09/05/02 16:54:32 kInvJCCd0
>>198
現に、過去の見直しPTで反対派の学者達が動いたのは、力の問題ではなく、べき論に従ったはずだ。
(彼らは利害関係を持たないし、そもそも学者や知識人というのは、べき論で動く生き物だ)
そして彼らの言葉が、議論なしで法律を作ろうとした規制派の足を止め、空想ポルノ規制が実現しないまま、今に至っている。
狙い撃ちされたときに、果たして上記のようなことが尊重されるのか
という事を懸念している人が多いんだと思う。
上記のような事が、いついかなる場合でも実効性有して確保される事が
「現実的」に担保されているのだろうか?
それについてあなた自身は、
建前やあるべき姿云々とかではなくてどう考えてるんですかね?