08/04/10 19:18:16 8Nv/eAnuO
>>478
■「住民表を移さず親族の元にいる人もいる」は、住民票を移さない本人や親族が悪い!
『これは罰金もんの違反だから。2週間以内に移さないと罰金。』
『なぜなら、そもそも公的サービスの負担金は地域により違い、受益と負担の関係から、その地域の公的サービスを受けるには、本来その地域に住民表を移しその地域の受益に相当する負担をするのが正しいから。』
日本人が法律を守ろうという意識がなく、また世界でも類を見ない、公共サービスの受益と負担(租税教育)について理解が足りないから。
■「保険証がカードでペラペラ」と言うが…
『これは後期高齢者医療とは関係ありません。高齢者でも、(国民健康保険などでは)既にペラペラのカードの人はたくさんいました。その方々は国保の時に、ペラペラの保険証を捨ててしまいましたか?捨てませんでした。』
今回捨ててしまったのは、本人の不摂生、責任です。
新しい保険証は2枚だったのが1枚になり、またカードサイズはお財布や定期入れなどに入れられ、利便性が高いです。
■保険証
個人単位で「後期高齢者医療被保険者証」を交付。『今までの「健康保険証」(→既にペラペラの保険証の人はいました)』と、「老人医療受給者証」(→こちらは昔みたいに大きいもの)の2枚組から、この保険証1枚になる。
保険者証のサイズは、「カードサイズ」と「今までの老人医療受給者証と同じサイズ」の計2種類の様式があり、都道府県(各広域連合)が選択。
保険証が小さいのは、国の責任ではありません。