09/09/08 19:06:42
>>883
やつぁ東にいないから
885:NPCさん
09/09/12 02:24:55
ドローですか。
886:NPCさん
09/09/13 12:08:34
捕まらないかなぁ
887:NPCさん
09/09/13 13:18:26
>>877
というか、大阪で18シリーズをプレイしているのって両手ぐらいしかいないような・・・・・・
西日本を範囲にしても、そんな感じかと。
わっ、すごい!自分も一応は幕内力士に入れるんだ(w
888:NPCさん
09/09/23 22:47:58
興味持ったんだけど、どこで買えるのかわからなくて買えないんだが。
いろいろバージョンあってちょっとずつ違うみたいだし。
まあ、ゲームを探すより、付き合ってくれる人を探すほうが難しいかもしれないが
889:NPCさん
09/10/25 08:28:14
今日は久しぶりに18をやります
では
890:889
09/10/26 20:37:23
1日で3ゲームやったけど同じ奴が勝った
3ゲームとも違う戦法だったけど、酷い交渉もなかったし
株式ラウンドで株価落としの応酬もなかったのにもかかわらず
かならずいいポジションにいて最後突き抜けるんだが、ここの
メンバーってどこで何を買えばいいかわかるものなの?
今になって振り返るととんでもない奴と戦っていたのかもしれない
891:NPCさん
09/10/26 21:01:46
大抵の18xxにランダム要素はないんだから、
株価破壊さえしなけりゃ会社の運営順から
近い将来の収益予想は正確にできるだろ。
892:891
09/10/26 21:03:36
長期的な予想はどの社長がいつ何両列車買うかという心理戦に
踏み込むわけだから難しいけど、それやらなきゃ勝てんしな。
893:NPCさん
09/10/26 22:59:26
あるいは戦略パターンを読まれていたとか
894:889
09/10/27 18:29:30
>>891
マルチなんだから展開のアヤとかあるけどそれも想定内なの?
だとしたらココの連中はすごいな
895:891
09/10/27 20:09:37
展開のアヤなんか株価操作で運営順が狂ったり想定外の速度で列車が飛んだときしか発生しないだろ。
いったん会社が設立されちまえば、その会社が何枚タイル置いて他所の会社より先にどの都市に繋いで
いくら収入があって株価が何歩進むかなんてことは、そのまま数えればいいだけなんだから。
896:NPCさん
09/10/27 21:12:51
想定内だからこそ、その読みを外すように動かしてくるやつがいるわけ。
同じメンバーでずっとやっているとそういうことはなかなかみえてこないけど、
違うところでやると実に新鮮ですよ。
かなり前だが遠征したサクラ会でTTBにやられたゲームは今でも深く印象に残っている。
897:NPCさん
09/10/27 22:46:59
そりゃ想定通りにプレイしたら想定通りの結果しか出ないからな
898:NPCさん
09/10/28 00:40:38
1853第二版ホスイ
899:889
09/10/28 18:45:13 yENr90RX
みんなちゃんと考えてるのね
あたりまえか
ただなんとなくやってなんとなくまけているからなぁ
奥が深いんですね
900:NPCさん
09/11/03 06:37:16
てst
1830またやりたいな
901:NPCさん
09/11/03 06:39:15
アク禁とけた
902:NPCさん
09/11/13 23:27:44
いきまーす!
903:NPCさん
09/11/18 22:30:02
1853デター!!!
904:NPCさん
09/11/19 10:27:40
53は追加キット付きかどうかでクソゲーレベルが変わるんだけど、
今度のは内包されてるんだろか