09/11/25 22:19:41 9qb/Fuxi
■世論調査の誤差の目安
サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。
例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。
☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
よって実際の誤差はさらに大きい。
当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。
ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3:無党派さん
09/11/26 01:31:52 HH4+bZX/
このスレが終わる頃には鳩山政権の支持率と不支持率は逆転してるかな
4:無党派さん
09/11/26 08:20:11 hZ5JWJOu
では浮上。
5:無党派さん
09/11/26 08:37:39 IU3x8zjS
【論説】 「民主党の常識=世界の非常識」「科学縮小…日本の国力低下で喜ぶ周辺国。韓国『日本、謎の自殺行為』と」…TBS報じる★2
スレリンク(newsplus板)
6:無党派さん
09/11/26 09:39:42 daI5A5tc
【経済】 「民主不況」に現実味…日経ビジネス
スレリンク(newsplus板)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 「お灸?」
.| (__人__) 「政権交代が一番の景気対策?」
/ ` ⌒´ノ 「なにそれ、おいしいの?」
/ ヽ ⊂二二 ̄\
/ \ ⊂、' ヽ
/ \_, `7 /
/ へ \ !/ /
| \ Υ /
| 現実 \ /\
| / \__/.,,_r ヽ、
/ _,,__|'"´ レi }
| `'"´ `¨ー、 /ノノ
| }ィ ´/
/ ⌒`^\___,,.._7 / / , '
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ { / / /
/,//:: # メ \! / / f:
;/⌒'":::..# 民主不況 / / ( ヽ、
/ /、:::::... / {,_ `ヽ、__,,ゝ
( ⌒ー-ィ⌒ヽ、メ /⌒`(_ `¨つ
━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノ─¨ー-'":
7:無党派さん
09/11/26 11:02:53 4hS6XwTb
113 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/11/25(水) 18:26:59 ID:kBKgeib/0
毎日放送ちちんぷいぷい大阪街頭調査
鳩山献金問題黙認する75%
114 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/11/25(水) 18:27:22 ID:fFQ/pBQb0
ぷいぷいももう駄目だ。
129 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/11/25(水) 18:49:56 ID:F4B70ERr0
>>125
それって関西の番組みたいね。
お願いだから抗議して欲しい。
136 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/11/25(水) 19:01:14 ID:DbY7h5Fa0
>>129
選挙前から、自民・麻生さん叩きが酷いし
電凸も何回かしたけど、暖簾に腕押しですよw
担当者に伝えときます~でおしまい。
くいさがって、良心とかないのか?って聞いたら逆ギレする始末だし。
最後には封書で番組宛てに出せとか、制作するヤシに伝える気ナッシング。
イヤミ屋も視聴者センターの女のひとに途中で電話切られたし、もうね・・・
洗脳箱の視聴者センターに電話したって無駄らしく
スポンサーに抗議した方が効果的だと、ここの奥様が教えてくれますた。
8:無党派さん
09/11/26 11:58:00 HH4+bZX/
昨日、反政府側のノーベル賞受賞者がはっきりしたね。
同じ受賞者の中でも健全な良識を持っている、大江、益川の両氏は、あんなきな臭い連中とは一緒に行動してないしね。
そういえば、野依って人は、安倍内閣での教育再生会議(笑)で様々な問題発言をして、
若年痴呆症が始まっている事が明るみになった人物だよね。
まぁ所詮は前政権側についていた人間だし、今回、反政府側についているのは仕方がないのかな・・・
でも、ノーベル賞を取ったような人物が、自分の利害でしか行動・発言できないというのは、残念だよね。
9:無党派さん
09/11/26 12:37:00 xR13Sb6C
野衣さんは単に理研の理事として騒いでるだけでしょ
そもそもだね、第五世代コンピュータ計画を完全失敗しても責任を有耶無耶にしてもらっているのに
再度同じ内容で金を出せと凄まれたら民間じゃなくても返事はNoだろう
10:無党派さん
09/11/26 12:50:55 nNKRDBLw
科学技術が大事なのはわかるが
それよりも大事なのは明日のメシの種の方だ
11:無党派さん
09/11/26 13:12:57 A3m+Tm9q
所詮、国大教授なんか既得権側の人間だからな
12:無党派さん
09/11/26 13:16:19 iFLhOw3w
>>10
今朝の「朝ヅバ!」で、科学技術の予算は常に3兆円規模で例年減っていないし
特に21年度は断トツに上がっている。
全体で上がっていることを報道しないのはフェアでない。
13:福岡愛知
09/11/26 13:22:28 5qpLB46M
>>8
野依は大学総長選で落選してるからなw
選挙という法廷にたつ覚悟もない人が、歴史という法廷に立つ覚悟があるのか?
といったことに笑わせてもらった
14:無党派さん
09/11/26 13:28:21 O3Z6TpFz
学者ってのは政治から距離を置くから光るのであって
政治に接近したり、自身が政治に関わると学者ほど
きな臭くなるものは無いからなあ。
15:無党派さん
09/11/26 15:09:43 bpXZi8Yt
学会も自民党べったりの連中が要職について金銭授受を受けてきたから、
こいつらを追放して、
これまで冷や飯を食ってきた優秀な学者達を要職に付けるべきだよ
16:無党派さん
09/11/26 15:30:05 qnuHc2v8
URLリンク(www.chieichiba.net)
日本科学未来館長の毛利衛氏も仕分け人に反論した一人だが。
事業仕分けにも賛否両論あって然るべきだと思うし、学者連中の
主張にも筋が通ってるものなら再考してあげればいい。
17:無党派さん
09/11/26 15:30:29 e0NdUw0N
学者の議論はくだらなすぎ、科学技術を聖域化してそこに付け込んでいる
文部官僚の問題をみなパスしてる。金の使途についても本当にきちんと使って
いるもんだか疑問。補助金を使い切るための調査名目の学生引き連れての
温泉旅行なんてのはよくあることじゃないか?
18:無党派さん
09/11/26 15:40:39 jZj2bXTI
理化学研究所から2ちゃんねるをコピペ荒らし?
URLリンク(unkar.jp)
★090308 複数 政治団体「睦山会」不動産売買契約確認書マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板:68番)
45 しぇりー ★ 2009/03/08(日) 20:20:10 ID:???0 BE:?S★(507105)
>>7
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん<>sage<>2009/03/07(土) 18:56:45 agEVguhE<><a href="URLリンク(jumpres)
<>134.160.83.108<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.78)
トップページ > 東アジアnews+ > 2009年03月07日 > agEVguhE
URLリンク(hissi.org)
IPアドレス 134.160.83.108
ホスト名 ipmsrc01.gsc.riken.go.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
a. [ドメイン名] RIKEN.GO.JP
e. [そしきめい] りかがくけんきゅうしょ
f. [組織名] 理化学研究所
g. [Organization] RIKEN(The Institute of Physical and
Chemical Reserch)
k. [組織種別] 特殊法人
19:無党派さん
09/11/26 15:57:56 YCgYTs0I
F)永住外国人に地方参政権を与えること
実現すべきと思う 53.9
思わない 34.4
わからない・どちらともいえない 11.7
G)結婚の際に夫婦別姓を選択できる制度の導入
実現すべきと思う 46.1
思わない 44.2
わからない・どちらともいえない 9.7
URLリンク(www.fnn-news.com)
参政権に賛成って人はかなり多いのに、選択的夫婦別姓は賛否がきっこうしてるってのは不思議だよな
保守的なのかリベラルなのか良く分からん
20:無党派さん
09/11/26 16:23:00 tpk+4S10
夫婦別姓の場合、
あなたは別姓にしたいですか
という問いと、
他の人が別姓にすることを認めてもよいですか
という問いが、ごっちゃにされているのではないか。
21:無党派さん
09/11/26 16:36:43 +XMLOqly
>>20
他人が別姓にしようがどうしようがかまわない、俺には無関係と思っている人も多いはず。
22:無党派さん
09/11/26 16:41:35 YCgYTs0I
>>21
無関係なのにわざわざ反対する人の気持ちが良く分からんな
23:無党派さん
09/11/26 16:43:47 iCb1Y1cQ
>>19
家族関係について保守的伝統的であるということと対外排斥的保守は一致しないだろ
両者が一致するなどと考えてるのはネトウヨくらいなものでしょ
24:無党派さん
09/11/26 16:43:55 qKpMQ67O
>>12
補正予算での90億×30件の審査がテキトーだったというのは昨日の会見後の討論会で出てたな。
ともかく補正予算のドンブリ勘定はひどかった。
25:無党派さん
09/11/26 17:03:46 3IBlslWW
>>6
下への格差拡大と貧困化を推し進めた自公に政権を戻せば、よくなるのか?
■自公政権が日本を破壊し尽くしてしまった
当面の最大の問題は、経済政策である。
問題は麻生政権が日本財政を破壊し尽くしてしまったことだ。
このなかで、2010年の景気回復を実現することが求められている。
鳩山政権は財政破たんを回避しつつ、日本経済の回復を誘導せよと求められているのだ。
マスメディアや自民党の要求は無責任を絵に描いたようなものだ。◇
とくに大マスメディアは、景気二番底が到来することを喧伝(けんでん)し、
鳩山政権の景気浮揚策が十分でないと批判する。
一方で、2009年度の国債発行金額が50兆円を突破すること、
2010年度当初予算での国債発行金額が44兆円以上になることを、財政規律喪失と批判する。◇
短期的には「確実な景気回復策の実行」と「財政の健全性回復」の二つを両立させる道はない。
当たり前のことだ。
それにもかかわらず、政治番組の司会者は、執拗に二つを両立させる行動を鳩山政権に要求する。◇
麻生政権は巨大な財政出動を実行した。
それにもかかわらず、日本経済の先行き不安が残存するところに、問題の根の深さがある。
「非常事態」が生まれているのだ。
したがって、政策対応も「平時」の判断では間違いを起こす。
「有事」であることを前提に、政策判断を下さねばならない。
【日本の一人負けは自民党政権の時から・・・】
■世界の株価指数比較
URLリンク(img682.imageshack.us)
■歴代内閣と借金の推移
URLリンク(iup.2ch-library.com)
以上を見て、思うこと。
もっと早く政権交代していればよかった。。。orz
遅くとも、2003年の総選挙で政権交代しておけば、ここまで日本はひどい状況にはならなかった。
26:無党派さん
09/11/26 17:46:24 AgWEkVL9
>>19
どちらの問題も、保守かリベラルかという座標軸では見ないほうがいいと思う。
臓器移植法みたいなのと同様に考えたほうがいい。
外国人参政権は、同じように都道府県民・区市町村民として地域社会で生活している
のに、参政権の有無で差があっていいのか、という話。
選択的夫婦別姓は、戸籍というものをどうとらえるかでもあるし
もしかしたら家系図好きの意向があるのかもしれない。
外国人参政権は「仲間を増やすかどうか」の話ともとれるし、
選択的夫婦別姓は「同じ姓の仲間を減らすかどうか」の話ともとれる。
27:無党派さん
09/11/26 19:45:28 lTWcvkWX
これから年末までどう支持率が推移するか楽しみだな。
年明けは基地問題が待ってるから下がるの確定だけどさ。
28:無党派さん
09/11/26 19:52:51 W43/EgaY
>>8
大江?
今度の事と何の関係がある?
あの人は畑違いだろ
29:無党派さん
09/11/26 19:56:29 W43/EgaY
ノーベル賞の科学者が自分の給料や取り分のために文句言ってると思ってるやつって!
科学は人類の財産だろ
視野が狭い人がいるな
日本は資源がない
人が資源だぞ
だから技術力を伸ばしてきたんだろうが
30:無党派さん
09/11/26 20:01:23 1dXBvr1j
自民の組織内候補「支持せず」=看護協会が異例の決定
日本看護協会は26日、同協会の政治団体「日本看護連盟」の申請を受けて自民党が擁立を決めた
来年夏の参院選比例代表候補について、「支持できない」と発表した。協会側は「政権与党からの擁立
が基本方針」として自民党からの擁立は見送るよう連盟側に求めていたが、調整が付かなかったとして
いる。
自民党は同日、前日本看護協会常任理事の高階恵美子氏(45)の公認を決めた。
URLリンク(www.jiji.co.jp)
看護協会も自民を見捨てる・・・
31:無党派さん
09/11/26 20:11:58 ontjIJ2n
3年前の今日だったっけか?
安倍内閣が郵政造反組を自民に復党させたのは。
32:無党派さん
09/11/26 20:40:44 daI5A5tc
『科学技術予算削減で‘また’外国から褒められたニダww 反日民主党は日本の国力削減に邁進するニダww』
★「スパコン予算廃止」をほくそ笑む周辺国 (ジャーナリスト 藤村幹雄 )
・「事業仕分け」で、科学技術経費が続々縮小されていることを、米中露や韓国など周辺諸国は「歓迎」している。
日本の誇る科学技術力が今後低下し、競争力が弱まる可能性が強いからだ。
ある韓国の外交官は「日本が何でこのような自殺行為をするのかよく分からない」とコメントした。
ロシアの外交官も「世界の流れと逆行している」と話した。ロシアでは、プーチン政権下で科学技術
予算は最も高い伸びを示し、昨年来の金融危機後も削られていないという。
事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューターやGXロケットエンジン開発などの科学技術振興予算がほぼ廃止
に等しい判断を下された。
民主党・蓮舫議員は、「(スパコンは)なぜ世界1でなければならないのか、なぜ2位ではいけないのか」と切り込み、
「予算計上見送りに近い縮減」と判定された。
スパコンは先端工業製品の設計や評価に不可欠で、金融工学や天文学、気候温暖化対策にも使用される高速計算
機。わずか276億円のスパコン予算を切ることで、日本の科学技術水準が遅れ、国力・産業力を損なうことになりか
ねない。各国の技術陣が最もしのぎを削る研究開発分野の一つだ。
GXロケットも、世界の新型宇宙ロケットエンジンの中核になると期待されている。
いずれも「健康づくりを進めるボランティア活動」などと同一視することはできない。
33:無党派さん
09/11/26 21:19:39 FZWob1et
「政治に関するFNN世論調査」 2009年11月21日(土)~11月22日(日)
URLリンク(www.fnn-news.com)
実現すべきと思う 思わない DK/NK
A)高速道路の原則無料化 19.3 77.3 *3.4
B)ガソリン税などの暫定税率撤廃 54.4 37.5 *8.1
C)環境にマイナスな化石燃料などへの「環境税」の新設 58.7 29.3 12.0
D)たばこ税の引き上げ 64.6 30.2 *5.2
E)公約などを実行するための赤字国債の発行 24.6 66.0 *9.4
F)永住外国人に地方参政権を与えること 53.9 34.4 11.7
G)結婚の際に夫婦別姓を選択できる制度の導入 46.1 44.2 *9.7
H)アメリカ軍普天間基地の沖縄県外への移設 46.2 36.1 17.7
I)国会での官僚による答弁の禁止 36.0 46.8 17.2
民主党がマニフェストに掲げた中学卒業までの「子ども手当」の給付実現について
公約通り一律の給付を行うべきだ 19.3
給付には一定の所得制限を設けるべき 64.1
「子ども手当」そのものが実現の必要はない 15.6
わからない・言えない 1.0
鳩山政権の進めている「事業仕分け」について
A)行政の無駄の洗い出しに役立つと思う 88.7 *7.6 *3.7
B)公開の議論内容には関心が持てる 79.1 15.9 *5.0
C)議論の進め方は適切だと思う 43.2 41.5 15.3
D)権限や責任がはっきりしていないと思う 67.9 21.9 10.2
E)今後も毎年行うべきだと思う 85.2 10.0 *4.8
34:建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg
09/11/26 21:56:31 OdDrivB8
1ヶ月近くも巻き添え規制、9億疑惑献金で早晩退陣必死の爬堵夜魔民珍ふざけんじゃねーぞ!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35:無党派さん
09/11/26 22:07:14 FZWob1et
消費税上げ「容認」が61%…読売世論調査
読売新聞社の全国世論調査(14~15日実施、面接方式)で、社会保障制度を維持するため、
消費税率引き上げはやむを得ないと思う人は61%で、「そうは思わない」37%を大きく上回った。
消費税率引き上げを容認する人は、前回2008年7月調査の47%から14ポイント増え、同じ質問を始めた04年7月以降で最高となった。
増え続ける社会保障費の財源として、消費税率引き上げは欠かせないという認識が広まっているようだ。
「今後4年間は消費税率を引き上げない」という鳩山内閣の方針で、今の社会保障の水準を維持できないと思う人は62%に上った。
少子化対策・子育て支援で重視すべき方法を聞くと、「保育所の増設や育児休業制度の拡充など子育て環境を整備する方法」が68%に上り、「それぞれの家庭に直接、給付金を支給する方法」は28%だった。
後期高齢者医療制度に関しては、「今の制度をさらに手直しして続ける」47%と「今の制度のままでよい」16%とを合わせ、
現行制度の根幹は維持すべきだと思う人が63%となった。「今の制度を廃止し、新しい制度を作る」は32%だった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
36:無党派さん
09/11/26 22:25:41 FZWob1et
>>35抜粋
Q あなたは、今後も増え続けていく社会保障に関する費用を、高齢世代と現役世代とで、
どのように負担していくことが望ましいと思いますか。
1.高齢世代の負担を増やす 7 2.現役世代の負担を増やす 25 3.高齢世代、現役世代ともに負担を増やす 55 4.その他 5 5.答えない 7
Q あなたは、今の日本の社会保障の給付やサービスの水準は、「高い」「中くらい」「低い」の、どれに当てはまると思いますか。
答え 1.高い 8 2.中くらい 57 3.低い 30 4.答えない 4
Q あなたは、今の日本の社会保障の保険料などの負担の程度は、「重い」「中くらい」「軽い」の、どれに当てはまると思いますか。
答え 1.重い 31 2.中くらい 62 3.軽い 5 4.答えない 3
Q 今後の日本の社会保障の給付やサービスの水準と、保険料などの負担の程度について、
1.給付やサービスが手厚く、負担が多い「高福祉・高負担」 19
2.給付やサービスがほどほどで、負担もほどほどの「中福祉・中負担」 66
3.給付やサービスは十分でないが、負担も少ない「低福祉・低負担」 9
4.その他 1 5.答えない 5
Q 年金などの社会保障制度を維持するために、「消費税の引き上げはやむを得ない」という意見がありますが、あなたは、そう思いますか、そうは思いませんか。
1.そう思う 35 2.どちらかといえばそう思う 26 3.どちらかといえばそうは思わない 14 4.そうは思わない 23 5.答えない 2
Q 今後も増え続けていく社会保障に関する費用について、鳩山内閣は、今後4年間は消費税率を引き上げずに、予算の無駄を減らすことなどで対応する方針です。
あなたは、この方針で、社会保障の水準を維持することができると思いますか、そうは思いませんか。
1.そう思う 31 2.そうは思わない 62 3.答えない 7
Q 少子化対策や子育て支援策について、回答リスト9番の2つの方法のうち、あなたがより重点を置くべきだと思う方を、1つだけあげて下さい。
1.それぞれの家庭に直接、給付金を支給する方法 28
2.保育所の増設や育児休業制度の拡充など子育て環境を整備する方法 68 3.答えない 5
37:無党派さん
09/11/26 22:37:13 FZWob1et
読売ですが、 >35-36
社会保障のサービスは中~下だけど、社会保障の負担は重~中でちょい印象が良くないです。
それでも「中福祉・中負担」を希望しています。
消費税の引き上げはやむを得ないし、鳩山内閣自身が避けても通れない課題であると思っています。
いがいなのは、少子化対策や子育て支援策の方法が、受益者レベルでは分りませんが、国民とは違っている点です。
FNN産経ですが、>33
「事業仕分け」の方法に課題が残った物の、賛成。
高速無料化が反対、子ども手当の所得制限の必要性を考えています。
景気も非常に減速していますが、財政健全性を非常に気にしている様です。
たばこ税の引き上げと遜色ないくらい、環境税の新設も肯定しています。
納税負担も重くてもやむを得ないと抱いているようです。
CO2削減に伴う負担増も賛成ですが、高速道路無料化は反対はいつもどおり。
高速道路無料化や子ども手当の所得制限無しは、結構厳しい内容かも知れません。
38:無党派さん
09/11/26 22:46:38 sgBxd4DR
世論調査が適正かつ公正に行われているかどうか、第三者が監査するようなことは
されているのですか?
教えて下さい。
39:無党派さん
09/11/26 22:51:35 +9UDsKOw
世論の動向をどうすれば正確に把握かということは、世論調査をするマスコミ各社が自分で工夫していくしかないだろ。
というか、適正かつ公正って、具体的にはどんなことだよ。
40:無党派さん
09/11/26 22:53:06 +9UDsKOw
どうすれば把握できるか ね。
41:無党派さん
09/11/26 23:14:01 m3Utaz7b
社会保障サービスについては、それぞれについて「これだけ出せば
これだけのサービスを受けられます」てのを提示された上での選択って
ことでもないだろうし、真ん中選ぶ人が多くなるのは当然って気もするけどな。
高速無料化賛成反対だけじゃなく無料化されたら利用するかって調査
どこかでやってくれないかなぁ。
どういう結果が出るか見てみたい。
>>38
第三者の監視って何?
調査結果と現実との比較チェックぐらいなら2ちゃんを始めとして
どこでも誰でもやってると思うけど。
42:無党派さん
09/11/26 23:36:41 SBGJQIHJ
事業仕分けパフォーマンスが見事にスベってるワケだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43:無党派さん
09/11/26 23:38:02 daI5A5tc
★ビル・エモット 特別インタビュー第二弾「鳩山政権の経済運営は予想以上に酷い」。
欧州きっての知日派で『日はまた昇る』の筆者ビル・エモット氏に、鳩山政権の経済運営に関する評価を聞いた。
アジア重視の鳩山外交に対する前回の前向きな見解からは一転して、今回は手厳しい批判の言葉が相次いだ。
(聞き手/ダイヤモンド・オンライン副編集長、麻生祐司)
―あなたは、総選挙前のインタビューで、自民党から民主党への政権交代を機に、改革のモメンタムが戻ることへ
の期待を語っていたが、発足から2か月を経た鳩山政権の経済運営に対して、どのような評価を下しているのか。
率直に言って、変化のモメンタムをうんぬんする以前に、四方八方に発せられるバラバラなシグナルに晒されて、
鳩山政権が目指す経済運営の“ディレクション(方向性)”そのものを掴みかねている。
(10月26日に行われた)鳩山首相の所信表明演説には、既得権益を突き崩し所得の再配分を目指すといった評価
できる点は確かにあるが、日本にとって長年の命題であるサービスセクターにおける規制緩和の促進などの具体策
はその後いくら待てども出てこない。「まだ2カ月目だから」という言い訳は、目下の厳しい経済状況を考えれば、あま
りに悠長すぎるというものだろう。
しかも、そうこうしているうちに、旧自民党政権の“オールドポリティクス”復活を思わせる出来事が相次いでいる。
あくまで現時点での評価だが、日本を長年見てきたアウトサイダーとして、今回は何かが違うと思っていただけに、
はっきり言って、残念な展開だ。
44:無党派さん
09/11/26 23:52:29 FZ9eJ62Q
>>27
>基地問題が待ってるから下がる
上がるような解決をすればよい。
>>29
>人が資源だぞ
鳩山も同じこと言ってるから大丈夫じゃね?
>>33
永住も別姓も過半数を奪われてる状況にネットウヨ仰天。
>>34
鳩献金に文句言ってる一部の人は、最初から言ってるから数字に全く影響を与えない。
20~30年前の反米主義者みたいなもの。
>>42
どこが?不足感しか感じないが。
自衛隊の増員要求にしたって、戦場も抱えていないのに自殺率・自殺者数が物凄く多いことを指摘してやればよかった。
増員以前に体質改善要求を突きつけるべきだ。
>>43
経済運営つったって、近く起きる米経済の大崩壊に際していかに対処するかに全てがかかっている訳だからなぁ。
米国債を売る準備をするなど、「米国依存」を少しでも減らすことが現在の最良の「経済運営」と言える。
今株が上がっても何の意味もない。
45:無党派さん
09/11/26 23:53:08 1dXBvr1j
>>42
どの調査でも7割以上の高評価だが・・・
46:無党派さん
09/11/26 23:56:12 1dXBvr1j
公明の自民離れ表面化 審議拒否に同調せず
終盤国会対応をめぐり、かつて連立政権を組んだ公明党の「自民党離れ」が26日、表面化した。民主党
主導の国会運営に反発し自民党は審議拒否に入ったが、公明党は同調しなかった。
自民党の大島理森幹事長は26日夕の記者会見で、鳩山由紀夫首相の偽装献金に関し「逃げずに説明
すべきだ。民主党は政治の信頼のため、首相を隠してはならない」と強調。衆院予算委員会の集中審議
と党首討論開催を重ねて要求した上で「良識と常識に基づいた国会運営を強く望む」と、審議拒否を宣言
した。
これに対し、先週の審議拒否で歩調を合わせた公明党は一転して27日以降も審議に応じる方針を決定。
自民党とは一線を画す姿勢を鮮明にした。審議拒否戦術に支持者から「なぜ自民党と一緒に退席するの
か」との不満が多く寄せられたためという。
法案への賛否でも公明党の山口那津男代表は、衆院本会議で自民党とともに採決を欠席した中小企業
金融円滑化法案に関し、参院では賛成する考えを表明。党中央幹事会は、政府提出の北朝鮮関連船舶
を対象とする貨物検査特別措置法案と、自衛隊関与を明確にした自民党など提案の法案の両方に賛成
する方針を決めた。
URLリンク(www.47news.jp)
47:無党派さん
09/11/26 23:56:24 IU3x8zjS
【政治】誰へのサイン?衆院本会議中、扇子に「鳩山由紀夫」「友愛」などとサインに没頭…鳩山首相
スレリンク(newsplus板)
【政治】「鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!」動画が人気。野党時代、鳩山議員の厳しい追及
スレリンク(newsplus板)
鳩山「もし私の秘書が脱税してたとすれば国会議員のバッジをはずします」
スレリンク(news板)
ソース
URLリンク(kita.kitaa.net)
URLリンク(kita.kitaa.net)
URLリンク(kita.kitaa.net)
48:無党派さん
09/11/27 00:07:58 z+x6zy8U
>これに対し、先週の審議拒否で歩調を合わせた公明党は一転して27日以降も審議に応じる方針を決定。
>自民党とは一線を画す姿勢を鮮明にした。審議拒否戦術に支持者から「なぜ自民党と一緒に退席するの
>か」との不満が多く寄せられたためという。
これ衝撃の文章でしょ?
学会員の心が完全に自民から離れている。
医師会、歯科医師会、日本意志連盟、農協、看護協会を始め、
業界団体も自民支持を見直している。
大票田が次々と自民離れをしている。
自民は無党派の圧倒的な支持を得る何かを打ち出さないと
参議院選挙は絶望的な状況だ。
49:無党派さん
09/11/27 00:09:27 lM6ZgT9K
>>44
別姓に関してはむしろ反対が多すぎじゃないか
50:無党派さん
09/11/27 00:10:30 vbL1W9+3
>>48
改革DNA進次郎
51:無党派さん
09/11/27 00:13:29 Yc4/Jygb
>>47
夏以来ネットウヨはカラ振りばっかだなぁ。
「いける。」と思ったネタが悉く世間に相手にされない。
世間=TV、新聞と勘違いしてるのだろうね彼らは。
52:無党派さん
09/11/27 00:15:22 Yc4/Jygb
>>48
母屋が燃えてるのに「献金献金」。
また夏の再現だな。厳しくなる経済情勢において、半笑いしながら与党批判してるクソになんか誰もついてくる訳ねーよ。
53:無党派さん
09/11/27 00:18:26 Yc4/Jygb
>>49
賛成が過半越えてる時点で驚きだよ。氏姓制度が根本から覆るような大変化なのに、容認派が勝ってるだけでショックだろ。
官僚答弁禁止は反対が賛成を大幅に上回っているのに。
54:無党派さん
09/11/27 00:19:17 vbL1W9+3
「参院選までに爬堵夜魔は辞任する!」にママンから貰った9億円!wwwwwwwwwwwwwww
55:無党派さん
09/11/27 00:23:23 Yc4/Jygb
>>54
ホントに払えよ。逃げは許さんからな。
56:無党派さん
09/11/27 00:31:40 IXX8E5oo
そもそも創価はイラク戦争の時点で相当揉めてただろ
それを何とか抑えてたのが与党という権力だったわけで
下野してんのに思想信条が全く違う奴らと同調するわけねーし
57:無党派さん
09/11/27 00:34:11 lM6ZgT9K
>>53
別姓よりも参政権の方に寛容ってのが意外だよ
URLリンク(mainichi.jp)
>自民党支持層は賛成49%、反対42%
鬼女板やらニコニコに張り付いてる自民信者って、
世間一般の自民党の支持者の中では少数派なんだな
58:無党派さん
09/11/27 00:37:18 Yc4/Jygb
>>57
確かに参政権の賛成の多さには驚きを禁じえない。
在特のバカ騒ぎは一体何だったんだよ?逆にあれがマイナスに働いたとしか言いようがない。
警察まで仲間に引き込んでも、やっぱり見てる人は見てるんだねぇ。
別姓絡みでも、ネットウヨが暴れればもっと差がつくんじゃね?
59:無党派さん
09/11/27 00:39:01 Yc4/Jygb
一昔前の「反米活動家」の役割を、逆目線からネットウヨが果たしているとしか言いようがない。
60:無党派さん
09/11/27 00:44:14 Yc4/Jygb
>>43
当初はドル安誘導せずに景気回復を見込んでいたオバマ政権が、忘れた頃に切羽詰って始めたドル安誘導は
巨大な危機の予兆と見るべきであって、「ジャパンパッシング」などという悠長なことを言ってる場合じゃない。
61:無党派さん
09/11/27 00:47:35 PZ93co5y
子供手当も支持がずいぶん減ったんだな
>>45
内容の事言ってるんだよ
仕分けを公開は賛成が多いのは当たり前
内容とやり方は、これからもっと反発が起きるね
それより来年には、この結果がでる
楽しみだな~w
62:無党派さん
09/11/27 00:51:48 lM6ZgT9K
>>61
>子供手当も支持がずいぶん減ったんだな
ソースは?
63:無党派さん
09/11/27 00:55:35 PZ93co5y
>>62
上の読売かFNNの記事みろよ
めんどくさいから、自分でみろ
64:無党派さん
09/11/27 00:58:58 JH5Ma56f
鳩山を辞めろ辞めろとニコニコとかで言ってる連中は、誰に総理をしてほしいんだろうな?
まさか野党の谷垣とか言うんじゃないだろうなw
65:無党派さん
09/11/27 00:59:34 lM6ZgT9K
これはひどい
63 :無党派さん:2009/11/27(金) 00:55:35 ID:PZ93co5y
>>62
上の読売かFNNの記事みろよ
めんどくさいから、自分でみろ
66:無党派さん
09/11/27 01:04:55 PZ93co5y
>>65
このスレッドをみろと言ってるだけだぞ
甘えるな
67:無党派さん
09/11/27 01:11:37 lM6ZgT9K
A)中学卒業までの「子ども手当て」の給付
実現すべきと思う 58.0
思わない 37.9
わからない・どちらともいえない 4.1
URLリンク(www.fnn-news.com)
A)中学卒業までの「子ども手当」の給付
実現すべきと思う 61.8
思わない 31.4
わからない・どちらともいえない 6.8
URLリンク(www.fnn-news.com)
Q9. 民主党がマニフェストに掲げた中学卒業までの「子ども手当」の給付実現について、次の中から最もお考えに近いものを1つだけお知らせください。
公約通り一律の給付を行うべきだ 19.3
給付には一定の所得制限を設けるべき 64.1
「子ども手当」そのものが実現の必要はない 15.6
わからない・言えない 1.0
URLリンク(www.fnn-news.com)
まさか質問内容の違う9月、10月の世論調査と11月の世論調査を比較する馬鹿がこのスレにいるはずないよな
ID:PZ93co5yは早くソース出してよ
68:無党派さん
09/11/27 08:42:30 NPQXEEpl
読売
・少子化対策・子育て支援で重視すべき方法
「保育所の増設や育児休業制度の拡充など子育て環境を整備する方法」 68%
「それぞれの家庭に直接、給付金を支給する方法」 28%
子供手当は28%しか支持されていないね。
69:無党派さん
09/11/27 09:42:32 gMBaPcg4
保育所の増設なんてやろうと思ったら10年単位だからなあ
首都圏なんて場所がない
駅前からとんでもなく遠い保育園なんて意味ねぇしな東京近郊は
70:無党派さん
09/11/27 10:57:53 5NF3iH1A
>>69
子ども手当てをヨーロッパ一高額出していたドイツは、まったく出生率が
あがらず、女性が働ける環境作りのために、保育所を3年で3倍に増やす計画を
立てていますが?
首都圏でも金さえ出せばいくらでも場所は確保できますが?
その金だって、子ども手当てよりずっと少なくてすみますが?
71:無党派さん
09/11/27 11:00:46 85YunYe6
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/27(金) 09:11:53.02 ID:2cfKR6yr0 [sage]
>>26
> 先ほどテロ朝で驚くべき発言がありました。
> 国会内でポッポが扇子にサインを書いていたという報道に対し、
> 吉永ってババアのコメンテーターが
> 「せっかく私たちが支持率を下げないように応援してるのに、何やってるんだ」
> と発言しておりました。
72:無党派さん
09/11/27 11:38:06 +xIY8mRT
ネットこそ真実! ニコニコ動画の鳩山内閣支持率17%
スレリンク(news板)
鳩山内閣の支持率、前月比 5.2ポイント減
Q1. 鳩山内閣を支持しますか。
「鳩山内閣を支持するか」という質問では、
「支持しない」との回答が49.9%(前月比 9.7増)、
次いで「どちらともいえない(32.4%)」(前月比 4.5減)、「支持する(17.7%)」(前月比 5.2減)となりました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
73:無党派さん
09/11/27 11:58:02 T3EwBXzy
【鳩山システム】鳩山由紀夫を逮捕するには鳩山由紀夫の許可が必要
スレリンク(news板)
自民党の棚橋泰文衆議院議員が鳩山由紀夫内閣総理大臣が偽装献金で絶対に逮捕されないシステム、通称“鳩山システム”
(棚橋議員が命名)についての追求を始めた。
このシステム、分かり易く言えば「鳩山総理を捕まえるには鳩山総理の許可が必要」というものだ。
日本国憲法第75条にこのような記載がある。
【国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の同意がなければ、訴追されない。但し、これがため、訴追の権利は、害されない。】
つまり、鳩山由紀夫内閣総理大臣を訴追するためには鳩山由紀夫内閣総理大臣の同意、許可が必要ということだ。 警察に「あ
なたを起訴したいのですが……」と言われて、あの鳩山由紀夫が「Yes」と言うだろうか?
現職の総理大臣が逮捕となれば内閣、民主党の支持率は急落することは目に見えている。やっと手に入れた与党の座をみすみ
す手放すとは考えにくい。
もちろん、これだけで“鳩山システム”と呼ばれているわけではない。“鳩山システム”にはもうひとつ重要な要素がある。
それが、偽装献金について問われた鳩山総理の声明だ。
「(警察が)捜査中なので、自らにかけられている嫌疑については申し上げられない。違法性があるとは感じているが、最終判断
は司法に委ねないといけない」
自分が許可しない限り絶対に起訴されない位置にいながら、全ては司法に委ねているとし、そのうえで自らの嫌疑については捜
査中ということを理由に説明は一切しない。
これが“鳩山システム”の全貌である。
なお、この“鳩山システム”はほかの閣僚に対しても流用することができる画期的なシステムでもある。
鳩山総理のその見事な政治手腕にあっぱれと言うほかない。
74:無党派さん
09/11/27 12:11:40 UGgsm8yN
ノーベル賞受賞者の緊急会見についても
国民にはただの科学者のヒステリーと受け止められている
「科学者はただの浪費家」程度にしか思われていないのだろう
75:無党派さん
09/11/27 12:19:51 33R05Ywi
>>68
「どっちかと言ったらこっち」と「一切支持しない」をごっちゃにしてないか?
その数字から28%しか支持されていないと主張するには「どっちかと言ったら
こっちだけど子供手当ても次善の案として支持する」という人が存在しないことを
証明が必要。
内閣支持率と選挙得票数を比較しようとする連中もそうだけど、何と何なら
比較できるのかを考えた上で論を作らないと単なる数字合わせでしかないよ。
76:無党派さん
09/11/27 12:40:23 TqxSNIqb
>>44
献金は支持率に影響を与えるか分からないけど、
辞めざるを得ないんじゃないの?
退陣と引き換えに脱税(生前贈与)は勘弁してもらうということで
手打ちというのがありそうなシナリオだけど。
次の首相は大変そうだな。
77:無党派さん
09/11/27 13:11:35 mc0cmEeL
>>73
小沢「しまった!俺もやっぱ大臣になっておくんだった…ミスだ」
78:無党派さん
09/11/27 13:53:43 lM6ZgT9K
>>68
せっかくID変えても言い訳になってないぞ
子供手当の支持がFNNと読売で減ったって結局どういうことなんだ?
79:無党派さん
09/11/27 16:31:38 OnGXVPS7
どこの世論調査でも民主党のマニフェストは破ってもかまわないという結果が出てる。
子ども手当ての評価が低いのは別に不思議じゃないよ。
80:無党派さん
09/11/27 18:08:04 33R05Ywi
>>79
どのマニフェストをどこまで破っていいと思ってるかは明らかにはなってないだろう。
FNNの10月調査と11月調査を比較すれば、反対していた人も条件付なら賛成する人が
半数近く居るみたいだし。
見えない数字を脳内で完結されても他人には見えないんだって。
81:無党派さん
09/11/27 18:15:47 YShnq1w8
政治と金はどうでもいい
鳩山はいちいち相手にしないで無視しとけ
大事なことは、
「赤字国債発行を明言すること」
国債発行するくらいなら景気悪化も仕方ないと言ってる人もいるが、大きな間違い
景気が悪いときに削るのは愚の骨頂
事業仕分けで無駄な予算削るのは大いに結構だが、必要なところには手厚くばらまかないとダメ
そして民主党が約束した政策は、借金してでも実行しないとダメ
榊原英資を金融担当大臣にするのが正しかったよ
82:無党派さん
09/11/27 19:10:39 gMBaPcg4
>>72
いつまでたっても懲りない連中だな
83:無党派さん
09/11/27 19:31:15 GMlfG+jY
味方にも嫌われるネトウヨwww
■石破茂「民族派は主張はそれなりに明快だが、それを実現させるための具体的・現実的な論考が全く無く
意に沿わないものに『愛国心の欠如』等と単純に断罪して自分たちだけの自己陶酔の世界に入り浸る」
URLリンク(ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com)
■城内実「一部のとんちんかんなネット右翼にはもはやつける薬はない」
URLリンク(www.m-kiuchi.com)
■小林よしのり「見ろ、この差別書き込み!気色悪いなぁ。こんなの書いてる奴らって、
よっぽど暇で、人に愛されてなくて、孤独で、自分の精神状態が安定してないんだろうなぁ。」
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
84:無党派さん
09/11/27 19:47:22 ziBhgFgo
三井氏の告発 -検察の裏金 調査活動費-
三井 環氏は、この本の中で、実名を出して、検察庁の年間5億円の調査活動費(以下、調活費)のほとんど
が、検察首脳の私的な飲食費に使われていたと告発した。自らの名前はもちろんであるが、調活費を私費に濫用
したとする検察首脳も実名で挙げ、その金額も具体的に元検事総長は平成5~10年度中に1億1590
万9000円、元大阪高検検事長は平成7~10年度中に4161万円、元大阪高検検事長は平
成5~9年度中に4589万8000円など、数字を挙げて追求している。昭和58年以降の累計は65億円に
のぼり、法務・検察当局はこれを認めて国民に謝罪し、使い込んだ公金を返済せよとしている
85:無党派さん
09/11/27 20:38:05 7TQ16UYc
今度の調査は激変あるかもね
悪材料大きすぎ
86:無党派さん
09/11/27 20:42:37 QahGRYmf
2001で支持率5割台一番乗りかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民珍涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87:無党派さん
09/11/27 20:59:44 5eH7z5PP
>>81
> 事業仕分けで無駄な予算削るのは大いに結構だが、
> 必要なところには手厚くばらまかないとダメ
ここは同意。
> そして民主党が約束した政策は、借金してでも実行しないとダメ
個人的には、「子供手当て」とか無駄だと思ってるんで、
不必要な使い方されると、事業仕分けの意味がなくなると思う。
一部の政策には反対だけど、政治の透明化に期待して1票入れた人もいれば、
子供手当てに期待して1票入れたママさんもいるんだろうけど。
そして↑がスレ違いの空気嫁だったらスマソ。
なんか、民主・自民の政策の違いとかについて話てる板とかスレとかってあるの?
大田総理みてたら、次の選挙は民主にも自民にも入れたくなくなったわ。
88:無党派さん
09/11/27 21:20:46 QahGRYmf
太田総理wwwwwwwwwpgr
89:無党派さん
09/11/27 21:36:06 ziBhgFgo
ニューヨーク市立大学教授 霍見芳浩
今年の衆院選挙では、国民の一票一揆の怒りが、これまでの官僚独裁の
隠れ蓑の役を果たしてきた自公与党へ向けられていて、民主党による
政権奪取の可能性が日々濃くなっていた。そこで、官僚達は、日ごろから
手なづけてきたテレビと新聞の商業メディアを操って、民主党潰しに躍起に
なっていた。
今年の初め、国民の民主党支持率が自民党のそれを抜いた時、「突然」、
「小沢民主党代表の政治資金疑惑」を商業大新聞とテレビがワイドショー
ごっこを競うようにはやし立てていた。明らかに、検察官僚の国策捜査に
よる民主党潰しだった。「傍目八目(岡目八目)」とはよく言ったもので、米国
から日本を見ていると、日本の大メディアが煽り立てる煙幕を透かして事件
の本質がよく見える。
(抜粋) URLリンク(break.kyo2.jp)
90:無党派さん
09/11/27 22:01:32 WMi5/jkC
スレリンク(yume板:66番)
スレリンク(yume板:75-77番)
66 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/11/27(金) 15:10:52 0
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
矛盾が噴出する民主党になぜ高い支持率?(田原)
指摘している通り、民主党の対立物である自民党の酷さ、民主党内で鳩山の代わりがいないことを国民が見抜いているからです。
事業仕分けは支持率に影響はしていると思われますが、それを除いても潜在的に50%くらいの支持率がある。
そもそも、小泉政権下でも日経平均がドン底まで下がったり、田中真紀子追放で支持率激減はありましたが、政権を
倒すまでにはいきませんでした。
また上の方で、「日本の民主主義のレベル」についてご議論がありましたが、私もまだまだ未成熟だと思います。
国民が本格的に政治に参加したのは、小泉政権樹立時からだと考えられ、それから10年ほどしかたっていません。
それに加えて、今の自民党を見ればわかる通り、野党に落ちて、憑き物が取れたのに、いまだ党内のくだらない
闘争に明け暮れて、国民の「反民主」の声を受け取らない姿勢にはあきれるものがあります。
国民も自民党を完全無視(あれだけの醜態をさらせば当然かもしれないが)していることにも問題があります。
今朝、故ミスターシービーの騎手の元嫁さんが、「民主党を応援してるのに・・・」みたいな発言をしたらしいですが、
これを騒ぎたててる方々も、まったく見識がない。
「反民主」なら自民党がどういう政党になってほしいか、どういう状態になれば政権奪取できるのか、
理想と現実を考えるようにならなければなりません。
これでは国民が、民主党信任になるのは当然の流れです。
91:無党派さん
09/11/28 06:55:33 I/8YOA+Q
先週超ニアピン予想をした俺が報道2001を予想
内閣支持率 63%
参院選の投票先 民主38%、自民15%
鳩山安子さんの息子に生まれたかった 82%
92:無党派さん
09/11/28 08:38:19 UvUSbDR/
なぜ民主党はいまだに野党気分なのだろうか
現在の与党は民主党であり、海外の投資家や国内の投資家が
みているのは民主党政権下の政策の内容である。
票集めのためのばら撒き政策のために
肝心要の部門の予算をカットしたり。
それで韓国や諸外国から日本 ナゾの自殺行為とまであざ笑いされてる政策を実施していて
過去の政権を原因にするなど何時まで野党気分なんだ。
--------------------------------------
27日の日本の主要株価指数は下記の通り。
直近値 前日比 高値 / 安値
東証 TOPIX 811.01 - 18.55(- 2.24%) 820.40 / 809.24
東証 日経平均株価 9081.52 - 301.72(- 3.22%) 9257.20 / 9076.41
大証 日経平均先物 9070 - 320.00(- 3.41%) 9240 / 9060
JQ ジャスダック 45.06 - 0.27(- 0.60%) 45.14 / 44.79
東証 マザーズ指数 376.09 - 10.20(- 2.64%) 382.83 / 375.05
大証 ヘラクレス指数 505.19 - 10.69(- 2.07%) 512.03 / 503.45
東証 REIT指数 814.88 - 21.84(- 2.61%) 830.14 / 808.02
--------------------------------------
93:無党派さん
09/11/28 08:46:40 h8dp/14J
ネトウヨフィルターかかりすぎ
94:無党派さん
09/11/28 09:01:40 ZaQPGKPK
事業の仕分け、そのもの事態には反対ではないが、
必要な部門にはきっちりお金をまわすべきだ。
【医療/薬】漢方製剤の「保険外し」反対で日本東洋医学会など4団体が署名活動★2
スレリンク(newsplus板)
民主党の事業仕分けで強行決定されたせいで、日本の漢方薬が危機!
漢方薬が保険適用外となり、病院で漢方薬を処方してもらうことが出来なくなります。
どうにか決定を覆すべく、署名にご協力お願い致します。
仕分けの支持率の高さを利用して
深く考えず、必要な資金までバサバサきるのは反対です。
仕分けは、必要な部分をバザバサきってるから
韓国や諸外国から日本 ナゾの自殺行為と言われ笑いものにされてる。
95:無党派さん
09/11/28 09:21:11 UOFmNvso
>>86
浣腸の生存を確認しましたw
96:無党派さん
09/11/28 09:30:23 3c9YwFhI
まあここまでデフレ状態が酷いと、円買い介入と現ナマつぎ込んだ
公共投資しかないだろ。
そういう意味では、大枠では泥亀の行ってる事が正しいよ。
ただ、使いどころを変えていかないと、自民となんらかわりはないので、
環境技術とか福祉方面に手厚く盛り込む。日本経済の伸びしろなんて
この分野くらいしかねーしな。IT技術では中国はともかくインドが本格的
に伸び始めたら終わるだろう。
それでしばらく持たせて、社会保障分野の抜本的改革を同時並行で
進めると。。。厳しい道だがやるしかない。
その辺の戦略を国民に伝えられるかどうかで支持率や選挙結果も
変わっていくだろう。
97:無党派さん
09/11/28 10:06:33 1z9SSqf4
福祉は景気対策になんねえよ。そもそも、介護も離職者が激減してだぶつきだしたのに
失業対策にもなんねえ。
98:無党派さん
09/11/28 10:31:34 hhJgXPaj
それは介護なり看護なりの賃金や職場環境が悪すぎるからだろ。
そのくせ責任だけは重いし。そこを改善すれば景気対策になるよ。
実際、欧州なんてそんな感じで社会が成り立ってるからな。
99:無党派さん
09/11/28 10:40:54 UvUSbDR/
■民主不況で地獄行き
・【鳩山不況】日経平均 9200円を華麗にスルーして秒速で9200円割れ 仕分けすればするほどsageて逝く
・【鳩山大不況】 日経平均、9100円割れキタ━(゜∀゜)━ッ!! 【オワター\(^o^)/】
日経平均株価(27日、大引、円)
9,081.52 ▼ -301.72 (-3.216%)
始値 9,257.20
高値 9,257.20
安値 9,076.41
政権交代で必然の民主不況進行中
円高、失業率改善、(以前からだが)多額の預貯金etc…
現状、プラスに「なりうる」材料は数多くあります。
しかし、ご存知の通り、それを「政治」が台無しにしています。
(毎回、結論は同じだが)プラス材料もマイナス材料も、それだけではただの「材料」ですから、
活かすも殺すも「人」次第です。
100:無党派さん
09/11/28 10:42:09 hZGjoRPm
>>98
読み間違えてないか?
>>97が言ってるのは「離職者が激減」だぞ。
人が定着してきているってことだろ。
101:無党派さん
09/11/28 10:43:22 f2Q3PYQC
>>92
こう言い換えることも出来るねw
「なぜ自民党はいまだに与党気分なのだろうか
現在の野党は自民党であり、・・・・・・・・」
102:無党派さん
09/11/28 10:44:14 f2Q3PYQC
ID:UvUSbDR
↑
株でしか政治を見れないバカw
103:無党派さん
09/11/28 10:51:53 NZu73720
蓮舫調査@名古屋
好感が持てる:80%
好感が持てない:20%
花咲かタイムズより
104:無党派さん
09/11/28 11:11:02 qT0FCtQk
つまんね
105:無党派さん
09/11/28 11:15:38 NZu73720
事業仕分けを評価するか?
評価する :63%
評価しない:15%
どちらともいえない:22%
@週刊ニュース新書
調査協力NetMileリサーチ
106:無党派さん
09/11/28 11:37:31 hhJgXPaj
>>100
すまん、間違えてたな。
離職者が激減したなんて話はきいた事がなかったので。
107:無党派さん
09/11/28 11:56:43 phft3PQS
審議拒否しない公明/中立路線を鮮明化
公明党は国会対応をめぐり、かつての連立相手、自民党との間の距離を広げてきた。自民党が26日から
再び審議拒否に入ったのに対し、公明党はすべての審議に出席し野党共闘は崩壊。来夏の参院選をに
らみ、高支持率を維持している鳩山政権への対応で「自民党と一緒になって足を引っ張っているように見
られない方がいい」(幹部)との思惑から、中立路線を鮮明化させたようだ。
「われわれは十分な議論を通じて政権の問題点を明らかにするというのが基本姿勢だ。自民党には自民
党の考えがあるのだろう」。公明党の井上義久幹事長は27日の記者会見で、3カ月前までの“盟友”を突き
放した。
会期延長を求める理由についても違いが表面化。公明党は27日、2009年度第2次補正予算案の編成を
求めて経済重視の旗色を鮮明にしたのに対し、自民党は衆院予算委員会の「政治とカネ」集中審議で
鳩山由紀夫首相の偽装献金問題を追及し、政権にダメージを与えることにこだわる。
終盤国会の焦点、日本郵政株式売却凍結法案に関しても自民党が造反が出るのを警戒して採決その
ものに慎重姿勢なのに対し、公明党は「自民党の事情に付き合っていられない」(国対筋)として、法案に
は反対するものの採決すること自体は容認の構えだ。
先に各党国対委員長が断続的に協議を重ねた際、民主党の山岡賢次氏は自民党の川崎二郎氏を脇に
置く形で、公明党の漆原良夫氏に協力要請。政権交代前から与野党国対委員長として顔を合わせてきた
両氏は「付き合いも長く話しやすい」(公明党国対筋)関係で、自民党の孤立が際立った。
与党側が今月20日未明の衆院本会議で、中小企業金融円滑化法案の採決を強行した時には、公明党
は自民党とともに退席した。この対応について支持者からは「まだ自民党の家来をやっているのか」との
批判が多く寄せられたという。衆院選惨敗、野党転落以来、自公関係は変質の一途をたどっている。
(共同通信社)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
108:無党派さん
09/11/28 12:33:39 I/8YOA+Q
東京地検がバランスを取って二階の秘書も起訴するようだから、自民党は「秘書がやったことは政治家の責任」とは言えなくなった。
109:無党派さん
09/11/28 13:05:08 3+LrIcyn
二階、河野、鳩山弟とか
加藤紘一とか除名する
チャンスだろ。
110:無党派さん
09/11/28 13:51:45 hV/GXvx4
>>102
そもそも外的要因での下落の責を国内政府に求めた場合、麻生ちゃんはどうなるんだって話だ……
111:無党派さん
09/11/28 13:57:38 hhJgXPaj
7,800円までいったし、ITバブル崩壊時も小泉が首相だったしな。
しかも今回は政権が交代してまだ数ヶ月だ。
112:無党派さん
09/11/28 15:01:27 mkFv2Hm5
そ言えば二階って当選したんだっけ?
何やってんだっけ?っつーレベルに落ちてる
113:無党派さん
09/11/28 15:15:48 I/8YOA+Q
>>112
二階は選対委員長じゃないか?
114:無党派さん
09/11/28 15:16:59 hhJgXPaj
二階派は二階だけが生き残って、あとは全て落選。
115:無党派さん
09/11/28 15:23:10 kxX9HUt7
二階派は参院に2人くらい残存。
116:無党派さん
09/11/28 16:12:31 RLh2xxjU
530 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/28(土) 16:02:09 ID:eeSfU8QQ0
>>1
もう世論調査の鳩山内閣支持率の項目だけ「支持率」じゃなくて「辛抱率」にしろよwwwww
117:無党派さん
09/11/28 16:23:13 I/8YOA+Q
明日は報道2001の他に日経調査があるはず。他社は月が変わる来週末か。
日経を予想
内閣支持率 64%
政党支持率 民主46%、自民20%
鳩山元総務大臣も母親から小遣いをもらってるはず 95%
118:無党派さん
09/11/28 16:31:51 Ii4MbAB9
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン♪♪・・・・
119:無党派さん
09/11/28 16:32:49 Ii4MbAB9
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン♪♪・・・・
120:無党派さん
09/11/28 16:39:46 6cXMU/ek
麻生内閣時に6000円台、
小泉内閣時に7000円台まで株価下げたのに、
なぜか、痔眠珍者は、スルーw
121:無党派さん
09/11/28 17:24:38 Ii4MbAB9
>>120
まだまだ・・・・
122:無党派さん
09/11/28 17:31:34 l5sf9FUd
>>79
選挙でも「マニフェストを理由にして」、民主党に投票した人は
意外と少ないという調査も出てるしな。
123:無党派さん
09/11/28 18:00:56 I/8YOA+Q
明日の報道2001、日経ともに内閣支持率60%台維持で勝負
国民の心はまだ離れてはいないと予想する
124:無党派さん
09/11/28 18:32:04 1fnVvhsU
>>84
これは仕分けの対象になるな。
125:無党派さん
09/11/28 18:34:43 1fnVvhsU
>>92
>27日の日本の主要株価指数は下記の通り。
米国経済大崩壊前夜の株価なんて意味ねーよ。
先行指数として日経に現れているだけ、と見るべきだろう。
ドバイのデフォルトを見て何も気づかないのか?
126:無党派さん
09/11/28 18:37:25 1fnVvhsU
>>94
>仕分けは、必要な部分をバザバサきってるから
その「やり過ぎパフォ」を鳩山・亀井がきちんと手当てしていくから、人気がまた上がると言う計算。
「やり過ぎじゃね?」→「さすが鳩山」
と変わって大島涙目。
今週はちょっと支持率落とし気味で良いかもしれない。
127:無党派さん
09/11/28 18:41:38 1fnVvhsU
>>99
お前からさっさと地獄に落ちるんだ。
それについて懸念することは何もない。
>>111
外人投資家を全部追い出して、5,000ぐらいから再開したらいいよ。
全然困らない。
株を上げるために悪意ある外人投資家にバカバカ買わせたのがそもそもの間違い。
128:無党派さん
09/11/28 18:53:32 pdS9fFu8
まあ実際まだまだ高すぎだよな>日経平均
129:無党派さん
09/11/28 19:11:12 hfFjND4o
一部に法的な問題があるかもしれないが、
鳩山家や石橋家の私財を投げ打って民主党を立ち上げ、
今回の政権交代に結びつけたのだから美談じゃないのか。
130:無党派さん
09/11/28 19:25:11 UvUSbDR/
・菅直人副総理・国家戦略担当相(63)の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が、
支持者から集めた年2万円の「後援会費」を「寄付」として
処理し、税額控除に必要な 書類を総務省に交付させていたことが26日、産経新聞の調べで分かった。
政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず、多額の税金が不正に還付された
おそれがある。後援会と称しながら、政治資金収支報
告書では会員数が毎年ゼロ。 識者からは「事実上の寄付金偽装」との批判も出ており、規正法違反(虚偽記載)の疑いがある。
-----------------------
下記メールには鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長ともう一人菅直人副総理も加えて送りましょう。
『東京地検特捜部へ「鳩山首相と小沢幹事長と菅直人副総理の徹底捜査」を要望する、応援・激励のメールを送信することが効果的ですので、
宜しくお願いいたします』
東京地検は民主党の権力に押し潰され、公正な捜査ができなくなりつつあります!!
是非、東京地検へ応援メールを送りましょう♪
以下、送信先にどんどん民意を伝えましょう!!
かならず民意は届くはず♪
131:無党派さん
09/11/28 19:30:38 AudVoNp0
>>130
>政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず
政治資金規正法の第何条で定めているの?
132:無党派さん
09/11/28 20:42:47 1fnVvhsU
>>130
管に対しては、年金疑惑で虚偽追求やっちゃった前科があるからねぇ。
あいまいな「疑惑」だけでは動かんよ。
133:無党派さん
09/11/28 20:56:15 oRSoBnPl
>>132
管さん、お遍路までしたのに、
実は自分も消えた年金の被害者で、お遍路すべきは官僚+自民党のほうでした、ってアレか。
134:無党派さん
09/11/28 20:58:54 RWcEh6oK
あれはひどかったよな
135:無党派さん
09/11/28 21:04:25 DDgklJWI
民主の支持率低下と自民消滅のスピード比べ
136:無党派さん
09/11/28 21:11:55 S8CRXwT9
民主支持率低下と自民党消滅後に編纂される「自民党史」完成のどちらが早いかあたりが良い勝負かと…
137:無党派さん
09/11/28 21:22:51 UvUSbDR/
■TBSラジオより「偉大な総理大臣様のサラリーマン給与認識」
URLリンク(www.youtube.com)
二木「まあいいや、言っちゃおう。昔ね、鳩山さんとね、鳩山さんと取材のあと雑談で。
当時私、日刊ゲンダイにいたから、
サラリーマン相当痛んでますよと。ここに関するサラリーマンへのメッセージを出さないと
自民党をひっくり返すキッカケになりませんよ。って話をした時に鳩山さん
''そうですか。そんなに給料減ってるんですか。今サラリー マン平均1000万くらいですか?'' って言ったから、
鳩山さんに『それ、絶対外に言わないほうがいいよ』って言ったことがあってw」
―――――――――――――
二木さん友愛されちゃうぞ?
―――――――――――――
カップラーメンの値段知らないどころじゃねーな?
―――――――――――――
平均年収¥10,000,000ってどこのネ実民?w?
―――――――――――――
ほんと、能天気なバカ総理だな。
早く辞めてくれ。?
―――――――――――――
日本には愚民しかいないな?
―――――――――――――
※先日の吉永みち子の問題発言みたく消される前に聞いてください。
138:無党派さん
09/11/28 21:25:32 +j4SL43o
もうわかっただろ
小沢幹事長は自民党を滅ぼすつもりだよ
それとネトウヨのアホども
年末コピペはやめろって
年末にアク禁で実況できなくなったら悲惨
巻き添え食らう人のことも考えろ
迷惑だ
139:無党派さん
09/11/28 21:32:34 cT6UnyF5
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
140:無党派さん
09/11/28 21:34:45 cT6UnyF5
鳩山首相“宇宙人ヘア”支持率、62.8% 2009.11.21 06:27
“宇宙人ヘア”は内閣よりも人気-。鳩山由紀夫首相(62)のヘアスタイルが
インターネットを通じたアンケートで、62.8%の“高支持率”を得ていることが20日、分かった。
米海兵隊普天間基地移設や子ども手当などを巡り、難しい調整を迫られている首相。
その発言も最近はブレまくり、お疲れモードにも見えるが、注目度とキャラ人気のほうは安泰のようです。
20日未明に衆院本会議で金融機関に借金の返済猶予を促す
「中小企業等金融円滑化法案」(モラトリアム法案)の採決が行われた。
政権交代後初の強行採決となり、与野党の全面対立が続いていて、打開のメドは立っていない。
夜更かしやストレスは髪によくないはずだが、「年齢の割に髪の量が豊富で、清潔感が感じられる」
(シャンプー販売会社)という鳩山首相の「宇宙人ヘア」は高支持率を得ているようだ。
シャンプー販売会社「アンファー」(東京)が10代-50代の男女を対象に行ったアンケートで、回答した1030人のうち、
「首相のヘアスタイルは似合っている」と回答したのは、男性60.2%、女性65.4%。
なかでも30代女性の支持率が最も高く74.8%もあったという。
対照的に内閣の支持率は、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の
合同世論調査で9月の政権発足直後の68.7%が10月17・18日調査で60.9%と
低下傾向。発足直後に比べ下がっていくのは宿命とはいえ、こちらは“先細り”が心配だ。
ヘアスタイルといえば思い浮かぶのが小泉純一郎元首相(67)。
あの“ライオンヘア”を作り出したのは、現在は取り壊されたキャピトル東急ホテルに
あった理髪店だ。小泉元首相は30年以上もの常連客だった。
一方、鳩山首相のヘアスタイルは、幸(みゆき)夫人(66)が“プロデュース”。
夫人の紹介で2年前から自宅に近い東京・奥沢の美容室に通っている。
髪質はナチュラルウエーブで湿気に強くないため、
「ニュアンス感」を重視して仕上げられているとか。高支持率の源泉は「内助の功」か!?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
141:無党派さん
09/11/28 21:34:46 4yz/YFz9
>>133
名誉回復をどこかで大々的にしてあげたいな
142:無党派さん
09/11/28 21:43:29 UvUSbDR/
■世論調査ってどうなの?
今年の教えてGOOのある質問の中のマスコミ世論調査についての回答者の体験談
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
のNO.5さんの回答
>これは、私が実際に体験した事です、
>衆議院議員選挙の投票日前、某テレビ局の世論調査だと云う自宅に電話があり
>そこでのやり取りで
問い)民主党を支持するか?
答え)支持しない
問い)民主党の政策に賛成ですね?
答え)反対です。
問い)民主党を支持するようですから民主党が政権を取ったら日本は
良くなりますか?
答え)すべてが悪くなる
問い)そうですか、良くなるというのは何が良くなるんですか?
答え)質問になってないだろ、勝手に自分たちの答えを押しつけるなら
聞く必要何もないじゃないか?やったと云う事実だけ欲しいのか?
>明らかに出来レースで、マスコミのやる調査なんてこんなものかと思いました。
>ちなみに私は自民党も支持していませんが、うがった者から見れば自民党支持者にされるんでしょうね
どんな質問をどう聞いたかを公開しないのなら、聞き方次第でどうにでもなる
143:無党派さん
09/11/28 21:51:44 n6uzoFg/
世論調査スレで一発でデマだと分かるコピペをして何が楽しいのやら
144:無党派さん
09/11/28 21:54:13 phft3PQS
+民もレベル落ちたな。
もう少し説得力のあるコピペを考えないと自民の復活など永久にないぞ。
145:無党派さん
09/11/28 21:57:27 I/8YOA+Q
世論調査に疑問を持っている奴は衆議院選挙前の情勢調査と結果を見比べてみればいい。
大手の新聞やテレビの調査では、すべての情勢調査で「民主300議席超」と出ていた。結果は民主党308議席。
ニコニコネット調査は、選挙前の情勢調査では「自民党単独過半数の勢い」。結果は自民党119議席。
146:無党派さん
09/11/28 21:59:01 j3aJuV/g
衆院選の前なのになんで民主党が主語で支持するかしないかの質問があるんだか。
捏造するにもある程度の知識は持ってろよ。
147:無党派さん
09/11/28 22:00:45 y+snSmhU
そういうコピペばら撒くときは昔は音源も一緒に貼ったもんだ
148:無党派さん
09/11/28 22:00:51 gfIZunbM
>>126
河野太郎はもっと厳しくしろと言ってるぞ
URLリンク(www.taro.org)
149:無党派さん
09/11/28 22:06:55 tIzKxhFE
>>148
予算委員会でスキャンダルの話をしたり、つまらない演説を延々とされたりするよりも、
省庁別の分科会にして、事業仕分けをやっていくべきだと思う。
太郎も相変わらず評論家としてはマトモだなw
150:無党派さん
09/11/28 22:09:03 hhJgXPaj
>>133
しかもそれを発表するのはほとぼりが冷めた数ヶ月後で、激怒する菅に
「ごめんちゃい」の一言ですましたというアレですな。(w
しかも報道量はほんの申し訳程度。むしろこんな無道を行った事をこそ
報道すべきはずなのにな。政治の世界は怖い怖い。
151:無党派さん
09/11/28 22:11:32 hhJgXPaj
>>149
共産や太郎なんかも巻き込んで事業仕分けしていくと面白いよな。
省庁別にすると重複事業の問題もあるからなんだが、分野別に
大まかに区切るというのも一案。そうすれば、共産に防衛分野の
審議やらせなくてもすむ。
拒んだら拒んだで相手のイメージ悪くさせられる。(w
152:無党派さん
09/11/28 23:15:25 UvUSbDR/
日本の歴史上3度目の危機? 株価10日連続下落
>「日本は基本的に円高がいい」とロイターインタビューで明言した藤井財務相や、「(円高による物価下落が)消費牽引役に
なる。円高の方が購買力が増すので日本の経済構造には合う」と強く主張しておられた大塚耕平政調副会長からは、反省
の弁が聞かれない
ミンスは日本をぶっ壊しそうだ
日本国現役首相 鳩山由紀夫の不正リスト
故人献金4年間で総額 2177万円
匿名偽装献金 3億4000万円
格安のビル?と 相場との差額による個人献金毎年 約600万円
パーティ券の水増し計上 5年間の総額 2億4868万円
株式売却益申告漏れっていうか脱税じゃないの? 7200万円
株式資産記載漏;れって言うか脱税じやないの? 5億4500万円
友愛政経懇話会 入手元不明の謎の原資 5億円
友愛政経懇話会 人件費偽装支出 5億3195万円
お母様からのお小遣い 5年分 9億150万円
お姉様からのお小遣い 150万円
──────────────
合計 31億6840万円
民主不況を全力で推進!!クルッポー脱税総理
【経済】民主党の経済成長戦略なき「廃止」や「縮小」で産業界困惑 免税措置無くなれば海外競争力失う
スレリンク(newsplus板)l50
153:無党派さん
09/11/28 23:26:33 4yz/YFz9
>>150
マスコミもあの時はひどかったからな。
根拠なく辞めろ辞めろと延々と毎日やってた。それが過失だったのは責められるのが嫌だから
後から間違いと分かっても全力スルー。同じくらいの時間かけて名誉回復してやれw
154:無党派さん
09/11/28 23:28:54 q1naeQeH
>>140
くだらな~
155:無党派さん
09/11/28 23:34:54 q1naeQeH
>>137
平均給与が1000万程だと思ってるって!
すごっ
なんだか普段の言動の謎がとけたわ
156:無党派さん
09/11/28 23:38:45 hhJgXPaj
二木が勝手に吹いてるだけで、一切裏付けのない情報なんだぞ。わかってるか?
157:無党派さん
09/11/28 23:44:27 Rhy1wixa
ま、国民の平均所得考えればそんな発言出てこないけどね。
ただ、ある程度以上の年齢と一部上場企業とかになると本当に平均1000万円程度だけどな。
158:無党派さん
09/11/28 23:44:54 G6v0zvPM
まあカップヌードル143円を400円言うよりはまだズレてないかなとは思うがw
つーか、15年前の方が平均年収高い国なんだぜ
カップヌードルだって値上げしたのに
つるかめ行ったらカップラーメン88円だけど
159:無党派さん
09/11/28 23:45:07 pdS9fFu8
ニュー速+じゃそれをソースにスレ立てして必死こいてレスしてるんだから救えない
そんで他板にコピペ爆撃とくる
160:無党派さん
09/11/28 23:59:18 TsCkaGPw
ただの思い込みがコピペを通すことで事実のような扱いになるからね…
161:無党派さん
09/11/29 00:05:14 ut/fhnJG
100回ウソを言えば本人も信じると言います。
162:無党派さん
09/11/29 00:21:47 5Y0YsjKk
鳩ぽっぽ辞任は早ければ何時ごろになりそう?
163:無党派さん
09/11/29 00:26:32 S5zlPYRc
早ければ1年後くらいじゃね
164:無党派さん
09/11/29 00:57:59 xldi90XL
まぁ3年9ヶ月後か8年後かな
165:無党派さん
09/11/29 01:50:12 lOBEFo8r
細川の例があるからどうもおぼっちゃまは
支持率が低くなくても政権投げ出しそうなイメージがあるんだよな
166:無党派さん
09/11/29 02:34:58 E0/rqGMM
此処に至っては年越しは無理だ。
早ければ臨時国会終了後。
遅くとも予算案内示後まで。
今週はまだ影響が少ないかもしれないけど
来週には支持率下げてくるだろうし、脱税だよ?
政権が持つわけが無い。
167:無党派さん
09/11/29 02:37:00 wHxxxqE9
民珍涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168:無党派さん
09/11/29 03:59:20 z5z7MNsC
>>144
それは俺も感じる、
やたら子供が増えたような気がする
いい文章はあそこに書くのはもったいないよな
169:無党派さん
09/11/29 04:05:52 N2JwjrUz
>>165
細川と鳩山じゃ全然タマが違うよ。
頭も芯の強さも、政治に対する情熱も。
鳩山のあのなんとも言えない、図太さや大物感に
まだ気づいていないのか。
わけわからん、不気味ささえある w
170:無党派さん
09/11/29 04:41:27 C1jrM9HR
【社会】「母と本人の資金隠すため」…鳩山首相偽装献金で元第1秘書が動機を供述
スレリンク(newsplus板)
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、
同会の会計事務担当だった元公設第1秘書が、東京地検特捜部の事情聴取に対し、
「鳩山氏と実母の資金があるため資金集めを怠り、この資金を隠すため個人献金を装った」と
供述していることが27日、関係者への取材で分かった。偽装献金の動機に関する
供述が明らかになるのは初めて。
同会の元会計責任者で鳩山氏の元政策秘書から特捜部が事情聴取していたことも同日、分かった。
関係者によると、元公設第1秘書は虚偽記載の動機について、「毎年、鳩山氏と実母から
多額の資金提供があるので、寄付やパーティー券購入をお願いすることを怠った。
虚偽記載は、2人の資金を隠すためだった」と供述。さらに「外部から怪しい金を
入れてはいけないという思いもあった」と説明したという。
年明けに領収書や請求書などを抽出して、1年間に政治資金として使った支出額を
確定させた上で、その支出額に見合うように鳩山氏と実母からの資金を5万円超の
個人献金や5万円以下の匿名献金、パーティー券収入に振り分け、収入額を補填(ほてん)していた。
こうした偽装献金は平成16~20年で総額3億6千万円に上るという。
*+*+ 産経ニュース 2009/11/28[07:21:23] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
171:無党派さん
09/11/29 04:44:39 PZKoEZMk
鳩山は大物でもないし褒めもしないが
マジレスして鳩山の政権に対する執着心は細川の比じゃないね
口じゃ適当なこと言ってるけど、鳩山は民主党政権がしっかり続く見込みが
ない時に投げ出すような形でやめる事はまずないな。
細川なんて支持率だけなら辞める間際でも5割ぐらいあった。
細川が辞めたときの数字の方が、その後小泉出現までの村山、橋本、
小渕、森の最高支持率と同等かそれ以上と言えばすごさが分かると言うものだ。
細川は国民の支持だけ見ればまったく辞める必要ないときに辞めている。
もちろん細川内閣崩壊の本当の原因は社会党離脱とかの政局がらみだけども。
今回の鳩山や小沢はその反省からか、何と言われようと連立維持に拘っている。
頭が良いとは正直言えないが、政権への図太さは計り知れんものがある。
172:無党派さん
09/11/29 06:17:25 MreXe9fD
>>170
小沢の件で完全に関係者ソース=デマの図式が成り立っちまったな。
173:無党派さん
09/11/29 06:48:27 dVCa+/AQ
報道2001あげ
174:無党派さん
09/11/29 07:34:13 IQeuXSqI
>>171
ハトは大物だよ。自民を飛び出して菅と立ち上げた政党で政権を自民から奪って首相になったからさ。
こんな事できた奴は他に誰もいないだろ。
175:無党派さん
09/11/29 07:51:26 i9PaTqhF
>>167
今日はどこのネカフェからですか、浣腸先生?w
176:無党派さん
09/11/29 08:12:37 sYNVGg6Y
まぁ30年後くらいに国鉄、NTT民営化で中曽根、郵政民営化で小泉が
学校の教科書に載るかと思っていたけど、それらは無視されて
鳩山が教科書に載りそう。
近代歴史を試験に出す学校ならテストに出そう。
「その時政権を持っていた自由民主党から離れて、新党さきがけを経て
私財をなげうって民主党を作り、現在に至る長期政権で日本復興の足がかりを作り、
民主党から初めて総理大臣大臣になった人は誰でしょう?」
1鳩山由起夫 2鳩山邦夫 3鳩山一郎 4麻生太郎 ←捨て選択肢
177:無党派さん
09/11/29 08:24:29 cStk8KRt
報道2001
鳩山内閣 65%
178:無党派さん
09/11/29 08:24:45 oko3skA/
検察オワタ・・・・・・
179:無党派さん
09/11/29 08:25:56 i9PaTqhF
2001、鳩山内閣の支持率ちらっと出た。65%だった。
180:無党派さん
09/11/29 08:28:07 oko3skA/
検察リークが全く支持率に響いてない点について
181:無党派さん
09/11/29 08:28:13 MreXe9fD
株価、為替どうでもいいです状態。
ぶっちゃけ一般国民からすると株何それ状態だし、円高は海外旅行に行きやすくなるくらいの認識だしなぁ。
182:無党派さん
09/11/29 08:30:30 jfC3hy9y
しかし景気対策や沖縄基地問題で具体策を打たないで、ダラダラと時を過ごし年を越したら簡単に50%を割ると思う、鳩山故人献金の問題だけだったら大きな変動はないと思うけど。
183:無党派さん
09/11/29 08:30:35 FHPdr9D2
株価や為替も大事だが、2ちゃんねらは一喜一憂しすぎだし、日経が100円下げたくらいで大暴落とのたまう無知さは改めたほうがいい
184:無党派さん
09/11/29 08:31:31 XxBd2HMh
65%?
「仕分け」、効果あるのかコレ(支持率的に)?
マスコミは民主のヒット、下支えしてると言うが、期間真っ最中でコレなら
下支え効果が今あるとしても、切れるのは早そうだな。
185:無党派さん
09/11/29 08:32:24 jfC3hy9y
しかし景気対策や沖縄基地問題で具体策を打たないで、ダラダラと時を過ごし年を越したら簡単に50%を割ると思う、鳩山故人献金の問題だけだったら大きな変動はないと思うけど。
186:無党派さん
09/11/29 08:32:30 MreXe9fD
>>184
ノーベル学者総動員でぶっ叩いこれなのに何言ってるのやら?
187:無党派さん
09/11/29 08:33:33 SAy+eQnW
>>184
マスコミは支えてないよ
188:無党派さん
09/11/29 08:34:03 btvxSBNn
自民の嫌われ方が凄いw
189:無党派さん
09/11/29 08:35:19 B4ZWXeC9
仕分けの本丸は「スパコン」じゃなくて「天下り特殊法人」と「ハコモノ行政体質」「重複事業」だって
国民は分かっちゃったんだよ
郵政選挙でダマしたから学習効果が働いたんでしょ、恣意誘導するからダマされるなって
190:無党派さん
09/11/29 08:35:25 i9PaTqhF
>>183
騒いでる奴は民主叩きしたいだけだからなw
それで自分たちが有利になるわけではないのにw
191:無党派さん
09/11/29 08:36:23 FHPdr9D2
ノーベル賞の価値を落すぶざまな会見だったな、自民の犬だと宣言したようなロビイストたち
ノーベル賞だ、おまえら金をだせとでもいわんかの傲慢さ
192:サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846
09/11/29 08:44:14 ZbylKtrH
自民投票先10月の9.2%を下回るか?
193:無党派さん
09/11/29 08:50:31 XxBd2HMh
まぁ、株価・為替、景気対策に関しては、藤井とか、「民主の成長戦略を
分からないお前らが悪い」とか言ってる菅をどうにかしろよ・・・としか
思えん。
ロイターやFTにも「人のせいにするな」と突っ込まれまくり。
株安は、上場企業の増資が影響してる? それは1つの要因。
ウォール街でもシティでも今、色んな企業がやっている事。
金融危機の発端の米は未だに地方の金融機関の破綻が続いてる。
最近も史上5位の破綻があった。失業率も10%超え。
それでも、日本が先進国(G7) & アジアで唯一の年初比マイナス。
円高というよりドル安? ドルが安くなってるのは確かだが、円はユーロとか
他の主要通貨に対しても高くなってるし・・・明らかに強すぎるんだが。
194:無党派さん
09/11/29 08:51:59 cStk8KRt
報道2001
鳩山内閣 65.0%
民主 33.0%
自民 19.2%
195:無党派さん
09/11/29 08:52:43 cStk8KRt
自民 審議拒否で支持率の上がる不思議・・・
196:無党派さん
09/11/29 08:53:05 WqOCcFyE
こんなもんだな
197:無党派さん
09/11/29 08:54:37 6cSBQa67
え、自民爆上げ、民主爆下げかよ。
審議拒否して郵政再改正法案から逃げまくっているだけなのになぜだ?
事業仕分け後半戦で盛り上がっていたのに民主も堕ちるからな。
198:無党派さん
09/11/29 08:55:38 XxBd2HMh
>>194
内閣 +0.4
民主 -4.6、自民+3.2
>>186の言う、ノーベル学者総動員の効果は、政党支持率に現れたか?
199:無党派さん
09/11/29 08:55:38 Mvlv3U79
鳩山の一人勝ちか。人柄の鳩山を舐めんなよ。
200:無党派さん
09/11/29 08:56:41 FHPdr9D2
自民が上がったのは強行採決効果、来週はまた下がるよ
201:無党派さん
09/11/29 08:57:53 oko3skA/
自民が上がった理由が分からん。
・審議拒否
・ノーベル賞@部会
・ガッキーの目の周りの傷
・誤差
202:サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846
09/11/29 08:58:10 ZbylKtrH
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙・参議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
8/16-8/23--9/6--9/13-9/20-9/27-10/4-10/11-10/18-10/25-11/1-11/8-11/15-11/22-11/29
民主党 36.6--41.2--31.8--28.0--33.4--32.4--38.8--39.6--38.8--37.4--35.6--36.4--35.2--37.6--33.0
自民党 17.2--16.8--11.4--17.4--12.2--13.8--14.2--13.2--*9.2--14.8--14.6--17.8--15.8--16.0--19.2
未定 38.4--32.2--43.2--45.6--46.4--45.4--39.6--38.2--42.6--42.4--41.8--39.0--41.4--39.6--39.4
9/6からは、参議院選挙投票先
【問2】あなたは、麻生内閣・鳩山内閣を支持しますか。
8/16-8/23--9/6--9/13--9/20-9/27-10/4-10/11-10/18-10/25-11/1-11/8-11/15-11/22-11/29
支持 18.6--20.2--65.2--66.0--73.6--71.0--75.8--75.4--72.4--69.0--68.0--63.4--66.2--64.6--65.0
不支持 70.8--69.6--21.4--22.2--14.6--16.2--14.8--13.6--14.6--20.2--23.2--25.8--23.4--26.2--25.8
その他 10.6--10.2--13.4--11.8--11.8--12.8--*9.4--11.0--12.8--10.8--*8.8--10.8--10.4--*9.2----*9.2
9/6からは、鳩山内閣支持率
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
65.0% 現在の鳩山内閣の内閣支持率 ●←現在ここ11月29日放送
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
203:無党派さん
09/11/29 08:58:36 GIeJkdmA
自民の数字はここ数ヶ月で最高値。来週に注目ですな。
2001はサンプル数が少ないからたまに数字が飛ぶ事がある。
204:無党派さん
09/11/29 09:00:47 IQeuXSqI
>>201
痛々しい谷がっきーの同情分。国会には全身包帯で来るべし。
205:無党派さん
09/11/29 09:01:05 Mvlv3U79
鳩山ユッキーの嫌われなさは天賦の素質
206:無党派さん
09/11/29 09:01:21 N7sDsxku
献金問題で結構騒がれたのにな、内閣支持率は堅いな
仕分け効果と相殺されてんのかね
207:無党派さん
09/11/29 09:01:22 oko3skA/
内閣支持率がそのままってことは
仕分け関連じゃないか。
・強行採決&国会延長
・誤差
どっちかか。まぁ、共産党と
良く話し合っとけば良いんだろう。
208:無党派さん
09/11/29 09:03:15 InjTMWlk
今週は2001の自民が上がる週だからそれだろ
まあ、上がりすぎだがな
209:無党派さん
09/11/29 09:04:15 Mvlv3U79
鳩山由紀夫最強伝説
210:無党派さん
09/11/29 09:06:04 1E8lDEjt
ミンスの支持率が変わらなくて
鳩山の支持率が落ちると表いたのだが
その逆になるとは謎だ。これだけ金銭スキャンダルが出ているのに
211:無党派さん
09/11/29 09:07:26 oko3skA/
もう世の中は、検察リークを見切ってるんだろう。
検察よりかは株価の方が怖いだろう。
212:無党派さん
09/11/29 09:08:11 FHPdr9D2
自分ちの金だということが金銭スキャンダルにならないんだよ、違法でも自腹じゃどうでもいいと。
213:無党派さん
09/11/29 09:08:18 TZkSBdVh
ここ数日の円高と株価の下落が世論調査に影響を与えるのは
来週だろうな
214:無党派さん
09/11/29 09:08:29 GIeJkdmA
自民党は谷垣の人柄が高評価なんじゃないかと思うんだが。
自転車で自分でコケた後に国会出てきて「党首討論しないのはけしからん」とか言ってもなんとなく
攻撃しにくいんだよな。
鳩山と同じでバッシングしてるのを見ると逆に応援したくなるタイプだわ。
215:無党派さん
09/11/29 09:09:47 PjCNUwOq
麻生の人柄が最悪だっただけにね
216:無党派さん
09/11/29 09:11:10 oko3skA/
ガッキーってバッシングされとるの?
地方周りを始めたニュースは見たが。
後、和魂党。ネタかと思ったぜ。
217:無党派さん
09/11/29 09:12:33 LV02s6NI
鳩山内閣支持率が変わらず、民主党が大きく下げるとは意外だな。
事業仕分けが裏目に出たな。
自民党も上げる材料が無いのに、有意にアップの結果になったということは、
民主党から逃げた数字が自民に移ったということか。
218:無党派さん
09/11/29 09:15:09 E0/rqGMM
>>210
たしか報道2001の調査曜日は木曜か金曜かだと思うんだが、
まだ報道が十分広がってなかったのではないかと。
贈与税云々の話には有権者も厳しい評価をするだろうし
各社社説も厳しい論調になってきているから、来週以降でしょ。
219:無党派さん
09/11/29 09:16:41 FHPdr9D2
社説で支持率が左右させれるなんてwww どこの国だよ誰も見てねぇよ
220:無党派さん
09/11/29 09:19:05 DtszwUAn
>>219
民放のテレビでも社説は紹介されて放送されている。
221:無党派さん
09/11/29 09:20:47 Mvlv3U79
鳩山首相の嫌われなさは異常
222:無党派さん
09/11/29 09:20:48 N7sDsxku
こういうときは新聞の社説の影響を願う人々w
223:無党派さん
09/11/29 09:24:44 nUMuUx51
まあ、あまりに献金献金ってうるさいから判官びいき状態になってるのでは?
224:無党派さん
09/11/29 09:26:46 FHPdr9D2
汚職じゃないのがすべてだよ、だから盛り上がらない
225:無党派さん
09/11/29 09:28:06 cStk8KRt
ノーベル賞受賞者の自民本部での会見が効いたな。<自民上昇民主下降
鳩山は科学技術予算について配慮すると言ったから下がらなかった。
科学技術予算は気をつけないと
民主あるいは鳩山政権の命取りになる。
226:無党派さん
09/11/29 09:28:55 sYNVGg6Y
「麻生じゃない人を」という麻生効果が残っている限り、
そう簡単に鳩山支持率は落ちないな。
ガッキーも麻生をうち消すような個性でも出てくればいいのかもしれんが、
「ひょっとすると麻生みたいな人?」って疑念があるんだろ。
どこかで朗読とか漢字検定受けてみるとか頭の優秀さを喧伝するのも手。
227:無党派さん
09/11/29 09:31:06 HeIAFGEZ
>>224
明治以降最も金にクリーンな吉田茂はダーティーだった鳩山一郎より人気がなかったんだが?
228:無党派さん
09/11/29 09:31:14 JTK92LBR
内閣支持率が変動なしで、民主支持率低下、自民支持率上昇か。
229:無党派さん
09/11/29 09:32:06 fsFx7Hil
こんなもんじゃねーかなと言う気はするけどな。
仕分けの議論の進め方とか、献金問題とか懸念材料は結構あったし。
あと、自民が上がるのは普通に敵失効果だろ。
何でそんなに意外そうに思う人間が居るのか分からん。
230:無党派さん
09/11/29 09:32:34 E0/rqGMM
>>219
違う違う、社説が影響するんじゃなくて、
社説が厳しいということは、基本的な論調が
厳しくなってくるということ。
いよいよ各社とも「説明すべき」論調へとシフトしてきた。
231:無党派さん
09/11/29 09:33:47 HeIAFGEZ
>>228
民主を特別扱いする人には気にならないだろうが、
参院選での支持率35%割れというのはかなり大きいんだが、
自民と公明以外の支持者の半分以上から票集められないと
改選議席も微妙。
232:無党派さん
09/11/29 09:35:01 HeIAFGEZ
>>229
自民党は昔の社会党のように民主への不満が出ればその受け皿になる。
233:無党派さん
09/11/29 09:35:09 i9PaTqhF
>>225
これ読むといいと思うよw
URLリンク(www.the-journal.jp)
234:無党派さん
09/11/29 09:36:12 Mvlv3U79
>>231
バカ?じゃあ自民党は19%で何議席取るんだよ
235:無党派さん
09/11/29 09:36:32 HeIAFGEZ
>>233
もうあきらめて、三流国になれということですね?
236:無党派さん
09/11/29 09:37:04 B2lko2i+
鳩山の献金問題は賄賂性が薄いのと、株価の下落は海外要因なので国民も
「またか、どうしようもねーや」なあきらめの境地に達しているのだろう。
事業仕分けの仕方がダメだとか、やり方が拙いとかマスコミは民主を
たたいているが、国民の多数は「自民党のときにも同じ事言えよ」と思ってるって
ことだろ。
いろんな意味で、「戦後レジーム」が崩れきったって事だよ。
237:無党派さん
09/11/29 09:39:32 nUMuUx51
おまえら、支持率上がった時は「サンプル数500の調査なんて信用できない」
とか言うくせに、支持率下がった時はそのまま信じるんだな...。
まあ、±3%は誤差の範囲内でしょw この数値が来週も続くと信用できるけど。
>>231 お前はまず足し算を学んだ方がいいw
238:無党派さん
09/11/29 09:40:39 HeIAFGEZ
>>236
昭和20年代後半のように大勢の日本人を殺し、金まみれの鳩山や岸が
平和的で金にもクリーンだった吉田茂より支持集めたような状況になるの。
239:無党派さん
09/11/29 09:41:01 EZ1K5K5f
鳩山つえーな
240:無党派さん
09/11/29 09:42:09 bn/qdeKS
>>235
読まずに書いてるのか読解力がないのかどっちなんだ。
241:無党派さん
09/11/29 09:42:29 qYigEezt
民主見切られはじめたな
悪材料多かったもんな
242:無党派さん
09/11/29 09:42:59 InjTMWlk
>>240
理解する気が無いだけだろ
243:無党派さん
09/11/29 09:43:14 HeIAFGEZ
>>237
やはり特別扱いですね。
得票率40%切るのが確実な情勢(とくに1人区の多い田舎ではそれ以上に)で52議席以上取れると思ってるんだから。
244:無党派さん
09/11/29 09:43:18 6cSBQa67
株価が落ちているのをやたら騒いで鳩山不況とか支持率落ちるとか言っている
バカがいるけど、ほんとせいぜい一人か数人が騒いでいるだけだよな。
たぶん、本人は証券系で働いているまだ20代の若年社員で株価に興味があるだけだと
思うけど、それと政権なんてほとんど関係ない。
そもそも小泉や麻生のころなんてもっと株価が低いときがあったし、今はそれ以上に
不況というか経済のファンダメンタルが下がっているから、株価も不安定になるのは
当然だし、今後二番底がくるのは織り込み済み。ただ、今度の底はどのレベルまで落ちるかが
焦点だ。世界的な大不況の中でアメリカの壊れ度がかなりいっきに来る可能性があるし、
ドバイや中国だって不安定だ。
245:無党派さん
09/11/29 09:44:30 HeIAFGEZ
>>240
読んだが。無条件降伏しろといってるようなもの。
大卒と価値のある人間なら絶対に民主には入れないだろうね、
民主が方針変えない限りは、
246:無党派さん
09/11/29 09:46:47 nUMuUx51
>>243 お前はまず小学生からやり直した方がいい。
>>244 ただ、株価はどうでもいいが、現実に失業率が上がっているからな...。
亀井の言うように、10兆円規模の補正予算を(箱物はなるべく避けて)通した方がいいかもしれん。
247:無党派さん
09/11/29 09:46:56 B2lko2i+
アメリカのドル通貨体制が維持できなくなる可能性もあるので、
債権国の日本と中国の動向は重要になってくるが、今の段階で
日本が焦って動くのは逆効果。
それこそ為替介入が口火になりかねないんだぞ。
248:無党派さん
09/11/29 09:47:12 fsFx7Hil
>>232
それを俺にレスしてどーする。
単語で反応してないか? おまえさん。
249:無党派さん
09/11/29 09:48:00 nUMuUx51
>>245 小学生には内容が難しすぎたかw
あと10年たてば選挙権が得られるから、それまでROMってろ。
250:無党派さん
09/11/29 09:49:16 wr38/tWv
ID: HeIAFGEZ
251:無党派さん
09/11/29 09:50:52 5Z48/0pr
>>245
出たー!
学歴厨乙(笑)
252:無党派さん
09/11/29 09:51:56 HeIAFGEZ
>>246
与党としての33%ということはそれ以上の伸びはあまり期待できないということだよ?
都合のいい時だけ野党時代の実績(無党派の大半から得票ー郵政解散以外は)で考えてるかも
しれないが?
253:無党派さん
09/11/29 09:53:46 InjTMWlk
>>252
お前、新参なら少しは過去スレで勉強してから書き込め
254:無党派さん
09/11/29 09:55:57 fsFx7Hil
>>252
人の話を聞くということを覚えろよ。
ID:nUMuUx51は今のところ誤差の範囲の可能性がある。
来週以降も同じ傾向なら信じるというスタンスだろ。
255:無党派さん
09/11/29 09:58:41 GeijDn23
願望で語ってる奴がいるな
256:無党派さん
09/11/29 09:59:44 nUMuUx51
>>254 そうだよな。だいたい1ヶ月分の数値(4回分の数値)を平均すると信頼性が高くなる。
257:無党派さん
09/11/29 10:01:20 GIeJkdmA
>>245
あれを読んで無条件降伏って理解する頭のレベルで行ける大学ってどこなんだよw
258:無党派さん
09/11/29 10:01:58 FHPdr9D2
反自民が稚拙すぎるw はやく部活行けwww
259:無党派さん
09/11/29 10:02:59 EZ1K5K5f
なんで最近新参が来てんの?
ニコニコにでも貼られたの?
260:風鈴
09/11/29 10:03:25 Cmj32+uV
>>237
確かに3%位の変動は良くあります。
誤差かも知れませんが、違うような気がしてなりません。
ここ7回分(10/18以降)のトレンドは
民主が無変化、自民は上昇。内閣支持率は微減、不支持は微増。
ただこの日が異常値かも知れないから、
10/4を基準に変えても、分析は変わらない。
このトレンドそのものに乗っかった方向で変化した。
今回は内閣支持率は変化がないので、
民主の下落、自民の上昇要因はA)かB)が3%分が移動。
A) 民主支持・無党派層→自民支持・内閣支持 3%
B) 民主支持・内閣支持→無党派層・内閣支持 3%
無党派層・内閣支持→自民支持・内閣支持 3%
B)なら合計6%に不快感を与えたという事だから、
無視できない有意な変化になります。
事業仕分け・強行採決が支持率減少と言う意見があるけど、
世論調査でも >33 >139 「事業仕分け」の方法に課題が残すという状態です。
事業仕分けの悪い点を反省せず、勢いで強行採決をしたために、
民主より自民がましという人が増えているとは考えられないでしょうか?
つまり世論が次第に民主を引いて見てきていると言う事です。
261:無党派さん
09/11/29 10:05:35 B2lko2i+
おい、このバカはどこから来たの?
262:無党派さん
09/11/29 10:05:46 wpxIpa7Y
正直今の支持率で参院選がどうとかは考えるだけ無駄だと思うよ。
せめて半年後の数値で判断しよう。
263:無党派さん
09/11/29 10:07:24 cStk8KRt
577 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/11/29(日) 09:56:29 ID:W6YCnlmo
【問5】鳩山首相の資金管理団体をめぐる偽装献金問題で、鳩山首相の母親から多額の資金提供があったことが明らかになりました。これについてどう思いますか?
鳩山首相は、十分に説明を果たしている 9.2%
鳩山首相は、国会の集中審議の場などで十分説明をするべき 77.0%
鳩山首相は、責任を取って総理を辞めるべき 10.2%
(その他・わからない) 3.6%
辞めるべき:10.2%
予想以上に低いな。20%くらいはあるかと思ってた。
安泰だなぁ。
264:無党派さん
09/11/29 10:08:11 HeIAFGEZ
>>260
自民政権の手法批判して世論の支持集めて選挙に勝ち政権取ったら
自民政権の悪い手法を始めたら、世論は逃げるのは当たり前。
265:無党派さん
09/11/29 10:08:46 oko3skA/
なんか、必死で仕分けを問題視してる奴って
アホの理系研究者か?
そんなことする位なら、もっとマシなことを
ノーベル賞爺さんに喋らせりゃ良かったのに・・・・・・
266:無党派さん
09/11/29 10:11:26 nUMuUx51
>>260 サンプル数500の調査の誤差は±5%だよ。
だから、自民の支持率が微増ということは確かだが、
劇的に上がっているわけではない。
267:無党派さん
09/11/29 10:11:28 HeIAFGEZ
官僚OBは絶対反対→政権獲得したら官僚OB起用
強行採決批判→政権獲得したら強行採決
構造改革批判して支持集める→仕分けで構造改革的路線
地方切捨て反対して支持集める→地方に負担増させようとする。
268:無党派さん
09/11/29 10:15:15 EZ1K5K5f
>与党としての33%ということはそれ以上の伸びはあまり期待できないということだよ?
このスレの住人でこれはありえない
どっこから来たのか言ってみ?
269:無党派さん
09/11/29 10:15:56 nUMuUx51
>>268 あんまりアホの相手するなよw
270:無党派さん
09/11/29 10:20:52 wr38/tWv
>>265
上っ面な感情論ばかり吐いてる野依みたいなのって、
理系研究者の恥さらしでしか無いので勘弁して欲しいんだよね。。。
271:無党派さん
09/11/29 10:21:16 pY7NlNKK
検察も
1)第1次鳩山小沢リーク連発・・・痔民まんせー!うるまマンセー
2)痔民退廃
3)第2次鳩山小沢リーク連発・・・おいっ、小沢わかってるだろうな!
俺様たちに手え出したらわかってるんだろうな!
4)国民全く不反応
5)にっかい・秘書リーク開始 ←今ここ
・・・いやいや小沢様。
我々も立場上、お仕事やらせていただいて
いるだけするから。おいたは「なし」ってことで
272:無党派さん
09/11/29 10:22:37 grq+gP2e
>>263
>国会の集中審議の場などで十分説明をするべき 77%
の大半は、その説明の内容によっては
辞めるべきに覆る可能性がある人々。
逆にしっかり説明できれば辞めるべきという方向には行かない
これは鳩山の説明次第ですよ。
説明しないでこのまま逃げ続けることはできませんからね。
273:無党派さん
09/11/29 10:22:46 pY7NlNKK
>>>265
野依といえば、自分は小学時代まったく勉強しなかった。
詰め込み反対・ゆとりマンセーって、あれ、あべちゃんの時だっけ、
教育行政を一層、混乱させたバカだよね。
274:無党派さん
09/11/29 10:23:03 zLr0T4Fv
民主党は仕分けで、必要な予算もバザバサきってるから
韓国や諸外国から日本 ナゾの自殺行為と言われ笑いものにされてる。
民主党がおこなう中東支援は
5年でなんと5000億円
自民党が以前おこなっていた中東支援は
1年で200億弱
この差はなんでしょう。どちらもわれわれの血税です。財政難で日本の事業を凍結廃止して
子供手当てのために捻りだしたお金が、1兆7700億円らしいですが・・・
国力とも称される科学分野も相当な額を削られています。
自民党政権下でも科学者に対する報酬がすくないため
日本の頭脳といわれたチームが外国の企業に買収されていました。
民主党の科学分野に対する厳しさは自民党以上です。
これでは、日本の国力はどんどん衰退していくだけでしょう。
また、温暖化対策の柱となる一般家庭の省エネ設備の導入支援も打ち切られる。
09年度中は申し込みができるが、仕分けの結果通り予算計上がなくなれば、
10年度以降は太陽光発電設備を
取り付ける家庭の負担が大きく増えることになる。
275:無党派さん
09/11/29 10:23:32 nUMuUx51
>>271 まあ、いまさら遅いわなw
「小泉と竹中逮捕したらちゃらにしてやる」とか小沢に言われてそうw