09/06/12 18:56:16 H30oyD8U
ところで
簡保の宿売却は、は適切な業務だったの? 内部審議員の会社が受注したのも?
252:無党派さん
09/06/12 18:58:30 RhCWDBtP
>>251
鳩山辞任で適切だったことに決まった。
253:無党派さん
09/06/12 19:15:55 QMxr6VSV
562 名前:○民主党●[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 13:20:06 0
> 私は鳩山・弟は、戦略以前に、政治家としての見識にとてつもない疑問を感じています。
それには同意するが鳩山氏には最後まで頑張って頂いて是非麻生総理から更迭されることを期待する。
> 外務大臣だった田中真紀子より相当悪いです。
田中真紀子氏は麻生総理より遥かにマシな政治家だよ。
外務大臣当時に叩かれたのは官僚による妨害工作とリーク攻撃+マスコミ偏重報道によるものでしかない。
254:グラオ
09/06/12 19:50:49 oYvuFQfO
弟ポッポ辞任か。
金曜日にこういうことがあると今週末の世論調査には響くな。
既に内閣支持率は下降局面にはいっているけど、あとは下げ幅だ。
今週末はNNN、朝日、共同、JNNあたりがやる可能性ありかな。
(先月の臨時調査の影響と来月の都議選の絡みでいまいち今月の調査スケジュールが読めない)
255:無党派さん
09/06/12 19:51:03 /RwTZiK8
【逆紙変態糞浣腸の逆紙伝説またしても炸裂】
解散日決定 投票日は8月2日
URLリンク(www.data-max.co.jp)
昨夜、麻生首相が決断したようだ。
まず7月1日ないし2日に衆議院を解散し、投票日を8月2日にしたとみられる。
麻生首相としては『解散の決断ができなかった首相』と烙印を押されることを
極度に嫌がっているようだ。
ここ一番、最後のチャンスとしてリーダーシップを演出したい気持ちが
高まっている結果、今回の決定をなしたと関係者はみている。
256:無党派さん
09/06/12 20:07:19 BEvjje/r
>7月1日ないし2日に衆議院を解散し
>投票日は8月2日
この期間の日程を書きくわえると
・天皇陛下海外訪問 7/3~17
・イタリアサミット 7/8~10
・東京都議選 7/12
確かに天皇陛下は衆員解散日にギリギリ日本にいるし、都議選の結果は出てない。
ついでに麻生念願のサミット参加も可能。ということで現段階では可能性が高そう。
257:無党派さん
09/06/12 20:10:24 fim9tj9j
解散日を決めないでグズクズやってると麻生降ろしが始まるからね
逆に解散日を決めてしまえば、麻生降ろしはもう起きない
258:無党派さん
09/06/12 20:14:11 /RJzFjpt
ゆっきーの政局観が試される
259:無党派さん
09/06/12 20:14:20 lK7Ucg5y
>>251
>ところで
>簡保の宿売却は、は適切な業務だったの?
>>252
>鳩山辞任で適切だったことに決まった。
ところで
>中川(酒)の酒乱会見は適切な会見だったの
中川(酒)辞任で適切だったことに決まった。
>鴻池官房副長官のJRパス使用は適切だったの
鴻池官房副長官)辞任で適切だったことに決まった。
260:無党派さん
09/06/12 20:28:56 gGZZqCMY
>7月1日解散
それでもいいけどサミットでは完全に空気だぞ
エアー麻生
261:無党派さん
09/06/12 20:35:07 7tEeOIIr
解散済みだろうが解散前だろうが同じ
元々空気だし解散後再選される可能性は1%もない総理の卒業旅行であることは羞恥の事実
262:無党派さん
09/06/12 20:36:54 lK7Ucg5y
無常表す沙羅の花見ごろ 京都・東林院
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
そのはかなさが平家物語に
「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす」
と記されている。
-----------------------------------------
麻生はどうなるか?
263:無党派さん
09/06/12 20:41:11 lK7Ucg5y
>>262
「奢れるもの、久しからず」
が抜けているな。 自民党ははどうなるのかな?
264:無党派さん
09/06/12 20:54:58 1Tex7pZh
「石井議員の事務所によると、倉沢代表は83年ごろ、当時は自民党の衆院議員だった石井一議員の私設秘書を数カ月間務めた。」
「牧議員は、鳩山大臣の元秘書」
白山会(凛の会)守田会長
白山会(凛の会)代表 倉沢邦夫
民主党 牧議員
民主党 石井議員
自民党 鳩山大臣
偽装障害団体による不正の仕組みの解明を検察でしているようだ。
厚生省や郵政支店なども含めて11名の逮捕者が出ている。
まだ、逮捕者が出そうだ。
牧議員や石井議員への選挙前の風評被害で済めば良いのだが、
どうもこれは、「かんぽの宿」「西川続投」まで絡んでいるかもしれない。
この捜査のターゲットは、おそらく石井議員であろう。
そして、鳩山大臣の所までは行かずに「西川続投」で取引成立と
いった具合になるのではないか。
そうなると民主党にとっては、とても大きな打撃になるかもしれない。
郵便不正事件はマルチ同様郵政朝鮮同和利権@民主党案件(w
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
265:無党派さん
09/06/12 20:57:11 1Tex7pZh
「白山会は、鳩山邦夫の選挙地盤だった文京区の団体」
郵便不正「国会議員に依頼された」 厚労省元幹部が証言
日本経済新聞 - 2009年6月1日
障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用事件で、厚生労働省障害保健福祉部の元部長が、自称障害者団体「白山会」(東京・文京)
の前身「凜(りん)の会」(同)の活動実態を裏付ける証明書発行について、大阪地検特捜部の任意の聴取に「(凜の会に対応することは)2004年2 ...
「牧議員は、鳩山大臣の元秘書」
【郵便法違反事件】牧議員に「ライバル封じ」を依頼 白山会会長供述
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
障害者団体向けの割引郵便制度を悪用した郵便法違反事件で、違法ダイレクトメール(DM)を発送した障害者団体「白山会」(東京都文京区)会長、
守田義國容疑者(69)=同法違反容疑で逮捕=が大阪地検特捜部の調べに対し、ライバル団体の動きを抑えるよう民主党の牧義夫衆院議員(51)
=愛知4区=に依頼したと供述していることが1日、関係者の話でわかった。その後、牧議員がライバル団体の制度悪用の実態を国会で質問したこと
が判明している。
関係者によると、守田容疑者は牧議員の約20年来の知人。昨年春、提携していた広告代理店「新生企業」(大阪市西区)の元取締役、阿部徹容疑者
(55)=郵便法違反容疑で逮捕=とともに牧議員の事務所を訪問。別の障害者団体の定期刊行物とアダルトグッズなどの商品パンフレットを同封した
DMを持ち込み、牧議員に「こんなDMを許していいのか。何とかしてほしい」と依頼したという。
依頼を受けた牧議員は昨年5月の衆院経済産業委員会で、白山会と競合していた兵庫県尼崎市の障害者団体など3団体名義のDMのサンプルを示し、
制度悪用の実態を質問。「制度が悪徳商法の温床になっている」と指摘した。その後、3団体は郵便事業会社の調査を受け、廃刊などに追い込まれた。
牧議員をめぐっては、守田容疑者の経営する会社から平成19~20年に計24万円の政治献金を受けたことがすでに判明している。
266:無党派さん
09/06/12 21:03:32 bpdv1DiI
選挙で国賊を落選させよう
URLリンク(www.youtube.com)
267:無党派さん
09/06/12 21:18:20 46Dd2Lmu
>>251
URLリンク(gxc.google.com)
適切どころか日本郵政から回収した段ボールの中身がひど過ぎて表にだせない。
268:無党派さん
09/06/12 21:21:45 yakGa0k8
>>267
西川社長就任後
269:無党派さん
09/06/12 21:54:31 6Uc8sQ6E
現状を郵政民営化が進んでいると思っている人より、竹中、西川一派の
郵政私物化が進んでいると思う人が少し多いので、麻生さんの支持率は、
5%下がるでしょう。
270:無党派さん
09/06/12 21:58:14 t7mYAwji
サキヨミで
80%が西川やめろ鳩山支持だったのに。
逆のことやっちまったな麻生。終わったな。
271:無党派さん
09/06/12 22:02:48 KoaiS/Cu
昼のTBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」の聴取者への世論調査で
鳩山総務大臣の辞任は納得できますか? との質問に対し
納得出来ない 80%
納得できる 20%
なのに
麻生は 西川を辞めさせるべきなのに
逆に西川を留任させ 鳩山を解任してしまった。
空気を全く読めない 麻生w
272:無党派さん
09/06/12 22:15:51 neSLf8Gg
マスコミ報道が世論と離れたゆえの判断の過ちかね
離党するしないはともかく
これで自民・内閣支持率がどう動くか、
ぶれたままでなく一応決断したってことで下げ止まりを見せるか
ダメ押しの一撃となるか、はてさて?
273:無党派さん
09/06/12 22:21:51 QEbtUYUO
今年の2月に麻生自身が国会で答弁した発言
「郵政民営化に私は賛成じゃなかったが、内閣の一員だから最終的に賛成した。
私は総務大臣だったが、郵政民営化担当は、私が反対だと分かったので外された。
担当は竹中(平蔵)さんだった。ぬれぎぬを被されると俺もはなはだ面白くない」
ぶれ以前に定見がないのが一番の問題なんだが麻生の場合。
274:無党派さん
09/06/12 22:25:30 pBDz/ViA
「正しいことが通用しないから辞める」@鳩山邦夫
ご家老が「御用商人が不正をやってます」と殿様に進言したらなぜか家老が切腹させられた@長谷川
この2つの言葉がどこまでメディアで出るかが分かれ目かな。
どっちも、日本人のメンタリティにクリティカルに効き過ぎる。
275:グラオ
09/06/12 22:26:49 oYvuFQfO
まあ、鳩山を切っても、麻生内閣自身の命運を傾けても、
それでも西川を守らなければならないのは何故だろうか?
ということを考えるのが思考の早道だろうな。
276:無党派さん
09/06/12 22:42:15 mBLipFLw
麻生は早期に内閣を改造し、三役人事も刷新し
重要ポストに、国民受けのよい次期首相候補orタレントを据え
オールスターでいかないと、な。
小池、石原、桝添、中川秀、山本一、、
ちなみに河野タローは昨日ので消えた。
277:無党派さん
09/06/12 22:46:13 VNRY21lW
この鳩山辞任後で世論調査がどうなるかは結構ポイントだな。
鳩山自身はこれまでもたいして無力なんだけど、おそらく彼の政治人生の
中で今一時的に一番旬なわけで、ここでとる行動はそれなりに注目される。
彼が自民内でどう立ち振る舞うか、あるいは離党や新党まで発展するかは
今限り注目される。
278:無党派さん
09/06/12 22:48:10 RhCWDBtP
>>277
この手の内紛は、案外言うほどには影響しないぞ。
内閣支持率は多少下がるだろうけど、自民支持率はむしろ上がるかもしれない。
279:無党派さん
09/06/12 22:48:54 mBLipFLw
>>275
西川ヤメさせた場合でも結局「せっかく民間にしたのにまた政治介入」「民営化失敗」と
野党は批判コメントを、メディアが大見出しをちゃんと用意してるから。
「西川本人の直接的な責任はあまりなかったのに」なーんて後になって書き立てたりもする。
また、やめたらやめたで西川が今度はテレビに引っ張りだこになって、
民間社長という「弱者」的キャラで政権批判を大々的に展開する。
280:無党派さん
09/06/12 22:51:00 na3P60Ps
>>276 北野武、キムタク、橋下、東国原くらい?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 22:51:39 TfS4QB/5
参議院予算委質疑での発言 石井一さん
検証 創価の「民主党・仏敵発言」は本当か?
URLリンク(www.youtube.com)
282:無党派さん
09/06/12 22:53:48 1Tex7pZh
郵便不正:議員事務所で伝授 白山会創設者が会長に手口
URLリンク(mainichi.jp)
伝授の場所となったのは、民主党の牧義夫衆院議員(51)=愛知4区=の事務所。
関係者によると、守田容疑者とは牧議員が鳩山邦夫総務相の秘書時代(87年8月~98年12月)に知り
合った。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今でも2、3カ月に1度は会う関係という。
西川氏へ辞任要求…鳩山総務相が執着する3つの理由
URLリンク(www.iza.ne.jp)
【スキャンダル浮上が影響?】
さらに、にわかに信じ難い見方もある。
永田町事情通は「障害者団体向け郵便割引制度を悪用した郵便不正事件に絡み、民主党議員の存在が
浮上している。この議員は鳩山氏の元秘書で、逮捕された障害者団体幹部とは鳩山氏の秘書時代からの
付き合い。鳩山氏と旧郵政省グループの接近と関係があるのかもしれない」と語る。
283:無党派さん
09/06/12 22:55:00 LSjR0p12
盟友切ってまで売国奴に加担する 麻 生 って何様アホ丸出しじゃん。
歴代に名を残す迷相だなァ、①安倍 ②福田 ③麻生 3代迷相。
284:無党派さん
09/06/12 23:00:04 mBLipFLw
新聞に「政権に打撃」という字が躍るだけでほいほい民主党に入れるバカ国民。
285:無党派さん
09/06/12 23:13:26 fim9tj9j
時事通信田崎解説委員長@TBS
「民主党は総選挙で負けても野党を続けるだけだから割れないと思う。
自民党は政権にいたい人達が集まっている政党だから総選挙で負けたら割れる可能性が高い」
田崎氏の現段階での議席予想
民主 220~単独過半数もある
自民 150~190
286:無党派さん
09/06/12 23:14:12 Izy/Kc9h
国民が今政治に何を求めているのかを
具体的に示した世論調査ってありますか?
あれば教えてください。
287:無党派さん
09/06/12 23:20:50 fim9tj9j
>>282
「捜査に疑問。議員との関係、解明の必要ない」 大阪地裁、白山会会長の拘置延長取り消し
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
288:無党派さん
09/06/12 23:29:27 IbmdAfBY
>>282
まともな裁判官も少しはいるんだね。
それにしても検察はとことん狂ってるな。
289:無党派さん
09/06/12 23:30:25 lK7Ucg5y
>衆議院スレ
麻生は「化石」?
URLリンク(www.47news.jp)
将来世代に無責任と化石賞 ブッシュ氏になぞらえ批判
【ボン10日共同】地球温暖化問題に取り組む環境保護団体の国際連合組織は10日、
小さな温室効果ガス削減目標を決めたとして、地球温暖化対策に後ろ向きな行動を取った国に
贈る「今日の化石賞」の特別賞に日本を選んだ。ボンでの気候変動枠組み条約の特別作業部会
で記者会見し、発表した。
会見で、気候ネットワークの平田仁子さんは「京都議定書の目標から2%分しか厳しくなく、
2013年からの8年間、ほとんど何もしないということだ」と指摘。「この目標は次期枠組みの
交渉に深刻な悪影響を及ぼす。首相は、温暖化の影響に脆弱な国や将来の世代に対して
無責任だ」と厳しく批判した。
化石賞の発表では、温暖化対策に後ろ向きだったブッシュ前米大統領と、麻生太郎首相の
顔を合成した“ジョージ・W・麻生”氏の写真が掲げられ、大量の二酸化炭素が出る石炭が
日本に贈られる演出も。受賞を気にして会見場をのぞく日本政府関係者の姿もあった。
2009/06/11 00:22 【共同通信】
290:無党派さん
09/06/12 23:39:32 vFz9gl7C
う~よう~ようよニートの子
臭い部屋から出て来れない
う~よう~ようよ膨らんだ
まんまるお腹のメタボの子
291:無党派さん
09/06/12 23:48:53 jmricaTC
>>287
いよいよ司法も政権交代しても干されないように民主に媚び売り出したようだな
未だに自民べったりの検察と比べて狡猾というか
292:無党派さん
09/06/12 23:56:34 O6P6XTLM
裁判所は地裁や高裁レベルは比較的まともだよ
293:無党派さん
09/06/13 00:01:52 cc2x6yLG
検察は最初から民主石井一を逮捕することは決まっているから少しでも多く証言が欲しいところ
294:無党派さん
09/06/13 00:06:40 qo2YTU94
石井一逮捕なんかないよ。30年前に秘書をやってた奴が議員の名前を利用してやってたことだ。
295:無党派さん
09/06/13 00:06:59 xO6bXE37
他のレスは駄目だが、>>279だけは的を射ているな。
ぶっちゃけ、どっちを選択しても詰んでいた。セカンドワーストを選ぶ状況。
だが、決断が遅れて問題の注目度を上げてからようやく決断するあたり、福田と同じだな。
福田は肝炎問題とか、それでも最後は正しい選択をしたが。
296:無党派さん
09/06/13 00:08:11 01RaEkZX
隔離スレのニュースネタを、世論調査スレに持ち込んでる人は何なの?
「!」くんとかと同じ人種?
297:無党派さん
09/06/13 00:09:13 AXoIHQjN
来週はじめに世論調査が出るってぜんばが言ってたな。TBSのかな?
298:無党派さん
09/06/13 00:10:58 2xoWh7Yu
総務大臣の後任に国家公安委員長が兼任も石井逮捕の布石だね
299:無党派さん
09/06/13 00:11:06 V7pssPxF
>>296
>「!」くん
ワロタw
大久保が逮捕されたあたりから出現するようになったんだよな。
300:無党派さん
09/06/13 00:14:06 qo2YTU94
>>297
今週末は世論調査ラッシュだよ。
301:無党派さん
09/06/13 00:15:53 nKoGUpXA
原因が裁判員制度なのか、足利事件なのか、小沢の問題なのか知らないけど、
裁判所側の対応が変わってきてるのは明らかなような気がするな。
今後、裁判自体が注目されるようになると、
最高裁判所裁判官国民審査で罷免される人も出てくるかもしんないからね。
次の衆院選時で審査される裁判官に、足利事件絡みの人間は含まれているのだろうか・・・?
302:無党派さん
09/06/13 00:18:44 9DpaGWLv
なあに三ヶ月もすればみんな忘れてる。
303:無党派さん
09/06/13 00:22:43 a+Me+ojE
>>291
裁判所としては、民主に媚を売ってるんじゃなく
このまま検察の暴走を許すと、裁判員制度がゆらぎ崩壊することを危惧してるんだろう。
すでに時効が完成している口利き(あっせん利得罪)を追及する意味も全くないのに
追及して、しかも内々に捜査の参考にするんじゃなくて
その情報をリークして世論誘導してるからな。
西松事件でも、地方の検察官の応援を増員してまで、
時効が完成している談合罪の捜査まで手を広げた。
それを連日リークして世論誘導に成功したけど
この検察の手法は、裁判員制度を推進してる法曹関係者からは
批判されている。
もし西松事件が裁判員制度の対象だったなら
本筋の裁判の判断に影響大だったからな。
304:無党派さん
09/06/13 00:23:05 2xoWh7Yu
>石井一逮捕なんかないよ。30年前に秘書をやってた奴が議員の名前を利用してやってたことだ。
大阪地検がこれは逮捕できるというネタもなしで石井一を追いかけるわけないじゃん
ていうか捜査はもうツメの段階でいつ逮捕するかだけが焦点だよ
305:無党派さん
09/06/13 00:25:43 ZiVWslIp
それしか望みがないのはわかるよ
306:無党派さん
09/06/13 00:42:26 Iy8hWAOu
【鳩山氏辞任】やく氏「ずいぶんちゃちな問題で大臣の首が変わるな」
鳩山邦夫総務相の更迭劇をどう見るか。識者に聞いた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
漫画家のやくみつるさんは「ずいぶんちゃちな問題で大臣の首が変わるなという印象だ。いくら規模が大き
いと言っても、一企業の社長人事で大臣が辞任に追い込まれるのは奇異に思う。鳩山さんの強烈な悪玉
キャラという個性も相まって、政治というよりドラマを見ているような気になってくる」と話す。
その上で「鳩山さんを切るという選択肢のほかに、いくらでも西川社長の代わりを立てられたのではないか」。
高木勝明治大学教授(経済・経営学)は「鳩山氏は西川社長の続投を強力に拒み、いちずに自分の考え
を貫いたことは立派だったが、総務相としての立場をもっと考えるべきだったのではないか」と指摘。
「大臣の辞任という形で決着がついたが、『かんぽの宿』売却をめぐる西川社長のやり方は正当化される
ものではない。反省すべきところは反省し、国民に信頼される日本郵政を作るべきだ」
危機管理コンサルタントの田中辰巳さんは「鳩山邦夫総務相の言動に過激な面はあったが、『かんぽの
宿』の売却問題にきちんとした説明を求める姿勢には、多くの国民が共感していた。それが、けんか両成
敗ならまだしも、西川善文社長だけ続投させた。麻生首相は『鳩山氏の主張が全面的に間違っている』と
いうメッセージを発信したことになり、大きく民意と懸け離れている」と話した。
307:無党派さん
09/06/13 00:46:14 ipbWvKCm
敏恵→佑子→正代→雅子の順
308:無党派さん
09/06/13 00:51:52 Q1A0oHHN
>>305
小沢秘書逮捕のときは国策捜査批判であふれてたのにな??w
どうして民主石井一を国策捜査で逮捕には賛同者がいないのだろう?ww
309:無党派さん
09/06/13 01:03:33 Iy8hWAOu
>>308
まったくの妄想であることがわかりきっているからだな
310:無党派さん
09/06/13 01:15:00 qo2YTU94
今回の騒動を見れば、郵便民営化に賛成か反対かだけで総選挙をやったことがいかに馬鹿げたことだったかがわかるでしょ
自民党は300議席を取ったおかげで逆に郵政民営化の呪縛から逃れられなくなってる
311:無党派さん
09/06/13 01:22:51 Q1A0oHHN
>>309
妄想ねえ
「民主議員から頼まれた」 元厚労省部長供述 郵便不正
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
312:無党派さん
09/06/13 01:26:31 fefXGXRb
>>311
こんな事してるから裁判官が怒って一旦認めた拘留を停止させるなんて異例の事態に
なるんだよw
裁判所敵に回して逮捕とかキチガイの妄想だろ。
313:無党派さん
09/06/13 01:30:18 Q1A0oHHN
>>312
これは別件での拘留を裁判所が咎めただけのこと
それぐらい最初に逮捕ありきで捜査している
314:無党派さん
09/06/13 01:31:28 6Y02bSdD
>>309
まあ西松でも逮捕前は、自民検察が小沢にだけ仕掛けてくるんじゃね?
っていう意見は「ありえない希望にすがってんじゃねえよ自民党信者、西松なんか手を付けたら自民に大ブーメランだろ」みたいな扱いだったし、
逮捕後もこれは起訴できないんじゃね?とか政治資金規正法だけで起訴なら検察批判があふれかえるぞ、とか言って、
悲観的な見方は全部自民信者や小沢降ろし工作員扱いしてた人がたくさんいたわけですが、実際はああいう経過を辿ったわけですから、
「全くの妄想だろ、もうそれぐらいしか希望がないのか自民信者はww」なんて言ってると足をとられる可能性はあるかもしれない。
っていうかまず西松側公判で検察が全力で国策を遂行しようとしてくるから、その影響がどうなるかだなあ。
315:無党派さん
09/06/13 01:32:40 cyc4QNvP
ここで油断するのもどうかと思うんだが。
前にこの話がストップしたのって、自民側の議員として邦夫の名前が出てきたのも一因っぽいから、
逆に一気に牧とかピンとか巻き添えにして無理やり逮捕しにくる可能性はある。
「お前、赤信号を渡っただろ。悪い奴だ」と言われたら、「ごめんなさい」って謝ってすぐに騒動が収まるけど、
「お前、青信号を渡っただろ。なんて悪い奴なんだ」と言われたら、「それは何が悪いの?」としか答えられ
ないから、逆に「反省の色がないな。とっちめてしまえ」と大騒動になるのがこの国のありかた。
316:無党派さん
09/06/13 01:35:19 Q1A0oHHN
鳩山大臣を辞任させたことで逮捕の障害が無くなったね
317:無党派さん
09/06/13 01:38:45 a+Me+ojE
>>311
君のいう逮捕容疑は何なのw
318:無党派さん
09/06/13 01:42:14 fefXGXRb
>>316
逮捕の障害は裁判所が逮捕状を発行しない事だろ。容疑内容すら固まってないのに逮捕状を
出すことなんてあり得ないよ。せいぜいがマスコミに捜査情報を嘘も含めてリークするくらい。
鳩山が大臣辞めたから自民党ないの麻生批判がタガはずれるからそっちの方が問題だ。
319:無党派さん
09/06/13 01:47:32 TgHL9X0B
もう検察の意図は明らかなんだから、楽観論は捨てるべき
西松や郵便不正、どれもこれまでだったら無視される微罪への強引な捜査が続いている
そしてどれもこれも民主へと結び付けようという捜査だ
民主は取り調べの可視化もやろうとしているし、検察・警察はもう引くに引けない
国策捜査は第二段・三段とくるのは確実だよ
320:無党派さん
09/06/13 01:55:58 Q1A0oHHN
常識的に考えれば「あっせん収賄罪」だろうな
口利きした公務員が無罪でも「あっせん利得罪」があるし
321:無党派さん
09/06/13 02:04:34 6Y02bSdD
>>318
判検交流って知ってる?
あと、日本の裁判所が逮捕状を出さないことなんて99パーセントないよ。
日本は裁判所ですら「検察が容疑が固まったといってるから容疑が固まっている」と判断するレベル。
無罪や逮捕状請求の却下は裁判官は結構な覚悟をしないと出せない国。
322:無党派さん
09/06/13 02:05:16 fefXGXRb
収賄や利得の部分が存在しないのにー(><
323:無党派さん
09/06/13 02:06:17 Q1A0oHHN
民主党議員がからめば軽微な事件でも発覚してニュースになるのは偶然じゃない
検察が故意にリークしているから
民主の福山参院議員が報告書記載ミス 近く訂正届け
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
民主党の福山哲郎参院議員(47)=京都選挙区=の政治団体が平成15年以降、京都市内の事務所費として、
国から支給される政党助成金で年約100万円を福山氏の資金管理団体に支出しながら、同団体の政治資金収支
報告書に収入を記載していなかったことが13日、関係者への取材で分かった。政治資金規正法に抵触する恐れも
ある。福山氏側は「会計処理に不手際があった」として近く総務省に訂正を届け出る予定だが、政治資金のずさんな
管理が批判を呼びそうだ。
324: ◆SEXhsKF7..
09/06/13 02:20:35 o62j847y
緊急世論調査wktk
最近の世論調査日照りからやっと解放される
325:無党派さん
09/06/13 02:41:06 Iy8hWAOu
>>313
>>312
それぐらい最初に逮捕ありきで捜査している
君は、自民党議員に対してもそれでいいと思っているの?
326:無党派さん
09/06/13 02:47:13 Iy8hWAOu
首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め
読売新聞
麻生首相は当初、日本郵政の西川善文社長を交代させる意向だった。
今年2月、首相官邸の執務室。首相は鳩山邦夫総務相と会い、
日本郵政の6月の株主総会で西川社長を含む取締役を一新するよう指示した。
「ポスト西川」の候補として、NTTの和田紀夫会長、生田正治・元日本郵政公社総裁、
西室泰三・東京証券取引所会長らの名を記したリストも手渡し、水面下の調整をゆだねた。
首相の意を受けた鳩山氏は5月に入り、日本郵政の取締役人事を決める指名委員会の一部
委員に「首相は西川氏を代えるつもりだ」と伝え、「西川辞任」に向けた多数派工作を始めた。
しかし、直後から巻き返しにあう。
指名委員会は、委員長を務める牛尾治朗・ウシオ電機会長を始め、郵政民営化など、
小泉元首相が進めた構造改革に積極的な財界人が名を連ねる。そうした委員を通じて
鳩山氏の動きを察知したのは、構造改革の旗振り役だった竹中平蔵・元総務相だった。
竹中氏は小泉氏に相談した。小泉氏は2005年、竹中氏を通じて西川氏と知り合い、
社長就任を要請した経緯がある。すぐに指名委の委員を「西川続投」で説得して回り、
首相や鳩山氏の動きを封じ込めた。
結局、指名委は5月18日、西川氏を続投させる方針を決めた。
327:無党派さん
09/06/13 02:48:58 jM7HWiUF
自民も検察頼りとは情けないね、しかも検察が意図を察して動くんだから始末が悪いね。
だけどこの不正事件だけど厚労省のキャリアが野党関係者の依頼に応じるとは理解できない、っていうより有り得ないことさ。
キャリアは『金は無いんだが金には困ってない』っていうのが各省のキャリアに共通してるらしい、彼等からすれば僅かな金銭や野党関係者とつるむ事は無い。
まして議員秘書って十数年前のことだっていうし、たしかに検察は結び付けたかったようだけど・・・・もう検察の意図はバレバレ。
328:無党派さん
09/06/13 02:58:09 5Ir+6TeG
「ああ、こりゃ、無理っすね。逮捕状だしませんよ。」
という、裁判所からのお告げなんですよ。
検察官も通らない請求を出すのはカッコ悪い。
裁判官も請求を却下するのは具合が悪い。
郵便法事件はもう90%無理。
329:無党派さん
09/06/13 07:17:42 yRLJ5tmq
>>279
普通に考えたら
社長が刑事告発されていて、
幹部二人も不正で逮捕されていたなら
社長は責任を問われてクビになるし責任感のある社長なら自ら辞表を出す。
しかも日本郵政の株主は国民で
世論調査で辞めるべきが80%にもかかわらず、
小泉一派は麻生さんを脅して続投させた。
小沢さんを辞めろコールで世論誘導させた与党・マスゴミは
日本郵政だけは不思議と庇い続けて
西川社長が町田氏に圧力をかけたことを認めて
国会で謝罪したことすら報道しない。
この国には正義は存在せず
正論で正義を訴える者を
冤罪で追いやってしまう。
330:無党派さん
09/06/13 08:49:54 1uqQfwPg
スレ違いばっかり
331:無党派さん
09/06/13 08:50:41 1uqQfwPg
ってか、世論調査スレで「正義」って
政治板あたりで、いくらでも自分の正義をぶつけて、戦い続けてください
332:無党派さん
09/06/13 09:04:02 0GWUe9CZ
まともな奴は出て行った
ここに残っているのは頭の悪い小沢信者と浣腸だけ
333:無党派さん
09/06/13 09:07:49 Iy8hWAOu
国民の財産を、「日本版オルガルヒ」にごっそっと吸い取られる仕組みを考案・実現したのが、
小泉・竹中とジャミントウ
パフォーマンスもかねて、これにかみついたのがオトポッポ
334:無党派さん
09/06/13 09:50:44 ctl2bx97
>>311
牧議員にしろ、石井副代表にしろ、民主党にはダメージないわ。
335:無党派さん
09/06/13 10:20:01 h8Pnk2f9
今週が、時事・新聞の世論調査ですよね
鳩山更迭については質問するのかな、
金曜から実施だと、間に合わないのかな
336:無党派さん
09/06/13 10:23:11 Q1A0oHHN
>>334
>牧議員にしろ、石井副代表にしろ、民主党にはダメージないわ。
小沢よりは小者だから?
しかし、選挙前に議員本人が逮捕されるのがダメージないとは思えないがww
それと麻生は西川を守ったことで親アメリカの検察、マスコミを味方につけたから
検察が民主党議員の犯罪疑惑情報をリークして、それがニュースで次々に報道されていく
しかも民主党議員の名前を晒して大袈裟にね
もちろん親アメリカマスコミだけだがメディアスクラムがとけるのは民主党に痛手だろう
337:無党派さん
09/06/13 10:26:00 erJhwg9v
>麻生は西川を守ったことで親アメリカの検察、マスコミを味方につけた
けど多くの有権者を敵に回したんですが・・・
338:無党派さん
09/06/13 10:27:02 ctl2bx97
>>336
牧は今でも鉄版、逮捕されても新しい候補で充分勝てる。
石井なんてジジィ逮捕されても所詮、比例代表だし参議院で来る上げ当選。
どちらもダメージなイワ。地味だし。
339:無党派さん
09/06/13 10:31:34 ctl2bx97
牧も石井も世間的には知らない人ばかりです。
小沢の秘書のような事はもうない。
小沢の件ももう世間は興味ないしね。
340:無党派さん
09/06/13 10:36:03 nKoGUpXA
>> ID:Q1A0oHHN
この人最近このスレに粘着してるよね。
わざとなら構わないけど、
本気でそんな陰謀論を信じてるなら、ちょっと気の毒だ。
341:無党派さん
09/06/13 10:36:03 mEfxuXzn
もう世間的には「民主がいくらダメでも政権交代」
「景気がどんなによくなっても与党の政策のおかげではない」という
異様な雰囲気ができあがってるからな。
何やってももう自民はだめでしょ。
ほんとに何かやるとしたら無党派層になるべく投票させないことぐらい。
お盆のど真ん中で投開票。
342:無党派さん
09/06/13 10:57:07 a3K3el9A
労働者平均所得と企業経常利益
99年461万円 99年26.9兆円
01年454万円 01年28.2兆円
03年444万円 03年36.2兆円
05年437万円 05年51.7兆円
343:無党派さん
09/06/13 11:08:39 pKnYgcOe
>>332
同意だわ。
もう、ネタ扱いにされているニコ動を糞真面目に分析するくらいしか残っていない。
支持政党を応援したい為に世論調査分析する場合は、
真面目にやるだけのデータがない。すでに世論調査はそう言う値しか示していない。
そもそも民主支持の板では不可能だろ。
この板にいたまともな穏健自民支持者は既に民主支持に切替えてしまった。
自民政局スレも民主政局スレと論調が同じで区別ができないわ。
どちらも民主応援スレになっている。
344:無党派さん
09/06/13 11:17:51 N9j64Lfq
>>343
このスレらしく世の中を母集団このスレを標本と考えたとき
標本が偏り過ぎてて母集団を代表できないと思うか
母集団の変質変容がこのスレにも反映しておりこのスレは母集団を代表できると思うか
そこはまあ人それぞれ
345:無党派さん
09/06/13 11:26:45 /eR7Btmg
世の中も民主優勢になってるとはいえ、
この板みたいな小沢断固支持とは違うと思う。
西松事件以降の小沢支持一色の流れに嫌気が差して離れてたが、
ひさしぶりに戻ってきてもそのへんが変わってないことに落胆した。
346:無党派さん
09/06/13 11:37:57 qo2YTU94
報道2001予想
内閣支持率 23%
衆院選投票先 民主35%、自民18%
今週末は報道2001以外にも朝日、毎日、日経、JNN、ANN、NNNなどで調査があるはず
明日は千葉市長選の投開票もあり、祭りの週末になりそう
347:無党派さん
09/06/13 11:39:13 jM7HWiUF
>>336
妄想もいい加減にせい、それじゃ検察って自民の何なのさ手先もいいとこ。
それどころか検察が能動的に政権移行を阻止が露わだぜ、共産主義国家の秘密警察と同じだよ。
348:無党派さん
09/06/13 11:40:02 cyc4QNvP
>>347
今更違うといわれてもなあ。
349:無党派さん
09/06/13 11:42:01 Iy8hWAOu
「麻生内閣支持率、再低落傾向始まる。自民党の断末魔の姫井をきく思いだ。」
特訓にもかかわらず「漢字の麻生」、今でもこんなレベルの漢字使いかな?
350:無党派さん
09/06/13 11:42:16 ZgdVi0E6
明日の報道2001には鳩弟辞任は反映されないね。
千葉市長の当確報道と同時に、大量に調査結果が発表されそう。
351:無党派さん
09/06/13 11:46:21 QOUfODmt
>>350
月曜日は、新聞休刊日じゃないの?
新聞休刊日なら、月曜日深夜発表じゃないの?
352:無党派さん
09/06/13 11:46:45 yRLJ5tmq
>>345
西松事件は小沢氏個人に渡ったのは2千万円だけで
他のは政党に渡ったもの。
それをマスゴミはあたかも小沢氏個人に入っているように報道。
一方、西松から自民党には橋本さんが代表のダミー団体に毎年3億円入り、
そこから自民党議員に入るシステム。
程度の悪いマスゴミ・信者はどうでもいいけど
検察はこの事実をどういう見方をするか見もの。
それによって数々の冤罪事件にうんざりしている
国民がきちんと判断すればいい。
353:無党派さん
09/06/13 11:50:28 Iy8hWAOu
>>347
>>336
>妄想もいい加減にせい、それじゃ検察って自民の何なのさ手先もいいとこ。
>それどころか検察が能動的に政権移行を阻止が露わだぜ、共産主義国家の秘密警察と同じだよ。
むしろナチスの秘密警察だろう。
彼は「ゲシュタポ漆間」wの下僕、あるいは「忠実なるしもべ」君だよ。
354:無党派さん
09/06/13 11:54:24 X4yyhBqT
今のニュースでやってたけど
長野での街頭演説で麻生
「自民党に悪いところは一つも無いとは言わないが、どうか自民党をもう一度”冷めた目”で見て欲しい」 だと。w
おいおい!麻生!
”冷めた目”で見ていいのかよ?
それを言うなら ”冷静な目”で だろ。w
有権者・国民はとっくに ”冷めた目”で 麻生自民を見てるんだが・・・。w
相変わらず言葉使いのわからない麻生だな。w
355:無党派さん
09/06/13 11:56:37 yu4vAHYF
>>345 世論は小沢と、長妻、岡田など反小沢Gとを峻別している。
どちらを支持してるかはいう必要は無い
356:無党派さん
09/06/13 11:57:11 n5DIQbML
さて、政権交代というフレーズをさらにはやらせるかな。
357:無党派さん
09/06/13 11:57:59 FuBfALkv
ニュース見てて??と思ったけど、
麻生総理が長野での演説、「自民党
がすべて正しいとは思わないが、冷めた目で
判断して欲しい」と言うような内容だった
と思う”冷めた目で・・・???”冷静にになら
分かるけど冷めた目で、とはね。
358:無党派さん
09/06/13 12:03:23 ZiVWslIp
政権交代に対峙できるキャッチフレーズは難しいな
さっき後藤田やら河野息子は世代交代やら政界再編と言ってたけど
そんなんで選挙戦えるわけないだろうと
359:無党派さん
09/06/13 12:07:19 cyfSSLvB
みんす珍邪及びミンスはこの前の郵政選挙のときは
「郵政民営化是か非か」をキャッチフレーズ選挙だの、ほかに重要なことがあるだの散々馬鹿にしてたのに
「政権交代是か非か」はOKなんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさにダブスタミンス珍者の本領発揮といったところだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360:無党派さん
09/06/13 12:10:13 ZiVWslIp
B層に受けるかどうかだろ
浣腸ともあろうお方が何を言い出すんだ
361:無党派さん
09/06/13 12:11:05 59kiteoR
>>359
それだけ民主党には学習効果があるということだろ。
同じ失敗を何度も繰り返して側近を次々と失っていく阿呆太郎とは訳が違う。
362:無党派さん
09/06/13 12:11:35 cyfSSLvB
ミンス珍者の特徴をまとめてみた
・謝罪や弁明を求める
・日本国民間の対立を煽る
・過度に下品なスキャンダルネタ
・マスゴミには裏切られたという意味の分からない主張
・汚沢支持やめる宣言
・解散、政権交代主張
・単発で罵倒
・長文コピペ
・検察にもコメントを求める
沢山お客さんが来てるようだけどスルーしていきましょう
363:無党派さん
09/06/13 12:17:39 7C8kkXXZ
45回選挙ではB層は家で寝てるだろ。
なので自民公明が助かる見込みはまるでない。
364:無党派さん
09/06/13 12:29:52 cGtOMlot
いわゆるB層は、今や選挙どころじゃないと思われる。
郵政選挙はちょうど外需中心で経済が復活し始めて、低所得層にも若干の恩恵が
及び始めた時代だった頃と、時期的に重なっている。
今回は焦土作戦という意味合いも込めて史上空前の景気対策を打ち出したが、
低所得層にまで行き渡るにはかなり時間がかかるだろう。
365:無党派さん
09/06/13 12:37:03 uVIunnfn
>>359>>362
どうした浣腸?発作が直らないならいい病院紹介してやるぞ。
366:無党派さん
09/06/13 12:46:48 gOKeNbtY
石井一の逮捕はダメージがある
まで読んだ
367:無党派さん
09/06/13 12:48:43 pKnYgcOe
>>362
浣腸だ。お久しぶり。
5253 名前:B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg[] 投稿日:2008/09/27(土) 02:10:22
今回もそろそろ藻舞らも俺の神予想を
ありがたく拝聴したくなってきたんじゃねーのか?ww
ちなみに神本人は
12区から17区への住民票移動の関係で、11月26日以降告示じゃないと投票できないんだがなwwwwww
これが伝説の2005年の神予測だ
朝日 毎日 共同 日経 読売 ライオンハート 実際
自民 255 248~294 260 251 208~289 296 296
民主 163 124~165 147 159 91~199 112 113
公明 28 27~ 33 35 35 31~ 38 32 31
共産 8 9~ 11 10 9 8~ 12 12 9
社民 8 5~ 9 7 7 4~ 8 6 7
国民 1 1~ 2 2 2 2~ 3 3 5
日本 2 0~ 0 0 0 ? 0 1
大地 1 1~ 1 1 0 ? 1 1
無所 15 14~ 16 18 17 ? 18 18
368:無党派さん
09/06/13 12:50:34 pKnYgcOe
▼ 5258 名前:とはずがたり[] 投稿日:2008/09/27(土) 10:41:08(抜粋)
>>5253
カキコ規制でストレス溜まってるみたいですなぁw
どーぞ,こちらで予想晒してくださいな。
ちなみに国政選挙は前の選挙区で投票できまっせ。
▼ 5269 名前:B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg[] 投稿日:2008/09/27(土) 12:37:07
>>5258
ってことは、日本最注目区になる噂もあるあの選挙区の投票ができるということか!!!!!!!!!!!
モチベーションあがってきたぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
小沢カモォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!!!!!!!
8037 名前:B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg[] 投稿日:2009/03/03(火) 20:55:31
元気ですかーーーーーーーーーーーーーーーーー??!!
元気があれば何でもできる
▼ 8043 名前:B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg[] 投稿日:2009/03/03(火) 21:11:40
>>8041
某巨大掲示板の民主信者さんたちがもう茫然自失、自信喪失、前後不覚で
元気無さ杉なんで、こっちに来ちゃいましたw
[とはずがたりな掲示板] 【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
最近元気しているの?
ところで議員・選挙板の伝説の人となっているんだから。
そろそろ神予想を聞きたいものです。
369:無党派さん
09/06/13 13:06:20 0KuhjU3p
郵政民営化が改革の本丸として、民営化すれば財政も景気も生活も外交も波及的に
よくなると宣伝したわけで、それをB層が支持したわけだが、結果は現在の惨状。
結局、自民党政治の限界であり、あれ以上の改革の機運はもう望めない。
少なくとも政権交代が必要で、非自民政権で改革をやってもらおうというのが
現在のトレンドだろう。
政権交代が必要か、否か、すなわち自公政権の継続か否かは十分意義のある選択
だ。自公側からは「政権交代」を標語に掲げられない。
民主はこの1点を軸に訴えていくのは十分訴求力がある。
370:無党派さん
09/06/13 13:08:43 qo2YTU94
政権交代とは直接関係ない千葉市長選でも民主推薦の熊谷陣営は「政権交代」を前面に押し立てる戦術でリードしている
政権交代に対抗しうる争点を提示できないと自公は総選挙で必ず負ける
371:無党派さん
09/06/13 13:10:24 gOKeNbtY
石井爆弾が炸裂したら郵便労組はどういう反応するんだろうか・・・・・
372:無党派さん
09/06/13 13:14:06 0KuhjU3p
>>370
千葉県民だが、
千葉でも政権交代
千葉から政権交代
これだけでもうO.Kなんだよw
弱冠31歳の若さも、政治も世代交代、リフレッシュ、しがらみのない政治
これだけでもうO.Kなんだよw
373:無党派さん
09/06/13 13:20:05 qo2YTU94
オバマが「チェンジ」だけで勝ったのと同じ
374:無党派さん
09/06/13 13:29:22 7IoMV5kw
>>372
つか、千葉県は「完全無所属」の知事さんで
既に政権交代したんじゃねーの???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375:無党派さん
09/06/13 13:35:01 aYMYseqF
明日ぐらい麻生辞任かもな。
ニュース速報でピピピと出れば、それまでのこと。
言い訳だとか戦略だとかはそのとき改めて示せば、それが現実となる。
376:無党派さん
09/06/13 13:41:40 N9j64Lfq
>>375
そこで解散でも総辞職でもなく国会止めて総裁選で新総理を選ぶわけですねw
377:無党派さん
09/06/13 13:44:47 aYMYseqF
>>374
森田なんとかせえよ。
378:無党派さん
09/06/13 13:49:17 +5vyyP/9
>>374
そうして、自民支部長
379:無党派さん
09/06/13 13:49:31 aYMYseqF
>>376
どう考えてもそれがベストだろう。自民にとって。
ハト辞任で麻生の表情が異様に暗かったのが、それをより印象付けている。
あの男は自分のこと以外で暗くなることなんか絶対無いから。
380:無党派さん
09/06/13 13:53:58 aYMYseqF
民主としたら総裁選を妨害する何かいい手が欲しいところ。
いい気になってふんぞり返ってる場合でもない。
381:無党派さん
09/06/13 14:00:27 yRLJ5tmq
>>371
郵便不正は財界と与党政治家が
絡んでいるので怖くて出せない。
民主党のせいにしたくても
大きな爆弾を抱えているから
薮蛇になるので、急にメディアがおとなしくなった。
これが真相。
382:無党派さん
09/06/13 14:06:25 qo2YTU94
自民党信者にはもはや妄想しか頼るものはない
383:無党派さん
09/06/13 14:18:31 yRLJ5tmq
>>359
郵便民営化法案は数多くの法案の中の一つ。
政権交代はその多くの法案を作る要を変えること。
今までの金持ち優遇・弱者切り捨て、
大都市優遇・地方切り捨て政策から
国民主体の大転換する政策を作ること。
特別会計の中身をよく学べば
雇われ自民工作員も腹が立つと思う。
384:無党派さん
09/06/13 14:21:56 MPda7TIt
>>381
まあ、そうやって検察は民主党に手を出さないと思い込まないとやってられないよな
でも現実には自民党議員の利権議員たちは捜査の対象にならず、
民主党議員だけがターゲットになっている
政治的公平性なんか糞くらえで検察がやっているようにしか見えないが違うのか?
小沢逮捕のときは国策捜査だというカキコミであふれていたのは何だったの?
第一、国策捜査だと非難するような政党が政権について欲しいと思うか?
検察が民主党だけをターゲットにすることは許されて当然だとおれは思うけどね
385:無党派さん
09/06/13 14:24:56 rq9eQt+s
「まだだ、まだ検察が助けてくれる!」
あと二月だぞーw
386:無党派さん
09/06/13 14:26:05 ZiVWslIp
葬祭選を妨害する必要などない
白けた映像を存分に流してもらったほうがいい
387:無党派さん
09/06/13 14:31:26 qtYpzs/R
まあ新総裁でも支持率40%スタートだろうな。
388:無党派さん
09/06/13 14:33:26 mLyVWtcM
>>385
解散が7月2日ならもう3週間もないじゃん。
389:無党派さん
09/06/13 14:34:23 mLyVWtcM
7月2日解散→ダブル選挙か、8月2日選挙だよ。
390:無党派さん
09/06/13 14:36:53 nKoGUpXA
>>389
ダブル選挙?何と何?
391:無党派さん
09/06/13 14:37:45 4wSw6UFb
>>389
>7月2日解散→ダブル選挙
ちょww
392:無党派さん
09/06/13 14:38:28 pKnYgcOe
今自民の中で、この機会に総理なりたいと熱望しているのいるのかな?
議員って、1日でも総理なれたらいいという人が多い業界だけど。
党内の支持基盤もないとダメだし。
マスゾエノビテルとマダム寿司とそのままんまだからな・・・
まともにいくなら与謝野・石破なんだろうけど。
またB層活用路線で勝負するのかな。
393:無党派さん
09/06/13 14:39:11 ADvnpQl6
>>385
最後は自衛隊があるから安心。
タモさんみたいな連中ばかりの組織だ。
自由民主党のために働くだろう。
ただそれをやったら最後日本は世界の孤児になるから
踏ん切りがつくかどうか。
394:大勝利
09/06/13 14:40:19 1DetakZN
URLリンク(www.youtube.com)
民主党は仏敵らしいゼ!
395:無党派さん
09/06/13 14:48:14 C1ZfHlFi
>>387
また総裁選ゴレンジャーやるのか?
もう見放すだろうな。
396:無党派さん
09/06/13 14:56:14 Iy8hWAOu
>>393
>>385
>最後は自衛隊があるから安心。
>タモさんみたいな連中ばかりの組織だ。
>自由民主党のために働くだろう。
>ただそれをやったら最後日本は世界の孤児になるから
>踏ん切りがつくかどうか。
アホの妄想w
万が一、そんなことをしたら、自民党は確実に消滅するよ。
数日後か、数週間後かは状況によるが、その後は確実に消滅するよ。
397:無党派さん
09/06/13 14:57:11 MPda7TIt
言ってることが矛盾してない?
民主党が世論調査で支持を伸ばすとしたら、麻生は余計に選挙を遅くするに決まってる
景気も良くなるだろうし検察も頑張るだろうからね
早期解散をする可能性がますます薄くなったとみるのが妥当
398:無党派さん
09/06/13 14:57:18 nuoHmoLA
877 :名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:18:06 ID:LIFYfDmr0
もう、さすがにダメだな。麻生が意気地ないのもあるけど、麻生を恫喝して今回のようなことをさせたヤツらにむかつく。
これでも自民党支持できるのは中川(女)などの一派と創価公明を支持してるのだけだろ。
878 :名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:19:29 ID:1QEcGgJK0
この一連のゴタゴタで最悪の選択した事に麻生はいまだ気付いていないのか気付いててもどうしようもないのか
まだ両成敗の方がマシだった 次の世論調査じゃもっと差が開いてるだろうな
882 :名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:20:11 ID:2E5En3JB0
アホだな麻生は。 今なら新自由主義系の小泉派とケンカしても勝てるだろ。 国民は郵政の今回の件は鳩山支持なんだから。
トップを変えたら改革利権が明らかになって小泉派を一掃できるのに。 ボンボンだから度胸がないんだなあ。
同じボンボンなのに小泉は情け容赦がなくて県下上手なのに。 臆病者は命まで失う。
結局、とどめをさせない小心な麻生は、復活した小泉派に潰されるだろう。
399:無党派さん
09/06/13 15:10:35 NurnKK4W
ただもう待てると言っても一ヶ月位。それにどれだけの意味があるのか、
解散権も使えず任期満了同然状態では。
400:無党派さん
09/06/13 15:14:05 nKoGUpXA
サミット参加と解散権行使は絶対にやると思う。
思い出作りにね。
401:無党派さん
09/06/13 15:15:46 pKnYgcOe
>>398の882
小泉との戦争は無理。
戦争したら離党するだろ。週刊新潮もそう言う意見らしい。
小泉新党(小泉は党の象徴扱い)と麻生で分党したら、どうなるか分るはず。
分党を押さえ込むだけの力がある政治家もいないし。
中川秀直ブログ:URLリンク(nakagawa.temporarydomain.net)
それに小泉支持者は現在麻生政権支持していないんだよ。1・2月以来。
それも中川ブログで本人が世論調査から分析済み。
敵に回すのは
1.民主党と小泉新党
2.民主党と鳩山弟
どっちがましか流石のマンガ脳の麻生でも分るはず。
402:無党派さん
09/06/13 15:20:19 NurnKK4W
おれも任期満了はまずない、とは思う。ただまあ、あと2、3週以内で満了、では同じようなもんで、
任期満了同然の追い込まれ解散になっちゃうからなあ。イメージ的にあれだし、
適切な時期に判断するとか言っておいて結局最後までできなかっただけでは、となるから。
403:無党派さん
09/06/13 15:22:29 7C8kkXXZ
>>380
参院で問責決議→衆院で信任決議
404:無党派さん
09/06/13 15:24:27 nuoHmoLA
>>401
まともな国民はもうとっくに
今の国難の原因が小泉であること、小泉が日本の癌であること
には気付いている。
まともな国民の数は必ずしも多くないがw
405:無党派さん
09/06/13 15:27:44 cSF93ekH
>>359
ああ、郵政もネタにしておくか。
国民の財産をネコババにして、是か非か。
これでいいだろ。
郵政役員は、すべて、郵政を私物化していると争点化されたいだろう。
406:無党派さん
09/06/13 15:28:36 cSF93ekH
>>362
ジミンス信者に問うが、
アメリカの年次改革要望書に従って、国家運営していたことは、スルーかね。
407:無党派さん
09/06/13 15:32:25 dGXw05T/
>>401
どっちにしろ選挙後にアホウ辞任は確実
一方自民党の延命策としては明らかに前者
主として都市部で小泉新党がB層を再度騙して民主の比例票を削る結果
民主単独はおろか野党での過半数も無理だったと思う
そうなれば選挙後に自民・公明・小泉新党で連立になったと思うよ
408:無党派さん
09/06/13 15:32:32 pKnYgcOe
>>404
【産経・FNN合同世論調査】主な質問と回答 (3/3ページ)
【問】与野党の政治家で、日本の首相に一番ふさわしいのは(敬称略)
麻生太郎 8.3( 8.7)
石原伸晃 4.5( 5.4)
小池百合子 3.1( 3.7)
小泉純一郎13.0(11.7)
舛添要一10.7(10.6)
与謝野馨 4.1( 5.3)
他の与党議員 2.1( 3.5)
渡辺喜美 4.7( 4.0)
小沢一郎 3.7( 5.2)
岡田克也 9.0( 5.4)
菅直人 2.7( 2.8)
長妻昭 2.0(-)
鳩山由紀夫 7.6( 2.2)
前原誠司 2.4( 2.3)
他の野党議員 2.6( 2.9)
ふさわしい人はいない15.3(20.1)
わからないなど 4.2( 3.3)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小泉は馬鹿にしちゃダメ。たとえ浣腸の今のコテ名乗ってふざけていても。
409:無党派さん
09/06/13 15:44:37 nuoHmoLA
>>408
2005年の郵政解散議席大勝(実際の票数は実は大勝ではなかったが)で
小泉 = 選挙強い のイメージができてしまった。
当時の岡田代表の大チョンボだろうな。
ただ、それでも、最近の世の中の荒れ方は余りあるものがある。小泉支持は萎んでいる。
民主党が甘くなければ、政権交代するだろう。
410:無党派さん
09/06/13 15:47:06 tIUeBUXu
小泉本人が引退する以上、小泉新党説は無意味。
小池・中川新党が限界だし、それじゃ小泉並の支持は得られない。
411:無党派さん
09/06/13 15:49:27 Ed+yE49g
そして小泉が出てきても今度は何を叫ぶかというとこ
前回は郵政の一点集中で押し切ったが
412:無党派さん
09/06/13 15:50:07 BtWFNy7b
>>410
後藤が引退撤回かなんてほざいてたが。
413:無党派さん
09/06/13 15:52:39 dGXw05T/
>>410-411
またしても郵政民営化だよw
あのアホに郵政民営化以外語る内容などない
郵政民営化路線維持を錦の御旗に引退撤回比例東京ブロック第1位
それでも騙されるからB層なんだって
B層を甘く見てはいけない
414:無党派さん
09/06/13 15:56:23 nuoHmoLA
>>413
確かに。大半の国民はバカだからな。
学力も大して関係ない。
415:無党派さん
09/06/13 15:56:41 yRLJ5tmq
>>384
郵便不正にアリコ=宮内が関与していることを知らないの?
これが郵政疑獄の発端になるかも。
全てが明かになり、鳩山さんの予感が当たることを
念じをかけて祈っている。
検察も今度こそ、汚名返上して頑張ってほしい。
416:無党派さん
09/06/13 16:09:48 pKnYgcOe
>>409
代表戦で岡田に代えていたら、と考えるとゾッとするな。
小沢信者もアレな気がするが。まあ世論調査上は民主勝利の数値だけだったけど。
>>410
だから新党の象徴が小泉なの!小泉天皇の政治になるんだから。
実態が小池・中川新党でもB層だますからどうでもいい。
>>408
与党計45.8(48.9)
野党計30.0(20.8)
※ヨッシーは共に除く
それにしても、与党の合計が酷い値。
今現実的に衆院で選べるのは与党しかいないし。
小泉は民主党の代表になって欲しいと感じている人もいるはずだし。
だんだん選挙近くなったから、本来の支持政党から選ぶ人がこれから増えるはずだし。
417:無党派さん
09/06/13 16:13:16 nuoHmoLA
>>415
これだから、願望のB層はダメだ。
頭を使って考えた後は、色々具体的に関係議員に働きかけるとかしろ。
油断していると、またペテン師にやられる。
国民はバカだから。
418:無党派さん
09/06/13 16:43:01 yRLJ5tmq
>>417
国民はバカでも、失敗から学ぶ学習能力があるから
郵政選挙のインチキに気づいて
自民党がガタガタになり、政権交代を望むようになった。
419:無党派さん
09/06/13 16:52:50 pKnYgcOe
>>418
学んだのは小泉支持層ではなく,
旧来型の穏健保守層でしょう。
ただ、微妙に自民の玉さえ良ければ投票しに来ると思う。
個人的に総理・総裁変えると国民から愛想が尽かされるから。
自民党から新党民主みたいな名前に変えた方がいいじゃないかw
比例;民主党→民主党
比例;新党民主→新党民主
比例;自民党→新党民主
比例;民主→民主党と新党民主で半分づつ
小選挙区無視して、比例だけなら現状よりマシかもw
420:無党派さん
09/06/13 16:53:40 nuoHmoLA
>>418
そう決め付けるのは、政権交代が実現してからにしろ。
物事、現実が全て。あとは、うたかた。
421:無党派さん
09/06/13 17:08:27 B87947cO
中には麻生支持の人も見ているかもしれないから言っておくけど
麻生さんは正義バカじゃなく、徹底的な現実主義者だよ
もちろん国益を考えた政策を目標とはしているけど
それを実行するために、裏側で汚い手をつかってでも政敵を陥れることも躊躇なくやる人なんだよ
まず、警察出身の漆間巌内閣官房副長官の起用は偶然なんかじゃないよ
最初から政敵を陥れるための布陣、だから小沢が国策捜査だと怒るのも無理はないw
小沢秘書逮捕前、低支持率で内閣が持たないのではないかと思われていた時でも
麻生さんが平然としていたのは・・・・・・言うまでもないよね?
もう一人、佐藤勉国家公安委員長は元々総務副大臣で、郵政に詳しいこの佐藤氏をこのポストにつけたのも
まさか、偶然なわけないのは分かるでしょ?
最初から郵政利権に関わる疑惑を暴き出して、政局を有利に運ぶために佐藤氏を国家公安委員長にしたということだよ
現在、大阪地検が郵便不正DM事件に積極的に動くのも麻生さんが佐藤勉国家公安委員長を通じて圧力をかけてるから当然で
鳩山大臣を辞任させて後任を佐藤勉国家公安委員長にしたことで、さらに検察に圧力がかかることでしょう
麻生さんは本当に頼りになると思わない? これからも全力で麻生さんを応援してくれよな
422:無党派さん
09/06/13 17:16:15 9DpaGWLv
>>396
いやあ、タイでクーデター起こっても別にどうってことなかったから、
自衛隊が永田町を制圧してもとくに何も起こらないんじゃないか?
自公千年王国が誕生するだけで……
423:無党派さん
09/06/13 17:16:51 pKnYgcOe
>麻生さんは(中略)徹底的な現実主義者だよ
なら麻生の独自政策が是非聞きたい。
何度も総理に挑戦した男だ。
サブプライム不況を救う為というだけではないだろ。
小泉・安部みたいに独自政策は無いのか?
今それどころじゃないというのは分るが、少しは政治哲学も語って欲しい。
独自の政治哲学は
恐らくマンガ脳でも政治は勤まります。そう言いたいだけの気がするな。
424:無党派さん
09/06/13 17:19:01 9DpaGWLv
褒めたらネガキャンになるとは、すごい総理もいたものだ。
425:無党派さん
09/06/13 17:20:31 8Vuj9fae
>>421
なおさらそんなキチガイを政界のトップに据え置く事はならんな
426:無党派さん
09/06/13 17:30:12 Nj7nq4IN
>>401
へ~
たしかに小泉支持者は自民支持してないよ
427:無党派さん
09/06/13 17:33:57 Nj7nq4IN
鳩山弟の支持なんて、渡辺と同じぐらいだ
一ヶ月もしないうちに消える
428:無党派さん
09/06/13 17:36:22 Iy8hWAOu
自民、内閣支持率低下の懸念広がる…「麻生降ろし」再燃も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
与党では、鳩山総務相の更迭を受け、内閣支持率のさらなる低下を懸念する声が広がっている。
429:無党派さん
09/06/13 17:36:51 RsFQaRMg
タイでクーデター起こっても別にどうってことなかった (キリッ
空港閉鎖とかASEAN会場暴動とかもう忘れたのけ?
麻生信者の脳みそはいったいどうなってるんだ
430:無党派さん
09/06/13 17:37:20 fefXGXRb
>>427
一ヶ月もてば都議選や総選挙に影響ありまくりだわ。
431:無党派さん
09/06/13 17:39:29 B87947cO
>>423
>なら麻生の独自政策が是非聞きたい。
政治の世界というのは独自政策を正直に発表したとしても
それが既得権益をおかす場合、徹底的に権力の座から引き摺り下ろそうとされるよ
その良い例が安倍元首相だ
安倍氏が権力基盤を固めるまで、既得権益を破壊する政策を打ち出すのを控えていれば
あれほど袋叩きになることは無かっただろう
戦国時代の豊臣秀吉や徳川家康が権力基盤を固める前に正直に自分の政策を政敵に話したりするわけないのと一緒だよ
売国奴がうじゃうじゃいる今の政界で国益を考えた保守の独自政策を正直に打ち出しても
周りを一度に敵にまわして権力の座を追われるのがオチ
あなたはそのことが分かってて敢えて聞いてるのかな?
432:無党派さん
09/06/13 17:42:44 5FTLybJM
>>430
んだね。
マスコミも「郵政御用商人がこんな悪行を!」とか何とか、
面白可笑しく記事を書くだろーしね。
433:無党派さん
09/06/13 17:45:15 L87m9nlW
ここは選挙板だし、俺はマキャベリストなんで、国策逮捕が選挙に有効だと思っているのなら、
いくらでもやればいいと思っている。
だが、実際のところ、小沢が一線から退いて副代表(選挙担当)なんて役職に就いただけで、
民主党関連の数字はあっさり回復した。
例え小沢秘書逮捕が国策だったとしても、あれは小沢という嫌われ者に対して行われ、
その強引さ・理不尽さを小沢が上手く説明できなかったから、有効だったのだと思う。
数字を見る限り、世論は民主党に期待しているのであって、鳩山秘書を国策逮捕したところで、
岡田や菅に代わればやはり数字は回復するだろうし、石井や牧程度じゃビクともしないと思う。
何より、選挙直前に2回目となれば、副作用も懸念される。
一度下がってまた戻った今の数字、そう簡単には変わらないよ。
434:無党派さん
09/06/13 17:46:58 L87m9nlW
>>427
同意
むしろヨシミの方がずっと筋が通ってたし、離党後もよく頑張ってると思う。
全く報われてないけど。
政権交代が最大のテーマになるであろう次期選挙で、陣営の色をハッキリしないのでは限界がある。
435:無党派さん
09/06/13 17:50:05 60P25R19
マスゴミってw民主党がかったら
どのように華麗な手のひら返しを見せてくれるのかなw
手のひら返ししてもマスゴミ利権が無くなるのは確実だけどw
436:無党派さん
09/06/13 17:50:50 Nj7nq4IN
>>430
私、自民支持じゃないもん
鳩山弟が消えるのは現実だよ
437:無党派さん
09/06/13 17:54:24 B87947cO
>>421
補足
麻生さんの裏で警察権力を使って政敵を陥れるような強引なやり方は誰でもできるワケではなくて
吉田茂一族が右翼の大物と親しいからこそ出来ること
そういえば、吉田茂邸が今年の3月22日に火事で消失するという事件があったのは、でき過ぎた偶然ですよねぇ
438:無党派さん
09/06/13 17:56:30 erJhwg9v
結局離党も出来ないのか
439:無党派さん
09/06/13 17:59:54 oEX+yxTi
>>421
なんか背伸びしたいお年頃のバカなウヨが
大喜びしそうな話だね。
440:無党派さん
09/06/13 18:02:48 Iy8hWAOu
>>437
要約すると、要するに「どんな汚いことにも平然と手を染める麻生」を見くびるな
ということだなw
441:無党派さん
09/06/13 18:07:39 Ed+yE49g
麻生がどんな汚い事もやっていいなら民主や小沢がどんなに汚い事をやってもオールオッケーで通る罠
442:無党派さん
09/06/13 18:09:23 B87947cO
>>440
汚いことに手を染めているのは事実だ
ただし、これから民主党議員が逮捕されることも覚悟しておいてね
今までの麻生さんのやり方からして当然やるでしょ
443:無党派さん
09/06/13 18:15:52 5KNKQq30
政権交代したら
小澤行革大臣(筆頭副首相)
泥亀法務大臣
康夫総務大臣
で報復戦が始まることは覚悟しておいてくれ。
最初のターゲットは
西川、漆間、佐久間、ケケ中
444:無党派さん
09/06/13 18:24:50 n1cN4IPI
>>421
国家公安委員長ごときが、最高検に圧力をかけられるとでも?
445:無党派さん
09/06/13 18:28:07 pKnYgcOe
>>431
安倍の場合はお友達の自爆が支持率低下の原因でしょう。
それに愛想を尽かされて、選挙は惨敗した。
それに独自政策は戦後レジームからの脱却でしょ。
まそれが敗因だと分析するのは勝手だが。
政策面のみで分析するなら、安倍がきちんと再チャレンジできるような社会を作ろうとしなかったのが、
敗因だと思うけどね。小泉の負の傷みの面を無難に構造改革すれば支持は十分上がったはずだ。
参院では数で押され、次の選挙では必勝が義務づけられているのは、民主より自民の方だ。
どうやって、参院の問題を解決しようとしたんだ何もないだろ。
問題が解決できなくても、私は「○○○○○○」を実現したい!国民の皆様どうぞご支援よろしくお願いします。
それが筋でしょう。それこそ<説明責任>を果たすべきだと感じるが?
さもないとあの総理はそもそも何がしたいのか分らないから、興味も持たないよ。
与党の政治家と言うより、就任当初から野党の政治家目指しているとしか正直感じられんぞ。
だから漢字もろくに読めないキャンペーンが張られる事に繋がった。
それにいつかは正直に言わないと決して、その独自政策とやらは実現もしない。
普通はご祝儀相場の内に言うはず。100日評価がちょうど正月だっけ?たしか。
ぶれる野党党首麻生のイメージはここで定着してしまったんだよ。
ひょっとして、独自施策とやらは消費税増税だったりするのか?
なら経済音痴にも程があるとしか言いようがないわ。
少なくともそれが争点になるのは次の衆議院選挙の頃までお預けでしょう。
>>433-434 同意。
446:無党派さん
09/06/13 18:28:53 yRLJ5tmq
>>421
汚いものに対しては
どんな汚い手を使ってでも郵政疑獄を暴いて
小泉・竹中逮捕したら国民は喝采する。
日本をアメリカ利権から守った偉大な首相として歴史に残る。
そこだけは応援するけど
民主党に汚い手を使って弱い者イジメをするのは許せない。
正々堂々と戦うべき。
447:無党派さん
09/06/13 18:47:59 2Uv4ysNP
〔日本〕ブログ強制閉鎖処分続出でブロガー界が激震
URLリンク(www.asyura2.com)
kimera25は閉鎖された(志村建世のブログ)
URLリンク(www.asyura2.com)
448:無党派さん
09/06/13 19:03:07 B87947cO
>>444
>国家公安委員長ごときが、最高検に圧力をかけられるとでも?
意味がよく分からないが?
検察に民主党議員を逮捕させるだけで十分だと思うが・・・・・
最高裁判決の結果なんていつの話だよ
449:無党派さん
09/06/13 19:16:06 G+drX9oK
>>448
最高「検」だぜ。
450:無党派さん
09/06/13 19:22:56 B87947cO
>>449
確かに
最高検と最高裁を間違えていた
ただ最高検は抵抗せず、小沢を逮捕したと思うが??
451:無党派さん
09/06/13 19:39:52 0KuhjU3p
鳩山辞任の混乱もあって麻生内閣の支持率がどの程度下がるかが見どころだな。
この土日で大手の調査がどうなるかだが、仮に10%台まで落ちたら、麻生降ろしが
再燃するだろう。
だいたい小沢秘書逮捕→小沢辞任という超メガトン級の敵失があったのに、それでも
解散打てるほど回復しなかった時点でもう麻生は終わっているだろう。そして、小沢辞任
以降は民主も回復基調になるわけだから、ほんと麻生は何やらしてもダメだな。
仕事が出来ない奴の典型だ。
452:クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ウェルコスス・クンクタトル
09/06/13 20:00:27 /kilGQpZ
小沢さんの地方行脚は順調のようですね。
国会でバカの相手をしなくてよくなったから
精一杯力を注ぎ込めますね。
453:無党派さん
09/06/13 20:10:08 G+drX9oK
>>451
とりあえず,ここ1ヶ月くらいだと下がってもギリギリ20%割れは起こさないと思う。
454:無党派さん
09/06/13 20:13:55 uuGELieS
まあ、罠チンにとって恐れるのは麻生下ろし→総裁選祭だからなwwwww
455:無党派さん
09/06/13 20:17:15 aAsNzbpm
総裁選で麻生に 「 完敗 」 した人たちから新たに選ぶの?
でも他に誰がいるだろ?思い切って若手を出すしかないのかもね。
456:無党派さん
09/06/13 20:20:01 N9j64Lfq
次の総裁は安倍福田麻生よりは劣った人間だろう
なぜなら安倍福田麻生より優れた人間なら安倍福田麻生よりも前に総裁になっていたはずだからだ
457:無党派さん
09/06/13 20:25:41 uuGELieS
>>456
じゃあミンスで言えば
管>汚蚊駄>前山>オマエの大好きな汚沢ということですねwww
458:無党派さん
09/06/13 20:26:57 ibzlv75X
イチジク浣腸は、石原、小池、石破の誰かが総理総裁になれば、小泉ブームの再来が起こると信じているんだからなあ。私は日本のオバマです、私は日本のヒラリーです、私は日本のオタクです、でB層ブームが起こるねえ・・・
459:無党派さん
09/06/13 20:27:24 pKnYgcOe
>>454
今度こそ浣腸か?
前回の衆院選でドンぴしゃ的中させた、>>367
伝説のコテハンなんだから、最新の神予想が聞きたいの。
是非お願いね。神予想。
460:クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ウェルコスス・クンクタトル
09/06/13 20:31:04 /kilGQpZ
自民党支持者は未だに空中戦を御所望ですか?
風が吹けば桶屋が何とか、と申しますが
取らぬ狸の皮算用で御座いますよ。
461:無党派さん
09/06/13 20:31:37 uuGELieS
>>459
残念だが、俺はいつも最終的な候補者確定=選挙公示日以降にしか予想はしないんでなwwwww
オマエらみたい出まかせの妄想とは違うからwwwwww
462:クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ウェルコスス・クンクタトル
09/06/13 20:32:43 /kilGQpZ
浣腸様の予想愉しみに致しておりまする。
463:無党派さん
09/06/13 20:33:47 uuGELieS
石原、小池、マスゾエのいずれかなら爬賭夜魔なんかには確実に勝てる
464:無党派さん
09/06/13 20:34:06 0KuhjU3p
2005年は2chやっていなかったから知らんが、
浣腸の予想(妄想)っていつもはずしまくりじゃん。
特に前回の参院選なんて直前まで自民勝利を電波っていたぞ。
465:無党派さん
09/06/13 20:35:49 uuGELieS
明日、千葉市長選でミンス候補が圧勝するんだっけ?wwww
ヤバイよね~wwwミンス
そういうことで静岡では汚沢が候補者一本化しなかったのかも試練がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466:無党派さん
09/06/13 20:41:38 qo2YTU94
上げたり下げたり
467:無党派さん
09/06/13 20:43:12 qo2YTU94
ああ言えばこう言う
468:無党派さん
09/06/13 20:43:51 ibzlv75X
山口2区補欠選挙なんか、山本勝利確実って言って、1週間前の新聞の情勢調査で予想を変えたんだよなあ。
469:無党派さん
09/06/13 20:44:37 qo2YTU94
言い負けないことに必死
470:無党派さん
09/06/13 20:45:29 qo2YTU94
本質なんかどうでもいい
471:無党派さん
09/06/13 20:47:08 Iy8hWAOu
衆院、核兵器廃絶を決議へ 与野党が合意
URLリンク(www.asahi.com)
政府に核兵器廃絶に向けた取り組みの強化を求める衆院決議案が来週にも本会議で採択される見通しとなった。
すでに与野党が合意しており、早ければ16日にも全会一致で採択される。
472:無党派さん
09/06/13 20:48:23 RVAzlg50
>>454
電波過ぎてワラタ。ほんと希少生物だな、おまえ。
473:無党派さん
09/06/13 20:50:08 pKnYgcOe
>>464
前回の参院選の時だけ、選挙・議席情勢スレだけ見ただけだからな。
あまり絶頂期は知らないのだよ。
試しに2005年を語って欲しい。浣腸は。
電波かどうかはそれで判断するわ。
474:無党派さん
09/06/13 20:50:37 ibzlv75X
と言うか、浣腸はマゾだから、皆からバカにされたり、過去の恥ずかしい大はずれ予測、世論調査の捏造、変態語録に曝されると、快感を覚える性格だよな。
475:無党派さん
09/06/13 20:50:51 FFb780O+
衆院選は自公の過半数確保は確実でしょう
数十年に渡り日本を発展させた実績が自民にはあります
逆に民主党だと国が滅びかねない不安が付きまといます
476:無党派さん
09/06/13 20:50:53 5KNKQq30
ここと雑談スレの違いは、アイドル浣腸がいるかどうかの
違いしかなくなったな。
まあ、うざいニコ調査廚相手にするより、浣腸からかっている
方がまだましかもしれん。
ところで浣腸先生の千葉市長選予測はどうなんだい。
477:無党派さん
09/06/13 20:51:00 Iy8hWAOu
>>467
>ああ言えばこう言う
ああ言えば上祐、竹中
478:無党派さん
09/06/13 20:55:48 0KuhjU3p
>>475
このまま自公政権が延命したら、数十年後には国が滅びる危険性は感じないのか?
479:無党派さん
09/06/13 21:01:53 mEfxuXzn
いやあおれは民主政権が誕生してしまうほうが
国が滅ぶ危険性を大いに感じる。
480:無党派さん
09/06/13 21:05:15 NevIiK81
>>456
いや、選ぶ側の母体組織が壊れていた場合には必ずしもそうはならない。
481:無党派さん
09/06/13 21:06:52 QUe1ZDd7
>>479
いい方法がある、民主が政権とったら日本国籍捨てて亡命せよ。
482:無党派さん
09/06/13 21:08:46 N9j64Lfq
国が滅ぶつーか日本のサイパン化ってやつですな。
独立国家から植民地になる。日本の首相は植民地の総統と。
国民は苦しむが、統治者層は宗主国からおこぼれがもらえるって構造ですな。
逆ネ申・森田実先生が2002年ごろによく言ってましたな。
米国は日本を「巨大なサイパン島」に変えようとしている。サイパン島は80年代に米国領になったが、
島民には選挙権はない。サイパン島民は選挙権なき米国民なのだ。いま米国政府が狙っているのは、
日本列島を事実上の米国領土化し、経済的利潤を日本から永続的に搾り取るための支配体制を
実現することではないか。
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
483:クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ウェルコスス・クンクタトル
09/06/13 21:10:06 /kilGQpZ
自民党対民主党ではありませんね。
霞ヶ関対民主党です。
民主党はバカは相手にしません。
484:無党派さん
09/06/13 21:10:45 pKnYgcOe
ところで
総裁選するのはいいけど世論調査するのか?
民主の時は、事前調査では世論受けしなかった、
鳩山代表・小沢代表代行・岡田幹事長という人事だからな。
それで十分国民は支持されてしまった。
今回の浣腸のB層活用戦術に基づく、総裁選は成功するんだろうか?
かなり気になるんだけど。
多少のご祝儀じゃ話にならないからね。
485:クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ウェルコスス・クンクタトル
09/06/13 21:13:40 /kilGQpZ
>>482
そうですね。
ある意味、アメリカ・霞ヶ関連合対民主党・国民新党・社民党ですね。
相当手強い相手ですね。
486:無党派さん
09/06/13 21:54:45 hcW1LGt6
B層が起きたら必ず自民に投票する、という浣腸の仮定はおかしいわな。
B層は選挙なんて関心ない場合がほとんどだし、関心持ったとしてもそれが「政権交代か否かを選ぶ選挙だ」で
民主に投票しないとも限らないわけで。
487:無党派さん
09/06/13 21:56:19 2Uv4ysNP
>>486
> B層が起きたら必ず自民に投票する、という浣腸の仮定はおかしいわな。
必ずではないが、7割以上は自民に投票しそうだが。
488:無党派さん
09/06/13 21:59:58 gJAa+GBj
>>487
B層って流されやすい層と思ってるんだけど。
今回の争点は政権交代になりつつあるから、イメージで民主に入れそうだが。
489:無党派さん
09/06/13 22:01:07 N9j64Lfq
あのですねB層は単なる「メディアに流されるバカ」という意味ではないです
郵政民営化に好感か不信かで区分されてます
当時はね
刺客は単なる「有力対立候補」という意味ではないです
公認で当選or当選後会派入りした現職を公認せずに
そこにわざわざ送り込まれる公認の新人候補という意味です
当時はね
ま 専門板と言ってもしょせんこんなもんでしょうか
490:無党派さん
09/06/13 22:04:17 pKnYgcOe
普段投票こない層が選挙にくるとしたら、
単純なキャッチフレーズが必要。
そしてそれは投票率上昇に繋がる。
民主の「政権交代」以上のものが今回話に上がるとは感じないな。
消費税増税はそれを上回るだろうけど、
麻生の経済施策はどういう方針か言わないから国民が理解できず、
不況時に非常識と逆の意味で争点かされかねないわ。
491:無党派さん
09/06/13 22:12:10 pKnYgcOe
>>489
だね。
小泉B層とか麻生B層とか桝添B層とかぽっぽ弟B層とか、そう言う形で読んだ方がいい。
ちなみに今の麻生B層は定額給付金支持した主婦層が中心(エコポイントも支持したんじゃないかな)。
金をジャンジャンばらまけば支持が上がっていた。
小泉B層はカイカク無くして成長無しだから、民主を支持しているわ。
492:無党派さん
09/06/13 22:18:52 cGtOMlot
>>489
B層とは、正確に言うと、比較的IQが低く構造改革に対して中立・肯定的な層を言う。
厳密に言うと郵政に対して肯定的かどうかではない。
有り体に言うと、比較的教養がなくて知能が低く、構造改革についても知識がなくて
よくわからない人たちの事を指している。
提唱者のスリードは、マーケティング手法として、このB層へ遡及するメディア戦略を
提唱したという事になる。小売業的な感性を持ち込んで成功したと言う点で、
画期的とも言える。
ただ、構造改革の進展により、スリードが敢えて命名しなかった層が
当時より増えている。いわゆる「D層」な。
今はB層そのものが郵政選挙当時よりも減少していると考えた方がいいだろう。
493:無党派さん
09/06/13 22:19:01 hcW1LGt6
日本で「政権交代」が選挙の争点になると、自民はかなり危ないだろうね。「細川以来」とか、「選挙による初の本格的な政
権交代なるか?」とかマスコミが煽る可能性は高い。マスコミがどちらびいきかどうかはさておき、何しろ視聴率が取れそうな
話題なわけで、マスコミがこの誘惑に勝てるとは思えない。
494:無党派さん
09/06/13 22:21:21 H+KcLlg/
>>481
子供を持っている人はしっかりと外国語教育をして、
いつでも国外脱出できるようにした方が客観的に見ていい。
若い世代はとにかく外国通貨の貯金を多く持って老後に備えることが必要になるだろう。
URLリンク(www.hmacky.net)
これは何かと言うと、07参院選の投票日1週間前に、埼玉5区の牧原秀樹が
自らのブログに記した「参院で与野党逆転起きたときに予想されること」の一文。
もし選挙による政権交代が実現すれば、おそらく落選候補を中心に同様のことを
書き連ねる人が続出するんじゃないかな。もはや2chのネタ並の言説を展開する
政治家の存在は珍しくも何ともないようだから。
495:無党派さん
09/06/13 22:23:08 cGtOMlot
>>493
読売系列は自民支持に固執するかもしれないが(主筆があれだから)、
他は経済的利害勇戦だろう。
逆に財界から足下を見られて『広告止めるぞ!!」と恫喝が入っている
可能性もあるけど。ここで広告止められたら、広告業界と報道業界は
死ぬ。
496:無党派さん
09/06/13 22:25:51 N9j64Lfq
>>494
ちなみにその牧原は最新エントリで
中でも印象に残ったのは、日本は「奇跡の国」だと途上国のみんなに言われたということ。
長い長い人類の夢、3つ挙げるとすれば、①平和、②豊かさ、③長寿、である。
西暦後の2000年間だけでも、3つとも果たした国はなかった。
平和と繁栄はあっても、病気には勝てず平均的な「長寿」は実現しなかった。
しかし、ここに来てこれを初めて実現した国が歴史に登場した。それが我が日本である。
と書いてる。その日本を脱出できるようにした方が客観的に見ていいとのことだが、
じゃあどこに脱出すればいいんだろうか。
497:無党派さん
09/06/13 22:27:17 BDcHjWGT
小沢が検察に楔を打ち込んだから、これ以上の国策捜査は不可能だ
さすがは小沢と言ったところ
選挙前の最高のタイミングで辞任カードを切ったね
498:グラオ
09/06/13 22:42:21 bJMcf8mS
明日の報道2001の調査は、鳩山辞任が未反映なのと先週の数字がかなり下に振れた感じなので、
先週並み~微増くらいか。
499:無党派さん
09/06/13 22:51:10 ORPxLXyt
>>496
ブラジルじゃね?
かつて「勝ち組」と自らを誇った人々には元祖「勝ち組」の地は似つかわしいw
500:無党派さん
09/06/13 22:52:59 C5fkbmhK
豊かさについては悲惨だろ。
確かに物質的には一見豊かに見えるが、有害物質まみれの食い物、抗菌しすぎて
耐性が世界最弱な体、出産異常や早産が世界一、出生率は世界最低、モラルも赤
丸急降下、テレビでスマップと言えばスマップ追っかけの文化的貧困、やたらと
子殺しや虐待の鬼畜親、自殺と不審死合わせて世界最多数・比率、金貸さない銀
行と絞りまくるサラ金、奴隷派遣、小児科医療の貧困・・・・・。
どの辺りが豊かですか?
501:無党派さん
09/06/13 22:59:52 ORPxLXyt
いや普通に豊かでしょ。日本は。
ただし②豊かさは金持ちに独占され、③長寿は老人にしかメリットないけどな。
で、①平和を守るために北朝鮮と戦争するから失業者や若者はがんばってね!
という流れw
502:無党派さん
09/06/13 23:05:00 G+drX9oK
>>499
邦夫の辞任は調査前だから,横ばいだろうな。
503:無党派さん
09/06/13 23:06:45 5vU6jZuS
鳩山更迭で普通に支持率上がるだろー
504:無党派さん
09/06/13 23:08:35 nGJYIXQi
>>503
ありえん。
中川泥酔辞任で支持率上がるのと同じくらいありえん。
505:無党派さん
09/06/13 23:10:48 IeZw0Sre
思ったより下がらなくて、世論調査の結果あるにもかかわらず
民珍が世論調査と関係ない話でまたスレ消費するという流れだろwwwwwwwww
506:無党派さん
09/06/13 23:20:41 nGJYIXQi
小泉内閣で唯一官僚の利権に切り込んでいた田中外務大臣を更迭
守屋事務次官の闇に気付いて更迭しようとした小池防衛大臣を更迭
郵政利権の闇を暴こうとした鳩山総務大臣を更迭
自民党政権は守らなければならない大臣をことごとく切ってしまう。
ひどい政権だ。。。
507:無党派さん
09/06/13 23:32:18 aAsNzbpm
NNNの数字が結構見ものですかね?
氏家会長復帰効果はあるのかな♪
508:無党派さん
09/06/13 23:33:34 reB8hKMA
テレビ見てないからそっちは知らないが、新聞の社説は(讀賣以外)鳩山更迭西川続投に一定の評価を出してるからな。
ま~微妙。今週も来週も横這いじゃない?
509:無党派さん
09/06/13 23:40:52 IeZw0Sre
と民珍が予防線をはったwwwwwwwww
510:グラオ
09/06/13 23:52:26 bJMcf8mS
NNNは極端な数字を出すことがあるからねえ。
まあ、あそこは通常3日間調査だから今週調査だとして金曜日の辞任劇がどこまで反映するか。
支持率7%下げの26%前後になってもおかしくはないのだが。
早ければ日曜日の夕方の報道で結果がわかるだろう。
511:無党派さん
09/06/14 00:03:57 IeZw0Sre
「党首討論」のふりがなは「ちゃばんげき」で合ってますか?
512:無党派さん
09/06/14 00:06:11 9Uym6P0v
層化抽出とか、経験の蓄積がないんだろうね、TV局の調査は。
共同や朝日が手堅い数字を出してくるのに対して、TV局の操作はぶれまくる。
513:無党派さん
09/06/14 00:08:39 VI5lFV5R
何人か指摘してる人がいるけど、
俺も今回の件は内閣支持率にはあまり響かないと思うなぁ。
サンプルが少ないTVはとにかく、新聞は微減どまりと予想。
ドタバタへの馴れ、年初と違い西松以降は政権支持層が凝固してそう、
そもそもの郵政問題の分かりにくさ(なぜか中身を報道しない)などで。
麻生降ろしを警戒する個人的願望が入ってるかもしれんが。
514:無党派さん
09/06/14 00:14:33 YA2zmaQq
郵政問題は、「民間へ放り出す事で利権の聖域化を図る」という構図が
もろに当てはまるから、ちゃんと報道するのは危険過ぎるってのはあるかもしれない。
不正郵便問題は民営化されたから出てきたというよりは、
民主を叩こうとしたら自爆したって感じだしな。
東洋経済くらいか、郵政問題をまがりなりにも特集を組んで検証したメディアって。
515:無党派さん
09/06/14 00:28:23 9Pm7Dl7U
邦夫辞任より西川温存が問題なわけで,邦夫がいろんなことを話し始めたら,
政権には大ダメージだろ。
516:無党派さん
09/06/14 00:36:26 eNVDL4hA
スキャンダル暴露みたいなマネはしないだろうが、与党内野党になるだろうから、支持率的には脚をひっぱる要因に
なるよね。
517:無党派さん
09/06/14 00:42:04 3lbUULVi
国民世論が、2chの+ですら意見が割れてる今回の騒動をどうみてるのかを知りたい
518:無党派さん
09/06/14 00:45:32 9Pm7Dl7U
ボス(=麻生)の言うことに従わなかった邦夫はダメだし,辞任は当然だが,
西川続投もダメだ…ってところだろう。<世論
519:無党派さん
09/06/14 00:47:47 YA2zmaQq
邦夫は喜美みたいなガチファイトをする気があるのかないのか。
その辺も気になる。
520:無党派さん
09/06/14 00:58:52 dIM4+e8/
邦夫vs西川で、いまひとつ構図が分かりにくいというのがあるのではないか
麻生のポジションも曖昧だし、中川秀直がシャシャリ出てきてなんか言ってるし
西川は立場上あんまり喋れないし
521:無党派さん
09/06/14 01:00:39 3Wn3OF1+
民営化の象徴=西川なんて自民内の論理で、国民は知ったこっちゃないだろう。
522:無党派さん
09/06/14 01:14:08 YA2zmaQq
元々は日本郵政は流通を主体で考えてたんだな。その方が地方の小さな郵便局にも
存在意義が残るしね。それが郵政公社時代=生田総裁時代
ところが、日本郵政という形で民営化されると、いつの間にか金融ビジネスが
主体にすり替わって、金融界の大物である西川氏が社長に選ばれた。
この辺、金融立国論との兼ね合いが濃密にあったのだろう。竹中氏あたりも
かなり絡んでいたのではないかと思う。
で、売り慣れてない保険を売ったり、いらない投信を老人に押し付けたり、
地方のリストラに邁進したりしているうちに、バブル崩壊であぼーん→今
ほんとのところは、たぶん西川氏も被害者の一人と言うか駒の一つ
でしかないだろうから、気の毒と言えば気の毒ではある。
523:無党派さん
09/06/14 01:21:07 dIM4+e8/
ああ、それで西川解任は郵政民営化ビジネスプランの崩壊という意味で
「民営化の象徴」と言われてるのか
これでは意味が分からんな
524:無党派さん
09/06/14 01:31:10 70Kop/Xk
経営陣が被害者なんてのは詭弁
それが通るならGMのCEOも被害者だ、w
525:無党派さん
09/06/14 01:33:08 JymiRzpj
GM経営者も労組のせいとか言ってるけどね
526:無党派さん
09/06/14 01:42:01 YA2zmaQq
GMのCEOも、被害者というか当事者の一人でしかないだろうな。
労組、債権者、経営者、株主の全てが自分の損得しか考えないで突っ走るからああなる。
あそこまでに至ると、もはや名目上のトップが誰だからというのはあまり意味がない。
前近代的な家族経営の面が残るフォードがなんとか生き残っているのは皮肉なもんだ。
527:無党派さん
09/06/14 03:22:51 ue6wz93k
元々、郵政民営化で日本が圧倒的に良くなるって言ってたんだからさ。
そうならなかった以上民営化を推進した連中が叩かれるのは当然。
528:無党派さん
09/06/14 03:23:11 8++5sN6f
雪斎の随想録 とある政治学徒の戯言 part.Ⅱ
November 29, 2006 内閣支持率40%の「防衛線」
URLリンク(sessai.cocolog-nifty.com)
小泉支持層を分析する上でいい資料だから紹介する。
小泉内閣支持率の「下値抵抗ライン」がちょうど40%らしい。
40%割れは小泉以前に逆戻りを意味するとしている。
529:無党派さん
09/06/14 04:06:13 t9pU56Rj
>>525
都合が悪くなると「自分以外の誰か」に責任転嫁しがちなのは、万国共通、
みんな同じということ。
530:無党派さん
09/06/14 04:24:59 Z0HON8EQ
全国世論調査(日本世論調査会 6月6日~7日)
【問1】あなたはどの政党を支持していますか
自民党 30.6%
民主党 33.4%
531:無党派さん
09/06/14 04:35:13 +13WXspP
>>530
早く問2以下もい
532:無党派さん
09/06/14 04:38:15 VI5lFV5R
>>530
これなあに?
日本世論調査会って共同通信の調査会社だよね。
全国一斉の面接調査でもしたんだろか?
533:無党派さん
09/06/14 04:49:20 k6dSVP0o
朝日などは最初に内閣の支持を質問するけど
世論調査会は政党支持の質問を最初に持ってくるんだな
534:無党派さん
09/06/14 05:19:51 8++5sN6f
きじばと日記
朝日新聞社 世論調査センター/郵送調査依頼が届く 2009年06月14日
URLリンク(kijibato.sblo.jp)
535:無党派さん
09/06/14 05:29:25 zHqUKt2w
一昨日の夜、都内某所で自民党派閥領袖が秘密の会合をしたという。
参加した顔ぶれは、町村信孝、古賀誠、山崎拓、高村正彦、津島雄二ほか…。
「実は、その会合のメンバーの中に泉信也という人物が同席していたんですよ」。
泉信也とは、運輸省出身の官僚政治家。参議院議員を3期務めている。
関係者は話を続ける
「官僚上がりだというのはともかく、彼は、敵前逃亡した安倍晋三内閣の時の改造内閣で国家公安委員会の
委員長になり、その後、やはり途中で総理を放り出した福田康夫の福田内閣時代も国家公安委員会の委員長を務めた。
みんな気づいていないかもしれないが、コイツは検察・司法に大きな影響力を持っているらしい」。
警察官僚で内閣官房副長官、安倍と仲良く、やはり安倍内閣時代に内閣官房副長官になり現在も麻生太郎の
側近として、打倒!民主党、打倒!小沢一郎に動いている漆間巌ほどではないにしろ、
この泉信也という御仁も、その道ではなかなかの食わせ者らしい。
「泉が会合に参加したのは、どうやら小沢を含む民主党対策だったらしいんだよ」(事情通)。
と言ったわけで、この自民党派閥の会合は、麻生のことなってそっちのけで、ほとんどの時間が、西松建設に
絡む問題で逮捕された民主党前代表・小沢一郎の公設第一秘書・大久保保隆の裁判と郵便料金の不正事件に
まつわる政治家の話題に費やされたという。
不正郵便は、民主党の大物が絡んでいると言われるだけに、どうやら作戦会合となったようである。
「7月12日の都議会選挙、さらに、その後に控えている総選挙を前に、どんな国策捜査が出来るか、
あるいは民主党のスキャンダルを探り合う打ち合わせをしたようですね。
何だかんだ言っても”野党になりたくない”というのが、彼らの共通目的ですから。
権力を握るためなら、どんなことがあっても、まとまってしまうのが自民党の凄いところです。
霞ヶ関の官僚も、今回だけは本気になっている。
民主党政権なんかになったら、自分たちの存在すら危うくなりますからね。
そういった意味で、この先も彼らは、政権を守るためにも何かを仕掛けてくるはず」(事情通)
536:無党派さん
09/06/14 05:31:00 Z0HON8EQ
>>531
今朝の全国の地方紙に載ってるから見て下さい
政治意識調査なので問2以下は政党や内閣に関係無い質問になってます
537:無党派さん
09/06/14 05:42:44 Z0HON8EQ
泉信也は二階派の会計責任者で、市民グループに政治資金規正法違反で告発されてた奴だろ(事情通)
538:無党派さん
09/06/14 06:07:12 +13WXspP
>>536
ありがと。
539:無党派さん
09/06/14 06:38:27 SkvHJ7RU
>>535
民主党にはアメリカのある勢力がついたとか聞いたけど・・。
だから大ジョブですよ。
どんな事しても自民は下野。
540:無党派さん
09/06/14 06:46:31 SkvHJ7RU
>>53
何の情報?
541:無党派さん
09/06/14 07:00:07 tJpjeEN8
>>539
アメリカ有数のマフィアがついたの?、 検察の横暴に対処してくれるとか。
542:無党派さん
09/06/14 07:03:28 LP2lF6PS
フリーメーソン?
だとしたら関係ないと思うけどねえ
543:無党派さん
09/06/14 07:31:57 4IG2vief
民主党 比例
投票率56.54% 2004年参院選 約2114万票
投票率67.46% 2005年衆院選 約2104万票
うちの親とかもそうだが、結構な人たちがいつもは民主党に入れているのに、自民党に入れた。そして後悔をしている。
小泉さんを持ち上げて二〇〇五年(の郵政選挙政局)をまた繰り返すのか」と、「愚かなマスコミ」に猛省を求めます。 09年2月22日 東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
投票率が上がった、つまりB層が普段選挙に行かないのに、民主の得票はあまり変わらなかった。
つまり、騙されたとこの4年で気づいた人たちが元に戻るのを考慮すると、そういう点だけからも、
もう自公政権はどうにもならないのが見えている。それが如実に表われたのが07年参院選だ。
あの投票率で、あの得票なら、どーにもならんでしょ。この4年で経済が良くなったのなら話は別だけど(笑)
浣腸とかいうゴミは、まずお前がB層だという事に気づけ、というより、次の選挙でお前がただの電波、カスだという
現実を嫌でも見るだろう。そして、二度とカスが匿名掲示板で偉そうに講釈するなよ?してもいいが、ネット右翼の巣窟、
+でやってろ。専門板にバカは来んな。
544:無党派さん
09/06/14 08:13:14 12SLA4A5
ある勢力と言っても、国レベルでもいっぱいあるもんなw
まして民間まで入れると、どの勢力だって次の政権と結びつこうとするのは
ある意味当然。
545:無党派さん
09/06/14 08:26:12 LxSWNcCy
おいあした新聞休みかよw
だったら調査結果は火曜だな
546:無党派さん
09/06/14 08:47:47 XeQeCIAH
新報道2001
内閣支持率 26.4%
民主党 32.4%
自民党 22.2%
547:無党派さん
09/06/14 08:47:58 EZoF+/i0
報道2001
麻生内閣 26.4%
民主 32.4%
自民 22.2%
先週と同レベルだね。鳩山辞任効果は来週。
千葉市長選は順当にゼロ打ちかな?
548:無党派さん
09/06/14 08:48:12 XBL0WRda
6月14日発表@2001
自民 32.4
民主 22.2
内閣 26.2
なんで自民と内閣が上がっているんだ?
549:無党派さん
09/06/14 08:48:13 9TBiuZjB
支持 26.4
自民党 22.2
民主党 32.4
550:無党派さん
09/06/14 08:48:17 npExfopS
新報道2001
内閣支持率 26.4%↑
民主党32.4%↓ 自民党 22.2%↑
551:無党派さん
09/06/14 08:50:00 7qLz+2Nn
邦夫辞任で自民と内閣支持率上昇
他人をネトウヨ呼ばわりする無自覚なキチガイ右翼達が狼狽(w
552:無党派さん
09/06/14 08:50:03 XMCUSwki
潮目キター
553:無党派さん
09/06/14 08:50:10 YG4RbSKM
多少のリバウンドでほぼ予想通りでしょう。鳩弟辞任が入る今晩各社の方に注目。
554:無党派さん
09/06/14 08:51:40 fz+bYNFo
>>551
木曜調査だから鳩山の辞任は入ってない
555:無党派さん
09/06/14 08:56:57 8ZsaEyw/
邦夫は一過性の影響しかないだろ。
あの悪人面だと世論の同情を呼ばない。
でも兄と似ていないね。
556:無党派さん
09/06/14 08:57:24 1v+v04b7
>>554
先週の時点で折込済みと思うよ。西川続投は前から言っていた。
557:無党派さん
09/06/14 09:00:58 ue6wz93k
こんだけ都議選が近づいたら東京オンリーの報道2001の調査はあてにならない。
ま、都議選の結果を予測するには使えるだろうけどね。
558:無党派さん
09/06/14 09:06:42 F6eGt6fR
自民党が上がってるのは意外だったな
あれだけ新聞テレビで混乱を収めることが出来ない麻生を叩きまくってたのに
559:無党派さん
09/06/14 09:08:39 7qLz+2Nn
足引っ張って混乱させる奴を切ったら支持率が上がるのは当たり前。
この理屈がわからない奴は人の足引っ張るだけのセンス無い奴だから
政治語らないでおいてくれますか?
560:無党派さん
09/06/14 09:09:55 LP2lF6PS
投票先
自民 22.2 民主 32.4
公明 *3.4 共産 *1.4
社民 *0.8 国民 *0.0
日本 *0.0 無他 *0.6
棄権 *1.0 未定 38.2
麻生内閣
. 支持 26.4
不支持 64.0
他無答 *9.6
首相にふさわしい
麻生 27.4
鳩山 40.8
他無 31.8
561:無党派さん
09/06/14 09:12:50 IkxG17+C
>>559
木曜調査だから、鳩山弟辞任前だろ。
562:無党派さん
09/06/14 09:13:50 F6eGt6fR
いや、鳩山辞任の前の調査だからその影響は無い。
麻生叩きの報道しかない中どこに上げる要素があったのかなという素朴な疑問。
やっぱ株価の上昇かな。
563:無党派さん
09/06/14 09:14:27 XBL0WRda
まずいな、鳩山での自民の精いっぱいの論点ずらし、
西川更迭=郵政民営化後退、鳩山更迭=郵政民営化路線継続で、未だ
残存する郵政B層が呼応しているな。
事の本質は「郵貯資産を不利益に売却をした西川経営vs不利益を与えた西川クビの鳩山」
だろう。しかも相手は民営化推進委員のオリックスだったりするわけで、
郵貯カード代行業務が実質三井住友銀だったりと郵政民営化が新たな利権を生み出している
ことの批判であるべきなのに、マスゴミや野党はしっかりこの辺を追及していほしい。
西川をクビにして、別のまともな民間人を後任に充てればいいだけだろう。
564:無党派さん
09/06/14 09:14:50 9Pm7Dl7U
>>559
そこまで言い切って,調査対象に入ってないっていうのはすげー恥ずかしいな。
それにしても邦夫辞任で下げるか,あく抜けか。
565:無党派さん
09/06/14 09:15:53 wk+zklTN
この調査は木曜日だろ。アホが。鳩山辞任前だろ
566:無党派さん
09/06/14 09:15:59 XeQeCIAH
新報道2001 6月11日調査・6月14日放送
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
567:無党派さん
09/06/14 09:18:40 PXDMpJGZ
>>559
なんですって?
よく聞こえなかったのでもう一度言い直してみてもらえます?
政治のプロさん。
568:無党派さん
09/06/14 09:18:54 IkxG17+C
>>559
政治を語るなって安易に言うべきじゃないな。
どんな奴でも政治を語る権利があるのが、民主主義国家っていう奴だから。
569:広島2区民 ◆UdqEhDNWik
09/06/14 09:19:24 PZ9KunE/
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
3/8--3/15--3/22--3/29--4/5--4/12--4/19--4/26--5/3--5/10-5/17--5/24--5/31--6/7--6/14
民主党 26.0--24.4--26.4---25.6--23.0--23.2---27.6---27.4--26.2--25.4--30.8--38.2--32.2--34.6--32.4
自民党 21.0--18.0--18.0---24.8--25.6--28.2---24.4---23.2--20.2--21.8--24.6--23.2--23.4--19.8--22.2
未定 44.2--47.6--44.0---39.2--42.2--38.0---39.8---39.8--44.4--44.6--36.6--30.0--36.4--36.2--38.2
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
3/8--3/15--3/22--3/29--4/5--4/12--4/19--4/26--5/3--5/10--5/17--5/24--5/31--6/7--6/14
支持 18.2--16.8--18.0---26.6--28.0--29.8---30.0--30.0---28.6--28.6--29.2--32.2--32.8--25.0--26.4
不支持 75.8--76.0--74.0---66.6--65.2--65.2---61.4--64.2---63.6--62.8--64.4--60.2--58.2--67.2--64.0
その他 *6.0--*7.2--*8.0---*6.8--*6.8--*5.0---*8.6--*5.8---*7.8--*8.6--*6.4--*7.6--*9.0--*7.8--*9.6
【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
5/24--5/31--6/7--6/14
鳩山 44.0--40.4--47.8--40.8
麻生 31.0--35.0--27.8--27.4
未定 25.0--24.6--24.4--31.8
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)