06/06/26 02:32:25 zCIrUjYk
2gets
3:受験番号774
06/06/26 02:35:25 /4tjoSkW
静岡こうに入って途中から名古屋こうに転入できる?
4:受験番号774
06/06/26 02:37:03 zCIrUjYk
人生初めての2ゲッツです。
嬉しいです。
それでは巣に帰ります。
ありがとうございました。
5:受験番号774
06/06/26 05:32:33 d8kGnyhi
LECって毎年模試いつからあります?
模試だけはLECでという派です。
6:受験番号774
06/06/26 07:37:21 Sip85wbi
11月くらいからじゃね
7:受験番号774
06/06/26 16:22:10 nvoojEXn
レック関西にだまされた
(;_;)教養6専門7割りで合格出来ますとか言ってたのに教養7割り専門8割り行かないと合格出来ないじゃないか。
知ってたら目指さなかったのに一年返せ 詐欺だ(;_;)8月なら去年のボーダー知ってやがったはずなのに。同じ被害者いる?
8:受験番号774
06/06/26 18:05:23 VwEQyftW
どこの試験の話だ
9:受験番号774
06/06/26 18:12:38 BixXkfPB
そういえばレックの国2の集計はいつ出るんだ
10:受験番号774
06/06/26 20:23:25 ImUmcn1/
フォ~
11:受験番号774
06/06/26 21:08:12 PLeMyVgj
>>7
おまえみたいなバカな受講生を相手にするLECに同情する。
12:受験番号774
06/06/26 22:47:43 guVsuOae
確かにちょくちょく大学受験予備校、いや中学受験予備校の生徒か
と思わせるくらい他人依存の幼稚なレスが見受けられるな。
13:受験番号774
06/06/26 23:18:03 XZ2bEyqq
>>7
なんと言われたか知らないが、年度や試験種によって
ボーダーラインが変わることぐらい子供でも分かりそうなものだが‥‥。
14:受験番号774
06/06/27 10:39:25 XmGsFmy4
91 名前:受験番号774[] 投稿日:2006/06/26(月) 20:01:16 ID:nvoojEXn
レックにだまされた
(;_;)教養6専門7割りで合格出来ますとか言ってたのに教養7割り専門8割り行かないと合格出来ないじゃないか。
知ってたら目指さなかったのに一年返せ 詐欺だ(;_;)8月なら去年のボーダー知ってやがったはずなのに。同じ被害者いる?
95 名前:受験番号774[] 投稿日:2006/06/26(月) 23:20:52 ID:nvoojEXn
どうしたの東海?
レックなんか嫌いだ
(;_;)そこまでしてお金か人の人生代えてまで…
被害者の会作りたい
スレリンク(govexam板)
近畿地区のスレにまでマルチしてんじゃねーよ
独りで被害者の会つくってろよwwww
15:受験番号774
06/06/27 10:42:22 7+qz+7KU
国2の話かな?
16:受験番号774
06/06/27 10:55:03 4crT5DX0
>>7
受験の年度、倍率または試験種など諸々の要因によってボーダーが1割ないし2割変化するのは周知の事実です。
それに、ボーダーが上がれば多少なりとも易化したと言えるから、それだけ自分も周囲と同様に得点出来ないと受からない事くらい、20数年生きてきた頭で認識しよう。
学校の所為ではありませんよ。
17:受験番号774
06/06/27 11:57:24 NXLG/3gZ
LEC社員のみなさん、フライデーされたからってあわてすぎですよw
18:受験番号774
06/06/27 22:35:56 PP3K69g3
いや、フライデーされるとか意味分かんないし!日本語おかしいし!
19:受験番号774
06/06/27 23:15:13 wYlFoMpC
>>18
社員さんか
20:受験番号774
06/06/27 23:21:43 JFNOfcFP
フライデーされるんじゃなくてされたんだよ。
まだコンビニに残っているかな。
21:受験番号774
06/06/27 23:33:57 /Qvczba4
>>20
くわしく
22:受験番号774
06/06/27 23:56:58 JFNOfcFP
LEC大でやった竹中塾の講演内容と、
竹中塾をLECと主催したトリガーラボという組織が政治資金規正法違反で
刑事告発されたという記事。
内容はこんなもので2ページしかない記事なんだが、
どうもここ1週間ぐらい社員臭い者の書き込みが多い。
23:受験番号774
06/06/28 00:00:07 WoCZwtrG
ここ一週間じゃなくて一ヶ月じゃね?
草加草加言ってるやつとか
24:受験番号774
06/06/28 00:03:45 bd0Bh6J4
創価はいいの。事実なんだから。
そういう恥部を隠そうとする社員の書き込みが多いなと思ったの。
何かあったらT○Cの工作員だとか言うバカも多いし。
25:受験番号774
06/06/28 00:07:10 3A/Wwm13
創価って何かあったん?LECとどういう関係なん?
26:受験番号774
06/06/28 00:25:39 ooXnFlm+
>>24
LECが層かじゃないことは確かでしょ。
行政書士とか公務員の教養試験の講座で層か
の批判してる講師知ってるし。
27:受験番号774
06/06/28 00:42:31 bd0Bh6J4
>>26
公務員講座仕切ってるO野は層化よ。
この人はうますぎ。周りが全然気づいていない。
今公務員講座売り上げが落ちていて、講師の間で仕事の取り合いになっている。
そんな中、できるヤツを蹴落として追い出してでも同じ層化に仕事を与えるようになっている。
28:受験番号774
06/06/28 00:48:08 3A/Wwm13
なるほろ。
じゃあ、もっと層化率があがってきたら終わってくると。
他に層化の講師って誰がいんの?
29:受験番号774
06/06/28 00:53:25 bd0Bh6J4
O野含めて最低5人。
知ってる限りだと教養に2人、知能に1人、行政にO野入れて2人。
30:受験番号774
06/06/28 00:55:48 E4ngwPKq
>>29
なんでそんなこと知ってるんだ
31:受験番号774
06/06/28 00:56:05 3A/Wwm13
なんかどうでも良い科目ばっかりだね。
行政って行政法だよね?
32:受験番号774
06/06/28 00:58:26 bd0Bh6J4
>>31
行政系ね。
33:受験番号774
06/06/28 01:03:26 3A/Wwm13
そかっ。てか層化が増えてもどうしようもないよね。
資金が流れるのは嫌だけどね・・・
34:受験番号774
06/06/28 01:15:14 ooXnFlm+
O野って、かなり脇が甘いんですけど。。。スカスカ。
O野よりオツムのよい講師、たくさんいるからね。
O野がけ落とされるの、時間の問題でしょ。
35:受験番号774
06/06/28 01:21:25 bd0Bh6J4
>>34
大○か? 岡○か?
どっちもそうだけど。
この前、層化批判をやらかして目をつけられていたのが別件で追い出された。
36:受験番号774
06/06/28 01:22:39 E4ngwPKq
そんなに内部で嫌われてる人がいるんですか。
受講生側として困るので速くやめてもらってください
37:受験番号774
06/06/28 01:23:11 ooXnFlm+
>>35
いま、公務員課の実質的な主導権を握ってるのはO野
や層かじゃないよ。O野なんてまさに裸の王様。王様
にしちゃ、脇が甘すぎだけど。
38:受験番号774
06/06/28 01:30:21 bd0Bh6J4
やたらに出世が早いのとか、セクハラしたT植さんがクビにならないのも
層化だからなんですけどね。
裸の王様だというのは当たってるだろうけど。
39:受験番号774
06/06/28 01:34:22 HBH1Omb+
なんでお前らはそんなに内部事情に詳しいんだ。おいらは講師の名前すらよく覚えてないのに。
40:受験番号774
06/06/28 01:35:52 ooXnFlm+
>>38
O野の出世が早いのは、年がいってるからだろ。
対外向けというか。
まともな講師はO野を全然信用してない。
41:受験番号774
06/06/28 01:41:04 bd0Bh6J4
>>40
O野の出世の話じゃなくて、他の人の出世の話。
どっちにしても層化の人が仕切っているのは事実。
この話になると頑なに否定するのが必ず出てきますね。
42:受験番号774
06/06/28 01:45:48 ooXnFlm+
>>41
どっちにしろ、頭の悪い層化が仕切ってくれてるおかげ
で、トクしてる人もいるんだな、これが。
43:受験番号774
06/06/28 01:56:04 zNCjIG+b
既にやめた人だが、行政学担当F講師はO野直属の部下だった。
ただ、セクハラや怠業に対する甘い対応について異を唱えたところ
O野に嫌われて渋谷駅前校に担任として実質上左遷(孤立無援状態)、
さらに収録講義も外されて給与ダウン、冷や飯を食らわされた。
F講師は若手有望株だったので周りからも不思議がられた。
S価の件が徐々にわかったのはSV制度が始まった頃。
44:受験番号774
06/06/28 02:17:09 Qn7NDD9r
なんでO野はS谷をえこひいきし続けるのかわからん。
45:受験番号774
06/06/28 02:27:10 zNCjIG+b
レク大が始まった頃から、O野が暴走した。
シラバスも適当、本人の同意も得ずに教員欄に名前を入れている。
某団体が詳しく調べて国会議員に動いてもらっている。
情実人事も露骨になってきて、良識ある講師は中野に来なくなり、異を唱える講師は干された。
SV制度はそれが顕著。S道橋のO講師もS価。実績がないのに大抜擢。
F講師はO野に嫌われ、社員関係が最悪+Kへの売上協力姿勢が皆無の渋谷に左遷。
なぜか1人だけ売上責任を問われて講義コマを減らされた。その代わりがS谷。
O野と旧知のS野(行政学)、その弟子のS谷という縁故ラインによる。
46:受験番号774
06/06/28 10:04:20 nZPkVugm
自爆で氏んだ
F田本人が自己PRしてるスレは
ここでつか?
47:受験番号774
06/06/28 10:06:01 o8oSbDI5
受講生かマシキヨ先生はいないの?
48:受験番号774
06/06/28 10:11:49 6gXjj0Te
>>46
おまえまたその話か。
49:受験番号774
06/06/28 10:14:03 nZPkVugm
>>48
あ,F田先生,おはようさんです。
お元気でつか?
50:受験番号774
06/06/28 10:20:12 6gXjj0Te
>>49
安心しろ。今はLEC社員より儲けているから。
51:受験番号774
06/06/28 10:23:59 nZPkVugm
>>50
そうでつか。
それじゃ受講生の見方マシキヨせんせに
やつあたりするのはやめて
成仏してここから去ってください。
52:受験番号774
06/06/28 10:27:04 6gXjj0Te
>>51
どのレスを見てマツキヨに八つ当たりしているなんて言ってるのかわからん。
53:受験番号774
06/06/28 10:28:52 nZPkVugm
マシキヨせんせ>>>>>>>>>>>F田←逝ってよし
54:受験番号774
06/06/28 10:38:03 6gXjj0Te
>>53
受講生さんですか? 勉強しろよ。
社員さんですか? 仕事しろよ。
どっちにしても、ここでF田さんの話になるとスレが荒れるが、そんなにLECは気にしているのか。
八つ当たりはやめて下さいね。
55:受験番号774
06/06/28 10:43:01 nZPkVugm
>>54
そでつ。ここは受講生のスレだし。
マシキヨせんせとFタムシを比較しなさい
マシキヨ 受講生の利益を考える
Fタムシ 自分の利益を考える
マシキヨ 謙虚
Fタムシ 自分を「若手有望」と思ってる
マシキヨ 話がわかりやすい。
Fタムシ 言語障○でさっぱりわからない
マシキヨ いい匂い
Fタムシ 口臭と腋臭が強烈
マシキヨ 他人の悪口をいわない
Fタムシ 他のせんせを批判しまくり
うらまれてるらしい。
それじゃべんきょしまつ。
56:受験番号774
06/06/28 10:51:41 6gXjj0Te
>>55
君勉強してもムダだよ。
人間性に問題がある。
57:受験番号774
06/06/28 14:15:59 iLJGmpjM
アウト
58:受験番号774
06/06/28 14:22:36 zNCjIG+b
昼から暇な人が多いんだね。
面接本番の時期に変なやりとりやめてくれる?受講生には関係ない。
ここは情報交換の場でしょ?
59:受験番号774
06/06/28 14:30:04 QYKXoaKk
この学校はどんな学校何ですか???
60:受験番号774
06/06/28 16:22:04 El68akbE
流れ修正のためにマシキヨ先生へ質問。
連帯根保証って聞いたことありますか?
地上で出て大混乱しました。国1国2みたいに文章理解で解ける問題じゃなかったし。
民法のゼミ出身の友人も聞いたことないといってました。
司法試験受験経験がおありなら聞いたことくらいあると思いますが...
61:受験番号774
06/06/28 16:39:08 NXtyEB0M
>情報交換の場
全然違う。受講生がこんなところを本気であてにしてると思うと涙が出てくる
62:受験番号774
06/06/28 17:09:51 E4ngwPKq
連帯根保証を知らないアホは最新の情報をチェックしてない証拠。
知り合いはここと保証契約の書面は必ず出ると断言していたし
実際でた。司法試験受験経験なんて無くても、俺のまわりはみんな
知ってたよ。
こんなクソみたいな掲示板出来ない奴のストレス発散の場でしか
ないよ。
63:受験番号774
06/06/28 17:54:57 6QsK8sn/
マツキヨ先生、労働法について質問なのですが、
オスまんトルコってどこにいけば売ってるんですか??
俺、めずらしい饅頭好きなので売ってる所、教えて
くれるとうれしいです。
64:受験番号774
06/06/28 18:02:45 MnywzWKk
マツキヨさんは甘やかしてくれるからなー。
それを優しさと勘違いする人が多くてもしょうがないかな。
65:受験番号774
06/06/28 18:04:06 YS4H/IRE
さあ今夜も荒れてまいりましたー!
66:受験番号774
06/06/28 18:07:33 3A/Wwm13
>情報交換の場
lecに関係あったら良いんじゃないの?
67:受験番号774
06/06/28 18:23:50 3me3JbVA
そもそも・・・法律習ってるのに
条文も読んだことありません、判例もろくに見たことありません
だと、話にならないよね
フル模試の最後の回に『重要判例集』みたいなの貰ったけど
こんな知ってて当然なやつ出るわけないじゃんって思ってた
68:受験番号774
06/06/28 19:08:05 E4ngwPKq
>>67
宅建の民法と公務員の民法なんて条文すら見たことない奴多い。
でも仕事で使わないからそれでもいいのかもしれない。
69:受験番号774
06/06/28 20:16:59 jHl1uWF3
べつにO野さんが層化とかどうでもいいよ
授業うまいし、別にかまわんとおもうが
それより授業へたくそな地理のおばさんなんとかしろよ
70:受験番号774
06/06/28 20:31:08 Wn8TGy5T
層化の話を「どうでもいい」というのは、単なる世間知らずか層化だからかしかない。
その上他の先生の悪口を書くぐらいだから後者の方かな。
71:受験番号774
06/06/28 20:35:25 /VOc8mpj
ウォーク問の数的処理って地上受けるには全部解けるように
ならないと駄目?
72:受験番号774
06/06/28 21:43:06 jHl1uWF3
>>70
O野さんが層化でなんかおまえに不幸なことあるの?
ましてや与党にまで層化浸透してるのにグダグダいっても無駄
ここで層化だとかグダグダ書いてるやつは馬鹿
勉強しろw
あ、俺も勉強しないとなw
73:受験番号774
06/06/28 21:51:39 7lNzX0GJ
以上、層化学会員の開き直りでした。
誰に不幸なことがあるかという問題じゃないぞ、層化は。
74:受験番号774
06/06/28 22:24:11 vsFekEVt
へ?おっぱい?(m^_^m)
75:受験番号774
06/06/28 22:27:22 Fx/n6I0R
層化の話になると
「O野さんが層化でなんかおまえに不幸なことあるの?」って聞くヤツが必ず出てきます。
LEC社員さん、そんなに恥ずかしいことですか。
76:受験番号774
06/06/28 23:03:49 DIsKtd3P
とりあえずNGワードに追加した
すっきりした
77:受験番号774
06/06/28 23:19:48 PDVIjYng
O野さんが層化でなんかおまえに不幸なことあるの?
78:受験番号774
06/06/28 23:23:43 Fx/n6I0R
そうか乙。
79:受験番号774
06/06/29 00:15:48 y/cNFVJO
私怨猿が粘着してるみたいだね。
層化云々連呼しすぎ。
80:受験番号774
06/06/29 00:26:31 r9HE8IMb
喪家と聞いて引かない方が異常。
81:受験番号774
06/06/29 00:29:02 lhsNwps4
O野さんが層化でなんかおまえに不幸なことあるの?
82:受験番号774
06/06/29 00:32:58 r9HE8IMb
もういいよ、LEC関係者。
いちいちsageで論点すり替えようとしなくても。
実力に関係なく喪家の講師だけで囲い込みしているのがLECの公務員講座でしょ。
受講生にとっては不幸だぞ。
83:受験番号774
06/06/29 00:41:12 N0sho+ot
そんなもん受験生が教員の質なり提供するサービスなり見て判断すりゃ良いだろ。
わざわざくだらないことで受験生の心配してくれるお前は一体何者なの?関係者?
とにかく予備校業界のしょっぱい内輪話しかもソース無しのヨタ話なんて興味ないからよそでやってくれ。
邪魔なんだよ邪魔。
84:受験番号774
06/06/29 00:45:28 r9HE8IMb
ID変えてまでご苦労様です。
85:受験番号774
06/06/29 00:45:52 QkXe7Api
そうそう。おまいはC日程の勉強でもすれ>>82
86:受験番号774
06/06/29 00:53:26 y/cNFVJO
猿が朝から晩まで粘着してるね。
87:受験番号774
06/06/29 01:44:15 BDxYowDX
今年はLECの模擬面接、抽選漏れって聞かないね。
全員受講できてるのかな? オレが当たった面接
官はわりとアタリだった。
88:受験番号774
06/06/29 01:54:48 hTS53izl
>>87
詳しく
89:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/06/29 02:39:38 stIfbx09
>>60
あります。連帯債務と保証債務で連帯保証。
根保証ができれば、連帯根保証も当然ありでしょう。
担保手段はとにかくたくさん用意するのが取引界。
ただ、試験で出すと、難易度が高くなるでしょう。
>>63
西八王子駅前の和菓子屋さんで、似たお菓子を売ってました。
ちょっと嬉しかった。
法政大学多摩キャンパスの方はご存じかも。
90:受験番号774
06/06/29 04:03:17 b/k27Zmb
LECch
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
レクダイポータル
URLリンク(www.lecdai.com)
LEC】東京リーガルマインド Part-4(死?)
スレリンク(job板)l50
LEC池袋本校 その1 【レック】
スレリンク(shihou板)l50
LEC池袋本校って、どんな感じ?
スレリンク(lic板)l50
LEC横浜校ってどうよ?
スレリンク(lic板)l50
LEC大宮本校って、どうなのよ!?
スレリンク(lic板)l50
【再復活】LEC渋谷駅前の住人達【その5?】
スレリンク(shihou板)l50
レック大阪駅前本校3室目
スレリンク(lic板)l50
【辺境】 LEC なんば 天王寺校その他 【窓際】
スレリンク(lic板)l50
LEC京都駅前本校
スレリンク(lic板)l50
LEC 赤服萌え 2着目
スレリンク(lic板)l50
L●C
スレリンク(shihou板)l50
やばそうな予備校
スレリンク(lic板)l50
91:受験番号774
06/06/29 07:30:32 tCl6bIBC
旧司とロー受けてる友達に聞いても、連帯根保証は細かすぎるって言ってたぜ
根保証・根抵当とかですらCランク以下らしい
司法書士試験ならわからないが
92:受験番号774
06/06/29 09:55:47 2LGJ8A5K
司法崩れが流れてきてるから
そんな感じの難しい選択肢作らないと、受験生振り分け出来ないんでしょうか
どっちにしろ、公務員目指してる人にとっては迷惑ですが
93:受験番号774
06/06/29 10:51:48 jIIrjsak
LECの最大10万円OFFの特別奨学生試験やられたかたいますか?
みなさんどれくらい割引されましたか?
学歴で決まりそうな気がして・・・
94:受験番号774
06/06/29 11:16:34 fU+WxWVV
マツキヨ先生
近々高田馬場での相談はいつやられますか?
95:受験番号774
06/06/29 11:24:34 smH82akH
この会社かなり恨まれてるんだな。
96:受験番号774
06/06/29 11:37:30 B2V1cXpj
>>49
「,」を標準設定にしている時点で、スタッフか講師だとバレるだろ。
この掲示板は関係者以外も多く見ているから気をつけろよ。
97:受験番号774
06/06/29 12:01:11 46Dnd13L
>>87
オレも外部生だけど昨日受けてきた
全然知らないから偏見なく受けたけどU講師は最高だったよ
オレの問題点にちゃんと解決策示して指導してくれたし
U講師の評判ってどうなの?
Eに通ったことを激しく後悔してるオレがいる
98:受験番号774
06/06/29 12:01:31 v9qNTwqd
しかし、こんなところに粘着してウサ晴らしする講師や社員ってキモイよな
99:受験番号774
06/06/29 12:27:36 xanMWIk/
創価の話をしているのも、その話を遠ざけようとしているのも社員か講師だな。
100:受験番号774
06/06/29 12:33:09 OaMr99u/
そうだろうな。
一般受講生にとっちゃ滅茶苦茶どうでもいい話だし。
101:受験番号774
06/06/29 13:03:58 PhQOz8k/
F田さんを懐かしがると受講生装って品性下劣な書き込みをするのも社員か講師ですね。
102:受験番号774
06/06/29 13:14:36 YwRfTBdA
面接カード合格講座と官庁訪問対策講座は糞でしたよっと。
普通に本買って対策した方がましだと思いますた。
103:受験番号774
06/06/29 13:59:11 gC2I3dZq
>>93
500字程度の小論文書かされて割引になるやつ受けたけど
割引額25000円ぐらい・・・。
104:受験番号774
06/06/29 14:10:46 M8Qrn7wr
ちなみに割引上限は3万です。内規でね。
105:受験番号774
06/06/29 17:50:55 rPdcQ9uk
私は志望動機を500字というものでした。
内規で決まってるんですか…25000円引きでも書かないよりはいいですよね
そのくらいは引いてもらえるように頑張ってみます。
106:受験番号774
06/06/29 17:53:24 8oJuq8mv
原稿用紙1枚強が25000円に化けるなら充分つーか文豪クラスじゃまいか
107:受験番号774
06/06/29 18:25:04 0fvdLhDu
そんな安くなるんだ
108:受験番号774
06/06/29 18:31:59 85qkuXj+
>>104
それって法に引っかかるんじゃないか?
ウソの広告ってことになるやん。
109:受験番号774
06/06/29 19:47:06 Nh8kln98
>>89
多摩キャン生ではないのですが、法大生です。
西八王子にそんなお菓子があったんですか。
もし多摩キャンに行く機会があったら探してみまつ。
もしかしてマシキヨ先生って法大卒でつか?
だとしたらかな~り嬉しいですw
110:tthnrmst
06/06/29 19:54:28 nWMU46kA
誰か、Kマスターの憲法、行政法、数的処理未使用品を譲ってください!!
kazu---300@mx36.tiki.ne.jp価格は交渉でお願いします
111:受験番号774
06/06/29 19:56:25 OBbUG2n1
公務員講座以外の講座だったけど5万円引きだったよ。
全然たいした文章ではなかったが・・
112:受験番号774
06/06/29 21:12:32 uaWgE3/h
>>111
他逝ってね。
公務員講座は売り上げが激減しているから、そういう内規があったとしても不思議じゃない。
113:受験番号774
06/06/29 21:28:55 RtLAA7Lw
公務員試験受験生限定!『面接+採用大作戦ハンドブック』プレゼント!
平成18年度公務員試験受験生の方限定で、上記ホームページにて、簡単なアンケートにご記入いただきますと、2次試験対策で役に立つ『面接+採用大作戦ハンドブック』をご自宅に郵送いたします。
⇒『国家II種・国立大学法人職員』編 受付中 6/23(金)~発送開始
上記の『面接+採用大作戦ハンドブック』って届いた人いる?
19日にアンケートに答えたんだがまだ来ない…
114:受験番号774
06/06/29 21:41:12 cZ3ftUUK
>>104
4万円、割り引いてもらいましたよ
115:受験番号774
06/06/29 21:42:31 bjB6ysDM
このまえ受けた経済の先生、すごくわかりやすかった。
これで経済は何とかなりそうな予感。
民法と行政法でおすすめの先生ってだれかいます?
116:受験番号774
06/06/29 21:51:47 u2IwPxAq
≪勝組≫
【国Ⅰ】【郵政総合職】
・キャリア ・すべてにおいて文句なし
【国税専門官】
・高収入 ・重宝的存在 ・将来独立も可能
・超難関の税理士資格を自動取得可
・毎年採用数増で必要とされている、プロフェッショナル集団
・研修制度超充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【都庁・特別区】
・自治体の先駆者 ・待遇面完璧 ・男女問わず働きやすい職場環境
【政令市】
・憲法でも完全保障され、県廃止・地方分権により今後期待のホープ
【裁判所事務官】
・司法を支える知的スタッフ
・研修制度充実
・男女問わず働きやすい職場環境
【労働基準監督官】
・高収入 ・将来独立可能 ・重宝的存在
・難関の社会保険労務士資格を自動取得可
・官僚同士でもあり対等に張り合えるプロフェッショナル集団
===================≪越えられない壁≫=============================
≪負組≫
【県庁】【国Ⅱ】【防衛庁】【国立大学】
・道州制による県廃止・不要論・無差別転勤・卸問屋的存在
・将来お先真っ暗
・超薄給
・家族を持つことが困難
・国Ⅰ・肉体自衛官・市町村のつかいっぱしり、奴隷
・予算・人員大幅削減中(または将来的に)
・たび重なる全国転勤
117:受験番号774
06/06/29 23:39:30 Q53mFY0p
lecの模擬面接って皆さんスーツで受けてますか?
その日は用事があり、スーツではあまりいきたくないもので
どうでもいいことでしょうけど、お願いします。
118:受験番号774
06/06/29 23:45:14 0fvdLhDu
113 イッサさん 俺もまだ届いてないので、今日大原のは来ましたが レッ○のはまだですよ!
119:受験番号774
06/06/30 00:09:17 38cehwX0
>>117
本番さながらで行って身だしなみとかチェックしてもらえ
意外と抜けてるところあるかもよ
120:受験番号774
06/06/30 00:19:58 5lbNtEeo
>>117
模擬面は基本スーツです。
正直、スーツでないと講師もやる気を失うし、注意されますよ。
121:受験番号774
06/06/30 00:38:31 6yP9Oqy4
>>119,120
ありがとうごさいます。
そうですよね、完全に本番のつもりじゃないと意味ないですもんね
気引き締めます
122:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/06/30 03:08:54 F8lKuUsk
>>94
7月は10日が初日で、あとは12、19、26、28日です。
時間はいずれも17:30~19:30です。
ご利用下さい。
123:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/06/30 03:11:08 F8lKuUsk
>>109
法政大学はよく伺いますし、好きな大学です。
でも、残念ながら、出身ではないのです。
むむむ。
124:受験番号774
06/06/30 03:28:14 aUcS1Snp
国Ⅰ 早稲ミとレックどっちがいい?
125:受験番号774
06/06/30 08:58:32 uHBg2F0B
>>104
10万割り引くのは嘘かよ・・・
それとあれって受講コースによっても割引値変わるらしいけど。
126:受験番号774
06/06/30 08:59:45 dcWtDgKj
イリーガルマインドだから。
127:受験番号774
06/06/30 09:57:27 oHzU5YmT
>>124
どう考えてもW。
Lの国Ⅰコースは撤退寸前。
128:受験番号774
06/06/30 10:07:47 pT4bkleC
lecの模擬面接は、
3000円の受験料以外に、何か入学金とかも取られるンでしょうか?
部外者で、昨年、面接対策講座のビデオを買ったくらいです。
129:受験番号774
06/06/30 10:40:33 f30aDm+u
>>128
電話でも何でもして直接LECに問い合わせてください。
130:受験番号774
06/06/30 10:51:37 pT4bkleC
えーん、教えてヨン!?
金のことは聞きづらいん
131:受験番号774
06/06/30 11:11:49 f30aDm+u
それすらできないのに面接受けようというのは甘いと思うぞ。
132:受験番号774
06/06/30 11:14:55 HfCJepg1
>>128
入学金なんて取られないよ
133:受験番号774
06/06/30 11:28:41 Wh8cJFIn
独学なら他社のほうが情報が充実していると思われ。
134:受験番号774
06/06/30 12:49:57 KcwoYnnO
>>127
LECが国Ⅰ撤退なんて、何の根拠があるのやら。。。
あなたがやってることは度が過ぎると、立派な犯罪ですよ。
ちなみに、個人的意見では、
法律職 Wセミ>LEC
経済職 LEC>Wセミ
だと思う。1つ上の先輩見てるとそんな印象。
135:受験番号774
06/06/30 13:26:26 8RUSAGoU
またしても社員の登場ですか。
ボーナスどうでしたか? ちゃんと出ましたか?
136:受験番号774
06/06/30 13:53:49 Wh8cJFIn
転職板の社員スレによると、
紅白まんじゅうらしい。
137:受験番号774
06/06/30 14:04:55 7OZ9bA9S
そいつはめでてえな。
Lの公務員も空中分解しそうな空気だし、Lの経営そのものもやばいらしいし、
国Ⅰ撤退ってあながちウソでもないような気がするな。
138:受験番号774
06/06/30 16:03:52 0/XNXyfM
国Ⅰ講座通ってるけど、授業は分かりやすくていいと思うよ。
まぁ、wセミに通ったことないから比較はできないけどね。
2年コースの1年目だけど、同じ教室で受けてるのは30人弱くらい。この時点でこれだけ受講生がいれば
ビジネスとして成り立つと思うんだけど、経営状態そんなに悪いの?確かにテキストの紙質はクソだがw
そんな簡単に撤退はしないと思うけど、こればかりはLECの中の人じゃないとわからん。
で、書き込みついでにマツキヨ先生に質問。
国Ⅰ行政法の入門講座はマツキヨ先生が講義するんですか?
もしそうなら、楽しみにしてます。
139:受験番号774
06/06/30 16:05:29 +Iu11T4h
Wセミっていいの?
140:受験番号774
06/06/30 16:21:22 hLoFip94
国Ⅰは普通Wセミだろう。
>>138はLEC社員。
141:受験番号774
06/06/30 16:55:42 /WSVj8MI
マツキヨ先生は法政というよりもガッチガチの法曹系の一橋大学出身っていう
感じがする。講義とか受けててもそういう印象がある。俺だけかもしれないけれど。
142:受験番号774
06/06/30 17:50:20 5cLa6PI9
国際法の先生と朱先生は一橋だって聞いた。
143:受験番号774
06/06/30 20:31:25 Wh8cJFIn
朱ってまだ生きてたのか。
質問にきた女にはデレデレしやがって。セクハラに近いよ。
144:受験番号774
06/06/30 20:37:09 WmDsmyrc
正直、140がWセミ社員っていうのはすげーわかりやすい。
145:受験番号774
06/06/30 20:48:50 WCcQ81qT
この中に講師がいそう。
146:受験番号774
06/06/30 20:54:40 WmDsmyrc
>>144
たしかに朱はキモイ。マツキヨ&はやしせんせいは神。
147:受験番号774
06/06/30 20:56:55 GJJbMImA
憲法の斉藤も神でしたよ。
148:受験番号774
06/06/30 21:08:10 zxYDdBId
質問逝ったときの宮本さんも神
149:受験番号774
06/06/30 21:14:38 n4XQcTzt
マツキヨ先生
川崎市と横浜市の政策の違いってなんでしょう?川崎の政策は色々調べたんですが、横浜との違いってのがわからなくて…
150:受験番号774
06/06/30 21:15:46 zxYDdBId
そういうのって自分の言葉で考えて、まとめないとダメなんじゃないの?
151:受験番号774
06/06/30 21:33:32 3lIe/z8a
>>149
そのくらい自分で調べて自分で見つけろよ。。
自分で見つからないならあきらめろ
いくらなんでもマツキヨ先生に聞く質問ではないだろ
152:受験番号774
06/06/30 21:39:07 WmDsmyrc
基本的に、LECの法律・経済の講師は良いよ。問題なのは
テキストの紙質! 窓口が悪いってひといるけど、オレが行
ってる立川は特に悪いとは思わないけど。むしろてきぱきし
て親切。ほかは知らんが。
153:受験番号774
06/06/30 22:08:25 EhKR9PoE
悪いのは、紙質と地理のババァ
154:受験番号774
06/06/30 23:56:09 HUN5b0b7
国2総合成績表公開されたけど・・・
すげー平均点だな、おい
155:受験番号774
06/07/01 00:24:42 0JBidRpu
どこに?
156:受験番号774
06/07/01 00:25:20 VJM4RLy/
レックの国Ⅱの模擬面接ってめっちゃ官庁訪問時期とかぶってんじゃん…
行けるわけないじゃん。なんなの?ばかなの?
157:受験番号774
06/07/01 00:36:19 0K8kZxZH
150.151
マツキヨ信者おつかれ
158:受験番号774
06/07/01 02:42:32 7U5or51i
うーん、、
信者云々じゃなくて、常識で考えて149の質問はあんまりだと思うけど…。
159:受験番号774
06/07/01 02:58:07 rVLvilxs
そういうことを聞くヤツは面接で淘汰されるから、いいんじゃない?
160:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/01 03:03:14 uYyv4YDT
>>138
指示は受けておりませんが、できればお会いしたいですね。
>>149
川崎市はより地元重視、横浜市は少し東京都に近い感じ、でしょうか。
これは、具体的な政策というより、読後のイメージに近いのですが。
でも、このまま言っちゃだめだべ。
161:受験番号774
06/07/01 03:06:42 DlaNThg/
★同世代を男女100人の村で表すと★
大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
日東駒専9人 駅弁3 その他私大18人)
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人
中卒5人
官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(~3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人)
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人)
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人
162:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/01 03:26:05 uYyv4YDT
>>149
もう一つ。横浜市はかなり広いですよね。
市営地下鉄も、山沿いのグリーンライン、海沿いのブルーラインがあるし。
その分、政策を幅広く展開させる必要があるのではないかと思います。
そんなところも、違いとして考えられるとよいかもしれません。
163:受験番号774
06/07/01 10:23:40 tlrl4AIZ
>>161
俺が数年前に就職板でつくったやつじゃん・・・。
宝物のように保存してるやつがいるんだな。
164:受験番号774
06/07/01 10:43:07 txKqcPTn
マツキヨさん、政策のことはわからないなら、無理に答えなくていいのでは?
165:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/01 11:14:39 P16Xt4Kt
>>164
そうですね。無責任になってもいけないし。
以上が、今すぐの段階で私にできる答えです。
政策は、より深く調べていただきたいところです。
あと、横浜本校にお聞きになるとよいかも。
166:受験番号774
06/07/01 11:59:46 J45NqMVr
マツキヨ先生
面接カードにやりたい仕事はなんですか?っていうのがあるんですけど
行政職がまちづくりやりたいです!!っていうのはおかしいですか?
特別区なんですけど・・・
167:受験番号774
06/07/01 15:30:13 1vHdEHCe
>>166
逆質問
まちづくりは何職の人がやると思っているのですか?
168:受験番号774
06/07/01 15:47:42 BevXYLem
関東の難関国立大学目指している高3なのですが、
下記の正式名称教えていただけないでしょうか?
また公務員全般的に入りやすいところはこれらのどこでしょうか?
東 ・ 工 ・ 一 ・ 横 ・ 茶 ・ 千
ちなみに、早計マーチは私立というレッテルがあるので興味ないです。
169:受験番号774
06/07/01 17:41:31 rtB9OnyN
>>168
横・茶・千に行くなら総計のほうがよっぽど国Ⅰで内定
はとりやすい。文系の内定者数は,
東大>早稲田>京大>慶応>一橋
だからね。
170:受験番号774
06/07/01 18:46:35 FAUNzbQz
質問にこたえてないじゃん。
さすが私立出身者?
171:受験番号774
06/07/01 18:49:53 BevXYLem
早計マーチは芸能人であれば入れるような単純なイメージが
多いので、やめときます。
そして、私立というレッテルがあるし
しりつ出身を一生背負わないといけないので、ちょっと勘弁
172:受験番号774
06/07/01 18:53:51 p+WphvsL
>>168
ぷゲラw
173:受験番号774
06/07/01 19:12:16 3lqAqWTL
そろいもそろってコピペにマジレス。
174:受験番号774
06/07/01 19:26:44 4R342heS
169は早稲田だろw
>>171
東大>東京工業大・一橋大>横浜国立大>お茶の水>千葉大学
国Ⅰなら東大だが、それ以外の試験種なら中堅以上の国公立行けばどこでもかまわんよ
千葉大学でも、公務員になるには十分な学歴
マーチでもオッケーだよ
最低限の学歴を満たしたら、後は出身大学の差よりも顔とかコミュニュケーション能力とかの方が重要やで
175:受験番号774
06/07/01 20:00:50 rtB9OnyN
>>174
平成18年入省・法律・経済・行政で東工大は1人。
176:受験番号774
06/07/01 20:03:11 4R342heS
>>175
理系だから東工大に公務員志望者自体が少ない
というか東工大のヤツなら喜んで採用したいだろ
177:受験番号774
06/07/01 22:46:51 qFs9GDVo
ア○ギ先生の日本史を受けています。
ポイントがまったく分かりません。
本試験のポイントと関係ないような細部のことばかり話します。
ひょっとして、そのような細部のことが大事なのでしょうか。
私が受講した感じでは、ダラダラと話を聞くばかりで時間の無駄だと思います。
個人的な感想で申し訳ないのですが。
178:受験番号774
06/07/01 23:29:33 x81H8sfm
徳植もポイント絞ってないよね。ズラかぶってるし…。ありのままの
自分を見せるべき。もっと過去問研究してポイント絞れと大声で言いたい。
他方、森先生はすばらしい。
179:受験番号774
06/07/01 23:37:15 Z+SQp2pi
徳植さんズラなん?自分でヨーダに似てるて言ってるしね!妖怪だよ~
180:受験番号774
06/07/02 00:46:18 WjqfYbcT
大野、徳植、新谷を批判するとLEC社員が書き込むのに、
地理のおばちゃんやア○○先生が批判されてもLEC社員動かないのな。
181:受験番号774
06/07/02 00:52:15 IFwcUfUc
不等割するのは両生類で試験にでるのは蛙とかあとは・・・蛙かな。
182:受験番号774
06/07/02 00:58:12 B9wzaUB0
徳上は発言がなんかウケる
「昔は赤ちゃんがオギャーって生まれたらすぐアチョーー!って死ぬ…」
とか授業で言ってて、内心「どんな赤ちゃんだよ…」って思った。
183:受験番号774
06/07/02 01:01:28 VmtdmuM8
徳植さんは普通にいいだろ
184:受験番号774
06/07/02 01:02:48 I5B0jx2P
社員が焦りだしてますw
185:受験番号774
06/07/02 01:09:09 3CCyli2S
>>183
ところでジェニファーちゃんて何?
186:受験番号774
06/07/02 01:13:56 UyUw2GFf
赤木は細部ではなく、もはやあれは雑談
高橋とか言うウンコ講義するやつもいたな
両方とも、解雇しろってアンケートに書いた
俺は社員じゃないよ
187:受験番号774
06/07/02 01:28:40 pzNjdc5a
赤木が雑談云々ってガイシュツ
ホントあの授業は勘弁してほしい
大学教授でもあんなに雑談するやついないぞ
188:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/02 03:08:32 7fBLIRAS
>>166
おかしくないですよ。でも、もう少し具体的にしましょう。
書くスペースは少ないですけれども、少し工夫して下さい。
「まちづくり」だけだと追及が厳しくなると思います。
189:受験番号774
06/07/02 03:31:09 BRik/wJB
6月までに売り上げ増が見込めないと、色々教材面で大変なことが起こると言う話でしたが。
まさかさらに紙質を落とすとかになるんでしょうかねえ。
190:受験番号774
06/07/02 06:57:56 xovczIjL
改訂見送りでしょ?
191:受験番号774
06/07/02 11:26:26 whhmXDmU
新司法試験制度と大学のおかげで、経営状態どこよりもやばいらしいし。
192:受験番号774
06/07/02 11:54:34 R3mzTnCv
俺は相当儲かってると聞いたが・・
193:受験番号774
06/07/02 12:27:04 17AGBZRE
コストを削減して、売上げも削減しちゃったから…。
194:受験番号774
06/07/02 14:07:36 /fGocwV1
公務員試験で予備校行ってる奴ってなんなの?
コスト・利便性・効率どれをとっても独学の方がいいだろ
195:受験番号774
06/07/02 14:49:14 JvsH02tM
人それぞれ。
196:はりねずみ
06/07/02 14:51:35 Bh7t7MzI
>>194
いろいろ事情がある。
197:受験番号774
06/07/02 14:51:51 B8t98CZ/
>>194
学部によるし、大学の方でどれだけ公務員対策に力入れてるかにもよるし、
個々人の教養、数学力にもよる。
198:受験番号774
06/07/02 17:20:07 3H3QWIau
紙質を落としてる時点で儲かってないことはみえみえでしょう。
他の予備校はぜんぜん紙質良いよ。白い上質紙つかってるし。
レックは、小学校や中学校で使われてるわらばん紙だし。
199:受験番号774
06/07/02 17:41:16 95Gww4dF
もすぐボダ発表だな
200:受験番号774
06/07/02 17:44:29 0iZIfENX
ボーダー発表?
201:受験番号774
06/07/02 17:51:13 KsGK4Xqt
ボーダー発表あったらこのスレに誰かアップお願いします!大原ボーダー
と同じであってほしい
202:受験番号774
06/07/02 17:52:18 0iZIfENX
あぁ、国Ⅱか
203:受験番号774
06/07/02 18:03:59 0AJlPJqr
何ッ! 近畿ボーダー傾斜124だと!
204:受験番号774
06/07/02 18:04:24 95Gww4dF
うへっ!傾斜85はお呼びでないみたいですか・・・
205:受験番号774
06/07/02 18:09:07 R3mzTnCv
レックの紙やっぱりやばいよな・・・。
俺も最初金魚救い用の紙かとおもた。
206:受験番号774
06/07/02 18:13:37 0iZIfENX
かみがやばいとかいうな まじで 心が痛む
207:受験番号774
06/07/02 18:15:33 95Gww4dF
>>202
発表されてないじゃん
208:受験番号774
06/07/02 18:36:48 ympHcmA1
205さん、うまいこと言うね(^O^)
209:受験番号774
06/07/02 18:41:46 uGQ5F5Es
>>205
あれは絶対失敗だ。
再生紙を使っているわけだから、大して経費節減になっていないのにね。
210:受験番号774
06/07/02 18:44:16 ympHcmA1
205さん、うまいこと言うね(^O^)。あれはすごいやる気失せる。節約するところが違くない?あと、池袋新聞というのを社員が作成してるけど。誤字のオンパレード。池袋の社員さん、恥ずかしくないですか?しかも、名前さらしてる箇所で誤字発見。今度どういう人か見てみよW
211:受験番号774
06/07/02 18:46:51 hDgRNoL0
おもしれえ 確かに誤字大杉
212:受験番号774
06/07/02 20:03:49 02FIZ9fk
ボーダーってどこに発表されるの?
213:受験番号774
06/07/02 20:25:52 KqFv6FYl
>>166
役所の仕事のほとんどがまちづくりですよ…
だからもっと具体的に書かないと突っ込みの嵐に…
214:受験番号774
06/07/02 20:35:45 8ez877sP
≪勝組≫
【国Ⅰ】【郵政総合職】
・キャリア ・すべてにおいて文句なし
【国税専門官】
・高収入 ・重宝的存在 ・将来独立も可能
・超難関の税理士資格を自動取得可
・毎年採用数増で必要とされている、プロフェッショナル集団
・研修制度超充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【都庁】【特別区】
・自治体の先駆者 ・待遇面完璧 ・男女問わず働きやすい職場環境
【政令市】
・憲法でも完全保障され、県廃止・地方分権により今後期待のホープ
【裁判所事務官】
・司法を支える知的スタッフ
・研修制度充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【労働基準監督官】
・高収入 ・将来独立可能 ・重宝的存在
・難関の社会保険労務士資格を自動取得可
・官僚同士でもあり対等に張り合えるプロフェッショナル集団
【国立大学】
・安定 ・地元志向 ・プライベート時間 ・まったり度MAX
===================≪越えられない壁≫=============================
≪負組≫
【県庁】【国Ⅱ】【防衛庁】
・道州制による県廃止・不要論・無差別転勤・卸問屋的存在
・将来お先真っ暗
・超薄給
・家族を持つことが困難
・国Ⅰ・肉体自衛官・市町村のつかいっぱしり、奴隷
・予算・人員大幅削減中(または将来的に)
・たび重なる全国転勤
215:受験番号774
06/07/03 07:42:00 +8XW8p/Z
で、なんでまだ発表ないわけ?
216:受験番号774
06/07/03 10:19:19 6zIVpIru
六月以降、模擬面接が始まったと思うのですが、
模擬面接の評判はどうですか?行ってよかったと思われますか?
私は、すでに申しこんだのですが。
LEC利用したことないので、よく分かりません。
面接は1対1なんですよね?
行かないよりは、絶対行った方がいいと思ったので、二時間かけて遠征です。
217:受験番号774
06/07/03 11:16:17 AXw0RsqT
>>216
面接は1対2。
民間回らずに、面接これまで受けたことのなかった俺にとっては
模擬面接は役に立った。
自己ピーアールの暗唱とか、想定問答集のまとめとかも
模擬面接前にやらなきゃならないから、精神的に追い詰めることができ、
本番前までに入念な準備を期すことができる。
218:受験番号774
06/07/03 13:06:31 gztS7d1E
↑
LEC社員確定。
このご時世に民間回ったことなく面接受けたことないヤツなんかいるわけない。
219:受験番号774
06/07/03 13:08:21 ULbAIO2F
マツキヨ先生!ただ公務員試験に向けて勉強だけをしている自分に罪悪感を感じてきました!
マツキヨ先生は司法試験に向けて勉強だけをしている時に罪悪感を感じた事はありますか!?
220:受験番号774
06/07/03 14:08:05 +8XW8p/Z
昨日国Ⅱのボーダー発表あるって話はどこいっちゃったわけ?
221:受験番号774
06/07/03 16:23:03 1HVDuTQy
多分デマ
222:受験番号774
06/07/03 17:52:08 cIyD6430
2日の市役所模試を受けた奴で、問30の問題が解けた奴いる?結構難しくね?
市役所試験の数的処理ってこのレベルなわけ?
223:受験番号774
06/07/03 18:54:42 yE/sNjit
たぶん他の模試からの流用。
224:受験番号774
06/07/03 19:44:57 aqKrhQ2j
注:公務員試験の難化傾向
225:受験番号774
06/07/03 20:19:18 7CnE07SV
>>218
おまえ、ある意味、世間知らずだな。
公務員受験生って、公務員試験だけいくつか併願して
民間ひとつも受けない人って多いよ。
たとえこの好況の時期でもね~
226:受験番号774
06/07/03 20:27:46 7CnE07SV
ちなみに、オレは民間10社ちょっとまわったけど、
公務員試験の面接がどんなものか知りたくて、模擬
面接受けた。
その場でちゃんとアドバイスもしてくれるから、
まぁそれなりに役には立つよ。なかなか面接を他人
に批判される機会なんてないしね。
227:受験番号774
06/07/03 20:42:24 +MTnJPee
>>225-226
またLEC社員さんですか。大変ですね。
あなたのレス特徴があるので同一人物にしか見えないんですよ。
別人の振り乙。
228:受験番号774
06/07/03 20:54:00 rBeYZxBZ
模擬面接って金取るの?
いくら?
229:受験番号774
06/07/03 21:03:24 Z3ja4OhF
227って、とても受験生に見えないんですけど。。。ま、どうでもいいや。おれも模擬面接いくらかしりたい。
230:受験番号774
06/07/03 21:13:10 XKRbZ/y4
模擬面接受けなくても受かる奴は受かる。
浮け膜っても落ちる奴は落ちる。
231:受験番号774
06/07/04 01:42:00 1Xmsy9C5
マツキヨ先生!
今日特別区の面接1回目を受けてきました!面接カードに沿った質問だったのですが
正直研究不足で今日の内容はひどかったとおもいます・・・
今度2回目の面接があるのですが、普通1回目の面接の内容を2回目の面接官は知っているので
しょうか?2回目までに研究とかして面接カードを今回よりいい仕上がりにしたい
んですけど、2回目の面接カードは1回目の面接カードの内容を踏まえるべきでしょうか?
あと面接は普通は五段階くらいの評価なんですか?
質問が多くてすいません・・わかる範囲でおねがいします(><)
232:受験番号774
06/07/04 01:47:01 6BaK/urd
あーもう、うるさいぼけ
233:受験番号774
06/07/04 01:47:23 PKUtlsF4
超既出ネタだろうけど
市役所上級と地方上級と国Ⅱの難易度の差ってどんなもんかな?
出題傾向なんかで違いはあるだろうけど
政令市と都道府県だったら同じようなもんかしら
234:受験番号774
06/07/04 02:10:45 XAQH9qqc
先輩の社会人に面接してもらえ
もしかしたら、公務員に自体を辞めるかも知れんが・・・
235:受験番号774
06/07/04 02:25:08 asmOTzqd
というかおらも民間一回もうけたことないんすけど(´・ω・`)
そんなに少数派かいな。
236:受験番号774
06/07/04 02:50:17 NO2cmxYs
LECの模試に不満感じる。昨年度の問題使用とか過去の問題使用とか多すぎ!最新の傾向に沿って作れよ!なのに金高いし
237:受験番号774
06/07/04 02:52:51 rOW1K7ii
マツキヨ先生、恐れ入りますが質問です。東京消防庁の面接対策をしておりますが、圧迫と感じるような質問は少ないと聞きました。ただ、私は職歴ありの26歳です。既卒・転職者に最も想定されるのは退職理由と志望動機の回答が先ずは基本でしょうか?
何かご存知の情報がありましたら、是非よろしくお願いします。
238:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/04 03:01:16 Lk+9HXtN
>>219
いつも感じていましたよ。
その罪悪感を感じない人間に、公務員、法曹になる資格はないと思います。
>>231
お疲れ様でした。
おそらく知っていると思います。その前提で考えられるのが一応安全かと。
ただ、あまり第一回のお答えを意識しすぎないほうが良いと思います。
むしろ、聞かれたことに素直に答え、「会話」できるようにしてください。
五段階評価かどうかについては、正確なところは分かりません。
239:受験番号774
06/07/04 04:01:34 gSdK9Iqh
ここのマツキヨ先生って本物なの?正直、行政法は去年の斎藤先生の方がわかりやすかった
240:受験番号774
06/07/04 07:32:47 eIWXPBPo
オレは生講義うけてて、マツキヨ先生の板書みて文字詰めすぎててウゼって思ったけど、
マツキヨビデオだったら、
みんながいいて言うのも分かるなーと思った
241:受験番号774
06/07/04 08:48:07 icVPYSFV
>>236
昨年度の模試とか過去の模試とかって。。。。あんた、模試を何年受けてるの?
242:受験番号774
06/07/04 09:41:43 LE6ntKTW
おれはマツキヨの授業を受けてわかんない所があったので
さいとの授業も受けてみたがさいとはそのわかんない所を
とばしてると感じた。でる所だったと思うが。
243:受験番号774
06/07/04 09:47:06 wq+JBxON
まだボーダー発表されてない。
バカにしてるとしか思えん。
244:受験番号774
06/07/04 11:16:18 jV2ircIi
二日酔い。
245:受験番号774
06/07/04 11:49:47 NO2cmxYs
パンフの下に小さく書いてるよ!過去の問題使用とかって。
246:受験番号774
06/07/04 12:24:41 o4ZtCH82
マツキヨうんこ
247:受験番号774
06/07/04 13:38:20 AFQubF1Z
模擬面接抽選漏れの人って多いのかな?
248:受験番号774
06/07/04 13:58:41 GAqWVqER
>>246
うんことかいうなうんこ
249:受験番号774
06/07/04 14:22:21 IOUY/IBD
>>248
うんことかいうなうんことかいうなうんこ
250:受験番号774
06/07/04 14:43:21 gSdK9Iqh
労働法はマツキヨわかりやすかったけどな。行政法は複雑だから誰がやっても難しく聞こえちゃうのかもな
251:受験番号774
06/07/04 14:52:35 D7r1CrTD
過去の問題を使用するのはノルマとなっております。
252:受験番号774
06/07/04 15:49:13 xizcCwib
>>238
219です。そうですかそう言って頂けると少し助かります。
最近、ひどく孤独感を感じます。試験勉強とは孤独なものですね・・・。
そして恐怖も感じます。
253:受験番号774
06/07/04 17:18:03 TnkCMAYp
どういうつもりですか?
模擬面接の予約、本日の17:00発表なのですが・・・、
まだ発表されてないのですが
254:受験番号774
06/07/04 17:51:49 TnkCMAYp
ごめん今出た。
255:受験番号774
06/07/04 18:16:44 xHDteHza
>>250
目上の人に対して呼び捨てにするとは何事か(怒)
普段から目上の人に対しては敬語使ってないと面接や職場で苦労するぞ。
256:受験番号774
06/07/04 18:37:47 D40iu8m0
でもここ2chだしな・・・
257:受験番号774
06/07/04 18:49:29 48kbQeKg
そんなことは言い訳にならん(怒)
258:受験番号774
06/07/04 18:56:32 eIWXPBPo
マツキヨて呼び捨てになるの?
259:受験番号774
06/07/04 19:18:09 AMlve9Fz
馴れ合いスレ以外では敬称なんてつけないよな
ここは馴れ合いみたいなもんだが
260:受験番号774
06/07/04 20:59:03 xHDteHza
教わってるわけだから「先生」と一言つけることも必要だと思う。
特に掲示板は匿名だし。見てるとムッっとするよ。俺だけかもしれないけれど…。
261:受験番号774
06/07/04 21:06:42 zyh1tcqP
あんた、周囲から煙たがられそうだね。
262:受験番号774
06/07/04 21:08:52 7EB43PWj
ムッとすることはないけど、失礼な人だとは思うね。。。
263:受験番号774
06/07/04 21:18:40 48kbQeKg
思わないよw
みんな学生だろ?
学生同士で話すときに○○先生とか××さんとか言うか?
○○の授業分かりやすいよね?××がこないださぁ・・・
これが普通だろ。
芸能人や野球選手をさん付けで呼ばないのと一緒だって。
264:受験番号774
06/07/04 21:25:13 zgKb0RCQ
いぁ、○○先生とは言わないけど、○○さんっていうぉ。
265:受験番号774
06/07/04 21:37:54 7EB43PWj
俺もトモダチ同士ならさん付けだな
ゼミの先生のときは「先生」っていうけど
つか学生同士で話すときっても、
ここには先生本人がいるんだが・・・
266:受験番号774
06/07/04 21:38:19 zyh1tcqP
教授によってはナフタリンとか呼んだりするな。
267:受験番号774
06/07/04 21:47:23 vr0qv3K8
フタナリに見えた。
268:受験番号774
06/07/04 22:05:48 0EeldcQd
》263
友達少なそうなやつだな
269:受験番号774
06/07/04 22:09:31 GAqWVqER
俺はわかりやすい人は先生とつけるが
わかりずらい人には~さんという感じ。
さすがに人生の先輩を呼び捨てはまずいだろ。
270:受験番号774
06/07/04 23:24:11 c+dd+2Cs
高坂さん(先生)とりあえず国税一次受かったっす。
会計学TACにしようか迷ったけど、LECでよかったっす。
271:受験番号774
06/07/05 00:20:16 ohUjzhWa
呼び捨てでいいでしょ どうせ2チャンなんてお遊びだし。休憩室で話聞いててもみんな呼び捨て。
先生つけてる人なんか聞いたことない
みんな高い金払ってる割にサービスが甘い、講義に不満意識高いのもあるかも。大学とは訳が違うしね彼ら株式会社の社員。本人の前でだけつけといたらいんだよ
何かこのスレ同じ人が いろんな人をよそおっていっぱい書いてそうだね。
先生自身だったりして
272:受験番号774
06/07/05 00:28:59 n7ShoraH
ビデオでマソキヨ先生を見ているとボッキが止みません。
273:受験番号774
06/07/05 00:32:33 kw7Cbr0N
暴露話の方がおもしろい。
274:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/05 01:19:38 qOQEAson
>>237
ご指摘の質問が中心になると思います。
また、警察ほど圧迫ではないとも聞いております。
志望動機は面接のメインですが、上手く語るのは本当に難しいです。
ご自分と志望先をつなぐリンクをしっかり作ることが大事でしょう。
いつも同じような話になってしまいますが、それしかないと思います。
あと、詳しいことについては、LECネットやテレチューでお聞きください。
275:受験番号774
06/07/05 01:25:12 FyfsCDw9
一人暮らしでアパートの両サイドの
部屋の人が夜中までうるさくてうるさくて全く眠れません。
一応耳栓して勉強してるんですが
皆さん一人暮らしの人はどうしてるんでしょうか?
276:受験番号774
06/07/05 01:25:31 6wf8raBJ
マツキヨ先生
LECは国Ⅱのボーダーを発表しないのですか?
277:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/05 02:01:07 5heoB7OX
>>276
申し訳ありません。
その件について、私は情報を持ち合わせておりません。
278:受験番号774
06/07/05 13:59:41 f0641dc9
本人が降りてきてるんだからマツキヨでいいんだよ
ただのコテに対して偉いも目上も何もないし、TPOをわきまえた上で呼び捨て
279:受験番号774
06/07/05 14:27:15 qUL/GnEb
粘着質な猿だな。
呼び捨てしたいやつは呼び捨て、
さん付けしたいやつはさん付け、
先生付けしたいやつは先生と呼べばいいじゃん。
280:受験番号774
06/07/05 14:40:44 v/9ckThm
粘着質なオナラだな。
281:受験番号774
06/07/05 16:38:00 NFXG2zyt
久々に池袋港行ったら担任が土橋さんとア○ギだった。
斉藤さんは辞めたの? それとも別の仕事してるの?
282:受験番号774
06/07/05 17:31:23 5DDh1pm8
俺も気になった
池袋生じゃないんだが、いつの間に変わったの?
今年の春までは斉藤サンだったよな??
つか斉藤サン→赤○ってヒデェな。。。
283:受験番号774
06/07/05 17:35:31 y/zoI6XM
高坂は何つーか腹黒い
284:受験番号774
06/07/05 19:42:57 Pp9e4xPm
単に負担軽減のためじゃないの?
毎年担任やるのも疲れるだろうし。
285:受験番号774
06/07/05 20:23:28 Pz65j/8t
誰か千葉市受かった椰子いる?
286:受験番号774
06/07/05 20:34:47 kNY1/+9o
マツキヨ先生って明日は馬場にいるんですか?
最近はなにされてるんですか?
287:受験番号774
06/07/05 20:42:47 Z96nJ/Jr
斎藤さん、6月の担任表には名前がありましたよ
10日と17日のみですが・・・
ほんと何があったのでしょう?
288:受験番号774
06/07/05 20:48:50 f0641dc9
>>285
ノシ
289:受験番号774
06/07/05 20:50:13 Pz65j/8t
>>288
面接対策どう?面接は個別だよね?
290:受験番号774
06/07/05 20:58:23 f0641dc9
まだ何もしてないなぁ
LECの模擬抽選も申し込まなかったしね。
個別でいいと思うけど、俺もちょっと不安だ
291:受験番号774
06/07/05 21:14:25 OMVOBFPl
今日面接カード講座受けてきたが・・・な感じ。
ためにならなかったわけじゃない、ためになったよ確かに。
でも物足りネ(´・ェ・`)
結論:コストパフォーマンスが悪い。
292:受験番号774
06/07/05 21:38:11 Pz65j/8t
俺も不安だぜ・・社会人経験者だからかなり突っ込まれそうだし・・・1次は楽って言うけどどうなんだろ
293:受験番号774
06/07/06 00:31:31 4lglB++5
林先生は神だわぁ!!!!
元公務員っぽいところも◎
294:受験番号774
06/07/06 01:34:14 7iY0kDot
既出かもだけど、TAC渋谷に模試受けに行ったらF田がいて笑っちまったよ
見事な転職!
295:受験番号774
06/07/06 01:35:54 9ITOVxSj
>>294
遅すぎ。
だいたいもうTACにいないらしいし。
296:受験番号774
06/07/06 01:52:37 uK+p1Fo1
>>293
林先生って民法の人?
297:受験番号774
06/07/06 02:00:49 KlcjHPxY
>>295
詳しいね。今頃どうしてるのかな。
TACスレでは模擬面接担当していると書かれてたけど。
298:受験番号774
06/07/06 02:02:26 uK+p1Fo1
>>297
レックに1年半ほどいますから・・・去年の民法の先生より分かりやすかったな
299:受験番号774
06/07/06 02:05:37 9ITOVxSj
>>297
TACの職員に聞いて知った。びっくりしたよ。
どうしてるかは知らないって。
知ってても個人情報云々で教えてくれないと思うけど。
300:受験番号774
06/07/06 02:10:35 KlcjHPxY
やはりLECとTACじゃ感覚違ったのかな?
LEC渋谷で担任やってたのに、TACじゃ講師扱いでもないしね…待遇に不満だったのかな。
行政学の講義も意外と役に立ったし、模擬面接は受けたかったんだけど。
もし本人が見てたらメアドさらしてくれません?
LEC渋谷生の責任とって、添削くらいはしてほしい。
301:受験番号774
06/07/06 02:12:48 9ITOVxSj
ちょwwwwwww無茶言うなよwwwwwww
そういうことは、せめてTACにいるうちに言えよ。
302:受験番号774
06/07/06 02:13:25 uK+p1Fo1
そんな事情があったとは。生講義じゃないからわからんかった。でもあびる先生だっけ?財政学の。あの人も辞めたんでしょ?噂によるとかなり神だとか
303:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/06 02:21:25 EpP+bvko
>>286
明日は、馬場で講義です。
毎日講義、毎日板書作成の日々です。
304:受験番号774
06/07/06 15:00:30 SExpqVR6
フォローパックがきたおー。
さてがんばるか・・・。
305:受験番号774
06/07/06 20:46:57 3kZgkkD8
特別区のスレが新しく表示されていないんですが、どうやったら
新しいスレみれるんですか?
306:受験番号774
06/07/06 23:20:01 zeakayNR
てかレック!いつ国2の面接対策ブックくるんだよ!!?いいかげんにしろよ!
先月中に発送じゃなかったのか?アンケートまで答えさせといてシカトかこのまま?
こういうことしてると本気でお客さんの信用なくすから早く発送しろ。でなければ遅れてすいませんくらいの文書ネットにのせろよ。
マツキヨ先生からも一言言ってください。ほんとう受講生に対する姿勢がずさんすぎます。
307:受験番号774
06/07/06 23:24:26 2kl3NyqG
>こういうことしてると本気でお客さんの信用なくすから早く発送しろ。
もう十分なくしてると思うのは俺だけ?
308:受験番号774
06/07/06 23:25:43 nolSzG+k
↑禿同。面接対策ブックいつ届くのかな?
309:受験番号774
06/07/06 23:28:39 I7dQ8Arr
LECの信用なんて1年通ったらなくなるよ。
経営行き詰まって大学作って余計やばくなって、
挙げ句の果てにはS価の講師が他を蹴落とすようなところ。
310:受験番号774
06/07/06 23:29:31 BSx5xmca
↑おまえくだらない。マツキヨ先生関係ないだろ。そんなこと言ったらマツキヨ先生謝るしかないだろ。
ガキじゃないんだから自分で電話しろ。それとも電話の仕方もわかんねえのか?
311:受験番号774
06/07/06 23:34:43 zeakayNR
ごめん信用は俺もない
ただ約束を守れないのは企業として許せないし信用うんぬんの問題ではない
レックいいから早く発送しろ。ただでさえ約束の時期を大幅にオーバーしてるんだ
官庁訪問始開始後にきたらまじでクソだぞ
312:受験番号774
06/07/06 23:38:02 0RMx4vrt
>>309出会い系サイトにメアド横流しするくらいだからな。
313:受験番号774
06/07/06 23:39:24 I7dQ8Arr
なんで俺が電話しなくちゃいけないんだ?
どこにマツキヨが関係あるんだ?
314:受験番号774
06/07/06 23:41:00 zeakayNR
>>310
関係ないことないだろ?そこではたらいてんだから 企業は全体でよくするものだし
てか今思いついたから書き込んでるだけだからさ 電話というか明日直でいうよ
315:受験番号774
06/07/06 23:47:46 6gNV4WbI
俺もなかなか来ないから電話したら、データの受信記録がないとか言われた。
仕方ないからもう一回送信したら、やっと来た。一昨日位だったかな。
316:57
06/07/06 23:48:23 lKQh4I33
LECは何事も対応が遅いしずさんなんだよねー。
給料安いからしょうがないと弁護する人もいるけど、なんだかねぇ。
317:受験番号774
06/07/06 23:49:21 2kl3NyqG
イリーガルマインドだもんな。
もう関わらないことにするわ。
318:受験番号774
06/07/06 23:57:11 I7dQ8Arr
こういう書き込みが続くと、社員が受講生を装ってマツキヨさんに質問を振ります。
319:受験番号774
06/07/07 00:02:20 00wxSyi3
お前ら文句言うくらいなら公務員ごときでレックにくるな
独学でやってください
320:受験番号774
06/07/07 00:03:11 Jp1EdtNV
>>319
何だこいつ?
321:受験番号774
06/07/07 00:16:43 yKFqKJni
コンサートや講演会ならともかく、
サービス業なんだからイチャモン食らって当然だと思うが。
322:受験番号774
06/07/07 00:17:55 Spo3Un9Q
初めて書き込み☆
私は池袋校に通っています。国Ⅱはボーダーでキツイ泣
もしかして9月市役所だけど、最近まったく勉強していない。
このスレ、ほんとのマツキヨ先生もいらっしゃるんだから、
あまりレックを悪く書かないで欲しいなってのが率直な気持ち。
323:受験番号774
06/07/07 00:22:23 hx801Hat
社員キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
324:受験番号774
06/07/07 00:33:16 gOH/4032
イリーガルマインドってどういう意味なのでしょうか??
325:受験番号774
06/07/07 00:41:20 hx801Hat
東京イリーガルマインドで検索することをおすすめします。
326:受験番号774
06/07/07 02:44:16 F7FYCk5c
マツキヨ先生に質問です。
面接シートの「最近感心のある時事問題」について
なんですが1ヶ月前ほどのニュースでも大丈夫でし
ょうか?
327:受験番号774
06/07/07 02:49:37 f8UuTC6u
>>326
面接対策講座受けてないの?自分で調べてから質問するよう意識しないと社会人じゃ通用しないんだぜ?まぁ時間がないってのもわかるけどさ
328:受験番号774
06/07/07 04:24:25 CoA/Tu/M
>>326
1ヶ月くらい前がちょうどいいような。1週間くらい前だと未消化で突っ込まれたら終わりというのがオチ。
双方の専門分野ならベタ記事程度のものや昨日の事でもいけるし、単なるインパクトを理由に1面記事を使ってもだめなときもある。
ただ、志望先関係の1面記事(選挙除く)は質問でもしてやらないと向こうはこけるぞ。
329:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/07 11:25:55 1tasF6C1
>>326
短いのではないかということですか? 長いということ?
328さんが言われるように、1カ月位ならちょうど良いのではと思います。
とにかく、「あーアレね」と世間が分かるような問題であればOKでしょう。
ただ、長いスパンで考えなければならない問題もありますね。
要は、その時事問題をいかに深く認識しているかではないでしょうか。
上滑りの認識では、おそらくすぐに突っ込まれると思います。
どう関心があるのかを答えられるよう、準備しておいてください。
330:326
06/07/07 12:42:35 F7FYCk5c
>>328さん、マツキヨ先生ありがとうございます。1ヶ月前だと
少し古いかなという気がしたのでお聞きしました。
自分のやりたい仕事とリンクする時事問題が1ヶ月前の出来事
だったのです。深く理解して面接に臨もうと思っています。
331:ダスマン
06/07/07 14:46:18 CUODezhf
拝啓 マツキヨ先生
通信教育の行政法・労働法でお世話になった者です
講義を一通り終わらせたあと(特に労働法のあと)
「見た目(失礼)のわりには地味にハジけた方だな。講義が分かりやすくて良し」
と強く印象に焼きついておりました
ここでお見かけしたときは感動しました
今年の三月から勉強スタートで正直間に合うか不安でしたが
一発目の県庁の一次にまず通りました
これから最終合格に向けて頑張ります
匿名の方ばかりというのはどうも落ち着きませんね
これが大衆社会というものでしょうか
それでは失礼いたしました
332:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/07 16:41:32 XLCnW+rw
>>331
今年3月からですか。数々ご苦労のあったことと思います。
お疲れ様です。そして、一次合格おめでとうございます。
これからが正念場だと思いますが、ぜひ頑張って下さい!
333:受験番号774
06/07/07 16:46:24 RiqzQBlV
国2の総合成績はあるみたいですが、
個人成績はみれないんですか?
334:受験番号774
06/07/07 17:58:58 XeyZ7S7c
LECch
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
レクダイポータル
URLリンク(www.lecdai.com)
【LEC】東京リーガルマインド Part-5
スレリンク(job板)l50
LEC池袋本校 その1 【レック】
スレリンク(shihou板)l50
LEC池袋本校って、どんな感じ?
スレリンク(lic板)l50
LEC横浜校ってどうよ?
スレリンク(lic板)l50
LEC大宮本校って、どうなのよ!?
スレリンク(lic板)l50
【再復活】LEC渋谷駅前の住人達【その5?】
スレリンク(shihou板)l50
レック大阪駅前本校3室目
スレリンク(lic板)l50
【辺境】 LEC なんば 天王寺校その他 【窓際】
スレリンク(lic板)l50
LEC京都駅前本校
スレリンク(lic板)l50
LEC 赤服萌え 2着目
スレリンク(lic板)l50
L●C
スレリンク(shihou板)l50
やばそうな予備校
スレリンク(lic板)l50
335:受験番号774
06/07/07 18:14:11 jJLmiMIc
この調子だとまた講師が離脱するな。
336:受験番号774
06/07/07 18:29:05 BLc6nBXT
ついでに便乗
マシキヨ先生、自分も地上の一次通りますた
ビデオ受講だったんで、生マツキヨを見ることはありませんでしたが、
先生の労働法よかったです
337:受験番号774
06/07/07 19:02:09 YCPMJIsm
↑
流れを変えたい必死なLEC社員乙w
338:受験番号774
06/07/07 19:33:49 TptFy+NI
国Ⅱのヤツまだ来ねぇ。昨日発送じゃなかったのかな。
339:受験番号774
06/07/08 00:42:04 7gA5OF5s
LECの仕事に迅速・的確を望んではいけない。
340:受験番号774
06/07/08 00:48:09 OS0dTP/p
と、東アカのバイト講師が申しております。
341:受験番号774
06/07/08 02:30:25 5l784lrm
マシキヨ先生は公務員試験だけ担当されているのでしょうか?
それとも他の資格試験でも何か講義を持っているのでしょうか?
どこかに就職したとしても、たまにはマシキヨ先生の労働法(一部でも可)を通信で受けたいので。
342:受験番号774
06/07/08 02:45:44 7gA5OF5s
>>340
こういうことには迅速なLEC社員www
343:受験番号774
06/07/08 02:56:14 AUg3oGcs
>>340
そんなこと言ったらLEC講師の大半はバイト以下でしょう。
一部の人間を除いて雇用契約ではなく業務委託契約なんだから。
気に入らない講師にワケのわからん理由つけて発注止めて嫌がらせしているんでしょ?
344:受験番号774
06/07/08 03:07:54 YdjZmxOs
マツキヨ先生
自治体は全滅して、国立大学法人から内定もらいました
ですから労働法は使わなかったんですけど(苦笑)、授業で得た
「へー!」っていう知識は今後も役に立つだろうと思います
ありがとうございました
不条理な違法行為によって、会社でいじめられてる人達に
「”これは違法だ”って主張しなよ!」ってアドバイスしてあげてます
プチ労働基準監督になります
345:受験番号774
06/07/08 04:14:33 kxcNF6Cf
東アカ社員がLEC叩きか。。。。。
346:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/08 04:31:00 sISBMAXY
>>336
おめでとうございます。
そして、お言葉、恐れ入ります。
今後も大変ですが、頑張って下さい!
347:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/08 04:35:25 sISBMAXY
>>341
最近、ロースクール入試対策の講義を担当しました。
「パーソナルステートメント対策講座」というものです。
「志望理由書」の書き方の指導を趣旨とする講座です。
なかなか難しかったですが、面接対策にも通ずるものがあります。
お言葉、嬉しいです。機会があれば、ぜひご利用下さい。
348:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/08 04:39:49 sISBMAXY
>>344
お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。
今後も労働法の知識をお役立ていただけたら、何よりです。
わが国の労働者の置かれている環境は、極めて厳しいです。
文字通り、「不条理」が蔓延していると思います。
ぜひお力を発揮なさって下さい。
349:受験番号774
06/07/08 08:52:00 DwFL/Re2
まぁ、LECさんでもサービス残業が横行しているようですが・・・
日本の労働環境どうにかなりませんかねー。
公務員・民間問わず仕事でメンヘルになる人大杉です。
350:341
06/07/08 11:11:17 5l784lrm
>>344
スレ違いっぽいが国立大学法人は労基法の適用で大慌てしているから、
労働法わかっている人は即戦力の可能性大。
>>347
ロースクールか...。
社労士試験での安衛法がドツボにはまりやすいというのを必修労働法で聞いたから(しかもかなり前)、
社労士も担当したことがあるのかなとちょっと期待してました。
とりあえずは必修労働法かな?
351:受験番号774
06/07/08 12:03:26 LOG/f01c
TACの次は東アカのせいにしたいLEC社員。
でも、書かれていることが全部事実なのはどうしてでしょうね。
352:受験番号774
06/07/08 19:10:23 v7kLhQ9Y
集団討論が二次である人に聞きたいのですが、
レックの集団討論対策講座ってどうでした?
面接対策の林サンがとってもよかったので、
もし集団討論の講座がいいならば受講しようか考えてます。
353:wrvtogmw4gf
06/07/08 19:44:32 uGdjK7cj
オークションにLECの教材(06受験用DVD講座)を出品しました。
畑中講師の数的処理もあります!!ヤフーよりやすく設定したので、
是非見に来てください!!
複数落札の場合、割引もいたします。
URLリンク(koumuin.main.jp)
354:受験番号774
06/07/08 20:04:56 nvmP/UHy
聞いて聞いて!この間美容師さんと話していたら、美容師さんが団塊(だんかい)を読み間違えているのか、僕らはだんこん(男根?!)ジュニアなんでって言ってきた。確かに男根が貢献したジュニアが彼なんだけど、おかしくてしょうがなかった。
355:受験番号774
06/07/08 21:09:23 553ULdSp
vipでもいけ
356:受験番号774
06/07/08 23:44:46 jAhlHYp+
>>353
行政学買っただけで見てねえみたいだなw
そんなにひどかったのか。
357:受験番号774
06/07/08 23:46:21 bNJ9kFFl
国2の成績判断て郵送されてくるの?
358:受験番号774
06/07/09 00:09:00 AbE6/4Yg
あなたの考えるレック最高講師、最悪講師は??
最高:畑中、斉藤、秋山、林、松下、森、谷口、各講師
最悪:大野、朱、深田、新谷、各講師
359:受験番号774
06/07/09 00:11:23 Du4OvPHQ
深田さんは既に講師じゃない。
360:受験番号774
06/07/09 00:20:18 AbE6/4Yg
ま、一応このレックスレの講師の評価をまとめただけ。
やっぱ、秋山講師は凄かったな~~。民法の鬼だよ。めっちゃわかりやすかったし。
361:受験番号774
06/07/09 00:20:50 dSWDwstf
最高:畑中、斉藤、秋山、林、松下、森、谷口、大野、豊岡 各講師
最悪:朱、新谷、各講師
362:受験番号774
06/07/09 00:47:36 8TTuJIsT
豊岡は最悪!!
ペラペラ早くて、初心者のこと無視してるんだもん
363:受験番号774
06/07/09 00:52:57 WxKx/vxh
俺はLECとTAC両方通信講座受けたけど、
民法以外は、LECの方が分かりやすかった。
364:受験番号774
06/07/09 00:55:00 eoqjwVCw
>362
同意!
ただ何か性格悪そうというか司法ベテっぽくて嫌だった。
365:受験番号774
06/07/09 01:17:38 lTFuzAMS
最高と最悪というわりには複数いるな。アタマ大丈夫か?
行政学は色々と内部抗争があったみたいだから勘弁してやれ。
特別区演習の深田さんは悪くはなかったよ。あれが最後の講義だったか。
366:受験番号774
06/07/09 01:23:01 WM8euwg8
>>363
LECとTACの通信講座両方ですか。
いくらかかったのですか? ウソもほどほどに。
367:受験番号774
06/07/09 01:55:13 7jH3Sqw7
>>366
1年目と2年目で別の予備校に行くやつはフツーにいる。
368:受験番号774
06/07/09 02:44:21 WM8euwg8
ほー。
通信で教養も専門も全部買ったということですよねえ。
通学ならまだわかるけどねえ。
どっちにしても、苦しいいいわけですね。
369:受験番号774
06/07/09 04:50:15 Rxeh729o
>>368
2年目だったら、他の予備校でも50%offとかになるんじゃなかったっけ?
370:受験番号774
06/07/09 09:00:29 D2+NJM7L
>>358
松浦はどう?
371:受験番号774
06/07/09 10:03:38 nBclP8ZP
朱は最悪だったなぁ
あと数的で畑中じゃない女のせんせ
372:受験番号774
06/07/09 11:25:07 /cJDi7VR
たしかに豊岡さんは早口の高速講義で初学者の人にはかなり厳しいね。
だけどレックの組むスケジュール的にああせざるを得ないのは否めない。
373:受験番号774
06/07/09 11:45:31 oOJdT23e
自分的には豊岡よかった。
HEROに出てくる、検察事務官に似てると思った。話し方も
374:受験番号774
06/07/09 11:58:21 JHojgfYx
>>369
LECの2chでのウソ文句。
375:受験番号774
06/07/09 12:34:10 K7ZjCNpd
>>369
通信講座は2年目の割引対象ではないはず。
376:受験番号774
06/07/09 13:03:55 DVjK6Pvq
>>370
あややの刑法は良かった。
地上レベルの問題なら、ビデオ講義見て問題集解いてレジュメで復習すればほぼ満点。
377:受験番号774
06/07/09 17:43:42 AbE6/4Yg
でも、秋山講師は講義回数すくね~って文句言いながらも超わかりやすい講義
してくれたし。俺の中では最高の講師だね。
378:受験番号774
06/07/09 17:44:35 6+eBkVo5
Wセミと比べるとWセミって民法20 政治学11とかあるしすごいよね
379:受験番号774
06/07/09 17:55:46 igEvzi7R
レックは民法20回くらいなかったっけ・・まぁ民法は
独学で祭事満点だったので興味はないが
380:受験番号774
06/07/09 18:03:44 6+eBkVo5
14回
381:受験番号774
06/07/09 18:10:02 /cJDi7VR
今年から20に増えたんだっけか・・
14回じゃ少なすぎだったよ。
いきなり抵当権がどうのとか言われても
意味不明すぎだってのー
382:受験番号774
06/07/09 18:40:41 nkheUpyQ
>>374
それは本当。受付できいてみ。
383:受験番号774
06/07/09 18:48:34 ZzNUp1Jn
とおるちゃんは早口だったわね
384:受験番号774
06/07/09 19:01:10 9IS71zUq
>>382
>>375
385:受験番号774
06/07/09 19:03:23 6+eBkVo5
今、教養パーフェクトやってるけどポイントマスターがいかに酷かったかわかるよ・・・。
誰とは言わないけど池袋の教養の自然科学の生講師酷かったぞ!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
386:受験番号774
06/07/09 19:21:16 9IS71zUq
>>385
そりゃそうでしょ。
教養パーフェクトの内容そのままに授業コマ数を減らしたのがポイントマスターだもの。
387:受験番号774
06/07/09 19:28:14 A+x//0/b
それにしてもLECの講座って価格高いよね
388:wrvtogmw4gf
06/07/09 21:07:03 1OZN12CR
オークションにLECの教材(06受験用DVD講座)を出品しました。
畑中講師の数的処理もあります!!ヤフーよりやすく設定したので、
是非見に来てください!!
複数落札の場合、割引もいたします。
URLリンク(koumuin.main.jp)
389:受験番号774
06/07/10 02:12:56 jsuDDwr6
URLリンク(www.lec-jp.com)
あの、これって各1~4回とがありますが、すべて同じ試験ですか?
つまり、1回目・4回目ピッタリ同じ内容か?ということです。
どなたか、ご存知でしたらお答え願います。
質問君で、スイマセン。ウザイならスルー願います。
390:受験番号774
06/07/10 02:16:56 ooGKo1mF
>>389
サイト見た感じではそれぞれ違うみたいね。
391:受験番号774
06/07/10 06:14:31 pV+VOrjp
>>384
あぁ、通信は違うよ。そしてレックは来年度からは3割引きになるんじゃなかった?
けちだよなぁ。
392:受験番号774
06/07/10 11:29:19 4nvz3HGh
>>389
2回目と3回目は昨年の1回目と4回目の使い回し。
今年の1回目と4回目は新作。
393:受験番号774
06/07/10 16:04:44 nC7iJXDU
296 :名無し検定1級さん :2006/07/09(日) 15:35:40
>>293
創価大は公務員に進む人が多く、LECの公務員講座は創価学会員が仕切ってるのよね。
297 :名無し検定1級さん :2006/07/09(日) 20:33:17
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
298 :元L大営業 :2006/07/09(日) 21:30:52
触れちゃいけないところに来ましたね。
299 :名無し検定1級さん :2006/07/09(日) 21:33:44
きっと怖いとこに連れていかれる
394:受験番号774
06/07/10 17:49:02 4acMwLCA
民Ⅱの高森の授業はどうも聞いていて眠くなるだけです。
法学部の漏れは教材だけでやったほうがいいのかな?
大学の授業よりひどいってどーゆことよ
395:受験番号774
06/07/10 20:14:30 imrNzx/K
そういや今年の収録担当って誰?
数的はワニの人だろうけど
396:受験番号774
06/07/10 23:00:17 AMmqeUO5
>>395
とりあえず主要5科目
数的→ワニ
経済原論→宮本
憲法・行政法→斉藤
民法→豊岡
397:受験番号774
06/07/10 23:08:03 CntW96Kt
社会学→谷口(確定)
行政学→新谷(確定)
政治学→樋口or西(未定)
国際関係→関根or原or西(未定)
398:受験番号774
06/07/10 23:26:49 KDZhYv0f
>>397
国際関係の原せんせーって、女の先生?
けっこうかわいかったような。。。わりとわかくね~?
399:受験番号774
06/07/10 23:31:49 imrNzx/K
>>396
どうも
斉藤さんが憲法・行政法かぁ・・・
どうせなら民法も斉藤さんでいいよな気ガス。。。
>>397
行政学は譲れても、政治学は去年と同じはマズクね?
あの講義は酷かった
400:受験番号774
06/07/10 23:32:07 CntW96Kt
>>398
そう、女の先生。
でも原先生の可能性は低いよ。
401:受験番号774
06/07/10 23:55:44 sSeIyuYp
実際問題解く時になると斉藤さんの解説が一番分かりやすかった事に気づく。
402:受験番号774
06/07/11 01:55:36 xxC5PA6K
>>390
>>392
お返事が遅くなりました。
ありがとうございました。
403:受験番号774
06/07/11 01:56:50 2q1DCXuj
>>364
その例え的確w
404:受験番号774
06/07/11 09:57:53 O2Z4ELgz
>>399
行政学も譲れないけど、大野のせいで他に人がいないんだからしょうがない。
405:受験番号774
06/07/11 17:43:30 oeXSKs6l
LECフォローパックの世界史だけ遅れて送られてきたんだけど、
DVDで世界史だけ買ってるやつそんなにたくさんいるの?
406:受験番号774
06/07/11 18:44:21 lXkMENM7
斉藤さんってそんないい?
なんか講義のレベルが低いというか、分った気分にはなるけど、講義内容が浅いような気がする
豊岡さんの方が講義レベル高くて、憲法などは豊岡さんの方がいいと思うが
性格は確かに悪そうというか、A型っぽいがw
407:受験番号774
06/07/11 18:56:32 hiNRYjIJ
>>405
入れ忘れただけ。
408:受験番号774
06/07/11 19:04:48 Q/K7HX7b
>>406
全くの初心者にとっては斉藤さんは最適だ。
確かにある程度やったことある人にとっては
レベルが低く感じるが祭事や国1以外なら十分
このレベルで合格できる。
409:受験番号774
06/07/12 00:49:32 UetBtwuS
マツキヨ先生
面接のネタを考えてるのですが、
「最近気になったニュース・出来事」的な質問で
「北朝鮮のミサイル発射」等、結構物騒なネタって好ましくないですかね・・・?
正直、これが一番気になってるニュースなんですけど。。。
410:受験番号774
06/07/12 00:51:46 SFe5J5oJ
>>410
それがあなたの仕事とどう関連があるのか考えてね。
411:410
06/07/12 00:53:42 SFe5J5oJ
>>410→>>409
orz
412:受験番号774
06/07/12 00:58:44 tcq4y6aH
マツキヨ先生
いつからその頭になったんですか?
僕もいつかそうなってしまうのかと思うと、夜も眠れません。
413:受験番号774
06/07/12 00:59:43 UetBtwuS
物騒ネタは控えるべきか否かを聞いてるんだが
つか仕事と関連と言われても色々あるべ
危機管理の部署とか、経済関連とか
希望は出すが、どれに配属なるかわからんし
それより面接で嘘つきたくないってのが本音
その上で物騒ネタを聞いてるんだが
でも410はマツキヨ先生じゃないか・・・
414:受験番号774
06/07/12 01:00:05 1XD3V5Iw
>>409
防衛庁受けるならいいかも。
415:受験番号774
06/07/12 01:00:57 UetBtwuS
スマソ地上なんです。。。
416:受験番号774
06/07/12 01:24:37 H96AsBmR
マツキヨ先生に是非聞きたいのですが
国税志望なのですが面接で聞かれることがあるらしい
最近読んだ本っていうのはファンタジー物でいいんですか?
やはり国家の品格などのちょっと固めの本がいいのでしょうか。
それとも太宰治とか?ですか。
417:受験番号774
06/07/12 01:26:36 1XD3V5Iw
なんでもいいから自分が内容・感想説明できる本がいいんじゃね?
国家の品格は面接官も読んでるだろうから、話が盛り上がるかもね。
418:受験番号774
06/07/12 01:39:13 BS243xBd
俺も自分が説明できる本がいいと思う。
もっとも、おれはここ最近「本」は読んでないからなぁ。
新聞や雑誌は読んでるけど。
419:受験番号774
06/07/12 01:51:14 1XD3V5Iw
国家の品格は2時間もあれば読めるから読んでおけ。
あまり面白くはないんだけど、話題には出来る。
420:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/12 02:22:00 ZxvLQOBd
>>409
話題が物騒かどうかより、その話題をどう分析するかが問題です。
どんな話題でも、新聞の論調どおりというのでは主体性を疑われます。
もっとも、ミサイルの件は、新聞を読んでもよく分からないですけどね。
ご自分の興味あるネタであれば、分析もしやすくなると思います。
仕事とつながるネタというのもなかなかないですし。
とにかく、面接官と話ができる内容を用意していけば良いと思いますね。
421:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/12 02:25:42 ZxvLQOBd
>>412
25歳くらいからです。
「そうなってしまう」ってのは……
弓削道鏡にでもなった気分……
422:受験番号774
06/07/12 02:28:17 eANoX3wl
>>421
遺伝ですか?
423:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/12 02:32:06 ZxvLQOBd
>>417
『国家の品格』は、良いと思います。
色々な読み方、評価ができる本だからです。
結構柔らかいから、読みやすいですし。
あとは、ここでマイナーな本をお勧めするのはやめます。
特定されてはマズイですしね。
424:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/12 02:37:30 ZxvLQOBd
>>422
そうです。
母方の親戚の男は、全部はげです。
祖父はまん丸顔のはげで、「お月様」というあだ名でした。
425:受験番号774
06/07/12 02:40:57 Ncka1yke
まつきよ先生
面接って面接官1人1人が受験生について判断するんですよね?
面接官1人にでも不合格がついたら他の面接官の評価がどんなによくても
だめなもんですか?それとも各面接官の評価を足したりして決めるんですか?
426:受験番号774
06/07/12 03:03:47 h7e5DDjl
マツキヨさんは採用担当者が2ちゃんを見ていると思いますか?
個人的には見ていないと思うのですが・・だって見ていたらライバルの
ふりして荒らした者勝ちになってしまうようなきがするんです
427:受験番号774
06/07/12 03:50:51 MWy+MQfA
見てると公言する人事もいるみたいよ?
内定者に対して面白かったレスを語ったりらしい
まぁ楽しみの一つくらいの気分でみてるんだろうね
428:受験番号774
06/07/12 11:41:59 TV6fft/N
某省庁の人は2chネタ言ってたよ。
429:受験番号774
06/07/12 12:13:35 I+cbfKmP
>>406
解けるようになるかどうかは個人の演習次第だから。
>>407
最初の送られてきた箱の中に、世界史が現在数量不足のため
遅れて配送しますって紙が入ってた。
430:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/12 13:00:02 JZSYcSFg
>>425
これは内部の問題であり、個別の問題なので、正確なところは分かりません。
ただ、各面接官の判断を持ち寄って討議されるのではないかと思います。
あるいは、面接官ごとに評価項目の分担が決まっているのかもしれません。
いずれにしても、一人がダメだと云々ということはないのではないかと。
>>426
これも、一律には言えない問題と思います。
参照される官庁、自治体、面接官はされているのではないかと思いますよ。
431:受験番号774
06/07/12 13:05:57 h7e5DDjl
>>430
そうなんですか・・公務員のところを参照して少なからず面接に
影響が出るとしたら自分の情報をしるライバルに自演されて困る
人も出てきそうだ・・・
432:受験番号774
06/07/12 22:11:09 V7UybT1x
民法20回になったのか。今年は捨てたけどますますやる気でねー。
面接がんばってなんとしてでもどっかに引っ掛かろう
433:受験番号774
06/07/12 22:23:49 UetBtwuS
>>420
ありがとうございます
ネタ探して自分なりに分析してみます!
>>432
俺もだ
もう豊岡さんの民法は受けたくねぇw
434:受験番号774
06/07/12 22:27:53 rjqOWlhK
>>432
2回増えて16回じゃなかったっけ?
435:受験番号774
06/07/13 12:57:21 hmWD5lAZ
ねえ模擬面接の講師って毎回同じなの?
つーか あの模擬面接官は何者?キャリアコンサルタント?LEC講師?
また来週受けるんだけど、また同じ人だったら嫌だなーって思て
436:受験番号774
06/07/13 13:05:06 Gxr07mRr
LEC講師+キャリアコンサルタントで模擬面接
437:受験番号774
06/07/13 13:12:10 oiPHWFeB
昨日面接ステーションっての行って「ぶっちゃけどういう志望動機がいいんですかね?」
とか「自己PRってどんなこと書けばいいんですかね?」とかそーゆー事が聞きたかったのに
コンサルタントの人は「なぜあなたが公務員になりたいのかその思いを書けば
いいんですよ」とか「自己PRとはあなたが一番売りにしたいことを書けばいいんですよ。」
とか言われた。
そんなこと本ですら当たり前すぎて書いてないのによ・・・
それがわかんないから聞きにいってるのに・・
2000円無駄したぜ
438:受験番号774
06/07/13 13:55:11 hmWD5lAZ
>>436
ほうほう。
ならば担当講座の講師欄見れば次誰が当たるかってのが分かりますね!?
知り合いの講師と一緒だったらヤダナぁ~
439:受験番号774
06/07/13 15:55:56 qQk0FsQm
>>432
落ちたらまた予備校通うのか??????
440:受験番号774
06/07/13 15:59:03 RmINgLQ6
>>437
絶対的な正解が無いからそういうしかないのでは??
もし行くならあらかじめ自分で志望動機とかを作っていって
それに対してどうですか?みたいな
ことをしていればもう少し違ったかもよ
441:受験番号774
06/07/13 20:01:54 O6r20Z3A
>>437
何か自分なりに考えていくべきだろ。
自己PRに模範解答なんかないし。
そんな聞き方しても、講師はそういうしか
ない。
442:受験番号774
06/07/13 20:51:11 3Y4TnJuk
>>437
模擬面接の質がいいかどうかとは全く関係ないが、それはお前さんが悪い
443:受験番号774
06/07/13 23:08:36 OXMu1vV/
志望動機はともかく、自己PRは誘導尋問で作らせるくらいしないと、ぼったくりやな。
444:受験番号774
06/07/13 23:30:05 xPMXBGqU
自己PRも志望動機も自分で考えるから意味があるんだろうが
本当にマニュアル人間だなw
お前らは来年から山パン工場でライン作業でもしとけよ
お似合いじゃないかww
445:受験番号774
06/07/13 23:40:20 wAaZ4iqT
講義ごとに配られるノート、みなさんはどうやって管理していましたか?
教えてください
446:受験番号774
06/07/13 23:49:01 O6r20Z3A
>>443
自己分析くらいはしないとそれも厳しいのでは。。。
447:受験番号774
06/07/14 02:06:02 WyYTPOe3
キャリコンは、公務員のことをまったく知らないので注意しなさい。
だからアドバイスできないのですよ。
ちゃんと公務員試験のことに精通した講師にきくべし。
448:受験番号774
06/07/14 13:52:19 ipAUEogk
防Ⅱの1次通ったんだけど
2次対策の、面接カード講座と面接対策講座って、去年と同じ内容かな?
受けられた方おられませぬか?
449:受験番号774
06/07/15 02:46:24 JZ/BA76w
マツキヨ先生
自治体の二次対策として、志望自治体と、
その他の自治体の取り組みについて比較しています。
ところが、調べているうちに優先順位・ネーミング等が若干違う程度で、
だいたい似たような政策だなぁ、という印象を受け、
更には志望自治体ではない自治体のほうが、戦略がよく練られている印象さえ受けました。
そんなこんなで行き詰まってしまいました。
こんな行き詰まりを打開する方法があればアドバイスをお願いします。
450:受験番号774
06/07/15 09:31:06 A/HBJAqX
進路開拓ガイダンス~まだ間に合う!2006年度合格内定大作戦!~
↑これって参加無料ですかね?葉書には何も書いてないんで
若干不安なんですが。あと担当講師にも不安があります。
451:受験番号774
06/07/15 09:36:00 iqG3Xu7O
同上
452:受験番号774
06/07/15 10:21:41 4IhgK74V
一次受かったんで、二次対策の模擬面接を受けよー思ってるんですが、どれくらいのペースが妥当でしょうか? 感覚的には3日に1回ぐらいでしょうか?ちなみに二次の日程は7月末です。
453:93
06/07/15 11:23:19 zShJ0s6y
カキコミの後志望動機書いて、7月入って提出。
今日割引のはがきが来ました。
28000円引きでした。
これから申し込み行ってきます。
454:受験番号774
06/07/15 11:50:08 O4hjtYsb
今のLECに申し込みに行くとは…。
チャレンジャーだな。
455:受験番号774
06/07/15 13:17:18 UuUTfJ9Z
自分、合格者だけど・・・・LEC行く必要ない!!!!!!
てか、デマ情報ばっかり
黙々とスー過去やってりゃ受かるよ
456:ホントのマツキヨ ◆jtnqjTHVKE
06/07/15 14:03:33 4ztBGtXC
>>449
よくあることです。隣の芝生は……というところでしょうか。
しかし、あまり気にされる必要はないと思います。
練れている自治体の政策を参考にして、面接での話に使うのはどうですか。
ただ、まんまパクリはいけません。ご自分で工夫を加えて下さい。
ご自分の志望自治体に足りない所?があったら、それこそチャンスでしょう。
貴方がそれをやれば良いのですから。
政策研究は、そういう意気込みでやられる方が、張りが出ますよ。
457:受験番号774
06/07/15 14:32:36 KYGpRKxy
そうそう レックは何をしても無駄が多い 模試は無駄に難しいし 復讐がまず無駄、スタッフは無駄に多いが無知、嘘教えられる事もしょっちゅう。
市役所だって詳しい事聞いてもわからない、そんな情報ないとか言われた
仕方ないからよその学校だけどタック行ったら資料もだしてくれて丁寧に教えてくれた。
俺はレック二年行ったがムカツク事ばかりだった 基本的に金まきあげた後のサービスのずさんな事
昔は公務員=レックだったようだが 今はよその学校に流れてる
458:受験番号774
06/07/15 15:49:19 wORaHsVE
>>453
何コース申し込もうとして28000円引き?
459:受験番号774
06/07/15 16:21:58 ah7BBZOA
あややの憲法記述の講義、大阪府的中しました。
ありがとうございました。
460:受験番号774
06/07/15 17:02:28 HtEwU2a/
関西圏のレックの講師はなかなかいいが、スタッフは大概クソ。
もうレックなんて今から行ったらある日突然張り紙だけ。。。
なんてことになるかも知れんから危険だよ。
あと模試が異常に高いのはどの講師も批判的だ。
講師質問日とか行ったらよその模試受けた方がいいとまで言われたしw
461:受験番号774
06/07/15 18:19:57 KYGpRKxy
私は二年行ったからわかるけど前の年の模試の全く同じ問題を使い回してるしね
あれでその値段はないだろ ぼったくり 足元見てるんだよ
462:受験番号774
06/07/15 18:26:19 qWoLI+iZ
一応告知はしてあるけどな。
実は告知していない模試でも一部使い回ししている。
463:受験番号774
06/07/15 18:33:47 ah7BBZOA
今年こそは出るだろって意味で2年連続使ったとかじゃないの?
464:受験番号774
06/07/15 18:38:06 qWoLI+iZ
制作費を抑えるための2年連続使用。
中には2年前、3年前もあるよ。
使い回しはノルマだから。
465:受験番号774
06/07/15 19:29:12 VtLWXHAh
町田校の自習室ってきれい?来週行こうかと思ってるんだけど。
466:受験番号774
06/07/15 19:46:44 OhP7Ly3I
>>461
国家2種・都庁・特別区と模試を受けたけど
去年と同じ問題ってなかったと思うけど。
レベルはちょっと本試験より難しいかな。。。
467:受験番号774
06/07/15 19:59:36 qWoLI+iZ
やっぱり出てきたLEC社員wwwww
468:受験番号774
06/07/15 20:08:28 E+Ayggkf
普通の受講生なら467みたいな書き込みはしないとおもうが。他社の匂いがぷんぷん。
オレも都庁の模試を受けたけど、去年と同じものはなかったんじゃ?
469:受験番号774
06/07/15 20:10:17 qWoLI+iZ
そりゃ気づいてないだけでしょうがwww
まあ、他社の人間だと思っていればいいと思います。
470:受験番号774
06/07/15 21:41:13 KcRvXHo2
すべての模試で、内部的に流用指示されている問題数は4割。
全問流用のみリバイバルと明記している。
471:受験番号774
06/07/15 21:49:13 qWoLI+iZ
その4割という数字も、多ければ多いほどいいという感じ。
なお、去年のを流用しちゃうとリバイバルで問題がかぶるため、
2年前の問題を流用というか、使い回すの。
472:受験番号774
06/07/15 21:55:18 E+Ayggkf
469470
473:受験番号774
06/07/15 21:58:31 E+Ayggkf
上の話が本当なら469と470は、内部関係者ってことになりますね。
内部のひとからみれば、誰か特定できそう。
474:受験番号774
06/07/15 22:03:33 qWoLI+iZ
特定なんて無理。
誰でも知ってることじゃないか、LEC社員w
475:受験番号774
06/07/15 22:03:53 JZ/BA76w
まぁ別に一年で受かればいいんだし。
二年目になったらなったで、違う模試受ければいいことだな。
講師はだいたいいいけど、スタッフが酷いから違う予備校行くと思うが。。。
>>456
ありがとうございます
上手く面接でネタに出来るように考えてみます。
476:受験番号774
06/07/16 00:13:43 TzdhULmF
れっくの時代はもう終わり。あと数年もてばいいんじゃない?赤字出しまくり企業だろ
477:受験番号774
06/07/16 01:05:19 /z5pwzxc
赤字だけじゃないよ。
不祥事も判例も出してる企業だよ。
478:受験番号774
06/07/16 01:28:30 JEpQrhM2
LECは自習しにだけいってる
しかしホントすたっふはカスだな…
まぁどーでもいいが
479:受験番号774
06/07/16 01:38:31 4HaVOZCf
レックって何の略だ?前から気になってた タックもわからん
480:受験番号774
06/07/16 01:42:09 UHNJYfCF
東京アカウンティングセンターがTACだった気がする
LECはしらんが勝手にリーガルエデュケーションセンターだと
妄想してみる
481:受験番号774
06/07/16 01:45:10 4HaVOZCf
そうだったのか レックのこと高校時代 サラ金のほのぼのレイクのことと思ってました
482:受験番号774
06/07/16 02:23:30 cvSQcNxp
>>477
判例の題材になるとは、流石は法律学校だなw