★北大★人獣共通感染症リサーチセンター②at RIKEI
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター② - 暇つぶし2ch280:Nanashi_et_al.
08/04/28 16:41:17
<鳥インフル>十和田湖でハクチョウ3羽死ぬ H5亜型検出
4月28日15時1分配信 毎日新聞

 秋田県小坂町の十和田湖畔でハクチョウ3羽の死骸(しがい)が見つかり、28日までに「H5亜」型の
鳥インフルエンザウイルスが検出されたことが分かった。強毒性のH5N1型であれば、国内の野鳥では
04年の京都と大阪で見つかったカラス、07年の熊本県のクマタカ1羽以来となる。

 県によると、今月21日、十和田湖南岸付近に成鳥2羽と幼鳥1羽のハクチョウの死骸が浮いており、
別に衰弱した1羽がいた。簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たため、このうち検査可能な
3羽分の検体を農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所(茨城県つくば市)で分析したところ、
H5亜型のA型ウイルスが検出された。型の特定を急いでいる。

 半径10キロ以内に養鶏場などはない。県は感染拡大防止のため、県内の養鶏場などに、野鳥侵入
防止策の徹底を改めて求める。

 環境省十和田自然保護官事務所によると、十和田湖には11月から4月にかけて青森県側も含め
約300羽のオオハクチョウがシベリアから飛来して越冬する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch