長期旅行者・リタイア組の末路 part.8at 21OVERSEA
長期旅行者・リタイア組の末路 part.8 - 暇つぶし2ch948:芸縛
10/01/26 19:30:27 /LkjY/EO
平均なんか一部の上が釣り上げて終わり。 統計なんて作成者がいくらでも
自由に変えられるんだよ。

5年で1000万、、、 5年やればという前提だよね。 オレも限界なんだよ。
貧乏でいいからぼうーとしたい。 つーか 今の仕事将来がないんだよ
見えているというか 安定しすぎている。 だから、嫌なんだ。 人生は一度しか
ない。 その一度で安定なんて実にくだらんよ。 まったく。 
10年で2000つったて10年後が悲しいだろ? まだ20台だから
いいけど、このまま続けたいんだよね。 BPをさ。 
有給取れて、10日なんだよ。 仕事やめる間際に1ヶ月どこか行って。
転職までにふらつくよ。 
そのアトは海外か休みの多い会社にする。 とにかく、どうしよう?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 20:51:22 7Ja34UkB
平成20年度 男性給与所得者(パート・バイト含む)の給与分布

1,000万円~ 7.4%
900万円~1,000万円 2.9%
800万円~900万円 4.4%
700万円~800万円 6.4%
600万円~700万円 8.8%
500万円~600万円 12.8%
400万円~500万円 17.2%
300万円~400万円 18.0%
200万円~300万円 12.3% 
100万円~200万円 7.1%
100万円以下 2.9%

950:j
10/01/26 20:53:33 80A/InKS
>>948
20代なら親とかもまだ若いだろう?今のうちに長旅に出ろ。
ぐずぐずしてると親とかも年とって長旅は難しくなるよ
まー、1~2年旅行しろ。つーか、あんた某スレの某じゃないよな?

951:芸縛
10/01/26 21:10:29 /LkjY/EO
某スレ?って フィリピンの?  そうだよ。  
1,2年旅行してもまだ20代   どうだろう?
あんたならそうするか?  俺は意外に真剣に悩んでいる。 

タイに行ってなんか本気でもう一度って思った。 馬鹿だよな。 フィリピン
フリークの俺がさ。 タイなんて学生時代に行ってもういいかなってそう思った。
でもよ、よっぽどアジアにご無沙汰だったのかな? あの雰囲気
ライブバンド 町の賑わい 放浪者の生き様 見てきたら、
もしかしたら自分の居場所はココなんじゃないかって そう思ったから。

でも、フィリピン行きたい。 本当に。 今は金をためている。
親はかね持っている。 まだ仕事もしている。駅まで送り迎えもしてくれる
よ。  長旅初めて、生活はどうするんだ?  考えなくていいのかな?
人生は一回なんだから。  いいのかな? このまま 旅人になって。
それとも他に選択肢があるのかな?   仕事 とりあえず変えるべきなんだよね

もう一押し欲しいんだ。 最終リミットは来年の2月と考えている。
1月から有給とって2月入ってやめようかしら。 ボーナスも多少ながら
はいるわ。 旅行三昧して、夏くらいに職探しだね。
でも、探せるかな? 

952:い
10/01/27 01:10:14 8JHsL3c1
ある程度期限ある長期はじめるなら、行き先の気候を考えとけよ~

恋焦がれて行った先がずっと雨季で、青い海白い砂浜がどろどろで交通期間麻痺で
どうしようもないなんてこともありえるからね

953:非国民探し
10/01/27 04:52:14 g8pW5Nxc
>>939
経由地バンコクでは多分、週末まで銀行回りに奔走。幾つか開設した銀行口座の管理がPT生活の鍵。 URLリンク(tweetphoto.com)

コイツ、PTと言って自慢してるけど、タイで金の工面してるだけじゃねぇの?

954:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/02/19 19:47:38 xws1xQUk
久しぶりにタイに行ってきたが、バンコクにいられたのはわずか一泊だった。
フレンドリーエリアに宿泊しようかと思ったが、あそこはわずか一泊しか出来ないような、日本の会社奴隷が宿泊できる場所ではない。
選ばれし長期滞在者のみが宿泊を許される聖地なんだよな。

そう思った俺は素直にCH2に引き下がった。

10年以上前、がに股で堂々と歩く美少女女子高生がいたが、いまじゃそのままに立派な若おかみになってて、惚れ直したw

955:¥
10/02/19 21:52:52 EmmCO9Sq
おー、久しぶりの旅行?バンコクからどこいったの?
CH2もいつのまにかホットシャワーになってたな。
室内で電気もつかえるし快適になったもんだ。

娘は母に似て気の強そうな顔つきだけど美人だよなw

956:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/02/19 22:19:27 xws1xQUk
>>955
ちょっと島に遊びに行ってね。寒いときに暑いところに行くのは最高だな。

CH2のホットシャワーはびっくりしたが、どれも壊れててお湯が出なかったw
しかも機械が邪魔になってるのか水もちょろちょろだったし。あれなら普通に水シャワー使わせてくれって感じだったな。

あの娘、まじで美人だな。それでいて堂々とがに股で歩くのが俺のつぼでね。

957:¥
10/02/20 01:48:58 0mEJPIHD
そっかー、いまの時期も海水に入れる温度だった?

長期と違って短期だと同じことしても感じかたが違うよなぁ。
懐かしさもあって長期だと退屈だったり煩わしく感じていたようなことでも
かみ締めて味わう部分が多くなるというような。

958:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/02/20 11:53:52 3Tvtxlse
>>957
ぜんぜん余裕。ちょうどいい海水温だったよ。タイは一年中入れるんじゃないかな?

たしかに感じ方が変わるね、ただ、短期だとかみ締めて味わう暇が無いというか、沈思黙考できないというか、なんだかよくわからんままに終わってしまう感じがしてね。
俺はほんとに長期向きだと、短期をやるほどに思う。

959:短期帰国中
10/03/12 11:17:35 IHQ+nhXk
昨日タイから帰国。
タクシンの件で14日以降に騒乱のうわさが流れるなか、それ以前に帰れて
よかったと思ったのだが、日本の寒さに驚き、もっと帰国を先にすべきだったと
思ったりもしてる。

日本に帰ってきて、貧BPさんの書き込みを見ると、なにかほっとする。
短期とはいえ、海外旅行も楽しんでいるようだし。

ところで、CH2って何ですか?


960:い
10/03/13 03:01:35 FEfOXr7W
ch2を知らないとは、新参か、カオサンを知らない古い世代か

カオサンのかつては有名だった、日本人宿だよ

961:123
10/03/14 22:43:26 +tYrSdA2
あれから数十年

962:123
10/03/15 06:15:10 QC/13n1D
確かに末路だなあ。。

963:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/03/15 19:46:05 BpMQZ9Ot
>>959
ありがとう。短期だけどなんとか楽しんでますよ。
でも、短期だとどうしてもがつがつしてしまってつらいね。もっと長期でまったりしたいといつも思ってしまいます。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 18:50:55 Iu96ZTtj
URLリンク(www.web-across.com)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:24:24 WxDvXAgA
日本の陸の孤島みたいな地域でも
アジアの僻地に近い時間が流れてるよ。
海外と違って経済格差が少ないから
懐事情が心配になるところはあるけどね。

966:123
10/03/19 20:17:33 5bk4KRDM
まさか、 こうなってしまうとは。。

967:27歳貯金1000万
10/03/20 11:42:05 QZGHelhJ
友達も彼女もいない。
会社じゃそれなりに重用されてるけど、真面目に働いてるから重用されてるだけで、
誰でもできるような仕事だから、なんだか虚しい。
このままあと40年近く働かなくてはいけないということに恐怖を感じる。

二十歳ぐらいの時に1年ほどバックパッカーやってたんだけど、
あのころは楽しかったなあ、と想い出に浸る毎日。

若いうちにベトナムあたりで結婚して、ネットカフェでもやってのんびり暮せないかなあと思ったりもするが、
それはそれで楽ではないだろうなあ、でもこのまま日本で働くのも・・・と
頭の中が無限ループ。


ただの愚痴ですみません。


968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:00:52 UG+ZvgYB
40年働くのは一向に構わないがとにかく連休くれって感じだわ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 04:06:59 CYyGxPl3
仕事があって、忙しいとぐちをこぼしているうちが華です。

970:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/03/21 11:56:04 IiXkD6bu
>>967
貯金1000万あるなら引退しちゃえばいいよ。

インドなら年間30万円もあれば生きていける。
33年生きていけるよ。

そしたら60歳。日本に帰国して生活保護をもらえばいい。

インドにいる間にネットカフェ開くとか、ほかのビジネスチャンスに出会えるかもしれないしね。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 06:35:13 NY+7JFqM
なんど、この手の無謀な話を聞いたことか。。 

末路の始まりが、長期旅行。。。

あのとき、気がつけばよかった。


972:00
10/03/22 21:36:34 SLPKSPaa
>>971
具体的エピソードあれば聞かせて下さい。


973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 18:38:48 3u7r6E86
長期旅行すると、いい気になるんですヨ。 暇と少しの金があれば、誰でもできるようなことを自慢して、錯覚に陥るのです。
たかが数年、働いたり、旅したり、なんでも知ってしまった気になるのです。
でも、麻薬のように、それを繰り返すのです。
でも、本当に身についたものは、「失ってしまった。」ということなのです。



974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 06:58:22 Y8wKaZ1U
仕事をして生きていくには、長く同じことをつまらなくとも、コツコツ続ける必要があることに気がつけばよかった。

975:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/03/26 21:32:17 ey6czLdO
気づいたら150万円近く貯金ができてたよ。

以前ならすぐさま仕事をやめて旅に出てたが、今はそうも行かない。

だが、これを1000万に増やせば、インドで30年近くだらだら滞在できる。
なんとか5倍に増やす方法はないだろうか。
この調子では50歳近くになってしまう。

976:123
10/03/26 21:58:44 //JBQIcn
物価が30年間、上昇しないとは考えにくい。10年間だって怪しい。
仕事をしないで過ごしたい。物価の差を利用して働かないでブラブラしたい。
これを覚えてしまうことが破滅への一歩。
麻薬と同じ。
長期の旅はやめましょう。オススメしません。


977:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/03/26 22:07:13 ey6czLdO
>>976
>>これを覚えてしまうことが破滅への一歩。

もう覚えてしまったから”末路”なんだよw
麻薬と同じ、まったくそのとおり。
もはや後戻りはできないんだ。

数年働くことはできても、年取るまで働き続けることのほうが、俺らに取っちゃ非現実的なんだな。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 05:43:31 QWEGjHzQ
そうなんです。 金を貯めては外へ出て、金が切れたら戻って働いて。。
これの繰り返しが、恐ろしい結果になるとは、知らなかったのです。
ずっと、これでやっていけると思ってました。

世の中では、単調な辛い仕事を継続することで、初めて「信用」と「生活費」が保証されるという仕組みに気がつかなかったのです。


979:貧BP ◆SXROu/gRZg
10/03/27 10:36:56 f/oqm1tl
毎月最低でも5万円、多ければ10万円貯金するようにしてる。
ボーナスもない、手取りも10万円台の俺にとっては、自宅住まいでも大変さ。
だけど、1日でも早くリーマン生活から抜け出すには、これしかない。

そのせいで、飲み会ってものからはすっかり遠ざかってる。
実家だから家で夕飯食えばタダなのに、飲み会行くと3~5千円吹っ飛ぶわけだろ?

恐ろしくて行けないよ。
毎月行くところを年に2回にすれば、5万は浮く。そうすりゃ1回は海外行けるわけだろ。

先日も旅友が飲み会やったみたいだけど、行ってない。

ばーっと金使ってはしゃいでってのが、俺は駄目なんだ。
俺には旅先の宿の屋上で、各自が持ち寄った飲み物片手にしんみり語るのが向いてる。
中にはなんも飲んでなく、吸ってるだけの奴もいたりしてなw

宿の前の椅子で、何人かは宿のビールをぐびぐび飲んでる傍ら、俺はジュースだけ。
それでも話の輪には入れる、貧乏人に優しい海外。
同じやり方は日本じゃ通じない。話の輪に入りたければ、彼らの飲み分も負担しなきゃならない。
割り勘と言う形で。それは日本でも貧乏人の俺には酷なんだよ。

こうして俺は、日本では働いてもただの引きこもり生活を送ることになる。

ほとんどのBPは日本では日本人として、日本流の飲み会文化を普通に満喫できるようだ。
だが俺は無理。

こんなのmixiの日記に書いたらドン引きされるからな。こういうときは2chが良い。
本音書いても引かれない。

あー、気楽でいられる海外ですごしたい。外こもりになりたいよ。

980:123
10/03/27 11:11:22 QWEGjHzQ
共感


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch