10/07/09 15:44:02
公務員に負けてないゾ(*^ー゚)b
URLリンク(www.brockons.com)
821:非公開@個人情報保護のため
10/07/09 18:52:06
転職って、国に見離されたら民間に泣きつくって言うことですか?
822:非公開@個人情報保護のため
10/07/13 14:39:51
340 :氏名黙秘:2010/07/09(金) 19:56:49 ID:???
公務員には失業保険がないため、失業後は即刻路頭に迷うことになる。
解雇後の旧国鉄職員・社保庁職員の悲惨な生活は周知の通り。
しかも、公務員としての職歴しか持っていない人がほとんど
であるため、民間企業では全くつぶしがきかず、就職難そのもの。
大学時代の知人で民間へ行った人たちは 他社から引き抜きを受ける
ほどの実績を挙げている者も多々いるというのに 公務員になってし
まったばかりに、他に行く先がない。 もちろん、公務員試験受験の
年齢制限も、とうの昔に超えている。
結局、行き止まり。 新卒で公務員試験を受けてしまったことを激し
く悔やむも時すでに遅し、近所のスーパー・ガソリンスタンド・コンビニで
バイトをする日々。 344 :氏名黙秘:2010/07/09(金) 20:02:14 ID:???
親のスネをかじって、かろうじて生活している公務員って、悲惨だな
345 :氏名黙秘:2010/07/09(金) 20:10:46 ID:???
そう言えば、テレビ東京の特集番組でも
月給9万円の公務員の話をやっていた
公務員としての収入だけでは、とても食べていけず、
生活保護をもらって、小学校の先生を続けていると言っていた
347 :氏名黙秘:2010/07/09(金) 20:23:43 ID:???
公務員だけでは食べていけないということが
すでに一般の常識になっているな
↓
スレリンク(shihou板)l50
823:非公開@個人情報保護のため
10/07/15 19:18:34
国Ⅱやめた人はその後どうなってるんですか?
824:非公開@個人情報保護のため
10/07/16 01:14:05
派遣だよ
825:非公開@個人情報保護のため
10/07/16 02:58:58
>>819
それだけは止めとけ!
826:非公開@個人情報保護のため
10/07/24 20:53:34
地方公務員だったけど手取り12万だから辞めた。
最初は14万くらいだったけど人勧であれよあれよと減らされて
4年勤めたら12万に減っていった、わけわからん。他にもいっぱい辞めてる。
827:非公開@個人情報保護のため
10/07/25 00:52:37
>>826
詳細を。
そして今の仕事は?
828:非公開@個人情報保護のため
10/07/26 15:09:34
>>826
某自治体(中規模)。信じられんと思うがガチ。
共済、所得税、住民税、福利費、組合費、互助会費、組合保険費(ほぼ強制加入)
全部、さっぴくとガチで12万w。
今はJQ上場企業で営業やってる。給料は倍になった。
829:非公開@個人情報保護のため
10/07/26 18:25:07
お手盛り手当でマンセー高給公務員の現実↓wwww
地方公務員ですが、勤務してはや6年の26歳ですが
手取り13万です。
天引きの貯蓄とかしていません。 切腹
でも、住民の方々に喜んでもらえる仕事できると嬉しいです。
議員には媚びたくないよ。
830:非公開@個人情報保護のため
10/07/29 14:47:21
公務員辞めてブラック会社に転職しました。
給料未払いは都市伝説ではなかった。
831:非公開@個人情報保護のため
10/07/30 22:28:28
AKB48
832:非公開@個人情報保護のため
10/07/30 22:50:56
>>829
総支給っていくらなの?+10万くらい?
もっともらってるかな
総支給30万くらいか