電気・電子の宿題,試験問題スレat DENKI
電気・電子の宿題,試験問題スレ - 暇つぶし2ch967:774ワット発電中さん
05/02/10 03:29:37 M9M5lQfZ
Φ=BS

磁性体には飽和磁束密度Bmaxが存在する。=Φmaxが存在する。

nΦ=LI      n:巻数
L=nΦ/I

飽和するまでは電流Iが増えてもΦも比例して増加するので、インダクタンスLは大体一定の値。
磁束がΦmaxまで到達すると、それ以降は増加しない。
その状態で、電流増やしてもインダクタンスは・・・・・・・・・



良くいるんだよな、理論と現実の違いがわからねー香具師が。
理想上と仮定して計算するとき、実際に重要なパラメータを考慮しない場合がある。
それがわからない香具師は、㌧でもない回路を作ったりする。

968:961
05/02/10 03:34:25 +2qKs2HP
>>967
ちなみに鉄のBmaxがどれくらいかは分かりますか?

969:774ワット発電中さん
05/02/10 03:35:02 M9M5lQfZ
自分で調べな

970:774ワット発電中さん
05/02/10 06:49:07 XFJzhyxS
>>958
本当にありがとうございます。
助かりました。

971:964
05/02/10 07:21:15 Ul/OtqcP
>>967
プ。わからない香具師とかいいながら、言ってることは同じじゃん。
オマイさんは日本語弱いのな。

972:774ワット発電中さん
05/02/10 11:17:08 wv6lhths
>964
インダクタンスが、飽和すると減少するのは常識。
んなもん、ヒステリシス特性見なくても知っとけ。

インダクタンスが減るんじゃないの?と疑問形な時点で常識を知らなかった様子。
教科書問題の理想上計算だけしかやってないんだろ?

その様子じゃ、インダクタンスが飽和したら何が起こるか理解してない。
>964にスイッチング電源を設計させたら、絶対火吹くモノ作りそうだ。

973:774ワット発電中さん
05/02/10 12:46:10 t4qYfosb
946だけど
x=0のときΡ(o)=δ(0)で無限になるのはなんで?


974:774ワット発電中さん
05/02/10 19:25:33 t4qYfosb
スルーされているのでもう一度
URLリンク(ec.uuhp.com)
問2教えてください

975:964
05/02/10 19:50:05 Ul/OtqcP
>>972
オマエ頭悪そうだなー。
>>961
がインダクタンス減るのは何故ですかと聞いてるのに
”常識だ”と答えるセンスがわからん。

インダクタンス減るのは知らんかったが、1分も考えれば分かるだろ。

>964にスイッチング電源を設計させたら、絶対火吹くモノ作りそうだ。
飛躍するバカがいるんだよなー。~させたら~だ、か。
もうちょっと考えて物言えば?

976:774ワット発電中さん
05/02/10 20:38:09 UYexpr5u
haihai

977:774ワット発電中さん
05/02/10 21:28:06 wv6lhths
>>964
オマイ、現時点で電気電子辞めたほうがイイよ

なんでインダクタンスが減るのかって、>967で証明済み
チョット自分で調べたり考えたりすりゃわかるし、この世界じゃ常識なんだがな。
これを知らないとなると、ホント救いようがない。
調べても解らなかったり、実感湧かないんなら、自分で実験してみりゃ済む罠

電気電子系にとって、マグネティクスも必須知識。







計算式で納得できなきゃ
「バルクハウゼン効果」
「ヒステリシス特性」
「磁壁、磁区」
「飽和磁束密度」

こーゆー単語でググッてきな
これが理解できたらまた電気電子の世界に来りゃいいさ






978:923
05/02/10 22:07:16 j8KL9q8z
レスが遅れてすみません。
(質問1)

電動機のベクトル図は頭に叩き込むしかないようですね。しっかり覚えます。
<<929さんの言っていた、「1相の両端電圧Vは誘導起電力Eに同期インピーダンスの
電圧降下を加えたものに一致するはずなのに」という所がどの式で言ってるのかわかりませんが。
ありがとうございました。

(質問2)
ありがとうございました。

(質問3)
cosα=0.513の求め方は分からないんですが、消去法で行ってみます。

(質問4)
A-E,B-E,C-E,D-E 間で考えてなかった。すいません。

(質問5、6)
理解できました。ありがとうございました。


979:熱暴走 ◆2SA784NN.A
05/02/10 22:46:31 tTGtelS2
もうすぐ980レスになるので、次スレ用テンプレを投下しときますね。

    〃⌒ ⌒ ヽ 。   .  ・マルチポスト厳禁!
    ィl fノノリ)))ハ)  |  ・質問する前に、必ずググりましょう。
  く#彡|| i  i |リ   |  ・回路図,前提条件など、情報は多く出しましょう。
    〉| .||、~ヮ~ノ||   ∩  ・宿題/課題の丸投げ禁止!
   /_|〃||〈`只´〉| ./~゚/     これは□なので△だと思いますが合ってますか?
   / 、§、 ノ )V /     みたいな聞き方だと、レスを貰い易いでしょう。
  (. く 〉.0 。| .|、__./    ・先輩が同じ質問をしているかもしれません、
    ヽ。(○''.。| .|          同時期の過去スレも覗いてみましょう。
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|. ・>>980 踏んだら、次スレ立ててネ♥
 /         ./ .|____E[]ヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . .|

●用語検索とかのリンク●
ウィキペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
CQ出版社
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
NIKKEI NET
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
IT用語辞典 e-words
URLリンク(e-words.jp)

●前スレ●
電気・電子の宿題,試験問題スレ              (2004.10.3-2005.2.1x)
スレリンク(denki板)
☆電気・電子の宿題,資格試験問題は俺に任せろ2☆ (2004.6.4-2004.9.29)
スレリンク(denki板)
☆電気・電子の宿題,資格試験問題は俺に任せろ2☆ (2004.5.30-2004.6.1 即死)
スレリンク(denki板)
☆電気・電子の宿題、資格試験問題は俺に任せろ!☆ (2004.1.25-2004.5.30)
スレリンク(denki板)

●関連スレ●
電気系学科の学生スレ
スレリンク(denki板)
◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談2【発電機】
スレリンク(denki板)
電験Ⅲ種について
スレリンク(denki板)
  ★電子工作なんでも質問スレ8★  
スレリンク(denki板)
初心者質問スレ その8
スレリンク(denki板)
[物理板]
■ちょっとした疑問はここに書いてね (たぶん)42■(←要、>>1 熟読)
スレリンク(sci板)
[理系板]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@19
スレリンク(rikei板)

980:929
05/02/10 23:42:05 qSlWtLwc
>>923
一致していないというのはベクトル図でVの先端とjIXの先端がずれているということ
jIX(あるいはIR)の先端はVの先端と同じ点でなければならない

(質問4)について本当にわかった?
Lは電灯の位置から水平面上の点Eまでの距離
A-E間5m、電灯の高さ5mでピタゴラスの定理よりL=√(5^2+5^2)、でL^2=(5^2+5^2)

981:774ワット発電中さん
05/02/11 00:47:47 Y6mh3TB2
半導体についての質問です。

(問)
波長が620nmで発光するLEDの発光スペクトルを詳細に調べると、
1000nmにも発光線が存在している事がわかった。
このLEDを形成している半導体のエネルギーバンド図を定量的に示し、
スペクトルに2本の発光線が現れた理由を述べよ。

という問題です。どなたか分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。

982:774ワット発電中さん
05/02/11 02:24:22 DW1lcqsI
GaAsにSi添加で約1000nmの赤外光が出せる。
赤外光で電子を多段励起させてからホールと再結合させると可視光が得られる。
赤外光をYbに吸収させてからそのエネルギーをErに転移させる。
620nmは赤色付近なので母材はYOCL。励起段数は2。
変換効率が100%ではないので2本のスペクトルが出る。
図は自分で考えて下さい。

983:774ワット発電中さん
05/02/11 04:45:57 s5+tRPiN
皆さん宿題です。おながいいたします。

「問題」
マイクロプロセッサを利用して、逐次比較形A/D変換機をつくります。
変換開始の信号入力と共に、変換を開始し、変換終了後、それを示す信号を出力すること。


これなんですが、信号を出力するアナログ素子て何を使えばいいんですか?

984:981
05/02/11 04:49:52 Y6mh3TB2
説明してもらってありがたいのですが、理由が理解できないのです。
ほんまアホですいません。
母材や添加素材はおそらく回答の必要が無いと思うのですが。
変換効率が100%で無いから2本のスペクトルが出るというのは
どういう意味なのでしょうか?間接遷移でバンドギャップの波形に
頂点が二つ存在するために2本の発光が得られる事は分かりますが。
どう言った言葉で説明したら良いのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。

985:あたま悪ぃー人
05/02/11 05:57:10 r32Brma3
電動工具の9.7ボルトの充電式電動ドライバーを100v→9.7ボルトの
ACDCアダプターを購入して接続したならば、交流式として使えるの
ではないかと、必要に迫られておるわけですが、接続部の形をぷらきゃすと
とか木の削りだしなどで、寸分狂わず配線?すれば、これでこの電動
工具はコンセントから使えるようになるのでようか?教えてください。
それと、何分ネットで探しても、電話をしても、アダプターを豊富に
扱っている店が見つかりません。どなたかご存じの方、よろしかったら、
教えていただけないでしょうか。

986:774ワット発電中さん
05/02/11 08:37:30 HKZGswmo
>>985
こちらへどうぞ
【配線】家庭の電気 質問・対話【家電】part2
スレリンク(denki板)l50

987:774ワット発電中さん
05/02/11 08:51:24 HKZGswmo
>>978
>電動機のベクトル図は頭に叩き込むしかないようですね。しっかり覚えます。
覚えるのもいいが理論的に理解すること。電気理論の交流回路がわかれば理解しやすい。

><<929さんの言っていた、「1相の両端電圧Vは誘導起電力Eに同期インピーダンスの
>電圧降下を加えたものに一致するはずなのに」という所がどの式で言ってるのかわかりませんが。
ベクトルで考えて、V=E+I・r+I・jx だよ。これでVとIとに位相差がない(力率100%)場合、
ベクトルにすると>>933の図になる。

(質問3)
cosα=0.513の求め方は分からないんですが、消去法で行ってみます。
関数電卓は使えんのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch