【脊損】子作り問題【切実】at HANDICAP
【脊損】子作り問題【切実】 - 暇つぶし2ch305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 22:08:08 23XZGO6v
>>304
>『脊損だったら絶対無理』と発言しているけれど
言ってないっての。
と思ったけど、>>293のことか。
アレが食い止められるならもうスレ立てて議論するほどの障害でもないと思うが。
確かにあの段階では俺の認識不足でした。

たださ、これまで、このスレで個人差とか出来ること出来ないこと照らし合わせて予想されうるリスクやソレをどう補っていくかの議論はあった?
そこらへん深く考えてないなら無理というか危なっかしいんでやめたほうがいいと思うんだけど。

>健常者だろうが障害者だろうが起こりえる話。
その通り。
なんだけど、そこで壊れた車の例えになるわけよ。(障害者を壊れた車と例えるんじゃなく、壊れた車に乗っているドライバーと例えるべきだったか)
問題となる要素がなくても発生したトラブルと、問題のある要素があると知っていて実行した結果のトラブル。
同列に扱える?
まさに
>ほらみろ!
だよ。
言われる覚悟はある? 子育てに限らず、障害者が何かやるなら常に付きまとうことだ。
トラブルが発生したとき、原因の疑いが濃厚な要素を持ってるなら仕方のないこと。

それに障害者がらみのトラブルでは、加害者VS被害者の図式である一方で、健常者VS障害者、つまり強者VS弱者という側面も出てくる。
さてはて、法的にはどうなるんだろう。社会的にはどうなるんだろう。

>前述の私の方法では納得できないのかな?
俺が問題師してる『やるしかない』は
>もし、不意に走り出そうとしたら大声で呼び止める。
>それでも止まらなかったら、死ぬ気で車椅子を漕いで子供の前に出て止める。
これについて。
実際のところ俺が撥ねそうになった子が本当に2歳かどうかは不明。
しかしあのダッシュは車椅子でそうそう追いつけないものだとは思う。
だから、仮にパートナーに任せず自力でやるならば、子の脚力と付きそう親の移動能力についてのシビアな見極めが必要。

>ぼちぼち他の人の意見も聞いてみたいと思いませんか?
それ以前にいい加減面倒になってきた。
トラブったとき、リスクを知った上で実行した業を背負い、あくまでも自分の落ち度とわきまえ(交通事故の場合ドライバーの責任は免れようがないが)健常者でも~などと見苦しい言い逃れをしたりしないならもう何も言わん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch