思考盗聴ってマジ話しなの?-3at POLICE
思考盗聴ってマジ話しなの?-3 - 暇つぶし2ch442:skan
08/04/23 10:43:04
このようなこと(マインドコントロール)は、
国家機関が関与していなければできないことだろう。
ところで、日本はアメリカのコントロール下にあると見てよいだろう。
例えば正力松太郎はCIAのエージェントだった。
これはガセネタなんかではなく、何十年か経てば公開される
アメリカの公文書に記載されていたことだ。
正力松太郎は、当時の政治家で読売新聞社の創業者だ。
もう少しのところで総理大臣になれそうなところまでいった大物の政治家だ。
50~60年前の日本の政治家さえ、こうだ。
その後アメリカが、日本がかわいそうだから
コントロールするのをやめてあげようと考えるほど
お人好しな国ではないだろう。
その頃より、さらに管理・監視がひどくなっているとみなければならないだろう。
恐らく、政治家だけではなく国家機関にもアメリカのコントロールが及んでいるはずだ。
特に、防衛や公安・情報関係の政府機関は、最も重視しているに違いない。
マインドコントロールは、国防や公安、情報関係の国家機関が中心になり(資金を出して)、
研究機関・大学の研究者や科学者に委託して行っていると考えられる。
そうすると、日本がアメリカにコントロールされている状況において、
日本が独自の考えで主体性をもって
自国民をマインドコントロールすることができるだろうか?
しかも、現在この分野ではアメリカが世界で一番進んでいるかもしれないのに。
日本のコントローラーが、自分でやっているのだと思い込んでいたとしても、
日本のコントローラーはアメリカのコントローラーに
マインドコントロールされているのではないだろうか。

skanのホームページ:
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch