08/11/01 18:51:01 ZpWKX85s0
>>301
脳外科勤務の放射線技師ですが・・・。
脳卒中(くも膜下出血など脳出血)、頭部外傷による脳挫傷や血腫など、
救急で生命に関わるような疾患が疑われる場合、CTが第一選択です。
発症間もない脳梗塞(超急性期脳梗塞)が疑われた場合はMRIが追加、
(CTを撮らないこともあります)
CTの良いところは、体内金属などの事前問診が不要、短時間、
患者さんの状態観察が容易で、異変があれば直ちに検査を中断できる
検査前後に点滴などの処置が並行してできる、などが挙げられます。
当院の場合、救急の患者さんはまずCTです。
ほとんどの場合、CTで診断が済んじゃうんですよ(特に頭の場合は)。
ご質問があれば、なんでもどーぞ。