08/01/13 23:44:28
親か配偶者か親戚か恋人の支援がないなら
収入がないと生きていけないので何らかの形で全員働いているよ。
雇用形態がパートかアルバイトか派遣社員か正社員か
あるいは経営者か自営業かはそれぞれだけど。
今の時代ならアルバイトよりも派遣形態の労働の方がが多いかも知れないね。
3:氏名黙秘
08/01/14 00:03:34
>>1
派遣先に貴殿の労使関係に関する法律的見解を主張し、待遇の改善を
要求するべきである
4:氏名黙秘
08/01/14 00:15:59
これから大勢三振するしなあ。
5:氏名黙秘
08/01/14 10:50:02
派遣社員をしながら法曹を目指すだろ?
6:氏名黙秘
08/01/14 14:15:41
食ってく為に派遣の仕事してる
正社員よりも高学歴だろう会社で働いてる
社員も馬鹿ばっかで、仕事もできない奴が多い
スキルチェックで特Aなのに派遣の仕事が来ないから今の派遣会社は学歴は低くしておいたw
7:氏名黙秘
08/01/14 14:21:25
>>2
上位ローは働かなくてすむのが多かった。
おまけに一発合格も多かったので辛い。
8:氏名黙秘
08/01/18 19:25:46
結構多そうだな
9:氏名黙秘
08/01/18 20:31:56 4zBLdROy
ポルナレフAAくれ
10:氏名黙秘
08/01/18 20:36:42 9zqrX98p
未来の俺か…
11:氏名黙秘
08/01/18 20:52:22 jZkMNdaM
つうか、働き口のない弁護士が派遣会社に登録し、法律事務所や企業に派遣社員として
送られる現実が10年以内に来るわけだが。
12:氏名黙秘
08/01/18 21:48:00
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『 法曹を目指していたらいつの間にか派遣社員になってた』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ パラリーガルだとか法務部だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
13:氏名黙秘
08/01/18 21:55:00
>>11
怖いこと言わないでくれ
14:氏名黙秘
08/01/19 11:43:44
派遣社員になれるだけいいじゃん
40過ぎの司法浪人なんてどうするだ
いるんだよそういうのも
15:氏名黙秘
08/01/19 11:45:08
40までいきてこれたんだからその調子で余生をまっとうすればいい。
16:氏名黙秘
08/01/19 16:53:44
いや、そうはいかんだろw
17:氏名黙秘
08/01/19 17:01:17
法曹を目指していたら派遣社員になった、どころか
おれはローの1000万の借金返すために
卒業後
時給800円のバイト生活してるよ
18:氏名黙秘
08/01/19 17:05:14
まあ法曹にはなれただろ それで満足しろ
19:氏名黙秘
08/01/20 12:43:26
まだなってないだろw
ローに入っただけでw
20:氏名黙秘
08/01/21 13:35:10
派遣社員か・・・
男でも大丈夫なんだろうか・・・
21:氏名黙秘
08/01/21 13:37:44
誰が「国民全員が幸せになれる」と言いました?
_,,,,,,,,,,
,,ミiシヾヾヾヾト、
,ミミ ``゙ミi
lミミミ i}
!ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i
.{:ゥリ ̄{’・=_}-{・=i_}
'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l
∧::../,、__;_ ヽ| 法曹が増えればパイの取り合いになる
_/{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ 市場なんてそんなものでしょ フフ
,-ー''´ ̄ | ヤ \::"' ー´ '--.,,_
/ ヽ | ヤ \/i ヽ `''‐、
22:氏名黙秘
08/01/21 14:55:55
おっぱいの取り合い
23:氏名黙秘
08/01/22 14:26:50
nannjasore
24:氏名黙秘
08/01/22 23:30:04
てか、今年受けたのかよ?
25:氏名黙秘
08/01/23 14:30:01
誰に言っているのかわからんけど
派遣社員になるくらいだから
もう司法から
撤退してんだろ?
26:氏名黙秘
08/01/23 14:54:30
受かって派遣やれよ
新司落ちてたらただの負け犬だろ
27:氏名黙秘
08/01/24 15:29:04
なんで受かって派遣する必要があるのかw
28:氏名黙秘
08/01/24 15:33:11
↓の番組見て泣いた。最近のニュースで弁護士就職難時代の
特集やってたけどこれは辛い。しかも全実名で・・
弁護士就職難時代
URLリンク(www.youtube.com)
遂にテレビで特集が組まれてしまいました!
弁護士の年収激減!就職氷河期!マジで年収200万のケースも!!
29:氏名黙秘
08/01/24 21:47:06 uwxdMyAi
司試に受からなくても生きてはいける!
でも
働かなくては生きていけない!
でも、客観的に見て新司は働いていると不利でしょう。
ま、フルタイムであるかどうかにもよりますが。司狙い
のほうが現実的と思います。
30:氏名黙秘
08/01/24 22:19:05 uwxdMyAi
>司・公務員・マシな会社や団体に入社して、
戦線立て直して落ち着いてからゆっくり
考えたほうが賢明かと。
31:氏名黙秘
08/01/24 22:25:30 GFIskNNx
法律生かせる仕事ってあんまりないんだよね。
私も派遣やってるけど、女だからまあ何とかやってる。
何のスキルも必要ない一般事務は物足りないから
最近は簿記でも取って経理とか少しは専門的な仕事を
したいと思ってる。
32:氏名黙秘
08/01/25 01:49:06
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━'/ ヽ━━ ヽミヽ >>1 人生、諦めるのも肝心だ 俺について来い。
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| 尊師スレを荒らそうと考える者は人間のゴミである。
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| 尊師スレを糞スレと思う者も人間のゴミである。
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| 尊師スレは神スレの中の神スレである。
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| 俺 は 神 だ
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII お前達を救済してやる 修行しろ ハードに修行しろ
33:氏名黙秘
08/01/25 17:15:17
お前が人生諦めろw
34:氏名黙秘
08/01/25 21:14:16
派遣も条件次第だよね。テスト終わったら派遣でがっつり稼ごうかなとは思っている。
35:氏名黙秘
08/01/26 14:36:18
そんなに儲かるもんなの?派遣って?
36:氏名黙秘
08/01/29 13:26:15
儲からないに決まってるだろ。
37:氏名黙秘
08/01/29 18:37:36
派遣って女しかできないんじゃね?
あーあ
結局こんな人生か
38:氏名黙秘
08/01/30 15:30:02
s
39:氏名黙秘
08/02/01 23:28:14
かわいそう
40:氏名黙秘
08/02/02 15:03:52
きもちいい
41:氏名黙秘
08/02/03 15:43:50
なんで気持ちいいのか。
42:氏名黙秘
08/02/03 16:14:19
そりゃ
チンポこするからだよ
43:氏名黙秘
08/02/04 13:12:40
そりゃ
クリトリスなめるからだよ
44:氏名黙秘
08/02/05 11:20:28
そりゃ
アナルにいれるからだよ
45:氏名黙秘
08/02/05 14:50:54
きたないな~
だから派遣なんだよ。
46:氏名黙秘
08/02/05 18:33:59
w
47:氏名黙秘
08/02/05 18:53:59 J9ZMtzxz
>>1
結構ありがちな話だと思います。
私もなんで一流と言われる大学をでたのに、こんな仕事してるのかなと思います。
でも、まぁいいかなとも思います。
48:氏名黙秘
08/02/06 15:02:34
どんな仕事?
49:氏名黙秘
08/02/06 16:58:09
風俗
50:氏名黙秘
08/02/06 22:04:25
Q:あれもこれもやろうとしているビジネスパーソンにメッセージをお願いします。
A:「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。
人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。
僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
Q:断念して前向きに生きるにはどうすればいいのですか?
A:自分の能力の限界を遠慮がちぐらいに設定して的を絞っていく。たくさんのことを
そこそこできそうでも、一番やりたい一つに絞る。これだったら努力すれば何とか
なるのではないかという見極めが30代ぐらいで必要でしょうね。その中で幸福感を
抱けそうなところに自分をだんだん限定していく。何でもかんでも引き受けていると、
切れ切れのスケジュールをこなすだけになってしまいます。
51:氏名黙秘
08/02/09 02:01:18
30代後半以降の独身男は確実にキモい
52:氏名黙秘
08/02/11 11:48:07
そこらじゅうに
コピペしているお前がきもい
53:氏名黙秘
08/02/11 13:19:41
派遣弁護士が出てくるかもね。
高卒の派遣会社の社員に使われるのか…。
まさに国民の望んだ競争原理の時代ですな。
54:氏名黙秘
08/02/11 13:52:43
>>50
アソシエだな。
55:氏名黙秘
08/02/11 15:18:10
>>54
日経?
誰のインタビュー?
56:氏名黙秘
08/02/15 17:34:25
派遣多いな
57:氏名黙秘
08/02/15 20:06:57 0HsmRM2/
宅弁よりマシ
58:氏名黙秘
08/02/18 13:13:09
そうだな
59:氏名黙秘
08/02/18 22:24:41
夢を実現するためにフリーターやってますってやつ?
60:氏名黙秘
08/02/21 13:15:32
だよね。そうだよね。
61:氏名黙秘
08/02/22 00:17:27
司法試験に合格したら、派遣社員になっていた。
62:氏名黙秘
08/02/22 00:20:51
派遣でつなごうと思ってたらいつのまにかドプーリ
63:氏名黙秘
08/02/22 11:13:22
そうなんだよなー
早く正社員になりたーーい
64:氏名黙秘
08/02/22 16:30:37
もう死にたい
65:氏名黙秘
08/02/23 21:45:03
いきろ
そして女なら俺と付き合ってくれ
66:氏名黙秘
08/02/25 11:06:02
もう行きたい
67:氏名黙秘
08/02/25 11:09:03 xPq+yLBt
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
68:氏名黙秘
08/02/25 16:46:24
9~21 21~9 の2交代、テクニカルサポートの仕事ってどうかな?
月20万くらいにはなるらしい。
69:氏名黙秘
08/02/25 17:40:46
あ
70:氏名黙秘
08/03/01 11:35:28
お前、
「あ」か「ふ」だなw
71:氏名黙秘
08/03/01 14:24:33
ふ
72:氏名黙秘
08/03/02 02:39:24
旧試ヴェテは派遣にすらなれないw
73:氏名黙秘
08/03/02 11:25:50
自虐的だなw
74:氏名黙秘
08/03/02 16:12:19
あふ~ん
あふ~ん
あふ~ん
あふ~ん
あふ~ん
75:氏名黙秘
08/03/02 16:12:41
僕は道を歩いていて、ときどき涙が出ることがある。
「ああ、自分は法科大学院生なんだ」と思うと、悔しさがこみ上げてくる。
超難関だと騙されて、実際は法律まったく関係なしの適性小論文入試で合格してから1年。
法科大学院法務研究科に合格したときのあの悔しさがいまだに続いている。
学部卒の優秀な先輩方はどこに行ってしまったのだろうか・・・・。
しかし、法科大学院を中退した勇気ある先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?こんな詐欺まがいの法科大学院なんて行くものじゃないよ」と。
僕は怒りに打ち震えます。
「そして君は訳の分からない法務レス予備軍なのだ。法科大学院が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。金だけ取って何もしないと思いたまえ」
僕はあまりの酷さに背筋がぞっと寒くなり、体の震えを禁じえませんでした。
中退率が高く新司法試験の合格率は5割に満たない厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍という謳い文句に騙されて入学した僕たちに対する
天罰なのでしょう。
法科大学院構想を作りあげてきた御用学者の浅はかな行いなのでしょう。
嗚呼なんておぞましき大学哉。
知名度は全国区。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「法科大学院生です」の一言で哀れみの眼差しが。
「法務博士です」の一言で軽蔑の眼差しが。
法科大学院に行って本当に後悔している。
法務研究科に入って本当に後悔している。
そして僕は再チャレンジ試験に向けて一歩を踏み出した。
76:氏名黙秘
08/03/03 13:34:45
服の上からは
わからないね
ああ
色っぽいチャーミング
77:氏名黙秘
08/03/04 10:34:25
77
78:氏名黙秘
08/03/04 19:37:36
1993
恋をした
OH
君に夢中
普通の
女と思っていたけど
79:氏名黙秘
08/03/05 13:15:38
派遣の品格
80:氏名黙秘
08/03/06 13:27:19
旧試験の糞ベテには多い
81:氏名黙秘
08/03/07 14:43:31
男でも派遣社員って
なれるのか?
正社員になったほうがいい希ガス
82:氏名黙秘
08/03/07 18:32:57
なれるよ
83:氏名黙秘
08/03/07 19:00:04
正社員がきつそうなら仕方ないじゃないか
84:氏名黙秘
08/03/07 20:37:10
女ならいいけど
男はそんなこと言ってられないでしょ。
85:氏名黙秘
08/03/07 21:10:17
老後が心配だ。
86:氏名黙秘
08/03/08 11:37:59
親に孫を抱かせてやりたい。
でも派遣だと厳しい。
87:氏名黙秘
08/03/08 14:12:40
派遣の品格
88:氏名黙秘
08/03/08 16:02:58
派遣・・・
89:氏名黙秘
08/03/08 17:10:43
派遣でも正社員へのステップアップと
思えばいい
90:氏名黙秘
08/03/08 18:07:10
俺もそう思う。
91:氏名黙秘
08/03/09 16:22:16
実は司法浪人にとっては
こちらのほうが正社員の近道だったりする。
92:氏名黙秘
08/03/09 16:49:36
でも、最近派遣社員も即戦力を求めている場合も多いからなること自体
厳しいんだけどね… 種を撒かずに生えることは無いって言うけど…orz
93:氏名黙秘
08/03/09 17:44:21
派遣の仕事をしてると会社の汚さ人間の卑しさを思い知る
法曹になった時きっと役にたつさ、底辺を知った人間なんだから・・・
派遣で終わっちゃいけないんだよ、法曹になって弱い立場の人の為になるための手段、そして手練なんだ
負けずにがんばろうぜ
94:氏名黙秘
08/03/09 20:58:23
いや、ここ法曹を諦めた人間のスレなんだがw
95:氏名黙秘
08/03/09 21:51:25
まー、また勉強始める人間もいるからね…
仕事に就いたはいいけど、いろいろあったりして。
自分は求職している途中ですが、同士にそんなの結構いる。
96:氏名黙秘
08/03/09 23:40:28
ここまできたら、不安定なリーマン一生続けようって気には、中々なれんよな。
97:氏名黙秘
08/03/10 06:47:36
今後は弁護士も不安定なんですけど
98:氏名黙秘
08/03/13 10:35:22
むしろ弁護士のほうが収入少なくて不安定なんですけど
99:氏名黙秘
08/03/14 14:20:21
そうだよねぇ。
100:氏名黙秘
08/03/16 17:49:20
法律関連職総合ランキング(第4版)
<公務員>
裁判官:余裕度2:安定度9:名誉度10:モテ度9:総合30
検察官:余裕度1:安定度9:名誉度10:モテ度10:総合30
国 Ⅰ:余裕度0:安定度9:名誉度9:モテ度9:総合27
国 Ⅱ:余裕度2:安定度6:名誉度8:モテ度8:総合24
地 上:余裕度5:安定度7:名誉度7:モテ度7:総合26
裁 事:余裕度6:安定度6:名誉度6:モテ度6:総合24
<民間>
渉外弁:余裕度0:安定度10:名誉度10:モテ度10:総合30
マチ弁:余裕度2:安定度7:名誉度10:モテ度8:総合27
ノキ弁:余裕度4:安定度3:名誉度10:モテ度6:総合23
タク弁:余裕度7:安定度1:名誉度10:モテ度4:総合23
弁事務:余裕度5:安定度4:名誉度5:モテ度3:総合17
大企法:余裕度3:安定度10:名誉度9:モテ度10:総合32
中小法:余裕度5:安定度6:名誉度5:モテ度5:総合21
警備員:余裕度8:安定度2:名誉度1:モテ度1:総合12
<自宅>
ロー生:余裕度5:安定度0:名誉度5:モテ度3:総合13
ヴェテ:余裕度10:安定度0:名誉度0:モテ度0:総合10
余裕度:余暇時間についての評価
安定度:定期的な収入についての評価
名誉度:年寄り世代からの評価
モテ度:年下世代の女性からの評価
目指せ、安定度ある弁護士。
101:氏名黙秘
08/03/17 13:44:37
まぁコピペだろうけど
信頼性零だなw
102:氏名黙秘
08/03/17 19:22:28
なんで?
その理由は?
気になるね
103:氏名黙秘
08/03/17 20:19:29
でも正社員になるには
派遣するのも悪くはない
104:氏名黙秘
08/03/17 22:55:09
その心は?
105:氏名黙秘
08/03/22 14:45:33
疲れた
106:氏名黙秘
08/03/22 14:54:01
派遣なんてやるもんじゃない
早く抜け出さなくちゃなあ
107:氏名黙秘
08/03/22 18:56:44
派遣なんてやめとけ
人売りのボンクラどものメシ代をなんでわてらが稼がなあかんねん
108:氏名黙秘
08/03/23 01:19:47
派遣を続けていると正社員への就職活動で不利になると聞いたことがある
派遣先で正社員に登用されるのならいいのだろうが
109:氏名黙秘
08/03/23 04:23:04
ずっと無職よりはいいとも思うが、違うんだろうか
110:氏名黙秘
08/03/23 11:54:11
そりゃ無職よりはるかにいいよ。
111:氏名黙秘
08/03/25 17:26:02
多そうだな。
112:氏名黙秘
08/03/25 23:36:44
30過ぎだと
派遣経由のほうが
正社員に近いかもね
113:氏名黙秘
08/03/26 00:29:33
そうかもしれん。
114:氏名黙秘
08/03/26 01:47:38
なんで?
115:氏名黙秘
08/03/26 02:13:27
母親に派遣の品格とかいうDVD が面白いと薦められたんだが
どう反応すれば良いのか非常に困ったw
116:氏名黙秘
08/03/27 01:02:33
純粋におもしろいと感じたのでは?
117:氏名黙秘
08/03/30 20:35:55
>>115
おまいの今の状況は?
118:氏名黙秘
08/04/01 11:33:36
篠原涼子のドラマだっけ?
評判はよかったはず
119:氏名黙秘
08/04/01 17:28:01
はじめしか見てない。
120:氏名黙秘
08/04/02 13:20:20
加藤あいが出ているやつだよね、これ
121:氏名黙秘
08/04/02 13:31:07
派遣の品格はここで見られる:
URLリンク(www.youku.com)
122:氏名黙秘
08/04/04 12:49:53
おおおおお
サンクス!
123:氏名黙秘
08/04/05 09:13:47
加藤あいって
なんかエロさを感じないんだよね
124:氏名黙秘
08/04/05 16:12:39
なんかいっぱいいそうだな
125:氏名黙秘
08/04/05 17:38:10
派遣経由するなんて迂遠
126:氏名黙秘
08/04/05 17:41:55
派遣社員
ワーキングプア
最有力
127:氏名黙秘
08/04/05 23:18:44
とっかかりにはいい。
128:氏名黙秘
08/04/11 11:15:03
とっかかりねぇ・・・
129:氏名黙秘
08/04/12 11:09:36
ニートよりマシじゃん。
130:氏名黙秘
08/04/12 11:53:27
確かになぁ・・・
131:氏名黙秘
08/04/12 11:56:50
弁護士よりマシじゃん
132:氏名黙秘
08/04/12 12:27:40
確かになぁ
133:氏名黙秘
08/04/12 13:10:21
派遣が弁護士よりマシ?
なんでさw
134:氏名黙秘
08/04/12 22:38:44
派遣の品格
135:氏名黙秘
08/04/13 11:12:41
なにそれw
136:氏名黙秘
08/04/13 11:22:11
派遣はうんざりするね、世間の底辺の扱いを十分味わう
馬鹿な社員がストレスのはけ口に派遣なら何やっても許されると思ってる
酷い目に遭わされた思いは一生忘れないだろうね
弁護士になったら弱い立場の人の力になる、派遣の人が酷い扱い受けたら力になりたい
社員の横暴は許さない
137:氏名黙秘
08/04/14 03:25:22
たのむ
138:氏名黙秘
08/04/15 10:55:13
派遣は正社員への近道だろ
139:氏名黙秘
08/04/15 14:15:10
時と場合による。
140:氏名黙秘
08/04/15 16:28:22
kwsk
141:氏名黙秘
08/04/19 02:11:59
いつの間にか無職になってた
142:氏名黙秘
08/04/22 09:07:44
そのなかでも俺はニートという奴に分類されるらしい
143:氏名黙秘
08/04/24 15:05:29
そんな奴は沢山いる
144:氏名黙秘
08/04/24 15:09:17
パソナいやっほぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145:氏名黙秘
08/04/25 11:45:59
派遣命ですか?w
146:氏名黙秘
08/04/26 16:39:38
派遣は正社員への近道です。
147:氏名黙秘
08/04/26 17:35:54
一概にそうとは言えないよ。
148:氏名黙秘
08/04/26 18:12:32
高校生にとっちゃ数少ない確実な働き口だぜww
149:氏名黙秘
08/04/26 18:56:39
高校生でも少ない
150:氏名黙秘
08/04/26 20:01:06
そりゃそうさ。
151:氏名黙秘
08/04/27 10:12:34
弁護士を目指していたら派遣社員になった
152:氏名黙秘
08/04/27 14:42:41
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、司法浪人って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。
先月の話なんだけど、東大の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
東大 「今回の○○のお見積もりです」
貴族 「あっそ。簡単に説明して」
東大 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブプライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。
で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら東大がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその東大、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。
まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、司法浪人の乞食どもwwwww
153:氏名黙秘
08/04/27 20:08:14
コピペか
154:氏名黙秘
08/05/03 15:49:27
しかもマルチな。
155:氏名黙秘
08/05/06 15:51:20
派遣って職歴にならないんだろ?
やめておいたほうがいいよ。
156:氏名黙秘
08/05/07 11:44:11
無職よりまし
157:氏名黙秘
08/05/09 09:45:12
そうだな
158:氏名黙秘
08/05/10 10:46:51
派遣って男でも仕事あるの?
どうなのよ?
159:氏名黙秘
08/05/10 12:35:48 H3WM9OPc BE:1775609478-2BP(0)
>>152
突っ込み所を散りばめてあるのは、真意は逆と言うことか。
つまり、お前が下請けの東大君だろ。
コピペに一応レス付けたけどな。
160:氏名黙秘
08/05/10 14:28:37
でもマジな話、3振したらほとんど派遣だろ?
161:氏名黙秘
08/05/11 11:06:26
そうでもない
162:氏名黙秘
08/05/11 13:00:30
なんで三振したら派遣なんだよw
163:氏名黙秘
08/05/11 13:28:24
いや、普通に派遣だろ。
普通の就職あると思ってんの?
164:氏名黙秘
08/05/11 14:50:45
わざわざローに行くくらいだし
ここで三振したら、親父の会社の役員にさせられてしまう!
といった追い詰められた人間が多いんじゃないか
165:氏名黙秘
08/05/11 23:37:49
金持ちばかりということか?
166:氏名黙秘
08/05/12 10:51:22
>>164
そんな奴ほとんどいねーよw
167:氏名黙秘
08/05/12 11:34:28
派遣するくらいなら
正社員になれ。
168:氏名黙秘
08/05/12 16:16:03
なれないから派遣やるんだろ
169:氏名黙秘
08/05/12 19:36:12
なれるかもよ
170:氏名黙秘
08/05/12 22:44:54
新司法試験後発表までの間なら派遣もありだろう。
その間も食っていかないといかんのだし。
語学ができるのでローに受かった奴なんかありそうな希ガスる。
171:氏名黙秘
08/05/13 00:17:30
語学だけでロー受かる?
172:氏名黙秘
08/05/13 13:09:29
>>170
そういう趣旨のスレではないw
173:氏名黙秘
08/05/14 10:39:39
まずは派遣からそして正社員へ。
174:氏名黙秘
08/05/14 10:45:56
偏差値30の高校を出たら、就職も進学も出来ず、職歴無しの50歳だよ。
女はかろうじて結婚して子供を生んでも、うまく行かず離婚。
そして、生活保護を受けて、子供を育てる?実は放置。
そして、しつけの出来てない子供が育つ。
しかし、もう万能細胞で卵子も作れる時代。
倫理委員会がストップしただけ。
実用化されると良い夫婦に良い子供が育つようになる。
少子化対策としつけの出来た良い子供が育つようになって、
また良い時代がやって来る。
それまで、みんながんばろう。まだ職歴無しの50歳ニートよりまし。
誇りを持とう。
175:氏名黙秘
08/05/14 13:01:34
はぁ?
176:氏名黙秘
08/05/14 13:41:55
ちみつれもん
177:氏名黙秘
08/05/14 17:33:51
つまんねwwwwww
178:氏名黙秘
08/05/15 11:30:07
派遣経由するぐらいなら
正社員
179:氏名黙秘
08/05/15 11:33:18
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9~15年) (昭和24~平成19年) (平成18~19年)
① 東京大 683名 ① 東京大 6,465名 ① 東大LS 298名
② 中央大 324名 ② 中央大 5,462名 ② 中央LS 284名
③ 日本大 162名 ③ 早稲田 4,165名 ③ 慶応LS 277名
④ 京都大 158名 ④ 京都大 2,899名 ④ 京大LS 222名
⑤ 関西大 74名 ⑤ 慶応大 2,033名 ⑤ 和田LS 127名
⑥ 東北大 72名 ⑥ 明治大 1,108名 ⑥ 明治LS 123名
⑦ 明治大 63名 ⑦ 一橋大 1,006名 ⑦ 一橋LS 105名
⑧ 早稲田 59名 ⑧ 大阪大 798名 ⑧ 同志LS 92名
⑨ 東北大 760名 ⑨ 立命LS 89名
⑩ 九州大 645名 ⑩ 神戸LS 86名
⑪ 関西大 600名 ⑪ 北大LS 74名
⑫ 名古屋 567名 ⑫ 東北LS 67名
⑬ 日本大 524名 〃 関学LS 67名
⑭ 同志社 514名 ⑭ 名大LS 58名
⑮ 立命館 432名 ⑮ 上智LS 57名
⑯ 神戸大 422名 ⑯ 千葉LS 55名
⑰ 北海道 408名 ⑰ 関西LS 50名
⑱ 法政大 400名 ⑱ 阪市LS 49名
⑲ 阪市大 393名 ⑲ 法政LS 47名
⑳ 上智大 334名 ⑳ 首都LS 45名
180:氏名黙秘
08/05/15 13:26:13
バイトするくらいなら
派遣のほうがいいような希ガス
181:氏名黙秘
08/05/18 10:24:40
そうでもない。
182:氏名黙秘
08/05/21 11:27:04
高齢者は派遣をステップアップにするのも悪くない
183:氏名黙秘
08/05/22 11:40:26
派遣の品格
184:氏名黙秘
08/05/23 11:06:56
加藤あい
のやつか
185:氏名黙秘
08/05/23 11:10:57 MqlH9ooN
スレタイで吹いた
186:氏名黙秘
08/05/23 17:45:03
勝ち組だな
187:氏名黙秘
08/05/24 11:19:49
勝ち組って派遣が?
188:氏名黙秘
08/05/24 11:32:27 sscimgy+
【社会】法科大学院、志願者減少続く…大学入試センター発表[5/24]
スレリンク(newsplus板)
もうだめだな。みんなローに見切りをつけ始めた。
189:氏名黙秘
08/05/24 11:38:13
派遣社員>>>修習生>ロー生>>>弁護士
190:氏名黙秘
08/05/24 12:16:17
弁護士バカにすんな!
収入は同じくらいでもステータスが違うんだよ
191:氏名黙秘
08/05/24 12:25:40 sscimgy+
ステータスだけじゃ飯は食えないのよ。名誉さえあればひどい貧乏暮らしでもかまわないなら弁護士は大いに結構だと思うけどね。
192:氏名黙秘
08/05/24 19:36:11
せめて週1でソープを余裕で通えるお金ないと嫌だ。
193:氏名黙秘
08/05/24 22:14:07
1回3万、1ヶ月12万~15万か?
194:氏名黙秘
08/05/27 13:49:30
病気になるぞ
195:氏名黙秘
08/05/27 15:20:56
なる文科
196:氏名黙秘
08/05/27 16:04:40 htjrgRFX
一回3万のソープなんて行くバカいるのか?穴さえありゃいいんだろうな
197:氏名黙秘
08/05/27 16:11:49
江東区の派遣社員でもタクシー代、月12万~15万だ
198:氏名黙秘
08/05/27 18:18:53
なぜタクシー代にそこまでかける
199:氏名黙秘
08/06/02 13:26:42
人ごみが怖いらしい
200:氏名黙秘
08/06/03 10:52:24
そうなんだ
201:氏名黙秘
08/06/03 15:15:14
派遣してたらやばいかな。
やはり正社員がいいのかな。
202:氏名黙秘
08/06/03 15:17:31
まじ公務員がいいよ。
203:氏名黙秘
08/06/03 15:18:21
司法浪人の墓場,それは裁判所事務官。
204:氏名黙秘
08/06/04 13:45:44
なんで?
めちゃめちゃ美味しいじゃん
205:氏名黙秘
08/06/04 14:55:58
ざんねん!
公務員には若くないと(事実上)なれません
合格する人も中にはいるけど日東駒専で旧試合格みたいな例外
新卒カード切った時点で負けは決まってるのよ
206:氏名黙秘
08/06/05 16:52:08
派遣ぁ
207:氏名黙秘
08/06/06 11:07:39
>>205
そういうおまいは
どうなんだよ。
208:氏名黙秘
08/06/06 17:37:40
派遣から正社員って
どのくらいの割合でなれるんだろ?
209:氏名黙秘
08/06/07 04:07:09
>>208
正社員から派遣になれる確率を1から引いた残りくらい
210:氏名黙秘
08/06/07 12:42:33
わかんね。
211:氏名黙秘
08/06/07 14:15:42
高校時代の同級生に道でばったりあった。10年前中央法でて
電鉄子会社入社したけど、本体じゃないことが気に食わず
以後塾講師しながら弁護士試験受け続けてるが受からず去年から
ロースクール行ってるらしい。浪人してるし私立高校だったので教育費
相当かかってるんだろう。立ち話してたんだけど、同級生の●●は高卒、
■■なんて低学歴の仕事、▽▽は東南アジア人の仕事などでかい声で話す
から通行人に聞かれて恥ずかしかったな。あげくに新聞記者だったら
なってもいい、とか高望みなこと言い出した。見てくれは新聞配達員
そのもの犯罪者っぽいのに。
212:氏名黙秘
08/06/10 17:50:46
今日、空手の後輩で法科大学院を目指している奴と電話で話したが、法科大学院を出て、司法試験に受かる確率は大体20%だそうです。
三回うけられるので、落ちる確率(0.8)を三条すると、0.512となり48.8%は通るらしい。
じゃあ残りの50%の人は高い金と時間をつかい大学院に入ったんだが、司法試験に通らなかったらどうするんだろう?
法科大学院を作るときは70%は通るといっていたが。。。
国家を詐欺罪で訴えるのか?
ある弁護士は、「弁護士などになろうという人たちは、詐欺で苦しんでいる人を救う立場なんだから、詐欺に会ってはいけない!!」よって国家を訴えるなぞ弱者のすること。。。。というニュアンスのようだ。
では医者の国家試験は医学部を出ただけで95%あるそうだが、そっちと比べてどうなのか?という話になると「医者は医学部に入るときに選別されているでしょ。」という議論になるらしい。
逆に「法科大学院なんて入るのはザルなんだから、卒業後に受ける新司法試験で選別される(のは当り前だ。)」といった観点だそうだ。
法曹を3000人/年増やしたいのなら、法科大学院なんかを義務化せず従来の司法試験の合格者をふやせばよいだけではないか?
以前書いた、「主権在米経済」にも指摘ある在日米国領事館のHPに「法曹人口の増加」を要請するものあります。(結局、ロースクールも米国の差し金ということなのでしょう。)
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)
213:氏名黙秘
08/06/11 10:28:00
加藤さん
214:氏名黙秘
08/06/11 22:23:39
加藤茶さん
215:氏名黙秘
08/06/12 15:13:47
【社会】世界の非常識「日本の派遣労働」・・骨折したまま1ヶ月働かせる、ヤクザの対応押し付けられ自殺
スレリンク(newsplus板)l50
216:氏名黙秘
08/06/13 12:32:16
怖いね
217:氏名黙秘
08/06/13 12:50:42
>>208
地球に隕石が衝突するするぐらいの確率じゃまいか?
218:氏名黙秘
08/06/13 16:11:28
【失われた世代】非正規雇用の就労実態(1/2)
URLリンク(jp.youtube.com)
【失われた世代】非正規雇用の就労実態(2/2)
URLリンク(jp.youtube.com)
旧試受験生で、工場派遣でなく、たとえ事務系派遣やってても
派遣スパイラル&旧試スパイラルに陥ってるのが大半だろ。
219:氏名黙秘
08/06/15 09:43:52
【格差】「僕らが安い賃金で働いた分だけ、グッドウィルの折口とか上の人たちが大儲けする構図は蟹工船の時代と変わらない」
スレリンク(newsplus板)
220:氏名黙秘
08/06/16 11:42:23
加藤さんの事件で有名になった
221:氏名黙秘
08/06/16 11:48:47
>>1
派遣になるのは普通。時給だからバイトと同じ。
希望業界の派遣社員になれればまだ良い方だ。
たいていは希望してない業界の派遣となる。
222:氏名黙秘
08/06/16 14:27:52
ようつべ削除されてるじゃん。
223:氏名黙秘
08/06/16 14:30:59
加藤の書いた携帯の文どっかにないかい
224:氏名黙秘
08/06/16 15:53:07
一般に派遣から正社員登用はよくあるの?
あまり例を知らないんだが。
225:氏名黙秘
08/06/16 16:02:24
どうだろ
226:氏名黙秘
08/06/16 16:05:46
派遣から入ってはい上がるのは困難
業界によるけど。
人手不足の外食や3K関係ならあるかもしれんね
227:氏名黙秘
08/06/16 16:08:41
>>217
つまり100%ということか
228:氏名黙秘
08/06/16 16:10:15
>>226
法務なんかも無理かな?
229:氏名黙秘
08/06/16 16:10:59
100%とはいかないが、無理に近い。
230:氏名黙秘
08/06/16 16:12:13
コルセンなんかも無理かな?
231:氏名黙秘
08/06/16 16:13:42
コールセンターか?
232:氏名黙秘
08/06/16 17:05:15
>>1
ポルナレフの気分だな
233:氏名黙秘
08/06/16 19:58:52
シルバーチャリオッツ
234:氏名黙秘
08/06/16 23:08:21
ライバルスレ
スレリンク(shihou板)
235:氏名黙秘
08/06/17 11:32:32
スタンドは個人的にはザ・ワールドが好き。
236:氏名黙秘
08/06/17 15:16:07 FU8JO3wM
【ゲンダイ】御手洗経団連会長の極楽老後プラン 老害、ハケンの敵、この国はどうかしていると日刊ゲンダイ★3
スレリンク(newsplus板)
1 春デブリφ ★ sage 2008/06/17(火) 01:27:27 ID:???0
東京・秋葉原の無差別殺人で、逮捕された加藤智大の職業「ハケン」にあらためて注目が集まった。
1日8時間以上ブッ続けで働いても収入は増えず、突然のクビは当
たり前―。
そんな「ハケン」の拡大を訴えたのが日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)だ。
「御手洗氏は06年、自社の違法派遣が表面化すると、『派遣法を変えろ』と言い放った。
御手洗氏は当時、政府の経済財政諮問会議の委員。
それだけに、この偽装請負の合法化を求める声にはさすがに政府内からも非難の声が上がりました」(経済ジャーナリスト)
その御手洗は10日の同会議でも、医療費1兆4400億円の削減を提示。
「後期高齢者医療制度」で苦しむ高齢者の社会保障費見直しの声など耳を傾けようとしない。
そればかりではない。経団連は7月にも、75歳以上の高齢者の給与所得を非課税とする提言をまとめるというのだ。
「『消費税引き上げ』を最優先する御手洗氏は、税率引き上げに伴って所得税の減免措
置を講じる考えです。
しかし、75歳以上で、給与所得をもらう人は一体、全国で何人いるのでしょうか。
237:氏名黙秘
08/06/18 11:23:59
派遣から正社員ってどのくらいなれるの?
238:氏名黙秘
08/06/18 13:16:58
さぁ・・・
239:氏名黙秘
08/06/18 13:35:29
直接その会社ではなれなくても経験はつめるだろうから、
他社の正社員へ応募できることも考えれば思ったより低くないかもよ。
240:氏名黙秘
08/06/19 11:33:57
そんな推測でいわれてもねぇ・・・
241:氏名黙秘
08/06/19 12:55:28
さあ。
242:氏名黙秘
08/06/19 13:39:10
卓球の愛ちゃんですか?w
243:氏名黙秘
08/06/22 19:19:57
ここが噂の加藤スレでしょうか・・・
244:氏名黙秘
08/06/23 09:38:26
どこで噂になってるんだ・・・
245:氏名黙秘
08/06/23 16:24:50
派遣からはいる人
司法撤退した人多そうだね
246:氏名黙秘
08/06/23 17:48:32
俺、正社員→派遣→ローって流れてるけど、
工場系派遣から上に上がってく奴、まずいな
かったよ。時間がきっちりしてんだから勉強
すりゃいーのに、なーんもしてねーんだもん。
247:氏名黙秘
08/06/23 19:46:17
派遣なるぐらいなら公務員のがマシだと思うけど
248:氏名黙秘
08/06/25 10:51:12
>>246
もったいねーな
会社やめたのか
249:氏名黙秘
08/06/25 11:18:46
いきていくんだ
250:氏名黙秘
08/06/25 11:24:09
派遣の顔合わせで2連敗。当方、法務部での正社員経験4年+法務博士
法務事務狙ってるんだけど、今年の発表待ちだとなかなかとって
くれないな・・・・金銭的に限界だからバイトより自給の高い
派遣で働きたいのだけれど。派遣でも企業は「定着」を求めてくる。
短期バイトしかないのかな
251:氏名黙秘
08/06/25 13:27:42 2LyCdplF
暴力団が
技術者をつかって音声を捏造してくる時代になるかもな。
入力すれば、人工音声で話をします。
URLリンク(voice.pentax.jp)
252:氏名黙秘
08/06/25 14:23:12 u8rl/+Sz
>>250
派遣の顔合わせで落とされるってwwwwww
ネタじゃないよね?
253:氏名黙秘
08/06/25 14:38:44
>>250
お仕事紹介できるかもしれません。
ぜひ連絡下さい。
254:氏名黙秘
08/06/25 14:43:33
252
ネタじゃないよ。最近は顔合わせって形で企業がセレクション
することが常態化してるから派遣でも使いにくいとおとされるよ
255:253
08/06/25 15:00:42
>>254さん
お待ちしております。
256:氏名黙秘
08/06/25 17:44:54 FedJD7ca
>>254
最近の派遣も厳しいんだね、ヤバイヨ
257:氏名黙秘
08/06/25 18:30:32
ま、あくまで使ってあげてる立場だからねえ…orz
258:氏名黙秘
08/06/25 19:35:09
ぶっちゃけ派遣が勝ち組っしょ!マジで!
259:氏名黙秘
08/06/25 21:48:22
受けてる派遣会社とのミスマッチだろ。
260:氏名黙秘
08/06/25 23:29:01
司法くずれを二人バイトで見たことがある。
ひとりは、ロー卒24歳で、いったん落ちたから生活費のためにバイトに来た。
こいつはメチャクチャいい奴で、翌年の試験に受かった。
もうひとりは、30歳。いかにもお金持ちのボンボンのまま、あまりバイト経験
がないと言っていた。俺より年上だったが、指示をださなきゃならなかったの
で「これやっといてください」というと、必ず不満を口に出す。
外でもバイト先の悪口ばかり言ってたみたい。やってらんねーよとか。
仕事も雑で、文句ばかり。苦労したことなかったんだろうな。そのまま2か月
もたずにやめたよ。その後まだ受験生やってるとのこと。
261:氏名黙秘
08/06/26 00:59:30
250もそう思われたのか?
262:氏名黙秘
08/06/26 01:14:40
>>260
何のバイト?
263:氏名黙秘
08/06/26 03:30:32 aTV+hpUm
>>260 てかお前こそ何者?
264:氏名黙秘
08/06/26 07:32:43
いかにもお金持ちのボンボンのまま、あまりバイト経験がないのか。
金持ちってそんなものかもね。
265:氏名黙秘
08/06/26 15:05:37
そんなもんさ
266:氏名黙秘
08/06/26 17:03:06
250だが
3社目の派遣顔合わせで法務事務の採用でた。4年間の法務実務経験かってくれた。
新試験発表の結果次第で10月末で辞めることも納得してくれた。ありがたい。
これでなんとか生計を維持できる。時給はコールセンターの1.3倍くらい。
267:氏名黙秘
08/06/26 17:07:06
おめ
やっぱ実務経験が大事みたいだね
268:砂糖工事
08/06/26 17:11:44
>>266
よかったな。努力は必ず報われるのさ。
>>267
その通り。何よりも実務経験だ。
269:氏名黙秘
08/06/26 17:14:38
>>268
えいくらなな、って、あんま可愛くないよな?
270:氏名黙秘
08/06/26 23:47:48
>>267
タイミングとかだろ。
271:氏名黙秘
08/06/27 11:10:09
>>268
お前のせいで酷いことになってるんだけど法曹はwww
272:氏名黙秘
08/06/29 15:46:27
名前のように甘くない・・・
それがシュガー