うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 21at GAMEAMA
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 21 - 暇つぶし2ch953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:56:30 ENZsLA9U
そもそも、
「ボトルメールは存在したのか?」

さらに言うなら
「事件後の世界は本当にあるのか?」

実は事件後の話すらもオヤシロ様の同人誌ではないのか?

もう赤い言葉も信じられない

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:59:27 cGY8bVod
ベアトは金蔵の計画に便乗してボトルメールを作ったんじゃね?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:05:49 k1lVuWIW
>>952
黄金や碑文はベアトには関係ない。金蔵が勝手にやったこと
ベアトからして見れば、最後に爆発させるんだから全く意味は無い。
ただ、「六軒島の黄金伝説」という話をボトルメールに組み込めば殺人の動機にもなるから利用しただけ。

これを世間に広めようって意思が無いのが引っ掛け。
事件について情報が無いのだから、自然と手紙や魔導書に辿り着いてしまう。
あたかも自分たちの調査で手紙や魔導書を発見したかにみえて、実はベアトに踊らされているだけ。
選んでるつもりが、選ばされているっていう手品によくある奴

956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:13:43 w3kTALPB
>>955
しかし世間に広めるといってもその世間は大分狭いものであったわけだ
被害者の親族の縁寿しか手紙にも魔導書にも碑文の写真にもたどり着いていないよね

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:15:30 w3kTALPB
そもそもボトルメールさえなければそれこそ完全な猫箱になってたよね
世間には広まらないけど

958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:19:44 k1lVuWIW
>>956
世間に広めるメインは「戦人を愛し、戦人に愛される」のEPだからね。
魔導書や手紙は「ベアトリーチェの存在」をより強固なものにして「ベアトリーチェなんかいるわけ無い」というのを無くしたかったんじゃないかな。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:20:55 sG52lbwI
意志が無いのが引っ掛けって・・・実際広がってないよ。
魔道書の全貌を知ってるのは縁寿だけ。手紙の存在も遺族だけが知ってたのをEP4で縁寿が調査した。
そして縁寿には六件島に纏わるこれらの話を広げる意志が無い。
ベアトが縁寿に魔女伝説を託したかった、なら分かるけどさ・・・。

ボトルメール(と言うか各EP)は人間に実行可能な事を魔女の仕業と修飾してるだけ。
魔女伝説を広げたいなら態々ミステリー小説仕立てのボトルメールなんか作る必要はないんだよ。

うーん、なんというか、凄くベアトリーチェ(というか作者の竜騎士07さん)側の意図通りの推理をしちゃってるんだと思うよ。
占星術殺人事件の話題がEP5で出て来たけど、ラムダの言う所のミステリーの究極にして一なるトリックってこの手の作品を読むと良く分かる。
ミステリーの究極の原理は、いかにして実際に起こった事を観測者に誤解させるか。真相に行きつかないような先入観を与えるか。なんだから・・。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:30:26 yD5LMc+J
んじゃあこんなのはどう
碑文は存在するけどただの謎々以上のものでは決してない
六軒島の事件は本当にただの不幸な事故
遺族に送られた金は普通に金蔵の遺産の分配、送られ方がアレなのは金蔵さんだからで終了
いろんなことがちょうどうまい具合に噛み合いまくってアレなことになってるけど基本的には全部が全部こんな感じ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:30:53 k1lVuWIW
>>959
別に魔導書や手紙自体は広がらなくていいんだよ。事件の真相を調査する者たちへの対策。
本命は「戦人に愛され、戦人を愛する」というEPの偽書。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:39:15 w3kTALPB
碑文と肖像画と伝説を用意して親族会議の日に島を爆発させ魔女の仕業に見せかける
これが元々の金蔵の計画なんだと思うわけよ
EP6で嘉音の回想で金蔵がイタズラの仕掛けをしてたのは
魔女伝説の下地を作ってたとしか思えないし
1日だけ外出したことがあるという記述はおそらく金庫の仕込みだろう
おそらく下位ベアトはそれに協力させられたのだろう
少なくとも手紙を書くなどの実務を担当したのは下位ベアトだった
そこを下位ベアトが利用したんじゃないかと思っている
魔女伝説の演出に見せかけてその実、暗号で真実が書かれたボトルメールを用意した
計画のそもそもの発端であり死ぬはずのなかった戦人に届いてほしいと思ってね

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:51:35 hgTzrj15
402 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 00:40:36 発信元:119.228.53.127
考察スレ>>960
俺もそんな感じに考えてるなー。

遺族へ一億円贈られたエピソードのある98年世界も創作世界だとすれば、
あのエピソードは創作上の事件を解く手がかりにはなれど、
現実世界の事件(事故?)を解く手がかりにはならないだろうな。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:52:30 sG52lbwI
うみねこの本編描写を見てると、事件後の世界に干渉しようって動きは殆どない。
対して、島で死んだ人間に向けて作られた「しかけ」は沢山出てくる。
ベアトが対戦相手に選んだのは六件島で死亡する運命の右代宮戦人で、ベアトは自分が納得する結果が出るまで勝負を繰り返そうとしてた。

これらを踏まえて考えれば、うみねこの物語は六件島の18人の中で完結する性質のものだと思うよ。
金蔵が何かを企んだのも、下位ベアトが計画した何かも、親族会議の2日間に向けて練られたモノ。
EP1から言われてる、惨劇を解くカギが戦人にあるってのは嘘じゃないよ。EP5のワルギリアの台詞もそれを裏付けてる。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:54:35 0Mru7L7s
自分もまだ全然推理できてないんだけど、
ミステリーの基本トリックについては一通り目を通しておいたほうが良いよ。
密室トリック、真相解釈両方に使えるから。

重要なのはやっぱり、叙述トリックかな。
トリックにトリックを重ねてきてるんじゃないかって思ってるんだけどね。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:18:08 wr23G29h
>>953
結局どこからどこまでがボトルメールの内容なのか、が問題。
これの解釈によってボトルメールに対する考え方は大きく変わってくるのよね。
そしてこれを判断するのに十分なヒントは(今のところ)見つかっていないから、
人によって線引きが変わってきてしまう。
エンジェの調査に関するところもボトルメールの中身だと考えると
>>955-959あたりの議論が的外れということになってしまう。

未来エンジェの描写はボトルメール外だと考えることはそれでいいとおもうけど、
どこらへんまでボトルメールだと判断してるのかは明記したほうがいいかも。


967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:24:58 kf0mlO8P
ぶっちゃけ、今回の密室のせいで
トリックを解く気が失せたんだよね・・・

赤字「それ以外の全員が、いとこ部屋にいることを認める。」
今はカノンじゃなくシャノンだから隣部屋にいるよ

赤字「戦人救出時、客室に入ったのは嘉音のみである。」
今はシャノンじゃなく、カノンな気分なんだ

赤字「ベッドルームに嘉音は存在しない。
客室に、嘉音は存在しない。………もちろん、クローゼット、ベッドルーム、バスルーム、この全てにおいてである。」
今はカノンじゃなくシャノンだからおけ

こんなのが通る時点でなんでもありかよ?
って思う俺が居る


968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:30:09 wr23G29h
そう思うあなたにはぜひ同一説以外の方法で密室を突破してほしい
このスレでは同一説を支持するレスが見られるが、それが正解だとはまだ決まっていないのだから。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:35:21 MRXf9TAa
まるで同一説がスレの創意とでも言いそうな馬鹿が居るな。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:40:44 BhZJyZKB
言いそうと勝手に思ってるだけで言ってないが正解。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:42:03 BhZJyZKB
なんて買い言葉やってたら踏んじまった。
ちょいと立ててくる。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:47:28 BhZJyZKB
ほい。

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 22
スレリンク(gameama板)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:56:12 kf0mlO8P
カノンは部屋に入ったのみ、
でもカノンは部屋には居ない

両方の赤字をクリアする方法は

エリカ部屋に入る
バトラ部屋を出る
カノン部屋に入る
カノン何らかの方法で殺害されてカノンでなくなる

しかなさそうなんだが・・・

流石にクローゼットの中にカノンじゃなく、シャノンが三角座りしてたってのはどうにもなぁ・・・

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:02:45 wr23G29h
>>973
嘉音死亡説・嘉音解雇説なんかがあるね
あとは赤字に叙述トリックが含まれているとする説になりそう

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:09:53 kf0mlO8P
つまり、バトラは内線電話でカノン呼んで助けてもらって入れ替わったあと、
「お前今日でクビな」
と言われ、嘉哉は寂しそうにクローゼットの中で流石に座りしてたのか・・・

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:11:51 kf0mlO8P
なんか誤字った
iPhoneの予測変換はバカス

×流石に
◯三角



977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 03:14:43 OWhSwAxI
都合よく人格変更よりは、
元から病弱だった嘉哉くんが雨の中走ったので発作を起こして死亡
既に死体なのでヱリカが撃とうとしても撃ち抜けない…
の方がまだ納得が行く

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 05:30:35 xUVGAEQv

・紗音と嘉音が同一人物で人格が入れ替わったり消失したり説
・嘉音解雇で本名に戻ったよ説
・嘉音死亡で死体は存在の数に入らないよ説
・嘉音が真戦人だったのを知らされて戦人として部屋をでたよ説
・戦人と嘉音が出入りした部屋とヱリカが入った部屋は別だよ説

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 06:17:22 fLQlaBQs
やっとこさEP6終わった。
何聞かれてるかすら解らなかった・・・
印象としては、宗教戦争のような感じがしたなぁ。


980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 09:04:00 M+AEB4gP
”嘉音は入ったのみ”と”客室に嘉音は存在しない”
だけどさ、やっぱりこれは難しく考えずに、入ったのみなのは
一旦嘉音がクローゼットに入るまで(ロジックエラーが治るまで)で、
客室に存在しないのはエリカがクローゼットを開ける時点までに、
という事でいいと思うんだけど。いかんの?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 09:30:13 WmYGg0bn
>>980 それは思った。赤字には時間の概念はあるようだし、まさに直前エリカが
バスルームでてこづってるあいだにベットルームの赤字が使い物にならなくなって
クローゼットとベットルームの2択を迫られてる。これは竜ちゃんのヒント?答えそのもの?

嘉音は入ったのみ。戦人は出たのみの赤字もロジックエラー治るまでという可能性も
考えられるよね。その場合でもチェーンはどちらにしてもかけなおさなきゃならんから
一度でた戦人がもう一度嘉音を助けるため身代わりになるって感じなのか。


982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:07:10 BhZJyZKB
入ったのみ、出たのみがそれでかわせるなら出入りしたのは三体のみも同時にかわせることになるから
違う人物でもいいんじゃない?
しかしそれでかわしていけるなら赤字の状況説明は逐一時間を確認しないと信用して推理できない面倒なものに
なってしまうな。
全部の赤字に「ロジックエラーまでの間」ってつけてもらわないと。
めんどくせぇw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:08:23 BhZJyZKB
ゴメンスレ立て後直してなくて上げてしまった。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:15:34 xUVGAEQv
クローゼットだろうがベッドルームだろうが
客室内に嘉音がいたらロジックエラーにならない。いないからロジックエラー。
だから
「客室」という言葉の定義と
どんな状態なら「存在しない」と赤字で言えるのかが焦点になってる。


――なんだけど、魔女側にとっては本来どうでもいいはずなんだよねえ。
人間側が「ロジックエラー」だと騒いでも「魔法だから」でスルーすりゃいいだけ。

ゲームのルールでは
魔女側がいちいち人間に可能な解法を説明してやる義務はないし、
そもそも人間に可能な解法があると保証してやる義務すらない。
どんな屁理屈だろうと青字で説明ができないのなら、それは人間側の敗北でしかない。


985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:31:12 BhZJyZKB
最初は現実にあったなら人間で説明できる、魔女なんかいねぇ、で始まったのに、
いつの間にか現実にあったかどうかも証明できない、魔女は人間で説明できる物語を
用意しておかなければならない、に変わってるもんな。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 11:06:58 kf0mlO8P
野球で言うと、9回の裏同点、相手の攻撃だからな

魔女側としては、青字を一つでも逃せば負け
しかし、なぜか相手は赤字で攻撃してくる理不尽

相手がベアトだったとき、バトラがノックスと封印駆使したら
「人間の犯行で魔女なんていない」
で、ゲームセットになったろうな

事実、魔法は使ってないと自ら証明したようなもんだからな・・・


987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 11:21:37 BhZJyZKB
ん?魔女側は否定できない青字があっても否定されない謎が一つでも残れば勝利じゃない?
人間は魔女の謎を全て打ち砕かなけらばならない、魔女は人間の推理を一つ砕けばいい、
これではアンフェアだろ?みたいなことベアトが言ってた。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 11:51:12 wr23G29h
>>983
スレ立ておつ

>>982
そのへんはいちいち説明すると冗長だから、文脈と状況から読み取れってことなのかもしれないけど、
戦人たちがかってに勘違いさせられてるだけで実際は時間差による抜け道があるってこともありそう。

EP3の南條殺害の赤字は、死亡宣言の時間差から生き残りが殺害したっていう説が結構多くなかったっけ。
特に時間指定がないとき、赤字は宣言時のことだとすると、
EP5で「夏妃は紗音にしか秋が好きだと語ったことはない」の赤字で、
電話の相手は紗音か電話そのものがなかったかのどっちかだ、という説もある。

なんにしろ一見無理そうなトリックを抜こうと考えるとこのへんの赤字の曖昧さがネックになってくるな


989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 11:56:28 kf0mlO8P
なんか、じゃんけんで負けたあと
「あれ?三回勝負だよね?」

でまた負けたあと
「三回勝負って、三回勝つまでだよね?」
に似てるな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 12:28:43 xIi2Pbs4
>>967
気分で二人が切り替われるってことを立証しないと通らないぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch