◆◆アリコジャパン総合スレPart5◆◆at HOKEN
◆◆アリコジャパン総合スレPart5◆◆ - 暇つぶし2ch74:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:18:21
>>72
アリコとチョンがつながってるという話は耳にしないが。
代理店レベルではあるだろうけどそれは個々の問題だし。
なんでもかんでもチョン持ち出せば解決というものではない。

75:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:21:00
FRBさん有難う、これでゆっくり解約できる、しかし電話繋がらんな。

76:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:21:44
>>74
そもそもマスゴミがちょんで、結論としては、さっさと帰れよでOK。

77:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:22:12
アリコジャパン職員失業の危機
スレリンク(hoken板)

78:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:23:37
くだらんスレだ

79:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:26:46
> くだらんスレだ

でものぞきたいのね。

80:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:33:09
せっかくFRBが猶予をくれたんだから、一応解約の書類は取り寄せておき、
乗り換え先を検討しつつ静観ってのが一番だと思うんだがなぁ
それ以外にやることある?

81:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:34:11
乗り換え先は、やはり外資?(笑)

82:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:36:41
簡保はどう?
ゆっくりどこにするか考える。


83:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:38:06
>>81
どうなんだろう。うちの場合、アリコは下の子の学資にだけしか掛けてなくて、
5年で100万ちょいと金額もたいしたことないしこのままでいいかとも思ってる。
それより株やらの目減りの方がひどいしw

84:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:40:09
保険だろうが証券だろうが
他人に金渡すとろくなことない
現金が一番

85:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:41:39
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ . . .... ..: : :
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   俺んとこだけ公的資金注入してもらった
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  サーセンwww
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄
      リーマン      AIG 



86:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:43:07
すくなくとも2ヶ月くらいはもちそうだな。


87:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:44:48
なんか、外資のほうが怖いよね。
アリコのことで爺爺婆婆も分かっただろうし

いちばん怖いのは、爺爺婆婆の医者とかでの
井戸端。必ず、今回の保険の話しが出てくる。
まだ、掛けてるの?とかの話しになる・・・
それがネズミ算てきに口から口に伝わるんだけど
その速度が半端じゃなく速い(w

掛け捨て連中でも、ちりも積もれば
経営を圧迫すると思うよ。

88:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:48:04
尻薄ハーモニーですので、
静観よりは解約を選びたいと思います。

解約できる猶予をくれた公的介入措置には
感謝したいと思います。

89:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:51:12
日本の生保は営業しやすいよね
アリコを勧誘の餌にすれば鞍替えする連中も増えるし。
確実に追い風。

90:もしもの為の名無しさん
08/09/17 15:52:09
>>87
掛け捨てこそがもっとも破綻の影響の少ないものなのにね。
無知の口コミって恐ろしい

91:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:03:11
米連邦準備制度理事会(FRB)は16日、経営不振の米保険最大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に対し、最大850億ドル(約9兆円)を融資することを決めた。

米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)が示すように、
米当局は民間金融機関救済に消極的だったが、巨大保険会社の
経営危機が世界の金融システムを揺るがす事態に
発展するのを回避するため方針を転換した。
URLリンク(www.jiji.com)

これで安心です。皆様何卒宜しく御願申し上げます。  敬具

92:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:07:22
<AIG>FRBがリストラ促す 日本国内子会社売却も

・米連邦準備制度理事会(FRB)は、救済策を発表した声明で、「融資はAIGの資産売却で
 返済される」と、AIGに積極的なリストラを促した。AIGは日本でアリコジャパンなど
 生命保険3社とアメリカンホームなど損害保険2社を運営しており、こうしたグループ
 会社の売却を迫られる可能性がある。

 いずれも保険事業は順調なため、売却が決まれば、国内大手生損保や銀行などを含め、
 激しい争奪戦が繰り広げられるのは必至。国内生損保業界の大規模な再編につながると
 みられる。ただ、アリコが保有するAIG株の価値が大幅に下落しており「本業はいいが、
 財務面での劣化が心配で簡単には飛びつけない」(大手生保)との見方もある。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

買う会社はどこになるんだろう?

93:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:09:31
9兆円で足りるわけない。
いきなり潰さずに消費者を保護しながら徐々に解体、これがシナリオ
分かり切ってるだろ。

94:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:10:25
何が安心だ
いつまで安心だ
どの保険が安心だ



95:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:11:06
なんと、解約書類長崎から送ったって言われた。
速達でも届かんはずです。
長崎にもコールセンターあるんやねー。

96:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:11:57
なんか、NHk解約したときに似てきた

97:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:20:52
アリコジャパンはAIGの日本支社ではない。
てことを理解してます?


98:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:20:57
URLリンク(www.ohgami.net)
/  / /  / / / / 税金まで使って誘致したのに,,,
 /  / _n_ /
 / / ///|ヾ\ / / 一等地に立派なビル建てたのに,,,
 /  ⌒⌒|⌒⌒ /
/ / ∧_∧∩  / / 2000人の雇用を生み出したのに,,,
 / (´・ω)∧∧ /
/  /⌒ つ⌒丶) / /
  (__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"


99:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:23:06
テスト

100:もしもの為の名無しさん
08/09/17 16:34:44

星になる時は一緒さ・・・
URLリンク(www.j-cast.com)

101:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:02:54
銀行で契約してもシリウス解約ならアリコの支店に出向いてその場で解約したほうがはやいよ。
証書と印鑑と身分証明書、大金戻る人は印鑑証明も市役所で取って持ってけ。

102:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:17:07
死亡保障って「確実に死にますよ!」って事?

103:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:30:13
本気で質問するんでわかる方だけ答えて下さい。


レグルス3という商品を2年前に
5万ドルほど買ってるんですが
最悪どうなるんでしょうか?



104:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:31:03
>>97
アリコの日本支社ではなく、
アリコの日本支店なんだよな。

105:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:36:35
営業にアリコは独立採算だから関係ないって言ってたけど、本当か?

106:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:44:47
>>103
パー

107:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:53:46
つぶれるのか

108:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:55:28
>>103はアリコが売却された場合の事を言っているのか?
だったら心配は無いな
既に融資を受けて問題が無くなったし、仮に売却されたとしても株主が変わるだけで中身が変わる訳じゃない。
まぁ慌てて解約した奴等が単純に損しただけだろww

109:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:57:16
>>108
>>88

110:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:57:33
解約か?

111:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:58:54
AIGは米政府管理下ではなく、民営のまま不足分の資本注入
米政府による保証は無い らしいとの事

112:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:59:35
フジテレビ キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

113:もしもの為の名無しさん
08/09/17 17:59:55
まあどっちにせよ、当面商売にはならんでしょう。
新規は取れないし解約は増える、では営業は食えません。

114:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:01:17
アメリカ政府が国民皆保険制度を導入しようとして抵抗した勢力がAIGだったよね。
公的資金注入されれば抵抗勢力ではなくなる訳だ。アメリカにも公的健康保険が
まもなく誕生しますよ。
今回救済されたのは最大手の健康保険会社であるからだ。加入者が医療を受けられ
なくなったら死人が出る。

115:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:05:52
解約書類届きました。
明日出します。 配達記録?とかで出した方がいいんでしょうか?

116:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:12:44
代理店はいいけどさ、CTとかELAはどうすんのかね

117:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:13:25
>>114
できません。

今回の融資はあくまで融資。
担保を取った期限の決められた融資です。
公金注入ではありませんし、国有化された訳でもありません。
逃げる時間を与えてくれたFRBに感謝しましょう。

普通の保険は持っていても問題なくなりました。
現在のアリコジャパンの看板のままでは、営業は出来ないでしょう。
優良な資産ですからAIGも値の高いうちに売り出すでしょう。
持ち主が代わり、社名も一新した後は加入者も新たに出てきます。
普通の保険の方はそのままお持ちください。

年金・変額等の貯蓄性の高い方は考慮した方がいいでしょう。
どの様な扱いになるかは現在不明です。

118:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:13:46
>>105
AIG株を保有しているから、この前、特損出したばかりじゃん。
そのときより、株価は下がっているから、赤字拡大。
無関係でもなんでもない。

119:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:17:20
うちも個人年金保険を解約しようか迷ってる。
弗建てで返ってくるのは元本より増えてるけど、弗だしなあ。
保険というより貯蓄だったから、悩むところだw
ただの外貨定期にしても利率低いし。

120:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:20:12
余命2年

121:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:21:02
うちは積み立て終身解約した。

122:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:31:08
これから解約ラッシュなのか・・・・

123:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:33:03
余命明日が2年になっただけだしな

124:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:40:39
>>105
うちも今日代理店担当者が電話でそういう言い方をしてきた
アリコ自体は黒字です、だって。こちらが何も知らないとでも思っているのか
それで>>118さんのように言い返したら何も言えなくなっていたけど

125:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:42:15
6時の民放ニュースの枠の中で

解約にきた人と、静観する人の声が

放送されていた。


126:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:44:00
国民健康保険は、加入者を選ばないから赤字になるわけだ
アメリカ人でなくて良かった

127:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:45:24
アリコショックの一週間がはじまるのかな

128:もしもの為の名無しさん
08/09/17 18:47:36
>>119
貯蓄代わりなら、ドルMMFがよくないか

129:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:00:56
もうここ一般の加入者は見てないから
必死にならなくてもいいよ

130:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:01:43
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【芸能】“和製ビヨンセ”渡辺直美、風俗過去全暴露の裏事情(日刊サイゾー) [芸スポ速報+]


131:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:02:23
業務終了
解散

132:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:07:53
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

何この記事

133:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:11:10
>>132

俺もこの記事の掲載が気持ち悪い

134:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:12:20
アリコが必死に日経にお金払った模様w

135:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:13:50
おまいらみたいな中小保険屋の雑魚代理店とは違うのだよ

136:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:14:11
どっち方面の意図かわからない

137:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:16:25
7時のNHKニュースでトップでやってた。
名前すべて出しまくり。 生保と損保に御丁寧に分けて説明。

融資返済のために、売りたくないだろうけど
国内保険会社を売却する可能性があるってコメントしてた。

138:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:25:51
売られた方がはるかに安心できるわけだが

139:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:27:15
契約社員だけど、クビかなぁ??でも給料とか死ぬ程安いし、まあまあ偉い人からクビなのかしら…

140:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:31:55
6つもいらねーだろ。生保1つ、損保1つで十分だ。社員の大部分はいらね。

141:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:32:22
どちらにせよ選択する時間が少し増えたんだから慎重にな。

142:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:33:25
2兆円支援ご苦労様でした。
親を助けるのが子の義務なんだからね!

143:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:35:08
去年、医療保険は解約したけど積み立て終身はそのまんま。
みんな解約してるの?
相方は大丈夫なんてのんきだけど心配だー

144:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:35:26
AIGはどうやって借金返すんでしょーね
事業を売って社員の首切って?

145:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:36:12
救済されたのになぜいまだに解約とか言ってるのか・・・

146:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:37:49
一時的救済だし

147:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:40:29
皆さん!御安心を!!

URLリンク(market-uploader.com)

148:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:41:13
というか一気に破綻したら混乱が大きすぎるから
お金貸してあげるからゆっくり解体して整理してねってことだろ

149:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:42:49
また○○に戻るのか
契約内容は現状のままだしまぁいっか

150:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:43:35
2年も猶予があるじゃないかw

自分は今は解約しない、返戻金の戻りが悪いので

151:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:44:40
おめでとう!やっと悪徳保険会社と縁がきれるじゃない。

152:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:45:03
優良部門だから国内保険会社は喉から手が出るほど欲しいはず。
契約条件はさほど悪くはならないだろう、むしろ変わらない可能性の
方が大きい、よって静観する。

153:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:45:38
でもリーマン社員がへらへらしながら箱を持ってさっさと会社を
後にする姿を見ながら
「外資って客に損させてもさっさと逃げる」という印象を
与えたな。



154:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:46:10
アリコは勝ち組
おまいらは負け組www

155:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:46:46
>>144
アリコはAIGの支社じゃないんだから、さっさと売却されちゃえばいい。
アリコが保有するAIG株の損失分があるからどこか身請けしてくれるのかは
わかんないけど。
2年後のアメ公たちの心配なんかしてやる必要はこれっぽっちもねーよ

156:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:47:18
国内のも手持ちのAIG株があのザマだから
収益は良くても財務状況かなり悪いから引き取り辛いって記事があったぞ

157:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:48:01
引き篭もりニートの俺勝ち組

158:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:48:51
静観はしない。私の場合は解約する。

159:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:51:36
解約するっておま元から加入してないじゃんw

160:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:52:03
>>115
台風が過ぎてからのほうがいいよ
何があるかわからんが、数年前の大雨でバスの天井で
救出を待ったあの台風並みに日本列島直撃の恐れあるって

161:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:53:47
>>158
金額が大きいとか、ここしか掛けてないとかなら解約もありでしょうね。
私の場合はここは国産大衆車一台程度なので静観してみようかなと。

162:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:56:25
国産大衆車一台以下だけど、心配だ

163:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:57:45
医療保険はどうせ掛け捨てだから、解約返戻金の高いのを
心配してるんだろ?(俺はそう)
でも、貯蓄でなく、敢えて保険に入ったってことは、
万一に備えてでしょ?
だったら、他で同等程度の契約成立してから解約すれば
そうでないなら、最初から保険に入らなければいい

それと、ガン保険の人は90日の責任開始を想定して
他での契約、アリコの解約考えたほうがいいよ



164:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:58:34
>>132
>住生に匹敵

「往生」に見えて、ぎょっとした。

165:もしもの為の名無しさん
08/09/17 19:59:40
国産大衆車、5台分預けてます。
さほど焦ってない

166:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:06:16
とりあえず言えることは、FRBさんありがとう。

167:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:11:48
業界再編でアリコが他を吸収することも有り得るな

168:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:14:54
AIGの次はNYY

169:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:18:29
昨日や今日はやくに解約した人たちは今の状況どう見てんだろ?
解約した保険の種類にもよるが、早まった?

170:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:18:36
通販保全センターにいたらノイローゼになるな・・・

171:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:22:23
解約せずに、支払いを停止して、今までの払い込み額での保証に切り替えるのが正解。

172:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:28:53
>>169
解約してもあまり損しない保険だったんで解約した。
小心者だからスッキリした。あと救済されて良かったねと思ってます。

173:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:30:31
社員は悪くありませんからっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

174:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:31:15
銀行員時代の年収15年分を約5年で貰ったしいつ辞めてもいいや。
ごめ~んね。

175:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:34:09
>>169
これから1週間くらいで事故で高度障害とかになったら
泣くに泣けんけどね
他の契約成立させてからで良かったのに

AIGが破綻しても、手続きがあるから
1,2日でアリコジャパンまで破綻にはならんのに


176:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:35:55
解約するよ。
積立変動利率終身なんで、
ハラハラしながら過ごしたくない。
結構解約金あって嬉しい。まあ掛金全額返ってこんから損だけどな。

177:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:41:09

 ここの人たちは、FRBが私立銀行だって知ってるのかね?
 AIGを救済するFRB自体が破綻する可能性もあるのに・・・・

178:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:41:10
CM洗脳でジジババ騙して加入させて

CM代でぼろ儲けのマスコミもカス

179:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:44:30
>>177
FRBが飛ぶようなことになればまじで全世界の経済が巻き込まれます。
2chなんてやってる場合でなくて、畑耕したり体鍛えたりする必要がでると思う。

180:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:49:43
>>164 俺もだwwww

181:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:49:46
自給自足は今の日本には必要である!
俺は保険代理店やりながら農業を営んでいるよ。

182:もしもの為の名無しさん
08/09/17 20:53:20
売却になると、予定利率変わるのかな?

エジソンはGEからAIGに変わった時
どうだったか知ってる人いる?



183:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:03:56
あー良かった。
マジで積み立てがけっこうあるから助かった。

184:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:04:43
んhkwww

185:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:06:02
>>182
変わる確率が高い

186:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:11:01
ガン保険と年金保険、積み立て型なんだけど
どうなのですか?入って二年位です。

やっぱり解約したほうが良いですか?

187:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:12:51 BE:549754728-2BP(333)
仮に本体ぶっこ壊れても
過去の事例

日本支社     

↓       
行政処分新規募集停止  日本の企業と米国政府で合弁新会社設立
↓                ↓
↓                ↓
↓⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒包括移転
↓                ↓
↓                ↓
↓              新会社営業開始新規募集開始
日本支社閉鎖           ↓
                 ↓
                 ↓
         米国政府の持つ株式を全額買取り日本企業出資比率100%に


日本の企業と米国政府で合弁新会社設立

愛の主義アリンコ生命保険㈱

2年後合弁解消 日本企業株主比率100%に

愛の主義生命保険㈱  に社名変更


188:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:13:11
漏れTV見ないんだが今もあのくどいCM流してるの?

今回のような状況になっても流してるなら犯罪行為に等しいな

189:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:13:26
>>186
PCという便利な道具があるのですから、
自分で情報を集めて自分で考えて自分で決めましょう。

190:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:15:43
関係ないが米は自分でつくらにゃあかんな・・・
この業者何笑ってんだよ死ねよ糞じじい

191:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:16:57
>>188
CM入るたび流れてる


192:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:18:01
>>186
昨日情報を集めた俺からアドバイス

まずAIGは打撃を受けました。 しかしアリコという子会社がAIGに何兆かあげました。
それでAIGは一時的に助かりました。

例えるなら事故したけど、手術でうまくて助かって命に別状はないかあるかという感じ。

193:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:19:24
ちょwwww

194:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:19:32
>>191
マジっか・・・・こりゃどんどん抗議電話とかすべきだな
いくらFRBから保護されてるとはいえ余りにも無神経すぎる
この状況で更なる新規開拓CM流すなんて・・・

せめて一定期間は自粛させるべきだ

195:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:20:42
>>192
なんだそれw

人に情報を提供する前に、
日本語を勉強しろ。

196:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:21:45 BE:2199014988-2BP(333)
過去のエクイタブル生命の案で考えただけだ。

197:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:24:26 BE:618473063-2BP(333)
あとオマハと、コンバインド

198:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:26:26
>>192
これでも食らえ!!

URLリンク(market-uploader.com)

199:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:34:23
>>186
年金保険は2年だと、ほとんど掛け金は戻んないと思う
ガン保険は、解約前に、東京海上日動あんしん生命に変えたら。
アフラックのフォルテも悪くないけど、メリット、デメリット、
コストを考えると、あんしん生命
アリコのガン保険は昨年問題になった点が、結構ウィークポイント
(悪性じゃないと実質役に立たない)
ガン保険は責任開始までに90日の不担保があるので、
新規契約成立から90日してから解約してね


200:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:34:25
>>198
ワロタ



201:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:37:33
>>199
ありがとうございます。
アドバイス参考にします、ウィークポイント知りませんでした。。。

202:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:42:03
AIG売られてるんスけど

AIG 8:41AM ET  2.03 -45.87%


203:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:44:23
>>202
そりゃそうだろ
80%を政府が保有すれば、市場流動性はほぼなくなり
投資家にとっては紙切れに近いもの

204:もしもの為の名無しさん
08/09/17 21:47:11

来年から経費削減で、手数料30%カットになってしまうんですか?

205:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:10:11
アリコはもう安心なんだよね?

206:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:11:14
売却でしょう。持ち主がかわります。

207:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:22:26
国がほとんどの株取得したなら破綻は無いな。

208:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:23:25
本日より募集します^^
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

209:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:29:32
どっかに買収されるにしても現在の契約内容がそのまんま担保されないと見たほうが良い。
現契約がお得だろうと判断しての加入なんだろうが2年の内に「良くて」買収。
そんときの買取り先の判断でアリコジャパン時代の顧客の契約はいじられる。
どういじられるかは未知。

特に終身モノとか長期のモノは早いうちに解約しといた方がいいだろうねぇ。

210:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:32:28
>>209
マジで!?
終身モノとか長期のモノ。。。の契約してる。
まだ2年位だけど。

食も保険も日本製の方が良いのかなあ。

211:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:40:34
じゃあどこの保険なら一生安心して付き合っていけるか
考えはじめると眠れないでござる

212:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:41:27
米国の税金で救済したから海外事業は売却でしょうね、日本にも負担を
求めてくるかも。

213:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:41:42
アリコ潰れないの?
ちょーつまんない!

214:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:50:18
>>210
そもそも利率とかの設定がなんにしても会社違えば全然違うだろ

高利率を謳う会社は高リスクでもマネーゲームせにゃいかんし、当然今回のような
リスクも伴う。買ってくれる会社が現れたにしても、どんな見直しがされるか
分からんよ。あくまでアリコジャパンからしたら「買っていただく」わけであって。

215:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:50:29
>>203
おれ、きのう、それ勉強した・・・
10ドルくらいすぐに上がると思ってたけど
政府が持ちすぎてるから、流動性がないんだね・・・
いま、2,44ドルきのうよりも1ドル以上下げてるし
株って怖いわぁ。

アリコは今回の件で、掛け捨てクズ扱いの絶対多数の
じじばばが逃げるから経営は大変なんじゃない?

外資=危険  外資のCM=要注意

これをインプットして井戸端で広めるはず。
早いよ、じじばばの会話が広がるのは・・・

216:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:51:08
こんなに株価下がる?
FRBのからの融資よりマケインの一声の方が強かったのか?


217:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:51:17
売却されてからより、今解約するわ。
終身なんで、契約内容変更されてからだとな

218:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:56:02
ジジババだけが逃げればリスクが低くなって良いんでないの。


219:もしもの為の名無しさん
08/09/17 22:58:45
掛け捨てだし解約返戻金がスズメの涙程度なのでどうしたもんか
もし、アリコあぼーんしたら、カードから毎月引き落とされてる保険料って
どうなるんでしょう
解約しない限り、変わらず引き落としされてしまいますか?


220:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:00:15
国内生保は営業しやすいでしょ。
まさに追い風。
外資は危ないですよー(殺し文句)
人の噂の79日間は・・・
鞍替え多いと思うよ。

221:福岡県民
08/09/17 23:03:13
アリコなんか入らなくてよかった。
そういうボクは月々5千円の県民共済で安心ライフ。

222:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:05:37
100パーセント安心出来る保険会社なんて無いんだから、どこでも一緒。

223:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:06:05
風がきつい
アリコへの逆風はじわじわぶわっと・・・・
ゆれてゆれて どこにいくか


224:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:08:00
終身医療保険1型
平準型定期保険

それぞれ3年目に加入しているんだけれど、どうしたモンかな?

解約すべき?

225:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:08:27
79日…?W

226:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:09:35
今、アリコのCMは一切流れてない状態なんですか?

227:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:09:40
担当者、政府から融資された事を自慢げに報告してくるな
アホか!恥を知れ!!

228:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:10:06
人の噂も49日か、、、

229:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:10:09
URLリンク(finance.google.com)

ん~~~。

230:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:11:10
外資全体が逆風かもね。
ネットができるんなら会社それぞれの事業をきちんと把握して
高利率でも何をやってるのか、どこに資金預けてるのかの確認してから
入るのがよい。
それと外資は日本の法の及ばぬ部分あるから怖いよ。
超法規的措置なんか本国でやられたら民間日本人には何もできん。
損保でも外資はドライすぎる部分もあるし、支払いギリギリのグレーな
場合、(日本人に)容赦ない。

231:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:11:17
75

232:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:11:50
>>226
CMじゃんじゃん見るよ

233:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:13:12
>>229
2$割っちゃうかも

234:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:15:01
オレの知り合いの外交員、破綻金融機関出身なんだよ
オレもその人の元同僚のよしみでアリコに加入した。
解約を考えているけど、直ぐには言えない…。
何ていうか、悲しいよ。こんな人生なんて。

235:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:16:29
htここ平和(笑)スレリンク(ms板)l50x

236:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:26:26
>>232
ホントですか?
こんな状態なのに、よくそんなことできるなぁ・・。

237:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:31:37
今日の朝一で電話入れて積み立て解約しました。
これで良かったと思います。

238:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:31:56
>>236
放送契約期間が終るまでは流れるだろ。

むしろアリコ枠の全てが急にACに変わったらそっちの方がびっくりするよ。

239:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:32:53
一生涯託してよかですか?

240:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:34:21
URLリンク(jp.youtube.com)

241:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:37:14
先日、担当者の嫁が友人なので自分の事も含め
心労を察して電話したけれど
顧客の事より自分達の事ばかり話していた。
いかにアリコは大丈夫であるとかの話とか
自分達(代理店)は信用あるので誰も問い合わせはなく
電話してきたの貴女だけなんて言われた(余計うそ臭いじゃん)

242:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:41:53
土屋がアメホから戻ってからすべておかしくなった。

243:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:43:05
>>241
単純に馬鹿ばかりでAIGのこと知らないのかも

244:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:45:31
>>241
アリコは大丈夫よりも、契約者とすれば自分の契約の方が心配だもんね。

245:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:47:40
>>241
「問い合わせはあなたが初めて」と言われた人がいっぱいいるみたいね。
そう言えって指導されてるのかな。
もうそういう姿勢からして、思いっきり信用できない。

246:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:51:20
代理店も売るだけで良く分かってない人いるしね

247:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:52:51
ドル貯蓄型がなくなるまえに解約しよう

248:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:53:39
米AIG:政府管理下に、緊急融資で超大型破たん回避-存続は不透明
URLリンク(www.bloomberg.com)
複数の米金融当局者は匿名を条件に、政府融資はAIGの資産売却や清算が
前提ではないものの、AIGが借入金を返済するためにそのような方向に進む公算が高いと述べた。
融資の金利はロンドン銀行間取引金利(LIBOR)に8.5ポイント上乗せした水準となる。

  ウニクレディト・マーケッツのロンドン在勤チーフエコノミスト、マルコ・アンヌンツィアータ氏
は顧客向けリポートで、懲罰的な金利水準は、「政府融資がAIGを無制限に存続さ
せるための補助金ではなく、同社が既存契約は履行するものの存続は不可能にする
縛りであることを明確に示している」と解説。「コントロールされた破たんを目指すものだ」と書いている。

249:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:57:41
 AIGへのつなぎ融資は2年間で、AIGの全資産を担保にする。金利はロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の3カ月物に8.5%上乗せした水準。AIGはつなぎ融資で資金繰りをつけ、時間をかけて資産売却し融資を返済する。

FRBは甘くないな

250:もしもの為の名無しさん
08/09/17 23:59:32
どこがアリコジャパン買収するかな?

251:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:00:24
>>249
何その金利w

252:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:13:58
>>249

すごい高金利でつね。

遠回しに、時間の余裕だけやると言われている感じ。

253:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:21:20
なんか皆さん他人事ね
何て言ったっけ、対岸の火事ぐらいにしか感じていない感じ。
今慌ているのは国内金融各社だよ。なにも、リーマンやAIGがどうしたの話じゃないから。
しかし、鈍いんだなどいつも…

254:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:22:16
おいらと嫁さん、ここの確定利率変動型終身保険に10年ぐらい入ってる。
65歳まで支払い。予定利率は確か3%ってやつ。(景気が良ければ最高5%だったと思う。)
それに収入保障保険ってやつにも同時期から入ってる。
解約して国内生保に移行?それとも、そのままがいいのか?どうしたらいい?

教えてくれ。



いや、教えてください。お願いします。マジで…

255:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:22:23
ファーストステージは終了してしまった感がある。

これから2ndが始まるとも言うのだがw

256:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:23:57

アリコのCM代でぼろ儲けしてた高給取りテレビ局、タレント涙目w

257:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:26:17
今回のFRBの貸し出し金利 かなり高いよね。
9兆円も借金あって、かつ利子も返さないと行けない・・・
問題解決というよりは、先送りだよね。結論は一緒

258:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:28:46
とりあえずカード自動引落しを銀行振込に変えて様子みようと思うが、
電話がつながらんで、どんな手続きしたらいいかわからない
困った・・

259:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:28:54
>>254
慌てる理由はわからなくもないが、劣後債抱えた国内社が切り替え先に出てくる時点であんたがたの選択は間違っているし、人様に頼りっぱなしの人生観に絶望を感じる。冷たいようだかもう少しこの際だから経済や歴史学んでから判断しな。

260:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:35:10
>>253
確かに知らないよ
昨日の昼頃の話だけど周囲の身近な人にもアリコ加入者3人がいたので
教えたら全員知らなかったよ。
テレビでもっと具体的に 「アリコが~」て言えばよいのに
「AIG」としか言わないもの

261:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:35:28
アリコジャパン頑張れ!!AIGグループ頑張れ!!自分も心配したけども、良かったですね。とりあえず。
誹謗中傷は明日はわが身だと思い、アリコにも頑張ってる方や物凄く良い方はたくさんいます。ライバル
会社なのに沢山教えてもくれました。奥さんや子どもさんもいますよね?大切なお客様の事が心配だった
事でしょう?さぞかし眠れなかった事と思います。とりあえずは良かった良かった。お互いに頑張りまし
ょう!!
プルデンシャル生命の九州のとあるMDRT会員より



262:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:35:44
>>254
解約以外にも保障額の減額が出来ないかアリコに聞いてみたら
減額できるなら、今まで払った分で65歳まで払い済みに出来るかもしれない
最終的には自分で決めるしかないよ

263:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:38:07
代理店だけど、>>259さんに同意です。


264:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:38:48


■米国保険業界の露骨な圧力■

米国政府の『年次改革要望書』の中で標的にされているのは保険。
保険は決まった額の保険料を長期間払い続けるため、その日暮らしの発展途上国では成立しない。
ビジネスとして成立しているのは、先進国に限られ、
そのうち米国、イギリス、ドイツ、フランスの5ヶ国だけで世界の保険の8割を占める。
日本は世界第2位の保険大国。農耕民族としてのメンタリティのせいか、生命保険の加入率がきわめて高い。
逆に中国やインドでは保険より金の延べ棒を買いたがる。

日本の民間保険市場は早くから米国の市場解放要求のターゲットにされてきた。
1996年、日米保険協議の再合意が成立。外資の既得権益を保護するため、
ガン保険、医療保険、傷害保険の3つの商品において、日本の保険会社は約4年間取り扱いを禁止された(!)

米国の民間格付け会社の傍若無人さも目に余る。
スタンダード・アンド・プアーズは、アリコジャパン、AIGエジソン生命、アメリカンホームダイレクトを
日本生命や東京海上日動よりも上位に格付けしている。
そもそもAIGエジソン生命は、1999年に経営破綻した東邦生命を買収してできたもの(!)
AIGスター生命は、2000年に経営破綻した千代田生命を買収したもの(!!)


日本財政を考える 日本を蝕む「年次改革要望書」
関岡英之著『国富消尽-対米隷従の果てに-』より抜粋
URLリンク(zaisei.jugem.jp)



265:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:40:20
経営陣が全裸でお詫び

266:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:40:53
>>263
お前らみたいなろくに知識も無い代理店がいるから駄目なんだよ。
お前が勉強しろよ、たかがお願い営業の保険屋のクセにw

267:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:41:20






マスコミが年次改革要望書の存在を黙殺しているのはAIGグループが莫大な大金を払ってスポンサーになっているからですか?



アメリカが毎年要求してくる年次改革要望書に書かれている事が実現しているのを見て驚きました。
関岡英之氏の「拒否できない日本」を完読したところです。僕の周りの人たちも年次改革要望書の存在を知って激怒しています。
これだけ重要な事案をマスコミが黙殺しているのはAIGグループが莫大な大金をはたいてスポンサーになっているからでしょうか?
もしそうならテレビを見るのを辞め新聞購読を辞めて不買運動を起こしたほうがよろしいかと思います。
僕たちのお金が一部のアメリカ人の私腹を肥やすために使われて格差社会が拡大しているとしたらこれほどの裏切り行為はありません。
これを売国奴と言うのでしょうか。




URLリンク(www.asyura2.com)










268:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:44:14
>>261
アリコ曰く
全然心配御無用だってw

269:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:44:44


年次改革要望書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

年次改革要望書(ねんじかいかくようぼうしょ)は、日本政府と米国政府が両国の経済発展のために
改善が必要と考える相手国の規制や制度の問題点についてまとめた文書で、毎年日米両政府間で交換される。
「成長のための日米経済パートナーシップ」の一環としてなされる
「日米規制改革および競争政策イニシアティブ」に基づきまとめられる書類であり、
正式には「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書」
(The U.S.-Japan Regulatory Reform and Competition Policy Initiative)という。


日本の内政との密接な関係
1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

URLリンク(ja.wikipedia.org)







270:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:46:05
【速報】FRB、瀕死のAIG に最大850億ドルの融資を承認
スレリンク(newsplus板:754番)
754 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 23:07:28 ID:N71xSJFK0
>>737
FRBの資産内容、かなりガタが来てるよ。
URLリンク(www.cumber.com)
米国債だけでなくGSE債や“格付けの高い”住宅ローン証券まで担保に取って資金供給してる。
その担保が1年たらずでFRBの資産の半分を占めてしまった。
そして今週からは“格付けの高い”株式にまで担保の範囲を広げることになった。
世界中が買い支えてる状態だが、いつまで持つかは時間の問題だろう。
じわじわとドル安になる安楽死オプションか、それとも大暴落か。
---
FRBもマジでヤバいんじゃ…

271:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:46:09
>>劣後債抱えた国内社
具体的にどこの会社

272:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:47:18
なんか、モルガンとかも危なくなってきてるらしい・・・

アリコという次元で無くなってきている予感・・・

273:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:47:23


▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)

・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。

・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
 件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。←〆切間近につき必死に実行中

・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、
 買収防衛策を見直せ。←経産省内の企業価値研究会が必死に指針を見直し中

・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。
 理由は適当につければ良い。←「無認可共済」抹殺中

・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。←アジアから安いメイドを輸入できるよう調整中

・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ12
スレリンク(seiji板)l50



274:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:48:29
アリコ安心というエコノミスト.信じられない.9兆円のつなぎ融資を決定したからと言って
AIGの焦げ付きは1000兆とも言われてる.結果は明白.
いくら保険部門が優秀だろうが,親元のダーティさで,どこも手を出さないだろう.
CMを牛耳られていて,決してネガティブな発言なぞ出るはずがない.
自分の身は自分で守らなきゃ!

275:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:50:37
>>274
与謝野も安心と言ってたぞ

276:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:50:42
アソコジャパン

277:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:50:54



マスコミ最大のタブー、アリコ粉飾決算 -gooブログ-
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 愛国心を主張する者ほど売国奴 日時 2006 年 6 月 09 日 05:11:06: tTp1/cyvuKUmU

マスコミ最大のタブー、アリコ粉飾決算 -gooブログ-
アリコ保険は40億ドル利益水増しで会長が逮捕され、AAA取り消し、なぜこの社会的犯罪集団をマスゴミは報道しないのか。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)



AIGは第4・四半期決算が72%の減益  経営危機か
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


アリコ保険が貯蓄型保険で金掻き集めて10年以内計画倒産?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

アリコだけではなかった!外資生保の実態!脱税、免責告知違反、ダミー会社、不払い、ケイマン諸島・・・
URLリンク(blog.goo.ne.jp)









278:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:51:23
>>268
アリコの心配より契約した保険が心配だってのw

279:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:51:56
>>274
1000兆????

280:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:52:08
>>274
FRBのAIGへの金利が11%と聞いて
笑うしかなかった(w

281:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:53:30
だって一応大臣の立場なんだから,そう言わないと.日本は破綻しちゃうじゃない.公的資金の投入もすさまじいんだし.


282:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:54:01
>>266
意味なしの評論レスはやめれ
なんか情報発信ぐらいしたら?
有識者さん(笑)

283:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:56:05
>>274
>AIGの焦げ付きは1000兆とも言われてる.
誰が言ってるの?

284:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:59:32
>>283
私ではない。

285:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:59:40
>>271
ふふ
じゃぁまず劣後債のお勉強からかな?
貴方の認識してる劣後債を述べよ。

286:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:59:57
大変失礼しました.数百兆の間違いでした.アメリカのエコノミスト達の発言ですが.

287:もしもの為の名無しさん
08/09/18 00:59:58
しばらくボーナスは絶望的かなぁ
潰れないのは確定だろもう

288:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:02:25
短期では潰れない.でも身売りはされるであろう.その際買う企業ははたしてあるかな?


289:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:02:55
ほんまかいな? お前らまた騙してるんとちゃうやろな? 今度やったら刑務所やで

AIGの国内契約1000万件 「破綻しても日本の保護機構からお金が出るから大丈夫ですw」と無責任な発言
スレリンク(news板)

290:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:04:22
目先だけにとらわれず,9兆はあくまでもつなぎ融資だという事をお忘れ無く.

291:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:08:14
とりあえず20日の給料は出るよな?

292:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:08:52
>>290
日本も脅されて
返ってこない1兆出したのと違う?

293:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:13:03
AIGの傘を外して
切り売りするんだよな。
傘下の会社って世界にどれぐらい?

294:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:13:47
アリコのHPに「2008年6月末時点での純資産額1,801億円」だから大丈夫
みたいな事が書いてあるんだけれど、

URLリンク(www.asahi.com)
AIG株全体の1.4%、2366億円分を保有する。
6月末時点のAIGの株価26ドル

現在のAIGの株価(2ドル)だと、債務超過という事になるの?



295:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:20:39
FRBの融資条件は2年間で資産圧縮しながらリストラして9兆円を返済する
というもので破綻を延命した事実上のAIG解体宣告といえる。
再建の見通しが立たないことは株価という形で市場が判断しており、
アリコジャパン、AIGスター生命、AIGエジソン生命などの日本法人は今後
優良資産として売却先スポンサーを募り、デューデリによる人員削減等のあと
事業譲渡されることが予想される。
17日のWBSは今後AIG日本法人が会社ごと、事業部門ごとに買収される可能性を報じている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

296:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:23:04
>>294
債務超過だよなぁ

297:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:23:40
AIG日本法人だとアリコのことじゃねーな。

米アリコの日本支社がアリコジャパンなんだから。

298:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:25:32
だがアリコはその前に処理される対象だから

299:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:26:35
>>285
でまかせか

300:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:29:19
>昨日の昼頃の話だけど周囲の身近な人にもアリコ加入者3人がいたので
>教えたら全員知らなかったよ。
>テレビでもっと具体的に 「アリコが~」て言えばよいのに
>「AIG」としか言わないもの

こういう奴が多いから日本ではやりやすいんだろな。
CMだってDMだって「AIG」てはっきり表示してるのにな。
それで保険入っちゃうんだからな(苦笑)

301:もしもの為の名無しさん
08/09/18 01:59:25
>>294
AIG株2366億円は3月末時点。
それから4-6月に評価損出して、これから更に評価損が出る。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

302:もしもの為の名無しさん
08/09/18 02:03:31
AIG株が$0になっても
ソルベンシーマージン比率は600%超えてるって。

303:もしもの為の名無しさん
08/09/18 02:24:43




━ 本 日  は 閉 店 致 し ま し た ━

304:もしもの為の名無しさん
08/09/18 02:25:39




━ 本 日  は 開 店 致 し ま し た ━

305:もしもの為の名無しさん
08/09/18 02:46:38
~ 開店休業 ~

306:もしもの為の名無しさん
08/09/18 03:00:56



━ 解 約 は 締 め 切 り 致 し ま し た ━





307:もしもの為の名無しさん
08/09/18 03:28:37
>>306
7時間後に解約しますね

308:もしもの為の名無しさん
08/09/18 03:48:27
AIGより規模の小さいリーマンの負債額が6100億ドル
如何考えてもAIG救うのに850億ドルじゃ足りん罠w
只の延命措置だわな

309:もしもの為の名無しさん
08/09/18 04:38:21
<AIG>FRBがリストラ促す 日本国内子会社売却も

米連邦準備制度理事会(FRB)は、救済策を発表した声明で、「融資はAIGの資産売却で
返済される」と、AIGに積極的なリストラを促した。AIGは日本でアリコジャパンなど
生命保険3社とアメリカンホームなど損害保険2社を運営しており、こうしたグループ
会社の売却を迫られる可能性がある。

いずれも保険事業は順調なため、売却が決まれば、国内大手生損保や銀行などを含め、
激しい争奪戦が繰り広げられるのは必至。国内生損保業界の大規模な再編につながると
みられる。ただ、アリコが保有するAIG株の価値が大幅に下落しており「本業はいいが、
財務面での劣化が心配で簡単には飛びつけない」(大手生保)との見方もある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

310:もしもの為の名無しさん
08/09/18 04:46:24
バカ会社 早く決めろよ

311:もしもの為の名無しさん
08/09/18 04:58:49


■「誰でも入れる」保険の真実(上)■

「絶対に、誤解される!」と思われるテレビCMがあります。
60代の男優が出てきて「人生、まだまだ」とアピールする外資系保険会社のものです。
医師の診断はいらず、80歳でも入れるとうたい、支払いは最も安いプランで約3000円。
しかも、掛け捨てではないというのですから、私も「赤字覚悟か?」と驚いたくらいです。

しかし、何度かCMを見るうちに、「こんな広告ってありなのか?」と思わずにいられなくなってきました。
この保険のカラクリがわかったのです。

そもそも、この商品は「生命保険」ではありませんし、もちろん「医療保険」でもありません。
ポイントは「病気での入院」に対して保険金が支払われるとは、一言も言っていないことです。

「治療や入院の実費を最高100万円まで保障」とありますが、それは「ケガでの治療」に限られているのです。
また、「お葬式の費用を保障」というのも、亡くなった場合に払われるのではなく、
親族が負担する葬祭費用の「実費」を一定限度まで保障するというもの。

つまり、これは「損害保険」商品なのです。

<続く>

URLリンク(www.asahi.com)



312:もしもの為の名無しさん
08/09/18 05:02:53


■「誰でも入れる」保険の真実(上)■

<続き>

このように「損害保険」であることがわかれば、この商品の「特長」とやらが、長所でもなんでもないことが明らかになります。
たとえば「不慮の事故」で大けがをする確率は、年齢も健康状態もあまり関係がありません。
むしろ、体が悪くて寝たきりの人のほうが、確率はずっと低くなるでしょう。
したがって、加入の際に医師の診断がいらないのも当然のことだ、といった具合です。

私の場合、仕事柄、CMを見るにしても、「中高年の加入者を集めて、安い保険料で手厚い保障を提供する商品など無いはずだ。」
という前提でチェックしていきますから、「おいしそうな話のウラ」に気がつくのは、時間の問題です。
実際、CMの冒頭、一瞬ですが「長期保障傷害保険」という商品名を確認することが出来た時には、
「やはりそういうことか」とうなずいたものです。

しかし、一般のお客様はどうでしょう。
まず「中高年者が加入できる事実」と「医師の診断の有無」について触れられることで、
「病気がちな人でも入れる『医療保険』」を期待してしまう方が大半ではないでしょうか。
事実、私のお客様に「あの保険は『損保』です。
病気で入院したら1日につき1万円、といった商品じゃないんですよ。」と説明すると、びっくりされます。
CMは「資料請求件数」の多さを誇示するようにして終わりますが、
資料を請求した人のうち、どれだけの人が理解をしていたのでしょうか。

安い保険には、安いだけの理由があるのです。
次回は、同じように「誰でも入れる」をうたう医療保険を取り上げます。

URLリンク(www.asahi.com)



313:もしもの為の名無しさん
08/09/18 05:48:51
>>308
お前小学生か?w

314:もしもの為の名無しさん
08/09/18 05:52:53
株式会社損害保険ジャパン
スレリンク(saku2ch板)


1 名前:新甚 博史 広報室 室長代理 [HShinjin@sompo-japan.co.jp] :2007/07/27(金) 12:38 HOST:ZP144243.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
URLリンク(www2.2ch.net)

315:エロ愛爺
08/09/18 05:57:46
解約解約言ってるアホども
慌てるなよw
次の保険に加入してから解約するのが鉄則

しかーし俺はそんなことを言ってるんじゃない!
まず有理子の証券とボイレコを用意しれ

次に…

316:エロ愛爺
08/09/18 06:04:19
国内生保数社へ電話
チミ「保険を検討してるんですけど…」
保「わかりました。それでは担当営業所から連絡いたします」
プルルル
保「わたくし生命の□□と申します。保険の検討ですね!では伺います!!」
チミ「はいお願いします」

317:エロ愛爺
08/09/18 06:14:05
ピンポ~ン
※ボイレコスイッチオン!!!!!

保険屋のお姉ちゃん(おばちゃんなら…チミ次第)登場!
保「保険の加入を検討されてるんですよね?」
チミ「はい、実は…いま入ってる保険が…」
そこで有理子の証券を見せる
まぁ、当然のように誹謗中傷の嵐!!!
チミ「やっぱり他社に切り替えしたほうがいいのかなぁ…」
ここでまた誹謗中傷の大嵐!!!
とりあえず提案してくる保険の内容を聞きつつ、雑談交えて仲良しになれ

318:エロ愛爺
08/09/18 06:24:35
一通り話を聞き、迷うそぶり
チミ「だいたいの内容は分かりました。やっぱり切り替えがいいのかなぁ」保険屋は一生懸命クロージングしてくるだろう
チミ「う~ん、でも有理子は知人の紹介で加入したしなぁ…
それにFRBとかいうところに救済されたみたいで大丈夫そうだし…」
まぁここでもたたみかけるように誹謗中傷だろう
チミ「わかりました。気持ちは傾いてるんですが、ちょっと今すぐは決断できないので1日・2日考えさせて」
保「じゃあまた明日か明後日連絡します!」
保険屋姉ちゃんは十分見込みあり!!と帰っていくだろう

319:エロ愛爺
08/09/18 06:41:25
翌日・翌々日
プルルル「生命の□□です。ご検討されていかがですか?」
チミ「気持ちは傾いてるんですが…」
保「わかりました!ちょっとこれから伺ってもいいですか?」
チミ「もし、あっ、まだ決まってないですけど契約する場合って印鑑だけ準備すればいいの?」
まぁ、契約するつもりで申込書持ってくるだろうな…
ピンポーン♪
チミ「どーぞ上がってください」
保「決めてください!」
チミ「いやぁ決めようと思って昨日、有理子の担当者に連絡したらすぐに来て引き止められて…」
保「ダメですよ、外資はすぐに撤退しますよ!」とまた誹謗中傷
チミ「実は…」

320:エロ愛爺
08/09/18 06:55:18
チミ「昨日、有理子と話したらその人も解約は分かりました、と。
でもご迷惑ご心配お掛けしたので次もちゃんとした保険に入れるように協力します!って言ってくれて」
保「じゃあいいじゃないですかぁ!」
チミ「いや、それが…」
保「どうしたんですか?」
チミ「いやぁ保険の内容って説明聞いてもすぐ忘れちゃうので…実は先日の話しを録音してたんです」
保険屋はビツクリするだろう
ビックリぢゃない!
ビツクリな!!
チミ「で、有理子の人に入ろうと思ってるのはこんな保険です、ってその説明聞いてもらったら…」
保「聞いてもったら?…」ゴクリ
チミ「ビックリしてました…ひどい誹謗中傷だ!これは業法違反だ!!って…」

321:もしもの為の名無しさん
08/09/18 06:55:47
よく分からんが、昨日の時点でAIG株1600億の評価損なのか?


322:もしもの為の名無しさん
08/09/18 06:57:28
>>315
有理子て島津を連想する

323:もしもの為の名無しさん
08/09/18 07:00:49
保険業界では営業時に他社への誹謗中傷は禁じられております。

324:エロ愛爺
08/09/18 07:10:32
チミ「その人が言うんですよ、保険業界の為に金融庁に通報する!
謝礼はする。証拠としてボイスレコーダーを譲ってくれって…」
保「え…それは…」

325:エロ愛爺
08/09/18 07:16:08
そこでチミは上からこう言うんだ!!
チミ「業法違反とか関係ないし、ここでボイレコ消去して契約してもいいんだよねぇ…きみの出方次第だけど、ニヤリ」

326:エロ愛爺
08/09/18 07:24:37

25日が契約締め切りの会社多いから、その直前だとなお効果的!

ピンチはチャンス!!!
ただアホみたいに解約したい奴はすればいい…


ただ…

327:エロ愛爺
08/09/18 07:25:55

解約したら、

そこで試合終了だよ…

フォッフォッフォッフォ~

328:もしもの為の名無しさん
08/09/18 07:30:08
落ち着いた今、ここのスレを見て動き出してますよ

329:もしもの為の名無しさん
08/09/18 07:59:06
またアメリカの株価が急落してるな。
やっぱり一時的な利食いか。
不安解消にはまだまだですね。

330:もしもの為の名無しさん
08/09/18 08:14:23
AIGの事を、読売の辛抱さんが良く説明していたね。
損失補償保険が大赤字の素、サブプライムがまだ執着してないから損失の金額が
まだ全然掴めないそうだ。

331:訂正
08/09/18 08:15:04
執着⇒終着

332:もしもの為の名無しさん
08/09/18 08:27:02
日本法人にも、種類があり、『日本における代表者=○○保険会社日本営業所長のようなもの』と、親がめが100%直接出資している法人がある。

○○ジャパン、って会社は、前者になる。

親がめに返済資金がなくなると、○○ジャパン毎に切売されることになるだろう。

国内保険会社には、○○全体を買う力も、意味もない。


それから、小亀の財務内容は良好だから、解約控除は有り得ない。

また、○○ジャパンとか毎に、資産運営されているから、親がめが死んでも、破綻しない。

333:もしもの為の名無しさん
08/09/18 08:30:08
損失額は、測りしれない。それが一番問題って昨日の
ニュースのコメンテーターが言ってた。

まあ落ち着いて、今なんかあったら嫌だから
次の保険の手続きが終了したら速攻で解約します。

334:もしもの為の名無しさん
08/09/18 08:30:18
掛け捨てでなければ、解約返戻金内で借り入れができるから、いったんそうすれば良いよ。
保険料は変わらないし、保証は大丈夫だから。
実際、つれはそうした、明日振り込まれる予定

335:もしもの為の名無しさん
08/09/18 08:58:15
解約して他社で入ろうと思ったらめちゃくちゃ保険料高かった

336:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:06:49
>>335
県民共済とかどうぉ?
あと500万円くらいの終身に入るとか。

自分はそうしている。
終身は23才くらいの時入ったから安かった。

337:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:10:42
解約しようと電話したら、本人名義の保険のみしか書類を送れませんと言われた。

338:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:20:36
昨日からテレビで山崎元(経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員)
という人は「日本の保険会社は日本の法律に基づいて健全経営で
AIGの影響は受けないからまったく心配がない」と言い切ってるんだが

・アリコなどはAIGの株を結構保有してるんじゃないの?
・FRBはAIGを救う時に子会社の資産を担保にしてるんじゃないの?

と素人が思いつくことに関してはまったく触れず。
山崎元が言うようにまったく心配ないのか?
その辺、詳しい人は教えてくれ。

※山崎元の肩書きはwikiよりコピペ


339:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:22:54
>>338
火消し役じゃね?

340:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:29:56
>>338
AIG傘下を除いた他生保って事でしょ

341:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:32:37
今、アリコジャパンが保有してるAIG株の評価額いくらくらい?
6000万円なんてことは無いよね?


342:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:34:44
6000万ドルの間違いかorz

343:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:44:16
>>334
会計士に聞いたら、破綻の時はそれはおすすめできないって言われたぞ。
債務はしっかり返済を要求されるが、保険のほうはグダグタになるらしい。
相殺はできないってさ。

344:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:49:59
>>343
自分もそう思う。
借入たって、それには金利もつくし、
保険料だって請求されるよ。
やばくなっても借り入れた分はきっちり金利付きで請求され、
自分の保障とは関係ないと思う。
なんでそんなことを会計士がすすめるのかわからない。


345:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:50:07
AIGの株式は流動性が失われたので実質無価値じゃないの?
資産としては計上出来ないと考えた方がいいと思うけど、
専門家(笑)はそんなことは言わないだろうね。
だいたいどこの会社でも破綻直前まで「大丈夫」と言うものだよ。

346:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:50:29
ごめん、会計士が言ったわけじゃなくて、むしろ
会計士は否定したんだね。

347:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:50:56
私も死亡保障は、県民共済に変えて
積み立ては、自分でするか他の商品をゆっくりしらべまふ。

348:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:51:59
>>343
債務は請求されるって
解約した時の返戻金を元に引き出してるから
請求される謂われは無いと思うが違うのか?

349:もしもの為の名無しさん
08/09/18 09:55:34
日本のマスコミ各社は、AIG日本法人傘下の保険会社は米国AIGから独立して経営を行っているので、
米国AIGに於ける混乱の影響をAIG日本法人はまったく受けないと断言していたw

御用マスコミ並びに御用エコノミストは火消しに必死だ。


350:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:01:21
>>345
アリコジャパンが保有しているAIG株って、アメリカ政府が保有することになった
80%の株の中に含まれてるんですか?

351:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:02:07
>>349
バカだねぇ~、マスコミはw

352:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:06:33
解約の書類がまだ届きません。
速達で送ってくれるっていってたのに・・・

353:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:10:48
>>348
違うって言われたぞ。返戻金を貸し出している訳じゃなくて、あれは
限度額の基準でしかないということらしいけど。

354:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:18:31
>>350
FRBは株券の番号指定して持ってったわけじゃないだろw
アリコジャパンの保有しているAIG株の80%と受け取っても同じことだと思うが。
そもそもアリコの日本支社なんだろ。
まだ破綻してないから資産保全は当然なされないし、
本社に優良資産を吸い上げられる可能性もあるよな…

355:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:20:06
>>340
違う。「アリコジャパンなどのAIG傘下企業」と言ってた。>>349のように。

自分の名前を出してテレビで「大丈夫」と言ってる意見と
2ちゃんの意見では通常では前者に軍配だが
今回ばかりは御用エコノミストが肝心なことを隠して発言
してるとしか思えないんだよなぁ。問題だよ。
アレ見て「安心した」と安堵する契約者もいるだろうし。

356:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:40:30
>>350
上場してないアリコが現金いくら持ってるなんて誰にも分からんな。
粉飾していない可能性のほうが低いだろうし
ただ資産運用のほとんどをAIG株で行っていたわけで
そのAIG株が資産価値0になったと考えたら、ガクブルものだろw


357:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:50:16
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

ここのno.6の回答の父親凄いw

358:もしもの為の名無しさん
08/09/18 10:57:01
入院したら1日1万円の医療保険に入ってるんだけどもし入院したらちゃんと支払ってくれるのかな?

359:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:02:03
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
AIG救済、日本事業の行方焦点に

米AIGが再建加速へ事業リストラに動き出した場合、
アリコジャパンなど日本の保険各社の行方が焦点になる。

50%以上出資する6社合計の保険料収入は年間約2兆5000億円と、
国内保険5位の住友生命保険に迫り、各社の経営も健全だ。
売却なら、大手生命保険、損害保険の間で争奪戦になる可能性もある。

日本で最も存在感があるのは生保事業。なかでもアリコは業界5位。
「てごろでがっちり入院保険」など医療保険のテレビコマーシャルが有名で、
営業員、代理店、直販と多様な販売網を持つ。

AIGエジソン生命とAIGスター生命は日本の金融危機時に破綻した中堅生保を買収したものだ。
それぞれ旧東邦生命、旧千代田生命だった。
破綻時に不採算の逆ざや契約を切ったため、資産内容は良いとされる。 (09:05)



360:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:03:23
2006年12月にレグルスを4万ドル少し契約しました。(10年もの)
決して余裕があるわけではなく、これが全てと言っていいくらいです。
(独身時代の貯金から捻出。現在母子家庭で日々の暮らしはきついです。)
今解約すると日本円で100万くらいの損失ですが、
それでもおいておくより、今解約に踏み切った方がよいでしょうか?
代理店にきいも大丈夫というばかりです。
解約した場合の返戻金を聞こうと、アリコに電話しても
ぜんぜん電話がつがりません。

どなたか真面目なアドバイスをお願いします!

361:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:04:12
◇130カ国拠点、「切り売り」可能性
URLリンク(mainichi.jp)

362:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:06:06
>>360
なんで代理店の担当に電話しないの?
解約したほうがいいかは個人の考え方によると思うよ。
ここで聞いても決まった答えはでないのでは。


363:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:12:17
>>360
慌ててすぐに解約する必要はないと思うよ。(今週とか言うスパン)

ただドル建てだと、ドル安傾向にあるのでさらに資産が目減り
するかも。

364:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:18:13
ここのコンサルタントに
「だから~アリコとAIGは別会社だし倒産は絶対に無いし万が一何かあっても銀行が買収するので大丈夫です。分かりますか?」
と小馬鹿にするような口調で言われた。
大馬鹿なので意味が分からん。




365:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:23:50
我が家も、ドル建ての積立利率変動型終身保険にはいってるが、
担当に電話したら、過去の破綻生保の場合と違って、株式が身売りされて別会社に移っても
会社が破綻したわけでは無いので保険は減額されない(はず)と言ってたがどうなんだろう。
もう、どうしていいか訳分らん。

366:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:23:53
アドバイスをありがとうございます。
でも、判断に悩みます。
代理店の担当者にも電話しましたが、大丈夫ですとせつせつと諭されましたが、
全く信用出来ません。
もう一晩考えてみます。

367:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:26:58
半年で満期になる積立料率変動終身保険を持ってるんだが、解約すべ
きか、満期まで待つか悩んでる。

368:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:33:40
過去に破綻した保険会社の契約が受け皿会社に移ってから
どうなったかを調べるといいと思うよ。
今までの例だと、ほぼ原契約よりも不利な契約内容に変更を迫られている。
それを踏まえてどこで損切りするかを考えよう。
どの程度までの損失なら自分は耐えられるか、と言い換えてもいい。
とりあえず確固たる基準を築け。
自分は保険会社のいちばんの商品は信用力だと思うから、
それが大きく損なわれた時点で損を覚悟で解約を決めた。
多少高くついたけど、損した分で安心を買ったと思うことにした。

369:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:34:35
ドル建て積立に入っているんだが「アメリカ経済がグジャグジャなら払う金額安く済んで得なんです。なんで解約?もったいない!ダメダメ」と言われたんだが。
このコンサルタント社員をコンプラ違反で通報できるか?

370:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:39:06
なんか馬鹿の相談スレになってない?
自分で情報集めてちゃんと考えろよ。

371:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:40:19
>>368
俺も同意だけれど、現状で何処が安心を買えるのかが全く分からない。

日生だったら安心か?共済だったら安心なのか?

数年前国内生保再編時、アリコ等の格付が高い所へ、国内の生保から乗り換え
た人も多数いたと思う。
そのときはアリコなどの巨大グループ傘下の会社が安心だと言われていたからだろう。

サブプライム問題やアメリカの景気の行方などをもう少し見極めてから、移行先を選
んだ方が賢明だと思うな。

372:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:41:05
>>368
それって逆ザヤになってた契約だけでしょ?
最初から利率が低い商品も?

373:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:43:09
アリコ加入の夫が今日、入院した……手術も………orz
加入当時の担当(夫の友人)からは先日退職しましたメールが……orz

374:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:48:16
>>373
いやいや、まだ破綻してないから普通に保険金の請求は出来るってw

375:もしもの為の名無しさん
08/09/18 11:55:41
>>368
いや、破綻前に買収された時のケースが知りたいね。
AIG破綻前に切り売りするだろうから。

GE→AIGになった時のエジソンのケースなど知りたい。


376:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:00:06
>>374
そうだね請求はできるよね!
でも無事に支払われるかは……どうなることやら………orz
金融業なんて取り付け騒ぎに発展したらアウトのイメージが強いです……orz


377:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:07:10
万が一のために入って三年、解約することにした
他社の保険は継続して後はせっせと貯金に励むぜ

378:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:07:14
誹謗中傷のお仕事お疲れちゃん

株式会社損害保険ジャパン
スレリンク(saku2ch板)


1 名前:新甚 博史 広報室 室長代理 [HShinjin@sompo-japan.co.jp] :2007/07/27(金) 12:38 HOST:ZP144243.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
URLリンク(www2.2ch.net)

379:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:21:16


■アリコジャパン当期赤字 親会社株の評価損計上■

アリコジャパンは14日、08年4~6月期の当期損益が578億円の赤字になったと発表した。
親会社の米保険最大手AIG株などで1377億円の評価損を計上したため。
73年に営業を開始したアリコジャパンは、88年に黒字転換して以来、赤字決算は初めて。

同社は株式会社の資本金に相当する「持ち込み資本」としてAIG株全体の1.4%、2366億円分を保有する。
AIGはサブプライム関連損失により、08年4~6月期決算で約53億ドル(約5850億円)の当期損失を計上。
6月末時点の株価は簿価の半分以下の1株当たり約26ドルになった。

【朝日新聞 2008年8月14日】
URLリンク(209.85.175.104)
TKY200808140369.html+%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%
E5%BD%93%E6%9C%9F%E8%B5%A4%E5%AD%97%E3%80%80%E8%A6%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E3%8
1%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%90%8D%E8%A8%88%E4%B8%8A&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp



380:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:29:47
>>375
GEからAIGの時は変わってないよ。
名前が変わったんだぐらいしか思わなかった。

381:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:32:46
外資系は危険というイメージが蔓延するからな・・・
  

382:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:37:28
でも、今日も契約とれたよ。
保険販売は個人能力!

383:アリコ大嫌い人間
08/09/18 12:40:03
アリコで勤務した経験のある者です。
アリコ 恥を知れ!アリコは 「保険に入りたい奴は、入れてはやるよ。保険金や給付金をあんたに払うかどうかは別としてね。」
というような保険会社です。だからくず代理店でも、生意気なえらそうな態度なのです。社員教育もろくに出来ていない。
客に頭を下げるのではなく、客を上から見下ろして客に頭を下げさせるあほな会社です。
そんな会社と保険契約してて、安心ですか?信用出来ますか?
そもそも経済的に無理だなと感じているお客様にあわない保険をすすめていること自体能力のない営業マンだと思う。
今回は一時的に救済されただけで、倒産が先延ばしにされただけだと思います。
この際、賢い契約者は 無能なアリコとは手を切るべきだと。。。
アリコ 恥を知れ!早く日本から撤退しろ!

384:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:41:50
>>383
俺はアリコを第一生命置き換えて言いたいね。

最後の1行は違うけど。

385:エロ愛爺
08/09/18 12:42:17

>>375

380の言う通りGEからAIGへ売却された時は契約内容の変更は一切無かった

386:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:46:38
383は他社の方ですか?

387:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:49:30
>>385
だったら、慌てずそのまま契約継続した方がお得なのか?

388:もしもの為の名無しさん
08/09/18 12:49:38
>>379
知らなかった・・・
今株価何ドル?2ドルくらいですか?
積立の分だけでも解約手続きしててよかった。本当に・・・

電話が繋がらないって人は、そのまま切らずに繋がるまで待ち続けるか、担当者に電話をして、
保険証券・印鑑・運転免許証等を持って支社か営業所に行くのが一番早いと思います。
とにかく返戻金を確保することだけ考えていたので、収入保障タイプの保険(掛け捨て)の分は
そのままにしてあるのですが、どうしたものか・・・しばらくはどの保険会社も正直不安です。

389:エロ愛爺
08/09/18 12:52:10
>>387

慌てる必要なし

他社の奴らが煽ってるだけww

390:もしもの為の名無しさん
08/09/18 13:00:11
こういう騒動を見てると「保険は本当に必要なのか?」と考えてしまうな。
毎月の掛け金相当額を貯金した方がいいんじゃないだろうか。
医療費も各種控除やら還付金があるから、
そこそこ現金があれば何とかなりそうな気がする。
銀行も倒産する可能性はあるけど、1000万円までは保証されるし、
そもそも受け皿になった金融機関が引き受けの際に
預金額を減らした、という話は聞いたことがないw

391:もしもの為の名無しさん
08/09/18 13:02:55
HPが繋がらないとか、これだけ騒ぎになってるのに電話の一本も寄越さないのは、気に入らないな。
ちょっと損するけど、解約する事にした。


392:エロ愛爺
08/09/18 13:05:39
>>390

金持ちに保険なんて必要ないよ

そんな考えならやめればいいんじゃない?

そんな考えなら…w

393:エロ愛爺
08/09/18 13:07:23
>>391

解約って…

契約も無いのに解約?w

394:もしもの為の名無しさん
08/09/18 13:07:43
>>391
あなただけが客だと思わないでね。
連絡がないなら、あなたがすれば良いでしょ?


395:エロ愛爺
08/09/18 13:12:07
本当に解約する奴は
>>315


日本の少子化が少し改善されるかもしれないw

396:もしもの為の名無しさん
08/09/18 13:51:44
>>394
要するに、馬鹿にされてるって事でしょ?
こいつは大した金額じゃないから、どうでもいいやって。


397:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:01:02
結構解約するかどうか迷っている人が多いようなので傍観者として一言。

まずは一般論として、「ウチはもう駄目です」と正直に言う会社は居ない。
間違いなく潰れる直前まで「ウチは大丈夫です」というだろう。

あと、アリコジャパンはアリコの日本支社ではなくて単なる日本支店。
アリコの別法人ですらない状態。
知らない間に支店から本店にお金が動いているかもしれません。

仮に日本の保険会社が買収したとして、その際には金庫が空かもしれません。
そうなった場合、これまでの契約内容の大幅な見直しがあるかもしれません。

逆に、まったく問題なくアリコジャパンが存続する可能性もあります。
そうであれば、今解約するのは単なる慌て者の銭失いです。

解約すべきかどうかはご自身の判断でよく考えてください。



398:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:07:47
セゾン生命からエジソンに代わった時契約内容は変らず。
なので今回も解約せず満期まで粘る。

399:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:08:42
結構サブプライム証券持ってる会社日本にもあるんだな

サブプライム関連債権
日〇生命2兆5000円
第〇生命1兆円

これ平気なん?

400:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:18:06
やたらと、県民共済がってレスをここで見かけるがアレって安心なのかよ?w

401:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:21:55
これだけ取り付け騒ぎが起こってる保険会社に残ってる時点で…

402:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:28:14
>>377
で、せっせと貯金したその銀行が破たん・・・ってことで・・・1000万円しか残らなかったという事態wwww

保険は引当義務化されているからまだまし

403:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:30:24
教えてください

06年にビューティフルライフという商品を1000万で購入したのですが、
今解約するといくら戻ってくるのでしょうか?
ネットで調べて解約控除率が6.4%となっているのですが
イマイチ意味が分かりません。
電話で解約していくら戻るのかを尋ねたら 何百万も損するから
辞めたほうがいいといわれました。
100万ぐらいなら諦めようかとおもっていましたが、何百万ともなると
踏ん切りがつきません。 どうしたらよいでしょうか?

404:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:31:16
AIG融資を救済と勘違いしたマスゴミざまあって感じ

405:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:31:49

融資、つまり債務。 これからリストラの嵐だ。

バッサバッサ首を切られるぞ。

支店やら設備も投売り

>本日(米国東部時間9月16日)、米国連邦準備制度理事会および
>米国財務省の支援によりニューヨーク州連邦準備銀行からAIGに
>対して最大850億ドル(約9兆円)の融資枠を設定することが
>公表されました。これにより、AIG, Inc.の短期資金調達に
>関する懸念は解消されることとなりました。


406:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:34:02
>>404
意図的な世論操作

407:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:36:40

横並び首切り。

給与カット、ボーナスカット、降格、左遷、草むしり、便利屋。




408:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:37:39
AIGの株価が10$にはなると思っていたけど
予想に反して3.75から2,03$まで落ちてしまった。
FRBは救済したわけではないのは、11%の金利を見ても分かる。
資金繰りとか云々じゃなくて猶予を与えただけ・・・
AIGが投資家からも見放されてしまって・・・
さて、アリコ
少なからず、外資は怖いという風評に晒されるので
今まで通りの、CM釣りは難しいのではないか?


409:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:38:04

これからが地獄よ。



410:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:38:55
>>403
運用情報とか見ないと分からないだろう

加入時の基準価格?とかも

411:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:39:48
アフラックはAIGですか?

412:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:39:56

解 約 殺 到 。






413:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:41:05

マヌケ自民党政府「 米国政府が支援するんだってぇええ、良かった」



414:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:42:33
>>411
いいえ、ケフィアです。

415:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:43:12

NY株急落、ダウ449ドル安 市場の動揺収まらず
日本経済新聞 - 2時間前

416:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:44:03

これからジワジワ生き地獄。


417:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:47:28

>>415
中途半端な救済が
返って仇になってしまった。

モルガンも株価急落で合併の話が出てるみたいだね



418:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:48:50
1年で金利が1兆円ってw
アリコジャパンが掻き集めた「売上」が1兆いくらだったよなw


419:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:49:42

本当の地獄はこれから。。。。。。

解約殺到

新規激減

債務返済

リストラの嵐




420:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:53:06
ガクガクぶるぶるです。


421:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:54:45





            こ  こ  で  す  か  ?






422:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:55:04
>>403
保険は本来安心を買うもの。
あなたを不安にさせるAIG関連ニュースはこれからも出てきます。
どうすれば安心できるかを考え、適切な決断をしてください。

423:もしもの為の名無しさん
08/09/18 14:56:45
今回の件、マスコミが騒ぐまで上級管理職もほとんど誰も知らなかった
みたいだな。
ここ一両日中でパワハラめいた言動してる管理職は、特に何も知らされなかった
自分にパニクッているのか?




424:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:01:41

この問題でニタニタ喜んでいる保険屋の薄ら笑い。




425:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:02:45

保険株買うなら今!!!!!!!!!!!!!!!!!



426:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:07:21


■AIG救済でも不安増幅 NY株急落、金融株投売り加速■
 
【ニューヨーク=山下茂行】17日のニューヨーク株式市場では、金融機関の経営難を巡る疑心暗鬼が一段と強まった。
資金繰りに行き詰まった米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)を
政府が救済したにもかかわらず、金融株を投げ売りする動きはむしろ加速。
米証券取引委員会(SEC)が空売り規制の強化を打ち出したが、
市場心理は極端に悪化しており、相場を下支えできるかどうかは不透明だ。

AIGは公的救済で破綻をまぬがれたものの、
「AIGほどの大手でもいったん窮地に陥れば自力増資など民間ベースでの再建策が不可能なほど、信用収縮が深刻化している」
(米調査会社FAOエコノミクスのチーフエコノミスト、ブラスカ氏)ことが浮き彫りになり、投資家らはすくみあがった。 (14:39)

【日経ネット 2008年9月18日】
URLリンク(www.nikkei.co.jp)



427:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:16:50
【マスコミ】テレビ朝日、リーマン債券を10億円保有 全額損失の恐れ [09/18]
スレリンク(newsplus板)

マスコミの中の人も知らなかったんだろうかwwww

428:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:25:16
>>426
皮肉な事だが中小が株価下落でこれからとぶかもしれんね。

429:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:31:14
誰も決算書分析してないんだな。
俺が要約してやる。

2007年度末時点

資産は6.59兆円、負債は6.40兆円
よって純資産は1900億円
これだけだと一見優良企業に見える

しかし
06年末は純資産2900億、昨年一年で1000億以上純資産は減っている
さらに大きな問題がある
資産6.4兆の内4兆円は外国証券
評価は3月時点のため現在は相当な評価損が発生している。

海外証券4兆円ということは1兆円近い評価損が今期発生する可能性がある。
保険会社は一般企業とは違う点もあると思うけど
通常企業であれば完全に債務超過になると思われます。

経常利益の話だけして優良企業とか腹痛てえwwww
こんな会社買ってくれるとことあるんですかね?


契約者の皆様本当にありがとうございましたw




430:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:34:36
>>132といい>>359といい本当に日経にいくら払ってるんだよwww

431:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:40:51
>>429
それ、粉飾してるんじゃないの?
実際はもっと悲惨な状態とか・・

その決算書でも明らかに債務超過なのに「大丈夫です」って詐欺じゃないの?



432:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:45:27
>>429
海外証券4兆円って70$時代で換算したAIG株?
今日の時点で2$・・・ (・・:
もちかちたら4兆円の価値が
今、35分の1になってたりして(笑)

433:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:51:00
>>431
粉飾してるとは思わないけど、海外証券4兆円となると最低でも5%の2千億は損失がでるでしょ。
これだけで債務超過
ちなみに08年4~6月期の当期損益が578億円の赤字

1800億の純資産企業が1Qだけで600億近い赤字
基礎利益1000億の予定だから大丈夫とか言ってるアホがいたけど
一般企業ならもうアウトの水準

あくまでも支店だから単純に倒産ってことは無いと思うけど
確実に綱渡り状態でしょ。
解約も進むだろうし、優良企業なんて思ってるのは相当なアホだけ。


434:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:52:47
AIG株は確か2300億くらいだったような
あれ?合わないなwww

435:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:53:38
>>432
時価評価だからAIG株が含まれてるとしたら20ドル位の評価だと思う。
2Qで全部損失になるはずだから
一般企業なら債務超過の可能性高いけど、保険会社は決算書の見方違うのかなw

436:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:54:33
株式の80%保有とは具体的にどういうことですか。
市場に20%を超える株式が流通している可能性はないのですか?

誰か、エッチな人教えて下さい

437:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:56:35
ちなみにアリコ本体が米国で契約してる予定利率は6%程度って話。
11%で金借りて2年で返済するのに
契約者には6%で運用する必要がある。


そんなマジックみたいな話があるのか?
長期国債の利率を上回る契約なんて全部逆ザヤなんだから
完全に詰んでる状態

438:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:57:45
そこでアリコジャパンですよ

439:もしもの為の名無しさん
08/09/18 15:59:58
やっぱり解約したほうがいいのかね?
買い手が見つかるのを期待していたんだが


440:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:01:58
追加で現状発行数の4倍の優先株式を発行してFRBに差し出す。
それで9兆円借りるという方式だと思う。
つまり、市場流通する株式は2割、残り8割は塩漬け
流動性のない株式なんか、値打ちないんじゃないかな?
と素人が言ってみる

441:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:02:56
>>437
6%ってマジかよ…。
国内生保の逆ザヤの時で5%だっけ?

442:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:04:24
>>439
今なら見つかる可能性もあるけど、実質債務超過に近い状態なんだから微妙
買い取った企業もアリコの名前は使えないし、買い取るメリットがあるかどうか。

一旦破綻させればただみたいな値段で手にはいるしね。


443:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:05:47
NYって1株50セントとかあるのかな?w

444:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:07:01
>>441
米国長期国債も高かったしね。
インフレも手伝ってたから当然なのかもしれないけど。
国内も6%って瞬間があったと思う。
郵貯なんかも10年で倍にしてたからね。

445:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:12:05
>>443
ファニーメイやAIGみたいに政府救済受けたりリーマンみたいに破綻したりすると普通になる
どっちにしろ株式の価値はほぼ無くなるから

446:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:12:08
>>443
今のリーマン株はたった13セント
既に破産してるけどw
URLリンク(finance.yahoo.com)

447:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:14:53
保護機構の話もあったけど、あまり期待しない方がいいよ。
業界4位を含む3社が一度に破綻するなんて想定してないはず。

そもそも保険会社どうしが金出し合って作ってるのにそんなパイないでしょ
俺なら積立系は100%解約する。
掛け捨ては状況によるかなぁ。

とにかく半分以下になる事態も想定しとけよ。

448:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:20:56
アリコはCMBSに投資してるね

449:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:22:23

純資産はともに1800億のソニーと比べて見るとわかりやすいよ


外国証券保有金額

ソニー 2700億
アリコ 4兆

これがどういうことかわからない奴いる?
日系の保険会社とは資産内容が大きく違う。
AIGに委託でもしてたのかねw

450:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:28:10
お前ら知り合いの社員がいたら

6月時点で純資産1200億しかないのに
外国証券4兆持ってて大丈夫?
5%の棄損で債務超過ですが、どれくらい棄損してると思いますか?



って聞いてください。

451:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:29:40
外国証券って全部個別株式なの?

外国証券の内訳が知りたいな

452:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:31:53
ロシアが株式と債権取引を停止したな。再開は不明って・・・・・

453:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:34:54
潰れました。ごめんごめん。

454:439
08/09/18 16:36:37
>>442
AIGは9兆円を返済するためにアリコを高く売りたいわけだよね?

けど売れなければわざと破綻させてタダ同然で売っちゃう可能性もあるのかな?


455:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:38:24
>>447
足りない場合は、国が負担するんじゃなかったっけ?

456:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:38:42
>>403
具体的な残額を聞くべき
必要なお金なら解約が無難 損失が出た場合は他の収入と相殺できないか調べる

457:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:42:02
>>455
国が負担することも可能って意味で、負担しなければならないってことじゃない。
神はいません。

458:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:44:14
>>454
わざと破綻なんてことは無いでしょ。
意味ないし。

頑張ったけど破綻って感じw

459:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:47:24
解約する場合試算はしてもらえるんだろうか、だれか知ってる?

460:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:47:30
新○銀行の担当から「シリウスは大丈夫だから安心してね」って電話きた


461:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:50:35
>>437
6%程度ってのはどこかで確認できますか?

462:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:51:03
保護機構の財源は、会員である生命保険各社の負担金
からなっており、破綻保険会社の保険契約者の保護のた
めに、生命保険各社の負担金から資金援助等を行うこと
になっています。

ただし、万一、平成21年(2009年)3月末までに生命保険
会社が破綻した場合で、生命保険会社各社の負担金だけ
で資金援助等の対応ができない場合には、国会審議を経て、
国から保護機構に対して補助金を交付することが可能とさ
れています。

URLリンク(www.seihohogo.jp)

国の負担は確定じゃないね。

463:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:54:39
つーか「保険」とかそんな下らんものにすがってないで
テメーで金ためとけやこのクズどもが。

464:もしもの為の名無しさん
08/09/18 16:57:19
>>459
コルセンタのレベルでもしてもらえたyo

465:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:00:57
エロい人教えて? 責任準備金ってなんでしようか?知ってる人いましたら教えて下さい。

466:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:18:12
保護機構は、現時点でアリコの破綻に対応できないレベルなんでしょうか?


467:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:18:46
>>465
将来、保険金や給付金を払うために保険会社が保険料等から積み立てているお金

468:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:23:07
>>467さん 教えて頂きありがとうございました~

469:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:28:10
子供の保険で加入して2年目で3年後に20万の受け取りがあるんだけど、このまま継続していても大丈夫ですかね?それとも解約して別の保険に入った方がいいと思います?
教えて頭のいい人。

470:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:36:52
ジワジワときてズバットくるんだろうな。
ジャブジャブ強烈フック


471:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:39:21
今日うちの所長が言ってたんだか、今回の件で国内生保は追い風かもしれないがそこで働いてる我々外交には逆風が吹くかもって。
コンサルタントとか言うのが会社に見切り付けてうちに来たら即採用するらしい。そうしたら個人としては勝ち目ないと。
確かに、俺のような高卒金融知識皆無のものやおばちゃん連中じゃ太刀打ちできないかもな。奴ら銀行員上がりが多いし。
予想外の逆風かもな。
ま、どの道長くいるような業界じゃないし。

472:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:40:22
>>469
解約した方が良いでしょ?
今後つまらない心配をしなくて済みますよ。

473:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:44:47
>>471
腹いてぇw

ワロカスナ!

474:もしもの為の名無しさん
08/09/18 17:59:50
保険の外交員は他人様の人生や財産を心配するより、
自分がホームレスにならないようにすることを考えろwww

475:もしもの為の名無しさん
08/09/18 18:03:16
そうだな。
日中時間だけはあるし資格の勉強でもしょうかな~

476:もしもの為の名無しさん
08/09/18 18:10:53
解約書類が届かない。
16日にうちの担当の大手銀行支店長が直々に要請したのにw
まあ、猶予ができたから焦ってはいないけど、
速達で送付します!と明言したのにこれだから
処理しきれないほどの解約要請きてるんだろーな。

477:もしもの為の名無しさん
08/09/18 18:14:44
FRBの救済によってAIGの即時破綻がなくなったというだけで
破綻までの猶予期間を与えられたと解釈するのが妥当な状況。

FRBは救済条件としてAIGの旧経営陣を退任させ、財務整理のための
新経営陣が「できるだけ世界経済に影響を与えない状態での幕引き」
をするために、まだかろうじて生き残っている子会社等を切り売り
することは折込済みでしょう。

アリコの資産の大半はAIG株だということなので、無傷の別会社
という位置づけではありえないから、通常の「好条件の会社を大手が
買収する」というようなケースにはなりえないため、保険の契約条件が
そのまま確保されるとは断言できないでしょう。

アリコの保険に入っている人は、とりあえず解約に必要な書類を
そろえておいて、掛け捨てなら別の保険会社の契約後に解約、
年金型・貯蓄型の保険なら「もうすぐ満期」というケースを除いて
近日中に解約、というコースが妥当かと。

ただし、アリコを買い取った会社が保険の契約条件をそのまま
継続するという可能性もゼロではないので、「解約しなければよかった」
となる可能性もゼロではない。
そこんとこの判断は、自己責任で。

ってことでよろしいか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch