09/08/28 23:59:58
>>193-194
了解です
readme.txtというファイルも添付して、「改造に加えて公開・配布OK」とでも書いておきますw
>しかし先週cureに入ったばかりですごいですね。本業?
http通信回りは仕事でいろいろしてたんでw
perlは趣味ですw
仕事くださいw
>今ふと思ったけどゴールデンタイムは画像取得の間隔を広げちゃえばどうだろ?^^
画像DL部分にウエイトを仕込めばそれで済むけど・・・ここはこのスレの人間性に期待しましょうよ(本音はめんどくさいw)
>>195
間違ってないけど…UNIX系で実行しているなら、パーミッションあたりかな?(Winでしか試験してないから)
こちらの環境は、ActivePerlをインスコしているんで、それでやってもらえばいいかも
でも、詳細は不明(手順は大体あってる・・・cure_no_dl.pl実行後にperl起動してなければ)