第二新卒が語り合うスレ5at JOB
第二新卒が語り合うスレ5 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 01:27:14 3UrOYC640
1年未満で辞めても第二新卒扱いされる?
てか何から始めればいいかわかんない

24:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 09:04:00 V+pKRs3n0
そういう人は出て行ってください

25:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 12:00:26 ZWAZrHhf0
>>24
冷たいんじゃボケ

26:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 12:05:29 YuG1vh0L0
馴れ合いがしたいならミクシーにでもどうぞ

27:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 12:20:11 2gRF8pVh0
>>23
1年未満で辞めても、第二新卒扱いされるが、企業によっては
「就業1年以上、3年未満」と募集要項に書いてあるので1年はやっておいた方が
選択肢は拡がる。

何から始めればいいのか分からん場合は、このスレで質問するよりも
リクナビNEXTとかの転職の仕方みたいなのを見ろ。

ただ就業期間が短いと明らかに面接で突っ込まれるので
それ相応の答えを用意し、自分がマイナスイメージで見られていることを
プラスに変えなければならない。

28:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 13:05:45 xyR50WDl0
普通に考えて1年も働いたことない奴なんて企業がほしがるわけない
お前の人生終了だよ

29:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 13:15:23 2etQDvkN0
ざまあみろ。

30:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 13:20:39 xyR50WDl0
まったくだ
ざまあみろw

31:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 13:33:31 Ei92QBLt0
ニートに役立つ 職場の現状を紹介するスレまとめブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

32:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:07:21 fLwUt6L30
あの~流れをぶった切って申し訳ないんですが、聞いてください。

金曜に最終面接を受けてきました。
で、内容としては結構良かったと思うんですが
その場でOKってわけではありませんでした。
役員?の方とマンツーマンの面接だったからかもしれませんが
どうやら面接官が人事にプッシュして採用の合否が決まるようです。

月曜(明日)には連絡があるといいのですが、これまでの選考過程では
どうも通過連絡に時間がかかってました。
なので今回も遅いのではないかと思うと心配で仕方ありません。。

企業にもよると思うんですが、一般的に最終面接の結果=内定連絡の場合は
面接後、何日以内に連絡があるもんなんでしょうか?

33:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:22:34 I9eisuwX0
ねえねえ、中途で1年間に1割やめる会社ってやばいかな?
一応労働組合もあります

34:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:26:57 Ha3Eb70n0
>>32
うちは10日前後だった

35:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:27:14 5roDh6e00
>>33
やばいって書き込みがあったならどうするんだい?
まさかどこの誰かもしらぬ2chの書き込みが、
お前の重要な判断を左右するわけはあるまい?

36:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:30:17 I9eisuwX0
>>35
客観的意見がききたいんです><
四季報見て心配になった><

37:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:35:54 5roDh6e00
>>36
データーや統計などの客観的事実に基づいた根拠が無い限り、
客観的意見なんてない。
>中途で1年間に1割やめる会社
こんな情報だけで「やばい」かどうかわかるわけが無い。
お前は2cherに何を求めているのか。
四季報に載っているのであれば社名を書けば
あるいはまともな意見が出るかもしれないな。

38:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:38:05 I9eisuwX0
会社名はかけない

39:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:45:19 fLwUt6L30
じゃあ無理じゃない?
一割が辞める会社・・か。たしかに多いのかもね~


40:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:50:57 YuG1vh0L0
ちゃんねらーは超能力者じゃないんです><
意見聞きたいなら情報出してください

41:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 18:55:42 r3E4nX48O
あげ

42:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 19:45:39 GV8XVcEG0
>>33
1割ぐらいデフォだろ。
3割でも、まぁまぁ。
5割以上は\(^o^)/

43:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 19:45:42 kHUOTGpu0
32とか見ると「知るかw」「そんなの企業によるわボケwww」とか思うのが普通なんだろうけど、
実際32みたいに最終の結果待ちになると、マジで精神的に不安になりまくりになるからな。
何をやっても集中できず、一日中結果のことを考えてる。ある意味病気。

恐らく32はそんな状態なんだろ。
まあ、気持ちはわかるが焦っても結果は変わらん。
手ごたえがあったのであれば、それに少し期待しながら気長に待て。

44:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 19:55:48 ZWAZrHhf0
対した学も無く、うまく転職活動進んで無い奴が偉そうに書き込みしてるスレだなぁ…。

45:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 20:00:06 kSRlL4ZC0
>>32
終わりだよ。

46:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 20:03:25 kHUOTGpu0
転職活動がね。

47:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 20:20:37 +ZBMfHHq0
\(^o^)/

48:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 20:54:56 vxZ9zGBQ0
第二新卒でも学歴と職歴が全てという現実。
結局、新卒の失敗を挽回することはできないんだなぁ。

49:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 21:05:43 fLwUt6L30
>>48
確かに。面接で現在勤めてる会社について
「すごく立派な会社」「うちに転職して後悔しないですか?」
「なんでまたそんな大きな会社からうちに?」
・・・なんて言われた。社交辞令もあるんだろうけどな

50:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 21:24:23 6cdPLbqcO
>>44
対した→×
大した→○

まさに大した学のないやつ発見。偏差値45とみた。

51:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 21:25:54 kHUOTGpu0
2chでいちいち誤字に突っ込みを入れる奴って、やっぱゆとりなのかね?w

52:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 21:33:02 fLwUt6L30
あげていい?つか何でサゲんの?

53:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 21:37:07 kHUOTGpu0
いやいや、何でアゲんの?w
お前にはがっかりだ
最終落ちてるよ

54:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 22:04:18 fLwUt6L30
サゲで進行している意味が正直なところ分かんない。


55:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 22:47:26 +ZBMfHHq0
荒らし対策じゃない?

56:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 22:59:56 NN7A+3fV0
言葉を知らない低脳51がここが2chだということをいいわけに必死に抵抗してるな。

57:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 23:00:58 NN7A+3fV0
尿道に綿棒を挿しながらちんちんこすると気持ちイヒィーッ!

58:名無しさん@引く手あまた
07/05/27 23:56:39 cz/TDZeb0
ぶっちゃけ1年そこそこと、3ヶ月~半年
たいして変わらないと思うが・・・

体や精神、交友関係壊してまで我慢するものじゃない

と思う俺は、甘ちゃんですかね。

今の職場 残業多すぎて、体もたない orz

昼休憩20分程度 飯も3時~5時にずれ込み
仕事終わるのが23時~24時 これに加えて
転勤+一人暮らし

真面目に、実家に帰って職を探そうと思う。 


59:櫻井最高幹部
07/05/28 00:02:23 LY4BvDoVO
俺も二年前に新卒で外食に入社したが、一ヶ月で辞めた。

理由は鬼のような厳しいアホ店長に耐えられなかったから。

スパルタ、椅子を蹴りあげ怒鳴り散らされた。

そこから再度、就活をして、今のベンチャーに入った。

いまとなっては厳しかった店長に感謝してる。

アイツのおかげで外食から抜け出せたから(笑)


60:名無しさん@引く手あまた
07/05/28 00:42:28 STnbTLSP0
ぽまいらの人生なんだから決断すべき時に自分でしたのが正しいんだよ。
何かを犠牲にしてまで仕事をするもんじゃない。

俺もIT激務から転職したが、定時帰りとかって本当にあるんだな、って思った。
いかに前職が腐っているかが分かったわ。

61:名無しさん@引く手あまた
07/05/28 21:44:50 ofpPSvBV0
帝国データバンクや東京商工リサーチってどうよ??
東京で募集してたが・・・

62:名無しさん@引く手あまた
07/05/28 22:06:28 TDMfqwIJ0
誰も一年以内に辞めるのが悪いとは言ってない
面接で、なぜ数ヶ月で辞めたのか聞かれるだろうから、
それに答えることができればいいだけだよ

嘘で面接を乗り切ってもいいだろうが、
本当の理由が辛くて辞めただけとかだったら
次の仕事でも長続きしないだろう

例外として体や精神を壊すような本当のブラックなら
一日でも早く辞めたほうがいい

63:名無しさん@引く手あまた
07/05/28 22:38:34 Y0Xeuqr90
>>61
仕事で取引あるけど、悪い会社じゃないと思うよ。
ただ、企業調査に加えて、情報を売るという営業もあるからなかなか大変かな。
TDBとTSRの2強業界なので客からの信用度は高い。

64:名無しさん@引く手あまた
07/05/28 23:31:18 Sl3nk4cR0
その業界は興味が無いから詳しい事は知らんが
ハードル高そうだな

65:名無しさん@引く手あまた
07/05/28 23:41:39 WqA2YCW80
一回堕ちちゃった人は底辺から這い上がるしかない…。

66:名無しさん@引く手あまた
07/05/28 23:48:46 mW+Iwqel0
>>61
募集してる?ググったけどキャッシュしか残ってなかった

67:名無しさん@引く手あまた
07/05/29 00:04:33 pr0iybXd0
尿道に綿棒を挿しながらちんちんこすると気持ちイヒィーッ!

68:名無しさん@引く手あまた
07/05/29 00:07:51 9CUf8CA+0
その調子で生きられるのも、もうすぐおしまいだ

69:名無しさん@引く手あまた
07/05/29 15:57:52 wWzvXa0sO
寝坊して猛ダッシュで面接会場についてなんとかギリギリ間にあったけど、ひげそってなかった…。
終わったな。
さぁ扉をノックしようか…。

70:名無しさん@引く手あまた
07/05/29 21:52:42 4S+eBPC80
前日は早めに寝る事と面接は午後からの方が良いよ。

71:名無しさん@引く手あまた
07/05/29 21:55:20 4S+eBPC80
皆さん、体内時計狂ってませんか?社会人になったら毎朝9時に出社になるんですよ~。

72:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 01:02:14 +5dXhm0Z0
>>58
>体や精神、交友関係壊してまで我慢するものじゃない

いったいどこで働いたらこんな状態になるの?
よほどのブラックに勤めてるようだけど

73:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 01:11:56 dhYyJZkx0
あえて言おうブラックでは>>58のような会社が標準であると。
世間で言われるブラック業界はそんなもん。

74:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 05:53:32 HO4koq/v0
内定出たが最初の一年は契約社員でと言われた。
試用期間長い会社はブラックの可能性があるというけど、
この場合もそうなのかなあ。

75:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 07:09:06 +qhCAmWk0
どんな業界か知らないけど、危険だと思う
やめとけ

76:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 07:54:47 oxNFc2KtO
昨年入社して、ついに辞める決意をした
来週から有給使っちゃうぞー

77:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 09:39:45 JuMU2OWn0
東京商工リサーチってどうよ?part2
スレリンク(manage板)

帝国スレがなかったんだが、これみたら不安になってきた・・・・
選考受けるのやめようかな

78:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 20:48:28 N0Nb7E8I0
>URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
>賞与年10回
>完全週休10日制
何と言う優良企業…

79:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 21:04:46 pwNbQsCk0
じゃあ入社しろよ。

80:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 21:33:57 4jxZvBkF0
キレんなよw

81:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 22:49:52 8gNJglcW0
ゆとり世代はこれだから…。

82:名無しさん@引く手あまた
07/05/30 23:35:36 IVgEudlk0
明後日、初面接だ。職歴書も履歴書もなにも書いてない。
志望動機や自己pや退職理由も全然まとまってない。
やらなくちゃヤバイんだけど、思いつかない。
脳内面接シュミレーションで、オドオドしてる俺が見える。
ほんとに思いつかないんだ。しかも、考えがまとまったとこで
当日頭真っ白なること確実。

こんな経験のある方、ぜひアドバイスください。ガチで頼むよ。
ささいなアドバイスでもいいです。

83:名無しさん@引く手あまた
07/05/31 02:46:40 v8hi76t7O
やばいブランク8ヶ月目…どうしたらいい?

84:名無しさん@引く手あまた
07/05/31 13:12:29 NaLqAp/jO
>>84まず書けw話はそれからだ
自己pも退職動機も志望動機も正直に言え。時間無いから嘘つこうとしてもヘドモドするだけだしそれよりゃよっぽどマシだろ

そんで落ちたら諦めろ。どんなに上手くやっても会社のニーズと合わなきゃ落ちる。頑張れ

85:名無しさん@引く手あまた
07/05/31 18:25:03 xpuGEWQn0
>>83
人生諦めろ。

86:名無しさん@引く手あまた
07/06/01 11:05:54 A54Bx13D0
みんなどの転職サイト使ってる?
リクナビ?マイナビ?新庄?
オススメ教えてくれ

87:名無しさん@引く手あまた
07/06/01 18:51:33 7VLHwXyA0
マイナビ転職がお勧め。
転職情報サイト総合評価1位に選ばれている。
仕事検索も細かいところまで指定できるし。

マイナビ転職
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

88:名無しさん@引く手あまた
07/06/01 20:09:40 kOnKvT0n0
↑帰れ!

89:名無しさん@引く手あまた
07/06/01 21:12:34 g0buyjh+0
5時に帰れる会社ってどうよ?

六時半にはもうふろ入ってる

前職に比べれば最高だよ

90:名無しさん@引く手あまた
07/06/01 22:08:43 4cJuL8Id0
最高だな。
残業してもいいが、常に残業とか、そんな残業をさせておいて
残業代すら出さない会社はクソ。

91:名無しさん@引く手あまた
07/06/01 22:13:19 t9aYJq630
社会の糞のくせに口だけは達者だな。

92:名無しさん@引く手あまた
07/06/01 22:31:22 9uAAh+ht0
>>91
いやいや、これも2ちゃんでだけだから
リアルじゃただの会社の犬

93:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 00:02:35 4cJuL8Id0
>>91
無職乙

94:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 00:36:25 jGPC/Wp80
>>93
ニト乙

95:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 01:06:30 +ag5NEPH0
5時半に家に帰って何やるの?残業代稼いで週末遊んだ方がマシじゃね?

96:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 03:00:57 StA+0DGN0
もうね。
就活しようにも資金が底をついてきた。所持金が預金合わせて1万そこそこ
親は一切支援しないとさ。でも就職しろと。無理!もう就活の資金無い!無責任な事言うな馬鹿!
ああ…マジでホームレスか刑務所暮らしが見えてきた。24歳でか…寿命は30歳もつかな?
まあ、年金払って無いから老後の心配なんて要らないけどね。その前に俺には老後なんて無いだろうし

97:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 05:34:37 oYCCJqW00
>>96
ブランク何ヶ月?

98:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 06:08:55 PQqKunV20
>>96
とりあえず日雇いのバイトしろ。
休み無しでガッツリ1ヶ月やれば25万程度は稼げる。

99:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 10:32:34 ch63zyfn0
>>96
ざまあみろ。

100:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 10:34:43 NBgcSlUi0
>>95
禿堂。
毎日月~金に五時半に帰っても
残業代ねーから低賃金っし。公務員ならまだしも。

そんなナリで何もできんよな。JKと遊んだりとか?
毎日8~9時にあがれて、月30~40時間の残業なら余裕のよっちゃん。
金、土にへべれけ遊べば無問題だよな

101:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 11:11:19 3l5rqcEq0
日付変わるまで残業しても、1円も残業代出ないところなんて腐るほどある
よって早く帰れるに越したことはない

102:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 11:20:09 Mken/vyS0
>>101
その通り。
俺は残業代出る会社にいるけど、さっさと帰りたいわ。
ちなみに前職は残業代が出ない会社だった。

103:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 11:20:29 Yy+/+wyL0
>>95
家に早く帰ってもすることないって
お前アホじゃねーの?
こっちはあるんだよ
てめーみてーな暇人といっしょにすんなボケ
てめーみてーのが付き合い残業させるカスに将来なるんだよ


104:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 13:20:53 fvLB1UvBO
本当だよ。こっちは資格取得にPCスキルアップに趣味にとやりたいこと沢山あるんだ。暇人と一緒にしないでもらいたい。

残業代出るけど家が遠くて帰り結局10時以降だしほんと死ねば

105:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 13:27:26 YLjkTyvP0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

106:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 16:34:43 tXfRws8Y0
家が遠いって実家かよ?

107:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 18:58:24 MnD+JkFo0
突っ込むところ間違ってるぞ。

108:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 19:02:32 3FjiQHSA0
5時に帰れて年収三百七十万なんだけど

いやー優良企業に雇ってもらえたわw

現場で働いてる人や管理してる人みんないいひとだし

何で採用してくれたんだろw

109:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 19:50:31 k/bTDgRb0
( # ^ω^)ピキピキ

110:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 20:06:12 oYCCJqW00
>>108
詳しく

111:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 20:30:14 gaTELz/u0
結婚したい職業ランキング

1位 公務員
2位 商社
3位 弁護士
4位 マスコミ
5位 銀行員

(05/09/05(月)放送の「ザ・ワイド」より)


URLリンク(www.11renai.com)

112:名無しさん@引く手あまた
07/06/02 20:46:11 XsFWVDq80
マスコミの奴と結婚したいって?
寝言もほどほどにしてくれwwww

商社ってのはリアルだなwww

113:名無しさん@引く手あまた
07/06/03 08:11:43 ezScM/eM0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

114:名無しさん@引く手あまた
07/06/04 00:53:42 5OzCdjDO0
家帰ってから勉強するなんて嘘も大概にしとけよ(笑)

115:名無しさん@引く手あまた
07/06/04 14:45:33 zeU8THFOO
今 就活してる人いますか?

116:名無しさん@引く手あまた
07/06/04 15:12:04 kXJCWedBO
いるよ(^-^)/

117:名無しさん@引く手あまた
07/06/04 19:30:56 5OzCdjDO0
東京メトロの中途採用に応募した人いますか?

118:名無しさん@引く手あまた
07/06/05 22:08:53 WG6wh/HW0
三洋貿易会社

人材紹介会社に紹介されてもここだけは絶対に行くな。
人事ぐるみでだますぞ!新卒が来ないからマーチ以上は欲しいらしい。

給与が全然、事前に聞いていたのと違うし、待遇もマジでブラック

119:名無しさん@引く手あまた
07/06/05 22:59:44 Na9rOuxH0
エージェント使おうと思うんだけど王道はリクルート?

120:名無しさん@引く手あまた
07/06/05 23:18:30 b4WNADEV0
あんま第二新卒はエージェント使う価値ないよ。

121:名無しさん@引く手あまた
07/06/06 07:49:52 6Q/joIDiO
転職して半年
鬱なので退職しようと思うんだが、親がうるさい…確かに次決めてないけどさ…どうすりゃいいんだorz

122:名無しさん@引く手あまた
07/06/06 12:17:59 EnDnI8H0O
>>120
でもさ履歴書とか添削はどうすんの?ハロワは平日しか開いてないし行けないよ。

123:名無しさん@引く手あまた
07/06/06 14:35:01 pF8n+SD7O
お前ら、辞めた理由をしっかり分析して、次に活かせよ。
まだ若いし、第二新卒の認知度もあがってきた。
今がチャンスだ!
俺からのアドバイス
①面接や書類落ちたら極力その企業や紹介会社から理由を聞く。→フィードバックしてもらって、改善。
②自己分析をしっかり。何がしたいかも大切だか、自分が何が出来るかを考える。
③内定貰う事がゴールじゃないので、内定貰ったら自分に合うかじっくり分析する。

124:名無しさん@引く手あまた
07/06/06 22:15:35 RRovKjBu0
もう駄目かも…自殺しかないのかなぁ…。

125:名無しさん@引く手あまた
07/06/06 22:16:33 N3Wjeg0a0
早めに見切りつけるのもいいね

126:名無しさん@引く手あまた
07/06/06 22:35:51 fXL488Ms0
>>124
死ぬのはいつだってできるじゃない。
だったら人生オワタと思って、捨て身で何か目指せば良い。

俺もお先真っ暗な時はホームから飛び込もうと思ったくらいだ。

127:名無しさん@引く手あまた
07/06/06 23:42:31 D6b3HLLvO
>>124
最期にあがけ!

128:名無しさん@引く手あまた
07/06/07 01:32:49 SMwHKOC10
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

ここどう思う?
受けてみようかと考えてるのだが。

129:名無しさん@引く手あまた
07/06/07 01:39:22 7Chm+iDu0
>>124
俺も同じ気分だよ。
ただね、君は俺よりたぶん若い人だと思うんで・・・。
若いって事はね、自覚できないかもしれないけどポイント高いんだぜ。
可能性はまだある。頑張りな。

俺は28だし、もう・・・。

130:名無しさん@引く手あまた
07/06/07 02:03:20 K1tCD1180
>>124オレもよく死にたいって本気で思うよ、でもね一晩寝たら普通になってるから大丈夫だよ

131:名無しさん@引く手あまた
07/06/07 21:11:34 4MEjf8NL0
>>129
28歳って事はそれなりに職歴あるわけですよね…?
>>130
羨ましいね…。

はぁ…もううまく歯車が回らない…。

132:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 00:23:29 7MmChXrw0
24までは家庭の事情で地元残らなきゃいけなかったから
ロクな就職先無いのに地元に無理に就職したのが失敗だった…

理系の新卒枠って、お宝だったのに…orz
もうまともな企業に入るチャンスはないだろうなぁ。

133:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 02:29:29 GzpmG7ND0
俺新卒で2ヶ月で辞めたんですけど・・・
第二新卒でおkですか?
門前払いされるんですかね・・・

134:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 03:02:38 7mLZZjhK0
第二新卒の意味もわからない奴はどこもやとってくれないよ

135:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 04:10:53 GduCIeeEO
>>124が涙の時には俺はポプラの枝になる

136:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 06:22:04 0KdiWdap0
>>133
もうちょっと採用する側の立場に立って物事を考えようね。

137:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 09:00:29 pr5xu0Vh0
>>133
まあ、なんとかなるよ

138:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 11:07:34 RHKYX5bK0
お前らみたいなゴミは早く見切りつけたほうがいいかもね。仕事も人生も。

139:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 11:53:57 tAYCCtV8O
じゃ、お前がまずその見切り方の見本を見せてくれ。


140:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 13:14:13 7mLZZjhK0
>>138見届けてやるから早く死ねよ

141:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 18:21:16 OESr/K7U0
ゴミども必死だなw

142:名無しさん@引く手あまた
07/06/08 18:45:08 vBy6ADZD0
と、ゴミが申しておりますww

143:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 02:23:29 cE1h0jhr0
ろくでもない職歴だが、年収400万弱くらいの中小に内定出た。
残業は毎日3時間くらいかな。

でも一流企業に行きたいからもう少し頑張る(´・ω・`)

144:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 03:27:52 QvdkJ5el0
身の丈にあった仕事探しなよ
実力以上の企業いってもまわりについていけないよ?

145:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 11:54:34 e7Vci0lEO
>>143
つ「鶏口となるも牛後となるなかれ」



146:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 12:15:30 d0xXgT2U0
>>145
鶏口となって会社の不祥事に手を貸されたおれが来ましたよ

147:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 13:52:23 paa+4cON0
みんなはやりたい職を選んで応募してる?
それとも妥協して興味の無い職種も応募してる?

148:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 14:23:42 UhQCAx9q0
>>147
自分が妥協して長続きできる仕事を選んだ。
人の性格にもよると思うけど、やりたい職業とかあんまりない俺にとっては
カッコよさや響きのようなミーハー的な感情ではすぐに辞めると思ったので。

今の仕事も興味がないがストレス無くやれているから正解だったと思われ。

149:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 14:48:05 paa+4cON0
>>148
なるほど
興味が無くても辞める要素がなければ続くもんね

150:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 21:08:34 AGOTiakK0
UR都市機構が募集中

151:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 21:25:32 WbYAXHsA0
年収400万って少ない?

152:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 21:42:52 QvdkJ5el0
うん少ないね、低所得者

153:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 21:44:44 NRtDQXuRO
募集要項を見てるとやっぱり職歴三年以上てのが多いよね…
あと二年も待てねぇよ。

154:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 22:01:56 6XR5PK7G0
つか3年越えたら第二新卒じゃないだろ。
3年以上はキャリアになる・・・らしい。

155:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 22:37:11 paa+4cON0
>>151
どれだけ勤めてるかにもよるでしょ
初任給が年収400万なら普通か多いくらいだし

156:名無しさん@引く手あまた
07/06/10 22:42:27 Gu+cj3Db0
>>153
人材紹介会社とか行くと、応募条件満たしていなくても、応募を勧められる

まあ向こうも商売だからっていうのもあるが、企業によっては、
若ければ、職歴ではなく将来性で取る事もあるらしい。

157:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 00:29:47 cy9+3dBL0
>>148
どんな仕事してんの?

158:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 00:30:28 pNl8vgva0
URLリンク(atq.ck.valuecommerce.com)


159:148
07/06/11 01:21:58 olnKYGsB0
>>157
お役所みたいな仕事。
営利目的じゃないから民間みたいな切羽詰った状況もない。

体質とか組織が微妙だから変えてやりたいんだけど、偉くならんと無理だ。



160:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 02:12:19 4NpGgOl60
転職して、地方1人暮らし2年目。25歳。
工場の事務職(総務・購買)

自分の職場には、40代~既婚者男性3人 パートのおばさん40代2人 
勤め先は、ハイテク化学工場なので、ほぼ全員男
首都圏→地方に来たので、こっちに友達いない
土日は、誰とも口きかない週もある。
口開くときは、職場のみ。性格はサンマのようにお喋り明るいけど、話す相手がいない。
交際費が全く0なので毎月8万の貯金はできて、1年で160万貯金溜まった。
もちろん、ケチケチ生活などしていない。食費は一日1500円~2000円くらい使ってる。
今年は、生活の要領覚えたので200万貯まりそう。だが、何も嬉しくない。


転職して、収入・職場環境問題ないけど、生活環境に問題。
転職失敗したキガス_| ̄|◯

161:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 02:22:21 3N5DJi6U0
しゃべらないのはつらいな、オレが遊びにいってやろう どこだ?

162:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 21:34:28 2Y1MOdLS0
せめて彼女でもいたら違うんだろうけどな

163:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 22:08:55 bbkkwkCK0
就活中って、彼女と疎遠になって仲悪くなりやすいよ。
特にこっちが就職決まらず切羽詰ってたり、最終面接の結果待ちで胃に穴が空きそうな思いをしてるときに、
無知な彼女がふざけたこと言い出すと腹立つ。
ヘラヘラする気力もないから、愛想でも笑えない。
んで、100%性欲を満たすだけの道具になる。
しかもそのうちそれさえも、会うこと自体が面倒になる。


164:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 22:30:23 tmgeGRdm0
>>160
俺には天国だな…学歴はやっぱり高いんですか?

165:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 22:38:15 3N5DJi6U0
お前は低そうなしゃべり方だな

166:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 22:50:24 IQ9Axrki0
>しゃべり方

お前も・…

167:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 22:55:22 bbkkwkCK0
>お前も・…

あんたも…

168:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 23:03:15 3N5DJi6U0
つーかお前等全員

169:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 23:09:25 9UCxvPfa0
(´・д・`)ヤナノ~

170:名無しさん@引く手あまた
07/06/11 23:49:35 Ra6mdbbUO
仲直りしよーよ!
セックスしよう!
セックス!セックス!



171:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 02:24:20 muUgwjDW0
>>160
地方ってどこなの?
場所によってぜんぜん違う。
自分は大手子会社の事務職で内定出たが
勤務地が田舎だったので断った。

172:143
07/06/12 02:38:36 DXFZNbkX0
>>144
すまん、一応処理能力は高いつもり。東大卒ではないけど。

>>145
鶏口となるよりも牛口となれ
でも中小企業で若手トップ狙うのもおもしろそうってのはよくわかる。

173:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 02:59:28 btviMpFH0
大手子会社ってようはパシリみたいなもんじゃんw

174:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 09:55:45 qFUJWauS0
アウトドアスポーツができれば地方でもいいお

175:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 14:53:05 wBRtsbzL0
三洋貿易会社

人材紹介会社に紹介されてもここだけは絶対に行くな。
人事ぐるみでだますぞ!新卒が来ないからマーチ以上は欲しいらしい。

給与が全然、事前に聞いていたのと違うし、待遇もマジでブラック




176:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 20:22:01 WJYf1a8U0
僕も事務職に憧れて総務を受けまくったけど、あれは学歴見るわ。
採用基準が学歴くらいしかないからね…他に凄い資格あれば別だけど…。
男で事務職は夢のまた夢だ…。

177:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 21:37:19 lNOG8zXo0
せめて簿記でも持ってりゃいいんじゃねぃの( ´ω`)

178:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 21:45:01 TbaEQwiI0
田舎から東京に連行されて1年とちょっと
東京はいいがITだからボロボロ・・・・
転職活動してるけど、やっぱりITじゃつらいね。
ぜんぜんうからないわ

179:名無しさん@引く手あまた
07/06/12 22:08:05 muUgwjDW0
地方って東京の人からすると
大阪や京都も地方になるのでしょうか?

180:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 00:15:18 K7ZmtHd00
大阪・名古屋・京都(は微妙)は地方になんねーよ 東京

181:160
07/06/13 00:43:56 c2LXEEW20
>>161
>>171
東海地方の新幹線駅から車で15分(名古屋駅や浜松駅ではない)
都市ガスがほとんどなく、プロパンが多い地域
乗り物ないと生活無理。

>>164
学歴は普通。マーチ文系

>>173
その通り。一般的に子会社ってパシリだと思う。前職の子会社はそういう扱いされてた。
※○○HDの△△会社のような、例外もある。
  従業員数・資本金・産業集約な工場の数から見て、1部上場でもおかしくないような未上場子会社
  今の在職している会社はこんな感じ。

>>176
あきらめるなよ。
私も資本金10億以上~メーカー総務や購買などの事務職受けまくった。
面接で7社~10社落ちた。だが、なぜか、この企業には受かった。縁と言うのは、あるもん。
頑張って。

>>179
前職の新卒研修で、大阪の外れで働いたが、ヤバカッタ。
大阪の山手線?の円内から、電車で30分以内なら、西の首都圏と感じる。
神戸~大阪~新大阪~堺までなら首都圏と変わらない気がする。
自信もて。

経済的観点から見れば、京都は地方のイメージ。




182:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 00:56:02 SJFsUeFH0
>>181
休日とかこれからどうするの?
暇でしょ?

183:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 18:34:57 HlvC20th0
>>181
長レスうぜえよ。お前は終わりだよ。さまあみろ。

184:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 19:06:58 tEeXAXcC0
職歴半年で引きこもり暦も半年を経過してしまった・・・

185:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 19:40:09 K7ZmtHd00
相殺されるんじゃね?

186:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 21:15:57 HwxOkqCP0
MARCH文系は普通レベルなの?このスレでは…orz

187:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 21:43:11 K7ZmtHd00
匿名だから自分の実力以上のこと書いて優越に浸ってるだけかと

188:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 21:53:32 vFxvoiZG0
東証二部の会社って結構掘り出し物あるな
第二新卒OKで年収高め
で、従業員少なくて知名度ないから入りやすそう
ウマー

189:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 21:55:05 Uh4pPS0f0
だが激務/(^o^)\

190:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:02:17 fW9vr8ZV0
>>188
何処で探してる? そういう会社。

191:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:05:28 vFxvoiZG0
>>190
適当に年収プロで探して
よさげなところのHPを見る
URLリンク(www.nenshu.jp)
これが年収プロのサイト

>>189
激務そうなんだよな・・・
月80時間残業あって平均勤続年数が12年


192:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:07:52 IhwpBZW20
そのサイトいいなw

193:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:13:26 7HwSgU7sO
狙い目は人気が少ない東証二部、ジャスダック等だね。
優良企業がわんさかあるw

194:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:14:23 7HwSgU7sO
職歴は最低一年は積め
二年が理想

195:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:18:23 7HwSgU7sO
熱意と明確な志望動機とコミュニケーション能力があれば第二新卒でも大抵採用になるよ。

196:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:20:53 WYs0jfan0
吐く給覚悟で空港貨物へ飛び込むかな

197:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 22:25:20 a7tiDwldO
貨物車に飛び込むのもありかも。

198:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 23:04:47 S51nyDRw0
手取り20万で今頃帰ってくる生活はもういやです

199:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 23:10:45 K7ZmtHd00
手取り15万でまだ帰ってこない奴をオレは知ってる

200:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 23:43:26 fDJTRvu/0
手取り15万だが、19時前に余裕で帰れる。
前職は手取り18.5万だったけど帰りが20時とか、23時とかだったわ。

俺は薄給でもいいから人間らしいリズムの仕事であればいいです。

201:名無しさん@引く手あまた
07/06/13 23:47:59 IhwpBZW20
それでいいと思う

202:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 00:54:57 bqR/I9CDP
>>198
この時間帰宅、残業手当無。
院卒で基本給12万だ!
昨日やめたorz

203:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 01:01:55 jPA7k3+r0
正解だ

204:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 09:15:00 FdjdofyaO
若いうちは厳しい環境に身をおいたほうがいーんじゃない?
もちろん色んなスキルが身につくとこじゃないと意味ないけど。
今から楽をしてたら将来きっと後悔しそうだ。

205:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 10:02:05 OeqQpc230
シフト制の仕事ってどうなんだろ

206:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 12:37:28 GjED5UnKO
>>160羨ましすぎる…
俺は地方→首都圏だから慣れない人混みで毎日地獄の苦しみを味わってるというのに…
友達もこっちには誰も居ないし…

田舎に帰りたいよ…
都会は俺には無理だった…

つうわけで地方の転職場所を探してるんだけど
給料とかやっぱ低いのが多いのかな?
地方はブラックが多いとよく聞くけど本当かな…?

207:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 12:47:13 dMeBW1wS0
俺も新卒で上京したが、転勤が嫌で今田舎で就職活動中。

地方といってもまた幅広い。
給料は基本的に都会と比べて7~8割くらいになる。
中小・零細企業がほとんどの為、必然的にブラックが多くなる。
とはいえ田舎特有のマタ~リという企業も少なからずある。(今がよければいいじゃん、みたいな)
給料が下がるのは覚悟して、いかにマシな企業を見つけるかが鍵となる。
優良企業というのは皆無と考えたほうがいい。
メリットは実家通いなら家賃等の心配はいらないことやね。


208:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 12:57:24 FdjdofyaO
転勤が嫌なら都会勤務限定の会社にしたら?

209:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 13:08:35 dMeBW1wS0
そうなると会社規模がどうしても小さくなるため、住宅手当がなかったり少なかったりで、実質手取りは田舎以下になる。
あと転勤だけでなく、単純に長男として田舎に戻りたいと言う気持ちも強い。

210:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 14:56:11 FdjdofyaO
田舎は色んな意味で刺激が無い。
地方で働くと痴呆になる確率がグンとあがる。

211:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 14:58:07 nfvZtHsj0
>>191
このサイトの年収、一般職も含まれてるのかな?
うちの会社、38歳なら1100くらいだけど750って書いてあった。

212:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 15:31:26 jPA7k3+r0
田舎でまたーり働きたいな

213:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 15:58:26 FdjdofyaO
みんなブラックに勤めたんだね………

214:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 16:26:41 dMeBW1wS0
地方でもそれなりの規模で全国展開とかしてる営業所ならまだマシだよ。
まあその分転勤の可能性もあるけど、ある程度考慮してくれるところもあるしさ。

215:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 17:44:32 Df/N9gri0
今月で無職8ヶ月目だ…
そろそろ内定をもらいたい

216:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 18:07:50 owUQmPa10
都会へ行っても何もなかった人は地元へ帰る
これはよくある話だ。
競争が激しい中に居たら自分にとって不利だからな。

>>211
総合職でしょ?
メーカー工場の現業職も入るなら
大手メーカーの年収かなり変わってきますよ。


217:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 18:17:00 jPA7k3+r0
なに、わかった口叩いてんだ

218:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 21:05:54 5lLZie050
>>215
励ますわけじゃないが、8ヶ月目でも内定もらえるよ
要は要領とアピール力と熱意さ!!
とりあえずブランクの理由を理論武装しとけ

219:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 22:33:17 RacTTT1F0
ブランクの理由はなんてことにしてるの?

220:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 23:15:11 Df/N9gri0
>>218
アドバイスありがとう!
理論武装、用意しとくよw

221:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 23:30:27 OK7pvks20
うちの地元は新卒以外だと正社員の募集すら少ないですが…

222:名無しさん@引く手あまた
07/06/14 23:36:40 0COOaGQKO
地元諦めて三大都市で就職さっ

223:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 00:05:18 h5zrl9/O0
全国転勤ありの会社で、自分の地元に支社があるところを選べ。
転勤のときに猛烈に地元行きたいとアピればいけるかもしれん。

224:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 00:08:21 D9rRdlu80
が、全く持って関係ないところに飛ばされる可能性もあるわけで

225:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 00:20:20 NT+4Ker+0
長男はこの時期になるとUターンも考えるよな・・・
俺も実家が一軒家で両親しか住んでおらず、その家をいつか引き継ぎたいという気持ちが生まれてきた
俺がもしUターンせず、実家は両親だけで、いつか両親も亡くなって、必要ないから実家の家を取り壊すとか考えると凄い寂しい
先の話だけど、とりあえず実家の近くにいたい
地元の企業でなんとしても就職したい
しかし、東京のような都会ではないんで就職活動は苦労しそうだ
それでも田舎に帰りたいよ・・・

226:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 02:04:21 tRicPwdq0
君何歳よ

227:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 03:33:37 dNLFg4T10
会社辞めてからもう1年だ。
株やってたなんて言えないから
空白期間は勉強してましたで書類通った。

228:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 03:48:58 tRicPwdq0
株は儲かったかい?

229:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 11:18:50 pK2J+ZvL0
URLリンク(www.asahi.com)

230:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 13:39:37 WN/fNIAy0
 
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。

住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。

社会問題起こしても政治がガッチリ守ってくれる。面倒な仕事はピンハネ料を払っても派遣に任せる。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。



ヽ(`Д´)ノ 悔しい、 ( ;´Д`)羨ましい・・・・・なら再チャレンジ試験
スレリンク(job板)

231:名無しさん@引く手あまた
07/06/15 14:49:03 dNLFg4T10
>>228
働きつつトレードしてる時の方が儲かってた。
専業っぽくなって新興に手を出して資金溶かしすぎてまた就活。
1年のブランク埋める口実が英語の勉強してたと言っただけ。
正直、英語なんて全然できない。
つい最近、最終面接で役員にそこらへん突っ込まれまくって落ちた。
やっぱりブランクを上手くごまかさないと面接で落ちる。

232:名無しさん@引く手あまた
07/06/16 09:53:14 Cn3q7K+V0
月曜にやめる意思を伝える。
部署異動も勧められたが、もうITが無理なわけだ。
転職活動もしてるけど、時間ないから功を奏してない。
ということで、東京撤退して、実家に戻ろうと思う。
疲れた・・・

233:名無しさん@引く手あまた
07/06/16 10:01:39 CGOb5qECP
>>232
正解!

234:名無しさん@引く手あまた
07/06/16 14:29:27 cP5P3ixf0
>>232
まあ第二新卒でも仕事は腐るほどあるよ
頑張れ~

235:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 11:39:45 JkHe7naT0
>>232
お疲れさん。
ITはアレはヤバい。辞めて正解だよ。肉体的にも精神的にもボロボロにされる。
俺、続けてたら間違いなく自殺してたわ。

236:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 12:43:06 bZH486/80
232です。
みなさんありがとうございます。
やはり、ITからの異業種への転職は第二でも厳しかった。
技術系がなんで?みたいな。
実際、テストと開発に関わる書類作成ばっかで技術なんてないわけで
とりあえず、簿記か英語を勉強する予定。
出向先の周りの30,40代の人みると恐怖しか生まれない。
早く見切りをつけてよかったといえるように人生がんばるよ。

237:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 13:31:25 7VBDT+5t0
現ITの俺 新卒だから半年経ってから転職活動始めるつもりです。
そこまで激務すぎるわけじゃないけど、他の友達と比べると歴然に拘束時間長い。
その上、6年目の先輩の給料ですら奴隷並に薄給。

たださ…田舎だから新卒でもロクな就職先なかったのに
第二新卒なんて…

238:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 14:47:34 OGN+DzsS0
以前ITだった俺、新卒から半年経って去年の秋から転職活動始めた。
今は事務職の総務やってるんだが、他の第二新卒で入ってきた奴と話をしても
ITの勤務時間、薄給は異常だってことに気づいた。中小下請けだったからかもしれんが・・・

ただ面接で、辞めるの早すぎじゃね? みたいなの聞かれるからそれ相応の回答を
用意しておくべし。

239:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 15:06:52 wDiQu/L40
>>238
何で探したの? ハロワ?

240:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 15:24:24 7VBDT+5t0
>>238
辞める理由についてはきっちりと納得させられるだけの材料揃えられそうです。
問題は志望動機のほう。
特にやりたいことない人間だから、ITなんかに紛れ込んでしまったわけで…

人間らしい給料貰えて、人間らしい時間に帰れる仕事なら何でもいいや、と…。

241:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 15:35:48 +hSYa5170
糞みたいな会社しかねーな

242:238
07/06/17 16:02:24 OGN+DzsS0
>>239
リクナビNEXT第二新卒で今の会社と縁がある。
ちなみにお宝求人だけ待って、そこだけ受けるようにした。

>>240
俺も特にやりたい事ない人間だったけど、受ける時に会社のHPとか見て
志望動機探ったりしたけど。

243:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 17:07:41 KsZVtM080
>リクナビNEXT第二新卒
あれこそマジで使えないだろ。
話にならんわ・・・

244:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 17:29:33 T1yGXExGO
ITはダメみたいだけど、例えば具体的な企業名をあげるとすると?

245:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 17:34:52 9KyDXIpAO
>>236
人生終わりだよ。ざまあみやがれ。

246:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 18:12:03 AFMxAUib0
ピカリ通信はどうなんの?

247:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 18:15:31 T1yGXExGO
富士通や楽天もここでいうITに分類されんの?

248:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 19:00:42 rFpSy4Q2O
もう疲れた…

249:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 21:50:58 7nGkR+BE0
どう思う?
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

250:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 22:07:15 5isUxomd0
>>206
都会と地方じゃ、仕事の数が全然違うからなあ。

地方はブラックが多いのは当然といえば当然。地方の企業は中小企業ばかり
だから、給与や休暇を含めた労働環境が大企業より劣るのは明らか。

地方でまともなのは公務員や、(第一)地銀くらいだよ。同じ金融でも第二
地銀や信金は薄給だからさ。
もちろん、地方にも隠れた優良企業は確実に存在するけど、情報も少ないし、
クジを引くくらいの運まかせになっちまうよ。

251:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 22:11:47 ogiCNDTZ0
俺も総務とか事務系がいいけど本当に狭き門だからな、学歴重視だし。
総務やってる人いる?アドバイスくれよ。

252:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 22:12:54 KsZVtM080
何様だよw

253:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 22:26:59 ZuH/Z6Da0
>>251
経理から経理へ転職したぞ。
地元の会社になったから親も彼女も彼女の両親も喜んでる。

254:名無しさん@引く手あまた
07/06/17 23:13:04 7nGkR+BE0
>>253
田舎の人でしょ君?

255:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 07:11:26 xSNdiVaOO
俺もITだがとっとと辞めたいな・・・。
この仕事精神的にも肉体的にも負荷が半端じゃない。あっという間に鬱になる奴凄い多いよ。

256:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 09:10:15 pRZ+ZIzTO
だからITってどんな会社なんだよ?どーせ地方零細のシステム会社か何かでしょ?

257:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 09:24:20 mlJzRiol0
「だから」「どーせ」

なんなのこいつ?w

258:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 11:33:20 AvOyhv8UO
>>252
俺様だよ。

259:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 11:43:21 pRZ+ZIzTO
257 頭悪りーな。流れみてりゃ分かるだろーが。
そんなんだから無職なんだよ。

260:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 11:52:15 Jwpdsdu1O
↑プッw

261:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:10:07 gzWjL2q/0
>>250

俺の理想は、遊ぶのは都会で、働くのは地方なんだよね。

北関東あたりで完全週休2日の仕事がしたい。給与はそこそこでいいから‥。

262:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:11:58 u2uxDdx60
おまいが言う北関東ってどのあたり?
那須高原とか?

263:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:13:45 K+Bkyyil0
北関東で完全週休二日で働いてるよ。


手取り16万で今帰ってくる生活がそんなに羨ましいか?

264:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:14:48 xYQNAgWi0
那須なら行ってもいいな

265:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:15:00 gzWjL2q/0
いやいや、そこまで北には行かん。

埼玉、群馬(南部)、栃木(南部)あたりがいいな。

266:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:17:05 xYQNAgWi0
埼玉は北関東っつーか普通に関東だな

267:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:23:30 DpFJpEO30
北関東ならホンダ系列があるじゃん

268:名無しさん@引く手あまた
07/06/18 23:35:50 e5qTdtX10
age

269:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 00:00:02 BrZdneX00
関東地方って
東京がなければ
かなり田舎じゃない?

270:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 00:01:34 PFOh9AAK0
子供かw

271:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 01:44:38 XCFlnf5Z0
三洋電機クレジット株式会社


ルート営業 ※未経験・第二新卒歓迎!!

どう??

272:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 01:46:26 5frostWz0
いいと思うよ
おれも応募してみる

273:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 02:17:37 lDZYlSyI0
あ、じゃあオレも

274:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 07:17:11 /9ao77Zi0
>>272-273
君らは応募するな、倍率が高くなるから。

275:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 10:58:05 kAXIYqat0
なんだかなぁ・・・

276:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 13:02:14 lDZYlSyI0
別にうそだけどね、興味ない

277:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 13:25:05 fzfh6He4O
折角一次面接通ったのに二次で落ちた。昨日の昼間に受けてすでに履歴書が郵便で返送されてるってどんだけ即不採用なんだよ。少し嫌々ながら挑んだのが現れてしまったのかな。質問しなかったのがいけなかったのか。とにかくほんときびしいわ…
社会から拒絶されてら

278:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 17:14:01 djetXFjq0
転職サイトみてても、早期離職の落ちこぼれ第二新卒にはチンカスみたいな企業の求人しかないな

279:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 17:26:09 SVv1xCKc0
>>277
ざまあみろ

280:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 17:28:47 SctzfjSD0
Uターンしたが、激しく後悔

281:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 17:53:13 apRvu0B10
今更ながら「銀のアンカー」ってすげえな。
ミーハーな女子穴ネタと、内容によってところどころ
首を傾げるところはあるが、就活時に読んでおけばよかったよ。
そしたらブラックITなんぞに引っ掛からなくてすんだのに。

282:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 18:09:34 3b/wuofY0
みんなは何を利用して転職活動してるん?

283:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 18:10:35 CUTWtRn00
東京に住みたいよ~。
大卒で企業に正社員で入らずに実家に戻ってバイト2年。。
これでは代新卒扱いにならねえかな~。

国立出てるのにな~。
あのとき、なぜ就職活動放棄したか。。。
裁判所事務官か県庁くらい軽く受かると思ったのが大間違い。。
もう転落した・・・・
ブラック・DQNすら入れないのか。。


284:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 18:43:48 l82bAeABO
>>283
試験受け続けろよ



285:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 18:48:38 SctzfjSD0
>大卒で企業に正社員で入らずに実家に戻ってバイト2年

悪いけど、もうこの時点で人生終了してる
新卒という最も使えるカードを放棄するなんて自業自得だよ
ブラック・DQNというか、業界自体もガテン系とか工場とかそういうところにしかいけない
終わりだよ終わり

286:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 18:57:39 ZbL/UKh60
>>283
いや、まだまだ可能性はあるよ
紹介予定派遣を受けてみては?
あと、第二新卒向けや既卒者向けの紹介会社もあるのが事実
厳しい現状ではあるが、やり直しは若いからきくさ!!
あとはうまくいかなくてもくじけず頑張れば結果が出る!!

287:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 19:16:49 XCFlnf5Z0
>>283
市役所じゃだめなのか?
警察とかは?
あんまり努力してないのに高望みしすぎじゃない

288:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 19:24:31 yRWE6bR20
失敗した理由をはっきりさせること。

289:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 19:43:59 SctzfjSD0
若くても経験が皆無なんだから企業は取らないだろw
それこそ誰でもウェルカムなブラックのみだ

290:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 19:44:10 KYDAXNbG0
本当に駄目な時はJI☆SA☆TSU

291:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 19:57:10 FmL2AdSp0
>>283
安易に就職活動を放棄しちゃったのが痛いなあ。

一流大学出でも、難関資格等を目指して就職活動しない人もいるが、それが
もし失敗したときどれだけ痛手になるか理解してるから、みんな相当な覚悟
で挑むもんだよ。

あなたの場合、確かに自業自得なんだけど‥若者に失敗はつきものだから、
めげずにがんばれ!


292:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 20:20:33 5py4AXMRO
>>283
もう終わりだよ。ざまあみろ。

293:名無しさん@引く手あまた
07/06/19 20:56:50 yRWE6bR20
>>289
第二新卒は、卒後何年までと決まってる。

294:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 01:17:58 jngL+0iT0
>>271
社名変わるんじゃないの?
>>283
学歴にすがっている感じがなんとなくする。
>>293
誰が決めたの?

295:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 05:17:15 QifOdKqS0
誰が決めたかは知らんが職に就いて2年までだな
3年以降はキャリアの扱いになる

296:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 06:06:21 s+9a88k+0
大学してから就職してません→第二新卒で受けると良い。
そもそもバイトなら職歴にならんから勉強してましたでOK。
それよりも年齢が25歳くらいまでじゃないと色々と厳しいらしいが。

297:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 07:40:42 Cv+dfDVP0
開発やめたいっていったら、設計とか検討を薦められた。
都心の大手のビルに行く予定。
実際、勤めている人の話を聞くと開発みたいに厳しくはなく、まったりらしい。
ITと完全に決別するか・・・それとも
もう少し続けて職歴をつけるか・・・迷う。
実際、転職活動もしんどかったしなぁ。

298:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 08:18:28 QifOdKqS0
>>297
実際は今よりも厳しい可能性があるからしっかり検討するべし
俺も辞めるって言った時に本社薦められたけど午前様が当たり前の職場だったからそのまま辞めた

まぁその会社は朝きたらPC使って出社、退社を入力してたから本社の人の名前で勝手に入って調べたんだけど

299:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 12:52:59 BLmoOW6R0
俺の人生設計計画

・東京勤務3年

・田舎にUターン ← 今 こ こ 

・田舎の企業に就職

・田舎の彼女と結婚。実家の近くの安アパートを借りて住む。

・やがて子供が一人できる。

・時期を見て実家に家族共に戻る。

・やがて子供は独り立ち。親も亡くなり、家をそのまま継ぐ。



とりあえず田舎の就職がうまくいかず、早くも危ういwww

300:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 13:27:32 QifOdKqS0
とりあえずそれはもう二次新卒じゃないwww

301:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 13:31:15 BLmoOW6R0
サーセンwwwwwwww

302:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 13:37:07 FtjUPy4lO
某大手企業に勤めて一年。秋から某大手外資企業に転職が決まった。
現在の会社にはまだ辞意を伝えてないがあとは消化試合。。10月末で退職できるように人事に伝えないと…

303:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 13:58:39 s+9a88k+0
鬼高い研修費出してもらってこれから稼いでもらうぞとwktkしてる会社に
転職するんで辞めますと言うのはかなり心苦しいものがある。
でも言わなきゃな。

304:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 16:41:30 dVyqID/V0
俺の人生設計計画

・地元の企業に就職

・東京の営業所へ転勤

・偶然地元が同じ女性と出会い付き合う

・地元の市役所に転職

という夢のプランを立ててる

もしくは
・今すぐ会社辞める

・市役所or裁判官事務次官 

・小学校の同級生で小学校の先生をしている女性と地元でばったり再会

・付き合う

・結婚する
公務員カップル誕生

このどっちかになりたい


305:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 18:29:28 zxw3NX+B0
せっかく2006年4月、新卒ブランドで社会に出て
さて頑張ろうかと思ったら、どうしようもないクソ会社。
馬鹿社長、ワンマン、欠陥住宅販売。
1つ上の先輩は、ほとんどが辞めて、残ってるの一人だけ。
自分の同期ももう半分以上が辞めた。
こういうクソ会社が、合同説明会とかで
大きな会場で、さもまともな会社かの様に
堂々と新卒の子を募集するの辞めて欲しい。
誰も転職したくて、新卒で入ったわけじゃない。
仕事を続けていける会社に一度の就職活動で入りたかった。
新卒の子はほんとに慎重になるべき。

ほんと、いい迷惑。
労働基準監督署の指導も無視して最悪の労働条件。
基本給12万。残業代は定額。仕事は終わらない。
くだらない強制参加の社内イベントで休みは無し。
時給換算したら500円。どうやって暮らせと言うのか。
宗教紛いの変な体操をさせられたり、土下座の練習させられたり。

ちなみに千葉県の株式会社トミ●って会社ね。
1年で社員が半分になる会社なんて聞いたこと無いわ。
マジアリエナイ。でも、どうせもうすぐ潰れるんだろうな・・・。

306:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 19:22:22 BLmoOW6R0
住宅なんて最初からいかないお

307:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 19:33:23 wxf97YSq0
>>305
>大きな会場で、さもまともな会社かの様に
>堂々と新卒の子を募集するの辞めて欲しい。

新卒は社会経験薄い分、マジで小鹿を狩られる思いだ。
初任給だけに目がいったりして、実際入りたてでそんなに
高給なわけねーだろ、と。大きいとこで見た目薄給だけど、いろんな手当ての面で
DQNと比べ物にならんわけだが。

意外と2chの情報の方が当たってたりする、って言っても自分が経験した業界だから
情報を選別できるのかもしれんが・・・

308:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 21:37:48 HN7S52/F0
皆さん貯蓄はどれくらいある?現在25歳で350万あります。

309:名無しさん@引く手あまた
07/06/20 22:43:25 q428L09m0
ねえよ

310:名無しさん@引く手あまた
07/06/21 08:11:34 GdRNSr8f0
東証一部上場企業から、株式会社だけど本社事務5人というところに転職www
給料は変わらないし9時5時。
都会の真ん中に会社があるから便利。
ただ、こういうところって総務関係とか全て自分たちでやらないといけないんだろ?
俺、まだ今年の3月に卒業したばっかなんだけどww
何もできないだろうしそこが不安。事務職なんだけどね。

311:名無しさん@引く手あまた
07/06/21 08:18:20 D3qGbO7d0
事務かよー
うらやましいぜ
すぐ辞めたのが逆によかったのかもね

312:名無しさん@引く手あまた
07/06/21 09:00:01 1KZn0xbmO
総務にいくなら転職はあきらめるんだな。
まあ東証一部だから安泰だと思うが

313:名無しさん@引く手あまた
07/06/21 09:00:35 1KZn0xbmO
総務にいくなら転職はあきらめるんだな。
まあ東証一部だから安泰だと思うが

314:名無しさん@引く手あまた
07/06/21 22:51:06 ZGWqfuXJ0
東証一部→小さな総務に転職だろ?

315:名無しさん@引く手あまた
07/06/21 23:56:13 eeIE3yuR0
総務は憧れの職業だな、典型的なホワイトカラー職って感じ…。

316:名無しさん@引く手あまた
07/06/22 00:00:29 V9wec+Gz0
希望職種かつ希望の業務内容で、希望の勤務地のところに内定もらった。
でも、今のとこを辞めていく価値があるのかめちゃくちゃ悩んでる。

317:名無しさん@引く手あまた
07/06/22 00:24:43 X6q0zgRy0
リクナビネクスト第二は相変わらずひでえな。
本当に終わってる。

318:名無しさん@引く手あまた
07/06/22 21:19:59 VkDLNQDJ0
>>317
リクナビが終わってるんじゃなくて、第二新卒そのものが終わってる証拠だろ?

319:名無しさん@引く手あまた
07/06/22 23:31:01 tfdSLavJ0
リクナビNEXT第二新卒のお宝求人は秋頃

320:名無しさん@引く手あまた
07/06/23 07:34:21 k7BhBMn10
お宝出たとしてもリクナビ経由だと倍率高すぎて
無駄な時間を過ごすということに気が付いて成長した俺。
中小でも説明会にすごい人数来ててドン引きしたよ。
どんだけ生きていくのが大変なの、この国。

321:名無しさん@引く手あまた
07/06/23 08:27:17 uEcADmKi0
マイナビやenならまだマシだよ

322:名無しさん@引く手あまた
07/06/23 08:43:25 /cpRBfYPO
直接会社にアタックしたほうがいいよ。
特に、引越屋とかシロアリ駆除業者がオススメ。

323:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 01:43:19 iPCS1x1b0
★新卒早期退職05年大卒のスレ★
スレリンク(job板)

宣伝です

324:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 03:09:21 LeOTINiR0
>>320
逆に少なかったら嫌じゃない?

325:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 15:11:20 nQCGNlRZ0
人数にびびんなよw
どうせ俺たちと同じ、根性なし、第二新卒もしくはそのレベルの奴らじゃねえか
なんもできねえ素人だよ、ライバルも俺達自身も
入ってから勉強させてもらうしかないんだ
若い分有利だよ
だからびびんな

筆記試験はどこでもあるから
その対策だけはちゃんとやっといて
後は申し込みまくれ

絶対受かる
自分を信じろ

新卒入社で1年働いた後
在職中に転職活動をした俺は
5ヶ月かかりました皆も頑張ろう

326:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 15:28:32 uQQ4qsb9O
豚切りすまん。
質問スレでも質問したんだが、みんなはなにかスキルある?

おれ自身今25で入社1年で入力とかコピーとか雑用しかやってないから、そんなもの全くないんだけど。
あと、スキル=意識せずにできる事って解釈でいいのか?


327:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 15:34:44 wazLB/sq0
企業が求めてるのは論理的思考能力やコミュニケーション能力等の基本能力
入社2~3年程度のペーペーに実務スキルなんて期待して無い

328:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 18:23:37 1fi0f0N90
スキルは目に見えるものじゃないと駄目。経験なんて問答外。
やはり「資格」だよね。

329:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 19:11:52 Hg0fAlb+0
どっちが有効なんだよwwwwww
まあ職種にもよるか・・・

330:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 20:40:24 ZV92sroAO
長文になりますが、ご容赦下さい。

私は4月から新卒で、とある都銀(支店)で一般職として働いています。
ですが、今、既に転職(退職)を考えています。

元々、自分の希望はマスコミでした。
学生時代には、数えるほどですが現場で働く方々とお会いする機会もあり、
その現実を目にしても、やはり自分はこの業界で働きたいと感じていました。

新卒採用の時も、もちろんマスコミを受けましたが、結果は…。
他業界も受けなければと焦った時、所属大学の傾向として金融、しかも一般職に進む人が多く、
自分も言葉は悪いですが「滑り止め」のつもりで受けてしまったのです。

結果として、内定を頂いたのが今、勤務している一社だけだったことや親の意見もあり、
泣く泣く金融へ入社することになりました。



最初は自分の希望でない世界でも、何とかやっていけるかもしれないと思っていました。
でもそれは甘かったようです。
今はカウンターでお客さんと接することもそうですが、支店に身を置いていること自体が苦痛です。

こう考えるのは、やはり私が甘いのでしょうか。
一年、二年と耐えてでも、今の職場に留まるべきでしょうか。

ご助言をお願いします。

331:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 22:12:36 FHjU54QH0
>>330
君可愛いね
今度の日曜日空いてる?
もしよかったら食事でもしながらお話しません?
一緒に就職について語り明かそうよ
今度の日曜日、渋谷ハチ公前で12時に集合でOK?
僕は目印として、赤い紙袋を持ってるからね☆
じゃあ、また!

332:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 23:13:59 nQCGNlRZ0
金融なんて格好つけてるが一般職で窓口なんて
クレーマーにすいませんと謝るのが仕事だろ
普段なら歯牙にもかけない糞どもにぺこぺこして「お給料」を貰う仕事

今のままなら
何年か耐えて、結婚相手でも見つけて
寿退社
ぐらいしか逃げ道はねえな

はっきり言って
どこの世界行ってもきついと思うよ
親の意見や所属大学がどうとか言い訳すんなや

もう22、23才だろ。もう大人なんだから・・
あんたはマスコミ目指せとでも背中をおしてもらいたいのか?
甘えんなや
だから舐められて>>331みたいなレス返されるんだよ

自分のやりたいことが判ってるんなら
迷わず行動しろ
だけどな、新卒というブラックカード持った状態で1社しか内定
もらえない玉で簡単に転職できると思うなよ

333:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 23:14:22 +cWG0M7y0
333

334:名無しさん@引く手あまた
07/06/24 23:35:04 GGMSDgHe0
>>330
今の仕事で辛いことも多々あるんだろうけど、一度きりの人生なんだから
チャレンジしてみたら?きっと後悔するよ?
今のまま金融で嫌々ながらも頑張って働くのも一つの道だけど
やりたいこと、やってみたいことがあるんならそっちに行くべきだと思う
じゃないと将来後悔する。とにかくチャレンジしてみなよ。

335:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 00:06:49 RIRviYsD0
>>330
親とか会社とかのせいにしてたら主体性がなくてこのまま流されるよ
自分がどうしたいかが重要さ!!!
まあ、リスクの回避としては続けながら就職活動するのをおススメします。

336:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 00:14:34 tt8nQimy0
>>330です

ご意見ありがとうございます。
ずっと考えてはいましたが、やはりきちんと「行動」に移すことにします。
(…といっても厳密に言うと一般的な「転職」ではないのですが。)

もう少しお金を貯めるまでは我慢して、秋になったら今考えている通り、
行動します。


>>332
新卒で一社しか内定が出なかった身で転職なんて甘い、
それはそうですよね。
でも新卒採用を経験して初めて分かったことが、私にはあまりにも
多すぎました。
今までも何度も「やりたいことは他にある」と思ってきましたが…
思うだけなのはもうやめにします。

>>334
ありがとうございます。ここに書き込んだことで気持ちが固まりました。


私の今考えていることが人生をなめていると言われるのは承知ですが、
それでも夢を追う道を目指します。

337:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 00:20:17 D7vDbGmZ0
>>336
頑張ってね!

338:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 08:23:23 LJWaoigZO
現在大手海運業界で勤めています。異業界に移りたいのですかまだ転職のチャンスはあると思いますか?
年齢は大卒2年目です

339:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 08:37:58 /TNCQT6p0
あると思う

340:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 10:16:14 RIRviYsD0
>>338
ありますよ
ちなみに職種は?

341:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 10:20:32 5/ltUjOC0
>>338
海運ね~
そんなにたくさんの企業があるとも思えないけど、
転職サイトではよく見かけるなあ。
何が嫌なんだ?

342:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 10:21:02 HEMF4Z+30
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
第2新卒の人とかここどうよ

343:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 10:24:45 HEMF4Z+30
親が強いし、一人当売り上げも高いし業績の伸びも福利厚生も良い。
ただ未経験歓迎ってのは謳い文句かもしれんが・・

344:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 10:31:18 iOK9Arel0
イー・クラシスでは内定者にも容赦はしません。
本気で挑戦したいヤツだけ来れば良い。
そんなヤツと共に戦いたい。

内定式でも困難な試練を内定者に与えました。
大雨洪水警報の出る台風の中、突然のチーム対抗ウォークラリー。
その途中で待ち受けている様々な試練。
やっと乗り越えたかと思えば、更なる大きな試練。

なんと、気付けば経営陣全員が、
東京タワーが見える公園で大雨の中仁王立ち。
暴風雨の中1人ずつ、東京タワーと経営陣に熱い想いを叫ぶ。
必ず成長してやる!

URLリンク(2008.rikunabi.com)
URLリンク(blog.fideli.com)
URLリンク(blog.fideli.com)


345:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 13:20:09 /TNCQT6p0
もう見飽きたよ

346:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 13:40:47 yJeK8j340
2ちゃんねらーで研修見学ツアーでも組むか

347:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 18:51:44 KM66dA0vO
>>336お前はもう終わりだよ。ざまあみろ。

>>338
ねえよ。

348:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 19:26:17 xl+BWLAe0
ジェイアール東海パッセンジャーズってどうかな
なんか半年バイトしたら正社員登録できるみたいなんだけど

349:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 19:49:04 QwPGHFDc0
>>338
逆に聞きたいけど
それでなければ誰にチャンスがあると思うん?

350:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 20:23:09 Na/qeFcI0
>>336
現状がうまくいってれば、
過去の夢を思い出したりはしないだろう。
自分にはやりたいことがあり、
それを実現するために努力することは、
いかにも清く正しい道のように思われるかも知れない。
が、ただ単にそれは、
今が辛い、今から逃げたしたいゆえに
過去の夢を探し当て
自分の都合の良いように解釈している
だけでなはいか。
マスコミの仕事が自分のやりたい仕事だそうだが、
それは華やかなイメージに翻弄されているだけで、
果たして本当にその仕事をしたいと思っているのか。
やりたい仕事を考える前にできる仕事を
考えることも重要ではないだろうか。

351:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 20:32:30 CEoyRQeP0
>>342
最後の手段、第二新卒カードを使ってまで
ITに行く奴はもう自殺だろうな。

352:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 20:55:51 PAPnJcw70
>>350
マスコミの仕事って基本的に泥臭い作業の繰り返しだよな。
派手なのは極一部だけ。
みのもんたの一日数百万のギャラを払うために下請けのADが
時給500円ぐらいで働いてるし。
俺の憧れる外資系証券とかもそうかもしれんが・・・
でもバックオフィスのOLが30歳で年収800~1000万ぐらい貰ってるって聞いて
ADに比べたらマシだなー、とは思うけど。

353:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 22:51:25 GgokKeCw0
>>342
親会社のNRIなら行く価値はあるが、
その子会社なんて奴(ry

354:名無しさん@引く手あまた
07/06/25 23:02:07 YoAB2gLJ0
出版系ってきついのかな…?

355:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 00:13:46 P3pSTF5h0
高給の裏に隠された激務。

356:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 01:00:40 44L95b8c0
高給・・・?w

357:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 01:36:45 b+xOv9kPO
あしたはじめて転職エージェントに会いに行く。私服でいいって言われたけどやっぱスーツが常識?

358:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 01:44:44 p+3v6xwm0
エージェントだろ
別に私服でいいよ。

359:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 07:17:00 hsOq0Ftk0
勤務地、仕事内容、待遇(給料、労働時間、福利厚生)の最低1つが満たされてる香具師は辞めてないな。
どれも満たされてない人間は転職してるね。

360:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 10:02:39 cEQSWZmf0
>>353
武器が第二新卒ってだけじゃNRIは言うに及ばず
342も確率5%ぐらいだろ。
ここいろんな求人に出して誰でも大量に採用してるように見せかけてるが
採用率はメチャンコ低い

361:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 12:27:12 3PHXAVCp0
凄いストレスって鬱になってしまった。
すぐに会社辞めたいけど、次の仕事決めてから辞めた方が
いいと思うし、いきなり辞めるのも不安だ。
でも精神的にはもう限界。どうすりゃいいのか。
ってどうしようもないか。

362:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 12:59:32 9aJH4r76O
>361
自分は鬱になった時、同じ鬱の同僚がいて互いに相談し合ってた。
で、思い切って一緒に辞めて無職の状態から二人とも再就職したよ。


今の労働環境で限界がきて鬱になってる訳だから
これ以上頑張ろうとするとますます酷くなるよ。
一度辞めて休んでからでも遅くないと思う。俺はそれで成功した。

363:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 13:18:42 tYuNwi2n0
ぶっちゃけ、サラリーマンなんて生活のために
稼ぎを求めて会社勤めをしているだけなのに、
精神まで病んでしまったら元も子も無いわな。


364:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 15:51:19 YWMQDcB00
紹介予定派遣ってどうなの?

365:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 15:53:32 U1Frmlkf0
やめとけ!
紹介予定派遣から正社員には90%なれない

366:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 16:29:51 m8jXZ6feO
そうか?俺派遣会社で働いてたが、紹介予定派遣で正社員になれなかったやついなかったぞ。
しかも全て大手(^-^)

367:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 16:30:56 m8jXZ6feO
まあ統計的に80パーセントくらいは正社員になれるよ。

368:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 16:35:24 m8jXZ6feO
ただ逆に気をつけなきゃいけない点!
①紹介予定派遣か、正社員登用制度ありか確認!
②紹介予定派遣の前例があるか確認!
③正社員登用時の年収面を確認!

今まで企業側が大半オーケーだしてたが、スタッフから断るケースもちらほら。
俺も派遣会社時代紹介予定派遣のスタッフもってたけど、全員正社員になってたよ。
そんな俺も紹介予定派遣を視野に転職活動中☆

369:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 16:45:33 +1vNgULlO
転職成功したやつは何が決め手だったと思う?
主観でいいからアドバイスよろ。
転職理由と志望動機と自己PRを一本筋のストーリーにまとめるのに苦労中…



370:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 18:26:54 9aJH4r76O
人事が好みそうな人物になりきる。

371:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 20:47:33 d2QBre1d0
なんだかんだいって皆、面接はちゃんと突破してるわけだし。
しっかりした志望動機とか書けてるんだよね…凄いよ…。

372:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 20:55:55 p+3v6xwm0
志望動機も大事だけど、それ以上に大事なのは受け答えの仕方とか話し方だよ。
しっかりした志望動機でもおどおどしてたらまず通らない。
相手の質問を聞き自分の意見をはっきり伝えられれば大体受かる。

373:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 21:11:59 W/mEVwPo0
転職先決まりました。

頑張ります。

374:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 21:29:59 6VfR+hO2O
338です。
職種はオペレーターです。この業界独特のものです。潰しはきかないと思います。
嫌なことは、1日中オフィスで同じ作業をすることです。あとは接待三昧なところです。

375:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 21:41:13 p+3v6xwm0
>>374
向いてないんじゃないの
次行っとけ

376:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 22:46:52 bowyGqcG0
>>374
海運すげー行きたかったのにウラヤマス・・・・・
NYK最終落ち悔やまれる

377:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 23:14:06 tYuNwi2n0
>>376
海運ってそんな魅力的な業界なの?
それとも単に船好き?

378:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 23:18:08 E0GP0RGP0
地元に帰ろうぜ
今しかないよ

379:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 23:23:46 W81jR63U0
俺も地元に帰ろうかなぁ
親も帰って来いって言ってるし…

380:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 23:25:46 C8FfdxU30
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺たちが大学受験で、お前が有名大学に合格したと自慢して、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、総合商社で働いて世界中のクラブで飲み歩くぜ。これから金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学を卒業して初任給19万だったとき、
一社落ちて就職活動を辞めたお前は、大学留年しながら司法試験を目指すと言ってたな。
「弁護士の時給はとてもすごいんだ」 、「弁護士は合コンでモテすぎて、断りきれなくて困る」
「取引先の大企業の社長も、俺に頭を下げる時が来る」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が大学を中退して、バイト先でクビになったのを聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
今のバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
今度は留学したいんだってな。
だけど、もういいだろ・・・
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。



381:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 23:28:48 bowyGqcG0
>>377
海洋国日本の物流を支えてるんだぜ
ロマンあるじゃん


382:名無しさん@引く手あまた
07/06/26 23:33:24 PgCk1tXL0
>>378-379
地元ってどこ?
東京行てもしゃーない?

383:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 00:27:10 f7JUMNKv0
>>361
現在鬱病の新卒リーマンです。
残業と過酷な労働環境(衛生的にも)
研修期間中に言われた、転勤も効いた。

医者行って、診断書書いてもらって、現在は休職状態。

鬱の時って冷静な判断できないから、転職するにしても
休職をお勧めするよ。薬もだいぶ効いてきた。

俺は会社とも話し中です。
部署異動なり、休職延長なり色々と。辞めるにしても
円満で辞めたいしね。

無職こわい orz

384:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 00:45:51 I/3W1USs0
>>383
休職するまで大変だったでしょうね。よくがんばりましたね。
確かに無職は怖いですね。
空白期間があると就職に影響が出ると言いますし。

385:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 00:49:35 bvY5VnIb0
>>383
業種はなんですか?

386:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 02:08:02 f7JUMNKv0
>>384
まあ、若いし正当な理由の空白期間なんざ
今までの体と精神の壊れっぷりに比べればw

>>385
ホテルのブライダル関係です。
客の都合で動くサービス業はもう嫌だ(´Д⊂

月70~100時間の残業に加えて、過酷な作業場で
完全逝かれました。今は実家で療養中ですわ。

でも、あれだよね。ここで頑張って、楽しんでる人もいる。
かと思えば、俺みたいに鬱になって実家で寝込んでる人もいる。
最近は、色々考えないようにしてるけど不思議だぜ。

ちなみに鬱病で困ったのは判断力の低下と頭の痺れ。
その他、物忘れ、めまい 便秘 左腕の痙攣&マヒ 不眠など。

387:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 14:44:38 AaOW9WQPO
先週人材紹介会社いってきた。
3ヶ月でやめて離職期間一年の俺に紹介できる求人はないからハロワ逝けゆわれた
再起不能なのか…orz

388:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 15:43:35 UZ9NJ3Q50
それは酷いな
まぁ、あいつらは人を売ってナンボの世界だから売れなさそうな商品はすぐにポイ捨てするんだろうな

389:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 15:51:52 eOMts6YU0
売れなさそうな商品はハロワ逝け

390:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 18:25:19 cnkk3Cd60
>>373
どうせまたすぐ辞めるんだろ。ブラックスパイラルに陥る負け組ざまあみろ。

>>387
終わりだよ。ざまあみろ。

391:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 19:03:39 +JCaX9om0
大手の第二新卒の募集みると職歴2年以上とか書いてあるわけだが、
2ヶ月半でやめた俺は、何の部類に入るんですか?第2新卒なのでしょうか。
マジレスお願いします。

392:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 19:22:06 XRa/pfsv0
第二新卒てのはある程度社会経験のある者を指す
2ヶ月半?
論外だ

393:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 22:22:19 Ijx2P2YX0
>>372
そんな事を言える方がなぜこんなスレにいるの?

394:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 22:24:15 Ijx2P2YX0
>>383
新卒でいきなり休職?その会社での立場がもう既に無いんじゃないの…?
まだ試用期間でしょ?

395:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 22:26:00 Ijx2P2YX0
第二新卒は高望みしない方が良い、上に登りたいなら下から這い上がるしかないかも…。
僕はもう駄目かもしれないが…。

396:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 23:11:25 bp8M/pHf0
俺新卒2年目の在職中でこっそり転職活動してるけど、
転職サイト登録したら自宅にDM届くの勘弁して欲しいよな・・・。
先日家に某転職サイトのDMが届いてて親に転職活動がバレそうになった。

397:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 23:20:03 bvY5VnIb0
第二新卒って何使えばいいんだろ
エージェントなんかあんま役に立たないし、リクナビ第二新卒とか
ブラックの巣窟だし・・・

398:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 23:22:50 f7JUMNKv0
>>394
2ヶ月だから、居場所も何もあったもんじゃない。

ってか、好きで鬱になった訳じゃないし。
この期に及んで、立場や肩書きなぞいらん。
今は体治すことが先決。

この療養中、価値観も変わった、色々勉強にもなった。

学生時代、いかに社会に対して無知だったかも痛感した。

DQNにしろブラックにしろ体が一番大切。
そして、自分がどれだけ多くの人に支えられているかを知るのも大切だね。

残念ながら、俺は精神的に強い方ではないらしい。

399:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 23:41:22 XRa/pfsv0
なんとなく君はどこの会社言っても同じことになると思う

400:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 23:43:59 hka7Dy7a0
>>398
そそ、体が一番大切です。
好きなコトやってるやつでも激務だったらやっぱり体壊してしまうしね。
自分のやっている仕事や会社が精神的に納得できなければ鬱になるしね。

やりたい事を目指す人もいるけど、
自分のリズムに合った会社に入るのが一番だと思う。それが長続きする。
どんな仕事でも長続きしなければ意味がない。納得して仕事をするのが一番だよ。

401:名無しさん@引く手あまた
07/06/27 23:55:39 XRa/pfsv0
自分のリズムに合った会社って?
休みが多くて残業がないとか?www
舐めてるの?

402:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 00:37:02 hGJ0Sqne0
>>396
家族にぐらい
転職活動中なのは言っとけよ

どんなことがあっても家族は味方だ
会社の人間とは違う

家族の応援がなければ
いい転職活動はできないと思うよ

403:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 00:37:49 zblEFV+F0
こっそり転職活動wwww
アホだwwwwwwwwwwww

404:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 01:09:45 5MjCUTVb0
まぁオレはこっそりやってたけど。
親に言った所で解決しないし、もう大人なんだし別に親の許可がいるわけでもあるまい。

405:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 02:11:25 SG+c9JhM0
>>387
お前の選んだ人材屋が外れだったんじゃないの?

第二新卒やら既卒を扱う所もあるんだから
そっち方面で探せば、いくつもであるだろうに

406:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 04:56:31 PoQvju/f0
>>405
えぇ!既卒でも人材紹介会社に登録できるの?

407:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 05:05:29 FaODPrMt0
出来る。
あんま意味ないかもしれんが・・・

408:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 19:16:24 kPyRdh2G0
もう大人なんだしとか・・・
誰が親の許可とか書いてる?
妄想すんなよ

許可とか言ってる奴のほうが子供だろ


409:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 19:20:36 NMtDMgua0
うわぁ

410:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 20:13:14 KKBqsX+D0
俺は親には言ってない。

転職活動してるなんて言ったら、余計な心配させるからね。
内定貰って、今の会社に辞職を申し入れるときに、初めて言うつもり。

411:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 21:54:03 ++ak/xUK0
>>406
リクナビで、有名大学出てれば、アプローチメールくるよ。
最低、早慶より上だったな。
おれのころは。

412:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 21:55:16 ++ak/xUK0
最低、早慶以上。

413:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 22:17:40 yC0VHihp0
それならネラーは大丈夫だな
何といっても平均学歴が宮廷総計だし

414:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 23:00:54 ++ak/xUK0
>>413
そうだな。
少なくとも、おれのとこには、第二新卒のアプローチメール着た。

415:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 23:01:53 K3CgFPSm0
第二新卒の次の層ってどういう総称なの?その人達が集まるスレってありますか…?

416:名無しさん@引く手あまた
07/06/28 23:04:53 ++ak/xUK0
総称:キャリア有りかフリーター。

417:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 18:11:25 lVn6tgRJO
「総合職」っていう求人は新卒時代しかないのかね

418:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:14:53 R39L1WoO0
今見たがハロワの求人って何であんな殺人的求人ばっか?賞与なし(正社員なのに?)社会保険非完備学歴年齢資格不問。休日他(他ってなんだよ!)年間休日65日7~23時(殺す気か!)。残業30(手当て無し)。こんなんばっかり。
大卒で職歴2年の24歳の俺が安心して応募できる求人皆無だよ。俺みたいな職歴あり第二新卒はやっぱリクネクがいいのか?



419:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:17:00 YBbmQndX0
【政治】 13カ月以上の年金未納者対象に、有効期限数カ月の「短期保険証」交付…社保庁★2
スレリンク(newsplus板)
今日、近日中に可決!?

420:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:26:07 /7fYykXv0
>>418
どこに住んでるの?

421:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:32:13 XKqz3gicO
大阪


422:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:35:54 /7fYykXv0
ハロワは>>418みたいなのにちょこちょこマシなのあるくらいだよ。
ずっと通ってお宝にありつくしかない。  お宝は一日で消えるから。

423:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:47:05 XKqz3gicO
まあそうだけどそこまで張り付いてられる精神力がないんだよなあ。
もう随所随所に大卒以上とか第二新卒とかボーナス4ヶ月とか一個でも要件満たしてたら送るしかないわ。前職もハロワもびっくりのウルトラDQNだったが2年いたわけだし。ただ残業代ありボーナスあり保険完備だからまだマシだったのか。ただ中の人間がやばすぎた。

424:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:51:21 /7fYykXv0
>>423
リクネク以外にもエンとか毎日使えば?
ハロワはマジつかえねーよ。

425:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 21:52:35 XhMGejx/0
>>418
どこのハロワでもそんなもんだよ
クソ企業が足元みてる
明らかに 正社員で社会保険すら完備じゃないとか
賞与 昇給欄空白 日曜のみの休日なのに年間休日120日とか間違い探ししてる気がする

ハロワもこういう意味不明案件受理すんなっての

426:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 22:02:27 4tBeFYYzO
第二新卒ならリシュウカツ使えば?

427:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 22:08:29 PSXf8tKQ0
第二新卒、出身大で相談に乗ってくれるとこなかったか。
関関同立はあったと思う。

428:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 22:23:48 /7fYykXv0
リシュウカツもリクナビ第二新卒もブラックばっかじゃん

429:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 23:26:51 mg1S0w3p0
そういうところもブラック企業多いけど、ハロワよりはマシ
ハロワの企業はブラックとかそういう以前の問題
企業として、正社員として成り立っていない
それでも田舎や地方はハロワに頼るしかない・・・

430:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 23:44:12 /7fYykXv0
>>429
ハロワのほうがマシだと思うぞ。 ブラックが大半だがマシなのもある。
リシュウカツやリクナビ第二新卒はオールブラックって言っても過言じゃないからな。
地方はブラックばっかで大変だねホント。


431:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 00:02:12 mg1S0w3p0
マシなのがある?
本気で言ってるの?

432:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 00:23:40 QjDwzE2s0
マシなのあるよ
たま~~~~~~~にだけどな。
毎日通って一ヶ月に何個かある程度。
毎日通わないと出会えないけどな。

433:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 08:11:44 4g6uyk3W0
ぶっちゃけハロワのほうが倍率は少なくて楽
条件が合うかは知らんが

434:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 08:14:33 d0H12VK50
リクナビ第二新卒ってもうあれやめろ
企業数も少ないし、カスしかないし
あれ何がしたいんだ
運営側も既にそれほど推してるわけじゃないし
普通のリクナビで全て事足りるわ

435:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 14:48:02 B4kN05sM0
都市圏なら、人材紹介に頼めば
いくらでも紹介してくれるぞ

436:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 15:18:34 CQy5UrDo0
>>434
大学での専攻が悪いのかもね。
おれは、最大手からアプローチメール着てたよー。

437:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 22:10:06 ZVJAC/eO0
>>436
重工?


438:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 22:16:41 CQy5UrDo0
半導体とか、地頭見込んでの外資大手証券SEとか。

439:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 08:38:33 QO2JfoNo0
半導体はやめとけ

440:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 08:47:04 6GUZ35W90
半導体もSEもやめとけ…

441:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 09:42:58 vhjsrOjf0
若けりゃ、半導体もいいけど、専門じゃなかった。
証券SEも使い捨ての可能性と、今さらそんなのやりたくないと思ったけど、
こっちは、おいしい仕事だったかもしれない。

442:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 10:28:03 fZL7W7uT0
おいしいのは若いうちだけだお

443:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 10:59:43 vhjsrOjf0
いや、使い潰されたあと、転職有利かと。外資だし。
あの年では、それが分からなかった。

444:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 13:36:45 SHFkTku00
前職が名前知れてても転職ってそんな簡単じゃねぇぞ。
成功者の方が少ないんだから。

445:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 14:00:41 H2CYK9wV0
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

パソコン操作は1日あたり 5,000 タッチまで。

高卒なのに夏は冷え冷え・冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(一般120円が公務員の食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)新設で民間管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。

446:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 15:57:54 s5+kd4Ta0
外資系は、キャリアが付くから、人気あるんだよ。
そろばん弾いて、番頭さんが経営してるとこなんて、
仕事のスピードしか身に付けられない。

447:名無しさん@引く手あまた
07/07/01 17:52:07 ZqUz865E0
政府にかわって行政サービスを行う独立行政法人のうち、職員の平均給与が国家公務員の
平均給与を上回っている法人が6割以上あることが朝日新聞社の調べでわかった。
公務員の1.5倍以上の高給を払っている法人もある。
経営の自立による行政のスリム化をめざして政府が導入した独法だが、自ら支給基準を定める
仕組みがかえって人件費をふくらませ、効率化の足かせになっている一面が明らかになった。
総務省の資料から、独法113法人の05年度の一般事務・技術職員3万5673人(平均年齢
43.3歳)の平均年間給与を、年齢構成に合わせて国家公務員の平均年間給与を100とする
ラスパイレス指数で比較した。
結果、独法の給与の指数は107.5と国家公務員より7.5ポイント高かった。
このうち国家公務員より高い給与が支払われていたのは69法人。
うち25法人が20ポイント以上も上回っていた。
指数が最も高いのは05年9月発足の「沖縄科学技術研究基盤整備機構」で151.8。
年間給与(推計額)は41.1歳で1000万6000円にのぼる。
尾身財務相が沖縄・北方対策、科学技術政策担当相だった01年6月に提唱した
「沖縄科学技術大学院大学」の設立を進めている。
次に高いのは、年間数兆円に上る高速道路建設の債務返済を進める
「日本高速道路保有・債務返済機構」で140.5。
貿易相手国の紛争や財政破綻(はたん)などで受ける損害を補償する貿易保険を運営する
「日本貿易保険」は134.4、「農畜産業振興機構」は133.8で、いずれも国家公務員より
30ポイント以上高い。農畜産業振興機構は05年度末に623億円に上る欠損金を計上しているが、
職員には年間936万円(43.6歳)の給与が支給されていた。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch