【復活】農業保護 8at AGRI
【復活】農業保護 8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 15:11:04
過去スレ
【復活】農業保護 6
スレリンク(agri板)l50

農業保護… その5
スレリンク(agri板)

農業保護? その4
スレリンク(agri板)

農業保護…必要? その3
スレリンク(agri板)

【必要!】農業保護【不要?】
スレリンク(agri板)

農業保護は不要
URLリンク(society.2ch.net)

3:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:12:44
26 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/10/03 20:32:32
とりあえず、基本的なところをば。

○現在のAMS(農業保護)水準の各国比較(億円)
  AMS実績  約束水準との割合  
日本 7 478      19%
米国 20 587      88%
EU 58 186      71%
※アメリカは2002年農業法により、AMS外の価格支持策を行っている。

○農産物平均関税率(%)
日本12、アメリカ6、EU20、カナダ5、オーストラリア3、韓国62

○FTAについて
URLリンク(www.esri.go.jp)

○世界のコメ市場について
URLリンク(www.jiid.or.jp)

4:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:14:01
○日本稲作の現状
340 :295 :04/03/15 21:34
>その程度のことで専業が潰れていくのか。
潰れる稲作農家は結構多い。
20~10年前くらいに制度融資を利用して大規模化を進めた連中は
お役所が作らせた経営計画に使っている米価が今よりもかなり高いから、米価の更なる下落はかなり響く。
そもそも専業は稲作からの収入しかないのだから一番影響を受けやすい。

>では国内競争力がないのか。
小規模兼業農家の出す縁故米に比べれば価格競争でまず勝てない。
米価低迷の一因でもあるけどな。>縁故米の普及

>不作豊作にかかわらずに売れる商品を作らなければいかん
無理です。穀物は値段が2分の1になったら消費が2倍になるというものではありません。
消費量はかなり固定されていますから、需要供給曲線の傾きはかなり偏ります。
良いものを作れば売れると単純に考えるのは浅はか以外の何物でもないですね。
考え方としては1960年代の考え方でしょう。

>「担い手農家(4ha以上)」「法人化を前提とした集落営農組織等(20ha以上)」には
>減反することに補助金の類が出る
正確には減反については補助金ではなく補償金ですね。これは既になくなっています。
また付随する転作奨励金にしても、コメを作ることに最適化した農地に他の作物を植えても儲かりませんから、
これも補助金というよりは補償金に近い色合いのものです。
あと、局所的には奨励金を貰って転作をするより、稲作を続けた方が圧倒的に儲かりますよ。
10年以上前にもっと手厚い減反補償金や転作奨励金があった時代に闇米を作る農家が多かったのは、
その方がもっと儲かるからです。

>大規模化によるコストダウンができていないということか。
これも違いますね。農業センサスを見れば一目瞭然ですが、大規模化によって生産コストは激減していますよ。
問題なのは、投入資産と省コストを圧倒的に上回る米価の下落があったためです。
簡単に言えば、過剰な設備投資による収益性の悪化です。
問題なのは行政が率先してこの愚行を推奨したことでしょうか。

5:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:15:57
○農業自由化について
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 01:17
「無秩序な自由化」は競争力を失わせるだけだよ。アメリカが既に90年代に失敗している。
自由化と維持を両立しようとすれば、今のアメリカのように、半永久的かつ膨大な所得補償が必要になる。

あと、関税自由化はマクロ経済的にはメリットよりデメリットの方が大きい。ユニクロの例が
一番判りやすいかな。局所的には儲かるところがあっても、国家全体としてみたら確実にマイナス。

マクロ的に消費者に有利にするのは農業関連予算を縮小することだね。特に農業土木関連。
予算効率が非常に悪い。自由化と政治主導による大規模化を主張するのは一番愚かな主張だと思うよ。
10数年前に馬鹿達が主張したことだけどね。
功績もあった「前川レポート」だけど、農業に関しては完全に大失敗だったよ。
ウルグアイラウンド開始以降の農業政策の迷走及び時間と予算の浪費を更に繰り返すのは
アフォでしかないと思われ。

6:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:19:03
929 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:45:24
欧米諸国での農業への環境評価は、既に環境助成があるように広く認められています。
その手法も日本の多面的機能の評価と同様のものです。
(そもそも、欧米での導入があるから日本も同様のことをした面もあるんですが)
○FAOでの農業の評価
本来の機能である、食料及び原材料の供給の他に、
1.環境面での役割、2.社会面での役割、3.食料安全保障の役割、
4.経済面での役割、5.文化面での役割
日本に多面的機能が存在しないのなら、欧米諸国にも存在しないことになります。
環境に与える負荷でみるなら、日本の伝統的水田稲作は
ヨーロッパの大規模農業やアメリカやオーストラリアでの乾燥地灌漑農業よりも小さいといえます。

既に世界最大食料輸入国で関税も低い日本では、例え農業を総自由化しても貿易面でのメリットは少なくなっています。
日本の貿易不均衡は、全ての食品を輸入したとしてもカバーできませんし(真に解決するなら自動車等の輸出規制が必須)、
「WTO後の農業政策改革」(2001年・USDA)では、
総自由化した後の国民一人当たりの利益は年間で、日本では36ドルとされています(アメリカには49ドル)。
一年で約4000円/一日で10円強の利益を得るためだけに、
数百万人規模の雇用と地方経済・多面的機能・食料安全保障
を放棄するのはあまり割りの良い方策とは思えませんが。
(FTA/EPA締結でも、農業分野を出来る限り除外する方が日本側の利益が大きくなります)

7:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:19:33
992 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/16 20:19:53
>>936
日本の農業従事者数は279万人です。
農業分野だけでなく、関連産業にも波及すると思いますし。

スレ終了間際になってまた多面的機能の否定ですか…。
たしかに農業は環境に負荷を与えますが、
そのことがどうして多面的機能の否定に繋がるのかがよくわかりませんが。
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
メインは国土保全と景観保持ですから…例にあげているのでは地下水涵養機能しか抵触しませんが。

環境への負荷は日本に限ったことではありませんし(どちらかといえば日本の水田農業は少ない方)、
長距離輸送のことを考えれば輸入に依存するよりも、
国内産での環境保全農業への移行・補助強化を主張した方が論旨が一貫するんですが。

ちなみに欧米での環境助成の意義は「慣行法よりも収量が低くなる為の補填」です。
大規模効率化農業とは相反することですけどね(伝統的景観維持は、「景観保護」になります)。

アメリカの「多面的機能論」の例をあげるなら、カリフォルニアでは水田は水資源の浪費とみなされていますが、
アラバマでは洪水抑制機能が認められていますし、ニューイングランドでは伝統的景観の維持が主張されています。

8:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:22:37
341 :295 :04/03/15 21:50
あと、一応指摘しておきますが、
ほぼ100%の小規模稲作(兼業)は生産コスト自体は既に大きく採算を割れこんでいます。
おそらく労賃が出るかどうかも怪しいところもかなりありますね。

それでも農業を続けるのは漠然とした(但し農家にとっては切実な)危機感があるからです。
戦後の食糧難の時代を知る人間は飯米の生産に拘りますし、
農作業自体が「趣味」となってしまっている部分もありますから、採算性という観点が殆どありません。

実際に彼らが受け取る補助金等の類はほぼ皆無なので、農業保護と言われるような制度をなくすと、
彼らはより一層危機感を感じてしまって、採算を度外視して更に飯米生産に固執するようになるでしょうね。

現実にはこうした存在が農「村」の支え手となり、農地の担い手としても無視できないのですが、
農水省を始めとして前川レポート以降はこうした社会的には完全に低コスト
となっている兼業農家を悪者扱いにするのは見ていて愚かですね。
兼業農家の存在こそが、現在のコメの価格破壊の功労者の1人であり、担い手のない地域でも農業が
それなりに維持できている原因の一つなんですが。。。

9:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:23:41
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:34:02
>>729
エンゲル係数を見る限りは日本はEUと大差ないという指摘が
>>722の主要な部分だと思うが? 実際に殆どの品目で既に自由化
しており、自給率が4割を切っている日本で農産物の市場価格が
高いのは流通や小売のコスト(高賃金)が主原因だよ。

因みにアメリカ並みの非常に手厚い所得保障を実施すれば日本でも
コメはもっと安くなるよ。
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:43:21
参考までに国民1人あたりのコメの年間消費量は約60kg程度。
1家4人として、10kg3,500円のコメを買ったとして年間84,000円
例え半額になったとしてもエンゲル係数で1%も変わるかどうか。

実際には、小売業や流通業に儲けが無くなってしまうから半額まで
値下がりはしないけどな。>コメの市場価格

10:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:24:44
928 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:44:18
欧米での大規模効率化農業に期待(幻想かも)を抱いている人には悪いんですが、
たしかに日本は基本的に気候・地勢の制約の為に諸外国とは太刀打ちできないんですが、
欧米も途上国に対しては日本と同じ立場になります。
途上国>オーストラリア>アメリカ>EU>日本の順に農産物の生産コストが安く、
産業としての位置は先進国の農業分野は共通しているため、
効率性を少々高めても人件費・資材費・環境対策費の高騰によって途上国とのコスト競争に勝てなくなっており、
欧米ではこの問題を直接支払いと輸出補助金で下支えをすることで解決しています。
(…更に安値にすることでのダンピング輸出までしており、FTA締結時でもできるだけ農業分野を含めないようにしています)
他産業就業者の負担率、というなら欧米の方がはるかに大きいでしょうね(EUの予算の半分は農業関連予算です)。
日本に農業が不要、というなら同じ理屈で欧米先進国全てに農業は不要、となるんですが現状は異なっています。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 15:27:12
以上、前スレからテンプレコピペしますた。
順番めちゃくちゃなのは正直すまんかった。
リンク切れ等確認してません。
追加テンプレあったら貼ってくれ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 15:27:30
>>1

13:反農厨防除テンプレ
05/01/30 15:58:38
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/22 23:38:42
無意味連投が多いけど、反農厨が防除テンプレをスルーする理由を考察してみた。

1、読んでいない
議論をするのに共通認識が不要だとするなら、
そいつは議論をしたいんじゃなくて吠えたいだけなんだろうな。

2、読んでも理解できない
そのくせバブル時代から進歩していない・最新事情を踏まえていない自説は一歩も譲らないのは不思議。
わからないところがあれば素直にきいてみればいいし、
異論があるなら異なる事実を示すソースを持ってくればいいのに。
自称医者はここかな。

3、関係ない
ただ優越感に浸りたいor叩きたいorかまってほしいだけで、
無意味連投や煽りをやる香具師には現実の農業がどうあろうと関係が無いから。
これが一番イタイね。


ああ、反農厨が主張したがるだろう、
4、防除テンプレが間違っている
だけは絶対に無いから。

些細なタイプミスや表現の違いにすかさず食いつく香具師が、
間違えている文章に反応しないハズがないからね。
(ま、反農厨が誤認引用したことはあるけどねw)

14:13
05/01/30 16:03:45
>>1
乙。

反農厨がスルーする考察も加えてみた。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 18:57:25
提案。
議論をするときは最低限HNにその議題時の最初の発言の番号をつけたほうがいいと思う。
そうすりゃ、発言の意図がわかりやすいと思う。

コテハンつけてるひとの場合はこの例の外として

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 21:29:40
>>15
無理だと思う。

反農厨はそんなルールに耳を貸さないだろうから。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 21:04:32
>>14
全ての人からスルーされてますね。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:11:00
>>17
防除テンプレへの反論まだ?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 04:41:55
・多くの国から買うことこそリスクヘッジ(BSEとかが起こっても大丈夫なのは多くの国から買ってるから)
・一つの国が売ってくれなくなっても他から買えばOK、同時に売ってくれなくなることはない
・世界各国が同時に不作になるこてとはありえない
       ↓
よって自給率なんか低くても良い。

これって結構パッと見ると説得力あるからなあ、ちょいとネット調べてもこの論調
のページが多いこと多いこと・・・。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 05:22:25
じゃあ
食糧安保は何のため?

っていう議論に集約される希ガス

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 12:01:17
>>20
>(ちなみに「食糧安保論」がいかに根拠薄弱かは、「石油安保論」に現実味がないことからすぐに分かる。
>産油国でもない日本が石油製品に依存した生活をしているのは
>貿易というものがちゃんと機能しているからだ。仮に日本の食糧自給が0%になって食糧輸入が
>ストップしたら、日本は国際社会にとって今の北朝鮮のような「爆弾」になる。
>アメリカなどの農産物輸出国が、そんな政治的リスクを背負ってまで日本を兵糧攻めにする
>メリットってなんだろう?
>本当に日本に敵意を抱いたなら、兵糧攻めにするより爆弾を落とすだろう。
>「食糧安保論」がいかに絵空事かがわかる。)
URLリンク(homepage1.nifty.com)

>「お米」だけ自給していても、それで食料が確保されたと言えるのでしょうか?
>エネルギーを考えてください。日本では、石油の自給率は、0%で、そのすべてを外国から輸入しています。
>有事の際に、「お米」だけ自給できていれば、国家が成り立つと思っているのでしょうか?
>お米」の自給や農政問題を「食料安保問題」にすりかえているのは農家を保護することで当選している一部の族議員や
>、利害関係のある関連省庁の、偏った意見に過ぎません。
>「バカ」としか言いようがない詭弁(きべん)です。
URLリンク(www.ichigobbs.net)

>【「食糧安保」論への疑問】
>●食糧危機が心配だったら、多くの国々と輸入契約を結んでおけばよいのです。
>それらの国々総てが同時に不作になる蓋然性は高くはないでしょう。リスク分散の観点からいえば、
>世界のあちこちから輸入できるようにしておく方が自給自足よりよほど優れています。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

反対派も「食料安保論」については考えてはいるようだ。・・・・正しいかどうかは別にしてだが。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 12:11:39
農業人口8億人の中国が、農産物輸入国になったのだが。
日本はどこから輸入するのだろう。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 16:30:41
>>21
ガソリンその他の石油製品がなければ
日本農業は成り立たず
農産物の流通も加工もストップするのだから
単独で食糧安保論をぶっても
そもそもムダだろ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 16:55:59
>>23
それは農業に限らずだな。日本のすべての産業に言えること。
農地が存在しなくなれば、食糧の生産すらできなくなるな。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:04:43
>>24
そのとおり。よくわかっているね。
だから、農業だけを特別に安全保障の対象にすることも
無意味だということが理解できたかい。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:07:42
>>23
全く成り立たなくなるわけでもない。
品質・収量が下がって冬に夏野菜が食べられなくなるぐらい。

北朝鮮というよりもキューバレベルだな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:09:13
>>22
後数年すると、赤字国債などの償還が出来なくなり、
日銀が償還分の札をすりまくり、円が大暴落。
輸入など出来なくなる。

と、俺は思っている。

28:24
05/02/01 18:15:29
>>25
農地が存在しなくなれば、食糧の生産すらできなくなるな。

これはスルーか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:20:05
>>23
日本農業が成り立つ
のと、
有事にとりあえず最低限の食糧を生産できる
のとは意味が違うのでは


30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:51:20
日本が近い将来
北朝鮮やキューバ並みになるという
ばかばかしい食糧安保とかいう妄想を
まじめに語る農民たちが可笑しいでつね。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:59:29
>>27
では財政赤字解消のために
農業保護を解消しましょうよ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:19:47
農林予算は一般会計の4%という罠

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:52:35
去年は中国が純輸入国にめでたくなったそうですね。
世界の食糧は中国にそのうちみんな買われてしまうよ。
尖閣諸島沖のやつらの油田を見ればバカでも分かるでしょうやつらの考えが。
自分 貧乏なお百性でつ。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 21:40:31
>>32
>>33
ますます低レベルになってきましたな。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 21:43:38
>>34
ならば高レベルな論説をキボン

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 23:19:50
>>33
ソース付きましたな


URLリンク(www.sankei.co.jp)
中国農業衰退、輸入国に転落 開発進み離農続出 世界の食糧に影響

1日1種 作物“絶滅”

 【北京=福島香織】八億人の農民を抱える中国が昨年、世界貿易機関(WTO)加盟後では初めて農産物の純輸入国に転落し
た。食糧需要の増加に国内生産が追いつかず、農業の衰退が深刻に懸念され始めている。共産党中央と国務院は危機感から、
今年最初に全国に通達した「中央一号文献」で、農業の総合生産能力向上を訴え、現状打開に躍起となっている。農業大国とさ
れた中国がこのまま没落の道をたどれば、世界の食糧価格への影響も必至だ。

                   ◆◇◆

 中央一号文献、「農村工作強化と農業総合生産能力向上に関する若干の政策上の意見」は三十日、国営新華社通信を通じて
全文が発表された。これを受け、共産党中央財経指導小組弁公室の陳錫文副主任が三十一日、記者会見した。中央一号文献
で農業が取り上げられるのは二年連続だ。
 会見などによれば、中国は一九九七-二〇〇三年の間、農産物の輸出額が輸入額を上回る純輸出国で、年平均四十三億ドル
の黒字を続けた。昨年は五十五億ドルの赤字で、輸入額が輸出額を上回る純輸入国に転落した。
このうち穀物輸入は〇四年一-十一月で八百九十五万トンと、前年同期の三・七倍になり、穀物輸出は76%減になった。
 昨年の食糧需要は四億九千万トン。実際の生産量は二月の統計発表を待たなければならないが、昨年初めの生産目標は四
億五千五百万トンで需要に三千五百万トン不足している計算だ。輸入増は国内の食糧不足にも一因がある。

(続く)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 23:20:49
(>>36のつづき)
 背景には、慢性的な農業用水不足、開発による耕地減少、環境悪化などで生産性が低下し、それが農民を離農に追いやって
生産性がまた低下するという悪循環がある。
 食生活が豊かになり食肉需要が増加し、それに伴って飼料用の穀物需要が急増、穀物不足に拍車がかかるという要因も無視
できない。
 WTO加盟、東南アジア諸国連合(ASEAN)との自由貿易協定(FTA)の段階的推進により安くて質のいい海外農産品が流入、
国際競争力に乏しい中国農産品の淘汰(とうた)も進んでいる。
 一方、最近明らかになった中国農業科学院作物品種研究所調査では、環境の悪化もあり、絶滅の危機に瀕(ひん)する生物品
種は農作物品種を中心に一日一種の割合で増えている。
 農業の衰退を案じた党中央、国務院は中央一号文献で、耕地保護、水利建設、農業科学技術進歩の推進、農村経済構造の
調整、農産品加工業の発展などの政策を掲げ、農業総合生産力の強化を指示。農業保護政策を継続し、農業融資制度を改革
する方針を打ち出した。
 しかし、陳副主任は「中国の食糧不足は一定期間存在、農産物貿易赤字の現象も一定期間続くだろう」とし、農業改革が結果
を出すまでに時間がかかるとみている。
 需要の60%近くを輸入に頼る大豆はすでに、中国の輸入量が世界相場を左右している。在北京の日本人農業問題研究者は
「世界の専門家が中国農業改革の成否に注目している。一、二年内に状況が改善しなければ中国は輸入国として定着、世界の
食糧価格を左右することになる」と警告する。

38:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/02/01 23:36:34
新スレは食料安保論からですか…。

「先進国で自国農業を保護していない国は無い」
だけで充分な反論になる気がしますが。
「石油が自給できないから食料も自給しなくてよい」
では欧米の農業保護の現状を説明でませんし。

そもそも、どちらも戦略物資としてどの国でも安定確保に血道をあげているものですし、
「対立項」として比較することの意味はあまり無いかと。
>>6 >>10も参照してください)、

輸出国には輸出義務は存在せず、実際に禁輸したことはさして珍しくありません(アメリカ、インド等)。


>●食糧危機が心配だったら、多くの国々と輸入契約を結んでおけばよいのです。
>それらの国々総てが同時に不作になる蓋然性は高くはないでしょう。
↑この場合、平年作が続いた場合には大量の在庫が市場に溢れることになり、
生産者原価が割安になることで次年以降の作付が確保できなくなります。

農産物の「完全な生産調整」が出来れば誰も苦労はしないんですから…。


39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 21:15:48
>>10にある「直接支払いと輸出補助金」とはどういうものですか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 21:42:15
>>36-37の関連スレッド
スレリンク(news4plus板)l50


41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 22:13:17
>>38
相変わらずですね。
いつまで続けられるかわかりませんが
くだらないお仕事がんばってください。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 22:20:36
>>40
極東ニューらしいっちゃらしい展開だな。

>>41
粘着乙w

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 08:28:36
前スレ読んで思ったが、オーストラリアの農産物市場が閉鎖的ってのは
どういう意味?

関税はテンプレ見る限り低い。補助金のことかと思ったが実質的な輸出保護が
あるだけのようだ。関税以外でどうやって制限するしてるんだ?
仮にそんな方法があるなら日本もそれを使えば
やいのやいのと外野から文句言われなくてすむだろうに・・・。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 17:25:10
>>31
輸入が出来なくなるので、破綻する前から自給率を上げないと。
でも、もう遅いか。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 19:11:18
遅くは無い でも飢えた時気が付いたのでは遅い 

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 00:08:25
日本に飢餓が来ないように、私は自分の農地をまもり続けます。

47:四代目医者
05/02/04 00:24:04
>>46
守ってるのは日本国だということを忘れんなよw
何独立独歩でやってます、みたいな言い方してんだよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 00:40:26
自称医者と反農厨はスルーで。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 01:39:09
四代目医者 :05/02/02 07:11:40
>>591
ことごとくはずれてるな。
この板の住人ならご存知だろうが、俺ほど、実るほど頭を垂れし・・を実践している人間はいない。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 22:19:34
>>40
【貿易】中国が食糧輸入国へ。開発進み離農続出
スレリンク(bizplus板)l50

こっちはビジネス板のスレ。いらんかもしれないが一応。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 22:42:39
>>50
たしかにいらんな。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 00:15:09
>>50
防除テンプレが活躍してるなw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 01:45:28
あ、俺の出した乳製品での関税率も出てきてる。なんかうれしいw

54:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/02/05 21:30:56
>>39
○直接支払い
1、農産物価格引下げに対する補償
2、条件不利地域に対する補償
3、環境保全的農業生産に対する補償
大きく分けて以上の三つになります。

ヨーロッパでは1が主導でしたが、近年3をメインにシフトしています。
WTO上は名目は問わずに生産量に直接影響を与えないレベルでの、
直接農家に渡る補助金を指します(「緑」の政策、生産量・作付面積によって決まることが多い)が、
特にアメリカは1に絡めての直接助成を増やしつつあり、枠組みの見直しについての議論も持ち上がっています。

日本の場合はいわゆる経営安定対策が1にあたり、中山間地域直接支払い制度が2になります。

○輸出補助金
当初は過剰在庫の早期解消が目的でしたが、最近はシェア維持(翻っての輸出量確保)が目的となっています。
国際価格よりも自国産農産物の販売価格を安くする(その差を補填)ことで有利販売が可能になります。
WTO上は削減すべきとされていて(工業製品では原則禁止)、UR以降名目上は削減されてきましたが、
直接支払い以外に輸出信用(相手国政府による債務保証、主にアメリカ)や
輸出国家貿易(企業によるバーター取引、主に米加・オーストラリア)にシフトしています。 
狭い意味での輸出補助金ではEUが多いですね。

55:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/02/05 21:31:53
>>43
独特な生態系を守る為(と主張して)、厳格な検疫制度と食品安全基準を設けているからです。
もう少しぐらい加工食品を自由化しても、生態系に与える影響はあまりないと思うんですが。

オーストラリアの検疫制度
URLリンク(www.maff.go.jp)
EUに非難されるオーストラリア
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

既に世界最大の輸入国の日本が適用できるかどうかは、微妙なところがありますね。
現在のBSEの場合でもアメリカからの再開圧力は強いものがありますし、
リンゴの火傷病問題も貿易障壁と指摘されていますし。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 10:35:49
防除テンプレがききすぎて誰も来なくなった。
このスレ、このまま終わるのかな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 11:53:02
>>56
それはそれでよいと思われ。

自称医者関係も隔離スレで叩かれて沈黙してるし、
板全体で反農厨の総合防除が成功したのはめでたいこと。

・・・粘着してる香具師や新規の反農厨が
入試以降や春休みにまた来る可能性はあるが。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 12:21:17
糞スレあげるなボケ!!

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 14:31:36
良スレです

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 17:15:09
糞スレあげるなボケ!!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 19:54:28
良スレです

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 22:31:35
>>58 >>60
防除テンプレには同意かい?

>>59 >>61
ほどほどが良いと思われ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 18:53:49
現在の農業保護は農業関連企業保護でしかないような気がするんだけど違うの?



64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 18:54:20


65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 20:17:06
>>63
企業(流通関係)と団体(農協)かな。

どっちにしても、他国に比べりゃ微々たるものだけどね。

66:39
05/02/14 22:03:32
>>54
おくればせながらトンクス
日本は今後アメリカにならって
>○直接支払い
>1、農産物価格引下げに対する補償
を増やす方向になるのでしょうか。
でもアメリカだと大規模農家限定ですよね。
日本の農業はどうなってしまうのでしょう…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 22:13:50
 


68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 22:17:02
大規模農家の定義、誰かお願いします。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 11:55:12
>68
他人の悪口と集金と屁理屈で生活する
牽強付会に生きる

それだけ

70:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/02/15 23:28:33
>>66
↓とりあえず、本省はこんな考えです。

○農政改革基本構想について
URLリンク(www.maff.go.jp)

大規模化と集落営農への誘導施策…、が今後の趨勢かと。

>>68
農地面積が北海道で10ha以上、他の地域で5ha以上の農家…だったかと。


今ちょとせわしないのでこのあたりで…。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 23:39:56
>>70
同じ5haでも稲作主体と野菜(特に果菜類)主体ではだいぶ違ってきますが、そういう作目による区分とかはないのですか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 21:28:39
ズバリ!!現在、日本の農業の問題は何ですか?様々面で教えてください!!!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 21:28:40
>71
品目ごとじゃなく、品目横断ということだったと思う。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 21:31:15
>72
とりあえず農機具高すぎー。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 21:31:57
>>72
消費者が馬鹿

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:04:35
>>72
こんな奴がマルチポストすること

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:06:50
どうせ農業高校あたりが、定期試験でペケだったので追試の代わりにレポート提出を命じられて、そのネタ拾いに2chでマルチポスト。
だいたい9割くらい当たってるだろ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 01:08:06
>>72
>>73
>>74
>>75
>>76
>>77
一昨日来て下さい。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 01:21:47
>>77
マルチといっても2スレ程度だから、
無意味な反農厨よりはマシだがな。

>>78
オマエガナw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 02:48:33
>>79
確かに(w
 でもアホさ加減では反農厨よりも上だな。



81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 12:42:06
糞スレ

82:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/02/19 12:10:40
>>71
「大規模化」という見方では、品目による農地利用面積の差はあまり重要視されていません。
野菜や畜産では施設化・集約化が進んでおり、農地面積に収量・収入が左右されにくくなっていますし。

「金額による自給率」の正式導入もこのあたりを捉える為でもあります。
(…評判悪いようですが)

>>73
「新たな経営安定対策」での捉え方になります。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 15:49:30
>>82
金額ベースだと自給率は70%ぐらいでしたっけ?
なんか十分高いじゃんと思える不思議マジック

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 18:12:43
金額ベースの自給率導入(参考値から格上げ)する意義の解説誰かキボン

一気に70%になることで、農水省のオナニー?

それとも、これによって
国産農産物の価格の高さをアピールしてんの?

85:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/02/19 23:09:12
>>83-84
従来のカロリーベースのみの自給率では、
野菜・果実等の供給熱量の低いものを捉えにくいからです。
「国産プレミアム」を明確化する意図もあると思います。


○参考・様々な自給率算出法
URLリンク(www.e-shokuiku.com)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 00:07:44
>>84
大阪役人氏のコメントが付いた後でもなんだが、カロリーベースの場合は、
その自給率の割合の多くを占めるのが穀物、肉や魚類などの高カロリー食材であり
野菜果物はカロリーが食材としては低いためにデータとしてはその他1という位置にしか
ならない。たとえばこんにゃくなんかはカロリーがない(同然?)ために生産性が0という扱いになる。
逆に価格ベースの場合は同量にすれば穀物よりも野菜果物のほうが値段が高いものも多く、
そうなるとデータの評価も変わる。
多角的な視点からのデータの取り方ってところでしょ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 01:12:07
このまま終わってしまうのは残念だ、誰か問題提起してください。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 18:28:24
盛り下がったら補助金の話でもしてアゲれば?
ばら撒き補助金をもっと増やせとか
公務員は神様だとか農協は糞とか・・・
諍い事しか盛り上がらないけどなw

喜んで食いつく馬鹿が山ほど出てくるぞ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:00:53
役人さんの話は、ちょっと難しい。
百姓にレベル合わせてください。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 20:34:08
>>87
>>57

>>88-89
防除テンプレを読み返せ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:17:36
>>90
あんた、偉いの?

92:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/03/03 22:30:02
>>86
都道府県別のデータを比べてみると、興味深いところもありますよ。
カロリーベースでは130%を越える北海道が、
金額ベースだと80%程度になったりしますから。

>>87
この板の流れとしても無理矢理盛り上げることもないかと。
(数年前にスレ立てしてそれっきり…というスレは多いですから)

…新基本法が検討中なので、丸っきりネタが無いということはないと思いますが、
一般紙やニュース番組ではあまり見かけない記事ですしねえ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 00:43:24
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

燃料になるか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 01:29:43
夕食はご飯、芋と魚1切れ 農水省が輸入停止時の献立
 夕食はご飯1杯、焼き芋1本、焼き魚1切れ-。農水省は仮に農産物輸入がストップした場合として、かつての食料不足の時代を思い起こさせる、こんな献立例を作成した。朝、昼も芋中心で、みそ汁は2日に1杯、肉は9日に1食だ。
 農水省が新農政の基本計画で盛り込んだ食料自給率の目標45%(カロリーベース、現行40%)を達成しても、今の食生活のレベルを大幅に落とさざるを得ないとしている。輸入が完全に途絶えるという極端なケースを想定、食料自給率の向上の必要性を訴えた格好だ。
 ちなみに朝食のメニュー例としては、ご飯1杯、粉吹き芋1皿、ぬか漬け1皿。昼食は焼き芋2本、ふかし芋1個、リンゴ4分の1。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 01:31:24
けっこう前から状況は変わってないな。
塚、悪化してるか・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 12:06:41
定期的に作ってんのかな
こういう試算みたいなの

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 22:50:50
米の集荷円滑化対策は、いらない制度だな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 12:45:59
テンプレ5に対する反論

>あと、関税自由化はマクロ経済的にはメリットよりデメリットの方が大きい。ユニクロの例が
一番判りやすいかな。局所的には儲かるところがあっても、国家全体としてみたら確実にマイナス
ユニクロは繊維業界を潰したかもしれないが、その反面
消費者に余剰資金を与え消費を他に振り分けた、実質的に国を豊かにした
そう服にかかわる国内の生産者たちを不幸にして、貧しき者は洋服にかける
費用を抑える代わりに病院に通えるようになり、子供を塾に行かせた




99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 13:32:15
不要不急かつ賞味期間の著しく短い衣類の大安売りで石油系ゴミを大幅に増やし
行政はその処理に莫大な費用の捻出を強いられたのでマイナス決定。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 15:53:01
>99
あんたはユリウスカエサルのいう
見ようとする物しか見ていない者だよ
もっと現実をしかと見なさい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 19:37:11
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨  農協 公務員 朝鮮 韓国 中国
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ

もっとやれ!!!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 21:00:18
>>100
オマエモナー

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 21:27:19
虫が湧いてきたな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 22:56:33
煽りでしか返せないのか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 00:21:19
>>98
反論にもなっていないことに気づいてないようで。
この手の<支出を抑えることでその分他に廻せる>というのは一見正しくみえるけど、
実際は<収入が変化しない>という前提が無ければ成り立たなくなる。

家庭消費というミクロと国家経済というマクロを同一に論じようとする時点で(ry

>>104
反農厨に期待するだけ無意味。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 03:51:08
>>105
ほんじゃあ、ユニクロが出来た事で国の生産力が落ちたと思ってるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 03:52:50
訂正
>>105
ほんじゃあ、ユニクロが出来た事で国の生産性が落ちたと思ってるの?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 12:46:47
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨  農協 公務員 朝鮮 韓国 中国
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ

もっとやれ!!!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 16:53:13
>>106
落ちたと思うけど、普通そう思うでしょ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 19:05:31
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨  農協 公務員 朝鮮 韓国 中国
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ

もっとやれ!!!


111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 19:06:05
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨  農協 公務員 朝鮮 韓国 中国
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ

もっとやれ!!!


112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 19:22:25
>>105-106
雇用関係に限定するなら、
繊維産業に携わる人が失業すれば、その分国全体の生産性は下がるね。
自由化論者は総じて労働力の他業種への転換が
問題なく推移すると思い込んでいるから乗せられないように。

113:98・106
05/04/09 17:08:21
うーむ経済学といえど
今まで生きてきたバックグラウンドとかによって
大きく認識が変わるような気がするね

国内繊維会社が潰れて、海外の繊維会社の生産性が上昇して
世界的な視点で見れば生産性が上昇したとも見れる
112氏のいうように上手く機能しない場合も十分考えられる
このような巨大な変数を扱う考え方は、演繹的に正しいと思えても
現実的じゃあないよなあ・・・・

やっぱどっかで臨床して見なきゃどっちが正しいかわかんないよな

114:98・106
05/04/09 17:15:28

商店街や飲食店は大手企業がぶっ潰されていく過程にある
過当競争でサービス業の現場なんて悲惨

同様に弱小農家も大手農家に侵食されつつある現状なんじゃないの?
んで中途半端に保護されてるから
弱小農家がやっていける保護価格で大手農家がこそーり裁定してる予感

115:98・106
05/04/09 17:32:20
また間違えた訂正

商店街や飲食店は大手企業にぶっ潰されていく過程にある
過当競争でサービス業の現場なんて悲惨
過去を振り返ると農業は生産性が上がって
第二次産業に人口が流れ込んだ
町工場もトヨタとかにスクラップビルドされて
労働人口は3次産業に流れ込んだ
いつもその過程で失業者たっぷり

んで再びもう一度第二波が襲ってきてる

弱小農家も大手農家に侵食されつつある現状なんじゃないの?
農家の人口も減ってきて政治票も少なくなりつつある
んで中途半端に保護されてるから
弱小農家がやっていける保護価格で大手農家がこそーり裁定してる予感

生産性以外には過去の相場を調べると通貨レートの影響も大きい
2007年から団塊の世代が退職しだして金を使い始めるから貿易黒字が減っていく
長期的には円の価値は下がる運命にある
元のレートもそろろ切り上がりそうだし、皆が絶望の淵にある今の農業は
なかなか良い投資先と思ってるんだ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 21:30:07
まず、弱小農家がやっていける保護価格って何?存在しないと思いますけど。
弱小農家が大規模農家に侵食されつつある現状もないと思います。
大規模農家が小規模農家におんぶしてるというか助けてもらってる現状はありますね。

それと、君の使ってる言葉の「弱小農家」「大規模農家」の定義してください。

日本の農政は大規模農家にあわせたものだと思いますよ。ただ大規模農家が保護されてるかというとそうでもない。
農業の現状を全く理解していない人の書き込みですね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 22:02:42
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨  農協 公務員 朝鮮 韓国 中国
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ

もっとやれ!!!



118:98・106
05/04/10 01:08:07
まず第一になんでそんなに攻撃的なの?
俺は別に攻撃的な態度はとってないつもりだよ
純粋にどっちが正しいのか知りたいだけ

農作物を輸入制限してたりするじゃないですか
完全に自由化しちまったら弱小農家は完全に消え去るでしょ
だからそれが中途半端な保護なの
ぎりぎりの所で生かされてる
アメリカも似たような所があって貧農は沢山(生産量は25%で比率は75%くらい)いるみたい
年間20億ドル~30億ドルを保護に当てているから
ポルシェを買い与えて、住宅をプレゼントしてやって
農業を辞めてもらえという人もいるくらい


>「弱小農家」「大規模農家」
生産性が高く土地の広い農家

>農業の現状を全く理解していない人の書き込みですね
そう、部外者
だけど部外者だからわかる視点もあるのよ
あなたのように当事者しかわからない視点があるようにね

119:98・106
05/04/10 01:44:04
まあ予想だけど薔薇かなにかの輸入しにくいニッチ分野か
松坂牛のようなブランド物を売ってる農家が一番儲かってそうに思う
あと商品の価格サイクルが読める相場師のように逆張り好きで
儲けてる親父も僅かだがいるだろうと思う

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 21:23:32
薔薇は海外からの輸入価格が安い為、薔薇生産農家は壊滅状態ですけど。
農産物の輸入制限は、国内自給率をかろうじてまもるためのもの。
農作物完全自由化したら大規模農家は困ると思いますが、小規模農家は困らないし消えないよ。
小規模農家は兼業ですから、農業外収入のほうが多いですからね。
(会社勤めして稼いだ金を農業につぎ込んでる状態かな、良くない状態ですが仕方なくそうしてる人達が大部分)
日本の小規模農家は、保護(補助)といったものは受けてないですね。

攻撃的な書き込みしてませんけどね、ただそのように理解するのは君の自由ですからかまいませんけど。


121:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/04/11 00:24:20
>>116
稲作が特に顕著ですね>小規模農家に依存

稲作営農集落では4割ほどしか主業農家はいませんし。

>>118
日本の農家全体のくくりでは、生産性と農地の規模に相関関係は薄くなっています。
(特に畜産・施設栽培で顕著)

>>119
儲かる=金銭的利益をあげることなら、農業ではあまり当てはまりません。
花卉の場合では独自育種・高品質栽培をしているところもありますが、
かけている時間や手間のことを考えると単純利益ではマイナスになるでしょうね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 01:01:01
>>118
このスレの1~10をよく読んで理解してから参加してください、お願いします。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 18:48:06
>>120
攻撃的だと思いますけど
農作物完全自由化したら大規模農家は困る奴も居るし困らないヤツも居ると思いますが
一概に困るなどというのはどうでしょうか。

攻撃的な書き込みしてませんけどね、ただそのように理解するのは君の自由ですからかまいませんけど。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 20:38:53
>>123
改変ヘタだねw

それはともかく、
>農作物完全自由化したら大規模農家は困る奴も居るし困らないヤツも居ると思いますが
>一概に困るなどというのはどうでしょうか
どうしてこう思うのかを聞きたいね。

ちゃんと防除テンプレを理解していればこんな結論にはならないハズだけど?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 22:50:08
>>123
特に攻撃的だと思いませんけど、私はそのように理解しました。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 01:05:02
>>125
>>124とは別人だけど。
国策としてのダンピング(輸出補助金、マーケティングローン等)で圧倒的な
低価格で大量に制限されることなく輸入されることになれば、悪貨が良貨を
駆逐するがごとく、国内産よりも安い輸入品であふれることになりうる。
そうすればほかに収入がある兼業農家は差額を何とかなるだろうが、
それ一本で経営している専業農家は大打撃を受け破産、という可能性が
高まることになる。専業農家は往々にして規模拡大を考えている家も多く、
規模拡大で借金をして工事している最中に作物の下落なんていったら…
言わなくても予想できるでしょ?

ちなみに、先進国においては農作物自由化を行っている国はほとんどない。
基幹産業である上に他の業種への派生も大きい業種だからだ。その国としての
メインになる穀物においては大体が関税をかけている場合が多い。

それはともかく、とりあえず二人もモチツケ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 12:28:38
農業保護は良くないこと?
どんな産業だって保護されている面はあるじゃん
自動車産業だってかつて莫大な金額注ぎ込んで為替介入して保護されているじゃん

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 20:40:05
>>127
反農厨はそのあたりをしらないからね。

バブル時代の間違いだらけな農業叩きをそのまま踏襲してるだけだし。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 06:36:23
>>124
人にものを聞く態度じゃねぇな
ちっとは考えてものいえよくされ禿

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 09:50:58
うるせえ!
おまえこそ
氏ね
糞ジジイ!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 12:40:10
氏ね
反農厨


くたばれ
農厨


呪い合う農業は
明日も続く


氏ね農協


132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 19:59:27
>>129-131
反農厨ってコレだからw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:48:40
www

最近にぎやかだな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 01:44:13
いつもの反農厨の連投だろ。

防除テンプレの効果が持続している証拠だ罠。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 11:28:35
呪い 楽しき 日本の農家

恨み妬み罵りあい
自分の責は全くごまかし
他人の揚げ足ミスばかりを呪う農業
氏ぬまでやってろ

136:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/04/16 10:39:18
滋賀県に続いて福岡県でも県独自の環境助成に乗り出しました。

森林税みたいな広がりをするのかしら。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 13:32:34
>>136
しません。

138:上げる百姓
05/04/16 16:07:20
氏ね
反農厨


くたばれ
農厨


呪い合う農業は
明日も続く


氏ね農協



139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 18:37:18
ようするに、

俺たちは環境保護に役立ってるんだからもっと保護しろボケナス

ってのがいいたいわけ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 19:09:16
URLリンク(www.osaka.info.maff.go.jp)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 21:29:29
>>139
そんな書き込みみたことが無いが?

142:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/04/17 08:41:21
>>137
そうですか。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 10:57:15
基地外利己主義百姓に何を言ってもダメ
自分で自分の首をしめて他人のせいにしてるから
ほっておけ

やる気のある百姓はガンガン伸びていくの事実だから

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 12:48:00
日曜日は低レベルな反農厨がきてスレが汚れるね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 18:33:08
>>141
いや、なんで俺たちは保護されないのかねぇ、もっと保護されてもいいのにねぇ
ってな感じだったから、その保護されなければならない理由はなんなのかな? と。

自給率の問題かなーと思ったけど、農業の環境保護、治水能力に重点をおいた話してるみたいだから、
要するに環境保護に貢献してる俺様たちを保護しろ! ってことなのかな、と

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 21:23:35
>>145
国内産業で保護を受けていない産業ってあるのかな?
自動車産業だって為替介入で莫大な国庫資金を注ぎ込んで保護されているからね。
そういう現実を見ないでバブル期の農業叩きをそのまま引きずっている低脳反農厨がいるから
そういった面からも話をしないといけなくなるんだと思うよ。
現在の農業保護はその名を借りた土木業者・農業関連企業・農協の保護という気もするけど。
地方で集会所を作れば農業関係の予算から補助を出したりするし。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 11:37:05
憎しみ合う農業は楽しい


148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 14:12:09
憎しみ合う農業は居ごごちがいい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 23:31:21



<丶`∀´>  <自動車産業だって莫大な国庫資金を注ぎ込んで保護されているから農業ももっと保護するニダ




150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 03:07:19
>>149
反農厨にマジレスするが韓国は日本よりも農業保護が手厚いが?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 12:39:36
百姓つまらん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 20:26:29


<丶`∀´>  <韓国は日本よりも農業保護が手厚いから日本ももっと保護するニダ



153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 23:52:02
全農がコメ補助金を不正受給=農水省、秋田県本部を刑事告発へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 01:58:55
防除テンプレの効果はいつまで続くかな・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 08:01:32
反農厨のレスはつまらんな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 10:09:51
組織的犯罪についてはほっかむりですか?>全農秋田

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 11:23:44
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ   ∧∧/ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /農 \    i  /農 \    i  | クックック
  (`ハ´ )    ノ  (`ハ´ )    ノ < 補助金全部イタダキあるヨ。
  (つ とく__,;;ノ  (つ とく__,;;ノ   \_________
   /⌒__)~    /⌒__)~
   レ' ゝ       レ' ゝ


158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 11:56:56
>>156
結局農民の知らないところで農協や業者が甘い汁を吸っているんだな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 12:15:04
外憂どころの騒ぎではない
下手すると末期ガンになりかねない

URLリンク(blog.livedoor.jp)


160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 16:42:36
上は農水省から下は農民まで
天下り、補助金、インチキ表示、でたらめ農薬使用と
不正と犯罪にまみれているということだろ。
農業関係者にモラルを求めるのは筋違い。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 16:57:36
結局消費者の知らないところで農民や農協が甘い汁を吸っているんだな。



162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 17:06:30
聖人君子殿のお出ましか?
自分だけは善人とでもお考えで?おめでてーな(藁
クソカキコしてるような香具師が聖人面してモラルを語るなんざ
何かの悪い冗談ですか?とでも問いたくなるがな(藁
ところでさ、でたらめ農薬って何処で売ってるの?おせーて(藁


163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 17:11:58
消費者の知らないところで甘い汁吸ってるのはこの世の全ての販売業者ですが何か?(藁
消費者もその甘い汁で生活していますが何か?(藁

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 17:46:53
それにしても食品は加工食品であっても原材料の原産地を明示してもらいたいな。
また虚偽表示に関しては厳しいペナルティーを課して欲しい。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 18:21:52

禿同

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 18:44:09
>>160
>農業関係者にモラルを求めるのは筋違い。

確かに162-163みたいな馬鹿を見てしまうと納得してしまう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 19:39:17
上は農水省から下は農協、農民まで
農業全体にモラルハザードが起こっているのはなぜ。
もはや産業として魅力が無く、農業分野に人材が集まらないから?
それとも長年の保護政策で感覚が麻痺しているから?
消費者や流通業者に責任があるから????

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 19:46:13
>>162
「自分だけは善人とでもお考えで?
おめでてーな(藁
クソカキコしてるような香具師が
聖人面してモラルを語るなんざ
何かの悪い冗談ですか?」...

不良少年・珍走団や暴力団のみなさんが
市民や警察に向かってよく言うせりふですね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 20:30:17
>>167
具体的な農業保護について。

>>168
反農厨がよく言うセリフでもあるなw
(最近は違うが)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 20:37:30
>>167
輸入物や加工品については何とも言えないけど、
生産物ひとつひとつを栽培した人と消費者のお互いの顔がわかれば良いと思う。
そういうのって産地で直接農家から買わないと無理かな。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:02:51
>>163-164 その分のコスト負担は当然行うんだな?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:03:53
>>166 ものの道理の分からぬ能無しハケーン

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:08:49
>>167 モラルハザード等どの業界でも一定比率で存在するが、
盲目の民には報道でクローズアップされたものだけが存在するような
印象を抱く。
当然人口比率から言ってモラルの低い人間は都市部に集中する。
その程度の道理もわからぬ輩がギャーギャー騒ぐなという事だね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:15:48
>>170 顔がわかってもダメよ。農家のスキルは千差万別だからね。
モノがそこらへんに転がっている普通でも金を掛けて営業スキルのうまい
ところはよく売れる。
本物を作っている職人を探すのは至難の業。
イチゴなんかネット通販で直購入しても本物は手に入らないからね。
あれでうまいうまい言われてバンバン数出るんだからね。
世の中味音痴ばっかりか?って疑問に感じるね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:31:25
>>173
いや、その人材のレベルの低さと産業構造が
モラルハザードを引き起こしているということなんだが。
不祥事の原因が構造的だと言われているんだけど...
ちょっと難しかったかな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:33:50
直販なんて第三者によるチェックが
利かないからやりたい放題。
信用できる大手スーパーから買ったほうが
無難かもな。
まあ農民を信じるなということだ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:36:32
>>174
そういえば、おまえはイチゴ、イチゴと昔から叫んでるな。
どうせハウスで重油と農薬漬けなんだろ。

イチゴの味の違いなんて
日本経済にとってはどーでもいいだろ。
バカバカしい。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:39:13
何か反農厨同士で貶しあっているみたい。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:41:12
>>178

ばかだな。174は、日本一うまいイチゴを作っている
農家なんだよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:53:14
>>179
ああそうか。すまん。
反農厨みたいな馬鹿レスだったものでW

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 22:01:38

「コンサバな人FTAに抵抗」
奥田氏、豪首相に

日本経団連の奥田会長は二十日、来日中のオーストラリアの
ハワード首相と都内で約三十分会談した。奥田氏は両国間の
自由貿易協定(FTA)締結の必要性を訴えるとともに

「農林水産省などコンサバティブ(保守的)な人たちがいて、抵抗している」

と国内情勢を説明した。ハワード首相は奥田氏の発言を評価した上で
「FTA締結の共同調査で小泉純一郎首相と合意したいと思っている」と
応じた。2005.4.21日経


182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 22:11:42
>>181
だからー、農業分野を除外したFTAが一番日本の国益に適うんだってばよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 22:16:06
豪州ほど農産物輸入に関して保守的な(閉鎖的な)農業政策を取って
いる国は世界でもなかなかないのだが。。。

財界人が農業問題にとんちんかんなのは昔からずっと続いていること
だから、格別驚きに値することでも無いけどね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 23:00:41
農民て全然相手にされてないのね哀れ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 00:37:05
>>184
防除テンプレ嫁w

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 00:53:43
>>176 その大手が最も最低な商材を扱っているが何か?
そのくらい見抜けないようでどうする?(藁

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 00:57:03
>>177 イチゴに重油なんてもったいね。おまいにイチゴなんてもったいね。
砂でもかじってろ味音痴が(藁 日本経済なんかどうでも良いわけ。うちの経営が
向上すれば。(藁

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 01:00:13
>>183 アメリカより日本の農産物の方が生産額がはるかに上だっていう
話もどうせ知らんだろうからな。木を見て森を見ずの通りだ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 01:03:35
>>179 イチゴなんか販売目的で態々手間かけて生産してどうする?アフォが(藁

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 01:07:45
とりあえず反農の下らないゴミカキコは飽きたのでFTAの話題をお続け下さい。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 08:10:57
基地外どもの溜まり場だなW

192:sage
05/04/25 12:32:06
↑と、反論もろくに出来ないからとりあえず言ってみる(藁

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 14:27:58
日本の農業政策を考えるスレ
スレリンク(agri板)l50


194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 19:12:54
※アンチ農家スレッドではないので、反農厨の書き込みは一切禁じます

【しきたり】農家の暗部 Part59【家の光】
スレリンク(live板)

前スレ(実質Part58)
【エンドレス】農家の暗部【リフレイン】
スレリンク(live板)
前々スレ(実質Part57)
【つまり】農家の暗部【全部】
スレリンク(live板)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 21:58:49
FTAなんて関係ないんだよ。
バカ農にとっては、
自分では旨いと思っている
イチゴ!!!をいかに高く売りつけるかが
問題なんだから。

日本経済や貿易問題なんてどうでもいいんだよ。
とにかく今最も重要なのは旨いイチゴを
農家の庭先にまで直接買いに行くことなんだよ。
そうしないと日本人は旨いイチゴは食えないんだとさ。
(日本人はそんなに暇なやつばかりなのか?)

あーばかばかしい。
こんなバカ農ばかりじゃ
そりゃ世の中から取り残される罠。

とにかく、今日本人にとって一番重要なのは
旨いイチゴをいかに手に入れるか。
とにかくキーワードは直販イチゴだ。
外国から農産物の輸入が止まっても
旨いイチゴさえあれば日本は大丈夫だから。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:19:27
消費者のやつらに告ぐ。

スーパーはダメ。
八百屋もダメ。
通販もダメ。

大体おまえらに
旨いイチゴなんて判るわけないだろ。

職人が作る高くて旨いイチゴは
農家まで直接買いにこい。
わかったな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:20:01
>>183
>豪州ほど農産物輸入に関して保守的な(閉鎖的な)農業政策を取って
>いる国は世界でもなかなかないのだが。。。



○農産物平均関税率(%)
日本12、オーストラリア3


日本の平均関税率は豪州の4倍!



198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:29:52
>>197
農民は白いものも黒といってはばからない人たち。
数字をあげてもムダでしょう。

経済界や日経のまともな主張には耳を貸さないよ。
毎日読むのは、偏向した日本農業新聞。
中国の反日教育と同じ。
自給率が下がるのは、自分たちのせいじゃなくて
政府、消費者や他の産業のせいだと
本気で主張するおバカ集団。
環境のためにもっと保護政策をと
農水省まで主張するんだから
開いた口がふさがらない。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:33:07
>>198
そんなこと言ってもはじまらないから
まあ、旨いイチゴでもせっせと作って、
日本の食糧自給率向上と
国土保全に励んでくれ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:35:45
>>199
198は糞農家じゃないだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:41:21
>>195
おまえが一番バカに見えるがな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:55:07
氏ね基地外!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:09:39

これと対比いたしまして、末端の農協の職員数がどのように推移しているか
ということでございます。これは、県以上の連合会は全く入れておりませんので、
地域に密着している末端の農協の職員数でございます。平成6年まで増えて
まいりましたので、昭和40年から比べますと、20万、29万、30万人という形で、
農業者の数が減ってきたにもかかわらず農協のメンバーなり農協で働いている職員、
職員というのは農林年金の加入者でございますが、こちらの方はこれまで基本的には
増大傾向で推移している。
URLリンク(www.kantei.go.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:15:04
>>203
焼け太り。農家の頭は先細り。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:18:34
195=196=197=198か。
防除テンプレも読めずに火病を起こすしかなかったのかw

>>55も目に入らない、と。




206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:23:05
>>195 おまえはスーパーの生鮮売り場という分相応の場所でお買い物をお楽しみください。
そして一生うまいものの味も知らずに静かに過して下さい。

あ、日本の食の将来についてですか?自分の食い扶持ぐらい自分で何とかしな。
大手流通の安モノを消費するスタイルを続けているような香具師には
どうにもならんだろうがな(藁

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:24:51
オーストラリアの関税の低さの裏に環境保護名目の補助金の存在があるっつー事も知らず
書き込みする香具師>>197

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:24:52
バラマキ農業保護予算は農協を肥えさせるだけで
自給率向上には全然結びつかない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:28:49
おっと197と似たり寄ったりがもう一匹>>198
食料自給率を考えるのは政府と役人の仕事です。
そしてそれが気になるのなら自分でNPOでも立ち上げて活動でもなんでもやって
何とかしな。



210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:29:23
>>207
農産物輸入に関して保守的な(閉鎖的な)農業政策と
環境保護名目の補助金の存在がどう関係するのか教えてくださいな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:32:52
保護した結果が農協職員の増大

もうアフォかと

212:183
05/04/25 23:32:57
>>197
>>55を読め。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:35:44
おっと反農クソガキ劣勢か?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:37:22
>>213
いつ反農厨が優勢になったことがあったんだ?
脳内勝利宣言は別として。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:42:40
そういえば一度も無い

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:48:07
>>212
保護主義はいけないということだな。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:52:12
>>216
>>1

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:00:59
自由貿易を推進する立場からオーストラリアの
保護制度が批判されてるだけじゃん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:07:50
反農厨はどうしても日本を世界最大の農業保護国にしたがっているが、
現実は最大の農産物輸入国=自由化しているなわけで。

220:183
05/04/26 00:20:06
>>218
違う。自由貿易を主張している国にもかかわらず、実質的には保護政策
に傾かざるを得ない実情が指摘されている。

つまり、EUが主張したいのは食料品の自由貿易実現の難しさ(不当性)。
現実的には豪州と米国が二国間FTAにおいて、どういう交渉をやって
いるのかを知っている人間には簡単に納得できると思うけどね。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:20:44
反農厨てなんですか自分の気に入らない人間は反農厨ですかそうですか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:42:06
>>220
先進国はどこでも自国農業保護・他国農産物自由化が本音なわけで、
今時真面目に国際分業論なんて唱えてるのは日本の自由化論者だけだし。
>>221
反農厨=無知

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:43:37
WTOやFTAの場で保護主義が批判されているわけだが。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:46:08
無知な人間は反農厨ですかそうですか

225:183
05/04/26 00:57:13
>>223
批判しているのは自由貿易論者だけで、しかも自由貿易論国自身も国内
ではバリバリの保護政策をやっていたりするものだから、途上国から批判
を喰らって、WTOは立ち往生してろくな進展が見られなくなった。

WTOの画一的なルールでは割り切れないことが多くなりすぎて、実効性
が薄まったため、二国間FTAがもてはやされるようになったけど、この
FTAとて万能ではなく、自由貿易論者であるはずの米国と豪州の交渉
などは噴飯モノの状態となっている。

結局、大阪役人氏も再三指摘しているが、日本に限らず、FTAの効能
を高めるためには農産物は棚上げして取り組むのが得策となるケースが
大半となっているのが実情だよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 07:19:59
>>224
議論をするのに基本的事項も弁えない香具師になにができると?

>>225
報道の仕方にも問題有りだ罠。
<先進国の保護制度が途上国に批判される>で、
先進国=日本も含まれると脊髄反射する香具師大杉。

227:中核農家推進議会
05/04/26 08:30:54
----------------------------------------
私は社会的負け組で怨念だけで生きています
百姓を下に見るような言動を行う事で
精神的バランスを辛うじて保っている
心の病んでいる農民です。
農業について完全無欠な私は議論に参加する事すら
出来ませんのでとりあえず憎しみの表現だけはしておきます。
僕はコノ世の中に不必要な農民です。痛い書き込みしか出来ず
社会の皆さんお父さんお母さん本当にごめんなさい。
----------------------------------------


228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 09:59:45
百姓を下に見る農民だとよ。馬鹿が(藁

229:農家
05/04/26 12:29:41
----------------------------------------
私は社会的負け組で怨念だけで生きています
百姓を下に見るような言動を行う事で
精神的バランスを辛うじて保っている
心の病んでいる農民です。
農業について完全無欠な私は議論に参加する事すら
出来ませんのでとりあえず憎しみの表現だけはしておきます。
僕はコノ世の中に不必要な農民です。痛い書き込みしか出来ず
社会の皆さんお父さんお母さん本当にごめんなさい。
----------------------------------------



230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 13:11:42
>>229
農家じゃないし。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 17:41:03
百姓を下に見る農民だとよ。馬鹿が(藁


232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 18:30:38
コピペすればするほどこのスレが盛り上がるな。
いいぞぉ、反農のアフォども(藁

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 21:12:41
2005年4月26日付日経新聞より

・FTAはこれまで豪州が交渉開始を強く求めていたが日本が断り続けていた。
・日本が国内農業の保護にこだわり続けていたから。
・中国は日本の一歩先を行きFTAの交渉を始めることで豪州と合意している。



234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 23:00:33
なにが得策なんだか。
農民相手にしてると国策誤るな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 23:26:08
農業関連企業及び農業関連及び各種利権団体相手の間違いだろうが。
いいかげんまともな認識持てって。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:04:49
旨いイチゴがくいてえ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:05:59
どうでもいいが、バカ農の食いつきがいいからといって
からかうのはいい加減にしたらどうだ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:09:06
>>237
相変わらず反農厨が粘着しているだけ。
防除テンプレや過去ログも読めない火病患者は哀れだなw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 01:07:53
>>238 所詮反農

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 06:24:19
喪前らの職業って何?どういうスタンス書いてんの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 06:34:20
>>240
事実の指摘に職業やスタンスに何の意味がある?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 07:30:39
相変わらず反農厨が粘着しているだけ。
防除テンプレや過去ログも読めない火病患者は哀れだなw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 21:54:27
>>242
いい加減にあの手前勝手なインチキ防除テンプレや過去ログを
盲信するのやめたら。
新興宗教や中国の反日教育じゃあるまいし。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 22:49:30


<丶`∀´>  <良いものを作れば売れると単純に考えるのは浅はか以外の何物でもないニダ



245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 23:05:10
>>243
そんじゃ逐一論破してみたら?
簡単なんだろ?
今までそんな香具師はいなかったがなw

>>244
販売価格よりも生産コストが高いものを作れるのは道楽か趣味だけ。
はじめは高値でもそれが永遠に続くわけでもない。
ここまでいってやってもわからない?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 08:53:39
<丶`∀´>  <低品質でも販売スキルだけあれば単純に売れるニダ

247:国士・野中センセイと日本を良くする勇士の会(^^)+
05/04/28 16:02:46
さあ皆さん、本当にくどいようですが今一度確認しておきましょう。
そんな多くの問題を抱えた『人権擁護法案』成立を是が非でも応援している人たちです。

●古賀誠 (自民党元幹事長)  

他にも自民党の ●田中英夫(京都4区)●自見庄三郎(福岡10区) ●鶴保庸介(参院和歌山)
の議員さんたちが、この法案を自民党法務部会で強力に推進しています。 

●部落解放同盟中央本部
●民主党
●朝鮮総連
●公明党   
●創価学会  
●朝日新聞社   
●在日大韓国民団(民団) 

●法務省  ◎ココ注目→ 法務大臣政務官は●公明党・衆議院議員の富田茂之さんです。
            他にも法務省には創価学会員の官僚・職員さんが多数いて
            この法案成立にために全力で取り組んでいます。      

■法務省内でも【 人権擁護局 】は特に熱心?で、法案成立に向けて特別体制を組んでいます。

皆さん、古賀センセイの「人権」を護るため応援してくださいね(^^

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 19:45:52
>>246
限界はあるんだが?
ニダごっこがしたけりゃ極東ニューに帰りな。

で、結局反農厨は口だけだったとw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 23:12:37
そんな反農からもバカにされる農民って。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 23:15:34
>>249
反農厨は他スレじゃ誰にも相手にしてくれないからね。
甘えているんだよ、中共やコリアの反日厨みたいにねw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 23:19:48
>>248
農民は頭悪い癖に背伸びするから
消費者からそっぽ向かれる。

国民に嫌われるから
農民の質がますます悪くなる。

質が悪いからますます国民から無視される。
誰も農業を継がずますますバカばかりになる。

バカだから輸入品に負ける。
悪循環。

結局自給率が下がる一方。
負け組の代表と言うよりも
国民意識の中の勝ち負けの土俵にも上らんだろう。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 00:26:00
>>251
防除テンプレへの反論は?一日以上待ってやったんだが?
いつものことだが、その思い込みのソースは何?
個人的な蔑視感を一般的なモノに転換するのはやめときなw

反 農 厨 が バ カ な の を 一 々 体 現 す る な 
 も う 充 分 か ま っ て や っ た だ ろ w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 00:46:32
>>252
もう無視すりゃいいじゃん

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 01:43:08
けど旨いイチゴほしけりゃ農家の庭先まで買いに来い、は傲慢だと思われ

農民の人ってみんなこんな考えなわけ?
俺の実家は畜産・しかも繁殖農家だったから、商売の相手も農民(肥育業者)なわけで、
イチゴ農家らしき人とはぜんぜん環境が違うんだろうけど、ちょっと傲慢だと思った。

反農厨は叩く割に、百姓やってる人間のセリフとも思えないイチゴ農家(らしき人?)
の書き込みはスルーってのもなんか違う気がする。
それとも、待ってても向こうから買いに来てくれるような超絶美味なイチゴ作ってるから売り込みに
腐心する必要がないって百姓さんが多数なのかな、ここ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 01:58:17
>>254
あのネタ(真偽は知らんが)はこのスレ的には不適切な特殊事例。
果物・花卉系には独自品種育成とかでかなりハイレベルの個人農家がいるのは事実。
そーいうところは既存流通と関係ないから(対応しきれないから)、
そこらを知ってる香具師は「フーン」と流すが、
見ての通り反農厨は流通形態なんて難しいことがわからない・わかろうともしないので
叩こうとしただけのこと。

ま、普段から反農厨は斜めズレなんで更にズレてグダグダなんだがねw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 09:26:30
>>255
あいかわらず間抜けなバカ農だな。
そういうのは単なるご都合主義といって
わざわざもったいぶって解説するほどのものでも無かろう。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 10:25:51
>>256
防除テンプレをスルーしかできない香具師が偉そうにw
正直にいいなよ、「なんの話をしているのかわからない」って。

で、論破まだ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 10:40:46
反農厨がバカにされるのはソースも無く只々農業叩きをするからで
嫌韓中みたいに様々な資料を探してくることをしないから。
その上叩くことだけが目的で将来への提案とか何もないから。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 11:30:18
>>258
たま~にソースを持ってきたことはあるけどね。
間違っていたがw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 13:09:21
>>258-259
おまいらソースソースと
豚カツでも食うのか。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 13:42:18
おーい、山田君。>>260の座布団みんな持って行きなさい。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 14:01:58
>>260

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 15:54:10
>>254 たのしー。オマエさん鮮度と熟度と保存性って知ってるか?
ギリギリの熟度の強烈に甘いイチゴは長距離輸送・その後の店頭販売に耐えられないぐらい
覚えてから書けよな(藁
それをどうやって皆様に と ど け る ん で つ か ?

イチゴに限らずその場でしか味わえないものはその場所に行くのが あ た り ま え。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 15:55:43
熟して甘くなる品種ならない品種あるから、そこらへんはしっかり
認識してかかるように。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 17:29:12
>>255
どうも。
なるほど。そーいうのも一部にはあるんですな
大多数がそれ、って言う訳じゃないと判ってちょっとホッとしてます。
大衆流通に載せる産品には、やっぱこういう姿勢はそぐわないですよねぇ

>>263
他の理性的な方と違ってやけに攻撃的な農民さんですね。
大衆に流通することを考慮して生産される品種もあると思うのですが
そう言った品種を生産する農家の皆様をバカにしてらっしゃるのでしょうか?

高級品種を生産しているからといって、作っている人間は高級って訳じゃないみたいですね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 17:33:52
>>263
そんな商品価値のないイチゴの特殊事例を
一般化して主張してどうする。
だから農家はバカといわれるんだよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 17:43:59
>>266
読んだかぎりでは、(反農厨を除けば)この人がずば抜けてバカなだけで、
他の農家はあんまりバカじゃないと思いますよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 19:36:04
>>263
イチゴスレに帰りなw
>>264-265
品種と好み・流通の問題だからこのスレ的には不適切なだけ。
>>266
防除テンプレへの反論はまだ?
>>267
この板に反農厨よりバカな香具師はいない罠w

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 22:42:45
確かによその地域の農家から見ればそれくらいで何でえらそうにするの?って思うことでも
地域の中では変わったことやってちょっと成功したりすると天狗になる農家はいるな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 23:09:27
>>268
相変わらず熱いね。
友達いないんじゃ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 08:06:00
>>270
そりゃ反農厨の方と思われw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 13:02:51
反農厨の防除テンプレ反論待ちage

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 13:41:11
>>265 原理原則を態々説明してあげているのでしょうが感謝されてもいいくらいだよね。
大衆向け商材を扱う方はそれで成立させていればいいではないですか勝手に。
まったく興味がないので勝手にやっててくださいホント。
その程度の商材では見向きもされない購買層があるぐらいの事は理解して欲しいものですね。

>>266 輸送できないイチゴに商品価値が無いとか簡単にぬかすから
農家は馬鹿扱いされて加工業者ウハウハなんだよね。
多少は世の中のしくみを理解してみたら?


274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 13:44:07
>>269 なーんにもできないそこらへんのオッサンがひがみでよくそういう台詞
吐くよね。ちょっとの成功も出来ない奴もそういう事簡単に言うよね。言うだけなら
誰でも出来るよね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 15:35:13
>>268
氏ね
煽り厨

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 15:57:12
>>274
おまえもな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 19:59:42
反農厨は言うことすらできないわけだが

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 20:26:10
>>269
ああ、そういう農家はいるね。法人組織にしたとか自慢している人。
研修生だかバイトだかこき使って本人はゴルフに夢中。
まあ経営は順調なんだろうけどあまり他人を見下した態度をとっているとそのうち足元すくわれると思う。
農家に限った事じゃないけどワンマン社長みたいな傲慢な人は嫌われるよな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 20:55:14
ちみも頑張って嫌われるくらいになってみれば?(w
お客様にだけ好かれればそれで結構。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 21:02:34
>>272 反論待ってても無駄っしょ?反農って馬鹿ばっかだから。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 21:19:20
>>280
>反農って馬鹿ばっかだから
まったくそのとおりだが、こうまで言ってるからなw

>243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:54:27
>>242
>いい加減にあの手前勝手なインチキ防除テンプレや過去ログを
>盲信するのやめたら。
>新興宗教や中国の反日教育じゃあるまいし。

ここまで言い切れるんだから期待しなきゃ悪いだろw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 21:33:16
>>280
>>281
いやー。強気ですね。
中国でネットで気勢を上げて
デモやってる人と同じパターン。
両方とも昔いぢめられて
プライドズタズタにされたからなあ。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 23:32:15
>>273
おお。スレにそぐわないのにやたら攻撃的なイチゴ農家の人だ
程度が知れますから、あんまりスレチガイな書き込みはしないでね


284:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/04/30 23:38:35
…反農厨の人は相変わらずですねえ。

防除テンプレにあることは別として(僕も一度くらいちゃんとした反論を伺ってみたいものです)、
FTA関係について少し。
米豪FTAの農業分野についてですが、
アメリカ側は、砂糖-輸入割当・関税変化無し、牛肉-18年かけて割当を18.5%増・関税撤廃、
乳製品-割当量の倍増(但し市場の0.2%)とアメリカ有利なものとなりました。
とはいえ、オーストラリア側も検疫制度を存続することになりましたが。
>>220 >>222 >>225にあるとおりです。

ちなみに日本がオーストラリアとのFTAに消極的な理由ですが、
国内農業分野への影響が大きい(米・小麦・牛肉)のもたしかですが、
日本国内のアメリカ産農産物のシェアの多くをオーストラリアが奪うことになるからでもあります。
世界最大の食糧輸入国のため、特定国と有利になるということは他の国にそれだけ不利になることの
影響が大きくなります(日墨EPA締結交渉の時にはデンマークから豚肉を除外するよう要請がありました)。
米豪FTAと同様の条件で日豪FTAを結べたらいいんですけどね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 23:38:53
イチゴの人は回りなんか気にせず唯我独尊で行けば良いのに

そもそも保護なんてあんまり必要ないだろw
輸送できない高級イチゴと競合できるような輸入イチゴなんてありゃしないんだから

なんでこのスレが目をつけられたのか、不思議でたまらん

286:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/04/30 23:40:27
FTA(自由貿易協定)は字面からか自由貿易そのものと誤解する人が多いですが、
実質は締結国間以外には排他的に作用する保護貿易の一面があります。
(↑これが日本や韓国がFTA締結に積極的になった理由。欧米が先に締結したため、不利になってしまった)
ちなみにEPA(経済連携協定)はFTAが範囲が関税のみなのに対し、投資・サービス分野も対象にしています。

また、「農業分野がFTA締結を阻害している」との見方がありますが、これも誤りです。
今までの日星EPA・日墨EPAでは最後まで交渉していたのは農業分野ではありませんでした。
(「日本が農業分野を除外したFTAが最も利益がある」のが原則なのは当然ですが)

ASEAN諸国との交渉でも農業分野が先行して合意に達しています(技術協力がその見返りですが)。
こちらでは「農業分野が先に合意するので工業分野で日本の利益が少なくなる」との批判がありますが、
これも誤りですね。
相手国では農業と工業では利害当事者が異なる為、
農業面で自由化したとしても工業面で譲歩する保証はありません。
(日本では自国農業が打撃を受けることには無頓着な人が多いようですが)
東南アジアと我が国との貿易では、農産物よりも工業製品の方がウェイトが大きいことや、
各国が工業立国を図っていることも大きいですが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 23:49:30
役人は農業保護はどうあるべきだと思ってんの?

288:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/05/01 00:12:26
>>287
僕一個人としては、
EUのCAPをモデルとした直接所得補償制度の導入(一元化したものではなく複数パターン)・
中山間地直接所得補償制度の拡充・環境助成
あたりですが。

…簡単にいくものではないことはよくわかってますけどね。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 00:23:40
直接所得補償……絶対に潰されそうだな
「血税を特定分野に注ぎ込む暴挙」とかって

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 10:15:42
>>287
役人は「生かさず殺さず」程度を考えていますが、議員は「濡れ手に粟」を考えています。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 11:29:41
>>290
アホ丸出し
ちゃんとした答え出しな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 21:07:50
>>288
全農家に一律直接所得補償には反対ということですか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 11:55:58
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
スレリンク(asia板)l50
田舎情報
URLリンク(www.inakajoho.com)


294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 13:26:33
日本食は素晴らしい 3食目
スレリンク(asia板)l50

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 00:49:18
URLリンク(ww1.m78.com)

これは説としてどうなのでしょう。大規模農業=悪、小規模農業=善
という考え、集約型農業に緩やかに改善できたであろう日本農業を
暴力的な農地改革で補助金付けの

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 21:26:09
>>295
最後まで書け。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 12:38:10
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨  農協 公務員
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 21:31:07
中国産タケノコの登場で国産竹の子が割高で売れなくなる→人件費も確保できないので竹の子を採らず
竹林の手入れをしなくなる→竹林が荒れてどんどん拡大。密生状態で現在問題に。←今ココ

手入れしても切った竹の処分代が高くてペイしない。昔は竹材、タケノコから上がる収益で維持コストを
払っても十分に利益が出る金の卵でしたが、現在の国内の竹林は完全な不良債権です。
竹(タケノコ)の加工業者も今は中国に一括受注ですから・・・

万博に竹で出来たドームや衣装が作られているのも国内竹林対策の一環なんですよ。


299:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/05/05 21:40:45

>>289
2007年度から実施されるんですが(大豆・麦作)。
農業で直接所得補償制度を実施していない国の方が珍しいですし。
>>292
予算面と運用面で難が有り過ぎますから。
EUのように条件不利地への施策や環境助成は全農家を対象にした方がいいでしょうが。
>>295
日本の農地改革は成功事例ですが(農業生産よりも社会的に)、
途上国の多くで失敗したのはプランテーション的モノカルチャーに
カスタマイズされた年月が長いからだと思います。
社会主義国の農地解放の場合は、「集団化」とセットになっていましたから
一概に同様のものと扱うのは無理があるような。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 21:42:13
日本の農業政策を考えるスレ
スレリンク(agri板)l50
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
スレリンク(asia板)l50
日本食は素晴らしい 3食目
スレリンク(asia板)l50
【復活】農業保護 8
スレリンク(agri板)l50
日本人の9割方が食料供給に不安を抱いている
スレリンク(agri板)l50
【食品】国産大豆の価格高騰で豆腐・納豆メーカーが苦境に [05/05]
スレリンク(bizplus板)l50
田舎情報
URLリンク(www.inakajoho.com)


301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 16:11:21
>>299
ほう。
で、その直接所得補償は他の品目にも拡大されそうなの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 20:15:21
大阪役人さん環境助成とはどのようなものなのでしょうか?
どのような場合に助成金が支払われるのでしょうか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 10:48:11
私の住んでいる千葉県は地産地消を推進しています。
地元の人が地元の物を買って、その地域でお金をまわす・・・
地元経済が元気になる。いいことなんですが、そういう考えの
定着がまだまだのような気がします。

中国経済を元気にしてはなりません。
日本の経済を内から元気にすることを考えなくては。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 16:21:28
中国産でも安くて品質が良ければそれでいいと思う。
無理矢理地元の物を食わされるのはご免だ。
第一地元の物だからと言って安全だとか品質がいいとは限らない。
地産地消などと言って子供に危険な物を食べさせるのは反対だ。
無理に地元の物に拘るよりより良い物に拘りたい。
消費者には選ぶ権利があると思う。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 16:50:23
中国産で国産よりよいモノなんてあるの?


306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 19:45:02
【社会】お米は安全か、基準値を上回るカドミ汚染米、密かに出荷
スレリンク(dqnplus板)

売る米と食べる米は別。なめとんか百姓!
スレリンク(agri板)

不正表示あたりまえ 米穀業界
スレリンク(agri板)

★国産野菜はマジ危険!!!★
スレリンク(agri板)

養殖魚危険●ホルマリンを使い効率アップ●死ね!
スレリンク(agri板)

密漁をなんとかしたい
スレリンク(agri板)

★★★怪しい?有機JAS認証品★★★
スレリンク(agri板)

日本の牛肉はどこ産が安全よ?
スレリンク(agri板)


307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 19:55:55
>>303
いくら地元産でも
高くて値段にあわない品質のものは買いません。
それに今時、県単位で自給自足できるわけないでしょ。




308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:12:27
自給率が低いといっても糞農家が外国の飼料を有難がってるのが現状だからね。
自給率を上げたかったら国産の飼料を使ったらどうですか糞農家さんよ。

地産地消?
そんな空理空論を消費者に押し付ける前にてめら糞農家が実践してみろや(藁)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:20:49
>>308
口の悪い人だね。反農厨の育ちの悪さがよくわかるわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:28:29
>>309
具体的に反論どうぞ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:45:25
地産池消はそもそも 消 費 者 運 動 から出発したものなんだが。

反農厨が物知らずなのは今に始まったことじゃないけどねw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:11:22
地産地消?
雪国では冬何食べればいいの?www

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:16:17
>>312
漬け物でも食っとれ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:16:44
>>311
消費者運動というのは
「一部の特殊な」消費者がやるというのも
ご存じないとはね。確かに博学だ罠。(爆笑)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:24:57
地産地消じゃ
内陸県の人は刺身が食えなくなる罠。
淡水魚は寄生虫がいるから生で食っちゃダメだよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:29:26


総就業人口に占める、農業就業人口比(2001年)

日本4.4%、アメリカ2.0%、フランス3.2%、イギリス1.8%、ドイツ2.4%




317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:33:40
>>316
20年後じゃ日本だと1パー切ってるんじゃねーかなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch