林業系って女の子の就職難しい?at AGRI
林業系って女の子の就職難しい? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 18:41

『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )


3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 18:41

『酸下吐(さんげと)』

「煮解賭(にげと)」により、毒にやられて命を落とす者が続出したのは前述の通りだが、
全国的に流行するにつれて、これは深刻な問題となっていった。
そこで、時の皇帝である崇禎帝は、新しい規範を作り出した。
煮解賭に失敗した人間でも、その毒素を完全に吐き出すことができれば
煮解賭の勝利者に準ずる豪傑という評価を与えるというものである。
肉体を酷使して、大量の胃酸とともに吐き出すことから
庶民の間で、酸下吐(さんげと)と呼ばれるようになった。
酸下吐の登場により、煮解賭に参加できない文民の中には、
これを専門とする者も現れ始めた。
彼らの策謀能力を、朝廷が重宝したことは言うまでもない。
己の戦略を進言する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「3ゲット」と形を変えて、現代人が狡猾さを競っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )


4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 18:52
…と、マヂレスすっと

>>1さん
URLリンク(www.shimokawa.ne.jp)
にはエントリーしておられまつか?
漏れの知人も何人もエントリーしておりまつが、
誰もお呼びが掛からず諦めムードなやうでつ…

ともあれこの世界、女性が入るにはまだまだ門戸が狭いようなものを感じますが、
その必死さが報われますように!
しかし…女のコは仕事丁寧だし、漏れより力持ちかも??と思うときあるので
漏れももっとがんがらないとな…(;´Д`)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 21:58
うーん。
実例として

先生になった子と
早々と永久就職した子
親のスネ囓って見合い結婚した子
は知っている。

6:主です
04/02/25 19:12
4番のかたありがとうございました
エントリーしてみますが…大学卒業が近いためあせりぎみでしたι

7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 17:07
うまくいったか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 23:35
先日の森林の仕事ガイダンスはまるでお話にならん
内容が無い様な屑イヴェントダターYO…喘疹連氏ね!!!!!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 22:52
↑イベント自体が喘沈廉を救済する事業だから

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 20:07
>>4
2年前、大学出る前にエントリーしていて、結局他業種に進んだ者ですが
去年の3月ごろに「平成15年度の新規採用募集は行わないことになりました」
とかいう案内が来てました。
継続してエントリーするなら返信して・・・というはがきが同封されてたけど
いろいろあって返信しなかったんだよね・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 21:59
そうでしたか… (´・ω・`)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 23:58
はやばやと永久就職というのは、有る程度以上のの女性のみ。
そうでない場合は(ry


13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 08:55
有る程度、って、美貌のことかな?。「若い子若い子」とオジサンは強調するから、
(30位の男もそういう言い方するるが。)
女は若ければいいのである。人格・顔は、無視されるわけではないが二の次である。
就職難は認めるが、今の年齢ならまだ恵まれている、と思いましょう。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 23:21
いくら若くても、器量が(ry


15:主です
04/03/09 06:31
演習林決まりましたっ★ありがとうございました

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 17:41
(・∀・)オメデトー!!!

17:主
04/03/09 18:16
アリガトー(^o^)/

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 19:44
北海道で林業関係ですか・・・
そーですか・・・自然保護とか野鳥保護ですか・・・
緑が大好き・・・山に入ってキツネに会いたい・・・
夢があっていいですな・・・


19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 20:01
18は少しお疲れの模様です。

20:主です
04/03/10 22:26
18さん
私、北海道が実家なんですよ(^。^;)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 21:55
地元ゆえに・・・ってことか・・・・

22:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
04/03/16 21:34
スレ主サソ、就職おめで㌧( ´∀`)
気が向いたらこのスレへ遊びに来て下さいな
スレリンク(agri板)

23:18
04/03/25 22:39
お疲れどころか死にかけてますw
俺は北海道で某森林組合にいるのよ
ひょっとしたら、森で首をつってる俺を見かけるかもw


24:18
04/04/06 12:56
おい>>1
仕事してるか!昼休みで組合からカキコだよ
忙しい、忙しい、忙しい
休みほしいな、一ヶ月くらいw


25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 23:36
なんか、生産性のない香具師だなぁw
こんなことしてるから、単ちゃんと呼ばれるんだ


26:1です
04/04/08 17:09
まだしてませぇん
来年の四月です。内定決まっただけなんです
つらそうですね…

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 23:31
女性ですか。


28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 11:27
林業・・・山の中。
トイレの心配をしてしまう漏れはただのオッサン

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 10:17
>>28
面接で尋ねて来る事項ナンバーワン<トイレまわり
実習やらバイトでその辺は慣れてるし、個人的には
トイレは遠い体質なので・・・と答えることが多いが。



30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 01:16
あっちがあまり気にしないと
逆にこっちがすっげー気を遣うなんてことも _| ̄|○

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 06:58
私、おトイレよりその辺で垂れる方がイイ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 19:04
メスだなw


33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 19:05
とうい冗談は抜きにしても、やはりトイレは気になるよね。
誰かも書いていたけど、周りが意識してしまう。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 19:16
う~ん、気にしてしまう人にはちょっと大変かもね。
かといって、水分控えめに作業してたら、脱水症状とか起こすかも
しれないし。わりきって、野ションするしかないんじゃないの?山登り
とかしてる女性に聞いてみるといいよ。大抵は、ちょっと藪の中に入
ってみんなから見えないところでやってるようだけど。

あっ、そんでもってちょいと疑問があります。女性の場合だとティッシュ
であそこをふくじゃないですか。そのふいたティッシュはちゃんとビニール
袋とかにいれて持ち帰るのかな?その辺にすてたら、ゴミをすてる
のといっしょだし。どうなんでしょ?

35:1です
04/04/28 07:24
私、登山とかも結構しますよ~♪
山での始末はやっぱりティッシュを袋にいれて帰るんです↑
一日二日ならいいんですが、二週間くらい山ごもりすると香ばしいかほりに…

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 18:30
おしりを振って(ry


37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 21:39

そこまで徹底されているとは…
私なんかは人目に付かない所で穴を深く掘ってというだけ…_| ̄|○


38:29
04/05/08 11:50
用足し後のちり紙の始末もそうだが
女性の場合は使い終わった生理用品の始末の問題もある罠
まあ月に4日ぐらいの問題だし、これもコンビニ袋ぐらいの
小さなポリ袋でお持ち帰りすればよさそうな話だけど。

来月あたりから緑の雇用とかいうのに突入なんで、
いろいろと考えてる最中です

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:19
山はうんこでいっぱい

40:主
04/07/12 01:04
昨日登山にいってきました。うんこもちかえってきました!犬?!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:20
>>1さん、
>>4さんがカキコしたリンクには登録しましたか?

造林だと、おトイレが心配かもしれませんが
工場(円柱&集成材)なら無問題ですよ。
あと50~60人が常にエントリーしてますが、工場希望で道内在住者なら
比較的早く連絡くれるようです。もちろん、町内or近隣市町村への転居は必須ですが。
これで就職した人、結構多いですよ。地元出身の職員も理解してますから色々親切にしてくれるし。






以上、リアル職員からですた。

42:1
04/10/22 04:12:02
久しぶりに来てみましたら、皆さんありがとうございます。
リアルに働いてます。やはり男の職場でつらいこともあるけど、楽しいことのほうが多いのでよかったです

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 10:53:18
>>42
おお、働いてるのか!
頑張れ!

で、どんな仕事?


44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 03:46:11


45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 10:21:43
旦那が林業緊急雇用にいきました。4月から正式に働けるみたいだけど、日給8000円、雨天中止だし、きっと収入は激減。
引っ越しでかなりお金もかかりました。いのししもヘビもでるし、田舎暮らし不安だけど、冒険気分で
ワクワクもする。全く新しい世界だし。適当にがんばってくる。気負わず、だめ元でいってきまーす。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 21:25:15
>>45
スマン、マジで日給8000円なのか?
まぁ、ワカ夫婦は楽しみが一杯ありそうだが、


47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 22:16:31
ネタw


48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 22:27:39
>>39さん

49:非公開@個人情報保護のため
04/11/03 18:47:00
森林組合の作業員に若い女性がならんでもいい。
日焼けはするし、手は荒れるしで、実にもったいない。
どこかの山持ちのアホ息子と結婚した方がずっといいです。
そうしたら好きなだけ造林であろうが、キノコであろうができる。
山村は過疎だから、喜んで迎えてくれるぞ。
山が嫌いになったら専業スフすればいいし。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 20:27:06
>>49
じじいw


51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 00:25:28
日給8000なら365日、休み無く働いても
年収292万

ネタ決定w


52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 20:56:19
>>51
それが、あるのよね。
他に手当てがついたりするけど。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 01:09:45
なら、日給8000ではないでしょ?
実質ベースでカキコヨロ


54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 21:02:41
日給と言っても8H労働とは限らんよw
例えば、1日4Hなら1Hあたり2000円


55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 12:25:46
となると、週休2日でも年収400マソオーバーってことか。
(実質換算)

田舎だしこんなところでない?


56:現役女子作業員
04/11/06 16:49:11
>>55
雨休みなんかを考慮に入れると、年間平均で週休3日くらいになるかと。
雪が降ったりする地域はまた別の話となりそうだが。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 00:26:03
>>56
なるほど、こっちは雪が無いんで気づかなかったよ。
冬は確かに作業すくない罠。

となるとその3割りぐらいはUPしそう。

となると年収520マソ相当ということになる。
高給取りではないが、決して安い単価ではないな。


58:海木挽
04/11/07 15:07:35
何か勘違いされている方が…

林業作業員では普通「日給8000円」とは「日給月給」なので、天候等で休みにナターラその日数分収入もありません。まあ、日給バイトの労務賃金形態でつな。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 00:57:29
>>58
でも、手当が別にあるという指摘が


60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 01:31:12
農家でアルバイトとか雇ってるところあるっすかね?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 20:54:00
>>59
うちでは、チェーンソーを使うと、一日¥1000の手当てがつくのであります。
・・・・ですから、一日¥9000
25日で、22万5000円です。
かける12で・・・・・・
一ヶ月、雨で20ぐらいの月もあって・・・・・・チェーンソー使はない日もあって・・・・

62:現役女子作業員
04/11/08 21:26:57
雨降っても20出られればホクホク
今年は台風大杉で15日しか働いてない月があった。

機械の燃料代とかも給料天引きなわけだが(まぁ、機械手当をこえることはない)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 22:27:46
>>61
つき22万なら、十分だね。
田舎だし。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 22:30:15
>>62
女子で現場チェーンソー担当ですか?
凄い!


65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 18:25:42
>>63
おまいは、学生か?
それから、税金、保険、年金・・・・と引かれて・・・・・


66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:40:17
メスが山でうろうろシテルノカ?


67:現役女子作業員
04/11/11 06:25:42
>>64
チェンソーも刈払機も使うけど、測量の資格持ってるのが上司にばれて
そっちにまわされる日々・・・・機械手当あんまりつかへん。涙。
こーゆーお仕事する人の割には腕が華奢で、その代わり脚力は男並みらしく
その上資格もちならもう適任なんだとさ。

>>66
うん、うろうろしてるよー(笑)
スパイクつきの地下足袋はいてナタも手ノコも腰にぶら下げてるけど
それでも襲ってみる?(ゲラ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 22:30:06
ネタでなかったのか、
でも、一生懸命仕事してるメスって魅力的。

まぁ、ガンガレ!


69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 23:44:57
ブスだろどうせw


70:現役女子作業員
04/11/14 00:06:10
>>69
あはは、美人とは生まれてこの方言われたことないねー、確かに(笑)
ああ、中学生のときに一度・・・ただし美人の前に「平安」ってついてた希ガス。
同い年にはもてまへん。ケコーンはまだまだする余裕もないから、いいけどさー。

明日は海釣り逝ってくるから、もう寝るよー。

71:海木挽
04/11/14 16:16:03
>70
さて、私も今から夜釣りでスズキを狙いに行きますが、そちらの釣果はいかがですか?

72:現役女子作業員
04/11/14 17:55:38
>>71
多分某スレで別ネームでお逢いしてる人やと思うけど・・・
えと、連れとイサギとソマガツヲ1匹ずつの戦果でつ。
当方なにぶん船釣りは初めてで、まだ釣り竿の先端見てるまでならよかったんだが
だんだん、針にオキアミつけてるうちにつわり・・・もとい吐き気でどもならなくなって(ヘタレ

幸か不幸か食いつきが悪いってこともあり、早あがりして磯を散歩しますた。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 01:50:45
NHK教育で林業作業士の回を見て興味を持ったのですが、
給料は月給制では無いのですか?
毎月安定した給料は貰えないのですか?
就職するなら森林組合がよいのですか?

民間会社との仕事内容、福利厚生、待遇面で違いはありますか?
山奥で暮らすことになることが多いのですか?

30歳東京人より




74:きこり二等兵
04/11/15 09:51:52
>>73
答えられる範囲内でいっておきます。
> 給料は月給制では無いのですか?
月給制、日給月給制と大体別れます。巷では月給制を採用しつつあるところ
が増えてきています。中には同じ組合でも、どちらかを選択できる所もあります。

> 毎月安定した給料は貰えないのですか?
月給制なら安定してるんでないでしょうか?日給月給制だと出ただけ稼げます。
雨の日になると休みになる可能性がでかいので、雨が多い月だと日給月給制だ
とその分稼ぎは当然減ります。

> 就職するなら森林組合がよいのですか?
この辺はよくわかりません。

> 民間会社との仕事内容、福利厚生、待遇面で違いはありますか?
民間会社に限らず、森林組合でもいろいろ変わってきます。

> 山奥で暮らすことになることが多いのですか?
場所によりけりだと思います。ちなみに自分は山間部だけど、ADSLもつながるし
いいところだと思います。



75:きこり二等兵
04/11/15 09:52:43
つづき
まあ。東京に住んでらっしゃるのなら六本木のハロワの地下1Fにいけば、「農林水産
系」の仕事の紹介を行ってるブースがあるから、そこでいろいろ求人票をしらべてみ
るのもいいかも。気軽に相談もできますよ。大方いろんな事が把握できると思うよ。ハ
ロワのサイトでも見ることもできるし。

急がないのであれば、時々「林業体験講習会」といったイベントも開催されてるから
そういうのに参加してみるのもいいかも。ただ体験するに限らず、林業作業士さんか
らも生の情報も仕入れる事もできるし。

体験講習等はここでチェックしていけば情報が入るよ
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)

76:持山あります
04/11/15 21:41:21
林業に興味を持つのは勝手だが、そんなにいい職場なら地元高校生で
埋まってしまい、他所に求人しないはず。
この辺をよく考えてくれ。
73の人は2面から考えた方がいい。
林業という職業と山村居住との2面から。
後者については、家庭版かどっかに田舎の恐ろしい実態のようなスレが
あるから、よく読んで欲しい。
定住するなら10年でやっと仲間の端くれ、20年でほぼ仲間である。
森林組合員である私の本音では、変わった人がいるもんだ。
どうせ、2,3年で辞めるだろうし、人生もったいないな、である。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 21:46:28
>>74
正しい
>>76
これも正しい

・・・・・決めるのは>>73


78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 23:09:58
>>76
のような考え方は必ずしも多数とは思えない。(珍しいとも思わないが、)
ただ、私の経験からして、すぐに受け入れてくれる場合も多い。
情報が少ないため、たまたま当たった変な人の話だけが一人歩きして
いる場合も結構ある。

いずれにせよ、人生無駄などということは無いだろう。
よっぽどネガティブな発想でもしない限り。


79:持山あります
04/11/16 01:17:14
これ以上言わない。
人生がもったいないというのは、やっぱり合わないで辞めるという人
多しという点。
バイト感覚ならいいと思うが、村民として暮すとなると別問題。
都会育ちの家内は、当初はノイローゼ状態であった。
それは都会のように多数の人とその場、その場で適当に付き合うではな
くて、少数の人と濃密に付き合う文化の違いとでも言おうか。
あとは自分の目で確認しよう。
奥さんを連れてくる人は、奥さんが真面目な人でなく、適当にずぼらで
悪く言えば天然ボケの方が長持ちする。



少数の人と

80:持山あります
04/11/16 01:22:35
おう、これは女性向のスレであった。
やはり、真面目に一生懸命な人は止めとこう。
林業もするし、酒も飲むし、初対面でも和に入っていける人なら
(ここで向こうがどう思うか考えない事が大事)反対しない。
でも、いっぱい楽な仕事が別にある。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 22:13:53
まぁ、>>76さんがおっしゃることも、確かにあたってるな。
でも、人それぞれいろんな価値観があるから、なんともいえん・・・
一意見として心にとどめておく必要はあると思うけど。
「是非やってみたい」と思うなら、思い切ってやってみていいと
思うよ。周りの環境が許されるなら。

ある人が「よくない」といっても当人には「とても自分にあってる」
というのも、どの世界でもよくあること。

確かにこの業界ネガティブな話が多いけど、自分の価値観に
合うことがあれば、それはそれでやっていけるんでないかい。

82:現役女子作業員
04/11/16 23:21:03
このお仕事につくまでは、普通に事務もやったし
パソコンの前でデザイン考えたり、体力的には数段「ラク」な仕事をやってました。

けど。

普通に机の前でじっとしてるのが苦手、
眼精疲労で毎朝起きると頭が痛い(鎮痛剤飲めば治るけど)、
そういう体質の人間にとっては、山仕事のほうが「ラク」でした。

「もったいない」という感情は、いつもまわりの人間の中にだけ存在するみたいです。


83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 09:33:38
そうなんだよね、ようは本人たちがどう感じるかってことに
なるとおもう。

なんで、天然ボケみたいな。。。って
ところはハゲ同でワロタw



84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 14:18:24
どこかに、美人現役女子作業員いないかなぁ~?


85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 18:31:40
>>84
おまいは何てことを言うんだ。
一人居るじゃないか。

86:84
04/11/18 00:56:22
>>85
書き忘れた、

ただし、平安系を除くw


87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 17:55:46
寒くない?


88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 19:50:00
山に仕事に入っても、女がいると・・・・・・
(仕事は問題ないが男どものせがれが言うこときかん)


89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 22:54:35
>>88
ワロタ


90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 11:22:09
女子は最近ではどこの職場でも珍しくなくなってきたね。
うちも何人かいるよ。
>>1さんとこは1人?


91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 00:40:29
こっちのほーじゃ みねーなー

92:yamahime
04/11/24 20:53:09
スレ主さん、こんばんは。私もこの稼業始めて7年のカケダシです。
もっとも女の子じゃなくてオバサンだけど。こちらは関東です。
北海道のOK都町に同業の女友達がいます。
民間の林業会社ですが、男性にも追随を許さぬやり手です。
彼女の手記が面白いので、興味があったらHPに逝ってみて!
URLリンク(www.geocities.jp)

私は現在産休中(てか育児休暇かな)なので来春までは現場に出られません。
なのでリアルタイムな現場の話題もないのですが。
体こわさないように、怪我しないようにがんばってください!



93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 10:52:57
現場作業でなければ、かなり居るようだが


94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 19:37:30
>>92
URL晒し…
イヤガラセ?

95:yamahime
04/11/29 23:36:06
>>94 名無しさん
HPを持ってるってことは、広く公に扉を開いてるってことだと解釈してるんですが、
友人のHPをよその板で紹介するのはイヤガラセなんでしょうか?
そんなつもりはなかったんだけど、気に障ったのならごめんなさい。


96:現役女子作業員
04/11/30 03:33:25
>>95 yamahimeさま
このスレ割と殺伐としとるもんで
第三者の個人webアドレス晒すと、招かれざる論客(どういう人のことをいうかは
どうかご想像ください)を招く事態になりかねない、ということかと<イヤガラセうんぬん

林業、きこり関係のスレでもっとマターリしとるところがこの板のどこかにありまつので
そちらにも遊びにいらして下され。(私はスレ主でもなんでもないから、あれだけど)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 22:07:18
>>95
あ~~~た、詰まらんカキコをここでいちいち気にしてたら、大変でっせ。
やってることは、ごくごく普通だと思いますよ。

98:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
04/12/09 22:36:24
>>96
スレ主うんぬんは全然気にする必要ないでっせ( ´∀`)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 22:52:42
>>98
あ~~た やっぱり見てたか。
ここは、女の子のすれだって・・・・・・・。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 02:58:39
100ゲトー
ズサー

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 23:50:12
HB-101げっとずさ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 21:05:30
ネカマキモスwwwwwwwwwwwwww

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 11:14:46
いやいや林業ネカマが多いですね・・・知らぬが仏か

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 16:55:15
現場作業で女いますよ。可愛くないけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 13:39:30
現場か

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 17:19:17
山林無いでね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 13:58:19
あつい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 23:53:37
>>104
うちは、美人がいまつ。
あるいみ、迷惑w


109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 11:16:52
age

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 16:40:06
森でトイレしたくなたら、ましてセイリんなったらどーする?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 19:50:18
>>110
森の中なので、目隠しはいっぱいあります。
生理んときは、コンビニの小さいポリ袋を別に用意して
使用済みの汚物はそこに入れて持ち帰ります。
急になってしまったら、使ってないタオルか手ぬぐいを
緊急でナプキン代わりにします(たいてい予備のナプキンはいつもリュックの中)

私の同僚、だいたい奥さんか愛人か(笑)いてそういうのは慣れてるのか
生理やらトイレやらで休み時間に集団から消えても、放置ですw



112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 22:20:24 0
じゃ妊娠したらどーする?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 00:01:57
おっぱいうp

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 09:08:58
ヤマでレイプされたら?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 23:57:38
中だしされたら?


116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 00:48:43
クン○サレタラ?


117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 01:04:07
荒れてきましたな


118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 16:51:45
ヤマにトイレはあります。そう、貴女です。
性欲を催してよし、アフターレイプの排泄欲を解消するため、やったちんぼで今度は異なる液体
を注入する。仕上げはうんこをひりこんでトドメです。

・・・どーだ、まいったか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 19:01:15
せんず○されたら?


120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 21:09:13
無蓋w


121:山林所有者
05/10/14 02:52:27
当家に森林科学の女性4年生が2週間だけ、体験させてくれときた。
当家は林業は片手間であるが、一応やっている。
それで作業をしてもらったが、しんどいので職業にはできないとの結論。
彼女は理念、理想で考えていたが、50年労力をかけた木材でも、1年単位に
すると全然儲からず、これでは生活できないとわかったらしい。
また、部落の祭りの準備を手伝わせたが、お開きの会ではその場にいない
近所の悪口で盛り上がるという、これが因習というのを知ったらしい。

彼女は今、教職を目指している。

尚、うちの家内は元都会人だが、ここは北朝鮮、町に出たら韓国と割り切っている。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 18:53:46
最後の 1行、笑わしてもらいましたよ。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 21:08:07
よっぽど地元に縛り付けられて恨みつらみがつのってるんだなとしか>>121

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 10:41:50
>>114
ヤマで悪いことする奴はゆるさないぞ~ by 若大将

125:山林所有者
05/10/15 18:54:27
>123
今でも、一流企業に入っていたらどのあたりのポジションか妄想する
ことがあるので、その通りかもしれない。
本論に戻り、女性が男性に全体として劣ることはないけど、体力差があるし、
タチションする訳にもいかない。
一番の問題点は、セクハラ騒動などで話題になるような可能性は極力排除
したいという地元組合などの危険回避本能が強いということだろう。
いなければ、問題はおきませんからね。

また、公務員でも成績がいっしょなら男性が採用される可能性が大という
のは、各県林業関係部署にいけば男女比が森林科学のそれと大いに異なる
という点でもわかります。

そういう困難を押しても行きたければ行けばいいと思うけど、
理解できませんな。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 19:54:03
>>125
>そういう困難を押しても行きたければ行けばいいと思うけど、
理解できませんな。

人それぞれなんだから、別にいいんでないかい?
現に現役女性作業員もいるんだから。その人が、それで
いいと思えば、それでいいじゃないですか。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 22:12:06
男女差なんて、(割合の差)
どこの一流企業でも普通にあるけど?

むしろ、50%全後なんてのがめずらしい


128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 00:17:29
やまで変な気持になったらどうするの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 22:00:59
事務のネーチャン(40)想像しながら。。。(ry


130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 22:13:06
20代の男子で、ちょっと細身でやさ男風な子が
ゲイだホモだとからかわれてるのをみると
挨拶代わりにか、ケツや胸触られるほうが
ずーっとましだと思えてくる今日この頃。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 22:33:28
40ちょっと越えてるんだけど、萌系


132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 11:15:42
造材なら大丈夫じゃない?オペレーターあるし


133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 20:15:19
40前後、かえってもえるw
20前後、ネットで見飽きたw


134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 00:55:31
お久しぶりです。
私の住んでる場所がADSLつながらなくて久しぶりにきました。1です。
みなさん、元気に働いてますよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 20:00:58
>>21
林業ですよ

林業系って女の子の就職難しい?
スレリンク(agri板)

136:1
06/01/25 01:48:49
それでもって結婚することになってしまいました。。。

育児との両立って厳しいでしょうか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 06:45:13
>>136
先輩でも夫婦で山仕事してる人もいるけど
子供の小さいうちは大変な気がする。
自分の身体と相談しなされ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 16:19:57
>4
うーん。
IJU見て直電話とかの方がいいみたいよ。
やっぱ田舎のおっさん相手だしね~。
URLリンク(web-iju.info)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 04:10:25
これから林業に携わろうとする者ですが、やっぱり景気は悪いんでしょうか?林業について何も知らないのでよろしくお願いします<(__)>将来性はあるんでしょうか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 18:00:28
山の中の茂みでトイレして草葉で拭く位の、アドリブの利く女の子でないとね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 18:12:31
家を建てるための建築資材としての木材としては、価格的に日本の林業は厳しい。

燃料(エネルギー)としての薪、炭とか、紙の原料としての木材資源とみれば可能性はあるよ。
原油価格は右肩上がりだし、古紙の価格も値上がりしている

木材からバイオエタノールが作れれば、自動車を動かせるしね。
今はバイオエタノールの原料は、トウモロコシやサトウキビなどだけど、
技術が発展すれば木材からも可能だよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 17:43:48
根拠はどこにあんの??


143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 18:58:44
>>139
一口に林業といっても、土地(銘柄木があるかないか)や形態(会社や森林組合)や作業種
(山で鉈を振り回す事や、工場で製材することや、運材など)によっても違ってくるよ。
土木関係でも、ゼネコンの研究室から日雇いの土方までいろいろあるでしょう。
あなたが、何処でどういう作業をしたいのかがわかれば、アドバイスしやすくなるでしょう。
なかには、山を持っていて、建材としての材ではなく、紙の原料として材を生産している人も
います。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 12:34:52
林業ってたとえばどんな仕事? 山あるんだけどお金になるの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 10:04:31
短気な人が多いよね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 13:48:00
>>144
そんな考え方だと林業は勤まりません。
山を持っていてもそれをお金に変える経験がない山主は淘汰されていく。
女ならおとなしく結婚したほうがまし。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:42:57
1さんがんばってー
たまにはみてるのかな?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:45:38
女じゃ枝拾いぐらいしか出来ないだろ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:50:42
      (^ω^)<・・・・・そんなことは無い バリバリやで~
  ⊂二]℃】⊂ ノ
       (_( )

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 23:39:12
女じゃ葉っぱ集めぐらいしか出来ないだろ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 23:43:14
チェーンソウで芸術やってる女おるで

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 17:42:54
女じゃ作業服の洗濯ぐらいしか出来ないだろ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 18:02:54
土日も休まず、働いてるがな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 20:05:26
林業は女の人には向かないんじゃない ?
山奥じゃトイレも無いし、しゃがんでオシッコしたりすると
あそこに枝や虫や蛇が入っちゃうもんね
熊がいきなり来たってズボンやパンツ下ろしてちゃねぇ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:03:47
このスレ立ったの、もう二年前だぞw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:39:29
なんで 落ちないの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:41:26
良スレだから。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 16:46:21
なあ、ここで聞いても仕方ないのかもしれないが…
俺の実家が専業林業だ。
でも、今の時代…林業で生計を立てるのはやはり厳しい…というか、無理なのか?

無理だとしたら、土地自体がマイナスにしかならないよーな気がすんだが…
どう思う?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 18:59:09
みんな山林放置してるとこ見るとそうだろうけどな
売れないからって間引きも枝打ちもしてない杉山はしょうがないね
クワガタだって取れないからね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 06:39:34
でも、先祖代々の家業を潰すのはイヤだなあ…
仕事としては嫌いじゃないけど、お金にならなきゃ生きてゆけないし…


援助金てどの位貰えるもんなの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 10:39:36
林野庁でも女性で森林官やっている人いるよ。
その人次第。伐採業者でも女性主体で雇用しているところも
あったみたい。ただ、賃金は男性より安くしていたようだけど。
用便問題でも普通にちょっと隠れてすることの出来る女性もいるし。
出来るか出来ないかはその人次第。
「自然に興味があって」とかいう人は向かないと思う。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 10:52:29
      (゚ω゚)っ
      (彡つ【℃]二⊃))
       i_ノ┘ ギュィィィン!!

163:海木挽 ◆2vCFn0cQ6.
06/12/03 20:11:18
難しくもあり 簡単でもあり ですかね…?

即トントン拍子に決まるか、完全拒否か

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:57:49
昨日、庭の木切ったんだけど、木ってすごい臭いだね。むせた。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 10:59:27
『女が山に入ると山が汚れる』っていう頭が超古い・超堅いお馬鹿な
ジジィがいるのも事実。はよ、死ねって思う。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 21:11:57
やばっり女は土俵、山とかは入ると穢れるからダメだよ
船も漁船とか軍艦は乗っちゃダメだよ、男のみ許される。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 06:45:28
山の神様が女性だから、ヤキモチやくって聞いたけど。
だから、未だに山の神様の日は男だけでお参りに行くって。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 08:11:18
まあ、実際女っつうのは男の労働力の半分もねえからなw
人件費の無駄遣いだろ。
それはショウガネエってw



169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 02:10:08
女じゃ握り飯でも作るぐらいしかねーだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch