07/09/18 14:51:36 VZ8ME2ZE0
>>466
大したことではないですよ
求人内容の条件をほぼそのまま一覧にして現場で確認といった感じです
最近では悲しいことに求人内容を鵜呑みにできないご時勢なので・・
例を挙げると
ボーナス年2回→何ヶ月ぐらい?=実は無し
手当て支給→どれくらい?=実は無し
裏方かと思いきや実は営業
あとは平均残業時間や各種保険のこと、実際の仕事内容の詳細を少し口頭で確認と言った感じです
余談で職場の雰囲気とかでしょうか
口頭で確認するというのは重要な気がしますね
給与・待遇・休日に関しては特にきちんと確認するようにしています
少なくともこれだけでDQN回避率は多少上がればいいと思ってます