11/10/23 22:13:58.59 0
※続きです。
◆介護保険制度にも問題
認知症の親を子が介護する同居世帯では、徘徊(はいかい)などで目が離せないと子は仕事を辞めざるを得ず、経済的
苦境に陥るケースも多い。介護保険が細切れのサービスしか提供しないためで、働こうと思っても親が通所介護(デイサー
ビス)に行っている間しか時間がない。立教大の服部万里子教授(高齢者福祉)は「家族の介護を前提にした制度設計が
原因。常時見守りのような連続的なサービスを、盛り込む必要がある」と指摘している。
来年四月から二十四時間対応の訪問介護が始まるが、服部さんは「認知症の人が使えるようなサービスではない」とみている。
服部さんは「年金や健康保険に入らず親と暮らす子も多く、親の年金頼りとなる“予備軍”だ」と言う。「親が元気なうちに子を
自立させる努力が必要。家族だけでは解決できない場合も多く、自治体は支援に入るべきだ」と話している。
東京新聞 2011年10月23日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
3:名無しさん@12周年
11/10/23 22:14:35.65 uP+MEafD0
こわいな
4:名無しさん@12周年
11/10/23 22:15:30.12 1RCtLjVO0
こういうときのための生活保護
5:名無しさん@12周年
11/10/23 22:16:07.12 AvS9uX3X0
年金と選挙権を全て返上するのを条件に
高齢者はみんな施設に入れるようにしろよ
6:名無しさん@12周年
11/10/23 22:16:15.18 eEUlxM0z0
こういう他人の口を借りて主義主張するような記事はやめてほしい
7:名無しさん@12周年
11/10/23 22:16:40.78 FoLEWW/w0
自立出来ない子供が悪いとかw
8:名無しさん@12周年
11/10/23 22:16:59.66 89BcFgTd0
>>1
>親の年金が頼りの世帯が多く、
あと一世代経過したらその年金すらろくすっぽ出ないって自体になるんじゃないの?
9:名無しさん@12周年
11/10/23 22:17:20.12 FoLEWW/w0
資産も残せないのに長生きする親が悪いんだよw
10:名無しさん@12周年
11/10/23 22:18:07.80 PMTbLk0r0
オマイらのことだな m9(´・ω・`)
11:名無しさん@12周年
11/10/23 22:18:23.28 NHm18FCr0
まだ子供が働いているだけましだろ
うちのマンションには無職のひきこもりが暴れてる
12:名無しさん@12周年
11/10/23 22:18:41.50 P6aDLMkc0
これからどんどんこんな家庭が増える
金持ってなくて、かつ、要介護者を抱える家庭に対する議論を
早急に推し進めるべき
13:名無しさん@12周年
11/10/23 22:18:45.02 RQnD6JOEP
国や自治体に無限に金があるわけではないだろうに
世代間扶助の限界だ。金持ちの老人から金を取って貧乏老人に金を回せよ。
現役は一切の負担を拒否しろ
14:名無しさん@12周年
11/10/23 22:18:53.09 SCGINvHb0
>家賃は七万円
これをなんとかしろ
2万円ぐらいでいいだろ
15:名無しさん@12周年
11/10/23 22:20:03.49 U2QqpN4t0
嫌なら見なければいいだけ
親なんてもう20年は見てない
16:名無しさん@12周年
11/10/23 22:20:29.61 Fz7f5mZK0
>>7
だな。 自立できてた人々が政治によって(特に小泉な)
追いやられたと言っても過言ではないな。
地方ではバブル期に努力した者より、公務員になった連中が
のうのうと胡座かいてるとか、相対的に狂った世の中になった。
17:名無しさん@12周年
11/10/23 22:20:53.11 PMTbLk0r0
オマイらの老後は、その年金と世話をする子供もいない、本当の地獄 (・∀・)つ
18:名無しさん@12周年
11/10/23 22:20:59.18 dEV/Wggb0
うちは要介護3だが、かなりツラいよ
19:名無しさん@12周年
11/10/23 22:21:29.82 fZQm5cx5O
正直老人ホームは高すぎる
高齢者用に独身寮みたいな食堂がある共同住宅があれば良いとつくづく思う
20:名無しさん@12周年
11/10/23 22:21:33.03 0j1ToZAl0
ワープアの息子が親の面倒を見れるかどうか…
21:名無しさん@12周年
11/10/23 22:22:00.61 c4ILP6Xk0
ウチのことだね
親が自営業で借金、僕が中学の時に自己破産
金が無いから学歴も作れず工場勤めで病気になった親父の面倒みてるよ
自立もくそも無いよ
22:名無しさん@12周年
11/10/23 22:22:20.53 NHm18FCr0
>>14
木造や鉄骨造ではなく、鉄筋コンクリートでも家賃3万(1K)で最上階角べやがあるからなー
徒歩8分で駅つけてそっから普通電車で約10分乗れば大阪駅につくから立地も悪くない
23:名無しさん@12周年
11/10/23 22:23:03.63 CV0IYwa30
民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
URLリンク(www.mindan.org)
外国人参政権と移民を導入した、オランダ社会の崩壊リポート
URLリンク(musume80.exblog.jp)
24:名無しさん@12周年
11/10/23 22:23:32.61 R+X7yu9W0
貧乏人は早死にが幸せだよなあ。
25:名無しさん@12周年
11/10/23 22:23:35.02 bPK8iMj00
だからさー、介護が必要な老人は一箇所に集約して工場のごとく管理したほうが効率良いんだよ
どうしても自分で面倒みたい人は自己責任ってことで
26:名無しさん@12周年
11/10/23 22:23:42.34 ZHqiR7jS0
こんな時の為の「尊厳死法案」ですよ。
これで65歳以上の年寄りは皆殺しにすれば
日本の財政も少しは助かる。
死ねよ、クソジジイ、クソババア。
27:名無しさん@12周年
11/10/23 22:24:27.36 8S145+Oz0
もう90~100以上まで生きなくてもいい。
70遅くとも80前半で死ぬのが一番いい。
国は安楽死を認めろよ。これだけでも大きく助かる。
28:名無しさん@12周年
11/10/23 22:24:42.64 sUJc8QpW0
独立して住んでたのに、両親と息子2兄弟の同居に戻りますた
なんのための核家族だか
29:名無しさん@12周年
11/10/23 22:24:52.01 05oGwMeD0
後の俺らである
30:名無しさん@12周年
11/10/23 22:24:55.59 lyrqPdwT0
これドンピシャで俺のことだ
ワープアで独身
それはいいとして>>1の場合だと月20万か
そんなに悲惨でもなくね
公営の団地に引っ越せないのか
31:名無しさん@12周年
11/10/23 22:25:00.13 JPKDRrLOI
親が徘徊するような認知症なら、市区町村の福祉課に連絡して、相談して、
老人保健施設なんかに入所すればいいと思う。
家族が介護しながら働くのは、絶対無理。
親は、最低の年金でも入所は可能。子供は、自分の生活くらい、自分でなんとかすればいい。
32:名無しさん@12周年
11/10/23 22:25:16.28 Zwbv9i+y0
姥捨て山は必要だな
33:名無しさん@12周年
11/10/23 22:25:52.73 Js8VJPsu0
うちはもうその先に堕ちて、生保を受けてるよ。
お陰で利用料は無料だけど、食費や雑費は自己負担。
週2回通わせると結構な負担。
デイケアでは9時台に出かけて16時台に帰って来る。
その間の時間は手が空くけど、仕事はなかなか出来ない。
自分の持病もあるので他の曜日にパートに3日出れれば良い方。
通院の付き添いは同居人が居るとヘルパーさんに頼めないので、自分が付いて行く。
仕事は休むしかない。
34:名無しさん@12周年
11/10/23 22:26:00.18 cRaDLuUb0
あれ?俺のことが紹介されてる。
35:名無しさん@12周年
11/10/23 22:26:25.86 TVT4Epxh0
兄が35歳で一度も就職したことなくてガチ引きこもりなんだが、この先どうしたらいいんだ・・・
36:名無しさん@12周年
11/10/23 22:26:32.92 FoLEWW/w0
>>31
そんなの直ぐ定員が埋まるよ
何年も待つ様な状況だろ
37:名無しさん@12周年
11/10/23 22:27:32.63 lyrqPdwT0
介護保険はまだ先だから無知なんだが
親と同居してると介護のサービスに制限が出てくるの?
>独り立ちできる仕事を得られない子が、親の足を引っ張っている」とする。
38:名無しさん@12周年
11/10/23 22:27:35.26 NQ47TON+0
こういうケースだと、働いてる息子もその内仕事辞めて親の世話に専念しなきゃならない場合もでてくるよね
自分が今危惧してることだし
39:名無しさん@12周年
11/10/23 22:27:50.99 V8F6MqGO0
>>31
老人保健施設て三ヶ月くらいで追い出されるんじゃないの?
40:名無しさん@12周年
11/10/23 22:28:31.44 8ZvxJEdS0
共倒れになるくらいなら見捨てろよ。
俺ならそうする。
まぁ親がかわいそうだから再三行政に通報くらいはするけど、自分が赤貧に
なるくらいならやむを得ないだろ。
41:名無しさん@12周年
11/10/23 22:28:34.69 CV0IYwa30
従軍慰安婦の真実
URLリンク(makizushi33.ninja-web.net)
42:名無しさん@12周年
11/10/23 22:28:37.19 Js8VJPsu0
>>21
うちは父親がDVと育児放棄。母親が育児放棄。
虐待被害者の自分は将来を考えられず、フリーターのその日暮らし。
ある日母親が倒れ、障害者になってからは彼女中心の生活。
貯金も尽きたので生保に転落。
福祉課の担当者も自分に「もっと働け」とは言わない。今で精いっぱい。
デイケアに行ってる間だって、何かあれば緊急電話が入るんじゃないかと気が気じゃない。
43:名無しさん@12周年
11/10/23 22:28:39.69 vP52HvsJ0
世の中こんなんばっかりだよ
しかも親世代はバブル期の思考のままボケてたり古い見栄の価値観で生きてるから
くだらない金の使い方をするという地獄
44:名無しさん@12周年
11/10/23 22:28:44.64 mJKNr9TY0
長生きが必ずしも幸福とはかぎらんのだ
認知症になったら自殺もできんしな
45:名無しさん@12周年
11/10/23 22:28:49.97 iDR3SrekP
介護がある間は生活保護もやむなし
亡くなった後は健康な人なら経験を活かして介護職についてみては
46:名無しさん@12周年
11/10/23 22:29:17.71 +IdE8c9f0
親の年金が頼りってどんな生き方してきたんだよ。
親の介護で働けないってのは言いわけで、寄生してるだけだよ。
介護度出てれば「本人の収入」に応じて入所費は決まるし、払える。
47:名無しさん@12周年
11/10/23 22:30:08.27 NHm18FCr0
>>38
それはいいわけだ。なぜなら40~50代でまともに働いていれば年収700万はかたいから他人に任せっきりにできる
同じく家事育児している女はろくに社会に通用しない無能であり単に稼げないから素人の自分でやっているだけ
飯はスーパーで買えるし掃除もダスキンなどの業者もおり共働きなら公立保育園に月10万で深夜まで見てもらえるからな
48:名無しさん@12周年
11/10/23 22:30:43.74 Bv/XK2MB0
これな。。。
痴呆とかなくても通院が必要だったりしたらもうアウト
介護保険使ってもいまはどうか知らんけど、全然、使えないサービスだった。
結局家族しかフォローできなくなる。
そうなると仕事も辞めなくちゃならんし。介護ーサービスなんてやるよりも
もともとの金配ってたほうがまだマシだったんじゃーねーの
49:名無しさん@12周年
11/10/23 22:30:55.29 a59DpUNQO
血筋が絶えた家系なんてそれこそ腐るほどあるのに、今更気にしても仕方ないと思う
50:名無しさん@12周年
11/10/23 22:31:08.95 hckpQhtq0
自立できないとかよく言うよ。
51:名無しさん@12周年
11/10/23 22:31:15.95 8ZvxJEdS0
>>38
悪い事言わんから見捨てろ。
生物学的には後世代のものが前世代の面倒を見るという不自然な事はない。
子孫を繁栄させるのが前世代からの願いなんだから、そのためにはしょうがない。
52:名無しさん@12周年
11/10/23 22:31:30.08 640qGFkeO
親が貧乏だからこうなる
53:名無しさん@12周年
11/10/23 22:31:30.95 XHqzZtJU0
今頃何言ってんだよwwww
散々90年代に不倫ブームとやらで、結婚して主婦になった女ばかにして
不倫して楽しもうぜってマスゴミが煽っといて、のっかったバカ女どもが
いま困ってるからって何で助けなきゃいけないんだよwww
その上、非嫡出子を嫡出子同等なんかにしたら、もっと結婚しねえよ。
結婚したら、損って思うだろうが。
54:名無しさん@12周年
11/10/23 22:31:54.08 Js8VJPsu0
>>37
まず介護度にランクがつく。その程度によって、利用できるサービスが決まる。
1人暮らしの老人だと受けられる買い物、洗濯、通院の付き添いといった物は
同居する家族が居ると「その家族にやってもらってください。ヘルパーは使えません」となる。
55:名無しさん@12周年
11/10/23 22:31:54.87 jPZIQ/6s0
世代内扶助が嫌なので、世代間扶助にしたら
若年層がワープアになって、世代間扶助ができなくなったという話だな。
56:名無しさん@12周年
11/10/23 22:32:45.87 T2ZMYgaK0
また「ひとり立ちできない子供が悪い」か。
大卒すら就職できないような現状で、職に就けない人間が出るのは
あたり前だと思うんだが。
あまり前をまるで異常者みたいに扱う社会って、どこか病んでるよな。
57:名無しさん@12周年
11/10/23 22:32:55.69 CV0IYwa30
「元ドブスのアイドルがどの位の日本人を熱狂させられるのか」
これは、韓国政府と日本の電痛、斜陽産業マスコミがタッグを組んだ、日本人がいかに騙され易いかを測る一大実験でもある
韓国政府とパチンコなどの韓国系企業がスポンサーとなり、テレビ局や週刊誌などの紙媒体で執拗に宣伝、
在日が組織買いでランクインさせ呼び水となる
海底に底引き網を敷き、餌を蒔き、あとは日本人という間抜けな魚が大量に集まって来るのを待つだけと
いうわけだ
この自大プロジェクトは、韓国文化の偉大さを日本の幅広い年齢層に刷り込み、さらには「日本人に大人気」
というキャチフレーズで、アジアやヨーロッパで開花した日本ブームに韓国文化を商業的便乗させるという
副産物も狙っている
さて、日本人が整形サイボーグアイドルにどれだけ大枚を払い熱狂する間抜けぶりを見せてくれるのか
今、日本列島にはいくつもの韓国整形歌手グループが罠を張り、虎視眈々と日本人の財布を凝視しているのである
第2のヨン様プロジェクトは、ジャパンドリームだ
URLリンク(uwasageinou.blogo.jp)
58:名無しさん@12周年
11/10/23 22:32:57.05 oHgWxquV0
> 家賃は七万円
あのさぁー、そこそこ収入があるリーマンで、通勤等考えると、
今の物件以外の選択肢が少ない、ってのなら分かるけど、
いつまで続くか分からないアルバイトだろ?それも二人暮らしで。
もっと安い家賃の所に行けよ。アルバイト他の探してさ。
お涙ちょうだいのつもりかも知れないけど、まずこいつの無駄が多すぎるだろ。
月3万の家賃だったら、10年間で480万円の差、20年なら1000万円近くだぞ。
それこそ一財産じゃないか。
貧乏人はお金の使い方が分からないとはよく言ったものだ。
59:名無しさん@12周年
11/10/23 22:33:06.32 LzcoMnMU0
>>45
ただし、男性は殆ど介護職には就けません。
確実に断られることの方が多い。
60:名無しさん@12周年
11/10/23 22:33:13.56 x00Z5nav0
50でバイトw
61:名無しさん@12周年
11/10/23 22:33:14.39 3P54l8vE0
>>44
うむ
健康で衣食住の心配がない長生きだけが、幸せな長生きの最低条件
62:名無しさん@12周年
11/10/23 22:34:13.48 xyj4WGO00
いっそのこと人件費を削減するという意味で
刑務所の受刑者を使ってみてはどうだろうか?
63:名無しさん@12周年
11/10/23 22:34:27.52 a59DpUNQO
>>38
恩が無いならエンガチョした方がいい、どうせ追跡して探し出す金なんてないんやし
64:名無しさん@12周年
11/10/23 22:34:28.92 Bv/XK2MB0
みんな在職中にカードはたくさん作っておけよ
順番に減っていくから
65:名無しさん@12周年
11/10/23 22:34:50.54 s8EKgXH60
こういう困っている人に生活保護出せよ。
先週会った在日朝鮮人なんか、立派なマンションに住んでいるのに
生活保護貰う為に風呂無しのアパート借りてるって自慢してたぞ。
ぶん殴ってやろうかと思ったけど、お世話になっている人の知り合いだったので
思いとどまった。
66:名無しさん@12周年
11/10/23 22:34:54.67 vP52HvsJ0
>>51
年寄りは恐ろしいことにそれがまったく理解できない
しかもテレビ見てすごすだけのような年寄りにとっては時間の進み方が異常に早く
若者が毎日チャンスに囲まれて生きているということを忘れている
若者にとっての5年という歳月は彼らにとって一ヶ月程度にしか感じられていない
67:名無しさん@12周年
11/10/23 22:35:03.91 TuSYcXX40
>親が元気なうちに子を自立させる努力が必要。
53歳で自立できていないなら、もう手遅れだろ・・・
残された手段は安楽死しかない
68:名無しさん@12周年
11/10/23 22:35:15.39 2yMvd+3h0
>介護 事業所の担当者は「息子が経済的に自立しない限り、母は十分なサービスを受けられない」
すっげぇ傲慢な言い分だな
金もしくは職のある人間の考え方だわ
69:名無しさん@12周年
11/10/23 22:35:54.23 P3hG/5ON0
自立しろっていうなら自立できる仕事と賃金を保証してくれるの?
食えない仕事ばっかりだ
70:名無しさん@12周年
11/10/23 22:35:56.00 R6B4Yq3B0
自分も介護介護ってそんな24時間やる訳じゃないだろとか勝手に見下してた
でも仕事先で介護関係にあたってからちょっと垣間みただけでも
生半可なことじゃないって思い知らされたわ
親が倒れたらそりゃ自分でできる限りのことはやってやりたいと思うけど
でも自分がもし倒れたら子どもには負担かけさせず意識あるうちに安楽死とかできたらいいなってすげー思う
71:名無しさん@12周年
11/10/23 22:35:59.39 iiUfgxzF0
だから65以上は安楽死を認めろよ。
逆に安心して生きられるようになるんだよ。
安楽死を認めることが「絶対に」国益になるから。
仕方ない。俺が政治家になって公約掲げるしかないか、、、
72:名無しさん@12周年
11/10/23 22:36:17.30 W8TJFPeB0
シグルイ親子
73:名無しさん@12周年
11/10/23 22:36:18.21 FycgFv2qP
>>58
だよね
こういう記事って生活保護のもだけど高給取りの記者が書いてるのか
無駄遣いが多い都営や県営に入れるんじゃねこれ
74:名無しさん@12周年
11/10/23 22:36:21.54 iDR3SrekP
気楽にフリーターでいいやーとか言ってた層の親たちが要介護状態になったら大増殖する
75:名無しさん@12周年
11/10/23 22:36:42.76 1gS0VC3s0
>>45
絶対生活保護のままだね。賭けてもいい
76:名無しさん@12周年
11/10/23 22:36:45.12 47kxex/e0
ベーシックインカムとかどうなんだろうね
財源無理って結論はわかってるけどセーフティネットなんて
所詮夢物語なのかな
77:名無しさん@12周年
11/10/23 22:37:02.87 e4Rw/F0z0
ナマポでええやん
78:名無しさん@12周年
11/10/23 22:37:54.52 lyrqPdwT0
>>54
レスありがと
なんだそりゃ・・・そんな意味不明な制度なのか
こりゃググって調べていかんと情弱は損するな・・・
79:名無しさん@12周年
11/10/23 22:38:32.07 Js8VJPsu0
>>68
仕組みがそうなってるんだから、しょうがないコメントでもあるよ。
1人暮らしの老人は思う存分介護保険内のサービスを使える。
でも同居家族が居ると、利用出来るサービスに制限が出る。
母親側に立てば息子が自立出来れば、もっとサービスを受けられる。
息子側に立てば、家を出るお金も自立する収入も術も無い行き詰まりという、両社共に悪い状態。
80:名無しさん@12周年
11/10/23 22:38:49.83 iDR3SrekP
最終的には血税やむなしになるんだな
81:名無しさん@12周年
11/10/23 22:39:15.52 5rGS0wTaO
ただ親の年金を当てにして生活してるやつと、親の介護の為にやむなく仕事をやめて、親の年金を当てに生活しなきゃあいけない人
後者なら生活保護もやむなしっていう感じかな
82:名無しさん@12周年
11/10/23 22:39:22.18 HOEfSnPk0
将来の俺だ。。。俺が死ねば親は助かるな。ちょっと首吊ってくる。みなさんさようなら。
83:名無しさん@12周年
11/10/23 22:39:27.15 aqDDexLt0
これも韓国と朝鮮民主党の責任だろが
84:名無しさん@12周年
11/10/23 22:39:55.11 e4Rw/F0z0
>71
逆に若い世代がセシウムまみれで60前後でバタバタとくたばっていくんだろうけどなww
>45
介護で苦しいといえばすぐにナマポ通るだろ あの事件のおかげで。
85:名無しさん@12周年
11/10/23 22:40:34.18 a59DpUNQO
>>26
どう見てもお前が始末された方がいいと思う、典型的な汚いちんちんやし
86:名無しさん@12周年
11/10/23 22:41:15.94 Bv/XK2MB0
早々介護やると社会との断絶スパイラルに陥る。
様態の変化とか痰の吸引とかせにゃいかんから、家で拘束されるだろ
こりゃいいわとばかり2chとかMMOやりもってやるだろ
そうすると動かないからぶくぶく太る
将来不安からストレスもたまるからやけ食いでまたぶくぶく太る
で、如何にも怠け者っぽい容姿になるんだよw
そしたら、もう合間のアルバイトさえめんどくさくなるからいかなくなる
ドンドン社会から断絶され、社会に復帰できなくなる
87:名無しさん@12周年
11/10/23 22:41:33.97 Ft68cY5Q0
まさしくうち、いやこれ以下
親の年金もっと少ない
88:名無しさん@12周年
11/10/23 22:41:34.68 BAykSnc/0
姥捨て山と口減らしは先人の知恵。やらないと社会にダメージが来る。
89:名無しさん@12周年
11/10/23 22:41:50.12 s8EKgXH60
>>82
ちょっと待て、一億円程の生命保険は掛け金月々10万円くらいだからあと3年頑張って生きろ!!
死んで良かったと言われてみろよ。
90:名無しさん@12周年
11/10/23 22:42:09.91 Js8VJPsu0
>>78
ちなみにいざ利用としようとしても介護度が決まるまで一ヶ月以上かかって
それからの利用になるので例えば、元気だったけど骨折して急に使いたい!という場合は「普通は」すぐには使えない。
何故「普通は」と言ったかと言うと、それで追い返す自治体もあれば
状況が明らかに悪ければ前倒しで「みなし判定状態」といった感じで、先にサービスを使わせてくれる事もある。
これは覚えておくべき。「一ヶ月待ってください」で「はい」と引き下がっちゃいけない。
91:名無しさん@12周年
11/10/23 22:42:39.99 pnDZMGQu0
親が死にそうだが、死なれると年金が入らなくなるからと、
無駄な延命を希望した息子がいたわ。
92:名無しさん@12周年
11/10/23 22:42:54.59 EOxgfX6V0
一方在日や特権階級は生活保護でぬくぬく天寿をまっとうするのであった
93:名無しさん@12周年
11/10/23 22:43:21.23 YLNYLMl80
>>71
賛成だし応援するが年齢をもう少し下げてくれたらもっと嬉しい。
ドナー登録しておくと焼いてお骨にしてくれるのもオプションでぜひつけて。
94:名無しさん@12周年
11/10/23 22:43:55.63 V8F6MqGO0
>>91
延命どころか死んだのに年金がもらえなくなるからと二階にそのままにしてた子供もいた
95:名無しさん@12周年
11/10/23 22:44:15.64 vP52HvsJ0
>>82
まぁ待て
俺の予想だと、そろそろ政府は紙幣をごっそり印刷すると思うよ
じゃないとこのアホみたいな国の借金や円高の理由が説明できん
96:名無しさん@12周年
11/10/23 22:44:23.64 iiUfgxzF0
>>82
ウチのじいさんは60で脳溢血になり身体がきかなくなったら、即自殺してくれた。
お陰で父たち兄弟に負担はなくなり、大いに繁栄した。
じいさんの気持ちがどうだったのか知る由も無いが、孫の自分はいつでも涙が出る程感謝している。
97:名無しさん@12周年
11/10/23 22:44:28.81 m2daJdSV0
いるよね ろくに子供を育てられなかった親
ニート、無職で独身なんだよなぁ・・
バカが子供産んでんじゃねえよ
98:名無しさん@12周年
11/10/23 22:44:37.64 iDR3SrekP
>>78
家族が働いて不在の間に済ませる必要があるもんは使える
ただしあくまで本人の世話だからね
スレの上の方に出てくる息子の食事もこっそり作るってのはアウト
99:名無しさん@12周年
11/10/23 22:44:40.16 e4Rw/F0z0
>91
布団の真空パックでおk
100:名無しさん@12周年
11/10/23 22:45:13.12 Nm5e8la+0
もう介護も年金もあきらめようよ。
少子化なのだから無理だよ。
101:名無しさん@12周年
11/10/23 22:45:22.79 aqDDexLt0
あ~あ、野豚が韓国にプレゼントした5兆円があれば、こんな境遇のひとが
どんだけ助かることか
102:名無しさん@12周年
11/10/23 22:46:10.75 juEW1AzY0
おかん、もう終わりやで・・・はいつ見ても泣く
103:名無しさん@12周年
11/10/23 22:46:39.70 REd2iip7O
団塊と団塊Jr.以降の氷河期世代の未来か。
104:名無しさん@12周年
11/10/23 22:47:53.60 QOXUoL500
高額所得者の所得税率を元に戻せばいいだろ
それと貯蓄にも税金かけろよ
105:名無しさん@12周年
11/10/23 22:47:53.55 e4Rw/F0z0
>102
あれ以降ナマポがすぐに通るようになったから 自己責任党もかなり気にしたんだろうなww
106:名無しさん@12周年
11/10/23 22:48:15.20 Js8VJPsu0
>>98
仕事で居ない間の食事作り・薬の確認・排泄介助くらいはOK
でも買い物は同居家族が仕事帰りや休日にやってください、
洗濯も同じように家族がやってください、通院も家族でお願いします。
その為に仕事を休む必要があっても知りませんという仕組み。
107:名無しさん@12周年
11/10/23 22:48:27.67 2eXQMpvd0
親の年金アテにして他県から帰ってくる40-50代の無職息子。
本当にいます。
中には無職の成人した子供持参の父親もいる。何故か配偶者はいないw
帰ってきた理由は親の介護。それからヘルパーもう要らないのにオカシイなー
108:名無しさん@12周年
11/10/23 22:49:51.03 FS9KN6dP0
DINKSなウチは安心だな。
少なくともワープアなガキに人生を
むちゃくちゃにされる心配をしなくて良い。
109:名無しさん@12周年
11/10/23 22:50:40.87 V302pj680
親の年金に頼る気は無いし自分も正社員だけど
給料低いから将来はこうなってしまうんだろうかと怖い
110:名無しさん@12周年
11/10/23 22:51:05.31 2eXQMpvd0
>>98
ところが対象者の分だけ作ると本人の口に入らないんだよな~
111:名無しさん@12周年
11/10/23 22:51:51.16 +5Qnv9TI0
>母の年金約八万円と息子のアルバイト十二万円
結構な収入じゃん 配食サービスじゃなくて自炊すればいいのに
家賃も高いよ
112:名無しさん@12周年
11/10/23 22:52:36.74 Bv/XK2MB0
年金欲しさに家の庭に埋めたとかタンスに入れっぱなしとか、あれも氷山の一角だからな
あれだけ居るってことはすごい数の不正受給あるだろ
まあ年金の不正受給なんてダニ公務員の泥棒に比べたら、かわいいもんだけどな
113:名無しさん@12周年
11/10/23 22:52:42.92 DBwnKqQu0
いや、これは1人息子53歳の出来が悪すぎだろ
育てた母親の罪は大きいのではないか?
114:名無しさん@12周年
11/10/23 22:53:06.36 +hZCp24N0
実際、リアルで生活保護を申請してるのってこういう家庭が多いらしい
115: 【東電 80.5 %】
11/10/23 22:53:09.59 lDB21dlI0
小さな政府。 自助努力と自己責任。
痛みに耐えて良く頑張った。
以上
116:名無しさん@12周年
11/10/23 22:53:34.55 vVnuGlQE0
ウチもこの状態。
介護を始めるまでは正社員やってたけど辞めた。
認定の受付等々が平日昼間しか無いもの。
デイに出してる間だけバイトするのが精一杯。
117:名無しさん@12周年
11/10/23 22:54:25.43 +5Qnv9TI0
>>113
自分が死んだ時のことを考えて
ただ今の生活切り詰めて貯金してんじゃないかなー
だって収入20万円近くあるのにさあ
食事を切り詰めて、介護費用もセーブしてるもん
118:名無しさん@12周年
11/10/23 22:54:26.04 7UP6DmFS0
>>12
議論なんかしなくていいじゃん
見殺しにしてたらいずれ数は減るから
お金も職もある家だけが生き残るでしょ
119:名無しさん@12周年
11/10/23 22:54:29.96 PJ0dSMZ10
だから安楽死施設作っとけよ
共倒れして死んでも犯罪に走ってもロクなことないだろ
死ぬ場所提供してやれば死ぬ側も死なない側も楽になる
120:名無しさん@12周年
11/10/23 22:55:36.48 bVc0ctj0O
>>91
延命治療って年金で余裕でまかなえる位安いの?
121:名無しさん@12周年
11/10/23 22:56:06.30 x+zVODlw0
>>42 ジンと来たのでマジレス。
デイがあるから、会社辞めなくても
いいと思ってたら、ばぁちゃんの徹底反抗にあって、
結局、絶対身内でないと見れないんだよね。
それでも、やっと工夫して工夫して、
精神科へ連れて行くことができて、とりあえず
メマリーって薬で、多少落ち付いてる。
徘徊がなくなったのと、感情が落ち付いたので、
ここ半年は、派遣に行けてる。
おいらの嫁も、兄弟たちもも逃げた。悲しい病気だ。
122:名無しさん@12周年
11/10/23 22:56:16.27 xLPcQcbaO
うちは爺ちゃん寝たきり婆ちゃんアルツハイマーで母親と交代で介護してたけど、
まず1人介護なら間違いなく心が折れる
愚痴も聞いてくれる人もなくもしもの場合代わってくれる人がいない、そんな状況なら間違いなく心中コースだよ
あとやっぱり家の中だけの話じゃないから、
婆ちゃんがボケはじめの頃とか勝手に家出てって警察の世話になったり、
近所の人に迷惑かけたりして、そのたびに「なんで施設に入れないのか」とか言われたり謝ったり
(施設は空き待ちで5年くらい在宅介護だったんだけど)ストレスで胃を壊したりして
本当に1人でやってたら絶対心中か自殺してたよ、
もっと簡単に施設入れれるようにしてくれりゃいいのに
それか介護する側に生活保護までいかなくても生活費くらい出ないと、介護する方が死んじゃうよ
123:名無しさん@12周年
11/10/23 22:56:29.96 usXpUsKK0
うちももうすぐこうなるな。
仕事やりながらは無理そうだし。
124:名無しさん@12周年
11/10/23 22:56:39.61 vP52HvsJ0
>>118
リアルにそういう思考の奴も少なからずいるんじゃない
公務員関係のスレによく沸くわ
125:名無しさん@12周年
11/10/23 22:56:53.62 Js8VJPsu0
>>116
自分もやっとなれた契約社員を辞めざるを得なくなった。
月一回のケアマネの自宅訪問の対応、週2のデイケアの朝と夕の世話。
デイケアだって自分が楽する為というより、親のリハビリの為。
いつ緊急電話がかかってくるんじゃないかと、デイケアの間もパート中も気が気じゃない。
せっかくの仕事の休みも通院の付き添いで潰れる。
126:名無しさん@12周年
11/10/23 22:57:11.14 Fub27PGZ0
会社倒産で失業した俺が兄弟の中で一番暇者扱いされたから親の介護10年したわ
一応バイトしてたけけど激務で腰壊してリタイヤ
親が他界したので再就職しようと思ったが45歳ではバイトすら落ちるし腰も痛めているから積みゲー状態。
まあ体ボロボロだから10年以内に俺死ぬわ
127:名無しさん@12周年
11/10/23 22:57:26.38 Bv/XK2MB0
介護抜きにしてもこれからの時代マイホームは足枷でしかない
生活保護はうけれないわ、身動き取られないわ
こんなモノに生涯かけるんだぜw
冷静に考えると馬鹿そのもの
128:名無しさん@12周年
11/10/23 22:58:06.19 Odvuh/+y0
アグネスも心配してます
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
129:名無しさん@12周年
11/10/23 22:58:19.32 nCwOTNxQ0
数年後のうちだな
130:名無しさん@12周年
11/10/23 22:58:51.47 NVB2b7nf0
>>122
だいぶ前にテレビでやってたけど、
家族がヘルパーの資格取れば、
家族が介護した分をヘルパー代として支払うってのがあった。
ああいうのじゃないとやってられんだろうって思う。
131:名無しさん@12周年
11/10/23 23:00:04.19 pnDZMGQu0
>>120 その息子は入院費を半年間一切払わなかった。
ってか、払う気がなかった。
借金も400万程あったのが判明。
132:名無しさん@12周年
11/10/23 23:00:31.08 Js8VJPsu0
>>121
うちも生保に転落後、父親は逃げた。
病気で障害者になった妻……ずっと前から家庭は崩壊してたけど
それでも一応ずっと顔を合わせてた人間を「障害者は世話が面倒くさいから要らない」と捨てたんだよ。
で、自分が母親を連れて行く形で家を出た(引っ越し代や賃貸の初期費用は有り難い事に、生保から出た)
DVが無くなったのは良いけど、今度は母親の面倒を見続ける日々。
自分なんてまともに育ててもらわなかったのに……いつも葛藤してる。
133:名無しさん@12周年
11/10/23 23:00:33.33 +hZCp24N0
>>118
こういう意見を見てると
「政治って、何のためにあるんだろう」という気になる・・
134:名無しさん@12周年
11/10/23 23:01:09.87 +5Qnv9TI0
>事業所の担当者は「息子が経済的に自立しない限り
この自立ってどこが基準なんだろう
税金払えるとかか?
公務員なみの暮らしが自立基準かしら
135:名無しさん@12周年
11/10/23 23:01:41.53 e4Rw/F0z0
>120
療養病棟は安いとこで12万ぐらいだな ナマポ貴族専用
延命つっても胃ろうだけだし 他に病気をかかえていても治療はほとんどしない
136:名無しさん@12周年
11/10/23 23:03:57.45 34r1cKmh0
今の却下されると何も無し、認定されると現金と特権を認められる制度を
根本的に改め、資産収入が無い以外に条件をつけずに申請者全員に認める
代わりに全員に働けるか働けないかを申請させ、
人並みに働けると申請した場合は
被災地で瓦礫撤去をさせたりある程度マトモな人間がする仕事を与え
最低賃金×勤務時間で現金を手当てとして支給。医療費免除等の特権は全廃。
人並みには無理でも少しくらいは働けると申請した場合は
ゴミ拾いや草むしりなどの小学生レベルでも出来る作業を与え、
現金と現物(生活インフラ)を組み合わせて支給。医療費免除等の特権は原則停止。
病気障害高齢その他で全く働けないと申請した場合
全く自立して生活する能力が無いので、貧困ビジネスの被害に遭わないためにも
収容保護に限定し、社会復帰へのリハビリコースか集団生活保養所コースの二つに
別れそれぞれの施設で生活する。医療費免除等の特権は与えるが現金は与えない。
ポイントは
①受給者に仕事(集団生活)をやらせるから仕事(集団生活)をすれば
生保を与えるワークフェア的なシステムの導入
②主観や圧力排除のため市役所の職員に決定権を与えない(事務手続きのみにする)
③受給者や支援者に旨みがなく他の手段が全く無いので仕方なく受ける
ベーシックワーク制度を導入すれば
生保問題はもちろん、今の日本が抱える福祉制度が随分と解決するよ
137:名無しさん@12周年
11/10/23 23:04:22.57 vP52HvsJ0
>>133
今まで煽りかと思っていたのだけど、ガチでそういう思想の奴をニュー速でよく見るね
人の事などナチュラルに考えていない
自分の利益のみを追求
他人はすべて蹴落とすべき敵
政治は、自分の利益を追求する人らが自分が優遇される仕組みを作るためにある
これが日本
138:名無しさん@12周年
11/10/23 23:04:26.74 Js8VJPsu0
>>134
引っ越して別の所に住むだけ。
そこがお役所仕事というか、とにかく同居家族が居ると受けられるサービスに制限がかかる。
139:名無しさん@12周年
11/10/23 23:04:42.28 zSbwfb7d0
子の経済的な自立ったってさ、今平気そうでも5分後には「トイレだ、頭フラフラしてきただ」言ってる両親介護していると勤務先との時間の調整ができないんだよ。
これで会社を辞めざるを得なくなった。
140:名無しさん@12周年
11/10/23 23:04:48.82 vVnuGlQE0
デイも9:00から16:00位までだからその間しかバイト出来ないしね。。
だからって安楽死とか尊厳死とか考えられない。
往時の親との思い出も有る。
141:名無しさん@12周年
11/10/23 23:05:00.48 7VYpemgV0
みんしゅ
とうに
かんしゃ
しろ
あ、後増税なwww
142:名無しさん@12周年
11/10/23 23:05:21.32 C9iEPTNY0
親に依存する同居中年シングル世帯は増加の一途
またその息子(娘)は母親に世話をされ続け、いざ自分の親が倒れたとき何もできない
ただおろおろするか、虐待するしかできないのが現実 悲惨この上ない
143:名無しさん@12周年
11/10/23 23:05:35.13 b6w1PeNE0
>>11
おまえか?
144:名無しさん@12周年
11/10/23 23:07:22.91 NDYdZRec0
頼みの綱の年金は、もうないんだよ
資産全部売って生活保護貰うしかない
145:名無しさん@12周年
11/10/23 23:07:36.66 DBwnKqQu0
>>137
今の日本はナマポの人たちが最強の勝ち組と言われているじゃん。
日本は弱者利権が強すぎるよ。
ナマポの人のほうが生活レベルも高いしね。
146:名無しさん@12周年
11/10/23 23:07:40.66 Bv/XK2MB0
うちなんて親が無年金で、でも、家族みんなで介護して余命1年が10年生きた。
家族の思いと裏腹に、医者や病院からは表面上はねぎらわれるけど、もういいでしょとかいわれた何度も。
その「いいやろ」というのは、家族が年金目当てで必死に行き延ばそうとしてるように映ったわけ、医療側からしたら。
それが実態なんだろうなと言うのは病棟にいたから直ぐにわかった。
みんな熱心だからね、意識もない、寝たきり老人の看病に。
でもあの「もういいでしょ」は心キズついね、さすがに
147: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/23 23:07:56.93 Sl4WPwHb0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/: /ヽ /ヽ \.
|:: ) / | 社会の | ̄|___
\:: (/ / | ̄|.[l] | __|| ̄ ̄\
/;;. `ヽ |二_ _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
/;:: γ ::ヽ、`、 / ^ ^\L/ /ヘ/ \
/::: /;;:::... :::: l、| < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
(;:. ( :::::..... :::::: i i  ̄ ヽ/
.`、 `、:::... i i
暴れる、暴れる、暴れる。
この家の平穏を壊す巨獣が、奈落の底でまた動きはじめた。
天井が軋み、親は呻く。
俺が怒鳴れば吹く風も変わる。
昨日も、今日も、明日も、自分の部屋に閉じこもって出てこない。
だからこそ、かじるスネを求めて、尽きぬ金を信じて求めて。
次回「床ドン」。
死なない親などいるのか。
148:名無しさん@12周年
11/10/23 23:08:16.58 GnSpV7jY0
絶望しかないな
149:名無しさん@12周年
11/10/23 23:08:20.33 e7Nh96dZ0
老人の過剰な医療をやめりゃいいんだよ。
救急車で運ばれると、もう意識もないような老人に胃ろうって言って
胃に穴をあけて、そこから栄養補給するから、意識もない寝たきりの
老人が延々と生きながらえて、老人施設は満杯。
70過ぎたら、救急車の搬送ストップすればいい。
でも、これをやろうとすれば、人権団体から袋叩きにされる。
150:名無しさん@12周年
11/10/23 23:08:32.59 gaDJnHejO
現実と向き合うのはツラいが良スレですな。
151:名無しさん@12周年
11/10/23 23:08:34.48 Js8VJPsu0
>>140
自分も親に利用させてるけど、デイケアの間に仕事なんて無理だね。
たまってる家事をこなし、親の居ない環境でホッとするくらい。
同居家族の精神的負担を数時間だけ、軽くする程度のサービス。
152:名無しさん@12周年
11/10/23 23:09:00.76 qAh9KiKk0
>42 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:28:37.19 ID:Js8VJPsu0
>>>21
>うちは父親がDVと育児放棄。母親が育児放棄。
>虐待被害者の自分は将来を考えられず、フリーターのその日暮らし。
>ある日母親が倒れ、障害者になってからは彼女中心の生活。
>貯金も尽きたので生保に転落。
>福祉課の担当者も自分に「もっと働け」とは言わない。今で精いっぱい。
>デイケアに行ってる間だって、何かあれば緊急電話が入るんじゃないかと気が気じゃない。
>>42は、もう親の面倒を見ようと思わないで見捨てて、自分の生きる道をさぐれよ。
でも逆に虐待された子って親に認めてもらって居ないからとことん尽すんだよね、
ちゃんとそのメカニズムを知れよ。
153:名無しさん@12周年
11/10/23 23:09:25.37 UqdQKhjA0
散々蔑んでる連中は明日の俺たちつう自覚あるのかないのか
154:名無しさん@12周年
11/10/23 23:10:29.16 Nm5e8la+0
個人の問題で済めば、まだましだけど、日本の国自体が介護心中へ向かっている
みたいなのは気のせいか。
155:名無しさん@12周年
11/10/23 23:11:03.04 vP52HvsJ0
>>145
勝ち組だと思うよ
なぜなら政府の仕組みが、政治家や政治家繋がりの利権者たちが税金を搾取するシステムだから
そのシステムを逆に利用するのは勝ちだと俺は思う
俺は仕事が好きだから働ける間は働き続けたいがね
156:名無しさん@12周年
11/10/23 23:11:13.94 pnDZMGQu0
>>135 療養病棟ならまだしも、こちとら急性期病棟。
延命処置、心マ・呼吸器全部やれって言ってきてたよ。
157:名無しさん@12周年
11/10/23 23:11:14.36 DBwnKqQu0
>>146
人間はいつか必ず死ぬよ。
不必要に生にしがみつく必要はないと思うけどな。
生への執着というのはある意味罪深いことだ。
そこまで生に執着するのはむしろ悪魔的な感じで不気味。
158:名無しさん@12周年
11/10/23 23:11:26.95 /KGDcuvT0
ところどっこい老親を抱えてると、それだけで就職先がないのよ。
介護理由で休職できるのなんて公務員だけだから、一度離職したら
終わり。
159:名無しさん@12周年
11/10/23 23:11:56.11 GnSpV7jY0
親を捨てたら捨てたで逮捕されるしな
160:名無しさん@12周年
11/10/23 23:12:06.89 JKt10GDmP
日本終了。
161:名無しさん@12周年
11/10/23 23:13:14.46 aSHkdJNl0
>>135
胃ろうなんて絶対に作ってはいけません。点滴もNG。
そうすればいずれ食べれなくなる、もしくは誤嚥して死にます。しかし、そんなものも
食べれなくなって、家族に迷惑かけて生きてたいって誰が思いますか?
少なくとも私は絶対イヤ。何がなんでも長生きすりゃあいいってもんじゃないのではと。
162:名無しさん@12周年
11/10/23 23:13:16.40 oV1+it+/0
公的サービス(キリッっつったって
月施設15万在宅25万とかそんな感じ
高額
んで現場職員は激務高責任低賃金なので
万年人手不足職で介護職員がそもそもいなかったりもする
163:名無しさん@12周年
11/10/23 23:15:19.18 vP52HvsJ0
>>159
自民党の憲法改正案で俺が危惧してるのが、個人の人権の主張を(ナマポ受給者増加の問題などにより)通りにくくし
親子間の扶養の義務を強化する内容を、憲法改正に盛り込もうとしているように見える点
同居じゃなくても子は子の一家が干からびるまで親の面倒を見続けないといけなくなる可能性がある
164:名無しさん@12周年
11/10/23 23:16:21.06 pD79wB36O
またおまえらか
165:名無しさん@12周年
11/10/23 23:16:50.77 kxk4uEqr0
>>156
ああ、たまに聞くねえそういう話。
ICUに延々と入院したままでなかなか死なせてもらえない患者さんか。
166:名無しさん@12周年
11/10/23 23:16:56.92 YR8QaPLc0
むしろ、日本国は日本人がどんどん死んでくれることを望んでいます
だからもっと愛国心を持つべきです
167:名無しさん@12周年
11/10/23 23:17:30.90 vVnuGlQE0
件の息子さんは良く稼いでる方じゃないかな?
介護してたら残業や夜勤出来ないし。
バイトでさえ就けない事の方が多い。
168:名無しさん@12周年
11/10/23 23:17:35.99 Js8VJPsu0
>>152
親に依存してるわけではないよ。
虐待の傷で病気になっちゃって、心療内科に通院中。自分も生保無しには生きられない経済状況。
親の離婚で家を出る際に色々とあって、2人で引っ越すしか無かった。
本当は加害者である母親と一緒に居たら、治療もうまく行かないんだけどね。
でも今の福祉の仕組みでは30代の自分を救うより、生保のルールを守る事と
虐待加害者でも歳を食った母親の面倒を見る方に力を入れるようになっているようだ。
169:名無しさん@12周年
11/10/23 23:17:45.91 7QRZxvlsO
疲れた。
父親のDVと虐待で半殺しにあい続けてきた。社会的な肩書のある父は病的に外面が良かったから、内密に内密にしてきたが、母と兄が統合失調症発症。
家族をめちゃくちゃにしてきた父は今ではもちろん悲劇の主人公。精神疾患の介護も地獄。
デイサービスも調子よければ週一、その間だっていつ連絡があるかと決して気を抜けない。
もう終わりにしたい疲れた。
170:名無しさん@12周年
11/10/23 23:17:54.55 DBwnKqQu0
>>154
気のせいじゃないよ。
高齢者やナマポ等の「弱者」の権利ばかりを尊重しているから、国家全体が
死に向かっているのは事実だろ。
生活保護なんて財源はすべて一般財源だぞ。
一般財源の半分が借金で賄われている現状で、支給額の見直しすら行われず
受給者の数ばかりが増えている。
日本国民はゆるやかな自殺という道を自ら選択しているのは間違いなし。
171:名無しさん@12周年
11/10/23 23:18:07.83 Bv/XK2MB0
>>157 俺もすでに気持ちはおれていたし、さらに母親は意識はないけど苦しみのなかを彷徨ってるんだろうなと毎日葛藤したよ、
楽にしてあげた方が幸せなんじゃないかってね。
でも、家族でさえ意思統一は難しいんだよ。誰か一人でも生かしてやりたいとなれば可能な限りはその意見に流されるさ
逃げる家族も世間には相当数いるらしいけど
172:名無しさん@12周年
11/10/23 23:18:14.63 /AgbZZVD0
シングル親子の一家心中とか、介護心中ってのが
これから頻発してくる悪寒が。
今まであった介護疲れによる・・ってのとはまた異質なタイプのやつ。
一家そろって数ヵ月後に遺体発見みたいな。
173:名無しさん@12周年
11/10/23 23:18:20.20 MfxxNDcb0
介護休暇は育児休暇と違って終わりが見えない分、会社に申請し辛いよな
これから先、親の介護問題が発生しやすい一人っ子や長男長女は採用しない、という企業も現れるだろう
174:名無しさん@12周年
11/10/23 23:19:20.61 KOdwNBUQ0
1000兆円の借金がありまして、金を出せと言うなら増税です。
どっちにしても負担は増えるんですよ。
175:名無しさん@12周年
11/10/23 23:19:46.21 qAh9KiKk0
考えさせられるスレだな、自分は親を見なくても良い、強引にマザコン弟が地方に連れて行った。
自分は一人身だけど意識があり自分で食べられるなら生きるよ、でも意識も無く
胃に穴開けてまではやって欲しくない、回りでもちゃんと胃ろうは断っている。
176:名無しさん@12周年
11/10/23 23:21:07.97 vP52HvsJ0
増税だけは許されんでしょ
これだけ利権者らの搾取を目の当りにした国民が許すわけが無い
177:名無しさん@12周年
11/10/23 23:21:11.13 QhkW+a9GO
家族介護した場合に手当だせばいい。
178:名無しさん@12周年
11/10/23 23:21:22.74 /AgbZZVD0
あれだ、臓器移植カードに延命拒否署名とか、
胃ろう造設拒否の署名欄も作っておいてほしいな。
179:名無しさん@12周年
11/10/23 23:21:56.94 Ie6ldkC50
高卒で実家をでて10年以上が経過
ここ数年で実家の状況が悪化して
父は特老へ
姉は統失で入院
借家だったが生家がなくなった。
母は10年前に他界している。
数年前、当分ここへはくるなと言った姉はすべてを自分で背負ってくれたのかもしれない。
ある意味一家離散状態になっている。
セーフティーネットに拾われた父を姉はまだましなのかもしれない
180:名無しさん@12周年
11/10/23 23:22:18.95 6xI6On2m0
>>1
収入月20万てそんなに悲惨な金額じゃないよ
家賃4万のとこに引っ越すか家計簿つけてお金の使い方見直すべき
181:名無しさん@12周年
11/10/23 23:22:19.80 DBwnKqQu0
>>168
だけど、以前はフリーターとはいえ、自分で稼いでいたんでしょ?
病気かもしれないけど、働けないほどではないのでは?
やっぱり1度味わった生保生活がぬるいので抜け出すのが嫌なだけにしか見えない。
182:名無しさん@12周年
11/10/23 23:23:01.54 jMuQ4Zno0
これは私も人ごとじゃない・・・
今は親も元気だが、実際に認知症になったり、歩けなくなったりしたら・・・
最後まで介護できる自信ないよ
183:名無しさん@12周年
11/10/23 23:23:14.47 jsml8ja60
俺もこのスレ見て気分が悪くなったわ・・・
184:名無しさん@12周年
11/10/23 23:23:25.95 bklFSpCR0
デイサービス預けて働くっても、パートくらいしかできない半端な預かり時間だしな。
しかも、熱だなんだとなると家で見て下さいってなる。
使えねーんだよ。
185:名無しさん@12周年
11/10/23 23:23:37.78 J1P4dPtH0
>>161
何歳になっても死ぬのが怖いっていうけどな
私の母も病気で寝たきりなって死なせて死なせて言ってたのに
意識なくなる前は死にたくないってぽつりと言ったり
やっぱりなってみないとわかんないと思う
186:名無しさん@12周年
11/10/23 23:23:43.17 /JsZ+wzN0
きれいごと無しに共倒れでいいんじゃないか?
187:名無しさん@12周年
11/10/23 23:24:30.43 /AgbZZVD0
悪いけど、そんな状況でいったん生保生活に落ち込んだら
もう一生抜け出せないね。望むと望まざると。
介護生活はいつか終わりが来る。必ず。
でも、それから抜けられるか?それはかなり無理。もう無理。
188:名無しさん@12周年
11/10/23 23:24:32.88 jzgxRvlY0
なんだ俺の記事か
就職も自立も何もないけど金があるぶんマシなんだろうな
189:名無しさん@12周年
11/10/23 23:24:34.33 aSHkdJNl0
>>177
呆けたり寝たきりになった年寄りが早目に安らかな死を迎えられる社会を作った
ほうがいい。どうあがいたって人間いつかは必ず死ぬんだから。
呆けて自由も利かなくなって愛する家族にさんざん迷惑をかて死ぬ数年にいったい
何の意味があるのかっつう話。
190:名無しさん@12周年
11/10/23 23:25:12.31 CgXgbAZyO
難病の親父を自宅介護してたが先日、家で看取った。
4年間地獄でした。
収入はアフィリと貯金でなんとか今まで生き抜いたがもうじり貧。
さてさて40男が再就職できるか、もしくは首吊りか?
ですわw
191:名無しさん@12周年
11/10/23 23:25:13.48 34r1cKmh0
正直なところこれからの福祉は
タイプ別の施設収容に一本化するしか解決策は無いんじゃないか。
高齢で生活できない→高齢者保養施設へ
無職で生活できない→全寮制の職業訓練施設へ
精神疾患・知的障害で生活できない→共同生活施設へ
病気で生活できない→リハビリ施設付訓練施設へ
といった流れでいいだろ。もう現金は配らない方がいい。
192:名無しさん@12周年
11/10/23 23:25:24.27 C9iEPTNY0
年金のある親の方が経済力があるのだからこういう家族が増えるのも当然といえる
親は子が惨めな状態になるのは見たくない 無理に追い出すこともできず、永遠にこないであろう
子のやる気を起こすのを信じている
生涯未婚率は1990年5.6%であったのが2000年は12.6%そして2010年は19.1%とわずか十年で
3.5倍に跳ね上がっている 今後も2020年26.0% 2030年はなんと29.5%まで上昇すると予測される
親子共倒れ世帯の急増は、もう確実に日本社会のリスク要因であり構造的問題だ
193:名無しさん@12周年
11/10/23 23:25:40.85 ElNeaV3CO
埼玉県某所にある高校の避難所で、毎日大量に廃棄されているお弁当を本当の意味で困っているこの人達にまわせないのでしょうか?
194:名無しさん@12周年
11/10/23 23:25:56.04 bklFSpCR0
>>177
それだ。
施設が満員とかいうならやってくれや
195:名無しさん@12周年
11/10/23 23:26:53.87 aSHkdJNl0
>>185
魂の普遍ってことを教えてあげたらよろしいかと。肉体は滅んでも魂はまた来世に
生まれ変わるってことをね。
どんなにあがいたって人間は死から逃れられないんだから。
196:名無しさん@12周年
11/10/23 23:26:55.56 jsml8ja60
母親が倒れたらどうなるか想像もつかんわ・・・
197:名無しさん@12周年
11/10/23 23:26:58.34 QT/H4nKb0
>>178
自分は勝手に書いてるよ
本人も周りも人生変わっちゃうからな
辛いのは自分だけでいい
198:名無しさん@12周年
11/10/23 23:27:06.93 zSbwfb7d0
>>140
デイのお迎えの時間が日によって30分くらい前後するんだが、その間、ギリギリまでオムツの中心配したり、本人の行く気が削がれないように大事になだめすかし…
帰ってくる時間にしたって、「今日の後半はお花見コースになって入浴は中止されました」とか言って1時間くらい前後することがあって、オチオチ買い物にも出ていられない。
なんでデイの担当者のご機嫌まで伺わなきゃならないのかと…思いながら、気付いたらヘコヘコと…。システム上、そうせざるを得ない。
帰ってきたら、「疲れた」と倒れこむ前に、真っ先に余所行き着の剥ぎ取りと水分補給と、オムツの中の確認。横になって一段落したかなと思ったら、「トイレ」…
連絡帳に書かれてくることの対応も含め、そういったのこなそうとしていたら、仕事なんてみつからないっての。
199:名無しさん@12周年
11/10/23 23:28:00.44 j2JIrEOC0
親が貯蓄してこなかったクズで
息子が定職についてないクズという
特殊な家庭を例に出して、介護分野の予算ふやせやってのは
通用しない
200:名無しさん@12周年
11/10/23 23:28:16.71 eh1Qy+KF0
親の親の世代は寝たきりでも放ったらかしだったのに
いまは至れり尽くせりすぎね?
201:名無しさん@12周年
11/10/23 23:28:53.01 95Bx/4zX0
アルツって遺伝らしいって医学部行った子に聞いたわ。
両親とも一人っ子でどうなるか不安だったが、4人ともボケず。
しかも全員、死の直前までピンピンしてた。血筋ってあるかも。
こういうの公表するとアレだからコッソリ違うことになってるのかね?
202:名無しさん@12周年
11/10/23 23:28:54.58 /AgbZZVD0
あれだな、もうね、強力な新型感染症でも爆発的に蔓延してだな・・・
高齢者から片っ端から片づけてくれたら、年金医療の問題も
多少は解決するんじゃ・・とかもうそんな妄想するしかないよこの国。
と、猿の惑星観てしみじみ思ったりw
203:名無しさん@12周年
11/10/23 23:29:02.40 KOdwNBUQ0
自分は他人に迷惑かけないように死んで行こうと思うだけでいいんじゃね。
それが日本の伝統文化で保守思想でもあるんだし。
204:名無しさん@12周年
11/10/23 23:29:10.46 34r1cKmh0
>>181
生保は>>135のような
誰が見ても受けたいとは思わないが他に手段が無いので仕方なく受ける
レベルにしないと永遠に解決しないな。
ダメな人間をラクな環境においてそこから抜け出そうとするわけがないだろ。
205:名無しさん@12周年
11/10/23 23:29:11.29 Skhkjhuu0
俺の未来の姿だわ。60まで生きられないだろうな・・・
206:名無しさん@12周年
11/10/23 23:30:37.36 QT/H4nKb0
>>198
理解してくれる企業ならいいけど、そうじゃないところが大半だもんな
207:名無しさん@12周年
11/10/23 23:31:44.20 balacvY90
老後の蓄えはしてこなかったのか?
208:名無しさん@12周年
11/10/23 23:31:42.96 Bv/XK2MB0
だいたいグッドウィルの折口のもうけたいがための働きかけが出発点だろ、介護保険制度って。
もういわずもがなだろ
209:名無しさん@12周年
11/10/23 23:31:47.83 3lDLTOIK0
んなものは自己責任でお願いします。
いちいち自治体に頼らんでください。
210:名無しさん@12周年
11/10/23 23:32:30.70 htPGRrss0
>>1の息子は本人に問題あるらしいが、
普通に働く気あっても要介護者の世話しながら安定した収入なんてそうそう無いだろw
211:名無しさん@12周年
11/10/23 23:32:42.97 YFliktWK0
介護が長期化して、夫婦当たりの子どもの数が少なくなってるから、
こういう事例はこれからどんどん増えるだろうな
212:名無しさん@12周年
11/10/23 23:32:50.38 kxk4uEqr0
>>202
うーん、1990年代のロシア通貨危機みたいなことが発生したらすべてリセットじゃないかね。
共産主義時代に恩恵を受けていた年金がインフレで完全に無価値になった。
もっとも今の日本でこれ発生したら年間の死者がえらい事になりそうだけど。
自殺者5~10万人、貧困による死者が数十万人とかになりかねない。(老人世代がかなり高いから)
213:名無しさん@12周年
11/10/23 23:32:53.55 YM543Z5i0
移民を導入するとこいつらがたかられて介護以外の仕事に人間が流れるだけに
なるというわけですね。ゴミの処理は移民も嫌でしょうからね。
なかには貧困国とのパイプを作って携帯電話の契約縛りみたいな
形で移民を拘束してから数年後解放して楽な仕事に就かせる奴も出てきそう。
まあ想像だけどね。
214:名無しさん@12周年
11/10/23 23:33:16.21 vVnuGlQE0
バイトもせいぜい外食やコンビニの昼飯ピーク時間帯の3時間程度しか出来ない。
そんな境遇の者を雇ってくれる店なんてほぼ皆無だものね
215:名無しさん@12周年
11/10/23 23:33:45.03 +hZCp24N0
>>207
しなかたっというより、できなかった人間もいたんだよ・・
216:名無しさん@12周年
11/10/23 23:34:10.51 DBwnKqQu0
>>204
そうなんだよね。基本的に生活保護生活に落ちていく人間というのは、
一般人よりも精神、能力が劣る人間が多い。最も行政支援を受けたり
タダで何かをもらう時には、すさまじい才能を発するが。。
こういう種類の人たちに金銭を渡すのは危険な行為だと思う。
アルコール依存症患者にアルコールをせっせと運ぶのと同じ行為。
不健康で不健全だとしかいいようがない。
人間だれしも、健康で文化的な生活を送る権利があるのに、
現行の生活保護制度は、彼らの労働意欲を故意に奪い、健康で文化的な
生活から遠ざけている。これは、日本国民が憲法上保証されている生存権
を、かえって侵害しているといえよう。
217:名無しさん@12周年
11/10/23 23:34:19.18 J1P4dPtH0
介護職員が薄給っていうけど施設自体はかなり儲かってるところ多いよね?
補助金バンバン出してるらしいけど少しは還元されてるの?
218:名無しさん@12周年
11/10/23 23:34:30.76 /AgbZZVD0
デイサービスってのも考えもんだな。
状態がてんでまちまちの年寄を一緒くたに4・50人を一室に閉じ込めて、
着いたと思ったらあいさつもそこそこに朝っぱらからベルトコンベア式に風呂介助w
お昼寝タイムやお外あそびに散歩とか盛りだくさんの保育園の足元にも及ばない
ほったらかしで夕方まで閉じ込め。
こんなサービスに保険料つかっていいのかって低レベル。
介護者が疲弊してるから、ろくな文句が表だって出ないからってもうめちゃくちゃだよ。
219:名無しさん@12周年
11/10/23 23:36:10.43 RkWqn73C0
>>168
なんだ、結局親のせいにしつつ、自分もナマポの恩恵受けて
ぬるま湯から出たくないだけじゃん
デモデモダッテの典型例
親死んだとき、その職歴と年齢で自立出来ると思ってんのかな
一生ナマポでいる気マンマンだろ
220:名無しさん@12周年
11/10/23 23:36:19.84 balacvY90
>>215
じゃ自業自得やん。
親戚で一人暮らししてた婆さんは介護必要になったら即自分の蓄えで施設移ったわ。
221:名無しさん@12周年
11/10/23 23:36:50.18 T8PW9Gnb0
ぶっちゃけ金だけ出して、超やすいボロ施設に放り込め
それでもさらに上の世代よりは豊かで恵まれた老後だろうよ
電動ベッドとか段差のない家作りとか贅沢すぎ
222:Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k
11/10/23 23:37:43.03 a/s5K5Vz0
>>219
ナマポがネットで2ch なんて出来る楽な生活が出来ると思ってるのか?
釣られスギですよ
223:名無しさん@12周年
11/10/23 23:37:55.15 Js8VJPsu0
>>181
フリーターから契約社員にまではなった。仕事はパートだけどしてる。
契約社員で勤務してた会社を辞める前にも色々と相談したけど、道は開けず。
退職して貯金を崩し、就職までのお金を借りられないかと社会福祉協議会に
相談しに行ったら、そこの担当者が生保を勧めてくれたんだよ。
そっちの融資もこのニュースじゃないけど、自分が一人暮らしでないと使えない。
まず家を出るお金がもう無いってのに。
まず家族同士で助け合える、助け合いなさい、そして自分から申告しなさい、内容も自分で勉強してねという前提のもとに
様々な福祉の仕組みは出来上がってるからこういう矛盾が生まれる。
>>198
一応こっちは利用者でお金を払ってるお客さんに近い立場のハズなのに
何故かそんな風にあっちに気を遣う事が多いよね。
224:名無しさん@12周年
11/10/23 23:37:56.19 KALpDtDsO
このスレが伸びない理由=ねらーにとっては痛いとこ突かれて返す言葉がないから
俺もそうだorz
225:名無しさん@12周年
11/10/23 23:38:24.68 /AgbZZVD0
自分のウンコ喰ってるような認知症要介護と
何しに来てんの?って感じのインチキ要支援が一緒くたで
一日を過ごすカオス・・・
226:変態悪性淫売女好きせーしゅんぼけなす野郎とっととくたばれ
11/10/23 23:38:30.34 FjIqLCnm0
たばこ税返還要求!
外国人参政権反対!
社会悪の在日は出自を隠した
不良だから遊び好きで好色で
幼稚でうるさいから大嫌い
227:名無しさん@12周年
11/10/23 23:39:17.10 YFliktWK0
>>210
施設入れてても、
「通院付き添いで2週間に一回平日の半日~1日空けて下さい」
とかが普通、
夜中に「いよいよかも知れないんで」って電話、
その後数日付き添い→やや回復→平日1日潰して専門病院で診察→
「手術が必要です、今週やりましょう」→入院手術→半月後退院→通院
みたいなのがザラだからなあ
正直、医療技術の高度化に戦慄するわw
まあ死なれると死なれるとでまた大変なんだが。
老人増えすぎの今、色々省略しないと、もたんよ
228:名無しさん@12周年
11/10/23 23:39:41.94 vP52HvsJ0
>>224
単に工作員が政党の政策に係わる印象操作をしにくいスレだからだよ
229:名無しさん@12周年
11/10/23 23:39:54.48 RkWqn73C0
>>222
ナマポで2chなんて山ほどいるが
むしろ働かないで金入る分、普通の人よりはるかにネットしてるんじゃね?
230:名無しさん@12周年
11/10/23 23:40:44.59 KOdwNBUQ0
消費税20%と、どっちがいいですかって選択だから。
231:名無しさん@12周年
11/10/23 23:40:48.19 /AgbZZVD0
もし、2ちゃんのナマポ率を調べることができたら
ニートよりも多かったりしてw実際。
232:名無しさん@12周年
11/10/23 23:41:14.39 Js8VJPsu0
>>219
ぶっちゃけパートと生保で生きる方が、ワープアより楽だとは現在の社会状況を見てると思う。
主治医も福祉課の担当者もハッキリとは言わないけど、親が死んだら出勤時間を増やしてね……くらいの雰囲気。
ま、どっちにしろ育児放棄で病院にまともに行ってない生活が長いので
最近ようやく病院にかかれるようになったら、あちこちがボロボロ。そんなに長生きは出来ないようだ。
長生きするつもりも無いしね。
233:名無しさん@12周年
11/10/23 23:41:35.71 34r1cKmh0
>>216
生保改正案は135でなく>>136の間違い。
もう生保にタカる怠け者やチンピラだとか
いい加減な審査をする役人がクズなのどうなのってよりも
制度そのものが欠陥制度化してるからな。
もう制度そのものを変える以外に解決策はありえない。
234:名無しさん@12周年
11/10/23 23:41:46.58 aSHkdJNl0
>>215
うちの爺ちゃんが「年とってから国の世話にならないとやってけないなんて言う奴は
大概若い頃ろくなことをしてない」って言ってた。
今、渋谷でチーマーやって遊んでたり、ヒッキーやってる奴の50年後の姿が
今の無年金・無貯金老人だったりする。
235:名無しさん@12周年
11/10/23 23:42:27.73 1jSqeozK0
俺のことか
236:名無しさん@12周年
11/10/23 23:42:29.85 YFliktWK0
>>228
老人が票田、企業が財布、
だから、ぶっちゃけこういう問題に関しては超無策というか、
やる気ゼロだよな、ほんと。
俺らあいつらの眼中に無い存在なんだなあ、と苦笑するわ。
237:名無しさん@12周年
11/10/23 23:43:05.70 cXQUfMit0
俺んちだな
自立していた頃、父が癌になり、それからしばらくして母が脳梗塞になり仕方なく実家に戻った
その後、父は他界し、母も要介護2(最近はもっと悪化している)になった
逆なんだよ、自立してても引き戻されるんだよ
238:名無しさん@12周年
11/10/23 23:43:36.88 /AgbZZVD0
国の世話になるのが恥・・・なんて美徳はもう滅びたんだと思うぞ。
お得な手段は使わなきゃ損ってな連中がほとんどだよ。
239:名無しさん@12周年
11/10/23 23:45:02.29 3lDLTOIK0
老人が抹消されるスピードが遅い。遅すぎ。
240:名無しさん@12周年
11/10/23 23:45:33.56 RK/x+rK00
介護なぁ・・・若くしてポックリ逝ってくれた両親に感謝だわ。
241:名無しさん@12周年
11/10/23 23:46:53.63 kxk4uEqr0
>>233
政策的にすべきであろう話でも現実問題として実現するのは困難だね。
なにしろ生活保護制度の改定を唱えようものなら
自称弱者の人から「人殺し」呼ばわりされますから。
ある議員さんから聞いた実話w
242:名無しさん@12周年
11/10/23 23:47:06.55 YxG5DKOHi
第40回日本漫画家協会賞大賞受賞
ヘルプマン
URLリンク(www.amazon.co.jp)ヘルプマン!(1)-イブニングKC-70-くさか-里樹/dp/4063520706
243:名無しさん@12周年
11/10/23 23:47:31.04 /AgbZZVD0
介護サービスとか金銭扶助とか国の金をあてにするのはもう限界だな。
安くてもボロくてもいいんだ、高齢者を団地みたいな集合住宅に食堂でも付けて
まとめて住まわせて、飯食いに来れなきゃ配達兼安否確認だけしてくれたらいい。
掃除も洗濯も公的資金投入してまでやらなくてもいい。最低限でいいんだよこれからは。
244:名無しさん@12周年
11/10/23 23:48:32.97 25bUfx8+0
家は夫婦そろって無職、介護2の親の年金手鳥で38万ぐらいで持ち家だからなんとかなってる
元会社の役員で痴呆と軽い糖尿
245:名無しさん@12周年
11/10/23 23:48:33.67 C9iEPTNY0
中にはまじめに介護している息子もいる
しかし、世間から「気楽」「親に甘えてる」というマイナス評価を受けてしまう
就職する意欲があっても中年男性の就職口は限られている
短期間の非正規雇用で低賃金 その中で働くか働かないかは、そこで得られる賃金と働くことで
新たに必要な介護サービス利用料との差し引き勘定でなされることになる
その結果、働くことを切望しながらも、現実は働かない方がましという選択をせざるを得ない場合
が少なくない しかし周りはそんな苦境は理解しない 孤独な介護者がいることは間違いない
246:名無しさん@12周年
11/10/23 23:49:46.49 L+t+V03+0
人事とは思えないな。
両親とは別居だけど、父が中程度の認知症で、母も要介護。
いまのところは、何とか二人で生活してるけど、二人とも年だから何時どうなるかわからない。
父は結構頭がいかれてしまって、一人で生活するのは無理。
母が先に倒れてしまったらと思うと、ぞっとする。
247:名無しさん@12周年
11/10/23 23:50:39.23 flbzcX130
介護がなければ生きられない老人などゾンビと同じ
248:名無しさん@12周年
11/10/23 23:51:15.43 /AgbZZVD0
なんで長生きしてるんだろ。なんで死なないんだろう。
死んでくれ・・っていうのは非道だとは承知。
あえて言うなら「なんで寿命が尽きないのかな」と。
自分の身の回りもまともに始末できず、知能も低下ボケボケ。
こんなんでご長寿はめでたいと素直に祝えと?
249:名無しさん@12周年
11/10/23 23:51:27.53 cSUDhScb0
まぁ 一人っ子はやばいよな
親って元気なうちはまともでも病気になると変わったりするよ
ボケてはなくても気難しく駄々をこねるようになったりするんだ
仕事をしながらは厳しいもんがあるわ
250:名無しさん@12周年
11/10/23 23:51:41.37 OJXtkkfk0
>>116
いやフルタイムで働けよ。
要介護4とか5なら施設に入れろ。
それ以下なら、一人暮らしできてる老人が大量にいるんだから
介護サービス入れまくればいいだろ。
認定の受付とかってケアマネの仕事だろ。ケアマネとは土曜日に会えるだろ。
251:名無しさん@12周年
11/10/23 23:53:24.13 34r1cKmh0
>>241
ただ10年前は北朝鮮批判がタブー視されてたが
今じゃ擁護がタブー視されてるのと同じでどうなるかわからないよ。
NHKであんな特集組み始めたしメディアでももはや改正派が多数になってきている。
これだけでも以前とは随分変わってきている。潮目は着実に変わってきてるよ。
後は小泉訪朝のような決定打があればどうにでもなるよ。
252:名無しさん@12周年
11/10/23 23:54:17.25 Bv/XK2MB0
まあ政治も社会も、見殺しだろうな
ほんま自分だけやで、自分を助けてくれるのは
精一杯、制度を利用して、社会復帰して
253:名無しさん@12周年
11/10/23 23:54:57.39 aMghvKeM0
タイ、マレーシア、フィリピンに行けば言うのに。年金8万円でも贅沢できるぞ?
そこに息子もついて行けば介護職あるし。
254:名無しさん@12周年
11/10/23 23:55:14.38 bklFSpCR0
>>237
そそ。
正社員じゃいられなくなる。
残業無理、突発的に休む、これじゃ働けんよ。
255:名無しさん@12周年
11/10/23 23:55:15.99 /AgbZZVD0
在宅ケアマネって・・・施設に入れたら仕事が無くなるから。
ヒモ付きケアマネは、自社サービスだけのたらい回しのプラン作ってナンボの
存在だからね。そうでないと査定に響くしw
トンデモプラン持ってくるケアマネには早々に見切りをつけて
早いとこ施設に入れちゃったほうがマシ。
256:名無しさん@12周年
11/10/23 23:55:44.21 640qGFkeO
真面目に働く人間ばかりが
疲れいく日本
ナマポだけぶくぶく肥えてのんびりか
税金返せよ年間500万くらい払ってんだけど
マジで日本ウザい
257:名無しさん@12周年
11/10/23 23:56:06.87 6xI6On2m0
>>251
弱者貴族を支える側がマジで余裕無くなってきてるもんね
これで消費税上がったら生かしてても役に立たない他人支えるなんて
本当に無理ってなると思う
258:名無しさん@12周年
11/10/23 23:57:36.38 pnDZMGQu0
>>191 それいいわ、賛成。
259:名無しさん@12周年
11/10/23 23:59:38.75 00H/9ipx0
>>250
たとえ重い認知症でも他(内臓や関節など)が丈夫なら、介護度は低くなるんだよ。
排泄の失敗が度々あっても徘徊したことがあっても鍋の火を消し忘れたことが数回あっても要介護3の老人なんかザラにいる。
特別養護施設は5~6年待ち。
260:名無しさん@12周年
11/10/23 23:59:43.47 MfxxNDcb0
一人っ子のプロポーズの言葉「俺の両親の介護をしてくれ」
261:名無しさん@12周年
11/10/24 00:00:07.17 dWfoBewB0
>>250
そうもいかねーよ…。
警察沙汰だの、徘徊だの、火の始末だの、同じ事を何十回も言って来るだの、
夜中に家の中を胡散臭く徘徊するだの、マジキチは本当に始末に負えない。
ケアマネとか親戚兄弟も案外うるさいんだよ。はっきり言って訴えたくなるレベル。
施設に入れて万が一10年も20年も長生きされたら
たまらんので、施設は入れない方が良いと思う。。。。
毎月10万も20万も出すのははっきり言って現実的じゃないよ?
262:名無しさん@12周年
11/10/24 00:00:53.80 I5PLIcSq0
>>237
一人っ子じゃそうなるわな
認知症専門のケア施設をもっと増やさなければダメだよな
263:名無しさん@12周年
11/10/24 00:01:13.36 LUBr2JlQ0
俺も>>191は賛成
震災で津波被害地に在住していたヒッキーが避難所での共同生活でどのように変化したか
について研究してる人らが確かいただろ
いい結果出てる予感がしてる
264:名無しさん@12周年
11/10/24 00:02:21.01 Y/vluBwg0
うちはホームに入れて月38万なんだけど
兄弟が沢山いるから払えるけど
一人っ子だったらやばかったわ
265:名無しさん@12周年
11/10/24 00:03:48.72 LUBr2JlQ0
ホームは月38万もすんのか
266:名無しさん@12周年
11/10/24 00:04:26.73 KlKIKMbL0
毒親だったらアレだが病気を境に性格が一変する場合があるから
今の状態が嫌だという気持ちと過去は世話になったという情で
板ばさみになるからなぁ
もう携帯電話恐怖症になってる人も多いんでね?
ノイローゼに気をつけてな
267:名無しさん@12周年
11/10/24 00:04:44.39 zCOGt7dh0
要介護2,3程度で施設入れるなよ。
どんだけ税金使ってるかわかってるのか?
役所も厳しく審査しろよ。
268:名無しさん@12周年
11/10/24 00:06:27.94 hMuW8ZMv0
財政とか増税の話をスルーして、お涙頂戴話をされても意味ないんだよ。
無い袖は振れないんだから。
あとは公務員と病人と年寄りと生活保護で税金の取り合いしてくれと。
269:名無しさん@12周年
11/10/24 00:07:06.46 04Q3wTEU0
>>191 は英国でのアルムスハウス、プアハウス、ワークハウスの考え方だね。
限られた予算でなんとか死ぬまで最低限の生活を提供するにはこれしかないとは思う。
ただ、いわゆる人権派なひとはこれを「姥捨て山」というだろうね。特に社民、共産あたりは連呼しそうだw
270:名無しさん@12周年
11/10/24 00:07:24.30 XiilR53a0
>>1
県西部
271:名無しさん@12周年
11/10/24 00:09:12.20 aOFtsthp0
自立できないような奴は適当な時期に親を殺して自分も逝くしかないな
272:名無しさん@12周年
11/10/24 00:09:49.13 EiknSfLy0
>>259
えーそれは逆にするべきだろう身体よりも、頭や精神が正常でないと困るぞ
273:名無しさん@12周年
11/10/24 00:09:52.71 8qvyd5MzO
>>265
有料のだろ。
特養とかでもピンきりだよ。
金持ちはとぽっぽのとこはとんでもない金額だよ。
274:名無しさん@12周年
11/10/24 00:12:30.26 LY1Xw86I0
貧乏人は支えあうよりも、離れて暮らすほうが楽な社会になったのかな。
昔みたいに自分の食べるものくらいは自分で作っていた方が貧乏人は強いな。
275:名無しさん@12周年
11/10/24 00:14:20.64 CsD8zTzk0
介護せずに仕事に専念したくても万が一の時に「保護責任者遺棄(致死)罪」で逮捕されることがあるから
結局は定職からパート・アルバイトに切り替えるしかないんだよな
特に兄弟と責任の分担が出来ない一人っ子なんかは。
276:名無しさん@12周年
11/10/24 00:14:35.69 ug73dnoY0
失うものが無くなると犯罪予備軍だな
しかし10%ってのは多くねぇ?
277:名無しさん@12周年
11/10/24 00:15:26.66 dWfoBewB0
>>268
お前、若い奴ら全員に選挙に行くよう説得できるか?
国会中継を一日中見ている老人の目の前で、特定の政治家が「介護、老人医療は全額カットします」
って言わせられるか?
老人介護は無意味だと、言って歩いて、裏からコッソリ足を引っ張り始める老人らの群れに勝てる自信はあるのか?
あいつら一日中ブラブラしてるんだぞ?
お前の通勤経路をずっと尾行するぐらいは朝飯前だぞ?
老人はゴミ、と言い切る政治家以外を落選させる事が出来るのか?
年寄りのネットワークを徹底的に破壊する事が出来ると思うのか?何十年も生き残る力がありゃ、
そりゃあ各地に素晴らしい人脈だらけだろうよ。嘘だと思ったらお前の親の人脈を確認してみろよ。
町中がホームレスの老人だらけになったとして、手を差し伸べないとマズい、とは思わないのか?
国民の1/4は高齢者だぞ。有権者の年齢構成を考えて物を言えよ。適当過ぎるんだよ。
それよか共生する方向を模索するしか無いのが現状だって気付けよ。
278:名無しさん@12周年
11/10/24 00:15:32.76 oB3JfO1Y0
そういえばどっかに5兆円余ってたな。
279:名無しさん@12周年
11/10/24 00:15:50.48 W+Vw2cLr0
親の介護始まったら死ぬしかないわ
介護しながら働くなんて無理だし、
施設だって空いてないし、空いてても高いし
280:名無しさん@12周年
11/10/24 00:16:38.04 zqvadmJN0
>>272
身体がダメでも頭がしっかりしてる場合はもっと低くなるよ。
片麻痺で車いす必須入浴介助必須でも要介護1とかね。
介護保険制度の見直しのたびに、要介護者に厳しくなっていってる印象だね。
281:名無しさん@12周年
11/10/24 00:17:34.15 8H6w3sPR0
何人かが煽ってるけど何が面白くてやってるんだろ?
介護してる人はフルに働きたくても働けないってだけなのに。
一人っ子だと正社員なんて続けていられない。仕方なく辞めたってだけなのに。
底辺ブラックでも介護よりはマシって人の方が多いよきっと。
282:名無しさん@12周年
11/10/24 00:18:44.06 tEsRQf7A0
やはり老人がこの国を潰すな
283:名無しさん@12周年
11/10/24 00:20:11.64 KlKIKMbL0
嫁さんも旦那さんも一人っ子って現在は多いだろうしね
病気って重なったりするんだよなぁ
284:名無しさん@12周年
11/10/24 00:20:33.89 hMuW8ZMv0
>>277 ずっと2ちゃんで若い人に選挙に行くように言ってるのは私くらいですよ。
年寄りは動けなくて選挙に行けない人も多いから、若いヤツが全員選挙に行けば良い勝負。
でも若いヤツの投票率は10%くらいか地方選挙なんかは。
国政じゃなくて自分トコの自治体を監視しろって、ずっと言ってるのも私くらい。
285:名無しさん@12周年
11/10/24 00:21:06.75 UG3FQwzMP
昔はこんな制度はなくて家族だけでめんどうみてたが、それは
大家族だったからできたこと。
国策で核家族化を進めた副作用を解決するのが介護保険制度だよ。
家も車も冷蔵庫も、核家族化すればするほどたくさん売れる。が、その代り、
必然的に高齢者のめんどうが見れなくなった。
286:名無しさん@12周年
11/10/24 00:21:10.65 q03Bt2qt0
人間だけだからな、子孫の富をつまみ食いして、老いぼれが豊かさを享受してるの
すっとぼけてるけど。
287:名無しさん@12周年
11/10/24 00:21:38.95 QJzSq3Kw0
更にやばいのは今介護してる世代だろ。
288:名無しさん@12周年
11/10/24 00:21:57.03 CsD8zTzk0
保護責任者遺棄罪という法律を無くしてくれないと
要介護親持ちの人間は働きたくても逮捕が怖くて働けないんだよ
289:名無しさん@12周年
11/10/24 00:22:41.18 XcXZzQTo0
>>191
こういうのに入る人も幸せじゃないんだよね・・・
なんかやっぱり安楽死施設を早く作ればいいのになあ
不幸な人を生き長らえさせるためにちょっとでもお金使うのは
なにか意味があるんだろうか
290:名無しさん@12周年
11/10/24 00:22:53.01 RMw/AAhL0
うちはまさにこれだった。
経済的にも精神的にも苦しかったよ、だれも助けてくれないしさ。
291:名無しさん@12周年
11/10/24 00:23:03.71 zCOGt7dh0
病院の寄合なくしても
介護保険に移行すれば意味ないだろ、金は無限のような使い方だな
病院なら1時間程だが、介護保険なら6時間も遊ばすのだから。
292:名無しさん@12周年
11/10/24 00:24:13.45 4dfFLoB50
>>191
全く賛成だけど、憲法が
住居の自由と
健康で文化的な最低限度の生活、ってのを保障してやがる
このダブルの合わせ技がある以上自由意志に基づかない転居や収容を強いることを法制化するのはまず無理だろう
老人は金がなくて子供にどんな迷惑をかけようとも住み慣れた環境を移りたがらないし
改憲論議がテーブルに上っても、この件を提起できる政治家はいないよ
姥捨山主義者ってレッテル貼られて朝日毎日に袋だたきに遭うし、
ジジババに嫌われて当選が危うくなるならタブーにしといた方が得なんだし
293:名無しさん@12周年
11/10/24 00:24:20.69 dWfoBewB0
>>284
「若い奴を全員選挙に行かせる」だけじゃ駄目っつってるじゃん。
2大政党の民主、自民双方ともに年金介護拡大を言ってるんだけどさ。
何より、最恐の壁である医療社団に逆らった後の事を考えた事はあるのか?
自分が病気になった時助けて貰えない、かも知れないんだぜ?
294:名無しさん@12周年
11/10/24 00:24:39.55 pL+elhgI0
施設に丸投げできるのは相応の収入があるか親がそれなりの金を残してる場合
だけであって、大概は仕事を辞めざる得ないから自立も糞もないと思うぞ。
295:名無しさん@12周年
11/10/24 00:24:57.60 q03Bt2qt0
しかし今の年寄りの人相の悪さと来たら
あいつらよーくわかっとんねんで、自分らのやってることを。
296:名無しさん@12周年
11/10/24 00:25:31.01 kZ9n2OLq0
安楽死認めろっていう意見が多いが絶対に通らないから
金貸しやアパート大家が困るような法案は絶対に成立しない
もちろん彼ら持てる者は本音を隠して
「生きてれば絶対良いことがある」と言い続けるけどなw
297:名無しさん@12周年
11/10/24 00:25:44.44 4j6ok8iG0
死体が腐らない薬品が売れます
298:名無しさん@12周年
11/10/24 00:27:16.55 Tc8BQXE90
特養に電話しても2年待ちとかざらで待機者が凄い人数。
国民年金で不要なリゾート施設作るくらいなら、
老人施設作れば良かったんだよ。
厚生省は将来こうなることはわかってたはず。
299:名無しさん@12周年
11/10/24 00:28:16.52 LUBr2JlQ0
若い人らは、政治がどんだけ腐ってるか知らないんだよ
ある程度腐ってる奴らがいるとは思っているはずだか、大部分はまともな人が国を回していると思ってる
実際はどうだ
腐った奴らで口裏合わせて自分らが優遇される仕組みを作っていく
日本の事など考えちゃいない
現状を知れば、汚れの少ない若者ほど選挙に行きたがると思うがね
300:名無しさん@12周年
11/10/24 00:29:28.49 zqvadmJN0
>>294
行政にコネがある人は、たとえば子どもがたくさんいても「遠方で同居不可能」とかいう理由で、すんなり格安ホームに入れたりするよ。
まあ「共同生活に支障がなく、身の回りのことは自分でできる」という条件はつくけどさ。
そういえば、認知症が酷くてあまりにも粗暴だとホームを追い出されたりするよ。
病院に入れてもすぐに追い出されるし、もうどうしようもないよね。
301:名無しさん@12周年
11/10/24 00:29:34.96 G8/rkEi40
知ってた
20年前に親が祖母の介護をするのを見て
「あーこりゃあ高度成長期~バブルのみにしかできないことだな」と思った
金のかかり度合いが
私は子供が要らないタイプだったので、親の介護程度なら大丈夫
両方の金は無理
302:名無しさん@12周年
11/10/24 00:29:40.07 bO2htt1J0
>>296
成立以前に起案できんわw
303:名無しさん@12周年
11/10/24 00:30:35.26 zCOGt7dh0
>>298
いれてすむだけなら簡単だが。
毎月50万近くかかるのに、
入れ、入れじゃ幾らかねがあっても足らない。
304:名無しさん@12周年
11/10/24 00:30:55.47 lWH0Dex50
へー、介護者に対してこういう見方が蔓延しないといいね
昔は親孝行だって良いイメージがあったと思うが
ていうか、介護は悪って風潮でも作りたいんだろうか
せいぜい100まで生きてもらって年金がっぽりふんだくろうぜ
305:名無しさん@12周年
11/10/24 00:32:17.11 8H6w3sPR0
一人っ子のお陰で諸々全部をやらなきゃいけないけど
その為に退職したけど
自分自身しかいないから、有る意味で気楽。
兄弟間で押し付け合いや夫婦仲が壊れる(嫁が姑の介護拒否)って二次災害が無いからね。
ほんとに悲惨だよ
兄「俺、遠方で暮してるから無理。お前の方が可愛がって貰ってただろ」
弟「お前、長男だろ」以下罵倒しあって修羅場なのを一杯見て来たw
306:名無しさん@12周年
11/10/24 00:32:27.80 UG3FQwzMP
たぶん今が介護保険が最も充実してる時代だろう。
いずれ20歳から介護保険を払うようになり、しかしサービス使おうとすると
自己負担が5割、みたいになって貧乏人はほとんど利用できない時代になる。
307:名無しさん@12周年
11/10/24 00:33:17.33 hMuW8ZMv0
>>293 小泉改革で医療崩壊とか言われて、民主になったら赤字で増税でしょ。
どっちにしても年寄りも医療削減か増税かを選ぶしかないわけ。
枝野はハッキリと大きな政府を言ってるけど、若いヤツも半々に別れるだろ。
308:名無しさん@12周年
11/10/24 00:33:27.11 XcXZzQTo0
>>302
国民投票とかしたら安楽死施設を作るのに賛成する人は
どれくらいいるんだろうなあ?
安楽死施設反対のひとの意見なんてきっと「生きていればいいこともある」
「どんなに不幸であっても寿命はまっとうすべき」の2点だけだろうな
そういう人たちに、子供に明らかに迷惑がかかる状態でも
生きていたいと思いますか?
寝たきりで好きなことができずに機械につながれたままで
いきていたいですか?とか、聞いてみたいよ。
309:名無しさん@12周年
11/10/24 00:33:43.75 QJzSq3Kw0
この状態で財源を消費税でって頭湧いてるとしか思えん。
310:名無しさん@12周年
11/10/24 00:33:46.45 oQWyeVdf0
終わりって大事だと思うんだ。ダラダラ生きててもしょうがないでしょ。
迷惑かけてまで行き続けたくないわ
311:名無しさん@12周年
11/10/24 00:33:51.46 Tc8BQXE90
>>303
それは有料老人ホームじゃない?
公立の特養ならそんなに高くない。
312:名無しさん@12周年
11/10/24 00:34:32.06 6swFoiL1O
【未婚男性と所得の関係】
図表=「バツなし未婚男」の年収分布
URLリンク(president.jp.reuters.com)
野村総研 2009年調査
※未婚男性の9割は「平均所得以下」の低所得です
例)ここに40~45歳の男性が100人います
70人は【既婚男性】で、現在、妻と子供(いないケースもあり)をもっています
22人は【未婚男性】で、一度も結婚したことすらありません
残りは【離別・死別男性】です
また、この22人の【未婚男性】のうち、
年収500万以下の「平均所得以下」の男性は18人です
年収500~700万の「平均所得程度」の男性は2人です
年収700~999万の「平均所得より少し高所得」の男性は2人です
年収1000万以上の「世間一般的に言われる高所得者」は0人です。
これが【未婚男性】の【現実】です。
313:名無しさん@12周年
11/10/24 00:34:37.50 zqvadmJN0
>>308
毎週のように人身事故で電車を止められてるサラリーマンなら賛成するんじゃないの。
314:名無しさん@12周年
11/10/24 00:35:03.95 IZAfLM5GO
子供を介護要因にするために結婚もさせずに飼い慣らした結果だろ
親にぶら下がって生きてきた子供も自業自得だよ
あと10年もすれば団塊とその子息がこの世の地獄を見せてくれるさ
315:名無しさん@12周年
11/10/24 00:35:24.55 zCOGt7dh0
>>311
自己負担が安いだけで、税金で施設には払われてる。
316:名無しさん@12周年
11/10/24 00:36:09.80 3OFJnq5x0
日本全国で空き家いっぱいあるんだから、率先してホームシェアやルームシェアでも進めて、介護などへの必要が無い人など集めたりして、効率化をはかるべきだよな。
核家族化や個人化は社会的にみて非効率すぎる。人口減少期ならなおさら。
戦前の長屋住まいの方が理にかなってるよ。
317:名無しさん@12周年
11/10/24 00:36:25.14 SMRmxhrR0
日本国民がどんなに困ろうと、民主党は朝鮮優先だから…
318:名無しさん@12周年
11/10/24 00:36:46.12 F1vk4riu0
>>30
うち、親と合わせて月手取り20万正社員だけど、父親がいなくなってから
都営に応募しているが当たらず、月12万円の家賃を父親の遺産から
削って払っている状態。
自分よりお金持ちは都営に入って自家用車所有なのにw
319:名無しさん@12周年
11/10/24 00:37:57.64 qLAqFgXi0
>>1にでてくる息子は未来の俺の姿だな
320:名無しさん@12周年
11/10/24 00:37:59.85 hMuW8ZMv0
>>308 今の年寄りは戦争で苦労したから生きることに執着が強いんじゃないかな。
団塊以下なら、そうでもないんじゃね。体が健康だから長生きしちゃうだろうけど。
321:名無しさん@12周年
11/10/24 00:38:12.45 gvfgSdyy0
友達んとこも、こんな感じだなぁ、、
女の一人っ子で、親は結婚も自立も許してくれず
かといって持ち家というわけでもなく
将来どうすんのよ みたいな。
まぁ、私もあんま人のことを言えた義理ではないが。
(どう考えても孤独死。)
322:名無しさん@12周年
11/10/24 00:39:08.47 dWfoBewB0
>>307
まぁ、心配するまでもなく、そろそろ
財政破たん>IMFから資金援助>国民主権喪失
になると思うけどねぇ。。。
で、日本は主権の無い属国扱い、奴隷天国、乞食天国♪
ガーイコツーがごーろごーろー♪になる、とwwwww
今度は中国人に、自分で掘った穴に埋められる番だぜ、ヒャーハーーーーーwwww
たすけてー、カミサマーーーwwwwww
323:名無しさん@12周年
11/10/24 00:39:51.71 +j/KoImp0
>>305
わかる。
一人だから介護割り切れる部分はあるね。
口だけ出す奴とか邪魔なだけ。
うちの場合は施設は入れたんだが、当の親がワガママで大変。
諸事情で施設まで片道二時間半なんだが毎週来ることを要求するし、行けばこき使われる。
身体は不自由なのに、口だけ達者なのも困り物だね。
324:名無しさん@12周年
11/10/24 00:40:20.58 Tc8BQXE90
親の介護でパートも諦めたけど自分が病気になったら共倒れだわ。
325:名無しさん@12周年
11/10/24 00:41:14.37 UG3FQwzMP
>>316
核家族化を促すことで消費を増やして経済を成長させてきたんだから
しょうがない。国民一人に一台ずつテレビ、部屋、車を売ろうとしてこうなった。
326:名無しさん@12周年
11/10/24 00:42:14.74 u75r/A3QO
親が死ぬまでは年金、その後はナマポでFAじゃないか
変に資産あるより安泰かもしれない
327:名無しさん@12周年
11/10/24 00:42:47.02 VGmp24MX0
介護保険がない時代があったんだけどね
328:名無しさん@12周年
11/10/24 00:44:09.26 04Q3wTEU0
>>326
今の財政支出の状況をかんがみればおそらくあと10年持たない。
社会保障の支出のクライマックスは2025年と言われているが、それまでに財政がパンクするだろう。
329:名無しさん@12周年
11/10/24 00:44:46.66 37b8hvpx0
>>323
施設に入っただけでも裏山だよ
俺んちは利用者本人の意思うんたらで入所を拒んでいる状態
こういっちゃ悪いが、早く俺を自由にしてくれって言いたい
330:名無しさん@12周年
11/10/24 00:45:33.47 yCRFba/00
こういう連中まで生かす必要がどこにあるのかが分からない。
良くなる可能性ゼロでしょ。
社会の役に立つ可能性も、次世代を生み育てる可能性もゼロ。
生きててもつまんないだろうし、なんというか死ねとしか言いようがなくない?
331:名無しさん@12周年
11/10/24 00:45:58.40 zqvadmJN0
>>327
介護保険のない時代から特養はあったよ。
施設の数も増やしていく予定だった。
誰がどう考えたって老人は増える一方だから。
小泉改革で施設はこれ以上増やさない方向に切り替わっただけ。
332:福島県人
11/10/24 00:47:02.91 gZQfB3um0
一人っ子とか介護になると悲惨だぞ
親二人にかわいがられても
その親二人をめんどうみる方になる
だれも兄弟はいないし助けてくれない
オレもよ、自分が病気になって親をみる人がいなくなんたんだよ
入院してな、そのとき頼んだヘルパ-が泥棒だったんだよ
財産みんなもっていかれるところだったぞ
あとは一人になったら誰も気にかける人もないないよ
金があってもみんな金ほしいだけでひどいのが泥棒しか来ないんだよ
333:名無しさん@12周年
11/10/24 00:47:22.10 tlnhaszB0
>家賃は七万円で
高すぎ
334:名無しさん@12周年
11/10/24 00:47:56.20 hMuW8ZMv0
全ての弱者を救うなんて人類には不可能だということ。だって人間も生物だもの。
335:名無しさん@12周年
11/10/24 00:48:19.91 Tc8BQXE90
親が死んだ後ナマポは嫌だけど、自殺するのも嫌だな。
336:名無しさん@12周年
11/10/24 00:50:16.21 RMw/AAhL0
介護保険だったか障碍者手帳だったかで
オムツを大量にもらえたのはありがたかったなぁ
あ~、昔のこと色々思い出してつらくなってきた。
介護は嫌で嫌でしょうがなかったけど
いざ死んでしまって介護人生が終わると
介護人生も自分の人生の一部だったんだなとおもった。
介護終わった後に適当な仕事で社会復帰できたのはラッキーだったな
337:名無しさん@12周年
11/10/24 00:50:27.14 u75r/A3QO
>>325
だよな
核家族や個人主義、恋愛主義が産んだのは、孤独に満ちた貧しい社会
目先の利益だけを見て、儲かるからって家族分解したけど
得たものは失ったものよりでかくないか?と思う
338:名無しさん@12周年
11/10/24 00:52:30.80 +j/KoImp0
>>329
自宅で介護してる人には頭が下がるわ。
でもたまに本当に酷い言葉を言われる時があると、
自分の中の何かがガラガラと崩れ落ちる感覚がある。
まともな人間相手と思わない方が楽だな。
339:名無しさん@12周年
11/10/24 00:53:09.72 6swFoiL1O
国立社会保障・人口問題研究所の人口統計資料集2005年版によると、男性も女性も
40歳時点で独身あるいは配偶者と死別・離別しているとその後の平均寿命が短くなるのだとか。
統計の内容をまとめてみると次のようになります。
男性 40歳時点での平均余命
配偶者あり 39.06年
未婚 30.42年
配偶者と死別 34.95年
配偶者と離別 28.72年
女性 40歳時点での平均余命
配偶者あり 45.28年
未婚 37.18年
配偶者と死別 43.32年
配偶者と離別 40.49年
つまり、男性の場合40歳時点で奥さんがいないと、結婚している男性に比べて
平均寿命が8.64年も短くなるというわけですね。
340:名無しさん@12周年
11/10/24 00:53:25.84 8H6w3sPR0
>>332
今の時代、兄弟、親族だって似たようなモノだけど。
ヘルパーつか他人が泥棒なのは割り切れるかも?だけど
兄弟や親族が泥棒だと余計に悲惨、惨めじゃない?
私にも従兄弟が数名居るけど
私の親に認知の兆しが見えたら疎遠に成ったw
今では年賀状さえ来ない。
かつては盆正月に料理屋さんに部屋を予約して集って宴会してたんだけどねぇ。。
341:名無しさん@12周年
11/10/24 00:53:55.79 Nyv2pFFo0
自宅で介護できてるのは程度のいい場合だよ。
53歳アルバイトか。。。何やってるんだろ。
342:名無しさん@12周年
11/10/24 00:53:58.85 hMuW8ZMv0
弱いものから消えていくのが自然の摂理。人間ごときが、それに逆らおうなんて。
343:名無しさん@12周年
11/10/24 00:55:37.98 Tc8BQXE90
病院も長期間入院させてくれないんだよね。
認知症で他人に迷惑かけると退院を促されるし。
介護保険が使えても家で一人で介護するのは大変。
橋本龍太郎は母親を何年も同じ病院に入院させて国会で問題になってたね。
344:名無しさん@12周年
11/10/24 00:57:00.80 8MWLYY+M0
皆騙されたら逝かんワニよ売国政府の策謀ワニがね
皆がどうか分からんワニがワニさんは幼い頃大好きな婆に育てられ
可愛がられ守られてきたワニ、だからボケて尚ワニさんと家で暮らしたい”
と切に願う婆の願いでありワニさんの思い”を叶える為”あえて
仕事捨てて87歳半ボケ婆見ておるワニ、政府は早めに爺婆
病院や施設に入れて毒食食わせ検診”受けさせ薬呑ませて
毟り盗って殺して、子は月13万で他人のボケ老人の糞ぬぐるような
奴隷労務にして税金で毟り盗ろう”というのが現実ワニ
誰が大好きな婆病院や施設に捨てて薬漬けで殺して
他人のボケ老人の糞月13万でぬぐる奴隷なるワニか
345:名無しさん@12周年
11/10/24 00:57:06.58 XcXZzQTo0
>>339
男の場合、離婚歴のあるやつのほうがすごく寿命が短い感じがするけど
やっぱ妻子ににげられるだけあって飲む打つ買うと不摂生がひどいんだろうな
346:名無しさん@12周年
11/10/24 00:58:39.22 MTETJrOO0
共倒れになるくらいならなんで逃げないの?
逮捕される、とか書く奴いるけど根拠法なんだよ?
というか逮捕されたほうがうんこの世話とかしなくていいからみんな
そちらを選ぶんじゃないのか。
347:名無しさん@12周年
11/10/24 00:58:39.59 KlKIKMbL0
>>344 ワニよ お疲れ
348:名無しさん@12周年
11/10/24 00:58:46.40 zqvadmJN0
>>343
今じゃ最長で3ヶ月だからね。
特養待ちの人が利用する短期入所施設も最長3ヶ月。
349:名無しさん@12周年
11/10/24 01:00:23.67 OVjk9qXk0
>対人関係が苦手な息子はパートや期間従業員など職を
>転々とし、現在の仕事は雇用保険もないという。
低学歴だが、リア充ドキュンというわけでもない。
つまり、最悪なケースだろ・・
勉強出来なくても世渡り上手くて女にモテて営業や外食、接客業で
食ってける奴はいいが、上記のタイプは詰んでるな
中年童貞に多いタイプ
350:名無しさん@12周年
11/10/24 01:00:57.57 DYtgD5MX0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
次枠
座り込み
351:名無しさん@12周年
11/10/24 01:02:05.62 Nyv2pFFo0
53歳だと正社員率高いはずではある。
ただ、介護の為に退職のパターンは増えるだろうな。
352:名無しさん@12周年
11/10/24 01:02:21.43 lNzmnBOGI
家族ってバラバラに住んだほうがいいんだな。
勉強になった。
自分の貯金もって別居しよう!
353:福島県人
11/10/24 01:03:09.21 gZQfB3um0
>>340
>今の時代、兄弟、親族だって似たようなモノだけど
一人っ子には兄弟がそもそもいない、遺産は一人じめだけど
兄弟なら多少は頼りにできるだろう 財産争いがあってまた同じともあるけど
やっぱり他人ほど恐ろしいものはないことを知った
家の中に入れるのは本当に危険だぞ
たまたま自分の不備で一千万近く盗まれたんだよ!
警察に行っても証拠がなくて相手にされなかった
みんな家の中に入るものは気をつけろよ!
監視していないと危険だぞ
通帳でも何でも探すからな
今はみんな金だけだから家の中に入れるのは一番危険
アメリカのように銃をもって玄関に出るような時代だ
安全は日本からなくなった、田舎だってそうだったからな
354:名無しさん@12周年
11/10/24 01:03:26.92 SuCFl0Jn0
小泉政権で派遣ばかりになったからな、今度はTPPで医療保険もアメリカ並になるし
355:名無しさん@12周年
11/10/24 01:03:53.48 gvfgSdyy0
>>345
男の人の方が、精神的ダメージに弱いような気もする。
社会的存在意義がぐらついた時とか
(10歳も年下の後輩に、さっくり仕事で追い抜かれた時とか
彼女や妻から別れを切り出された時とか)
人格崩壊しそうな人とかいるし。
356:名無しさん@12周年
11/10/24 01:05:03.26 2mDmQ9UcO
自分は介護職なんだけど…
特養だけど、利用者のほとんどが、よくこんな状態で今まで家で見てたなていう人ばっかり
家族さんも入居決まってよかったなぁ、ホッとしたよなぁて思う
介護職は体力的にも精神的にもキツイ
これで給料が良ければ、まだ人も集まるんだろうけど、驚くほど給料も安い…
これからどんどん要介護の人が増えるのに、働く人は全く増えない
そりゃ嫌だろね
自分が老人になる頃には、どうなってんだろうって怖い
357:名無しさん@12周年
11/10/24 01:07:14.64 zqvadmJN0
>>356
ほんと、どうなっちゃうんだろうねえ。
外国人をたくさん入れていくとか言ってる人もいるし、実際に外国人ヘルパーもいるけどさ。
前途多難だあね
358:名無しさん@12周年
11/10/24 01:07:28.10 8MWLYY+M0
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界では
親子三世代農耕民族で仲良く平和で団結して
畑の芋食って生活されたら困る、奴隷達は税金と利子”で
土地家田畑奪われユダヤ銀行の為に売国奴となり
個別個人化、弱体化、国家感や民族意識剥ぎ盗られ
親子の絆は断ち切られ、毒肥糧野菜バイオ肉、甘いジュ~スネスカフェ
カフェイン毒食わされ精神病なって争い奪われる
システムで成り立つ奴隷の世界ワニがね
359:名無しさん@12周年
11/10/24 01:07:44.47 od/HQ4Bk0
>>342
それは文明社会の否定だな。
360:名無しさん@12周年
11/10/24 01:07:49.77 KUZsGKND0
>>356
2ちゃんねるのアホどもは、「こういうジジババはさっさと安楽死させろ」ってほざいてるけど、
明日は我が身、少なくとも20年後の我が身ってことが理解できないんだろうね。
こういうところでゆとりの怖さを思い知らされるよ。
361:名無しさん@12周年
11/10/24 01:08:36.05 JFzhEs8N0
国中こぞって核家族化、下流労働者の低賃金化を進めてきたんだからこうなるのは当然の流れだろ
なんで今更問題視するんだ? 元々こうするためにやってきたんだろうに
362:名無しさん@12周年
11/10/24 01:10:21.81 Nyv2pFFo0
>>360
ゆとりは長生きできんよw
誰が食わせるんだw
誰が給料払うんだw