新制度の情報処理技術者試験 Part4at LIC
新制度の情報処理技術者試験 Part4 - 暇つぶし2ch150:名無し検定1級さん
07/11/09 07:48:09
制度の改訂より先にIPAをまともにするべきだな

151:hoge
07/11/09 08:57:17
>>144
不覚にも吹いたwww <<テイレベル

152:名無し検定1級さん
07/11/09 18:09:41
『こんな事言うと自慢になるし、やらしいかもと思って今まで黙ってたけど、実はオレさ、ITパスポート持ってんだよね。』
『え~~~!! なんか天上人っすね』



153:hoge
07/11/09 20:16:25
>>152
ホントは来年の秋の試験でITパスポート、さくっと合格してやろうと思ってたのに・・・。

154:名無し検定1級さん
07/11/09 21:17:34
ITパスポート試験の方が合格しやすい感じだし、就活の足しに受験したかったです。みんなで『情報処理技術者試験センター』に抗議したら変わるかも知れません…ね。

155:名無し検定1級さん
07/11/09 21:28:12
TOEICと同じ様な制度になるITパスポートに興味はない

156:名無し検定1級さん
07/11/09 22:36:27
>>155
レベルは低い問題だから何度も受け直して100%を狙う人がいそう。
それこそが狙いなんかな?

しかしこの試験「きみは高度を持っているのに、100%とれないのか
ね」とか言われそうで怖いな。
しかも情報処理試験そのものを受けてもいない人から言われそうで怖い(汗)

157:名無し検定1級さん
07/11/09 22:42:27
みんな意見を出すんだ
URLリンク(search.e-gov.go.jp)

158:名無し検定1級さん
07/11/09 22:59:28
午前問題免除の講座を開いている各種学校は、修了認定試験に係わる、午前問題を1問につき『3万円』の問題審査料なる手数料を『JITEC』に納めています。
今回の『初級シスアド試験』の延長は受験生の為を考えての判断ではなくて、午前問題免除の講座を開いている各種学校側と『JITEC』の癒着の構図なのでは…?と推察しています。

159:名無し検定1級さん
07/11/09 23:19:37
>>156
CBTはどうでもいいとして、あの名称では絶対受けないよw

160:名無し検定1級さん
07/11/09 23:23:43
IT幕下とかIT序二段とか

161:名無し検定1級さん
07/11/09 23:25:44
ITパスポートは初級情報処理従事者にするべき

162:名無し検定1級さん
07/11/09 23:30:29
経済産業省の劣化が著しいな。
日本の情報処理産業はマジで終わりかも知れん。

163:名無し検定1級さん
07/11/10 02:37:10
>>157
12月5日まで受け付けているとは最終発表はもしかして来年の年明けだろうか?

164:名無し検定1級さん
07/11/11 14:17:33
情報社会への『パスポート』
経済産業省国家試験
情報処理技術者試験
『ITパスポート試験』だお☆

165:名無し検定1級さん
07/11/11 14:23:59
そのパスポートも2年で無効かw

166:名無し検定1級さん
07/11/11 18:18:15
『ITパスポート試験』の試験名称は女性にウケが良いらしいね☆

167:名無し検定1級さん
07/11/11 19:31:10
黒くて硬いパスポート

168:名無し検定1級さん
07/11/11 23:58:19
>>165

二年で無効ってどういう意味でしょう?

169:名無し検定1級さん
07/11/12 00:33:27
>>165
毎年改定ジャマイカ?

170:名無し検定1級さん
07/11/12 00:41:33
>>169

ああそういう意味?
さすがに毎年はないでしょう。毎年改訂だと頑張って仕事をしなくてはならないじゃないですか(ぉぃ


171:名無し検定1級さん
07/11/12 15:21:42
そうだな。全てはJITECのやる気の無さ加減(ry

172:名無し検定1級さん
07/11/12 16:58:40
2、3年前工事担任者も制度変更したどさくさにデ協が情報エンジニアとかいう独自認定制度を創設して大コケしているよな。
厚労省が技能士にネットワーク配線なんか作って焦ったのか、なぜか電話工事資格をネットワーク技術者資格だと言い始めてる。
各省庁が天下り養うために金が欲しいのが分かって面白いのだが「なんかIT関連っぽくすればバカな受験者がアリの如くたかってくるんじゃね?」って感覚のような気がするな。
情報処理技術者の下位レベルの名称がダサいのも、上位移行で受験料複数回取るためなんじゃね?

173:名無し検定1級さん
07/11/13 20:48:35
平成20年度秋期の情報処理技術者試験から『ITパスポート試験』と『初級シスアド試験』を並立して実施すれば、就活を控えた学生や受験生にとって選択肢が増えるのに…なんだかなぁ~(>_<)

174:名無し検定1級さん
07/11/14 02:05:15
天下り役人の考えることは所詮この程度

175:名無し検定1級さん
07/11/14 19:04:01
しかし、何でコロコロと名称が変わるかね?
危険物取扱者とか電気主任技術者とか無線従事者とかは
コロコロ名称変わらないだろ・・・

176:名無し検定1級さん
07/11/14 23:27:49
>>175
運営側が定年退職でコロコロ変わるから

177:名無し検定1級さん
07/11/15 00:14:10
『ITパスポート試験』
まだぁ~!?来年の秋から『初級シスアド』と両立させれば、問題ないじゃんね~☆

178:名無し検定1級さん
07/11/15 16:59:23
おめーら勘違いしてるようだが
「ITパスポート試験」だけはまだ仮名称でこれが試験名じゃないからな。

179:hoge
07/11/15 17:05:05
正式名称は「エントリ試験(仮)」じゃないの?
ITパスポートは愛称でしょ?


180:名無し検定1級さん
07/11/15 17:10:38
だから(仮)って書いてあんだろヴォケ

181:hoge
07/11/15 17:16:17
うっせ、バーカwww

182:名無し検定1級さん
07/11/15 21:00:59
『ITパスポート試験』の試験区分の名称は経済産業省にて、ほぼ確定いたしております。

183:名無し検定1級さん
07/11/15 21:39:48
>>180
いや、これが正式名称になるんじゃね?
IPAならやりかねん勢いがあるぞ

184:名無し検定1級さん
07/11/15 22:12:10
ITエントリ試験(笑)
ITパスポート試験(爆笑)


185:名無し検定1級さん
07/11/15 22:15:21
ミドル(核爆)

186:名無し検定1級さん
07/11/15 22:56:42
難易度から言っても、妥当な試験区分の名称だと思うけどな~☆『ITパスポート試験』わかりやすい感じだよ☆

187:名無し検定1級さん
07/11/15 23:40:35
合わせ技で、「ITパスポートエントリー試験」ってのはどうだ?

188:名無し検定1級さん
07/11/16 00:13:39
それだとパスポートにエントリーしちゃうみたいじゃんw

189:名無し検定1級さん
07/11/16 00:19:45
天下り団体上納試験でいいだろ

190:hoge
07/11/16 12:04:51
ミドルが応用になった件

191:名無し検定1級さん
07/11/16 12:30:10
3種でおk

192:名無し検定1級さん
07/11/16 12:38:58
試験内容は時代に合わせて変更されるのは好ましいが、
試験名称は頻繁に変更してもらいたくないな。
それより、新しく情報処理の士業試験を新設してもらいないな。
税理士みたいに科目合格制でテクニカル5種で認定とかだと、需要があるんだけどな、
情報処理を日本国で繁栄させるためにはこのくらい必要かと。

193:名無し検定1級さん
07/11/16 14:16:03
>>192
士業の中心業務はコンサルテーションだろうから
シスアナ(ITストラテジスト)は必須じゃろ。
次に必要なのは、プロジェクトを円滑に遂行するための
プロマネだろうな。
5区分なら、シスアナ(ITストラテジスト)、プロマネ、ソフ開(応用)の
必須区分に加えて、他の高度区分から2つを選択だな。

194:193
07/11/16 14:24:36
しかし、コンサルテーションが独占業務になることは考えにくく
もし、独占業務になるとしたらシステム監査だな。

システム監査業務を独占する士業なら、コンサルテーションが
必要なことは変わらないが、監査される立場のプロマネの代わりに
シス監が必須区分になるな。

システム監査の業務独占資格なら、シスアナ(ITストラテジスト)、
シス監、ソフ開(応用)の必須区分に加えて、他の高度区分から
2つを選択するということになる。

もちろん、中小企業診断士のような独占業務無しの名称独占資格を
想定するなら>>193の案もありだけどな。

195:名無し検定1級さん
07/11/16 14:46:11
どっちにしろ、情報処理の士業は重要があるということだね。
しかし、試験日時をそれぞれ別の日程にしなけれならないということになるけど。
高度持ちは士業を待ち望んでいるんだ、IPAは試験料の徴収ばかりきにせず、
きちんとした制度を作ることを考えてほしい。

196:名無し検定1級さん
07/11/16 23:04:40
>>157
それって電子メールでも出せるように書いてあるけどWORD用の提出用紙がない。
PDFのファイルを編集しろってか。

197:196
07/11/16 23:59:46
仕方がないのでテキストファイルにして提出した。
影響ないとは思うけどさ

198:名無し検定1級さん
07/11/17 00:06:02
おいおい!
技術士(情報工学)があるだろう


199:名無し検定1級さん
07/11/17 00:10:41
>>198

情報工学の技術士はあまりにも試験受けるやつが少ないし知名度がない、
受験資格も公平とは言えない。
やはり、情報処理はIPAで新設するのが適切。

200:名無し検定1級さん
07/11/17 00:16:03
>>199
技術士って何故か情報処理試験による科目免除がないんだよね。
弁理士でも情報処理試験で科目免除があるのだから同様にするべき

201:名無し検定1級さん
07/11/17 00:19:59
>>199
ってか大卒の理工系出身じゃないとなかなか挑戦し辛いのかもなあ

>>200
ってかソフ開受かったら
普通に一次試験受かるよ。
でもヲタは倫理科目でNGかな?


202:名無し検定1級さん
07/11/17 01:16:31
>>201
基礎科目(技術教養)
適性科目(技術士法と技術倫理)
共通科目(理工系大学を出ていると免除)
専門科目(ソフトウェア開発技術者程度の知識で対応可能)

基礎と適性って難しくないの?

203:名無し検定1級さん
07/11/17 02:06:59
>>202
難しくないよ。ソフトウェア開発級の実力があれば十分事足りる。
問題は共通でしょうな。専門外だし、非理工系大卒業の人たちにはつらいかも。



204:名無し検定1級さん
07/11/17 23:34:14
技術士の立場はITSS的にはどうなるのかな?
私的にはITSS5程度だと思うが。

205:名無し検定1級さん
07/11/17 23:59:57
試験で測れるレベルが4で、実務で実績があればそれ以上。

206:名無し検定1級さん
07/11/18 13:34:58
現行制度の14区分の試験は、2008年公表予定の『ITスキル標準V3』にて組み込まれるのでしょうか?『初級システムアドミニストレータ試験』のレベルは『ITパスポート試験』と同じになるのでしょうか?

207:名無し検定1級さん
07/11/18 14:17:02
>>205
同意
レベル5かな



208:193
07/11/18 17:04:17
>>204
技術士はペーパー試験(論文も含む)がラクだからな。
現時点では、ほとんどの技術士が有能だといえると思うが、
試験自体の難易度がそれほど高くないことが知れ渡ると、
高度情報処理に合格できない低能ジジイが殺到する可能性があるね。

209:名無し検定1級さん
07/11/18 20:10:04
>>208
その代わり実務経験提出と口頭試問があるからなぁ
それと二次試験の論述試験は結構難しい気がするのだけどね
出題運に左右されやすそうだし

210:名無し検定1級さん
07/11/18 23:00:14
>>183
>いや、これが正式名称になるんじゃね?
>IPAならやりかねん勢いがあるぞ

>>157のリンク先に意見は出しておいた。
でも聞いてもらえない悪寒

211:名無し検定1級さん
07/11/19 01:43:21
>>209
ジジイなら、たとえ低能でも関わった
プロジェクトの数だけは多いでしょ。

212:名無し検定1級さん
07/11/21 20:37:57
URLリンク(upup.s13.dxbeat.com)

213:名無し検定1級さん
07/11/22 22:53:08
現行制度の14区分の試験は、2008年公表予定の『ITスキル標準V3』にて組み込まれるのでしょうか?『初級システムアドミニストレータ試験』のレベルは『ITパスポート試験』と同じになるのでしょうか?

214:名無し検定1級さん
07/11/22 23:12:26
>>213
どうどうどう

215:名無し検定1級さん
07/11/23 09:26:19
<情報セキュリティ・・・その3>
情報セキュリティ試験は、ネットワーク試験と同様に、基本的な知識が身に付いてるかどうかが重要なポイントとなります。
情報セキュリティの午後問題において、その問題文からどのような技術的な問題なのか、また、単に物理的な問題だけなのか、更には人的な対策など、問題の本質をどうとらえるかがポイントとなるのではないかと考えます。
また、問題文に記述された内容から、いかに解答を導きだすかに依存してくると思われます。
情報セキュリティの問題は、ネットワークからみの問題が多く含まれているため、ネットワーク技術に対する理解も含めて理解する必要があります。
例えば、ネットワークを利用したセキュリティ上の脅威にはどのようなものが存在するか。また、コンピュータウイルスに何故感染するのか、感染をできるだけ防ぐためにはどのような対策を講じるかを考える必要があります。
上記の例えは、ほんの一部と考えられるが、セキュリティ対策に関して、その都度、臨機応変に考えていく必要があると思われます。
現在では、情報セキュリティの重要性が高まっているため、各分野でのニーズは非常に高いと思われます。
ピカが調べた範囲では、まだ、ここまでですが、皆さんも参考書等を使って調べてみてはいかがでしょうか?
皆さん共々ピカも頑張って行きたいと思います。


・2007テクニカルエンジニア情報セキュリティ
 アイテック情報技術教育研究所 長谷和幸著


216:その威勢イイ言葉法艇で言わす
07/11/23 09:29:54
89 :もしもの為の名無しさん:2007/11/22(木) 23:31:59
>>88
そだね。会話録音してるよ。何事も証拠が大切よって不倫保険には
証拠提出義務でおk
スレリンク(hoken板:88番)
東京スポ×ツ新聞社?が普通なら、「この通話は録音されています」と、
前もって告知するのに告知なしに、会話録音したとは、報道機関にあるまじき行為
スレリンク(lic板)
書き込み増えたな。また不法侵入やストーカーや個人情報漏洩悪用。
ついでに名誉毀損>>513も含めよう。
俺にも限界がきたよう警察とは別に刑事告訴する。昨夜元カノ電話あり。
「大沢有価犯罪と友会」のことはやはり怖がっている。何も書かなければいいのに(ようする俺のこと相手にするなってこと)・・・
>>513威勢ばかりよいから、その威勢のいい言葉を法廷の裁判官の前で言ってもらう。

追加
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる


217:名無し検定1級さん
07/11/24 11:50:15
ITパスポート試験を来年度に受験しようと思ってたのにー(>_<)シスアドと同時に試験を実施してほしいよ。

218:名無し検定1級さん
07/11/24 13:13:52
情報セキュリティ試験は、ネットワーク試験と同様に、基本的な知識が身に付いてるかどうかが重要なポイントとなります。
情報セキュリティの午後問題において、その問題文からどのような技術的な問題なのか、また、単に物理的な問題だけなのか、更には人的な対策など、問題の本質をどうとらえるかがポイントとなるのではないかと考えます。
また、問題文に記述された内容から、いかに解答を導きだすかに依存してくると思われます。
情報セキュリティの問題は、ネットワークからみの問題が多く含まれているため、ネットワーク技術に対する理解も含めて理解する必要があります。
例えば、ネットワークを利用したセキュリティ上の脅威にはどのようなものが存在するか。また、コンピュータウイルスに何故感染するのか、感染をできるだけ防ぐためにはどのような対策を講じるかを考える必要があります。
上記の例えは、ほんの一部と考えられるが、セキュリティ対策に関して、その都度、臨機応変に考えていく必要があると思われます。
現在では、情報セキュリティの重要性が高まっているため、各分野でのニーズは非常に高いと思われます。
ピカが調べた範囲では、まだ、ここまでですが、皆さんも参考書等を使って調べてみてはいかがでしょうか?
皆さん共々ピカも頑張って行きたいと思います。

219:名無し検定1級さん
07/11/24 18:02:14
新制度になると高度・応用でも情報化と経営の問題出るようになるんだな
もしかして高度試験の午前Iは共通問題になるのか?

220:名無し検定1級さん
07/11/24 23:29:47
午前1は50分30問の共通問題(四択)で、満点の60%取ればクリア
また、次の条件1~3 のいずれかを満たせば、その後2 年間受験免除
条件1:応用情報技術者試験に合格する。
条件2:いずれかの高度試験に合格する。
条件3:いずれかの高度試験の午前1試験で基準点以上の成績を得る。

221:名無し検定1級さん
07/11/25 08:07:22
>>220
それは妄想?

222:名無し検定1級さん
07/11/25 20:37:44
>>220
妄想ではなく、本当です。高度区分はスキルセット方式の試験に変わります。新制度の情報処理技術者試験から、全ての試験区分で採点は【素点方式】で行われます。合格ラインは【正答率⇒60%以上】と公表されました。

223:名無し検定1級さん
07/11/25 20:50:37
>>222
どこで公表されてました?
Webページ上なら、リンクをもらえると助かります。


224:名無し検定1級さん
07/11/26 00:28:47
>>223
【IPAフォーラム2007】のサイトにある【報告書】内にてプレゼンテーション資料にわかりやすくまとめられてました。

225:名無し検定1級さん
07/11/26 06:23:58
>>224
URLリンク(www.ipa.go.jp)
の pp. 42-45 だと思うんだけど、書いてないよ。

226:225
07/11/26 06:26:05
ごめんなさい。p.22に書いてあった。

227:名無し検定1級さん
07/11/26 20:38:38
条件3の「午前1試験で基準点以上」の基準点とは
60%以上じゃなくて、80%以上とかってことかな?

228:名無し検定1級さん
07/11/26 23:05:47
 

229:名無し検定1級さん
07/11/27 16:00:10
平成20年度 情報処理技術者試験で使用する試験会場の公募について
URLリンク(www.jitec.jp)

会場ごと(都道府県ごと)に1人あたりの会場借料が違うんだね。


230:名無し検定1級さん
07/11/27 23:19:58
<情報セキュリティ・・・その4>
具体的な学習方法としての観点から述べますと、情報セキュリティ試験を受験する上で、計画性をもって学習することが望ましいと考えられます。
セキュリティ技術の本質を理解し、把握しながら進んでいくことだと思います。
午後Ⅱ問題においては、事例解析問題が問われていますし、技術の詳細が出題される傾向にあると思います。
しかし、一気に詳細技術を得ようとしても少々難しいので、セキュリティ技術の基本的な仕組み、その本質はどこにあるかといったことなど基本をしっかりと把握しながら、学習することをお勧め致します。
ただ、ここで勘違いしてほしくないのは、既に自分の学習方法を決めている方には、自分の学習方法を貫いてほしいと思います。
周りがとやかく言うことではありませんから・・・。
自分の学習方法に役立てたい。あるいは、参考にしたいと思っている方々は多いに役立ててほしいと思います。


参考文献

2007 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ 
   アイテック情報技術教育研究所 長谷和幸著

231:名無し検定1級さん
07/11/28 22:05:10
平成19年(ワ)第2552号損害賠償請求事件
原告  難波電話電気工業㈱
被告 
              答  弁  書

                      平成19年10月19日

神戸地方裁判所第4民事部1係 御中

              以上、URLリンク(nanbadenwa.web.fc2.com)

232:名無し検定1級さん
07/11/29 00:53:58
で、いつから変わるの?

233:名無し検定1級さん
07/11/29 01:01:09
>>232
IPAによると最終決定は12月中旬とのことだが、さらに延期される可能性もある。
ただし、1月から問題を作らないと間に合わないので、最悪でも1月の上旬に発表はあるだろう

234:hoge
07/11/29 11:02:38
>>233
問題作るって・・・今年の春と秋は現行どおりの試験じゃないの?
今のところ改定って2009春の予定だよね?
違った?


235:名無し検定1級さん
07/11/29 21:58:35
>>234
当初は2008年秋改訂の予定だった。
いつの間にか2009年春になっているが、また変わるかもね

236:名無し検定1級さん
07/11/29 23:15:34
>>235
>いつの間にか2009年春になっているが、また変わるかもね

むしろずっとこのままでいいよ


237:名無し検定1級さん
07/11/29 23:18:10
ここを見ている人で制度改定に賛成のひとっていないの?

238:名無し検定1級さん
07/11/30 00:24:46
>>237
さすがに居ない。

239:名無し検定1級さん
07/11/30 00:27:10
>>237
ITSSに合わせるって理由だけで名称変更なんて誰も容認できないよ
テクニカルにしたって、以前のテクニカルを取った人がITSS4の候補になれてもいいと思うんだけど

240:hoge
07/11/30 12:34:35
>>235
いや、2008秋からだとしても、1月から問題作るとは思えないwww
まあ、問題作成委員も工程別に4つのセクションにわかれているので、
最初の工程はスタートするかもしれんが・・・。
所詮午前問題なんて半分以上問題の再利用でしょ?www



241:名無し検定1級さん
07/11/30 17:04:42
>>240
アホかこいつ

242:相手の子供は実技免除?
07/11/30 17:05:56
紹介募集
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
幼女~10歳くらいまでの女の子で本・F無しでお願いしたいです。
5ほど用意してます。娘さんや知り合いでもOKです。
都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。
業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。
もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

243:hoge
07/11/30 17:20:52
>>241
オマエモナwww


244:名無し検定1級さん
07/11/30 23:14:36
>>243
お前もナwww

245:名無し検定1級さん
07/11/30 23:43:54
>>244
お前だけナwww

246:名無し検定1級さん
07/12/01 03:10:57
>>239
ITSSにエンベデッドを入れるのも無理があるような気がする。
エンベデッドは必要な知識がITだけではないから。

247:名無し検定1級さん
07/12/01 06:52:33
>>245
お前だけナwww

248:名無し検定1級さん
07/12/01 15:57:41
↑頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ

249:名無し検定1級さん
07/12/01 16:01:02
みんな意見を出すんだ
URLリンク(search.e-gov.go.jp)


250:名無し検定1級さん
07/12/02 00:56:58
>>249
意見出したよ。どうせ聞いてくれそうにないけどさ。

251:名無し検定1級さん
07/12/02 10:07:01
>>250
一般人のコメントなんか受け付けないんじゃないの?
パブリックコメントに対する検討状況(速報第2号)をみても初級アドの試験時期とか
その辺は変わっているみたいだけど、試験制度については変更案からは一切変え
ません。って行っているようなもんだし。
まあだからもう決まっているんですよ。言うだけ無駄。

252:名無し検定1級さん
07/12/02 18:07:17
そう言えば、ITSS4の認定にテクニカルスペシャリストが必要って件はどうなったのかな?

253:名無し検定1級さん
07/12/02 19:32:12
自らの保身しか考えてない爺さん達に
何言っても無駄

254:名無し検定1級さん
07/12/02 20:40:37
>>253
とは言っても意見しないと彼らの行動が正当化される訳でして・・・

255:名無し検定1級さん
07/12/02 20:43:45
上位組織に意見すべき?

256:名無し検定1級さん
07/12/04 18:44:37
みんな意見を出すんだ
URLリンク(search.e-gov.go.jp)


257:名無し検定1級さん
07/12/04 23:14:00
>>252
テクニカルエンジニアはITSS4の対象にならないんだろうなぁ

258:名無し検定1級さん
07/12/04 23:44:55
>>257
認定されると証明書でもでるのでしょうか?
結局企業内とか転職時の面接の参考程度の基準であれば、それぞれで勝手に運用されそう>テクニカルエンジニアを含めるどうか
それこそ公的な資格(免許)要素を持たない限りは、レベル認定自体あまり意味がない。
少なくとも、去年のテクニカルと今年のスペシャリストで、去年のはレベル4でないが今年はレベル4と認むってのはナンセンスではと思います。
それでも差別化したいならせめて認定カード程度は発行すべきなんでしょうが、そんなことするんでしょうかな…


259:名無し検定1級さん
07/12/05 00:23:14
>>258
情報処理技術者試験 新試験制度の手引 ― 高度IT人材への道標みちしるべ ― (案)
URLリンク(www.jitec.jp)(1).pdf

> 共通キャリア・スキルフレームワークの7段階のレヘ?ルのうち,レヘ?ル1から3まて?は,
> 情報処理技術者試験の合格をもってレヘ?ルを判定し,レヘ?ル4は,情報処理技術者試験の
> 合格に加えて業務経験等て?判定する(図1)。

260:名無し検定1級さん
07/12/05 00:28:23
>>259
Macだとコピペがうまくいかん・・・
今回の試験制度の変更はITSSと情報処理試験を一致させることにある。
言い換えると、今までの情報処理試験はITSSと一致していない。つまりはITSSの対象外ってことになる。
確かにITSSを公的に認定するかどうかまでは書かれていないところがずるいと思うけど。

261:名無し検定1級さん
07/12/05 03:07:14
アメリカンビューティです。ピュアです。
URLリンク(jp.youtube.com)

262:名無し検定1級さん
07/12/05 23:20:41
>>236
>>>235
>>いつの間にか2009年春になっているが、また変わるかもね
>
>むしろずっとこのままでいいよ

このままだと永遠に受けられないんですけど(w
むしろその方が良いか・・・

263:名無し検定1級さん
07/12/07 11:37:41
掻き回すだけの給料泥棒

264:名無し検定1級さん
07/12/07 22:29:42
いよいよ経済産業省でのパブリックコメントも締め切られましたね。

265:名無し検定1級さん
07/12/07 23:38:02
次はglovalコメント募集です。

266:名無し検定1級さん
07/12/08 07:24:17
globalじゃなかくて?

267:名無し検定1級さん
07/12/08 07:49:40
プライベートとでも言いたかったのかな?

268:名無し検定1級さん
07/12/08 13:52:29
冬季受験者のセンスについてコメントが欲しいのか。


269:名無し検定1級さん
07/12/09 16:28:15
秋期試験の合格発表後に新制度の情報処理技術者試験について『最終報告書』が公表されるらしいです。

270:名無し検定1級さん
07/12/09 16:40:01
>>269
で、また延期だったりして・・・

271:名無し検定1級さん
07/12/09 17:23:12
息抜きにどうぞ。
アメリカのカバーガールです。

URLリンク(www.youtube.com)

272:名無し検定1級さん
07/12/09 18:43:11
検討委員を一新する方が先だな

273:名無し検定1級さん
07/12/09 18:46:06
検討委員を検討する方向で委員会

274:名無し検定1級さん
07/12/10 13:22:01
>>273
の検討を検討してみては?

275:名無し検定1級さん
07/12/11 18:20:27
総合的な見地から、前向きに善処する方向で検討します

276:名無し検定1級さん
07/12/12 13:36:22
”自分向きに”の間違い?

277:名無し検定1級さん
07/12/13 19:55:43
来週の今頃は『祭り』の 予感( ̄▽ ̄;)

278:名無し検定1級さん
07/12/14 22:54:11
>>277
なして?

279:名無し検定1級さん
07/12/14 22:57:20
ヒント:合格発表

280:名無し検定1級さん
07/12/14 22:58:44
>>279
高度関係ですか?


281:名無し検定1級さん
07/12/14 23:09:01
初級シスアドと基本情報はとっくに発表されてるが、
ソフ開以上は月曜日だよ。
そして、再来年度の新制度についての発表がある。


282:名無し検定1級さん
07/12/14 23:11:39
そっかー。自分はまだ高度は雲の上の存在なので、知りませんでしたー。
新制度、どうなるんでしょうね。
既取得者も、エントリから順番に受けなきゃならないのか。

283:名無し検定1級さん
07/12/14 23:14:59
>>282

例年合格発表の正午前後にはサーバダウン
もしくはビジーで応答なかったりするんだよなw

試験問題で散々出してくる冗長構成やら
DNSラウンドロビンやらロードバランサーで
対処しておいてほしいよw

284:名無し検定1級さん
07/12/15 00:19:27
高度は、初シスや基情に比べて、受験者数がずっと少ないけど、
それでもダウンしますか?


285:名無し検定1級さん
07/12/15 00:26:55
初級シスアド+基情の受験者計と高度全体の受験者計はそんなに変わらないのでは。

286:名無し検定1級さん
07/12/15 00:37:38
おれはサーバダウン程度の装備で正しいと思う。
こんな一時の負荷のためにサーバ環境増強しても
金の無駄というか。

発表が12時なので多くの企業のお昼休みと重なるのだが、
13時を過ぎれば、ピークは過ぎると思う。
だから、12時~13時は「わざとダウンしたフリ」に
している可能性もあり。

負荷分散くらいはやってるんじゃないかな。


287:名無し検定1級さん
07/12/15 00:52:22
>>286
感覚的に同意。
一時的な理想より、長期的な現実で正解だと思う(?)


288:名無し検定1級さん
07/12/15 02:10:13
サーバーに金かけたら身入りが減る

289:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/12/15 15:04:45
ユーザーIDとパスワードの結果で出る内容が違う
成績照会ならばビジーになっても仕方ないかもしれないが、
(認証とか、成績が入ってるDBをつつくとかやってるかも試練からな)

せめて合格者一覧ぐらいは落ちないようにして欲しいものだがなぁ
あんなのHTMLをベタッと出すだけなんだからさ
そうはいかんものなのかね?

例えば、最初は合格者一覧だけ開放して、
夕方になって落ち着いてきたら成績照会を開放するとかさ

290:名無し検定1級さん
07/12/15 16:03:31
<情報セキュリティ・・・その7>
情報の盗聴や漏えい対策として、最も有効的な手段は、と聞かれると「暗号化」ではないかと思います。
ネットワーク上で盗聴されたとしても、暗号化しておけば盗聴者にその内容を知られることはまずないと考えます。
また、暗号化についても二つの方式があります。以下にその方式を簡単ではありますが、説明いたします。
(1)共通かぎ暗号方式
暗号化かぎと復号かぎに同一のかぎを用いる方式で、秘密かぎ暗号方式とよばれることもあります。
(2)公開かぎ暗号方式
異なる二つのかぎを持ち、一方を公開するが、もう一方は秘密にします。
公開かぎによって暗号化された情報は、それと対になっている秘密かぎでしか平文に戻せません。
非対策かぎ暗号方式とも呼ばれています。
両者とも使い方に合わせて、暗号方式を決めれば良いのではないかとピカは思います。
この暗号化は少し難しい印象を受け、ピカも悪戦苦闘しています。皆さんもピカのようにならないように頑張って行きましょう。
ピカはこの暗号化技術を理解しないと前に進めない気持ちになっております・・・。


参考文献

2007 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ 
   アイテック情報技術教育研究所 長谷和幸著


291:名無し検定1級さん
07/12/15 17:10:39
>>289
定時で帰らなきゃ

292:名無し検定1級さん
07/12/15 19:55:34
>>289
>例えば、最初は合格者一覧だけ開放して、
>夕方になって落ち着いてきたら成績照会を開放するとかさ

試案に入ってたよ。

成績照会開始日=合格発表日+n日(2週間くらい) だってさ

293:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/12/15 20:26:22
>>292
システム管理とかの
午後Ⅱの試験問題にできそうだなw

294:名無し検定1級さん
07/12/15 21:25:54
>>293
面白い解答から案を採用したりしてw


問Ⅰ システムの性能管理について、下記の問に答えよ

I社は、公的資格試験を提供するベンダーである。
大変権威のある試験のため、毎年多数の受験者(数十万人)が申し込む、大規模な試験である。

あなたは、I社のシステム運用管理エンジニアであり、上長から以下の相談を持ちかけられた。

P部長:
「毎回、合格発表日当日の成績照会が非常に重く、サーバーダウンが頻発して困っている。
ユーザからの苦情も多く、私としてもどうにかしたいと考えている。
しかしながら、処理が重くなるのは合格発表日当初1~2時間程度であり、
普段はパフォーマンスの問題が無い。
ただし、上層部の意向としては、自分達の役員報酬が下がるため、
必要以上の予算を掛けてまで設備を増強するつもりは無いそうだ。
何とかならんのか?」

成績照会処理とは、Webブラウザ上からユーザに受験番号とパスワードを
入力してもらい、試験の合否及び、スコアをデータベースから呼び出す処理の事である。


問1 上記問題を解決するためにどうすれば良いか、25字以上200文字以内で教えてくd・・・書きなさい。

295:名無し検定1級さん
07/12/15 21:32:34
(解答案)
ボトルネックとなるのは、データベースの呼び出し処理である。
故に、合格発表日には合格者の受験番号一覧のみを表示する仕様とする。
①複雑なページ遷移を行うことなく、合格者受験番号一覧にアクセスできるようにする
②リバースプロキシを設置し、TOPページ及び合格者受験番号一覧ページが
  効率よく呼び出されるようにする
③成績照会については、合格発表後数日経ってから発表する。
  不合格者がスコアを積極的に見に行かない心理を利用する。

予算に問題がある場合は、リバースプロキシを割愛する事が出来、
運用上の工夫のみでも対応可能である。



みたいなーw

296:名無し検定1級さん
07/12/15 21:38:44
(解答案)
担当者:「マンドクセ」


297:名無し検定1級さん
07/12/16 00:03:55
>>295
④サーバーを自前で持つのではなく、データセンターに移管して、
  負荷のかかる期間だけ回線を太くする。
⑤成績発表通知サービスを用意し、事前に通知用のメールアド
  レスを登録してもらうようにしておき、登録があった受験者に
  はweb掲示時刻の12:00より前の10:00~12:00にメールを順次
  配信するようにする。


298:名無し検定1級さん
07/12/16 11:21:00
>>297
不合格だな。

299:名無し検定1級さん
07/12/16 12:56:04
>>297
④>負荷のかかる期間だけ回線を太くする
オカネ掛かりそうだね。
1~2時間の為に増速なんて出来る?

⑤>メールを順次配信するようにする
これ面白そうに思う。
但し、
 ・新規プログラムの開発費(5~6人月?)
 ・セキュリティ(プライバシー)確保
この2点が課題かな?
成績照会は、一応HTTPS使ってるからなぁ。

300:名無し検定1級さん
07/12/16 12:56:42
>>289 が珍しくいい流れを作ったなw

③が圧倒的に現実的な戦略だと思う。
ソフ開レベル以下の問題なら
技術的な話に終始するけど、
高度系は実践的な運用面まで
踏み込んでくるからね。

④の「データセンター」って回線増強とか
そんなサービスもやってんだね。知らなかった。

⑤は大量送信とメールの特性で
受験者によってはなかなか配送されないという
不平等感を与えることになるのが欠点かと。
「合格者だけ送信」にすることが出来ないし。

301:名無し検定1級さん
07/12/16 18:25:36
>>288を忘れるなよ。

302:名無し検定1級さん
07/12/17 00:02:39
たぶんやってると思うけど、単純にサーバーのチューニングして、
RAMディスク作って…、そんでコンパイル済みのHTML入れて…ってだけでいいと思うんだが。

ソフト・ハードの設備は変えるだけで金かかるし、
ソフトウェアの設定以外に金掛けずに対処って、無理があるだろ。

303:名無し検定1級さん
07/12/17 01:07:31
>>302
コンパイル済みHTMLって、Windows依存のやつ?
もしそうだったらベンダ中立のIPAがやるわけには・・・

HTMLで勧告されていて、普通のブラウザなら開ける形式なの?

304:名無し検定1級さん
07/12/17 02:38:55
>>303
すまん。癖でてしまったが、「コンパイル」は不適切だった。

Apache -> cgiとか何か (text/html) とか、
xml + xslt + Java -> .... .html とか。

いわゆるサーバー以外のアプリケーションが間に絡んでる場合ね。
外側からじゃわからないから、一応書いただけ。


305:hoge
07/12/17 10:20:01
受験者全員にスコアシート郵送すればいいじゃんwww


306:名無し検定1級さん
07/12/17 22:04:10
だから、金かけたくねーっつってんだろ
ボケ

307:名無し検定1級さん
07/12/18 00:04:10
おまいら、お役人の、斜め上を行く思考がわかってないな。

>>294
(満点解答)
合格者には、合格通知を発送する必要があり、Webでの合格発表を
行うことは業務効率を鑑みて無駄である。
よってWebでの合格発表は取りやめ、郵便での合格通知に一本化する。

(部分点解答)
Webでの合格発表は、郵便での合格通知発送後に行うことととする。

308:名無し検定1級さん
07/12/18 00:11:44
とりあえず、発表時間を12:00→11:00に変更するだけでもだいぶ違う気がする。
学生と、昼休みにチェックする社会人が住み分けられる時間にするべきだ。

309:名無し検定1級さん
07/12/18 00:15:51
>>308
公式には、13:00からと書いておいて、10:00にWebに乗せてしまう、
なんてのはよくあるね。

310:名無し検定1級さん
07/12/18 00:29:30
いっそのこと、「12月中旬」とだけ書いておいて気まぐれに発表するとか。
いまだに合格証発送日「未定」だしw

311:名無し検定1級さん
07/12/18 00:34:14
無理やり続けてる感がしてしょうがない・・・

312:名無し検定1級さん
07/12/18 01:04:33
(IPA向け解答)
クレジット決済で1,000円支払った者のみに
合格発表ページの閲覧を許可する。


313:名無し検定1級さん
07/12/18 01:10:40
新制度の発表はまだか

314:名無し検定1級さん
07/12/18 15:24:05
>>306みたいな汚い言葉使うひとが新制度の試験を語るなんてのが、
この試験の程度の低さを表してるよね。


315:名無し検定1級さん
07/12/18 16:55:29
>>314
君の論理は謎に満ちている。

第一に、程度が低いと判定している基準は何か?
.comMasterやITCを憐れむ気持ちの程度か?
たとえば、ノーベル医学・生理学賞の利根川進教授が
御世辞にも上品とは言えないことから見ても
汚い言葉と頭の程度に相関関係がないことは確かだが。

仮に汚い言葉を使う人の程度が低いと仮定して

第二に、程度の低い人が新試験制度を語ると
この試験の程度も低くなってしまうと考えるのはなぜか?
たとえば、汚い言葉使うひとが.comMasterやITCを語ると
.comMasterやITCの程度も低いことになってしまうのか?

そうではなく、君の主張が、この試験の合格者が汚い言葉を
使ってる人だから、この試験の程度が低いということだと仮定して

第三に、合格者のうちのたった一人が汚い言葉を使うと
その試験自体の程度が低いことになってしまうと考えるのはなぜか?
たとえば、.comMasterやITCの合格者の中に
一人でも痴漢がいたら、.comMasterやITCは
痴漢が受験する試験だということになってしまうのか?

316:名無し検定1級さん
07/12/18 20:49:34
成績照会しようとしたら、パスワードが違うって言われるんだけど、
ちゃんと受験票が手元にあるし、正しいはずなのに、、なんで?


317:名無し検定1級さん
07/12/18 20:59:22
ゼロと見えて実はオー。

318:名無し検定1級さん
07/12/18 21:21:43
去年の受験票を見ているとか

319:名無し検定1級さん
07/12/18 22:05:11
>>316
しばらく待ってて免状が届けば合格だ

320:名無し検定1級さん
07/12/18 22:13:18
合否なら番号だけでいいだろうw

321:名無し検定1級さん
07/12/18 22:23:27
20代~45前後の自称書士はアダルト女郎や事実婚の嫁に食わしてもらってるパターンが多い。
自宅を簡易事務所にし、違法HPなどで保険会社や保険代理店等の看板だけかかげ
また保険会社職員等の個人名を許可なくつかいて満足している。
実態はニートや犯罪者と変わらない。やることがないのでマメにブログの更新。
そして2ちゃんねるにアダルト犯罪撮影の夢想を書きまくるのが日課。
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や~
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな~
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと~♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}


322:名無し検定1級さん
07/12/20 18:36:57
◆新試験制度◆
「新試験制度審議委員会最終報告書」は、12月25日(火)午後に公表する予定です。

323:名無し検定1級さん
07/12/20 21:22:20
>>322
リンクもあった方がいいかと
URLリンク(www.jitec.jp)

やっと発表か・・・

324:名無し検定1級さん
07/12/20 23:54:22
ついに、審議委員会最終

325:名無し検定1級さん
07/12/21 00:26:56
>>322
ということは2009年春からの実施は間違いないってことか

326:名無し検定1級さん
07/12/22 16:11:24
>>325
連休開けたら発表かぁ
漏れの出した意見が通っていたらいいんだけどありえないよな・・・

327:名無し検定1級さん
07/12/22 22:16:34
>>326
どのような意見をパブリックコメントとしてJITECに出したのですか?

328:名無し検定1級さん
07/12/23 22:10:28
>>327
詳しく書くと特定されてしまうので大ざっぱに書くけど

1.応用情報技術者の名称が試験内容と一致していないのでソフ開に戻すべき
2.ITパスポートという名称は軽薄過ぎるので別の名称にするべき
3.筆記試験に受かっただけでスペシャリストってのは変だからテクニカルエンジニアに戻すべき

329:名無し検定1級さん
07/12/23 22:34:13
>>328
意見って、名称だけか・・・・
見てくれにはこだわるが
中身とか制度については何も不満は無いってことか。

330:名無し検定1級さん
07/12/23 22:42:44
>329
これが世間でいうところの「上から目線」ってやつか。

331:名無し検定1級さん
07/12/23 22:53:02
名称が変わるとデータベース上の中身にも変化があるから
名称も中身の一部と言っても過言ではないんだが

332:名無し検定1級さん
07/12/23 22:58:22
>>329
名称は死ぬほど大事
制度が良くても名称が糞なら全て台無し

333:名無し検定1級さん
07/12/23 23:07:12
中身とか制度とか言うが、技術者間で通じればそれでいいって考えは閉鎖的すぎるだろ。
ユーザ(一般人)がいないと開発者も存在意義を失うんだからユーザ受けは重要。 
つまり名称は閉鎖的なハンパな技術者が思っている以上に重要なんだよ。

334:名無し検定1級さん
07/12/23 23:11:21
>>329
>328は中味を考慮した名称にするべきと言っているようにみえるが?

335:328
07/12/23 23:25:05
>>329
私は中味と名称が一致していないことを指摘したのです。
それとみなさんもおっしゃっているように本当に名称を必要とするのは雇う側です。
資格名と内容が一致していないと採用のミスマッチや能力があるのに不採用ということもありえるのではないでしょうか。

336:名無し検定1級さん
07/12/24 07:52:34
>>332-333
熱く語っておられるほどですので
おそらく名称についてパブリックコメントを提出されていることと思います。
よろしければ参考までにどのような名称案か教えていただけますか?

337:名無し検定1級さん
07/12/24 08:16:12
みんな落ち着け。
いろいろ語っても、明日の発表に全て従うしかないのだから。
もしくは不満な人は受けない・・・もう俺らは2つに1つしか方法はないんだ。

338:名無し検定1級さん
07/12/24 08:45:07
>>337のとおりだな。2つに1つ。
不満な人は受けなければいい。
甘受するなら文句言わない。

というか、自演してる奴いないか?


339:名無し検定1級さん
07/12/24 18:49:51
所詮、免許じゃない資格なんて存在自体が無意味なのさ

340:名無し検定1級さん
07/12/24 18:57:34
とうとう明日か
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

341:名無し検定1級さん
07/12/24 19:01:46
ソフ開もあと2回か

342:名無し検定1級さん
07/12/24 22:13:48
ああ、そふかい。

343:名無し検定1級さん
07/12/24 22:22:10
ITパスポートや応用情報って名称を反対とするパブリックコメントは
多分、多かったと思う。
それでも、そのままの名称に落ち着いたとしたら、何の為にパブリックコメントを
募集したかわかんないよな。

344:名無し検定1級さん
07/12/24 22:50:08
『ITパスポート試験』の名称については、現行試験制度の『初級シスアド試験』よりも難易度が下がり、合格率が高くなるので違和感のない名称だと思うけど。この2つの試験区分を受験者に対して、どのように差別化するのか気になります。

345:名無し検定1級さん
07/12/24 22:54:37
いくら反対したところで、
代案も出さず気に食わないからとただ反対してるだけで
名称を変えるに値する代案が出ていないのなら
仮称がそのまま正式名称となって落ち着いても仕方ない。

難癖つけるだけで具体的な代案を出さないパブリックコメントなど
意味がないだろう。
ダメなら代案を出さないとな。
ダメだって言うだけなら誰でもできる。

346:名無し検定1級さん
07/12/24 22:57:18
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

347:名無し検定1級さん
07/12/24 22:57:52
>>345
名称維持だけでいいと思う

348:名無し検定1級さん
07/12/24 23:05:20
今まで合格した人も、これから受ける人も納得出来る制度になって欲しい。

349:名無し検定1級さん
07/12/24 23:18:14
>>347
そうそう、高度については、シスアナと上級シスアドが統合されるITストラジテストは
仕方ないけど、それ以外は特に変える必要ないよな。
ソフ開と基本は1種2種を復活させて、ずっと変更させない。
ITパスポートはそれでいいが、スコア制にするなら合否はつけなくていいと思う。

350:名無し検定1級さん
07/12/25 02:44:51
ITストラジテストだって変える必要はないんじゃね。
シスアナと上級シスアドを統合して新シスアナでいいよ。

351:名無し検定1級さん
07/12/25 10:46:29
いよいよだな。

352:名無し検定1級さん
07/12/25 12:19:01
午後何時の発表なんだろ。
深夜に発表して、明日からそのまま年末休みに突入とかの予感。

353:名無し検定1級さん
07/12/25 14:35:02
合格発表とかは正午だったのにね

まだ内部で紛糾してるのか、あるいは準備にてまどっているのか。


354:名無し検定1級さん
07/12/25 15:22:41
来たね。

355:名無し検定1級さん
07/12/25 15:38:45
意見を受けて変更されるのは誤記くらいのもので
何を言っても変わらないというのが良くわかった

356:名無し検定1級さん
07/12/25 15:48:34
そうそう。一応意見ききましたからね! というアリバイ作りってことだね。


357:名無し検定1級さん
07/12/25 16:08:57
結局、組み込みがエンベになっただけのような・・・

358:名無し検定1級さん
07/12/25 16:44:55
セキュアド持ってる人は、セプロも持ってることには
ならないのかね。

テクセ持ってる人はセプロを持ってることに
なるんかな。

359:名無し検定1級さん
07/12/25 17:01:16
>>358
ならない。
セキュアド持ちはセキュアド。
テクセ持ちはテクセ。
他の区分を持ってることにはならない。

360:名無し検定1級さん
07/12/25 18:20:08
プロマネは名前変えずに易化って、現プロマネ持ちとしては
納得いかん。

361:名無し検定1級さん
07/12/25 20:59:27
C言語とか勉強しても意味ない?言語の分野ってあるのかな?

362:名無し検定1級さん
07/12/25 21:31:19
新制度の基情を受けようと思っているが、
先にITパスポートとらなきゃいけないの?

363:名無し検定1級さん
07/12/25 21:55:40
前に、新制度で英語の分野も出題される、って聞いたけど、なくなったの??

364:名無し検定1級さん
07/12/25 22:06:28
つ新試験制度の手引

365:名無し検定1級さん
07/12/25 22:29:17
>>364
見たけどなんかごちゃごちゃ書いてて読むの面毒性
それにオレは忙しい
暇人のお前らがわかりやすく簡潔に答えろ。暇人どもが。

366:名無し検定1級さん
07/12/25 22:41:45
ざっと読んでみたがエントリが必須ってのはなかった気がする
英語もなかったような

面白いのは応用技術者読んだんだが
午後はストラテジやマネジメント系も含め12問から6問洗濯

あと疑問
受験料は?
診断士や弁理士の免除は継続されるのか?

367:名無し検定1級さん
07/12/25 22:43:17
言語は?応用なんちゃらってやつ、CやっとけばOK?

368:名無し検定1級さん
07/12/25 22:51:09
レベル4は午前の試験を2つに分けるのか。
あとレベル2(基本情報技術者)は社内SEでも対応できるようになるみたいだな。

369:名無し検定1級さん
07/12/25 22:51:27
あー
見逃した

ソフトのときは擬似言語ってやつだった
というか後2回残りあるけど

多分擬似言語続行じゃないかね???

経営戦略とか選べるから面白そうだ

370:名無し検定1級さん
07/12/25 23:09:50
試験区分や出題範囲も重要だけど、
採点方式が変わってる点にも注目すべきかもね。

371:名無し検定1級さん
07/12/26 01:00:45
現行のソフ開取得者は、新制度の応用技術者も
保有することなるのかいっ?アブドゥルさん。

372:名無し検定1級さん
07/12/26 02:46:58
そうならないから批判されてる訳で

373:名無し検定1級さん
07/12/27 20:36:06
いやいや、例えば初級シスアドの試験がなくなっても、
初級シスアドに合格した事実は残るわけだから
それはそれでいいんじゃないか?

ただ、「過去の試験」という印象が強くなるのは否めないが。


しかし、FEのプログラム言語に表計算が選べるってのは・・・
どんな問題が出るんだ???


374:名無し検定1級さん
07/12/27 21:15:48
難易度も評価も「初級シスアド>ITパスポート」だろうから、
基本情報まで取るつもりはない or 頑張っても無理 な人は、
今のうちに初級シスアドを取得しておいた方がいいかもね。


>>373
Excelマクロ関連の問題とか出たりして。

375:名無し検定1級さん
07/12/28 11:17:32
>>369
ソフ開のあれって、擬似言語なの?
基本情報のイメージからすると■とか▲が出てくるのが
擬似言語なのかと思ってた。
ソフ開のやつはBASICにもC言語にも似てるけど
ちょっと違うのね。
結局あれはJISか何かで規定されてるんかい?

>>374
ExcelのマクロってVBAですかね?
国家試験でMS依存の言語って出しにくいような・・・。
でもJavaだってSunMicrosystems(TM)かwww

CASLみたいなCOMETでしか動かない表計算ソフトが出てきたりして(爆


376:名無し検定1級さん
07/12/28 14:42:42
コロコロと方針を変える奴らは信用できんな

377:名無し検定1級さん
07/12/28 22:19:57
>>375
表計算はエクセルじゃないみたいだよ。
pdf見てきな。

378:名無し検定1級さん
07/12/28 22:27:10
やっと報告書が発表されたのに期待はずれだったね・・・

379:名無し検定1級さん
07/12/28 22:28:21
保有資格を名刺に掲載してる人のことも考えてほしい。

380:名無し検定1級さん
07/12/28 23:14:47
URLリンク(www.jitec.jp)

「情報処理技術者試験 新試験制度の手引」-高度IT人材への道標-
の公表について



独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、2007年7月20日にとりまとめら
れた産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会
人材育成ワーキンググループの報告書「高度IT人材の育成をめざして」の中
で示された試験制度改革の方向性を踏まえ、「新試験制度審議委員会」を
2007年4月に設置し、11月まで6回にわたり新試験制度の具体化について議論
を行ってまいりました。

9月7日の「中間報告書」公表後、パブリックコメントを9月27日まで実施し、
その結果も踏まえ、さらに検討を加えた結果、このたび「最終報告書」
としてとりまとめを行いましたので公表いたします。

381:名無し検定1級さん
07/12/29 00:06:06
検討、加わってないし

382:名無し検定1級さん
07/12/29 00:28:34
>>381
検討が加わった結果、やっぱり「ITパスポート」なんでしょう。
或いは最初から変える気はないっとことか。
しかしすごいネーミングだ。


383:名無し検定1級さん
07/12/29 00:30:29
>>382
ITパスポートを本当に採用するとは思わなかった
仮称だと思っていた

384:名無し検定1級さん
07/12/29 01:00:59
ITパスポートなんてダサすぎて取る気にもならねぇ。
程度も初級シスアド以下だし・・・カスだな。

385:名無し検定1級さん
07/12/29 01:09:34
とりたくないならとらなければいいじゃん
何言ってるんだか

386:名無し検定1級さん
07/12/29 01:35:24
>>385
その通り、受験者が応募しないようにするべきだ。
そうしないとIPAと経産省の馬鹿は理解できない

387:名無し検定1級さん
07/12/29 08:07:02
内容は初シス程度でしょ。
だったら、ITパスポートの方が万人向けっぽくて自分はいいと思うが。
とっても、自慢できない名前かもしれんがね…。


388:名無し検定1級さん
07/12/29 08:25:40
ITパスポート持ってるって言っても、
「え、オレITパスポートなんかなくても別に不自由なくPCライフ送ってるけど?www
みたいな反応だろうな
なんだよパスポートってw
どこに出国するんだよ
しかも無くても出国できるみたいだし
完全にネタ資格だな

389:名無し検定1級さん
07/12/29 09:08:38
きみさ、うちに入社(入国 したいんだよね?
じゃあとりあえず、ITパスポートから提示して貰おうかな。
 偽造パスポートじゃねえだろうな
 

390:名無し検定1級さん
07/12/29 09:21:57
ITパスポート試験なんて受かっても
3K企業行きたいんだね
って言われて他業界の面接落ちまくり
だと思うが(笑)

391:名無し検定1級さん
07/12/29 09:29:25
広辞苑で「パスポート」をひくと「旅券」としか書いてなかった。
日本語の辞書だから、これでいいんだが……。
「ITパスポート」ってそんな意味でつけたんじゃないんだろうけど、
何か変なおっさんが命名したんだろうね。

392:名無し検定1級さん
07/12/29 11:01:14
パスポート(Passport)の語源はパス(Pass:通過)とポート(Port:港)、
港を通過するために必要なものという意味。

ITパスポートだと
ITという港を通過するのに必要なもの、ってことで
別段おかしくはないわな。


393:名無し検定1級さん
07/12/29 11:02:14
>>392
あの程度でIT業界に行けると思わないでほしい

394:名無し検定1級さん
07/12/29 11:03:55
>>390
そもそも初級シスアドなんて就職の役に立つのか?

395:名無し検定1級さん
07/12/29 11:11:35
>>394
一応どうのつるぎ程度の効果はあるよ、IT系以外なら
ITだとひのきのぼうぐらいの扱い

396:名無し検定1級さん
07/12/29 11:13:39
>>393
別に思ってないぞ。
それにIT業界とは言っていない。
そもそもIT業界向け限定の試験ではない。
IPAの資料にある、想定する人材像くらい
目を通してからしゃべってほしいものだ。

397:名無し検定1級さん
07/12/29 11:28:33
>>396
IPAの回し者ですか?
--
ITパスポート試験 の対象者像

職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をも
ち,情報技術に携わる業務に就くか,担当業務に対して情報技術を活
用していこうとする者
--

これだから名称と内容が一致していない。
ITパスポートなら、IT業界のパスポートとしか思えない。
反論で「ITのパスポート」なんてアホなことは言うなと言いたい。

398:名無し検定1級さん
07/12/29 11:35:17
人物像とかいうよりもさ、
別に通過するために必須ではないからねえ。
独占資格でもなんでもないし
位置づけのしょぼさと名前のかわいさから、女性に人気の試験になるか、
ほんと別業界で、パソコンの電源の入れ方知ってますってな位の
認識になりそうですね。
こんな資格ITの会社の面談でだしたら鼻で拭かれるのがオチだから、
モスとドッコイどっこいでしょうな。
だから名前も舐められそうなしょぼさ丸出しのこのネーミング
でも許されるわけ。
初級シスアドと比べる人いるけど、所詮どっちも
入門資格って意味ではおんなじようなもんだしね。
大差ない。スライムとなら戦える。


399:名無し検定1級さん
07/12/29 11:39:22
名称に文句ある奴、
なぜ納得いくような名称を
パブリックコメントで書いてやらなかったんだ?

それ以前にレベル1の試験に
なんでそんなにムキになって議論してんだ?

400:名無し検定1級さん
07/12/29 11:42:49
>>397
ITはIT業界でしか使わないと思い込んでるあたり
見識が狭いよね
頭のカタい技術者の典型

401:名無し検定1級さん
07/12/29 11:43:47
>>400
普通にPCを使っている人が自分のやっていることをITとは思っていない

402:名無し検定1級さん
07/12/29 11:59:09
>>401
決め付けるなよ

403:名無し検定1級さん
07/12/29 12:20:17
>>397は当然パブリックコメント出したんだろ?

404:名無し検定1級さん
07/12/29 14:01:24
名称はその資格の看板だから、もちろん名前はそれなりであって欲しいとは感じる。
ただし上位の場合。
また情報処理技術者試験は、正直IT業界以外の知名度は低い。
難易度がそこそこの資格は知名度が伴わないと痛い。
その中にあってシスアドだけは名前を聞いた事があるという話はよく聞いた。
つまりITパスポートは撒き餌だ。
ショボさは初級シスアドをそのままに、更に可愛らしく、様々な業界の受験者層を広げ、知名度上げる事は良い事と思う。こんな入門クラスが名前だけ格好良くしようが、ショボさはどうしようもない。
このクラスの資格が撒き餌となり、上位試験の知名度も上がれば、更に情報処理試験の威力が高まるのかな、と。
これからはジャンル問わずITは共通だろうし。

405:名無し検定1級さん
07/12/29 14:15:51
撒き餌はいいが、その撒き餌に取っても取らなくても一緒という認識が染み付いては
上位資格にも影響があるぞ。
情報処理試験技術者の資格は取得しても無意味ってな。

406:名無し検定1級さん
07/12/29 14:51:08
誰か修正して・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)情報処理技術者試験の変遷

407:名無し検定1級さん
07/12/29 14:55:10
下位資格とはいえ、腐っても国家資格という認識が無くなるのはまずい
素人にとっちゃ情報処理技術者試験の中で細かく分かれてることなんかどうでもいいことだからな
情報処理技術者試験の一区分であるITパスポートを無価値と認識したら
情報処理技術者試験を無価値と判断するような人もいるだろう
これは高度取得を目指してる俺にとっても不本意な事
レベル1の雑魚だしどうでもいいとか思ってると、巡り巡って自らの評価を下げる結果になる
…特にIPAに言える事だがな

408:名無し検定1級さん
07/12/29 15:05:36
IPAは日本の情報処理産業の発展になんら寄与していない。
むしろ足枷だ。

409:名無し検定1級さん
07/12/29 15:16:24
そもそも「国家資格」なんだという誤った認識が
色んな意味で誤解を招いている。

410:名無し検定1級さん
07/12/29 15:45:28
>>409
URLリンク(www.jitec.jp)

「国家資格」じゃなくて、「国家試験」だわな。

411:名無し検定1級さん
07/12/29 17:21:34
うーん、ITパスポートはなるべく今よりも多くの層に
受けてもらおうと思ってるんじゃないかな。
ところで、相当する資格を既に取っている人は取り直す
予定あるの?自分は受ける気がしないのだが…。




412:名無し検定1級さん
07/12/29 17:40:17
例えば、簿記が3級が簡単でも、1級はそこそこ難しいよ、って3級勉強してる人なら知ってますよね。
ITパスポートもそんな感じでいいと思うんですが。
正直、初級シスアドもパスポートも、オペレーションに毛の生えた様な現場じゃなきゃ評価にはなりませんし。

413:名無し検定1級さん
07/12/29 17:42:29
つまり初シスと同程度の難易度にしといて、入門には違いないがそんなにむちゃくちゃ簡単でもないってくらいで調整できそうな気がしなくもない今日この頃。

414:キムチ
07/12/29 17:48:06
こんな滅び行く国の資格とっても意味ないわなw

415:名無し検定1級さん
07/12/29 17:55:29
>>411
既得者には評判悪し。
移行パスは無いし、名称変わり放題で知名度は上がらないし。
高度取得者はもう受けないって人が多い。

416:名無し検定1級さん
07/12/29 18:01:02
一番最悪なパターンは、同じ名前だが、新試験は相当簡単に成り下がってる、ってのじゃないかね?

417:名無し検定1級さん
07/12/29 18:04:06
>>416
J検の事かw

418:名無し検定1級さん
07/12/29 18:49:29
>>416
>>360

419:名無し検定1級さん
07/12/29 20:02:17
今回の改変は
いったい何年もつのか・・・・

420:名無し検定1級さん
07/12/29 22:11:14
>>412
それで問題なのは、簿記の3級と1級はよほどの人でもないかぎり1級のほうが
格が上なんだろうなと想像できるが、ITパスポート試験とITストラテジスト試験
の場合はどっちが格が上なのか素人がわかるのかどうかとかではないかなと
か、そういうことを考えてみたりするわけです。

評価なんて、ないより3のほうが、3より1のほうが優れているよね(よりマシだろ
うな)、程度だと思うわけだが、そういう判定すら困難な命名が混乱を招いている
のではないか?と思うわけです。

名は体を現すともいうからな。_| ̄|○


421:名無し検定1級さん
07/12/29 22:17:18
自分は知らないんだが、
1種とから変更したころもこんな感じだったんじゃねぇのかな。
文句は出るけど、それが当たり前になって、
指摘されるのはむしろ資格のとっても役に立たないという事実。
レベル5以上がでてきた(?)けどねぇ。どうなるのやら。

>>419
この分野だときりがなさそうだ。
せっかく取ったのに区分やら名前やら変えられると腹が立つ。
まぁ、それだけなんだが、しかし…。

422:名無し検定1級さん
07/12/29 22:35:49
名称では程度の差が分かりにくいというのは同意。
しかしながら、現実的に考えてみよう。

資格の程度も理解出来てないような状態であれば、
その人にとっては取得しても単なる飾りだし、あまり受ける意味はないかと。

そして、名称だけで程度が理解されないような業界においては、
そもそもIPAの資格自体が評価されていない場合が多い。

仮に、初級シスアドが3級、基本情報が2級、ソフ開が1級だったとして、
「IPA1級」持ってますとか別業界で言って、はたして意味があるかどうか。

まぁ、これは他の資格にも言える事だけど。

423:名無し検定1級さん
07/12/29 22:50:55
>>422
だな。
>>420
その分野での会社就職やら内部評価やらではちゃんと通じるし、
他の業界の人に通じても、へ~すごいんだと思われるのが関の山なんじゃないか。
そもそも、1級ってついてる意味なし資格は山ほどあるからな。
それ以前に、少なくともこれらの資格は驚くような有効性も難易度もないと思うし。
でも、ステータスを追い求めるたいってのは自分も少しわかるかな。


424:名無し検定1級さん
07/12/30 12:48:19
>>419
>この分野だときりがなさそうだ。

そうですか?
情報処理試験の中身なんて基本となるものは昔から変わってないと思う。


>>422
>「IPA1級」持ってますとか別業界で言って、はたして意味があるかどうか。

まさにITSSがそうであるが…


>>423
>その分野での会社就職やら内部評価やらではちゃんと通じる

少なくとも私の場合、内部評価では通じてる感じがしない。特に高度分野。
なにがあるのか知らないの?って感じです。


425:名無し検定1級さん
07/12/30 13:34:05
>>412
簿記1級なんて簡単だべ。IT資格と比較にならんだろ(´ヘ`;)

426:名無し検定1級さん
07/12/30 13:55:23
>>424
>まさにITSSがそうであるが…

するどいね。
もう次の名称改変が予想できるねw
つまり、今回の改変は”つなぎ”だよ。
受験するのは初心者とマニアだけ。


427:名無し検定1級さん
07/12/30 13:55:59
難易度はこんな感じ

ソフ開=日商簿記1級
基本情報=日商簿記2級
初級シスアド=日商簿記3級

おそらくITパスポートは
日商簿記4級レベルになるものと思われる

428:名無し検定1級さん
07/12/30 15:26:30
>>425,426
簿記1級のほうが、ソフトウェア開発よりも難しいよ。
テクニカルエンジニア(データベース)と同じくらいの難易度。
両方持ってる。ちなみにおれは理系院卒。

ただ、簿記1級は、あほ(普通の大学生くらい)でも合格できる試験だ。
繰り返しばかりで忍耐力が要求される試験で、馬鹿らしくなってくる。
まだ、情報処理技術者のほうが役に立つよ

429:名無し検定1級さん
07/12/30 15:43:45
おまえの目線で言われてもなw

430:名無し検定1級さん
07/12/30 15:51:32
そもそも、ここにいる人達は、情報処理のどの資格持ってるの?
ほとんどが基情以上?俺は、シスアドだけですが。

431:名無し検定1級さん
07/12/30 16:03:54
難易度なんて、受ける個人のスキルによってかなり感じるものに差があるから、
とりあえず置いといてよいんじゃないかな…。
資格を取る理由は勉強でもなんでもかまわないが、
資格である以上、能力を証明するものであるべきだな。
最終的にはITSSにあるような区分わけにしたいが、
まだ決まらないのでとりあえず今回の改変ってことか?

>>430
自分は秋で、移行できないソフ開取った。
次も何か受けようかなと思ってる。





432:名無し検定1級さん
07/12/30 16:08:22
>>428
それって人によるのでは・・・
理系の人間にはソフ開の方が簡単に感じるのは当然だし

433:名無し検定1級さん
07/12/30 16:30:35
>>428
求められる能力が違うんだから
そういう比較ってあんまり意味ないと思うけど。
自分はこうだった、ってだけで一般論ではない。
英語と理科、どっちが難しいか、みたいなもの。

434:428
07/12/30 16:43:19
ほんと、視野の狭いやつらばかりだなwま、知らないほうがいいかもね。馬鹿なんだからw

435:名無し検定1級さん
07/12/30 16:56:07
以上、視野の狭い馬鹿>>428の自作自演ですた

436:名無し検定1級さん
07/12/30 17:03:48
なんて>>428はヴァカなのwww
理系院卒でもピンキリだろがwwwチンカス野郎wwww

437:名無し検定1級さん
07/12/30 17:43:53
大塚愛はカレシの前で屁こいたことがあるんだよ。

438:名無し検定1級さん
07/12/30 18:34:03
自己満族

439:名無し検定1級さん
07/12/30 18:36:25
屁っPPY 出ays

440:名無し検定1級さん
07/12/30 19:43:29
今回の改訂で一番致命的なとこは、試験範囲に
組み込みシステムを広く浅く組み込んだことです。

441:名無し検定1級さん
07/12/30 19:46:18
私はお股におちんちんを組み込みます

442:名無し検定1級さん
07/12/30 21:06:28
急に発狂したな…。よそでやれよ。
新制度について特に書き込みが少ないとこみると、
たいして意見ないのかもしれんな。
ふーん、て感じなのかね。

443:名無し検定1級さん
07/12/30 21:45:12
パブリックコメントも件数少なかったしな。

ここで文句言ってる連中が
まともにパブリックコメント書いてたら
もっと多いはずだが。

名称に関しても大して件数なかったな。
その割にここで必死になって吠えて連中は結構いたけど
何で2chで文句言えるのに
IPAには言えないのか・・・疑問。


444:名無し検定1級さん
07/12/30 22:10:39
俺はIPAにも経済産業省にもパブコメ出したよ。
でも策定した奴らがバカとしか思えなかったから
期待はしてなかったけどね。

445:428
07/12/30 22:41:58
視野が狭い上に気が狂っているのか・・・かわいそうに・・・

ま、おれの仕事はコンピュータ業界じゃないから、関係ないんだけどな。
研究でプログラムを組むことが多いから、趣味で受験しているだけだ。

がんばれよ。底辺業界

446:名無し検定1級さん
07/12/31 00:12:37
コメントを真に受けて全部公表するはずもない。

447:名無し検定1級さん
07/12/31 00:16:33
>>443
ちなみに私も書いたよ。>パブコメ
と書いても語りにしか見えないのであえて宣言しないだけ。他の人もそういう人はいるんじゃない?


448:名無し検定1級さん
07/12/31 00:20:48
パブリックコメント見てたら
個人的な都合(花粉症)のため春期のみの試験を受験できない
ので秋もやってくれ というのがあった。
こんなのにも回答してるIPAが可哀想になってきた。

449:名無し検定1級さん
07/12/31 01:03:01
>>447
それはそれで別にいいんじゃないか。
しかし、それならそれでもっとパブコメ件数あってもよさそうなものだが。
内容を逐一公表するかは別にして
少なくとも吠えた人の分は件数としてあるはずだが実際はあれだけ。
それとも吠えてるのは実は1人だけで、自作自演かな。
このスレ、実はほんの数人のレスだけでまわってたりして。

ちなみに俺も出したよ。
俺は今回のパブコメに限らず
もっと前のアンケート等にも事あるごとに要望書いてきたが。

450:名無し検定1級さん
07/12/31 02:24:09
不透明なのはIPAだけじゃない

451:名無し検定1級さん
07/12/31 10:24:09
自分はパブコメ出さなかったな。
大多数の、文句は言うけど提案はしない人間側なのかもしれん。
まぁ、知識がないからうかつに意見出せないってもあるけど。

こういうのって、現場の人たちのために現場にいない人たちが決めるんだよね…w
現場の人間って言っても幅が広いから、
すべてに受け入れられるようなのは難しいかもね。

452:名無し検定1級さん
07/12/31 11:53:57
大半に受け入れられないw

453:名無し検定1級さん
07/12/31 13:17:39
ずいぶん前にIPAからアンケートが来てたので、その時はかなり適当に
答えたんだけど、あれってパブリックコメント扱いなのか?
なんか、そのとき書いたことが載っているような気がしてならないんだけど。
(記憶違いかもしれない)

個人的にはパブリックコメントの返答自体は妥当な感じがするものが多いけど。
今回の新制度の策定事態が誰も望んでなくてIPAが強引にやっている
感じがするのがすべての違和感の原因、というか反感を買っている
真の原因のような気がする。

パブリックコメント自体が各個人の「思い」で書かれているものが多い
(これ自体は全然悪いことだと思わないが)ので、こういう返事に
なるのは仕方ないのでは。


454:名無し検定1級さん
07/12/31 15:40:55
俺は逆だな
IPAよくがんばってると思うよ

システム屋はなんでもしらなきゃいかんのに
技術面にかたより過ぎてたから
いろいろな選択肢ができてよかったと思う

経営戦略とか下のレベルから勉強し始めることの
意義は大きいと思う

455:名無し検定1級さん
07/12/31 20:20:41
>>454

>IPAよくがんばってる
>経営戦略とか下のレベルから勉強し始めることの意義は大きい

 この点は同意だが、だからといって試験区分の名称や仕組みまで
 変える必要があるのかどうか?マイナーチェンジでも良いのでは?
 という気がしてるのです。


456:名無し検定1級さん
07/12/31 20:48:50
確かにIPAは自身の保身の為によく頑張っている。
そして空回りしている。

457:名無し検定1級さん
08/01/01 13:11:25
IPAががんばってるなと思える点は、ITSSに対応させたりと、
時代の流れについて行こうとする姿勢だと思います。
456が言ってる空回りですが、これは国家資格を例にすると、
権威の高い資格程名称は変えず、時代の流れによる法改正などにも
試験内容を修正する事で対応しているのに、情報処理試験の場合は
試験内容がほとんど同じなのに名前をコロコロ変える部分でしょうね。
例えば2種が基本情報になり、擬似言語など変革に際して難易度も
上がりましたが、アルゴリズムや午前で出る問題内容など、
基本的な部分はそんなに変わってない。
要するに、先を見据えた名前付けをしない、安易な連中が上に揃っている
のではと。
ベンダーのオラクルマスターが4年くらいでバージョンUPしたりするが、
情報処理も今回8年ですよね、そう考えると、この資格も、ちょっと更新長めの
ベンダー試験って感覚になりそう。
独占資格でもないしね。
統合したら片方の名前を残すとかしないと、社名でもそうだけど、完全に名前を
変えてしまうと、知名度などデメリットもある。
受験者が減ってきたら儲けが減って困るから、ちょっと今風の名前に変えて、
また受験者を増やしてやろうかというだけの、その場しのぎ的な考えを、
長々とした文章で偉そうに語られても説得力がない。
受験者は、次はまたいつ変わるのかなってくらいの冷めた反応でしょうな。
独占業務も存続も保証はせず、上から目線で~プレイヤーなどと
言われたところで。
まあ、こんな独占資格でもない、コロコロ変わる資格を自分のキャリアの軸に
持っていこうなどと考えず、はなっからこんな資格はアテにしなけえば、
この試験の勉強も自己啓発の一環くらいとしての存在意義はあるでしょう。





458:名無し検定1級さん
08/01/01 13:26:47
長文乙

459:名無し検定1級さん
08/01/01 13:29:31
453が言うように、今回の新制度、誰も望んでない!周りで新制度に賛成してる
人居る?日本はね~国の力が大きすぎるよ。小さい政府にしないと。
小泉があれほど、小さい政府と言っていたのにまったく変わってない!
経営戦略も下のレベルからする必要ないと思うけど・・・
プログラマーが経営戦略を知ってて、どの場面で使うの?
大企業のプロマネレベルじゃないと必要ないよ。
せっかく、細分化されてたものをごっちゃ混ぜにしたと思う。

460:名無し検定1級さん
08/01/01 15:12:53
URLリンク(209.85.175.104)


461:名無し検定1級さん
08/01/01 16:29:22
天下り組織に期待し過ぎ

462:名無し検定1級さん
08/01/02 20:29:04
俺は新制度は納得いかないので
もう受けないことに決めた。

アンケート書いたりパブコメ出しても
他の人のと一緒くたにされて
しかも自分のは端折られてぞんざいな扱いされた。
何のためのパブコメか理解に苦しむ。
パブコメ集めても結局何も変わってない。
もういいや。

463:名無し検定1級さん
08/01/02 21:39:53
>>462
漏れは様子見
今年は絶対に受けない

464:名無し検定1級さん
08/01/02 21:56:57
おまえら、とりあえず緊急ビバーグだ。

465:名無し検定1級さん
08/01/02 22:03:50
>>462
私もパブリックコメントで改訂には否定的な意見を出しましたが、でも今後も受けるかな。
別に制度のために試験受けてるわけではないので。
なので、ITパスポートもCBTになって、筆記と別日程になる暁には受けてみたいと思っ
てます。

尤も受ける以上、できれば公的に示せる資格ないしステータスになればいいなという思
いはありますが。結論としては、経年劣化による劣化はありますが、それ以上でもそれ
以下でもないと思うし。所詮認定試験なのでそれは仕方がないんでしょうね。とその点
ではいい意味であきらめています。




466:名無し検定1級さん
08/01/02 22:10:34
こういうときはビバーグしかあるあい」

467:名無し検定1級さん
08/01/02 22:11:55
しかあるあい」

468:名無し検定1級さん
08/01/02 22:17:15
ITのスキルは、基礎部分と新しい技術と両方に対応していないと
通用しないものだと思ってます。
時代とともに移り変わるのは悪くないけど、名称を大きく変えると
旧試験との対応そのものがわかりにくくなる
基本、応用、高度の名称を明確に線引きして、名称に改正年度を
つければわかりやすくていいと思う。

情報処理試験2005 高度ネットワーク技術者 とかだったら
2030年ぐらいになったら高度でも20年前では・・・と評価できる
スペシャリストとストラテジストとか毎回改称されて
人事の人が詳しくなかったら正しい評価をしてもらえない可能性がある
5~6年の改正なら自分の専門分野くらいは毎回再取得するべきだと思うが
名称変更の過程なんか資格マニアしか覚えていないだろうし
合格者のメリットを減らすような意味のない改名は納得いかない

469:名無し検定1級さん
08/01/02 23:36:35
おまえら、新制度の怖さを舐めるな。
雪崩に巻き込まれるぞ。
悪いことはいわんビバーグしとけ。

470:名無し検定1級さん
08/01/02 23:37:29
このメスブタ!ブチこんでやるぞ!

471:名無し検定1級さん
08/01/02 23:46:11
ジジイ達
やる気なし

472:名無し検定1級さん
08/01/03 10:26:05
そうじゃない。
やる気があっても、これがジジイの限界。
資格が新しくなるなら、ジジイどもも切り、
新しい人材で挑まなきゃ。
時代遅れの人たちが、新しい世界を切り開けるわけがない

473:名無し検定1級さん
08/01/03 10:28:42
彼らは、天下った時点で勝ち組だと思っているだろう。
ここのやつらや、パブ米の連中も、
書くなら書けよって漢字で余裕ぶっこいてるんだろうが、
彼らが日本の情報業界とITの未来をだめにするごみくず
ダニだ。

474:名無し検定1級さん
08/01/03 10:30:53
資格がどうのこうの言う前に、アイピーエー内部の
改革が必要だ。

475:名無し検定1級さん
08/01/03 12:49:10
>>473
そういうあなたの存在は何?

476:名無し検定1級さん
08/01/03 14:53:23
>>475
>>474は人間のクズ うんこ!

477:名無し検定1級さん
08/01/03 19:44:09
↑頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ

478:名無し検定1級さん
08/01/03 20:27:00
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何か面白いことを言ったつもりになっておりますwwww

479:名無し検定1級さん
08/01/04 00:09:39
PM受かったので来年はシスアナ受けようと思ったが、名称が変わってしまうからな。
でも午前免除は捨てがたい。とりあえずは春のシステム監査取得目指してがんがるよ。

480:hoge
08/01/04 09:35:51
てか、センター長、いつの間にか変わったの???


481:名無し検定1級さん
08/01/04 18:00:18
新制度一発目の試験の難易度って、数回やって安定した頃と比べて低いって事ないのかな?
もし変わらないのなら対策の採りづらい分合格し難いってことか。

482:名無し検定1級さん
08/01/04 23:32:39
>>478頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ


483:名無し検定1級さん
08/01/05 03:10:59
>>481
名称が変わる区分は新名称を得るために
たくさんの既合格者が再受験するから、
メチャクチャ難しくなると思われる。

484:名無し検定1級さん
08/01/05 04:18:42
じゃあ対策が出来ない分さらに合格がむずそうだね。

485:名無し検定1級さん
08/01/05 11:03:52
初級シスアドやソフ開の駆け込み受験組と
新制度待ち組、どっちが多いんだろうな。

セキュアドなんかは
年々受験者数のばしてるな、と思いきや
ソフ開が秋季も開催ってなったときに馬脚を現した。
秋に受けるの他にないからセキュアド、ってのが統計に露骨に出てたな。

初級シスアドなんて、たとえるなら「見習い店長」みたいな
ワケわからんポジションの名前だったし
問われてることも全然シスアドではなかった。
俺的には新制度になって初級シスアドが消えてスッキリしたけど。
初級シスアドの一番の罪は
シスアドという名称を、本来の意味から乖離し
名称の品位を著しく低下させ
誤解を招いた状態で世間に浸透させたことだな。

初級シスアドという名称が消えたという1点においては
以前からコトあるごとに言ってた要望が通ったと思ってる。

486:名無し検定1級さん
08/01/05 12:55:44
結局、受験者数を減らしたくないだけなんだな
先細り確定

487:名無し検定1級さん
08/01/05 14:27:05
今回の改訂の一番酷いのは旧試験がITSSの対象外ってこと。
企業の独自の判断で旧試験もITSSの評価に使うように工夫するという手もあるが、
公式なものではなくなってしまう。

488:名無し検定1級さん
08/01/05 14:34:59
>新制度一発目の試験の難易度って、数回やって安定した頃と比べて低いって事ないのかな?

オマエは第一回テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験の合格率を知ってるのかと小一時間問い詰めたい。

489:名無し検定1級さん
08/01/05 14:59:21
>>482
こいつ何者?
Uzeeeeeee

490:名無し検定1級さん
08/01/05 16:29:24
一番割を食ったのは、現プロマネ合格者だと思う。
名前を変えずに難易度を下げるのだから、
新旧PMではレベルが違うのに、同格と見られてしまう。
しばらく前に初級プロマネを新設するような話があったが、
どさくさ紛れにごっちゃにされた感じ。

491:名無し検定1級さん
08/01/05 18:22:03
プロマネって、どう難易度が違うの?
教えてください

492:名無し検定1級さん
08/01/05 19:22:11
旧資格の名称は過去の統計でしか見られなくなる
一生懸命受験した人、ご苦労さんw

493:名無し検定1級さん
08/01/05 21:23:20
もう少し、合格ライン上げてもいいんじゃないかなとも思う。特に午後II
自分でも、何でこの出来で受かってるんだってことがあった。
日にちをずらして人多く受けさせて、なおかつバサバサ切ってけばいいじゃん。
受ける人増えたように見えるし、入る量も増えるしww
どうせ、午前で大量に脚きりあるんだし。
まぁ、今回の論点と違うんだけどねww

494:名無し検定1級さん
08/01/05 22:52:12
確かに、今回の改正で全体のレベルを下げて敷居を低くして受験者の増加を見込んでるのかも
しれませんが、名前を変えられるのは既合格者としてはやりきれませんね。

この試験もIT業界以外には知名度が無いにしても、長年の伝統でブランドはできていると思います。
名前を変えることによって既合格者が再受験すると考えていたら、見当違いもはなはだしいです。
IT会社の人事考課としては、2種も基本情報も同格に扱われるし、ある程度経験をつんだひとが、名前
が変更された試験を改めて受けようとは思わないと思います。
もし、収入増を考えるんだったら、IPAの天下りの爺さんたちは、
お客様の立場に立つという考えが極端に不足しています。

知人の既合格者も多数失望しています。


495:名無し検定1級さん
08/01/05 23:45:08
>>493

>特に午後II
具体的にはどの分野です?
午後IIと言っても、事例解析と論文とに大別されていますし、例えば論文でも区分によって難易度は
異なるでしょうから、そのへんを詳しくご指摘頂けるとうれしいのですが。


>日にちをずらして人多く受けさせて、
これについては、パブリックコメントに書いてみましたが、黙殺状態ですね。


496:名無し検定1級さん
08/01/05 23:50:02
>>494

>ある程度経験をつんだひとが、名前が変更された試験を改めて受けようとは思わないと思います。
その程度の被害ですめばいいんですが、万一これからIT分野を志す若い人が、この業界は3K分野
であるのみならず、国家資格もころころ変わってしまう、つまりはキャリアは定期的にリセットされる
業界だ、と思われると困るんですが。ますます優秀な人は集まらなくなっていく。


497:名無し検定1級さん
08/01/06 00:10:33
>>496
日本のIT技術者は都合よく儲けるための道具でしかありません。
日本のIT業界の縮図が、この試験です。

498:名無し検定1級さん
08/01/06 00:27:06
>>496
5年もてば十分だと思うけどな
勉強を継続できないやつはそもそも向いてないよ
昔とったけど今は無理とか言ってるおっさんは、なんだかんだその程度でしかない
とりあえず名称が変わっても同レベルとかがはっきりわかるようにしてほしい
基本、応用、高度って名称に含めればいいのに・・・

499:名無し検定1級さん
08/01/06 02:39:43
>>498
同意ですが、言いたかったことは、例えば医師試験だと、医師試験の有効期限を
5年にして更新制度にするのと、5年ごとに医師試験そのものが見直されるのとで
は話が違うんじゃないかってことです。前者は理解できるが後者は一体?
尤も、情報処理技術者の場合、免許じゃないですが、医師試験と同列に語るのも、
有効期限ってのもどうかとは思いますが。

>基本、応用、高度って名称に含めればいいのに・・・
これもパブリックコメントに書いたけど黙殺されました。

500:494
08/01/06 08:41:35
>>498
やっぱり一番の問題は実務ができる人がみんなこの試験に
合格しているとは限らない、つまり、魅力がないからでしょうね。

そんな試験だから、前から受けてなかった人は見向きもしないし、
今まで情報処理試験の常連さんも1回合格してしまうと、
何度も名前が変わっただけの試験区分を受けなおそうとは
思わないでしょう。

おっさんになってくると、こういった試験勉強の能力が落ちてくる
のもありますが、それが全てではないということもわかってくるから、
試験勉強よりも、コミュニケーション能力を磨いたり、その他
実務能力を磨く方法で、自己研鑽するのだと思います。

試験勉強をしなくても合格するような人はその限りでは、
ありませんがなかなかいないと思いますし、そこまでの
実力の方なら、実務を通して能力を磨いていると思います。

それこそ名前を変える都度受験しなおしていると、周りは
単なる資格オタクにしか見ないでしょう。
499さんの言っていることは的を射ていると思います。


501:名無し検定1級さん
08/01/06 11:05:31
>>500
とれない香具師が文句いい

502:名無し検定1級さん
08/01/06 13:31:38
>>495
はずかしながら、受けた午後IIは前回のソフ開のみです。
論文の方についてはさっぱりわかりませんが、
すくなくとも自分が受けたソフ開については、
午後IIをほとんど理解できていなかったにもかかわらず通過しており、
自分と同じまたはそれ以下で合格した人は資格相応の能力をもってないの
だと感じざるを得ません。
それならば、機会を増やしてでもよりボーダーを高くしたほうが、
資格の有効性があるのではないかと思ったからです。
もっとも業務≠資格であることは重々承知ですが。


ちなみに、皆さんが試験を受ける理由はなんでしょうか?
やはり、会社で強制的にとか、取っていたほうが安心するとかなんでしょうか?
自分の場合は、まだそういうことが関係していないので、
勉強の機会にと思って受けています。
といっても、取った資格の名前ころころが変わるとモチベーションが下がりそうですね。

503:名無し検定1級さん
08/01/06 13:43:05
>>501
IPA乙w

504:名無し検定1級さん
08/01/06 13:54:12
>>501
で、とった奴が文句言えば、前スレの812みたいに「出来レース」とか言い出すw

505:名無し検定1級さん
08/01/06 14:44:25
>502
ソフ開に求められているレベルがそれぐらいということでしょ。
それでも落ちている人は落ちてるし、あなたはそのボーダーラインを
越えたわけだから、資格相当の能力があると言える。
ソフ開で喰い足りなければ高度受ければいいんじゃね。

506:名無し検定1級さん
08/01/06 15:02:06
>>499
>>基本、応用、高度って名称に含めればいいのに・・・
>これもパブリックコメントに書いたけど黙殺されました。

高度って入れてくれないと名称が分かり難いよね

>>500
>おっさんになってくると、こういった試験勉強の能力が落ちてくる
>のもありますが、それが全てではないということもわかってくるから、
>試験勉強よりも、コミュニケーション能力を磨いたり、その他
>実務能力を磨く方法で、自己研鑽するのだと思います。

この試験ばかりいつまでも続けているのも本末転倒ですよね。
実務能力も必要ですし。

>それこそ名前を変える都度受験しなおしていると、周りは
>単なる資格オタクにしか見ないでしょう。

同意。名称変えるなら、少なくともITSSの対象に旧試験も入れろと言いたい。

507:名無し検定1級さん
08/01/06 15:46:32
>>506
古いのは内容が陳腐化してるから
対象外ってことなんだろうな。
ほんの数年でもこの扱い。

508:名無し検定1級さん
08/01/06 17:57:15
>>507
酷い話だよなぁ
今年の分は全て陳腐化しますって言っているようなものだ

509:名無し検定1級さん
08/01/06 18:36:44
>同意。名称変えるなら、少なくともITSSの対象に旧試験も入れろと言いたい。

正論。
「新試験と現行試験の体系図」は出してるのだから、出来ないはずはない。
ちなみにAUは名称変更が無いのに新旧のレベル感(w)が異なる。
よってレベル4とはならない。(レベル3以上とは見なせるのか?)
URLリンク(www.jitec.jp)


>今年の分は全て陳腐化しますって言っているようなものだ

受験者激減の予感。

510:名無し検定1級さん
08/01/06 20:08:11
>>509
おおむね相当するって書いてあるけど。
破線なのは、「出題範囲の一定の拡大」があるからだろ。
「出題範囲の拡大」というのは、選択で自分の得意分野を選べるようになるから
実際には易化ということだと思う。

511:名無し検定1級さん
08/01/06 22:09:31
>>499
自分も今回みたいなわかりにくい改正を定期的にやることには
賛成ではありません。
でもIT業界は、技術の進歩や流行廃りが激しい業界で
5年10年前に身に付けた技術が今後も有効かというと
ちょっと違うと思います。

毎回基本やソフ開から取り直すことはないと思うけどDBいじる人なら
最新のDBを取り直すくらいの勉強は必要なんじゃないかなと思います。
そのときまた何度も受ける羽目になるなら知識が足りないわけだし

ベンダ試験も新製品が出るたびに更新されるてるし5年に1度くらいは
見直しがあってもいいと思います。
どのみち免許じゃないし個人の気の持ちようの問題だけど・・・

512:名無し検定1級さん
08/01/06 22:13:00
>>511
それを言うなら今年の試験すらITSSに入らないのはどう説明する?
一年で陳腐化するのですか

513:名無し検定1級さん
08/01/06 22:17:04
>>512
>511は長々と書いているが予約すれば
「どのみち免許じゃないし」
に尽きる

514:名無し検定1級さん
08/01/06 22:17:22
>>511
あんたDB受けたことあんのか?
あの試験は5年10年たってもなんの影響もないと思うが。

515:名無し検定1級さん
08/01/06 22:19:20
>>512
今年の試験がITSSとリンクしないのは、
そのように試験問題を作っていないからだろ。
IPAが現行試験とITSSの対応付けをしようとして
とりあえずのものがあるのは知ってる?

516:名無し検定1級さん
08/01/06 22:20:30
>>515
つーか、そんなに激的に変わらないだろ

517:名無し検定1級さん
08/01/06 23:34:15
常に とりあえず

518:名無し検定1級さん
08/01/06 23:43:17
>>515
日本語でお願い

519:名無し検定1級さん
08/01/07 00:37:07
>>514に同意です。DBに限らず、さほど内容って変わってないよね。
確かにネットワークなんかは、20年前だとHDLCだとISDNだのであってTCP/IP
皆無って話ではあるけど、じゃあ直近10年をみてみるとそんなに変わっていな
い気がします。あくまで「そんなに」ですが。
結局試験なんて「テクニカル」なんていいながらも基礎、素養を試されるだけな
ので、そんなに変化はないのだと思います。

それに陳腐化が旧資格者排除の主たる理由なら、新資格制度が仮に30年続
くとしたら、同じ資格制度で30年前取ったものが有効なのか?というと、そうで
はないわけだから、理由になっていないと思う。もうそうなら、午前試験免除と
同じく年限を条件とすべきですよね。

そもそもITSS認定のパスと試験を1:1で貼り付けようとするところに無理を感じる。
きっとそのうち、ITSSv3とかバージョンアップするときに情報処理試験のスキル
体系とあわなくなってご破算になったりするのではないか?と思ってみたり。

だれかIPAに直接別のインスタンスを呼ぶのではなくて、境界にはインタフェイ
スを入れて交換可能にしておくんだということを誰か教えてやってください -_-;


520:名無し検定1級さん
08/01/07 00:44:34
>>519
ITSSのバージョンアップとともに試験制度が更新されることはありえるかと。
そもそもITSSのスキルとこの試験を一致させることに無理を感じるのは同意。

521:名無し検定1級さん
08/01/07 00:49:15
>>515
旧試験をITSSから排除する必要があるとは思えない。
それほど試験内容が変わっている訳ではない。

522:名無し検定1級さん
08/01/07 01:54:24
>>511
DBに必要な知識なんてRDBが使われはじめた30年前から変わってないじゃん。
今後、ODBが主流になるようなことでもない限り取りなおす必要なんかないよ。

523:名無し検定1級さん
08/01/07 02:18:59
結局「ごり押し」
パブリックコメントに意味ないでしょう。

524:名無し検定1級さん
08/01/07 21:10:54
情報処理試験に必要とされてるのは、基礎的な知識だろ
他の流行者はベンダー系で埋めるってのが常識。
なのに、主催者自体が試験制度をコロコロ変えてたら信頼は落ちるだけ


525:511
08/01/07 22:24:53
>>514
DBは2006年に取得しました
確かに、DBは正規化など基礎となる知識は20年以上前に確立されたもので
そう簡単に変わるものじゃないです。
過去問を数年分やりましたが、問題中のDBを取り巻く環境はその年に
世間を騒がした問題などを取り入れて変化していると感じました。
午前問題なんかは、2割ずつくらい新しいものが入っているように感じます

IPAがもっと前から計画決めればいいんですよね
今回の改正は2015年をめどに改正予定とかアナウンスしてくれれば
問題ないのにね。テクニカル、管理系、基本系を順に改正するとか・・・


526:名無し検定1級さん
08/01/07 22:40:20
てゆうか、AE,PM,AN等の論文試験なくせよ。
あんなの「日本語速記能力試験」「事前原稿丸暗記試験」「体力・集中力測定試験」としかいいようないじゃん。
まだ「面接試験」のほうが価値あるよ。
どうしても残すなら、せめて、午前・午後1合格者に対しての別日開催にできないか?

ってパブコメ出したけど無視されました。


527:名無し検定1級さん
08/01/07 23:11:22
>>526
まあそれでも技術士よりなんぼかマシかと(汗

528:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
08/01/07 23:37:48
1種がソフ開になったってだけなら、名前が変わるだけなので
「1種はソフ開ではありませんが、1種合格の事実は消えないのでご安心を」
っていう説明もまだ納得がいくだろう。

けど、今回の改正はITSSってのがあるから話が違ってくるよな。
「ソフ開は応用ではありませんが、ソフ開合格の事実は消えないのでご安心を。
 ただしソフ開のITSSレベル3の正式な認定はしませんが何か?お前らみんなレベル1だボケw」
って感じだ。

今後の評価尺度としてITSSを使用されるのは確実なのだから、
今までの合格が(次回の春と秋でさえもw)ITSSとして正式に評価されないのは痛いよな。

レベル1からやり直しだとか言われると、高度まで取ったようなやつの中には
バカバカしくってやってらんないってなやつも多いのではないだろうか?

なんつーか、
ドラクエのセーブデータが消されて、レベル1からやり直させられる感じ?
呪いのBGMが聞こえてきそうだw

次回の春と秋、受けるやつ激減しそうな悪寒w

529:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
08/01/07 23:42:04
まあでも、ソフ開は名前が変わる前に取れてよかった。



新名称ダサすぎw

530:名無し検定1級さん
08/01/07 23:46:09
>>528
まぁでも、魔法が使えるようになったわけじゃないからな
会社の手当てとかに影響する人なら気の毒だけど
それ以外なら気が向いたころに取り直せばいいんじゃないか?
そのころにまた改正かもしれんが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch