【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明at NEWSPLUS
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明 - 暇つぶし2ch517:名無しさん@12周年
11/10/13 10:11:54.75 ZNEJ8e8q0
50年前、日本で大学に進学するのは 高校卒の10%程度。馬鹿チョンは
自分を知っていて進学しなかった。自分を知っていただけ昔の若者のほうがしっかりしていた。
今は馬鹿でもチョンでも大学に行く。大学というものが変わったんだ。
馬鹿でもチョンでもやってくる者相手にせねばならない大学は変わらねば
やってゆけない。馬鹿でもチョンでも子供を大学に行かせるだけの資力が団塊の世代には
まだ残っているという事か。貧富の差が急激に拡大するこれからは、親も金がなくなり
馬鹿チョンは大学に行けなくなって、格差がますます広がりぎすぎすした社会になるだろう。
そうなると、みんなで仲良く、みんなで助け合ってなんてきれいごとで済んでいる今の社会はどうなるんかのう。
こういうインチキ大学が消えてなくなるのは確実だが。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch