戦極姫 ~戦乱に舞う乙女達~ 2陣 at GAMEHIS
戦極姫 ~戦乱に舞う乙女達~ 2陣 - 暇つぶし2ch300:名無し曰く、
09/11/17 22:06:33 eg+RkwUP
当方、梵天丸勢力ですが、北信さんと津軽さんは引き抜けましたよ?
三回最初から初めて三回とも、です

301:名無し曰く、
09/11/17 22:07:05 izwQVMe7
>>298
毛利が知力高いのでcp多く楽、
乱数合わせて引っこ抜きまくりで、まともな野戦せずにクリアできたよ。

302:名無し曰く、
09/11/17 22:22:41 zXY2TvsD
>>298
PC版では毛利だったが道雪・紹雲が引き抜けなくなったんで若干難易度アップ。
あとは島津かな。時計回りに進軍していき日向の松尾城を強化して大友の南下を防ぐ。
その間に主力で肥後を統一しつつ統率8~9の武将を引き抜いて戦力確保したら肥前の竜造寺へ進攻。

とにかくこのゲームは進攻スピードが命だから、序盤は毎ターン一城は落とすぐらいのペースでいくべし。
九州統一の目標は60~70ターン。

303:名無し曰く、
09/11/17 22:27:52 LUmcyGV5
こっちが作戦行動選択した武将がいる城が攻められたら作戦行動キャンセルになるのにこっちから攻めても相手の行動キャンセルにならないのはバグだよね?
攻めた後空になった城を落とされてその後嫌がらせのような鬼ごっこがはじまるわw

304:名無し曰く、
09/11/17 22:44:47 LGTb9aB1
>>303
それバグじゃなくね?

305:名無し曰く、
09/11/17 22:56:39 my8PdB51
忠あっても引き抜けないのってトップ倒されて忠のあるキャラがトップに変わったからということはないかね
あと銃だけど1部隊でも45までは持つ意味は多少なりともあるね(1部隊だけで戦闘入った時)

306:名無し曰く、
09/11/17 22:59:11 tG6tENj4
>>305
政宗が普通に生きてる中、普通に引き抜けませんでした。
同じ城にいたから違う勢力ってこともないし。

307:名無し曰く、
09/11/17 23:03:16 FNpV5oWk
上杉だと武田は仲間にならない?

切腹イベントがあるから無理なのかなぁ…

308:名無し曰く、
09/11/17 23:03:36 C/hz2N2V
296.297.299
レスありがとうです 残り島津家倒せばクリア出来そうなので 引き抜きで戦力削りつつ倒そうと思います

309:名無し曰く、
09/11/17 23:04:15 izwQVMe7
統0智0で俸禄30とかめっちゃ俸禄高いのが敵にいるが仕様?
奈多鑑基ていう武将

310:名無し曰く、
09/11/17 23:04:42 T8Qw6vj5
>>302
おうThanks
オレこのゲームクリアしたら武田の馬場さんと結婚するんだ・・・


>>304
バグじゃない方が駄目じゃね?
敵と自軍で仕様が違うのは問題ありすぎだろ
城落とす→落とされるの超絶いたちごっこで寿命がストレスでマッハ

311:名無し曰く、
09/11/17 23:08:08 my8PdB51
>>306
バグかもしれないね
仕様だったら可能性としては勢力によって引き抜けない武将の数が決まってるせいで格上げされたとかあるかもね


312:シナリオ大名雑感
09/11/17 23:27:41 GCz5H8MH
こうなっちまうと後背地を安全な策源地にできる島津とPS2伊達がスタートポイントでは難易度低いかも。
島津はcp不足だが、伊達は東北の城が堅いのでどっこいどっこいじゃね?

長尾/上杉は越後統一さえ果たせば謙信様無双でやりたい放題できる。野戦で突破する人向け
(シナリオ条件あるから武田ユニーク頃しすぎないよう注意)

地味k……ゲフゲフン毛利元就は最大CP&計略の威力が智謀準拠で上がってるらしいからこれも強い。
元就・三猫・志道さん、主人公と忠誠「--」の勢力重臣がたくさん居るのもラク。策略・陰謀家向け。

織田も実はすげー強いんだが、進行方向を絞り込んで戦略的に所領を広げないと苦労する、かも。

PSP大友は島津と置き換わるよう南へ下りるか、同盟を駆使して立ち回るか……

313:名無し曰く、
09/11/17 23:42:06 EcO0KfDQ
戦国姫初めてプレイしてみたけど難しいなぁ、武田と今川が毎ターン攻めてくるし
特に武田は強すぎて守りきれない
もう織田家は積んだかな・・・

314:311
09/11/17 23:42:56 my8PdB51
可能性とかいったがちょっと思い出したらその可能性はありえなかったw
まあバグ濃厚かw

315:名無し曰く、
09/11/17 23:44:40 tG6tENj4
>>298
伊達だとわりかし貧乏なので、最初のほうなら
金額足りないのに兵数補充→金65000くらいになる。
というバグ技使えるからお金使いたい放題になっていいかも。

今上杉でやってるけど、広範囲に戦場広げすぎてとにかくお金が足りない……

316:名無し曰く、
09/11/17 23:45:29 4kd46oFC
大友は陶との同盟が基本になるね。
1ターン目に給料30のバカと15を数名解雇、筑後筑前を主人公含む3強で攻め抜く感じ。
龍造寺から四天王ゲットは必須。
オレは龍造寺、島津双方と同盟してひたすら引き抜いたw
潰し合ってどっちか滅んだら全力で空き城回収。

九州平定さえ上手くいけば後は余裕だと思う。

317:名無し曰く、
09/11/17 23:50:32 lnTmBUkD
なんでPC版よりバグ増えてんだ?エロぬいたからかなw

318:名無し曰く、
09/11/18 00:02:44 uGpnVCZE
>>309
大友の譜代武将、デフォルトでそうだよ

319:名無し曰く、
09/11/18 00:02:48 A33SVNbz
>>313
わざと犬山に信行だけ残して小大名になると
他が何もしてこない状態のままある程度戦力を整えられるので(総兵120ぐらい)
兵と鉄砲を三人に集中させてから信行殺す
んで>>303の現象を上手く起こせば武田のユニークは切腹させられるし、モブは引き抜きで対処できる

320:名無し曰く、
09/11/18 00:49:06 j6MnJ3AH
計略で対象がいないにも関わらず亜空間に向かって
計略出来るけど結果が出るのってもしかしてどこかに
本当に仕掛けてるの?
兵力1にしたやつを集めてLVアップで使ってるんだけど・・・

321:5000vs5000
09/11/18 00:57:34 Tg59LTUt
大友でやって九州・四国完全制圧して
東進してくる織田と5000×6vs5000×6で戦ったんだが
まったく勝てない
誰か攻略教えて

322:名無し曰く、
09/11/18 01:06:46 4xvcJrVE
>>321
別働隊をうまく使えば勝てるさ

323:名無し曰く、
09/11/18 01:11:24 rPTyhVfg
>>321
引き抜いて数的有利を作るんだ!!

324:5000vs5000
09/11/18 01:15:24 Tg59LTUt
ありがとうございます
あと
銃って攻略に必要ですか?
cpがもったいないのでまったく買ってないんですけど

325:名無し曰く、
09/11/18 01:24:03 /cA9wb2r
必要。 10-15丁位配備すれば、楽勝。

326:名無し曰く、
09/11/18 01:29:21 A33SVNbz
俺鉄砲しか使ってないし

327:名無し曰く、
09/11/18 01:47:07 s/8Nm6ei
織田クリア

92ターンでクリアしたがEDなしだった。
威光11 石高2200くらい

威光上げるために何もせずに130ターン消化したら、威光14でEDきた


最後島津残ってたけど兵士50で薩摩の陸路封鎖したら何もしてこなかったwww

328:名無し曰く、
09/11/18 01:48:20 WzhXqJ8U
島津でやってるんだが、ひょっとして機種別に開始勢力増えた関係で大友、伊達のユニーク仲間に出来なくなってる?
当方PS2だが色々乱数変えてみても切腹しかしないわ、宗麟だけ倒しても道雪が引き継ぐわで仲間になる気がしないんだが



329:名無し曰く、
09/11/18 01:54:46 3j7Xe8Rp
>>327
それってイベントのあるエンディングを迎えたってことですよね?
ちなみに石高はいくつになってましたか?
石高/100+威光が40とかそういう条件でもあるのかなあ。

330:名無し曰く、
09/11/18 02:31:20 vr+EKQT5
説明書読めよw
グッドEDはイベントクリア+石高+威光が全て必要。

イベント+敵対勢力殲滅やイベント消化せず石高と威光満たしてもダメ。


331:名無し曰く、
09/11/18 02:33:55 DwsuyRe8
fcx

332:名無し曰く、
09/11/18 02:44:48 3j7Xe8Rp
>>330
うわ、普通に説明書にのってた。
石高1200威光20から石高100上がるごとに威光の基準値が1づつ
下がって、14で止まるのか。
ありがとう、助かったよ。

333:名無し曰く、
09/11/18 03:24:38 s/8Nm6ei
130ターンって書き込んじまったが30ターンのミスだスマン


334:名無し曰く、
09/11/18 03:59:48 uGpnVCZE
>>327
威光が13以下だと、(グッド)エンディング条件を満たさないからな。

335:名無し曰く、
09/11/18 05:09:23 oRVlX2OP
(スッドレは18金でし)
戦極姫~戦乱の世に焔立つ~ 27石目
スレリンク(hgame2板)

>949 名前:768ですた。 投稿日:2009/11/17(火) 22:27:11 ID:xoOLN3P50
トップページだけPC版@ウィキをぱくって作りますた

IDへっぽこでごめんね(´・ω・`)ショボーン
URLリンク(www24.atwiki.jp)

336:名無し曰く
09/11/18 09:04:13 j7itgfzL
質問なんですけど
このゲーム(psp版)の統率や智謀の限界値って何ぼですか
龍造寺の自称四天王の木下昌直さん
二回レベルアップで統率20とか叩き出してるんですけど……
バグ? 謙信とか普通に数値だけなら敵じゃないんですけど


337:名無し曰く、
09/11/18 09:13:08 +y41kr9w
PC版は16だったらしいけど
本当に20いくなら木下始まりすぎだろ
松永に分けてくれ

338:名無し曰く、
09/11/18 09:34:45 yjuR2lVp
表示だけ20の可能性も捨てきれないのがこのソフトの怖いトコ

339:名無し曰く
09/11/18 10:24:46 hn0Q6jkl
天下統一前で相手が野戦しないので強さが解らず
本当にこの統率を少し分けて欲しいです
あとなんで早雲様のイベントが起きない……
苦労して手に入れたのにイベントなしとかないだろう

自分は島津で威光がないとキャラエンドとは知らず頑張って天下統一150ターン

……島津のキャラエンド見る為にもう一回挑む羽目に
今度はこの人の数値が本物か確かめれる

340:名無し曰く、
09/11/18 10:42:10 uGpnVCZE
>>339
北条早雲さんはPC版でも低確率・乱数絡みのイベント発生しづらかった人。時間と少しの運が必要じゃね?

鬼宿とか、片倉さん(CS版は伊達以外の仲間にならないからイベント自体が存在しないはず)も低確率、乱数絡みやった。


341:名無し曰く、
09/11/18 10:43:56 uGpnVCZE
>>335
PS2/PSP用ウィキ、まだあんまし出来てないね。

バグ報告やイベント報告を編集してくれる人がいたらいいけど

342:名無し
09/11/18 10:55:33 dvJmDlK+
引き抜きがうまくいきません。乱数会わせればいいって書いてあるけど乱数って何ですか?相手が五人ならこちらも五人にすればいいのですか?
誰か教えて下さい。
馬鹿ですいませんm(__)m

343:名無し曰く、
09/11/18 11:00:22 yim2tMYw
ウチのpspの中では何故か斉藤家を早雲が乗っ取ったが
これもバグか?もしかして
ちなみに細川家が今のところ最大勢力

344:名無し曰く、
09/11/18 11:05:45 eGK8VW3m
確実にひきぬくには

あらかじめセーブして、誰でもいいから成功するまでひきぬき、何回目か覚えておく

ロード

さっき成功した回数時に欲しい武将を引き抜くと確実に成功。
引き抜きを実行する味方武将の順番も固定した方がいいかも


乱数とか気にせずこれでやってしまえ

345:名無し曰く、
09/11/18 11:08:55 +y41kr9w
>>342
例えば5人に引き抜きさせて三人目と四人目が引き抜きに成功したなら
ロードして引き抜きたい武将を三人目と四人目に持ってこれば成功する(智謀と忠誠の値に左右されることもあるけど)

乱数は内政の効果、敵武将の降伏、更新フェイズのイベント発生等とかランダム性があるものを判定するもので
戦極姫はこの乱数が固定になってるのでロードして自分で乱数のテーブルを意図的にずらすことで
ある程度自分に有利な状況を作れる


346:名無し曰く、
09/11/18 11:45:14 uGpnVCZE
>>343
状況を詳しく書けや。

外様武将でも大名シボン(他家に降伏)で残った家中を掌握は普通に起きるから。

美濃の斎藤家が北条家を直接制圧する可能性はあんましないが、
武田や織田が北条を滅ぼした後に降伏した早雲を斎藤に引き抜かれて……てパターンは考えられるぞ

347:名無し曰く、
09/11/18 11:50:11 nv9M7Yfy
もうだめだ治水開墾してもしなくても関係ねえwwwwwwwww
ターン毎の微増で初期石高が1万上昇しただけで徴兵で感情激減するwwwwww
豊後25→26万石で感情63の状態から『一人』徴兵しただけで17も下がるwwwwww
阿保かwwwwwwwww

安定して兵補充したけりゃ常に各国の初期石高把握して常に±0維持しろってことか
開発マジ死ねよ、働いても働いても国を豊かにしちゃいけないとかお百姓さんナメてんの?????

348:名無し曰く、
09/11/18 12:33:25 3j7Xe8Rp
なんか住民感情が激減したり1になったりするのは、そのプレイ中ずっとなようだね。
1になった後に50くらいまで回復させて徴兵したらまた1に舞い戻ったよ。
1度徴兵して激減しなかった所は最後まで激減はしないっぽいから
そこだけで徴兵するしかないか……

349:名無し曰く、
09/11/18 12:47:05 uGpnVCZE
>>348
やっぱり内部の計算式がクルってて吐き出した値がオーバーフローしよる感じか……
PC版にあったバグ(つうかプチ裏技)1カウントずつ刻むと住民感情減らないを不可能にしようとして逆上がったのかね。

最大60万石クラスの大国で50万石前後から住民感情吹っ飛ぶようになる、て報告あったけど、そっちはどんな状況だったん?

350:名無し曰く、
09/11/18 12:51:28 imgfVcnW
伊達でやってて長宗我部がいつのまにか滅んでて
あーしかたねーなと思ってたらなんか知らんところが滅んで元親きゅんが当主になってた。
俄然やる気がでてきた。

351:名無し
09/11/18 13:01:44 dvJmDlK+
引き抜きのコツありがとうございました
中間テストまで一週間
ですけど気にせず
やっていきます

352:名無し曰く、
09/11/18 13:29:51 uGpnVCZE
>>351
そこは勉強を優先しろよw ww
まあがんがれ。

353:名無し曰く、
09/11/18 13:49:52 +y41kr9w
>>347
石高が低い国は24以下を保ってれば住民感情は正常のままだよ

石高が高い国は50以上、低い国は25以上がトリガー
石高がこの数値を上回ってもまた下げれば正常に戻ると思うけど、下げるのは大変なんで
住民感情が下がるようになった国は諦めて、徴兵はここぞというとき以外はしない
ターン経過での石高の上昇は1ずつ徴兵した時にたまに起こる石高減少で相殺できるんで
徴兵する場所は絞ってそこで集中的に徴兵すればいい筈

354:名無し曰く、
09/11/18 14:01:27 uGpnVCZE
>>353 まさかと思うが……1バイトFF=256が分水嶺なのか?
26万石(260千石、16進数で格納したら0401)の下の桁だけ見て住民感情が減ってる??
そりゃあ1徴兵しても“石高25%一気に減”だから住民感情滝のように下がるだろう。4以上徴兵したら石高0扱いで住民感情は最低の「1」になる……

……マイナス軍資金のスーパーバグ(チート)も同じように、
0から無理やりマイナスに突入すると FFFF=65536 から引き算した残高が残るイカレポンチ仕様だと思われ。

355:名無し曰く、
09/11/18 14:37:08 SrdFz3B8
現在上杉家で奮闘中なんだが 残り日本の半分以上を納めてる島津のみ 主力部隊で負けることはないんだが防戦一方 相手はガンガン領土広げ中… この状態から逆転出来る気がしないwww

356:名無し曰く、
09/11/18 14:40:23 va5mKLw9
片倉・成実はイベントコマンドで選択できるのか??
米沢城奪還したあと、いまだ選択できないな
最上ならできるが

357:名無し曰く、
09/11/18 14:45:43 imgfVcnW
できる。
相当先だけど。

358:名無し曰く、
09/11/18 15:03:53 +y41kr9w
>>354
そういう話はよくわかんないんだけど
石高51だと1徴兵で感情が25減るのに対し
石高57だと1徴兵で3減るだけで済むし
多分当たってると思う

試してみたら
石高?(22は確認)~24だと1徴兵しても住民感情は下がらない
石高28だと1徴兵で8減少
石高35だと1徴兵で2減少
石高38~44で1徴兵で1減少
石高が45~49になると1徴兵してもまた下がらなくなる
んで50越えるとまた下がるようになると
まあ住民感情の現在値が低いと減りにくくなったりするから断言できんけど
石高は20?~24か45~49を維持するのが良いみたい
豊作で石高70越えしても一瞬ですぐ戻るので50を越えたらなんとかして諦める

359:名無し曰く、
09/11/18 15:04:13 w9/+xWjT
公式更新北
・・・えーっとこの更新はどこから突っ込みを入れればいいんだ?

360:名無し曰く、
09/11/18 15:20:52 f/J1Rdjb
石高74の南陸奥で10徴兵したら6しか減らなかったな


361:名無し曰く、
09/11/18 15:24:39 3j7Xe8Rp
うわ、まだ半分も支配してないのに、
気がついたら武将の数が200くらいになってた。
上杉は格式少なくてCPかなり低いから、解雇するのにあんまりポイント
使う気が起きないんだよなあ……
初期値4だし、引き抜き好きにはなかなか辛いものがあるね。

>>349
やっぱり、石高50万石越えてるところだったね。
石高50万石越えてれば必ず1になるかといえばそうじゃないけど。

>>355
とにかく引き抜くんだ。
とにもかくにも野戦はしないで、あえて攻め込ませて、自軍がたくさんいる
場所に連れ込んで、同じ領土内の城には3キャラか4キャラ配置する。
次のターンで兵数が高いキャラばかり引き抜きを開始する。
敵があまり攻めこめれないように、引き抜いた兵数多いキャラや
自軍の兵数多いキャラを前線に多数配置しておくのもいいかな。
無人の城があったら、攻め込んでおくのを忘れずに。

相手の兵数が減ってきたら後は有り余る兵力で蹂躙するだけだよ!

362:名無し曰く、
09/11/18 15:26:09 +y41kr9w
70越えできるんだ
なら70~74も大丈夫かな

363:名無し曰く、
09/11/18 15:28:25 uYJLc9HA
>>360 もし>>354>>358が確かなら、
76万8千石以上にならなければ大丈夫なんじゃね?
ただし現在石高24万石相当の扱いで住民感情の下げ幅は(74万石)本来より大きくなってるだろうが

364:名無し曰く、
09/11/18 15:28:39 +y41kr9w
>>361
CP0でも徴兵はできるんで政略を捨てて1ターンでまとめて解雇してついでに徴兵もすればいい
武将を分散して配置して1ずつ徴兵すれば大量に徴兵できる筈


365:名無し曰く、
09/11/18 15:37:03 +y41kr9w
50越えたらアウトって思い込んでたから気づかなかったけど
25、50、75もセーフか


366:名無し曰く、
09/11/18 16:18:04 3j7Xe8Rp
今石高50のところで1ずつ徴兵してみたけど、普通に住民感情下がらなかったな。
ちなみに町規模13の住民感情50で場所は中陸奥

せっかくなので他にも色々試してみた。
それぞれ兵を1徴兵した数

南陸奥 石高57 住民感情51 町規模26 → 住民感情49 2回目以降、47.45.43
常陸  石高54 住民感情41 町規模50 → 住民感情37 2回目以降、減少せず
武蔵  石高72 住民感情44 町規模70 → 減少なし
越後  石高65 住民感情39 町規模120 → 減少なし
越中  石高51 住民感情63 町規模46 → 住民感情1 かつて住民感情が1になったことのある場所
越前  石高51 住民感情51 町規模53 → 住民感情1 かつてr
美濃  石高54 住民感情20 町規模85 → 住民感情18 2回目以降16.15.14.13
甲斐  石高23 住民感情61 町規模150 → 変化なし
南出羽 石高45 住民感情50 町規模15 → 変化なし
上野  石高33 住民感情53 町規模25 → 住民感情51 2回目50

うん、さっぱり規則性がわからないね!

ひょっとしてこれは、各プレイごとに様々な種類のバグを与えてくれる、
新しいタイプのゲームではないだろうか!!

367:名無し曰く、
09/11/18 16:42:10 Rz4FzF53
うちの元親きゅんぶち殺した奴などになびかぬ>住人

368:名無し曰く、
09/11/18 17:00:26 uGpnVCZE
>364
そのバグ技もあったなぁw

島津や上杉、大友の救済措置になっとるね..

369:名無し曰く、
09/11/18 17:27:58 vr+EKQT5
住民感情激減は時間たてば変わるよ。
石高変わらないのにいきなり減りだしたり、激減してたとこが元に戻ったり…

激減してたとこもたまに試すと直ってるかもよ。

370:名無し曰く、
09/11/18 17:29:23 rE+IlUEf
開墾で威光上がるんだから一揆とか無視してガンガン徴兵しようぜw
慣れてくるとCP高い大名が楽だと思う
毛利とか武田とか
ペリーは2周目からかな
相模突入したら出てきた

371:名無し曰く、
09/11/18 17:58:41 3j7Xe8Rp
もがみんのイベントで小田原落とせたらどうのとか言ってたので
移動させてみたんだけど、何のイベントもおきない。
他に何か条件でもあるんだろうか?
もうそろそろクリアしそうなんだけどなあ……

372:名無し曰く、
09/11/18 18:10:44 UWfifTAK
イベント発生に将軍家の人間が必要らしい

373:名無し曰く、
09/11/18 18:26:07 jcvgKTLh
>>371
小田原じゃなくて大田原な。
大田原城に主人公・もがみん・幽斎移動させても起こらんかったけど。
イベントが続いてもがあきが出現したという情報はあるからバグで出現しないということはなさそう。
二周目以降でないと出ないとかそんなんなのかな。

374:名無し曰く、
09/11/18 18:59:03 ibyDaR3Y
あれ、ずっと勘違いしてたんだがもがあきって最上家選ばなくてももがみんいれば発生するかもってことだったのか

375:名無し曰く、
09/11/18 19:03:39 uGpnVCZE
>>369
毎ターン、天災が直撃しない限り必ず石高は自然増する(最低1千石ずつ、石高上限まで)

だから、まだ仮定の段階だけど画面表示は同じ「25万石」でも

端数込み255千石→徴兵したとき住民感情の減り方は普通。
256千石以上→住民感情吹っ飛ぶ

という風に状態が変わってしまうんじゃね?

50万石台ならギリギリ大丈夫だっただけど51万石台になった途端地雷源って報告も上がってるし…

376:名無し曰く、
09/11/18 19:18:28 uGpnVCZE
>>364
現在石高がデンジャーゾーンでさえなければ、
更新フェイズでCP0にしてから「兵を1ずつ割り振る」で住民感情低下も最小限にできるかもよ。

377:5000vs5000
09/11/18 20:00:11 Tg59LTUt
やりました!!
中国・四国・九州を完全平定したあとで
織田と戦い
なんと!!
織田・明智をはじめ12人の5000をもつ武将を討ち取りました
みなさんの教えのおかげです

378:名無し曰く、
09/11/18 20:21:32 MMBv7JG4
これ、主人公の名前変更出来ますか?

379:5000vs5000
09/11/18 20:38:55 Tg59LTUt

鉄砲で相手の5000の兵をもつ武将を追い詰めて
20人以上倒したんですけどいっこうに減らない・・・





380:名無し曰く、
09/11/18 20:50:06 yjuR2lVp
PS2版なんだが、アドベンチャーパートでセリフが2ページ以上に渡るとき、2ページ目以降表示されないバグはどうよ?
バックログで読み返せばいいんだけど、流れを切るよな

381:名無し曰く、
09/11/18 21:27:38 qAuWP5pd
PSPでも同様に表示されないぜ
よくもまぁ、ここまで色々なバグがあるな…
しかも公式はガン無視しやがってるし、もう二度とここのは買わねぇ

382:名無し曰く、
09/11/18 21:31:43 vr+EKQT5
あー、確かにたまにページ飛ぶね。
大友のイベントだと飛ばされた上にバックログすら見れなかったんだぜw

あとイベント発生して軍備フェイズ飛ばされるのも勘弁してくれwww

383:名無し曰く、
09/11/18 21:43:50 BzYWs4kz
織田でやってると小大名になった瞬間、
いきなり城の耐久が1になったんだけど何故に?

384:名無し曰く、
09/11/18 23:35:46 vm37CjX1
武将って初期のメンバー普通武将は一部ランダムかな?
なんか最初からやり直そとしたら、前より男武将が多く女武将が少ないような…気のせいかな;

385:名無し曰く、
09/11/18 23:49:24 igMlrGPS
>>361
贅沢を言うな、PC版だとそもそも解雇できないから、
防御正面の城に入れて、退路の城を6人の武将で埋めて退路を塞ぎ、
敵の城攻めの際に全員切腹させる必要があったんだぞ?
それに比べたら、というかソレやればいいではないか、ポイント使いたくないなら。

386:5000vs5000
09/11/19 00:23:33 +ND23pkw
すいません
威光ってどうやって上がるのですか?
戦闘しずに自国を守ればあがりますか?

387:名無し曰く、
09/11/19 00:35:41 9O6ioaWf
ターン始め、たまに朝廷から勅使が来ませんか?その時に上がるみたいです。
また、水田開発でも上がるとか何とか

388:名無し曰く、
09/11/19 01:07:46 Q6yYfbGI
>>383
秋だったんじゃね?その期の残高不足かと。

引き抜き・俸禄加増で配下の俸禄が高すぎたり、ムダに築城しすぎて維持費が高い場合などに起きる
あと凶作や一揆のバッドイベントで収入が激減した当該ターンや次のターンだった場合ね

389:名無し曰く、
09/11/19 01:19:21 Q6yYfbGI
>>386 >387「朝廷の使者」を迎えやすくすることだね
基本は軍資金残高を多めに保つこと。
無駄な徴兵や築城、引き抜きを避けて家全体の維持費を抑える。
石高・町価値の高い国を支配してきっちり内政開発する。徴兵バグに注意してなw

あと去年のPC版では自分から同盟を持ちかけて成功した場合に上がる可能性アリと報告
ただし相手大名が伸びてくると色々マズいので同盟相手は慎重に選ぼう。
治水開墾でも上がる報告あったねえ

390:5000vs5000
09/11/19 01:55:21 +ND23pkw
自分の軍と伊達の軍しかいなくなってしまった
戦うしかない・・・
全国統一してもクリア条件満たしてなかったら
やっぱりゲームオーバー?
全国統一してからでも威光や石高をあげることはできますか?


391:名無し曰く、
09/11/19 02:02:06 pSMTyMNR
島津で立花さんと高橋さんを仲間にしたいのですが、どちらも引き抜きコマンドが出来ません。

この場合は降伏させるしか無いのでしょうか?

392:名無し曰く、
09/11/19 02:11:29 VPeMFGJb
残念ながら…
攻略可能キャラの勢力のユニークは切腹します

393:名無し曰く、
09/11/19 02:12:18 CZLxg/7R
>>391
説明書に紹介されてるのはおそらく仲間にできない。


394:名無し曰く、
09/11/19 02:14:35 y2wIC4Bb
これ何すか?

新しいゲームかと思って覗いたら

すげー設定www

いわゆる歴女ニーズのゲームなんですね?

これはこれで、まぁ、面白そうwww

395:名無し曰く、
09/11/19 02:15:38 CZLxg/7R
>>392
山本勘助、馬場は降伏で仲間にできた


396:名無し曰く、
09/11/19 02:18:43 VPeMFGJb
織田の男三人は普通に仲間にできる
武田の男ユニークは信玄を切腹させた後ならOKだったっけ
まあ女ユニークは無理だったような

397:名無し曰く、
09/11/19 02:46:12 2FvqGC4M
野戦で激戦の末倒して制圧
次何故か軍備パートスキップ
敵何故か兵全快

なにこれ???負けるしかないのか?

398:名無し曰く、
09/11/19 05:11:54 OpNLGpZM
野戦で蹴散らして逃走させたのに何故か一兵たりとも減ってなくて
そのままこちらの城落としにくるバグくそうぜえ

多分作戦フェイズで敵がこちらの城を攻撃対象に選んだ時とこちらが敵を攻めたに
「敵データ(攻撃)」と「敵データ(防衛)」みたいなのが作られて
本来は同一のはずなのに別々のデータとして認識されて
防衛でも攻撃でも出てきてるんだろうな

ちょっとテストプレイすればこんなのすぐ発見されるのにな
発売延期までして何やってたんだろうな



ところでフランシスが壷買うイベントってPC版だとあの後ガブラエルにヤられちゃうの?
CS版のバグの多さに萎えたのでバグあるけどパッチ修正されてるPC版が気になるんだが
壷買った後フランシスがヤられちゃったりするならPC版買いたい

399:名無し曰く、
09/11/19 06:41:45 cOvOGKEg
「これデバッグしてねえだろ」レベルのバグなんてよくある事じゃないの
って思ってしまう俺はスパロボに毒されてるんだろうなぁ

400:名無し曰く、
09/11/19 08:43:22 nesi0cqM
実際、この会社はマジで一切デバックして無いんだろうけどな
そして売り逃げ御免、でクレームは一切無視w

401:名無し曰く、
09/11/19 09:28:41 gPsoCuW6
伊達家の政宗と成実と片倉って何個ずつイベントがあるんですか
教えて下さい(´Д`)

402:名無し曰く、
09/11/19 09:35:25 Lu5IublM
>>398
そもそもPC版に壺イベントはない
神父にはがっつりやられるよ、ちゃんと

403:名無し曰く、
09/11/19 11:02:33 eF+CW9Tp
>>390
全国統一してからでは無理じゃないかな?
クリア条件には山城国支配が入っているから、
そこ以外を抑えて、その他条件を満たして
山城国完全支配とかどうかな?
伊達がどこまで、勢力伸ばしてんのかわかんないけど。

404:名無し曰く、
09/11/19 11:10:09 xcfocOti
これランスみたいに全武将ゲットできないの?
がっかり砲

405:名無し曰く、
09/11/19 11:41:48 0gvZKbbi
>>404
無理ですね。ランスも全武将は無理だろう
気持ち痛いほどわかるけど

406:名無し曰く、
09/11/19 12:03:11 NHCcfhp7
シナリオ大名家の当主や重臣(忠誠「--」の重要武将)は原則として他家では仲間にできません。引き抜きも降伏もせず切腹します。

男性大名や個別シナリオない群雄女大名・武将は普通に引き抜き、降伏させられるんで…
勢力重臣の降伏(する)スイッチを入れてくれればよかったんだがなぁ

407:名無し曰く、
09/11/19 12:20:45 UwWE/auI
威光が18からいつのまにか12になってやがった
意識してなかったのが悔やまれるぜ・・・ちくしょう

408:さだ
09/11/19 12:21:22 2uQYxCdv
伊達家をやっているんですけど、もがみんが切腹してしまったんですけどこのまま進めても
大丈夫なのでしょうか?

409:名無し曰く、
09/11/19 12:27:01 OCbElLnm
>>408
問題ない

410:5000vs5000
09/11/19 12:29:22 LI8vBRZR
東海地方までは完全制圧
したのですが
飢饉や一揆などで石高が
上がらないし威光も下がるばかりで・・・
さらに同盟放棄してきた
伊達を相手にしないと
いけない
ひとまず伊達の主力を
潰してから青森県あたり
を残すつもりで攻めて
いきたいです
それから内政をきちんとやろうかと

411:名無し曰く、
09/11/19 13:21:05 C1+VDJ1W
今戦で降伏してきた奴が経験値を得た なんかムカついたw

412:名無し曰く、
09/11/19 14:00:40 TR7mK6gP
武田家、強すぎ;
攻めてたつもりが防衛戦になってきた;とりあえず戦力強化のために最上を攻めてるんだけど、伊達とも混戦になるかな?いちお佐竹と同盟してて、伊達を抑えてくれてるみたいだけど

413:名無し曰く、
09/11/19 14:34:51 NHCcfhp7
PC版だと中途半端な中くらい国だったが、
CS版では甲斐(石高上限24万5千石)や出雲(石高上限25万5千石)、阿波(〃)、土佐(石高上限25万石だっけ)は理想的な策源地となったなー
最終段階まで開発すれば南陸奥(上限74万石)や常陸(上限69万石)、越前(たしか同程度)も。

代わりに地雷原は
・中陸奥(初期石高25万6千石!/石高上限56万石!)スタートポイント伊達がいきなり地雷..
・上野(初期石高25万7千石!/石高上限51万5千石!!)コワくて内政できんw
・遠江(/石高上限28万石!!)
・美濃(/石高上限54万石!!)尾張・伊勢も上限57~58万石、豊作が来まくるとヤバい
・加賀(初期石高25万5千石!/石高上限42万5千石)一向一揆国でこれはねーわorz
・南近江(/石高上限52万石!!)&一向一揆…
・丹波(/石高上限29万石!!)
・河内(/石高上限26万5千石!!)&一向一揆…
・播磨(/石高上限56万石!!)&一向一揆国…
・安芸(/石高上限26万5千石!!)元就たんマジ涙目..

九州も筑前、肥前肥後あたりが上限52~58万石でデンジャーゾーン綱渡りを強いられる。
大友は豊後が46万石だっけ、安心してぴっちり内政すればいい
薩摩は上限31万石だから、島津25万石台から上はコワくて触れんね…日向も上限29万石、一旦「ゾーン」を超えたらほぼアウトだろこれ?

414:名無し曰く、
09/11/19 14:44:36 CZLxg/7R
播磨の置塩城で上は若桜城と竹田城につながってるみたいなんだけど、
竹田城ってどこだろう?、探しても見つからない。

415:名無し曰く、
09/11/19 15:08:35 VPeMFGJb
>>411
ありすぎて困る

416:名無し曰く、
09/11/19 15:18:30 CZLxg/7R
竹田城みつかり、左上につながってるのに右上の国にあった

417:名無し曰く、
09/11/19 15:34:35 NHCcfhp7
>>407
疫病や住民感情バグ絡みで一揆連発か、こちらから同盟を裏切って攻めた?

もし万が一、臨時徴収してんなら即刻考えを改めなきゃいけんよー

418:名無し曰く、
09/11/19 15:40:22 NHCcfhp7
>>414
但馬国やね>竹田城

チラだが、確かすげー山の天辺を本丸にした、ラピュタみたいな所だよ。

419:名無し曰く、
09/11/19 16:38:42 CZLxg/7R
龍造寺四天王 百武、lv2→lv3能力上がらず統9智12
>>418
右上が若桜城、左上が竹田城につながってたから若桜城より西側探してた、
これ開発側のミスだね

420:名無し曰く、
09/11/19 17:25:36 ovLcbiCN
富樫の能力が2/2になっててフイタw
たぶんレベルアップで1ずつ下がったんだろうけど、また富樫プレイの難易度上がったなwww

421:名無し曰く、
09/11/19 17:38:14 FPztEBpp
それレベルアップじゃねぇしwww
ダウンするのは勘弁して欲しいなぁ…なんでこんな無駄機能入れたんだか

422:名無し曰く、
09/11/19 17:47:53 FPztEBpp
連レスすまない
>>418
竹田城をググってみたけど凄いな、雲の上に城があるみたいで
本当にラピュタみたいだ
実際に見てみると、何の気無しに素通りしてた城の一つ一つに個性があるんだと
感慨深くなったよ

423:名無し曰く、
09/11/19 17:51:43 LTXpvNN4
あやまれ!富樫家復興の目前まで進めた本物にあやまれ!

ひでえなあw

424:名無し曰く、
09/11/19 18:16:23 ihxuSOOj
PSP版買おうとおもうんだけどロード長い?

425:名無し曰く、
09/11/19 18:31:26 NHCcfhp7
>>421
レベルアップを折り込んで初期能力落とされちゃなぁ……
序盤、あるいみ人材パワーが最も輝く時の難易度が無駄な上がっトルorz

426:5000vs5000
09/11/19 18:46:33 +ND23pkw
すいません
飢饉の発生ってランダムですか?
石高1650あったのに1250になった
まじきつい

427:名無し曰く、
09/11/19 18:55:04 NHCcfhp7
>>426
低確率ランダム、ただし干ばつや凶作が起きた後は発生確率がかなり上がる。   …みたい

428:名無し曰く、
09/11/19 18:57:38 UwWE/auI
>>424
ロードは気にならんレベル

429:名無し曰く、
09/11/19 19:09:36 VPeMFGJb
PSPで気になるのは自軍がいて勢力混在になってる国でCPU同士が戦った時の待ち時間が妙に長い

430:名無し曰く、
09/11/19 19:14:43 ihxuSOOj
>>428-429ありがと。
早速買ってくるです。

431:名無し曰く、
09/11/19 19:31:46 D6BXUIFs
4回目の挑戦でやっとクリアできた
あまりに武将切腹させすぎて
敵対国は西日本支配してるのに武将一人でフイタ

432:名無し曰く、
09/11/19 19:37:38 GbXmjUDP
>>423
尼子みたいな特殊型かもしれんだろ
三段階目で一気に上がる可能性はある

433:名無し曰く、
09/11/19 19:42:03 /isTQCso
バグ・・・かな?

織田プレイ90ターン目 石高737 威光18

武将     兵     鉄砲
柴田     40     9
木下     30     9
丹羽     40     9

佐竹義重   21     4
小野     16     3
真壁     21     4
佐竹義久   21     4
畠山     21     4

が居る、下館城15に攻めたら戦闘前イベントが開始。

柴田VS丹羽のおっちゃん

会話の内容からお互い敵同士。

あれ?柴田のおっさん仲間だよな?って思いつつ戦闘になったら元どおり。

これバグだよな?

434:名無し曰く、
09/11/19 19:46:54 Gnpz5krg
>>433
柴田のオッサンはストーリーの時点で、
史実的には当時信行の支援者だったハズなのに、
信長に背いたことも忘れたのか、まさかり担いで軍議に参加してた感がある人だし。
PC版の話だが。 というかCS版は織田のシナリオまともになってるの?
義元公が格好良く正当な評価受けた姿なってたから、気になってるんだけど。

435:5000vs5000
09/11/19 19:46:58 +ND23pkw
威光がたりないから攻めずに自国の石高あげて
朝廷の使者待ってたら逆に威光が下がった
しかも凶作や一揆が頻繁におこる
なんかやる気うしなった・・・
試しに全部の国落したけど威光がせいぜい2上がった程度

436:名無し曰く、
09/11/19 19:51:26 49XwZtew
>>434
最初の方に信行が「アイツ馬鹿だけど強いからまた協力して欲しかったのに姉上につきやがった」とか言ってた

437:名無し曰く、
09/11/19 19:54:35 3rT8KoYt
>>424
>>428

PSP版はロード短いのか・・・
俺のPS2は小型化された割と最近の奴なんだが
それでもセーブ実行から元の画面に戻るまでに
大体30秒かかるぞ
合戦フェイズと合戦画面の切り替えに毎回5秒程の
Now Loding画面が入るし

だがしかし、レベルアップ時とかの音声が長いので
このNow Loading時間で丁度良いともいえる

438:名無し曰く、
09/11/19 20:32:45 eF+CW9Tp
CS版の一向一揆ってさ、
PC版と同じようにして防げるんかな?

439:名無し曰く、
09/11/19 20:37:20 xcfocOti
これクリア後2週目の特典とかあるん?

440:名無し曰く、
09/11/19 20:43:18 GbXmjUDP
伊達ルートで肥大化した龍造寺と最後の決戦まで来た
敵のステ見てたら元親君統10知13とか鬼ステになっとるwwwwwww
これは龍造寺の愛ですかね?

441:名無し曰く、
09/11/19 20:45:45 GbXmjUDP
>>439
武田ルート開放くらいしかないんじゃね

442:名無し曰く、
09/11/19 21:11:54 xmJbvQlw
>>439
公式の遊戯紹介にある、○○とは、なんぞや?第伍回ってとこによると、
新しいキャラクターが追加され、新たに発生するイベントがあり
追加要素目白押しで何度でも飽きることなく戦極姫の世界を
遊びつくすことができる、らしい。

>>435
スルーされてること多いのにいいかげん気がつくよね?
E-mailのとこにsageと入力したら?
後名前は空白にしたほうがいいよ。教えて君は嫌われること
多いみたいだし。君だとわかると教える気力が減る人多いと思うよ。
それからここはおまえの日記帳じゃないんだ。
お前がこれからどう攻略するかなんか聞いてもうざいと
思う人のほうが多いと思うよ。

ねこかわいい

とまあ、それだけじゃなんなのでアドバイスしておく。
まあ見てないかもしれないが。

まず、作業時間の短縮の為に、
三河・伊勢・越中・加賀・越前・北近江・南近江・
摂津・河内・和泉・紀伊・播磨
の地域の城にそれぞれ1武将以上配置するんだ。
これで一向一揆はおきなくなる。ちなみに合計で79名必要になる。
一揆はおきるが。

それからこちらでほとんどの地域を制圧したら、同盟を組んでおくんだ。
こちらの勢力のほうが強ければ同盟を切られることも少ないから
だいぶ時間短縮になる。もし同盟じゃなくなったらまた同盟すればいい。

とか書いてあるが、同盟じゃなくなった後にまた同盟できるかどうかは
知らないので、できなかったら兵数多いキャラを前線に配置して身動き
とらないようにすればいい。

ここまでやってればだいぶ作業も少なくなるので、後は治水開墾と
調停の使者で威光を上げるだけだ。

治水開墾で以降が上がるときがあるのは分かるよな?
まず政略ができるようになったらまずセーブだ。
で、治水開墾を始める。威光が上がらなかったら、ロードして
政略の始めに戻り、武将を1名だけどこかに移動させてから
また治水開墾を始める。それでも上がらなかったら、またロードして
今度は武将を2名移動させてから治水開墾を始める。
3回目はなしだ。おとなしく次のターンに行くんだ。

次に、治水開墾のしすぎでCPを使い切らないように、
2以上残してセーブする。
次のターンで一揆や飢饉など、威光や石高などが下がる状況になったら
ロードして、武将を1名どこかへ移動させる。それでも下がったら
今度は2名、次は3名と移動させる人数を増やす。
まあ、6回もやれば下がらない状況になるだろ。
不安ならCPを4残して12名分移動できるようにしておくんだ。

後は説明書18ページになる、ゲームクリア条件を満たすだけだ。

とまあここまで書いたけど、ほぼ全てこのスレに書かれてることばかりなん
だよな。

443:名無し曰く、
09/11/19 21:15:05 VPeMFGJb
パケ裏にクリアデータで開始すると武将とイベントが追加されて追加要素目白押し
みたいなこと書いてあるのに武田のイベントと武田のユニークが使えるようになるだけとかいうオチは嫌だなあ

444:430
09/11/19 22:24:42 ihxuSOOj
売れてるのか入荷が少なかったのか何処にも売ってない。
ヤマダ、桃太郎、GEO、ジャスコ全部品切れ。
最後の頼みアマゾンまで売り切れ。
評価1なのに売り切れってw
アマゾンのレビューなんてみんな見てないんだね。

445:名無し曰く、
09/11/19 23:17:43 rQKlP7Uv
別の意味で注目され始めたからね‥

446:sage
09/11/19 23:26:03 LI8vBRZR
織田で弟を倒さずに兵力や資金を貯めてから攻めるとどうなりますか?
各国もターン分だけ強くなっている?

447:名無し曰く、
09/11/19 23:39:44 xmJbvQlw
>>446
普通に強くなっていきます。
このゲームは基本的に領土をできるだけ早く広げて行った方が有利なので
さっさと進めていったほうがいいです。

448:名無し曰く、
09/11/19 23:41:21 ovLcbiCN
時間が経てば経つだけ凄い速さで敵が強くなるから常に速攻が吉。
中盤以降の最大の敵は農民だけどw

野戦は兵力が圧倒的に負けてても鉄砲各5丁ありゃなんとかなるな。
2500×5の所に5000×6が何度も来たけど、横陣でひたすら銃撃しながら別動隊でしのいでる。

449:名無し曰く、
09/11/19 23:41:27 NHCcfhp7
>>429
ランチェスターか何か簡易式でも、毎ターン合戦全部の演算やってるらしいからね。
多少ズブくても全部がそういう生真面目なプログラムならまだよかったんだ、

なんだゴースト武将とか敵部隊ワープって(´・ω・`)
異次元城にしたって、デバッグやってて一回も気づかないとか信じらんねー

450:名無し曰く、
09/11/19 23:58:39 NHCcfhp7
>>433ありゃ。
柴田さんと鬼義重(佐竹)の戦闘前会話はどっかにあるってきいたが……
男はボイスないから、相手方武将のアドレス指定を間違えて丹羽さんの名前や立ち絵引っ張った可能性はないだろうか?
ほらPC版の光秀告白スタンドバグみったく


もしガチなら

鬼佐竹の人
鬼柴田
鬼五郎左(丹羽さんのあだ名)

これに鬼真壁さんまで加わったらカオス……かもしれんw

451:名無し曰く、
09/11/20 00:04:57 pYOLUi3u
>>440

おそらく元親のあのステータスは史実の鬼若子への変貌再現かと
だって鬼のようになるまでおよそ22か23歳まで掛かってますし
それまで戦が嫌だ・人殺しが嫌だと女の子と戯れ女装したりの姫若子ですから
でも統率が初期5の辺りは流石は四国統一者のど根性とでも言うべきか
最初は鹿之助のステータスダウンを驚きましたけど、史実の潜伏期と思えばなんとか耐えれる
尼子再興に燃えて戦に燃える時期になってあの双方10突破ステータスですから

しかしバグが多いですねこのゲーム

もがみんの白寿が大原城に行きたいって言うから大原行った直後に最上後継者登場
しかもコイツがバグ武将なのか同じ城から動けないと言う始末
将軍家の人達返して……特に剣豪将軍かつハイスペックな義輝様を返して
そしてもがみんの白寿は大原城いったのにイベント起きない・出せない

452:名無し曰く、
09/11/20 00:42:59 S3KSxRzz
>>451
ドンマイとしか言いようが無いwwww
つかユニークキャラ勝手に死にすぎwwもう恋愛ゲーでもキャラゲーでも無いwww
一体何なんだ?このゲームは?orzwww

453:名無し曰く、
09/11/20 00:50:03 aIRf6D/u
戦国の無情さを再現しているんだよ…

454:名無し曰く、
09/11/20 01:04:38 uDsM+Jub
問答無用に切腹しまくるからな
チカちゃんと元親が揃って切腹した時は祇園精舎の鐘の音が聴こえた

455:名無し曰く、
09/11/20 01:13:38 GPBx/xMK
レベルぐらい引き継いでくれてよかったのに

456:名無し曰く、
09/11/20 01:23:38 CqWQPbn2
PSP毛利プレイ中、三猫の誰かのイベントで立ち絵が全然知らないキャラに変わるバグが
見た事無いキャラなんだが誰なんだよこいつ・・・

457:名無し曰く、
09/11/20 01:30:03 hq+iwLn/
北信に入れ替わるのはかなり最初に報告されてるよ

458:名無し曰く、
09/11/20 01:36:54 CqWQPbn2
>>457
そうなのか、ほんとバグ多いなこのゲーム・・・
特に住民感情バグと武将消滅バグどうにかしてくれ、兵もまともに集められんよ・・・

459:名無し曰く、
09/11/20 01:44:38 bsKEpPT4
>>444
大した宣伝もしてない&発売延期なくせに
電撃の期待するソフトランキングに入ってたからな

いったいどこの層が買ってるのか謎


460:名無し曰く、
09/11/20 01:50:37 vHk9vRVW
初代天下統一からの愛好家。

461:名無し曰く、
09/11/20 01:52:22 GT0eAS9E
尼レビューでシステムが天下統一とか書かれててスレの様子見に来たんだがバグ多いんか・・・、残念だ
ギャルゲ好きだし願ったりかなったりだと思ったのに。

462:名無し曰く、
09/11/20 02:08:33 bKGyXp9O
ふと気がついたけど、シナリオについて言及する人ほぼ居ないような気がするw
バグとかシステムとかが気になりすぎたせいだろうか?w
個人的には、悪くない気がする、けど量が少ない。
まあ印象にはあんまり残らなかったけどさ。

あ、所で道雪のシナリオってどうでした?
伊達は、うーん、やっぱり悪くない、かなあ?成実はどーでもいいと感じたけどさw

463:名無し曰く、
09/11/20 02:13:25 drOZa4xb
>>462
そりゃシナリオ担当したライターが成実ちゃん嫌ってるんだから空気になっても仕方ない

464:名無し曰く、
09/11/20 02:14:34 J5F8Za1P
>>462
正宗はキャラがたっておらず、片倉は百合をなくし、成実を空気にして悪くないだと?

465:sage
09/11/20 02:19:34 O4m50udG
織田でクリアした人いる?
どこから攻めて何ターンでクリアしたのか教えてくれたらありがたい
できれば西の対処方も

466:名無し曰く、
09/11/20 02:26:34 AJJADVML
大友でクリアしたが群雄モード出ず・・・
何かが悪かったのか・・・

467:名無し曰く、
09/11/20 02:27:25 +zAweep2
織田クリアしたよ
初プレイだったから129ターンかかった
今川→徳川→武田 って攻めて行ったかも

西は東全部攻略するまで完全に放置してた
誰も襲ってこなかったから

468:名無し曰く、
09/11/20 02:45:55 mAQo05Ce
バグが多くても早くプレイしてみたいです。
やっと給料日が来るから買える・・・

469:名無し曰く、
09/11/20 02:57:12 hVMs76qL
お前らが言うほどバグなんておきないじゃんwwwwww
普通に楽しいおwwwwwwww

そう思っていた時期が俺にもありました
ノーセーブで頑張ってたのに……

470:名無し曰く、
09/11/20 02:59:29 +zAweep2
真壁さん いつの間にかいれずみ無くなってたね

471:名無し曰く、
09/11/20 03:03:55 084SbcNE
>>464
PC版政宗は悪目立ちだったから良し、片倉の百合臭さもウザいだけだったから良し

あとは・・・うーん

472:名無し曰く、
09/11/20 03:20:09 uDsM+Jub
>>462
大友ルートは面白かったよ
史実を知ってるとニヤリとできる場面が多いし
主人公の境遇がシナリオに深みを出してていい感じ
嫉妬する道雪様が個人的に最高でした
ただ、イベント少ないのが残念な所、倍ぐらい欲しいよ…

でも、そんな良い所もバグのせいで全部が台無し
個人的には撤退した筈の敵軍が全快して、同ターンに攻めて来るのが
一番酷いと思う…なんだよあれ

473:名無し曰く、
09/11/20 03:41:05 mAQo05Ce
PC版でも挫折した俺がまともにクリア出来るか不安でしょうがない・・
気合いでなんとかなるだろうか・・・

474:名無し曰く、
09/11/20 03:50:19 Db0X00/Q
>>464そうかぁ、漏れは伊達シナリオ面白くてwktkしながら進めてるよ。
PC版毛利みたく、ちとストーリーイベントが少ない気はするが <漏れがその毛利シナリオ大好きでシンパシー高いのは認めるw


政宗は一寸ぶっ飛んでてめんどくさいけど、内面かなりかわいい女の子
(比較するとPC版信長が普通の女の子に見えるなw)
小十郎さんはガミガミ言う苦労人なのに、自らネタの仕込みには骨惜しみしない愉快漢レディー
成実は……お子様イメージが強いなあ。粗暴なこと言う割にはかわいい、やんちゃな男の子っぽい感じで

475:名無し曰く、
09/11/20 03:54:23 Db0X00/Q
>>466
主君、メインヒロインとのストーリーイベントを完了したか?
石高・威信の天下統一条件をきちんと達成したか?
あたりがキーになってるよ多分。PSP内部で一周クリアの反映ができてないバグかもしれんが…

なんならクリア寸前の大友データをロードして、領土を広げず何ターンか進めてみたらどうだろ

476:名無し曰く、
09/11/20 03:55:24 Db0X00/Q
>>469
ムチャシヤガッテ...... (AA略

477:名無し曰く、
09/11/20 03:57:54 vHk9vRVW
徴兵前にセーブしないだと・・・・?
拙者には恐ろしゅうて、できなんだ。

478:名無し曰く、
09/11/20 04:44:15 KZhwBwRj
主人公って名前決まってるのかい?

479:名無し曰く、
09/11/20 07:32:04 +jUToOUg
織田は伊勢・美濃を統一する勢力が出るのはかなり後だから無視してひたすら東へ。
武田とは同盟して即行で今川を倒し北条の主力武将引き抜きまくるのがセオリーかね。
PC版だと尾張・三河統一後に武田とガチバトルも可能だったが、
徴兵バグのせいで難易度上がってるからできるかどうか不明。

>>478
固定。
ただ境遇がそれぞれのルートで違う。
島津・毛利ならヒロインの幼馴染。上杉・織田なら通りすがりの軍配者。

480:名無し曰く、
09/11/20 08:04:43 KZhwBwRj
>>479
なる程サンクス

481:名無し曰く、
09/11/20 08:54:37 ba2vNiEU
伊達で始めてみたんだが
どうも初期から同盟してるらしきもがみんさんは
こっちからひっぱたいていいのだろうか?

最終的に殴り倒すしかない以上極力同盟はしたくないが
それだと厳しいか……

482:名無し曰く、
09/11/20 09:40:37 NcItQQZe
大友のストーリーは良いんだけど宗鱗の着物立ち絵くらい用意しとけよ…
話が良かった分だけにあれは萎えた。
あと道雪さんの髪飾なしバージョンが無いとか画と話が矛盾しすぎてて酷い…

483:名無し曰く、
09/11/20 10:16:51 hq+iwLn/
>>479
20ターンちょっとで武田と交戦に入って勝ったよ
結局やり直してるけど

484:名無し曰く、
09/11/20 11:55:21 bYmqyuQA
バグ多いのかぁ・・・島津家の変態シナリオがどうなったかは
大いに興味があるんだが

485:名無し曰く、
09/11/20 12:26:36 kMAG69X9
484>>
義久姉さんの料理に神がかかってるのはPC版から?

486:名無し曰く、
09/11/20 12:52:42 8+f3WYB3
住民バグや城異次元バグよりも敵逃走バグの方がむかつくなあ
野戦殴りあいで敵撤退させたのに兵力回復してそのままこっちの城落としにきてうぜえ
住民バグも城バグも自分で対処できるが撤退バグはどうにもならんし

487:名無し曰く、
09/11/20 12:59:22 kMAG69X9
485のものですが
>>484のミスです、すみません。
国内統一してから義弘の主人公の態度がかわいいです。

488:名無し曰く、
09/11/20 13:02:50 Db0X00/Q
>>481
同盟を切って攻めるなら、中陸奥を統一して米沢・上山を奪還した直後が一番いいかも。
武将数が少ないので、忠誠マイナスのダメージを最小限にできる。<鬼庭左月姐さんには俸禄加増してもいい。強いから


たーだーし、最上家は(滅亡後も)一門出現バグがあるんでそこだけ気を付けてね。
南出羽は武藤氏も世継ぎが途中登場するんが、ターン数早めなんで出現させてから踏み潰せばいい

489:名無し曰く、
09/11/20 13:30:26 Imdpkfg6
大友ルートって道雪に告白でイベント打ち止め?
それ以降全くでないんだが…

490:sage
09/11/20 14:17:42 O4m50udG
撤退すると威光さがりますか?

491:名無し曰く、
09/11/20 14:26:14 hq+iwLn/
お前はいい加減にしとけよ

492:名無し曰く、
09/11/20 14:30:18 AJJADVML
>>489
同じく告白イベントまでだわ。打ち止めかね
>>490
名前じゃなくてメール欄にsageだろw
撤退ではさがらんよ
wikiはPC版のだけど当てはまることは多いからわからないことあるならみるべし

493:名無し曰く、
09/11/20 14:31:40 Db0X00/Q
単発質問じゃまともな返事はもらえないよ。まずメール欄にsageと入れてからだな。

機種、大名家、(クリア)何周目か、ターン数、現在石高や威光、敵対している大名の配置状況とかきちんと説明せにゃ。
んで撤退で威光?そんなことはない。マニュアルよく嫁としか

494:名無し曰く、
09/11/20 14:41:28 hq+iwLn/
>>486
敵撤退バグって落城させなきゃ起きないような
落城させるとなぜか攻めてくるんだけど、こっちが撤退すると相手も攻めてこないような
こっちが攻めた後に敵が攻めてきたらわざと城を渡せば相手は退路がなくなるから(ここで防衛に成功すると相手は普通に撤退成功する)
その状態で攻めなおせば切腹か降伏するけど

495:名無し曰く、
09/11/20 14:50:45 AJJADVML
このスレのおかげで大友の真のエンディングにたどり着けたぜ
みんなありがとう統一してもいきなり歌はじまる終わり方は違うんだぜ
ちゃんとエンディングには話しあるのぜ

496:名無し曰く、
09/11/20 15:54:23 Db0X00/Q
>>495
乙、PSPもよく頑張った。感動した!

497:名無し曰く、
09/11/20 15:56:41 bKGyXp9O
なんだろう、この武田家のイベントの豊富さは。信玄だけで6.7回くらい
あったような。
シナリオも、伊達、上杉とやってきたけど一番好きだな。
後なんかエロいなこれw
18禁シーンの部分だけばっさりと切った感があるしw
PC版は知らないけど、そっちでも武田家の分量は多かったのかねえ?

いや、慣れてきて城落とすのが早くなったせいもあるだろうけど。
次々にイベントが起きる。
残り島津と織田と毛利が残ってるけど、こっちもこのくらいイベントが
あるのかな?

498:名無し曰く、
09/11/20 15:57:59 uDsM+Jub
>>495
乙かれ&おめでと
さぁ、次は富樫で全国統一するんだ
…バグの恩恵もあって難易度はかなり落ちてるけど、やり込みプレイの筆頭だよね

499:名無し曰く、
09/11/20 16:06:55 bYmqyuQA
>>497
俺のアナル奴隷だった歳久は元気ですか?

500:名無し曰く、
09/11/20 16:10:08 J5F8Za1P
信長と家康が幼馴染みとして仲の良い会話シーンが微笑ましい

501:名無し曰く、
09/11/20 16:15:15 kMAG69X9
>>497
今島津やってるけどイベントそんなにないと思われる。
後PSP版だけど武将の限界人数何人だろ?


502:名無し曰く、
09/11/20 16:15:42 Imdpkfg6
武田家といえばEDの展開はPC版と同じ?

503:名無し曰く、
09/11/20 16:33:06 FWO49M/T
それを聞くのは野暮ってもんだ自力でたどり着こうぜ

504:名無し曰く、
09/11/20 16:35:28 Db0X00/Q
>>500
PC版の不満点が少なくとも一つは解消されたんだなー

次は徳川ルート(選択肢分岐で今川ルートもいいね)と長宗我部ルート、北条ルートの実装をば……


505:名無し曰く、
09/11/20 16:38:36 bYmqyuQA
>>504
徳川ルートは欲しいけどさぁ・・・
群雄徳川でやるとわかるけど激ムズだよ?
富樫と次元は違うだろうが基本的に無理ゲーで強運か
相当の全滅→試行錯誤が必要

506:名無し曰く、
09/11/20 17:09:53 ATk+5udm
徳川、長宗我部は分かるが北条ルートを望むほどのイベントあったのか?

507:名無し曰く、
09/11/20 17:13:25 ATk+5udm
しまった、sage忘れてたスマン

508:名無し曰く、
09/11/20 17:15:09 /EwE9xim
>>506
イベントとかじゃなく
たんに「北条ルートが欲しい」って事じゃない?
本スレの「信直が主人公の南部ルートが(ry」ってのと同じ

509:名無し曰く、
09/11/20 17:16:21 XKueVNBl
135 :名無しさん@ピンキー:2009/11/20(金) 11:32:48 ID:GzX3mFo20
サポセンに電話してきたよ。
バグに関しては今色々調べてるんだってさ。
場合によっては修正版も出すって言ってたから、
場合によっては「仕様です」って言い切る事もありそう。

頼むぞSSα…また期待を裏切ってくれるなよ…

510:名無し曰く、
09/11/20 17:16:34 MaUzuMCc
群雄でもメインシナリオの重要武将は引き抜けないんですか?

511:名無し曰く、
09/11/20 17:24:21 Db0X00/Q
>>506
大北条、あまりにイベントが少ないから惜しンでるの!w
CS版の追加イベは風魔と半蔵たんのNINJA談義だけか?

さとみんや謙信公に信玄公、鬼義重の人、関東管領サイドの長野業正・太田資正あたりと特殊会話イベや戦闘前イベいくらでも作れるだろうに… まあ本来は早雲さんじゃなくて、氏康氏政と綱成さんあたりの仕事なんだが。

氏真たんと早川殿(北条からの婿養子?)絡みで今川と、徳川もイベントあっていいでしょ本来なら

512:名無し曰く、
09/11/20 17:26:41 Db0X00/Q
>510
検証よろしく

引き抜けたら、イベントなくても群雄モードでやる!てヤシが出てくるんじゃないか

513:名無し曰く、
09/11/20 17:30:00 sSGOVqBn
>>511
外注ライターがねじ込まなければ野郎同士の会話イベントなかったかもしれないゲームだ
あまり期待できんよ

514:名無し曰く、
09/11/20 17:42:31 5p2zGn8z
木下昌直と南部信直で会話イベントあって吹いたw
予想外の組み合わせだ

515:名無し曰く、
09/11/20 17:47:03 ATk+5udm
自称四天王と無気力当主か
キャラ的には似てる要素あるかもしれんが会話イベントあるとは……

516:名無し曰く、
09/11/20 17:57:32 9lL3vO2X
いまいちスレ読み返してもわからないので質問
一門出現バグというのはこういうことなのかな?

一門が後で出現する当主を仲間にすると
後で一門が出現したときにその一門と同じ城にいるやつが動けなくなる
こういうことでいいのかな?

517:名無し曰く、
09/11/20 18:31:23 Db0X00/Q
>>516
あってる。まとめウィキ(PC版のコピペだが)の「モブ武将2」ってところに並んでいるのがゲーム開始後に登場する武将だが、
“○○家一門”てついてるヤシが、滅亡後は本来登場しないのにCS版だと平気で湧いてきてバグるんさ。

もがみんとか長宗我部元親きゅんを仲間にするときは、後継一門が出切ってからが無難やね。<元当主らを常時6人でスタックさせれば後継ぎは湧かなくなるって報告あったから、そっちも試してみよう。

518:名無し曰く、
09/11/20 18:35:57 hq+iwLn/
ルート増やすとか…今の仕様じゃ仲間にできるユニークが減るだろ

519:名無し曰く、
09/11/20 18:37:31 9lL3vO2X
>>517
サンクス
もがみんがバグると怖いから気をつけることにするよ

520:名無し曰く、
09/11/20 18:47:01 4/KXQf8E
スレ読んでるとたまに130ターン前後でクリアしたとかいう書き込みあるけど、
みんなどんな風にプレイしてるの?

上杉でプレイしてるが現在190ターンで近畿で島津と泥沼の消耗戦中orz
東日本制圧して石高950、威光8とかでクリアできる気がしない・・・
あまりロードとかしないからだろうか・・・
誰か上手いクリア方法をアドバイスしてもらえないかな?

521:名無し曰く、
09/11/20 18:48:32 hq+iwLn/
CP0で徴兵だけど0になった後で国を変えるとできなくなるっぽいな
鉄砲買ったり、徴兵してCP0になったら募集兵が多い国で1ずつ徴兵して大量に徴兵するって感じか
あと1ずつ徴兵しても住民感情減る時は減る
石高を一定値に保ってれば自然回復とほとんど相殺できるぐらい減りにくくなってるから気にする必要ないけど

522:名無し曰く、
09/11/20 18:50:49 J5F8Za1P
つまり、一門がでないように支配されてる城を全部自分のものにしたあと
最後にもがみんや元親狙いでいけばおk?

523:名無し曰く、
09/11/20 18:52:30 98hBue7b
>>521
CPが0になる前に「兵」を選択した国でないとできない、と思う
「兵」を選択しると武将選択になるからそこでキャンセルすればおk、と思う


524:名無し曰く、
09/11/20 19:06:38 hq+iwLn/
>>523
確認しました。兵を選択した国はCP0になっても徴兵できるね

>>520
朝廷からの使者は乱数で判定されるんで気合で乱数調整すれば威光は上がる

525:名無し曰く、
09/11/20 19:27:34 ryZn9l1e
中盤以降の攻略アドバイスを。クリアしてる猛者はスルーしておくれ。

中盤以降は兵力>鉄砲>能力になるから、敵の兵力多い奴をひたすら引き抜き。
引き抜きで兵力差を作って敵を撤退させ野戦は極力回避する。
ユニークが集結してて抜けないなら手薄な所を探して複数部隊で一気に攻める。
攻める時は5人以下で攻め、必ず引き抜き枠を確保する。
6人になったら3:3に分かれる等で引き抜き枠確保。
兵力が減った武将は空き城回収部隊に回したり置き去りにして、新たに引き抜く。
中盤以降、徴兵は一切しない。

欠点は徴兵しないから初期武将が雑用係になることw

526:名無し曰く、
09/11/20 19:30:45 fW/au17a
>>525
石高バグを回避する為とは言え、
何の為に領土拡大して石高増やしてんだかわからなくなるなwwwww



んで、誰かアキバのイベに行った戦友はいるかい?

527:名無し曰く、
09/11/20 19:36:01 9HTHAiQd
>>525
俺も全く同じ事やってるわ
兵力+統率高い武将を引き抜く時は何かワクワクするな

528:名無し曰く、
09/11/20 20:14:02 66jZn0Yj
引き抜きすぎるとつまんなくないか?
俺はユニークキャラ引き抜くにしてもセーブ&ロード禁止でやってるぞ
せっかく強い大名でやっているんだから、基本、兵を激突させたいところだ

529:名無し曰く、
09/11/20 20:32:01 pxfEdLg/
今更ながらなんとかOPムービーまでたどり着けたのだが、
ムービー見てたら自分がこのゲームの名前の読みをずっと間違えていたことに気付いた……。

530:名無し曰く、
09/11/20 20:32:47 gLoMg3JI
イベントを見て、タイトル戻ってCG鑑賞しようとしたらなかった
システムデータをセーブしないとダメ?
そして最初からやり直し?

531:名無し曰く、
09/11/20 20:39:23 TzE6KvQH
>>528
つまんなくないとかそういう問題ではなくて
最早、引き抜かないでどうやってクリアするのかが分からない
兵募集の場所を作ってても50になるのはめちゃくちゃ時間かかるし
場所を固定してないとバグで一揆が起きる・・・
一番いいのは兵の受け渡しが出来ればいいんだけどな
役に立たないやつを引き抜いて兵士を受け渡して解雇w

532:名無し曰く、
09/11/20 20:48:00 Vig1JUCC
円城寺のイベントってないの?

533:名無し曰く、
09/11/20 21:11:07 UzBLnLHB
今のところ、あったという報告は無いね。
周回イベントなのかフラグミスなのかは謎。

でもエリのイベントが普通に見れるし後者の可能性が高相な気が。

534:名無し曰く、
09/11/20 21:13:05 ryZn9l1e
>>528
SLGの楽しみ方としてはそれが正しいと思うよ。
つまらないと感じたり好きな武将を使いたいなら自由に縛れば良い。

ただ、真面目にやってたら30時間以上かかるからねぇ…
オレは発売日から毎日やってるが、未だにクリア出来んよw


535:名無し曰く、
09/11/20 21:20:34 tYOf+zCC
織田のエンディング条件のイベントって何でしょうか?
もう3回ほどやりなおしていますが、信長のイベントは海がどうのこうのやつで終わってしまいます。


536:名無し曰く、
09/11/20 21:25:39 hq+iwLn/
信長のイベントは普通に進めれば出るような

537:名無し曰く、
09/11/20 21:31:12 pYOLUi3u
威光+石高クリアですか?

538:名無し曰く、
09/11/20 21:35:51 Db0X00/Q
>>530
それはお気の毒だけど、システムデータ取ってないのは藻毎さんのチョンボだわな

539:名無し曰く、
09/11/20 21:38:13 zkw41Yve
>>537
お前しつこい

540:名無し曰く、
09/11/20 21:43:20 dHJ5oOf4
更新フェイズイベントの
武田信玄&北条早雲(多分)でいきなりフリーズしたんだが
これって俺だけ?

541:名無し曰く、
09/11/20 21:47:49 mVxB7OK7
>>540
仕手「臨・兵・闘―」
陰義使おうとして袈裟斬りされるか、装甲しようとして袈裟斬りされる姿が即座に浮かんだよ。

542:名無し曰く、
09/11/20 21:48:58 mVxB7OK7
誤爆った、すまない

543:名無し曰く、
09/11/20 22:15:43 ryZn9l1e
取り急ぎ聞きたい事があるんだが…

石高と威光があれば敵勢力全滅させなくてもクリア出来る?
自領土にバグ当主居るから敵勢力の全滅が不可能な状況なんだ。
北陸の伊達を九州まで連れてくるのも無理だし、全滅もクリア条件ならやり直しだ…

544:名無し曰く、
09/11/20 22:16:03 uDsM+Jub
特定しました
面白いよね、村正

545:名無し曰く、
09/11/20 22:18:52 9lL3vO2X
上杉初期きついなw
CP4しかもらえんて鉄砲1つすら買えんじゃないか

546:名無し曰く、
09/11/20 22:23:14 hVMs76qL
>>545
だが、謙信の可愛さは異常
愛があれば天下統一できる

547:名無し曰く、
09/11/20 22:24:28 IiFJ36aq
なんという直江理論

548:名無し曰く、
09/11/20 22:26:52 mVxB7OK7
>>546
だからアンタは景勝様をほっぽって、面識あるか判らん人を奉じないでくれー
一体何処が発端なんだろうな、軍神×愛の人のセットは。

549:名無し曰く、
09/11/20 22:36:15 9lL3vO2X
なんとか国内統一
11ターンかかるとは思わなかった

550:名無し曰く、
09/11/20 22:40:54 cDTV+L7N
戦国ランスのせいだな>愛×謙信

551:名無し曰く、
09/11/20 22:48:19 b5g6+Mjf
>>543
できる
石高と威光さえあれば敵がどんなに残っていてもクリア

552:名無し曰く、
09/11/20 22:56:26 bYmqyuQA
>>551
山城制圧も条件の一つだったと思ったが

ところでPSP版の攻略情報をのせるWikiかPC版Wikiの追加ページはいつできるんかいのう

553:名無し曰く、
09/11/20 23:06:14 98hBue7b
URLリンク(www24.atwiki.jp)
これじゃ駄目なん?

554:名無し曰く、
09/11/20 23:08:02 bYmqyuQA
>>553
いいよ(///

555:名無し曰く、
09/11/20 23:09:54 98hBue7b
ごめん俺素直クールかクーデレの女の子か気持ちよくしてくれる触手じゃないと駄目なんだ・・・
つまり理想の彼女はシュマゴラス

556:名無し曰く、
09/11/20 23:30:59 9HTHAiQd
久秀を二条城に押し込めて包囲する事に成功したんだが久秀って仲間に出来たっけ?
色々手順変えて城落としても切腹ばっかなんだが

557:名無し曰く、
09/11/20 23:31:42 b5g6+Mjf
>>552
そうだった
忘れてた

558:名無し
09/11/20 23:34:56 Od/0xOlZ
このゲーム根気がある人にオススメ
ですね
自分は一週間やっても一揆や威光のおかげで
クリアーできないので手を引きます
・・・はぁ・・・5000円が無駄に・・・
みなさん頑張ってください!


559:名無し曰く、
09/11/20 23:36:11 kMAG69X9
>>552
攻略wikiあるよ
>>556
松永なかまにできる。

560:名無し曰く、
09/11/20 23:39:41 ryZn9l1e
>>551
ありがとう、これで心置きなく進攻出来るよ。

ついでにバグ報告を。
九州で謀反した武将を5人で攻めたら何故か誰も居なかった。
入れ違いとかも無し。
おかしいなーと思って確認したら、6人目が顔無しで青い背景だけになってて、何故か6人居る事になってた。


561:名無し曰く、
09/11/20 23:39:50 9HTHAiQd
>>558
サンクス
もう少し乱数いじって頑張ってみる


562:名無し曰く、
09/11/20 23:58:37 hq+iwLn/
鉄砲数が兵数より高いと攻城の攻撃力が上がるバグは野戦でも有効なのか
統率4兵1鉄砲2みたいな雑魚の長槍の威力がすごいことになるんだが
まあ敵に一撃もらうと死ぬけど


563:名無し曰く、
09/11/21 00:21:30 LBmCh0tT
URLリンク(www24.atwiki.jp)
攻略wikiアドレス

564:名無し曰く、
09/11/21 00:31:39 xPtzC6CW
和服フランシス可愛いな。たまらんよ

しかし伊達にいる津軽が引き抜き出来んバグくらって涙目な俺がいる。

諦めて3周目の上杉で狙ってくるわorz


565:名無し曰く、
09/11/21 00:45:23 3OXX6qZX
>>564
ちなみに私は上杉の時に津軽が引き抜けないバグが起きた!
まあ、なんであんなバグが起きるか条件は知らないけどな。

566:名無し曰く、
09/11/21 00:53:35 9tMwDZb6
>>564
俺も和服フランシスは可愛いと思った
和服になるとキャラアイコンや戦闘時のキャラ絵は変更されるのにADVパートの立ち絵だけなぜか変更がないから不満だ

567:名無し曰く、
09/11/21 00:54:06 v2vnOtg0
PSP版とPS2版をやり比べると圧倒的にPSP版の方が優秀だな
セーブ速度とか違いすぎる
大画面でできるからPS2版でやろうかと思ってたけど伊達クリアしたし
PSPでやろうかな

568:名無し曰く、
09/11/21 01:00:00 0XdZS6Fs
オートで会話進めると音声が再生されないのは仕様なんでしょうか?

569:名無し曰く、
09/11/21 02:30:05 PUHrIGnP
皆ちゃんとサポートにバグ報告してる?
プレイ中のバグや仕様なのかバグなのか分かんない案件が結構溜まってきたから
そろそろ凸してやろうかと思ってるんだけど

570:名無し曰く、
09/11/21 03:36:46 J416H2Sk
>>568
残念ながら仕様ぽい。マヌアルになんか書いてあったかなー?

571:名無し曰く、
09/11/21 04:45:37 qsADIT6q
元親のイベント二回目はチカと同じ国に移動したら発生した。
別々に移動させたらイベント消失したので間違いない。
イベントが発生しないって人は関連人物を同じ国に集めてみたら良いかも。

572:名無し曰く、
09/11/21 05:21:46 qsADIT6q
朝倉宗滴(朝倉)&成松信勝(竜造寺)
朝倉宗滴(朝倉)&足利義輝(将軍家)
大友宗麟(大友)&足利義輝(将軍家)

ターン開始時に会話イベント確認、おそらく同一国に居る事が条件。
というか成松信勝にちゃんと声あるのがビックリだわw

573:名無し曰く、
09/11/21 08:19:06 13uimgBT
先に攻めると相手は攻撃してこなくなりますよね??

574:名無し曰く、
09/11/21 08:29:20 umie7q58
なりますね、順番はランダムなんで確実には行かないところが難ですな
押さえるために弱い兵力でとりあえず毎回突っ込んでおくのは良いかもしれませぬ

575:名無し曰く、
09/11/21 08:34:51 2BPYn2Fb
落城させるとバグでキャンセルされず攻めてくるような

576:名無し曰く、
09/11/21 08:36:36 13uimgBT
>>574
レスあり。そうですよね・・・
先ほどからこちらから先に攻めて、城落としてるにも関わらず、元来そこの城にいた方々がこちらに攻めてきます・・・

577:名無し曰く、
09/11/21 08:37:44 13uimgBT
>>575
そうなのですか!やはりバグなのですね。
レスどうもです

578:名無し曰く、
09/11/21 10:06:23 rtFR3g97
やった~もがみん仲間できた♪可愛い…

579:名無し曰く、
09/11/21 11:04:16 Sg5qpy5f
詳細も書かずに一言だけだから凄い釣り臭いんですけど

580:名無し曰く、
09/11/21 11:07:10 SSZEN9hs
もがあきじゃなくてもがみんだ

581:名無し曰く、
09/11/21 11:19:15 rtFR3g97
>>579
あ、すまん、もがみん→最上義守、ってイベントで見たもんやから。
越後の隣の南出羽を制圧したら捕虜にできてイベントで仲間に。ってことです。

582:名無し曰く、
09/11/21 11:25:21 69BFjFBe
もがあきのほうは報告例が少なくて検証できないな

583:名無し曰く、
09/11/21 11:27:38 Sg5qpy5f
申し訳ない…俺の盛大な勘違いだった
どう頑張っても、もがあき出なくて苛立ってたから、過剰反応しちゃったよ…重ね重ね申し訳ない

ちょっと切腹してくる

584:名無し曰く、
09/11/21 11:30:28 UU8ibVAn
>>578
中野バグには気をつけよ

585:名無し曰く、
09/11/21 11:56:24 3lSjJeq0
やっぱもがあき報告はガセだったんかなー
ちくしょー




そういえばイベントで加入ってことは
どっちにしろ群雄じゃ使えねーじゃねぇかw

586:名無し曰く、
09/11/21 12:27:07 eqWIIYg7
男ユニークもイベントで声付きなのか…
スペシャルアートブックには男声優載ってないんでてっきり 無いかと思ってた

587:名無し曰く、
09/11/21 13:05:13 LBmCh0tT
龍造寺四天王木下さんLV2統率9 LV3統率20
大器晩成すぎる。

588:名無し曰く、
09/11/21 13:07:17 xPtzC6CW
そういえばアートブックの細川の青い方の印刷ひどくね?
もしかして俺のが落丁だったりするのかもしれんが


589:名無し曰く、
09/11/21 13:12:14 Ibjf6A4g
立花道雪(大友)&足利義輝(将軍家)

ターン開始時にイベントあり
同一の国にいないと発生しないのかは不明


590:名無し曰く、
09/11/21 13:37:40 5B8SdU79
PC版だと石田ふたなりっていたけどPSP版でも出る?

591:名無し曰く、
09/11/21 13:42:54 0XdZS6Fs
>570
オートは仕様だったんですか・・・ショック(>_<)
説明書には書かれてないようです。

答えてくださり、ありがとうございまするm(_ _)m

592:名無し曰く、
09/11/21 13:57:37 3+Yabp0d
>>545-546
国内統一まで、無駄な機動は極力避けるしかないね。
景虎様や重要武将、カッキー北条さんらぴっちり並べて、
壁になって一電車道押していくしかない



593:名無し曰く、
09/11/21 14:11:34 jDhhrfm0
>>590
三成ならいたぞ
ふたなりは俺も期待してたのに……


594:名無し曰く、
09/11/21 14:41:17 JFKrPfrG
オートは速度10にしてスキップとして使用でしょ

595:名無し曰く、
09/11/21 14:44:49 3+Yabp0d
>>590
いない。名前から仕込んだ下ネタで、あいにくCS版じゃお蔵入りらしい。
北近江か美濃あたりにモブ武将「石田三成」が登場する…っぽ

元ゲから知謀(政治)バカ高い能吏だったから、よほど能力値を落とされてない限り内政や計略要員で使えると思うよ

596:名無し曰く、
09/11/21 14:57:48 3+Yabp0d
>>572

野郎武将声は少ない声優さんで掛け持ち、ガヤとかやってる感じだな。

597:名無し曰く、
09/11/21 15:07:42 5B8SdU79
>>593>>595トン
コンシュマーじゃさすがに無理か。
たしか本多忠勝夜這いかけたりあったと思ったが一般武将になっちゃったのか。

598:名無し曰く、
09/11/21 15:08:36 3+Yabp0d
>>587木下昌直…南部信直に絡んだり、意外性の男すぐるw

別に16進数にこだわる必要ないとは思うけどさ、謙信公や道雪さんより強いってなんだよー

599:名無し曰く、
09/11/21 15:13:17 3+Yabp0d
ROMちゃん1/1→2/2→6/6?
スケールは小さいが大器晩成型なのね。

600:名無し曰く、
09/11/21 15:27:50 CgAtrqR8
確か、2005年辺りの牧場物語はバクが酷すぎて、マーベラスが回収したことあったな

601:名無し曰く、
09/11/21 15:30:29 wY4oKTHI
>>595
おっぱいダンスを封印するとかやっぱりダメだろ
PC版の2でないかな

602:名無し曰く、
09/11/21 15:41:40 F7bW1wMq
切腹した武田から手紙が届いた件について

603:名無し曰く、
09/11/21 15:46:22 zOlm0vsK
昔は人力だから誤差が生じたんだろう

604:名無し曰く、
09/11/21 15:54:40 F7bW1wMq
切腹した武田と温泉に(ry

605:名無し曰く、
09/11/21 15:58:17 zOlm0vsK
影武者の信廉ちゃんだ

606:名無し曰く、
09/11/21 16:00:35 wY4oKTHI
なんかやりたくなってきたしアートブックも欲しいけど
バグ取り修正版が後で発売されるかと思うと
飛び込むか迷う

607:名無し曰く、
09/11/21 16:05:09 DFCZcxaW
>>595
でもスタッフロールの背景には二成いるんだぜww
見た時マジで笑い転げた。ゲスト出演ってレベルじゃねーぞ。

608:名無し曰く、
09/11/21 16:09:34 arlaI8GL
毛利家の初期イベント、PC版からまるまるコピーって感じだな

全裸三猫おっぱいモミモミシーンが一枚絵だけ抜いた黒背景イベントだったり
領土的な問題で今回敵になっちゃった宍戸や熊谷らがイベントでは毛利家臣だったり
こいつら自害させても、その後にイベントにひょっこり現れたり

仕様変更したなら、テキストも少しくらい書き直せばいいのに・・・
可愛いオルテナが突然北信愛になるイベントもあるし、毛利シナリオはカオスの権化

609:名無し曰く、
09/11/21 16:11:40 wY4oKTHI
>>608
いいんだよ元々人気なかったし
PC版でも毛利だけクリアしてないから変えられても違いなんてわからん

610:名無し曰く、
09/11/21 16:35:07 8MxhZkkd
個人的意見過ぎワロタ

611:名無し曰く、
09/11/21 16:48:28 gYW9YATw
PCの毛利は絵が鬼門ですね・・

612:名無し曰く、
09/11/21 16:56:18 PUHrIGnP
毛利シナリオが好きな俺に謝れよ

613:名無し曰く、
09/11/21 17:01:32 /Cp5iUJC
三連星はともかく元就は明らかにPCのがいい

614:名無し曰く、
09/11/21 17:06:19 9tMwDZb6
>>611
声も鬼門だ

615:名無し曰く、
09/11/21 18:06:57 tIfDlCqh
PC版の三連星や伊達の絵も好きだった俺は少数派

616:名無し曰く
09/11/21 18:15:28 aW0piGHZ
バグ取り消した改正版って発売するんですか?


617:名無し曰く、
09/11/21 18:18:45 PUHrIGnP
メーカーに聞いてください

618:名無し曰く、
09/11/21 18:32:40 jbu2qbCy
>>616
あんま期待すんなってところが今の現状。
公式に何の告知も無いし最悪の場合バグが使用ですとかトチ狂ったこと言いだすかもよ。

619:名無し曰く、
09/11/21 18:33:27 Qd2XWAFk
なんで朝倉に行ったら目当ての宗滴さんいないんだよ…

他の屑男は生きてるのにorz

620:名無し曰く、
09/11/21 19:16:59 rV8Ndw7a
大友でリストラしないでクリアをした人はいますか。あの糞ども斬らないと破産すると思うんですが。

621:名無し曰く、
09/11/21 19:20:54 DFCZcxaW
>>621
大友の1・2ターンはリストラ奉り。
これ戦極姫の常識。
俸禄高い奴を順番に切っていったらユニーク以外7人しか残らんかったw

622:名無し曰く
09/11/21 19:23:35 EAwf/UUj
いつのまにか金が60000
越えているんだがwww
これもバグかなぁ?

623:名無し曰く、
09/11/21 19:27:46 2BPYn2Fb
そうだよよかったね

624:名無し曰く、
09/11/21 19:32:04 Ibjf6A4g
>>620
能力0-0俸禄30の奈多さんは解雇したが、そのほかは切らなくてもクリア可能だな
現在75ターンで山城以西は全て領地だ

625:名無し曰く、
09/11/21 19:45:16 3+Yabp0d
>>622ラッキーw
残高をマイナスにしたんじゃね?

確かスレ既出やし、まとめwikiとか探せば載ってるよ

626:名無し曰く、
09/11/21 19:46:21 3+Yabp0d
>>624
ガブラルを○゜アできるコマンドがあれば……

627:名無し曰く、
09/11/21 19:57:06 3+Yabp0d
>>605
おっぱおはロリ信玄より大きかったですか? >大きければ信廉、て家康ちゃんがゆうてました。

628:名無し曰く、
09/11/21 19:59:17 3+Yabp0d
>607
クリアボーナスで颯馬が○られるアッー!!イベント追加、だったり…せんわな家庭用だし

629:名無し曰く、
09/11/21 20:01:31 3+Yabp0d
>>608
シナリオ書き直すんでもいいが、
モブとはいえシナリオ登場武将の配置を移植で勝手に変えたSSαのデレクターが頭足らんだろ

630:名無し曰く、
09/11/21 20:06:33 7keD0PkV
これって信長の野望みたいな感じ?
買おうか迷ってるんだけど

631:名無し曰く、
09/11/21 20:19:55 2BPYn2Fb
鉄砲が兵数より高くなった時のバグは篭城でも有効っぽい
一人おいとくだけで城の耐久力が全然減らんくなる
統率10以上兵15の武将が篭城すると落城するのに兵1鉄砲2だと余裕で防衛できる
大勢で攻めてくる敵にはどれぐらい有効かは分からんけど

632:名無し曰く、
09/11/21 20:25:01 3+Yabp0d
>>631
向こうがキレたり資金不足で無理やり強襲してくるとヤバいかもね

633:名無し曰く、
09/11/21 20:25:49 pa+HCU5H
バグ修正版でるのかね

634:名無し曰く、
09/11/21 20:42:49 yiHojflD
アトリエシリーズのようにあんまり酷いからと回収してくれると良いのですけど
多分人気が出ると格安版の再販で直しますなんて言いそうですね

635:名無し曰く、
09/11/21 20:58:13 arlaI8GL
「セーブしますか?」「上書きしますか?」「セーブ終了しますか?」
いや、そんなに何度も聞かなくても上書きの可否だけでいいから・・・
セーブ画面入ってから元の画面に戻るまで30秒くらいかかるんだが、PS2版だけ?
メモカ読み込み中は画面が上下に動いて気持ち悪いし、正直あんまりセーブしたくない

636:名無し曰く、
09/11/21 21:10:15 YasLU+Jh
これPSP版で伊達仲間にできる?

637:名無し曰く、
09/11/21 21:48:37 3+Yabp0d
>>636
氏にます

638:名無し曰く、
09/11/21 22:56:02 eqWIIYg7
ルート有り勢力の女ユニーク武将は仲間にできないらしい

史実接点全く無い木下と南部の会話が激しく気になるw

639:名無し曰く、
09/11/21 23:01:54 Xl2kkanJ
ランスにでてくるザビエルみたいに共通の敵でも出てくれば
全武将仲間に出来るのになぁ・・・

ああ・・・どうしてもランスと比較してしまうなぁ・・・

640:名無し曰く、
09/11/21 23:04:50 2BPYn2Fb
南部と木下両方仲間にするのって統一目前のような

最後に共通の敵とか消化試合の延長みたいで微妙なんだよな
ドラゴンフォースとか正直めんどくさいだけだったし

641:名無し曰く、
09/11/21 23:05:19 SSZEN9hs
既に人を殺すだけの兵器が存在してるじゃないか

642:名無し曰く、
09/11/21 23:06:13 HM/jgM0j
>>639
ペリーあたりが買って出るかいっそ大陸まで攻め込める仕組みにすりゃ…

643:名無し曰く、
09/11/22 01:42:03 cGEpgf/0
今わかってるバグまとめみたいのある?

644:名無し曰く、
09/11/22 01:46:44 //t+Csqq
>>643
ほい
URLリンク(www24.atwiki.jp)

645:名無し曰く、
09/11/22 09:22:09 PmvsXE8C
詳細不明のバグ、NPCの松永が2人に増えてた。

646:名無し曰く、
09/11/22 09:28:44 lTHqsJXD
武将が二人以下で野戦なら仕様だよ

647:名無し曰く、
09/11/22 09:49:40 PmvsXE8C
>>646
しばらくしたらもとにもどったが、一つの城に松永2モブ4いたんよ。

648:名無し曰く、
09/11/22 10:27:38 sJAb+32T
通常版何処にも売ってないから通販で限定版買ったら箱がエロゲーみたいだ。
しかしこれ冊子ついてるだけで3000円も高いのか?
なんちゅーボッタクリ。
エフェクトOFFにしてももっさりしてるし、内政とか戦した時の経験値入手もウザったいな。これ省略できんの?テンポ悪いよ。
なんか知らんけど軍備フェーズ飛ばされて内政フェーズに行っちゃう時あるし。バグかこれ?
あとよくわからんのが誰もいない城攻めても占領できんのは何故?おかしいだろ。
誰もいない城に強襲かけたら損害出るって。

649:名無し曰く、
09/11/22 10:34:10 ZlnMDXXX
そりゃ武将がいなくても一般兵は居るだろうからな

650:名無し曰く、
09/11/22 10:48:40 q1OoQWNu
トゲトゲしてるからゆっくり包囲してから攻めないとケガするんだよ

651:名無し曰く、
09/11/22 11:27:54 816Uc2hs
レベルの高い自分の城が一人の兵士に占領されたらどう思う

652:名無し曰く、
09/11/22 11:34:03 tOEb2p2A
こっちもレベルが高ければ無人でも防衛できるし
空城を楽々落城させる方法もあるし
そもそも兵力が十分ある奴なら城レベルがよっぽど高くない限り一人で落城させられる

653:名無し曰く、
09/11/22 11:36:30 IJboIGWD
>>630
信長の野望全国版と戦国群雄伝の中間くらいの感じ
つまらなくはないよ
むしろ結構面白い

654:名無し曰く、
09/11/22 11:39:08 tOEb2p2A
やれば結構熱中するけど
バグだらけでとてもじゃないが薦められない

655:名無し曰く、
09/11/22 11:41:22 JS1+JYAP
バグとか仕様とか理解した上で二周目もう一回上杉やろうと思ったら
1ターン目でいきなり信濃で疫病発生して甲斐と越後に伝染したwww

656:名無し曰く、
09/11/22 12:42:30 m5lc4wFo
バグ報告
毛利で5人引き抜いて安芸統一したら徴兵できなかった

657:名無し曰く、
09/11/22 12:50:55 H7OwVvuD
>>656
兵数制限に引っ掛かってるだけじゃね?
引き抜いたってことはそれだけ兵数も増えたわけだし

658:名無し曰く、
09/11/22 12:51:00 7pwWQSa3
>>648
今さらぐだぐだうるさいw
そうだよこれは超絶バグゲーだよw
発売日直後じゃねーんだからしっかり調べなかったお前の責任

659:名無し曰く、
09/11/22 12:54:55 tOEb2p2A
引き抜きは所持できる兵数を限界突破するからな
開始直後だけは注意かな

660:名無し曰く、
09/11/22 13:09:08 g6cR69G1
pc版と同じ感覚でやったら、ひどい目にあった。
でもそれを踏まえてやるとpc版より簡単。
徴兵バグもあれないとさらに簡単になってしまう。
まだ二周目だけど。pc版は全勢力クリアしてる。

661:名無し曰く、
09/11/22 13:39:58 sJAb+32T
いやしかしこれバグだらけでひどいな。
開墾すると駄目ってなんじゃこりゃw
徴兵10とかすると住民感情1www
テストプレイしただけでも気づくだろこんなの。
もう徴兵すんのめんどくさいから敵引き抜きで使い捨てでやってるわ。
戦国SLGなのに開墾、徴兵ができないんですよこのゲームw

662:名無し曰く、
09/11/22 13:56:13 s/U+WBe7
買う前に通販購入者の評価とか2chのスレとか読まなかったのが迂闊
次からソフト買うときは気をつければ良い。今回は勉強代だと思ってあきらめろw

663:名無し曰く、
09/11/22 13:57:51 bNKAy7JC
PC版次作への投資と割り切ればおk・・・

664:名無し曰く、
09/11/22 13:59:28 vjUdM2Vk
単にレビューしたいけど匿名希望な子だからほっとけ

665:名無し曰く、
09/11/22 14:18:06 jaekKEOw
>656 つ >657
現在石高に応じて保有できる兵数は限度がある。引き抜くと影響が顕著。

あと配下に払う俸禄と同額、大名家の収入が減るから、
中途半端なモブ武将の引き抜きは極力避けるが吉。後で貧乏するのは自分(元就タソ)

666:名無し曰く、
09/11/22 14:24:21 aSnAblO2
まぁ解雇できるからCPに余裕のある毛利であれば良くね。
島津とかだとそんな事もいえないけど

667:名無し曰く、
09/11/22 14:36:00 m5lc4wFo
>>657 >>665

さんくす

668:名無し曰く、
09/11/22 14:41:49 bNKAy7JC
すみません。質問です。
女ユニーク武将でイベントが起こらないやつもいるのですか??

669:名無し曰く、
09/11/22 14:41:59 Qgm590/H
ペリー仕官してくるのって何ターン位から?
何か条件でも有るのだろうか

あと引き抜き不可バグの武将も降伏はするのな。

670:名無し曰く、
09/11/22 15:01:37 mwJHe0Wr
バグなのかな?
計略が成功しても城レベルが下がらないんだが・・・
あと、敵の城攻めてたら同盟国も攻めてたみたいで
城を落としたら両方の武将が一緒の城にいて動かせなくなった・・・

671:名無し曰く、
09/11/22 15:25:52 uHtyyTta
>>666
ところがCPあっても解雇するタイミングは自由にならんかったりするのだよw

伊達プレーで南部('A`)さんと一緒に九戸親を下して、一年半経つまでリリースできんかった


672:名無し曰く、
09/11/22 15:28:11 c//G+M1b
皆さん、の進行度信じられないんだが…
これコツとかあるの?
城ひょいひょい落とす方法とかあるの?
今、上杉でやってるんで初心者の俺にアドバイスをお願いしたい

673:名無し曰く、
09/11/22 15:29:29 uHtyyTta
>661
既に徴兵-住民感情バグの起きる状況は限定的って推測されてるぞ。

徴兵する国とタイミングを選んで、治水開墾して再び普通に徴兵できる国もあるから石高と徴兵・住民感情の関係をよく確かめてやれ

674:名無し曰く、
09/11/22 15:30:38 uHtyyTta
もちろんバグはバグだから、サポセンに突っ込んでるが

675:名無し曰く、
09/11/22 15:32:59 X+kZTBMA
俺はバグは遭遇してない・・・かなー?
同じイベントが2回起きたくらいだわ
それよりも伊達ルートで政宗を起こしに行くイベントで
CG無し背景真っ白ってのはどういうこと?ちょっとこれはあんまりじゃね


676:名無し曰く、
09/11/22 15:48:50 Uuy3fmK0
松永のイベントってどう起こすんですか?

677:名無し曰く、
09/11/22 15:50:16 uHtyyTta
>>669
一周以上クリアして二周目以後しか登場ない、かもしれん。漏れはまだ見たことないorz

>>670後半をkwsk
PC版なら同じターン同じ城を攻めた場合のみ、同盟家とも合戦できたんだがなー

計略の威力は知謀で変化するようになったげ。知謀が低いと、ノーダメ結果もありえる。かわりにちょびっとコストが下がってる..


678:名無し曰く、
09/11/22 15:54:55 NezfgzRi
ペリーは二週目の22ターン前後に出て来た気がする。
更新イベントで

679:名無し曰く、
09/11/22 15:55:29 uHtyyTta
>>675
PC逆移植版で、ましゃむねの柔肌を拝むんだw うにaに要望出そうぜ!

680:名無し曰く、
09/11/22 16:06:39 X+kZTBMA
>>679
俺まだクリアしてもないのに早くも逆移植期待しまくりw
政宗に一目惚れ(9月の時点で限定版予約した程度に)して買った
のに肝心のイベントであの扱いだったもんなー
次の政宗のイベントは何時なのだろうか・・・・

681:名無し曰く、
09/11/22 16:09:36 Qgm590/H
そうか…今三周目79ターンで相模支配してるがまだ出ない。

相模に主人公置いた方が良かったりするのかな


682:名無し曰く、
09/11/22 16:31:23 vNquLLUo
>>672
初心者は毛利をお勧めします。 上杉は一度クリアしてからやった方が良い。

683:名無し曰く、
09/11/22 16:33:20 H7OwVvuD
毛利も攻め方を間違えると道雪さんにレイプされるから気をつけるんだ
PC版は引き抜くことで対処できたけど今回はそれもできないし

684:名無し曰く、
09/11/22 16:40:35 g6cR69G1
島津もいいと思います。鉄砲隊で蜂の巣にしてやれ。
雨が降ったら退却。

685:名無し曰く、
09/11/22 16:45:33 //t+Csqq
>>672
基本野戦は行わないこと。相手よりちょっと上の兵数で攻めると
いきなり城攻めになるので、そこで攻撃は包囲一択。

戦力が足りなければ引き抜きをしてこちらの兵数を増やす。
相手の兵数も減るので一石二鳥。
引き抜きの乱数調整についてはこのスレにものっているし、
攻略wikiにものってる。

邪道でいいのなら、兵数1のキャラに鉄砲2つもたせて城攻め。
兵数1のキャラがいなければ、兵数よりも+1以上の鉄砲を与えればOK。
上杉だとCPが少ないので多少ターンがかかってしまうけど、
慣れてないうちはそのほうが早いかもね。

で、そのキャラで城攻めがあると、相手の城レベル高くても、
ほぼ落としたも同然の破壊力に。
野戦になった場合でも、雨の日なら、兵数1鉄砲2のキャラで突撃をかますと、
相手の兵数がどれだけ高くても一撃で粉砕できます。
晴れの日でも、相手の鉄砲が0の相手にうまくひきあわせれば有効。
鉄砲を食らうと、こちらの鉄砲が減ってしまうので無力になるので気をつけて。

686:名無し曰く、
09/11/22 16:53:54 IJboIGWD
>>680
チチ・モミール「いいのよ」

687:名無し曰く、
09/11/22 17:08:43 CRWeYJKg
>>672
どこまで進んでるのか分からないけど
越後統一後に東北方面へ進出するなら武田と
逆に武田と早期決着を望むなら最上・伊達・場合によっては北条と同盟しておくと楽になるよ
個人的には真っ先に越後に攻め込んでくる武田と同盟してしまって東北へ行った方が
もがみん・南部家の三人が確保できるからオススメ

688:名無し曰く、
09/11/22 17:22:07 HIOriSst
ペリーは、二週目以降で相模に主人公置いたらでたよ

689:名無し曰く、
09/11/22 17:28:11 sJAb+32T
>>672
兵数1の武将に鉄砲2もたせる。
これで城がチハ戦車みたいに紙切れになるよ。
城耐久度16とかでも2撃で沈む。
野戦は効き目ないよ。城攻めだけ。強襲もやっちゃ駄目。
徴兵できないからこれやんないととてもじゃないがクリアできん。

690:名無し曰く、
09/11/22 17:30:03 Qgm590/H
>>688
ありがとう主人公相模に置いたら簡単に出てきた。

しかしもがあきは出てこないな…
大田原に幽斎、もがみん、主人公置いても何も起こらん。
1つ空けておいたら中野出やがったし…

この間のもがあき出たってのはガセだったのか?

あ、条件はわからんが由利の2つ目3つ目のイベントが出てきた。時間経てばまだ出るキャラも居るかもしれない。


691:名無し曰く、
09/11/22 17:38:24 I1ZDxIE6
>>689
PC版は兵1砲2での野戦鉄砲で一撃で部隊崩せたがCSはそうなったか

692:名無し曰く、
09/11/22 17:51:29 hacO84iP
島津プレイ100ターン目で堺にて織田家と激突したんだが、なんでこいつら全員5000兵持ってるんだよw
俺の四姉妹がボロ雑巾ワロス

織田の成長が早いのか、それとも向こうがチートくさいことしてるのかどっちなんだろ。
後者なら萎えるな。

693:名無し曰く、
09/11/22 18:07:34 tOEb2p2A
兵1鉄砲2は野戦でも長槍が超絶強化されてるよ
防御力がゴミになってるので突撃食らうと即死するのと鉄砲持ってる相手には勝てんので実用的じゃないが
攻城だけでなく篭城の性能もすごいので数人用意しとくと恐ろしく楽になる
あくまでフォロー役だから苦しい場面を迎えたら作る程度でいい
鉄砲バグ二、三人とCP0徴兵を使って兵50まで増やした顔が好きな武将だけでも上手く立ち回ればスイスイ進む

694:名無し曰く、
09/11/22 18:14:26 IJboIGWD
>>692
四姉妹?三姉妹だろ?
お姉ちゃんは薩摩でお留守番のはずだし

695:名無し曰く、
09/11/22 18:14:53 uHtyyTta
>>691
威力はチート計算になってるが、一撃で相手側士気が落ち切らないことが多い
全体的、微妙にダメージ係数が低くなってるっぽ。

城攻めの包囲、野戦の鉄砲・白兵戦も威力チートにはなってる

696:名無し曰く、
09/11/22 18:32:09 aOOg/aY6
初歩的な質問なんですが「乱数」とはなに?

697:名無し曰く、
09/11/22 18:33:08 hacO84iP
>>694
お姉ちゃんは常に最前線にいる。
正直邪魔くさいが、四姉妹をスタックさせて動かすのがポリシーなので仕方ない。

698:名無し曰く、
09/11/22 18:45:31 X+kZTBMA
>>696
「何回目の行動が当たりか」ってことらしいよ
当たりのターンに引抜とか実行すれば確実に成功するし、
逆にハズレのターンに実行したら確実に失敗するんだってさ。
だからその「当たりターン」をセーブロードこまめに行って
見つけると時間はかかるけど確実らしい

699:名無し曰く、
09/11/22 18:50:33 //t+Csqq
>>692
100ターン経過で、相手がそれなりの石高持っているのなら、
だいたい同じくらいの戦力になってる。
たぶん兵数5000削ったところでまたすぐ回復してくると思うけど、
そのうち回復できなくなってくるからそれまで頑張れ!

兵数補充については、プレイヤー側とは違うやり方で
やっているのは間違いないみたいだけどね。
石高と住民感情は下げないでくれるから、むしろ楽なほうと割り切るといいよ!
後半は何より、一揆や一向一揆などで、石高や威光を下げられるのが
難敵だと思うから。

まあ、引き抜きしてしまえば楽なんだけどね。

やり方慣れてくると、100ターンかからないでクリアできるようになると
思うから、時間かけると相手の戦力が増えるようになるのは
まあゲームとしておかしくないと思う。
最初にやった時は180ターンくらいかかってクリアした時は大変だったな。
後半領土半分くらいもった敵がえらいことになってたしw

今武田でやってるけど、結構妥協してるけど48ターンで威光16の石高1080で、
たぶん60ターンくらいでクリアできる。まあ、銃バグ使ってるけどね!

700:名無し曰く、
09/11/22 18:56:16 uHtyyTta
>>697
あんたはエラい!

新納さんや川上父居ればおねぇちゃんの弱さもカバー… できるかな

701:名無し曰く、
09/11/22 18:57:36 8+Byp7HT
このゲームにもしかして本能寺の変って無い?
期待して織田で京都制圧したけど何も起こらないんだけど…

702:名無し曰く、
09/11/22 18:59:07 //t+Csqq
>>698
正確には、相手の忠誠と、こちらの智謀も関係するよ。
でもまあ、軽く意識する程度でいいけどね。
失敗させる時はこちらの智謀の少ないキャラで、忠誠の高くて
統率の低くて智謀も低くて兵数の少ないキャラに引き抜きを行うとだけ
覚えてればいいかな。
>>696
細かい内容はwikiにもあるし、このスレにもあるから見直しては?

703:名無し曰く、
09/11/22 19:01:59 IJboIGWD
高橋鑑種が平然と自軍に居座り続けてるのが気になってしょうがないんだが
俺だけか

>>701
ない

704:名無し曰く、
09/11/22 19:02:29 uHtyyTta
>701
そんなものはない
PC版からなっかた

705:名無し曰く、
09/11/22 19:13:00 OB3SezNK
>>701
そんなモンは無い

PC版の時はサンプルCGで騙されたモンさ…

706:名無し曰く、
09/11/22 19:13:32 fWFIyxNp
>>695
一撃必殺じゃなくなったのか
それじゃちと使いづらくなったな。先制とれなきゃ撤収とかやってたが

707:名無し曰く、
09/11/22 19:16:04 I1ZDxIE6
>>701
※エロ注意
URLリンク(pic.2ch.at)

んなもん無かったからいちいちNスク組んでテキストだけ作ったりしてたな

708:名無し曰く、
09/11/22 19:24:44 8+Byp7HT
本能寺無いんですか…
残念

709:名無し曰く、
09/11/22 20:01:02 aOOg/aY6
>>698
>>702
説明ありがとう。
ちょっと見直してくる

710:名無し曰く、
09/11/22 20:24:04 JxQyqPKr
>>707

このイベントの詳細をkwsk

711:名無し曰く、
09/11/22 20:26:46 I1ZDxIE6
>>710
元々は朝倉景鏡に光秀が薬盛られてやられちゃうイベント
そのイベントの画像だけ使って文差し込んだだけ

712:名無し曰く、
09/11/22 20:30:03 JxQyqPKr
>>711
ありが㌧


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch