08/03/25 05:10:04 snScA501O
>>694
大経は関西地区の私立としてはまあまあのとこだ。
20年前迄は甲南の次くらいで、近畿大より少しマシなくらいだったが、
名前の似たFランがこぞって科目を1~2にして見かけの偏差値を上げたため、
倍率がダウンしてから摂神追桃以下になったようだがね。
ジャパネットたかた、デューク更家なんかがOB。
>>731
国際教養と名がつけば、留学必須、生半可では卒業出来ないと考えたらいい。
英米文は文学や物語を読むのがメインだが、
青学は語学力に非常に力を入れていることで有名。
>>732
特に理系は学科が業種に直結するので、
工学部情報で課題に取り組めるとは到底思えないような生活態度なんだろ?
例えばケータイいじって情報端末っていいんじゃね?ネットで動画、高速通信の時代にショボいPC嫌だから買い換えてくれよ。
とか言ってるから、見透かされて、そんなこと言われるのさ。
経営情報学部に行けば?ってな感じでさ。