08/02/20 02:14:07 D2nIJDYM0
有名無実
3:名無しなのに合格
08/02/20 02:15:09 By2RyDF2O
こういうスレ要らないから
4:名無しなのに合格
08/02/20 02:20:53 yIIm6tW3O
うちの高校ものせてくだちい><
僕一人ですけど><
5:名無しなのに合格
08/02/21 02:54:06 i5OQKEDM0
>> 熊本(熊本) 50
って多すぎだろw熊本くんだりから東京の中央大まで入学しにくる
やつ何人いるんだよ。進学実績上げるためだけにやったのか。
変な私立みたいなことすんなよ。
6:名無しなのに合格
08/02/21 03:08:40 Lt6qN0au0
ってか昭和薬科の付属って沖縄にあったんだw
7:名無しなのに合格
08/02/21 03:45:49 i5OQKEDM0
沖縄から29人も受かってどーすんだよwふざけてんのか?
8:名無しなのに合格
08/02/21 04:25:36 keQYCkpaO
高千穂万歳
9:名無しなのに合格
08/02/22 16:44:35 xYcxFLbG0
良スレ
10:氏名黙秘
08/02/24 03:04:30 /juXzEsf0
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップ。 早大は
125周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。
大学 決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位 慶大 2558億 ★
2位 日大 2431億 ★
3位 東海 1853億 ★
4位 東大 1823億
5位 京大 1286億
6位 順天 1213億 ★
7位 東北 1144億
8位 早大 1134億 ★
9位 立命 1100億 ★
10位 大阪 1063億
11位 九州 918億 ※1
12位 北大 829億 ※1
13位 明大 807億 ★
14位 名大 779億
15位 筑波 706億 ※2
※1:平成14年度 ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央 588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸 565億(平成16年度)
11:名無しなのに合格
08/02/24 22:54:58 q9FUvaXm0
12:名無しなのに合格
08/02/25 22:37:49 z0mvwYPX0
誰か理科大の貼ってくれよ
13:名無しなのに合格
08/02/26 01:23:36 kyqQvyoj0
●津田塾大
西28
日比谷26
国立21
立川16
戸山13
八王子東10
●立教大
戸山82
西79
立川66
青山50
国立49
日比谷39
八王子東24
●国際基督教大
西11
国立10
立川6
戸山5
日比谷4
14:名無しなのに合格
08/02/26 12:27:29 EuP4khTL0
>>7 自己採点がだいたいあってるか確認するのための奴もいる
15:名無しなのに合格
08/02/27 09:24:44 otQkafeW0
まぁだいたい決まってる。附属高校を抜かして一番多いのは
東大・・・開成
京大・・・洛南(西大和の可能性あり)
北大・・・札幌北(札幌南の可能性あり)
東北・・・仙台第二
名古屋・・・一宮
阪大・・・茨木(北野の可能性あり)
九州・・・福岡県立のどこか
早稲田・・・海城
慶應・・・・開成(海城の可能性あり)
同志社・・・清風
立命館・・・膳所
16:こんなんみっけた
08/02/27 09:31:12 8g0dGJ890
法政大学 高校別合格者数 2008年
第01位 大宮開成 埼玉県 31人
第02位 千葉東 千葉県 30人
第03位 川越女子 埼玉県 28人
第04位 県立前橋 群馬県 26人
第05位 藤枝明誠 静岡県 25人
第06位 県立船橋 千葉県 22人
第06位 東葛飾 千葉県 22人
第06位 新潟高校 新潟県 22人
第09位 市立浦和 埼玉県 21人
第09位 川越東 埼玉県 21人
第09位 桐蔭学園 神奈川県 21人
第12位 川越高校 埼玉県 20人
第13位 専修大松戸 千葉県 19人
第13位 立川高校 東京都 19人
第15位 春日部 埼玉県 18人
第15位 狭山ケ丘 埼玉県 18人
第15位 開智高校 埼玉県 18人
第15位 両国高校 東京都 18人
第19位 大宮高校 埼玉県 17人
第19位 藤枝東 静岡県 17人
第21位 安積高校 福島県 16人
第21位 江戸川取手 茨城県 16人
第21位 県立柏 千葉県 16人
第21位 佐倉高校 千葉県 16人
第21位 昭和秀英 千葉県 16人
第21位 秦野高校 神奈川県 16人
第27位 西武文理 埼玉県 15人
第27位 小金高校 千葉県 15人
第27位 八王子東 東京都 15人
第30位 高崎高校 群馬県 14人
第30位 栄東高校 埼玉県 14人
第30位 県立千葉 千葉県 14人
第30位 東邦大東邦 千葉県 14人
第30位 戸山高校 東京都 14人
第30位 錦城高校 東京都 14人
第30位 桐朋高校 東京都 14人
第37位 札幌旭丘 北海道 13人
第37位 県立福島 福島県 13人
第37位 高崎女子 群馬県 13人
第37位 浦和一女 埼玉県 13人
第37位 城西付川越 埼玉県 13人
第37位 市立千葉 千葉県 13人
第37位 稲毛高校 千葉県 13人
第37位 小田原 神奈川県 13人
第37位 金沢二水 石川県 13人
第37位 錦城高校 東京都 13人
第37位 桐朋高校 東京都 13人
17:名無しなのに合格
08/02/27 12:12:07 7H5kWoj50
59 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/27(水)
法政大の都立トップは南多摩で47人。
これって、、、???
18:名無しなのに合格
08/02/28 21:56:43 Owq4A0LK0
立教大は?
19:名無しなのに合格
08/03/01 02:43:13 +irjkt6M0
また会場工作員の立てたスレか・・・・・・うんざりだな。
寡黙にしてればいいものを、余計な工作活動で台無しにする奴がいるな・・。
母校に迷惑をかけているのがわからないのだろうか。
ってか、このての書き込みはたいてい、会場に入れた親だったりするんだよな。
なぁ、お父さん。
20:名無しなのに合格
08/03/01 03:33:42 smJ+PpNr0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
②早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
③上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
④同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
⑥立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑦明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
⑧関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
⑨学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
⑨中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
⑪青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
⑬南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
⑭成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
⑮法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
21:名無しなのに合格
08/03/01 03:34:50 v7ZnnR/X0
■全国トップレベル高校ランキングポイント表■ 2007年度最新版
理三×2.5+(上位医+文一)×2+その他科類+その他国公医+京大非医×0.5 でポイントを出した。
国公医に防衛医は含まず。 上位医=旧帝+医科歯科千葉医
理三 上位医 文一 他科類 他国医 京大非医 ポイント 卒業生数 ポイント/卒業生数
①灘 11 29 20 69 25 18 228.5 216 1.058
②筑駒 6 9 20 58 4 2 136 155 0.877
③開成 11 26 44 135 12 11 320 402 0.796
④ラ・サール 6 36 5 37 43 8 181 239 0.757
⑤甲陽 3 18 3 18 38 57 134 203 0.660
⑥東大寺 1 23 6 24 21 67 139 215 0.647
⑦桜蔭 4 12 15 49 15 3 129.5 237 0.546
⑧麻布 6 8 16 75 11 6 152 294 0.517
⑨金大附 0 5 2 17 31 5 64.5 125 0.516
⑩久大附 1 12 9 25 23 13 99 197 0.503
⑪栄光 0 8 8 38 14 1 84.5 184 0.459
22:名無しなのに合格
08/03/03 07:17:35 JjItIRwW0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京 理一 91.0% 熊本 工 69.5% 大分 工 59.0%
京都 工 85.0% 電気通信電通 68.5% 宮崎 工 58.5%
東京工業5類 84.0% 九州工業工 68.5% 鳥取 工 58.0%
大阪 工 81.5% 九州工業情工 68.0% 愛媛 工 58.0%
東北 工 81.0% 豊橋技術工 67.0% 室蘭工業工 57.0%
九州 工 81.0% 和歌山. シス工67.0% 福島 理工 57.0%
横浜国立工 80.5% 岐阜 工 66.5% 島根 理工 57.0%
名古屋 工 80.5% 新潟 工 65.0% 秋田 工資 55.5%
神戸 工 79.5% 三重 工 65.0% 山形 工 54.0%
筑波 理工 77.0% 山口 工 65.0% 北見工業工 51.0%
北海道 工 76.0% 鹿児島 工 65.0% 琉球 工 51.0%
埼玉 工 75.5% 長岡技術工 64.0%
千葉 工 75.0% 兵庫県立工 64.0%
名古屋工工 74.5% 長崎 工 64.0%
東京農工工 74.0% 弘前 理工 63.5%
大阪市立工 74.0% 群馬 工 63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工 63.0%
京都工繊工芸 72.0% 徳島 工 63.0%
広島 工 72.0% 茨城 工 62.5%
金沢 理工 70.5% 山梨 工 62.5%
岡山 工 70.0% 岩手 工 61.5%
※静岡 工 70.0%(4-5)富山. 工 61.5%
宇都宮 工 61.0%
福井 工 60.5%
佐賀 理工 60.5%
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
23:名無しなのに合格
08/03/03 07:18:03 JjItIRwW0
2007/11/20 UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く
①慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商 70.0、総政70.0、環情70.0)
②早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商 67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
――――――――――偏差値66――――――――――
③上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
④立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
――――――――――偏差値62――――――――――
⑤同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商 60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
⑥明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商 60.0、経営60.0、情コミ57.5、国日60.0)
――――――――――偏差値60――――――――――
⑦青山学院 59.6 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文60.0、社情57.5)
⑧学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
⑨立命館大 59.1 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60.0)
⑩中央大学 59.0 (文55.0、法65.0、経済57.5、商 57.5、総政60.0)
⑪成蹊大学 58.3 (文55.0、法60.0、経済60.0)
――――――――――偏差値58――――――――――
⑫関西学院 57.1 (文60.0、法57.5、経済57.5、商 57.5、社会55.0、総政57.5、人福55.0)
⑫関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商 57.5、社会57.5、政策55.0、総情52.5)
⑭法政大学 57.0 (文60.0、法57.5、経済55.0、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
――――――――――偏差値56――――――――――
⑮南山大学 55.4 (人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外60.0、総政52.5)
24:名無しなのに合格
08/03/04 09:34:17 G4L0bw730
>>19
週刊誌に載ってるのをそのまま写してあるだけだと思うが、どこか違ってるところある?
25:名無しなのに合格
08/03/04 11:53:35 SxRTDptV0
2008年中央大学高校別合格数 除くセンター後期(15,961人/80,681人)
○桐蔭学園(神奈川)147 国分寺(東京)72
○海城(東京) 111 立川(東京)72
○川越東(埼玉) 110 ○栄東(埼玉)70
高崎(群馬) 95 南多摩(東京)70
○桐光学園(神奈川) 94 八王子東(東京)67
○桐朋(東京) 91 ○国学院大久我山(東京)67
前橋・県立(群馬). 85 ○西武学園文理(埼玉)66
川越・県立(埼玉). 77 ○開成(東京)65
小田原(神奈川) 74 湘南(神奈川)65
国立(東京) 73 横浜翠嵐(神奈川)64
63人 ○麻布(東京)
62人 水戸第一(茨城)、熊本(熊本)
59人 ○錦城(東京)
58人 ○城北(東京)
55人 ○江戸川学園取手(茨城)、○豊島岡女子学園(東京)、希望ヶ丘(神奈川)
54人 仙台第二(宮城)、浦和・県立(埼玉)、長野(長野)
53人 ◇東京学芸大附(東京)
52人 西(東京)
51人 太田(群馬)、大宮(埼玉)、○市川(千葉)、○攻玉社(東京)、多摩(神奈川)
50人 千葉東(千葉)、○成城(東京)、相模原・県立,○山手学院(神奈川)
49人 日比谷(東京)
48人 ○本郷(東京)
47人 ○武蔵(東京)、○南山(愛知)
46人 宇都宮女子(栃木)、戸山,○芝(東京)、茅ヶ崎北陵(神奈川)、新潟(新潟)
45人 春日部(埼玉)、北多摩,○駒場東邦(東京)、厚木(神奈川)、浜松北(静岡)
724 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 11:06:53 ID:qWmAzCrT0
43人 第一女子(宮城)、宇都宮(栃木)、○開智(埼玉)、木更津,千葉・県立(千葉)、武蔵・都立(東京)、平塚江南(神奈川)
42人 浦和・市立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、川和,相模大野(神奈川)、上田(長野)
41人 栃木(栃木)、佐倉,○渋谷教育学園幕張,○専修大松戸(千葉)、三鷹,○巣鴨,○日大第二(東京)
40人 岐阜(岐阜)、修猷館(福岡)
39人 秋田(秋田)、熊谷,○狭山ヶ丘(埼玉)、○浅野,○神奈川大附(神奈川)、○東海(愛知)、○昭和薬科大附(沖縄)
38人 山形東(山形)、町田(東京)、○逗子開成(神奈川)
26:名無しなのに合格
08/03/07 00:34:40 cqszCGAZ0
立命館が公表されたね。
1 膳所(滋賀) 382
2 茨木(大阪) 230
3 彦根東(滋賀) 183
4 洛南(京都) 177
5 石山(滋賀) 174
6 嵯峨野(京都) 168
7 奈良(奈良) 161
8 千里(大阪) 159
9 明星(大阪) 146
10 春日丘(大阪) 142
11 岐阜北(岐阜) 141
12 北野(大阪) 140
13 明和(愛知) 137
14 四條畷(大阪) 135
15 岐阜(岐阜) 133
16 郡山(奈良) 132
17 生野(大阪) 130
18 豊中(大阪) 129
19 向陽(愛知) 128
20 大手前(大阪) 119
21 高津(大阪) 118
22 修猷館(福岡) 116
23 富山(富山) 114
24 三国丘(大阪) 110
25 東大津(滋賀) 108
25 清風(大阪) 108
27 松山東(愛媛) 107
28 南山(愛知) 105
29 四日市(三重) 103
29 堀川(京都) 103
27:名無しなのに合格
08/03/07 00:35:42 cqszCGAZ0
31 八日市(滋賀) 101
32 西京(京都) 100
33 高松(香川) 99
34 西大和学園(奈良) 98
35 高槻(大阪) 97
36 千種(愛知) 96
36 天王寺(大阪) 96
38 菊里(愛知) 94
39 金沢二水(石川) 93
39 半田(愛知) 93
39 平城(奈良) 93
42 一宮(愛知) 92
43 伊勢(三重) 91
43 虎姫(滋賀) 91
45 寝屋川(大阪) 90
45 畝傍(奈良) 90
45 筑紫丘(福岡) 90
48 津(三重) 88
48 帝塚山(奈良) 88
50 守山(滋賀) 87
50 関西大倉(大阪) 87
50 丸亀(香川) 87
53 浜松北(静岡) 86
53 明善(福岡) 86
55 瑞陵(愛知) 85
55 時習館(愛知) 85
55 池田(大阪) 85
55 近畿大学附属(大阪) 85
59 京都教育大学附属(京都) 84
60 旭丘(愛知) 81
28:名無しなのに合格
08/03/07 01:14:13 AnVnBeTfO
前橋(県立)群馬 って何者だ?地方なのにさりげなく君臨してやがるな
29:名無しなのに合格
08/03/07 01:27:17 //BakjD+O
>>19
同志社一位は洛南やったね
で、清風と大阪桐蔭はかなり減らしてたね
30:名無しなのに合格
08/03/07 18:29:51 JaHo0TjU0
>>28
前橋は高崎と並んで群馬のトップ校(男子校)
勉強一筋で叩き込むから進学実績はいい
しかし人間として欠陥が大きい
31:名無しなのに合格
08/03/08 06:25:22 hD1EEkaSO
>>30
群馬では高崎と前橋どっちが上?
32:名無しなのに合格
08/03/08 10:32:49 dWVUtkav0
早稲田・慶応の結果が知りたい。
33:名無しなのに合格
08/03/08 21:06:01 nWog1d2x0
>>31
人口最多は高崎市
県庁所在地は前橋市
入試難易度が高いのは(若干)高崎高校
進学実績が良いのは(若干)前橋高校
34:名無しなのに合格
08/03/09 02:15:30 UMLmD9iQ0
35:名無しなのに合格
08/03/09 03:13:42 vHUNeXOD0
>>30
前橋出身の俺も見ているというのになんということを・・・
36:名無しなのに合格
08/03/09 11:56:58 SX+jtEvJ0
>>30
欠陥があるかどうかはその人次第だろ。
公私立問わず、管理型の高校出身者は色々偏りがあるのは否定しないが。
37:名無しなのに合格
08/03/09 17:23:11 9ww/9kgt0
?
38:名無しなのに合格
08/03/10 02:43:25 8Hi3/We6O
>>1この人数って過卒生含んでますか?
自分の行ってた高校がのってるんですけど現役でこんなに受かったとは思えないんですが><
39:名無しなのに合格
08/03/10 02:44:24 2cz4TcBKO
浪人含まれてると思う
40:名無しなのに合格
08/03/10 02:47:44 MC4XF7oT0
このレスを見たあなたは貧乳で生涯をおわってしまうかも
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(net板)
ぉ茶キンモー(゚-゚)__旦
と書き込んでください。書き込まなければ巨乳化した人を恨みまくってしまうかも知れません
41:名無しなのに合格
08/03/10 02:49:32 8Hi3/We6O
>>39ですよね!><;
ありがとうございます!><
42:名無しなのに合格
08/03/10 11:24:41 4QYmoSVq0
>>26
膳所って京大の合格者数公立1位だったっけ?
それにしても382合格って異常だろw
43:名無しなのに合格
08/03/10 14:00:12 I9YGlkN10
異常すぎる
俺の高校の卒業数162人なのに
44:名無しなのに合格
08/03/10 15:31:32 1MZoFNgu0
【速報】2008年 国際基督教大学(ICU) サンデー毎日3/16号
12人 国際基督教大学
11人 西
10人 国立
9人 豊島岡女子・吉祥女子
8人 学芸大付・桐朋
7人 宇都宮女子・浦和第一女子
6人 竹園・千葉(県立)・立川・武蔵(私立)
5人 茗渓学園・浦和(県立)・戸山・女子学院・桐光学園
4人 旭川東・水戸第一・日比谷・国際(都立)・共立女子・雙葉・頌栄女子・渋谷教育渋谷・晃華学園・清泉女学園・成蹊・岡崎・南山
-3人以下略-
【速報】2008年 日本医科大学 合格者(101人) 17.9倍
8人 海城
6人 桜蔭・開成
5人 筑波大付・栄光学園
4人 学芸大付・桐蔭学園
3人 暁星・駒場東邦・星光学院
2人 江戸川学園取手・西・女子学院・白百合学園・芝・早稲田・城北・武蔵・成蹊・南山
-2人以下略-
45:名無しなのに合格
08/03/10 15:32:29 1MZoFNgu0
【2007年 駿台全国模試ランキング2次科目数・英・化学・物理)★は私立】
URLリンク(www.i-sum.jp)
77東京大理Ⅲ
-----
72東北大医、医科歯科医 大阪大医 九州大医
71★慶応医 千葉大医
70★慈恵医 名古屋大医 神戸大医、京都府立医
69北大医 岡山大医
68横浜市大医 広島大医、大阪市立医
67熊本大医
66★防衛医科大 名古屋市医 奈良県立医大
65東京大理Ⅰ ★自治医大 群馬大医 筑波大医 新潟大医 金沢大医 浜松医大 三重大医 札幌医大
64東京大理Ⅱ 岐阜大医 滋賀大医 長崎大医 和歌山大医 京都大薬 ★日本医科大★大阪医科大★順天堂大医
----↑東大合格ライン↑----
63京都大理 京都大工(情報) 弘前大医 山口大医 徳島大医 愛媛大医 鹿児島大医 北海道大獣医 ★昭和大医 ★産業医大
62秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 香川大医 佐賀大医 ★東京医科大 福島県立医大
61京都大工(工業化学) 京都大農 東京工業大第1類 山梨大医 信州大医 高知大医 大分大医 大阪大理 ★関西医大 ★近畿大医
60島根大医 東京工業大第4類 大阪大薬 九州大薬 東北大薬 ★慶應義塾大理工(学2、学4、学5)
59東京工業大第3類第5類第6類第7類 宮崎大医 琉球大医 ★杏林医★東海大医★日大医 ★慶應義塾大薬
----↑国立医学部・東工大最低合格ライン↑----
58千葉大薬 ★帝京大医
57★早稲田大創造理工★北里大医★東京女子医★愛知医大★藤田保健医★兵庫医大★久留米大医
----↑早稲田大理工合格ライン↑----
56大阪大工★岩手医大★聖マリアンナ医★金沢医大★福岡大医
55九州大工 名古屋大工 東北大工★獨協医大
46:名無しなのに合格
08/03/10 20:13:31 Q+MxmUsB0
立命館って受かるの簡単だから。実質日大よりちょっと上くらい。
滋賀にキャンパスがあるので滋賀の中堅校が三桁合格している。
47:名無しなのに合格
08/03/10 22:22:22 dLwVa+JM0
>>30
前橋や高崎は部活も強いぞ。
前橋は去年県総体総合2位。(1位は前橋育英だったかな)
48:名無しなのに合格
08/03/11 02:13:02 wpkfBQrw0
>>46
中堅校っていっても上のランキングにでているとこはどこも地区の1~2番手校ばかりで
偏差値60未満なんてないじゃん
関西は灘・東大寺・洛南・大阪星光などの超進学校に受かる秀才を除けば公立至上主義な
土地柄だから。
大阪が顕著で府知事の北野とか普通に勉強できるやつは皆公立志望だよ
滋賀の膳所高や奈良の奈良高も同じよ
49:名無しなのに合格
08/03/11 02:26:34 VGshsHSl0
>>48
全国実力テストでビリから3番目の大阪は、さすが違いますねww
50:名無しなのに合格
08/03/11 02:35:35 XICtiY5PO
>>47
そんなオレは永遠の#3、太田高校
51:名無しなのに合格
08/03/11 10:46:44 twbv+7uT0
>>48
よく嫁よ。>46が言ってるのは、
八日市や東大津でも平気で3桁に乗せてくるよってこと。
52:名無しなのに合格
08/03/11 12:54:49 ab6qBpoe0
>>48
数年前、高槻九中で灘蹴り、茨木高がおりましたで
53:名無しなのに合格
08/03/11 14:47:27 JVlFoKit0
サンデー毎日の高校別ランキングで、一橋・東工大のデータあげてくれる人いませんか?
よろしくおねがいします。
54:名無しなのに合格
08/03/11 16:10:14 twnDutXE0
サンデー毎日の東北大のデータをあげてくれませんか
お願いします。
55:名無しなのに合格
08/03/11 16:54:16 /3XnV+Qw0
早稲田・慶応もね。
56:名無しなのに合格
08/03/12 00:04:18 BvSxYlB40
あげてみる
57:名無しなのに合格
08/03/12 00:21:53 Msq/fq3/0
>>50
まぁ#3とはいっても場所の問題もあるだろうし、がんばれよ
58:名無しなのに合格
08/03/12 16:48:25 WNIzGPkv0
>>53-54
ここで出てくる
スレリンク(ojyuken板)l50x
59:名無しなのに合格
08/03/12 18:18:34 QTSi/msi0
俺はあんまり好きじゃなかったな>桐朋教育のバランスがあまり良くない
とにかく数学至上主義的な学校だった。数学のためなら英語や理数系科目を
犠牲にしても平気な感じ。受験指導は二の次にしか考えてなかったし。
桐朋の売りの一つは数学教師の質で実際に教師が作ってるオリジナルテキストは
他校でも採用されていたりで評判がいいのだが、数学教師の自己満足では
ないかと言う親もいた。
60:名無しなのに合格
08/03/13 17:27:54 /delOwsz0
あげてみる
61:名無しなのに合格
08/03/13 18:27:34 fAUAAtew0
大半がけるからなぁ、有名校からどれくらい入学するモンなんだろ
62:名無しなのに合格
08/03/13 20:40:16 R+RnZVTv0
サンデー毎日買えよ!w
63:西大和の基地外発言
08/03/13 23:45:19 a1gWzv5gO
89 実名攻撃大好きKITTY 2008/03/13(木) 15:27:57 ID:ZXZGIM570
>>86
京医に村上(布袋似のやつ)
あとは知らん
>>87
そいつはどうも。
西大和も最近急激に変わってるからな
俺らが入った6年前は灘とか東大寺落ちたやつが行く学校やったけど、5年下の中一は灘蹴ってきたやつが20人、東大寺蹴ってきたやつが30人おるらしい。
これからもっと合格実績伸びるやろな。
今の高二は別やけど
64:名無しなのに合格
08/03/15 04:38:56 fkO7vdji0
筑駒=聖地>>>>(越えられない壁)>>>>他の高校
【聖地巡礼】内部生が聖地を撮影してみた【CLANNAD】
URLリンク(jp.youtube.com)
65:名無しなのに合格
08/03/16 01:27:12 uTlQr4+g0
聖地www
66:名無しなのに合格
08/03/16 15:06:54 p3KsExIV0
誰か東外大の高校別合格者数のデータ持ってません?
サンデー毎日に載ってたらしいのですが
67:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:08:54 APu93glvO
あるよ
68:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:09:45 APu93glvO
でもまだ前期のみだよ
69:名無しなのに合格
08/03/16 15:10:55 p3KsExIV0
良かったら載せて下さいませんか?
サンデー毎日手に入らなかったので……
70:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:13:18 APu93glvO
上位校だけでいい?下もいる?
71:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:15:11 APu93glvO
とりあえず
URLリンク(imepita.jp)
72:名無しなのに合格
08/03/16 15:17:41 p3KsExIV0
ありがとうございますOTZ
下位校も宜しければ……
73:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:20:45 APu93glvO
いやそこでOTZされても困るが
暇だからうpするけどよ
74:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:24:21 APu93glvO
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
75:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:25:07 APu93glvO
そこでOTZって失礼だろどう考えても
76:名無しなのに合格
08/03/16 15:28:15 p3KsExIV0
頭を垂れてんですよOTZ
77:名無しなのに合格
08/03/16 15:28:53 p3KsExIV0
本当ありがとう!
78:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/03/16 15:30:47 APu93glvO
紛らわしいのでそゆときは<(_ _)>とか使ってくだされ
どういたしまして
79:名無しなのに合格
08/03/23 20:13:09 jJBXLF9E0
2008年 東海高校 卒業者388名
判明分のみ
東大34(理Ⅲ2)
京大17(医2)
名大41(医23)
国公立医医 92
80:名無しなのに合格
08/03/28 09:44:37 MHGY81Pv0
右肩上がりだった高校も、今年G-MARCH以上の私大・国公立とも実績を落としている。
・・・・と聞きますが、国立の後期日程を設けるところが減ったことで、
玉突き的に首都圏国公立大難化とは聞いていたのですが、
私大も合格者を絞ったりしたのですか?
81:名無しなのに合格
08/03/28 14:37:15 7aywFRKg0
マーチ関関同立以上の私大は、ここ3年で偏差値が連続して伸びている。
2006年→2007年 代ゼミ URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
伸び率(2006年→2007年)
立教+1.0>同志社+0.6>明治+0.5>慶応=青学+0.4>早稲田=上智=立命館+0.3>中央+0.2>関西学院+0.0
合格者を絞ったというより、人気が回復傾向にあるという感じ。志望者数も伸びているし。
82:名無しなのに合格
08/03/30 04:45:02 pMMqjzBK0
立教、明治、中央、法政や、その他幾つかの都内私大の人気がここ数年明らかに伸びているね。
83:名無しなのに合格
08/03/30 04:49:11 pMMqjzBK0
都内上位私大でも上智や青山学院は落ち続けている。
関関同立も見かけの偏差値はともかく、実態は踏みとどまろうともがいている状態。