07/05/27 14:11:52 j0fsp8980
なんかちょっと落ち着いたね…極めて個人的な意見を。
私は生徒会というものに何も求めていません。
本当に普通の生徒だから特に不満もないし、
あってもそれは生徒会の範疇外だったり結局解決できなかったりするため
「生徒会に何を言っても無駄」と決めつけてしまいます。
だから全く関心が持てない。意見を言えないし、言おうともしない。
選挙においてただ単に「ムカつくから」「かわいいから」で
決められてしまうのも、候補者のビジョンが具現されそうにないと思われているからでしょう。
彼女らは「理想論」を語るという点において共通であり、それを期待していない私たちにとっては
その容姿やキャラクターでしか区別しようがないのです。
選挙をエンタテインメントのように捕らえるか、選挙に行かないか。
無関心な人の中では、その2つの選択肢しかないのではないでしょうか。
選挙に関しては季節はずれだとしても…
「生徒会が変革なんて言ったって高が知れているよ」というのが本音。
「期待できる生徒会」のために、
生徒会の力でいったい今どんな問題が解決できるのか、提示してもらいたいです。
そして、生徒会の範疇外だからといってせっかく出た生徒の不満を切り捨てたりせず、
どんな問題にもできる限り取り組んでほしいです…
↑
「そんなこともうやってるよ!」と言われるかもしれませんが、
やっていないと感じられてしまうのはやっていないと同じです。
クソ長い。すまん。