11/09/04 01:49:12.38 xdDxXqKVO
2
3:名無しさん@12周年
11/09/04 01:49:12.56 3O0NelJj0
( ‘д‘)y-~~<まぁ当たり前やな
4:名無しさん@12周年
11/09/04 01:49:22.40 iiOv50P00
いやそもそも東北の米あんま売ってないからわざわざ買わないし
兵庫米買っとる
5:名無しさん@12周年
11/09/04 01:49:43.31 ROKl1EpD0
混ぜて売るんだから回避できねえよ
6:名無しさん@12周年
11/09/04 01:49:55.24 H2CdFuGH0
怪しいオメコ
セシウムさん
7:名無しさん@12周年
11/09/04 01:50:11.67 Gezq0l4v0
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
> 毎日新聞 2011年9月3日 東京夕刊
8:名無しさん@12周年
11/09/04 01:50:37.29 YkfwusdFO
あたりまえ
9:名無しさん@12周年
11/09/04 01:50:39.89 iw5AIAkv0
あやしいおめこ
関西鬼女さん
10:名無しさん@12周年
11/09/04 01:50:45.16 WPipmljZ0
当然だよ。
WHOの暫定基準はあくまで事故後1年間限定で、食い物が無い時にしょうがなくいときの基準値で
県外に出荷していいものじゃない。
11:名無しさん@12周年
11/09/04 01:51:01.32 A/hK/KGQ0
被災地を応援!なんて建前言ってても
皆、ホンネは 怪しいお米、汚染されたお米 セシュウムさん なんだろうからなw
12:名無しさん@12周年
11/09/04 01:51:11.15 mbHZaGrl0
ここに来て初動のミスが大きく影響してるな。
要するに誰も信用してないと。
13:名無しさん@12周年
11/09/04 01:51:15.34 lU0LB9pU0
検出限界がセシウム134、137それぞれ20ベクレルなので
不検出でも最大39ベクレル/kg入ってます。
本当にありがとうございました(笑)
14:名無しさん@12周年
11/09/04 01:51:25.04 YY/uLPvz0
安全なレベルの放射線量なら俺は買うけどな
放射線0の米より少しくらい入ってるほうが健康になれそうな気がする
15:名無しさん@12周年
11/09/04 01:51:35.58 uBzXQVUf0
あやしいどころかアウトのお米だろ
16:名無しさん@12周年
11/09/04 01:51:41.74 3ysKjWiE0
本当に不検出なら喜んで買うけど、多分検査がいい加減だと思う。
それに近さよりも風向き。
17:名無しさん@12周年
11/09/04 01:51:46.06 0Z9XJz3K0
タイ米でも買ってろよ。
18:名無しさん@12周年
11/09/04 01:52:26.32 wK7K7nPx0
近いってどこら辺までだ
19:名無しさん@12周年
11/09/04 01:52:27.34 B6bqhIIM0
そういえば近くのスーパーで売れ残ってる米があったかと思うと大体福島産
だな、俺はどうでもいいから買うけど
20:名無しさん@12周年
11/09/04 01:52:30.33 ZMOPjvMQ0
関西人ってのはチンカス以下ですな
21:名無しさん@12周年
11/09/04 01:52:30.71 zjhXFJv90
都内住みの俺だって東北米は避けてるよ
22:名無しさん@12周年
11/09/04 01:52:39.44 pmP6Oq9jO
だから「念のために買わない」というのは風評被害じゃないと何度言ったらわかるのかねぇ
検査そのものが信用されてないんだよ
23:名無しさん@12周年
11/09/04 01:52:41.00 FfBw8uiV0
会津コシヒカリのことか? あきたこまちは?
24:名無しさん@12周年
11/09/04 01:52:43.51 GGA+efX70
丹波のお米や、滋賀の近江米などの美味しいお米があるのに、わざわざ原発近くの米を取り寄せる意味がないだろ。
25:名無しさん@12周年
11/09/04 01:53:04.51 D4qrVSfW0
検査がザルつーか、計ってないし。ブレンドされたら無意味だし。
まぁ、セシウムは本当に少ないみたいだけど。
玄米のまま保存されたら、ミネラル分は一般に糠から白米へ浸透するからな…。
兵庫、三重、その他産地では激烈な買占め合戦になってるんだが。
今回の台風でかなりの被害が出たと思う。
26:名無しさん@12周年
11/09/04 01:53:06.45 3xxhVs3F0
半額なら買ってやらんでもない
ぶっちゃけ害なんてないだろうし
27:名無しさん@12周年
11/09/04 01:53:16.42 ow/hS7RN0
それよりこわいのは、米の業者が勝手にシール張ってるだけの
~~産とか信用していいの?
28:名無しさん@12周年
11/09/04 01:53:18.97 gsTEN7Nh0
関西だけじゃにだろ、こんなの
暫定基準値は一体いつになったら見直すんだ???
朝生でも視聴者から同じ質問があったのに、民主党の議員は誤魔化しやがった
29:名無しさん@12周年
11/09/04 01:53:34.81 /w1Mv07U0
当然です
30:名無しさん@12周年
11/09/04 01:53:43.90 BaN6vEoa0
風評だ、なんだと、福島助けて、癌になったら助からない。
31:名無しさん@12周年
11/09/04 01:54:00.01 mqopTwuC0
うちのばあさんも野菜、果物など注意して買わないようにしてるって言ってたな。
米はもともと兵庫米だし。
32:名無しさん@12周年
11/09/04 01:54:13.55 rdVHcxYsO
後出し民主党が悪いわ。
これだけ皆が猜疑心を持ったのはタダチニーと実は…のギャップが酷かったからだ。
私は買う方の人に入るけどな。
33:名無しさん@12周年
11/09/04 01:54:13.76 zuTntibr0
高学歴層ほど小沢支持で反・脱原発だからな、しょうがないよ衆愚はw
34:名無しさん@12周年
11/09/04 01:54:15.47 DmCXkGFJ0
結局出荷するやつら
35:名無しさん@12周年
11/09/04 01:54:23.79 4j8FnmUG0
関西人の意見なんて参考になるのか
36:名無しさん@12周年
11/09/04 01:54:25.77 cspXbK8Q0
>>27
スーパーで安値で売られてるコシヒカリとか信用出来ないよな
37:名無しさん@12周年
11/09/04 01:54:54.39 pY/GQcOi0
>>12
おかげで日本の中で日本人が二分されてしまった
カンチョクトから見れば日本を滅ぼす一手としては最大の効果だろ
38:名無しさん@12周年
11/09/04 01:55:32.99 zUsU6v7Z0
刑務所の食事に使えば治安改善するかも
「ただちに健康に影響は無い」らしいし
39:名無しさん@12周年
11/09/04 01:55:34.48 dbxTisO00
でも安いブレンド米を買っちゃったりするんだなw
40:名無しさん@12周年
11/09/04 01:55:36.53 qBvtBIX10
別に福島産の米食わなくて困らんし
41:名無しさん@12周年
11/09/04 01:55:37.85 mwjDql2w0
君子危うきに近寄らず
42:名無しさん@12周年
11/09/04 01:55:40.85 QfJhZ2Zh0
米の生産地なんて元々偽装なんだから、適当に混ぜられたらわからんよ
43:名無しさん@12周年
11/09/04 01:55:43.14 GIsqqyKMO
自分を犠牲にして福島を助ける奴なんかいないだろ
安いから買う奴はガンになればいいよ 自業自得
44:名無しさん@12周年
11/09/04 01:55:45.41 5bFVtioq0
>風評被害が厳しい
?????
関東は、もう手遅れだからヤケクソになってるのが多いだけで
関西の反応こそがごく当たり前だと思うが
45:名無しさん@12周年
11/09/04 01:56:06.66 pmP6Oq9jO
>>24
そうそう、そういうこと
神戸や大阪からなら一時間も車で走れば玄米で直に買い取ることもできるし
帰りにコイン精米機に寄ってけばOK
46:名無しさん@12周年
11/09/04 01:56:08.40 /XuesntS0
諸外国でも規制されてる
URLリンク(www.maff.go.jp)
政府と東電「外国で買ってもらえないから、関西のマヌケ女ども、買えや。俺ら、補償金、出したないねん。」
47:名無しさん@12周年
11/09/04 01:56:31.19 8YomLPTB0
当然
義援金以上のことはしない
何で自分や家族の健康を犠牲にしてまで福島の汚染食品を食べなきゃ成らないんだ?
48:名無しさん@12周年
11/09/04 01:56:35.41 RI9y6Z2u0
数値をあの手この手でごまかして、
ばれたら小出しでミスがあったとだけ言って来るから、
そんなのをまともに信じる方がバカで悪いのであって、
行政も東電も悪くない。
49:名無しさん@12周年
11/09/04 01:56:52.95 iyNbMoi/0
買わないだけだ。
とにかく、東の物を西にもってくるな。地産地消が流行りなんだから、地元で全部消費しろ。
50:名無しさん@12周年
11/09/04 01:56:59.43 +8KmjD9t0
地元の米があるんだから
わざわざ危険性のある米食う馬鹿はいないだろ
51:名無しさん@12周年
11/09/04 01:57:01.71 /xFnwOrd0
>>27
福島産じゃまずい
だからといって偽装はもっとまずい
だから、見方によっては、福井産に見えるようなシール作ったりしてな
52:名無しさん@12周年
11/09/04 01:57:07.55 4Tgg/7mJO
普段から素材から全て手作りで加工で添加される物質を排除して
髪はバージンヘアなんだろうな
53:名無しさん@12周年
11/09/04 01:57:08.29 es4RmhP60
放射脳スウィーツ
女は子宮で考えるからね
54:名無しさん@12周年
11/09/04 01:57:15.28 CpKe0hRn0
大阪のおばちゃんは、オレオレ詐欺回避率ナンバーワンだから、不検出詐欺にもひっかかりません。
55:名無しさん@12周年
11/09/04 01:57:31.42 kxLldOF70
何故、マスコミは地産地消をすすめないのか
安全なら問題は全く無いのに
56:名無しさん@12周年
11/09/04 01:57:59.86 0NMnoAnx0
俺も買わない絶対に
57:名無しさん@12周年
11/09/04 01:58:07.12 B6bqhIIM0
まぁ子供とかいたら当然気にするよな、俺は子供いないし、安くしてくれれば
普通にガンガン買うよ、安くしてくれ
58:名無しさん@12周年
11/09/04 01:58:19.58 n+/xDr3F0
当然だと思うわ
値段がどうなるかは知らんが。
59:名無しさん@12周年
11/09/04 01:58:55.60 cmGihZCH0
そもそもコシヒカリ派だったらササニシキは買わないだろ
という前に代替商品があるのにわざわざそっちは買わないわなあ
60:名無しさん@12周年
11/09/04 01:59:31.46 k1+1pyMH0
放射能のこともろくすっぽ分かってねえから
まだまだ甘く見てるなあ
61:名無しさん@12周年
11/09/04 01:59:36.67 9TEtdxav0
既婚女性の44.7%って、子持ち主婦じゃね?
さすがに規定量以下でも放射能物質が入ってる可能性がある米を
子供には食わせたくないだろうし、食わせないでほしいわ。
62:名無しさん@12周年
11/09/04 01:59:37.16 +rscHjKaO
民主党の政権運営の稚拙さが招いた典型的な風評被害だね。
消費者と生産者に落ち度はない
63:名無しさん@12周年
11/09/04 01:59:38.48 lCLslCjR0
新米が出るまではまだ大丈夫でしょ
64:名無しさん@12周年
11/09/04 01:59:48.63 na1ZyyNC0
しゃあないわな
これを自衛というんだ
65:名無しさん@12周年
11/09/04 01:59:57.02 wL/0S1kL0
俺、関東の男だけど、汚染の可能性のあるものは買わないよ。
66:名無しさん@12周年
11/09/04 02:00:03.33 zSszI6sq0
ごめん、俺もなんだかんだいって、福島産さけてるわ
コンビニに福島産ももジュースがあるが、安くても買わなかった
67:名無しさん@12周年
11/09/04 02:00:30.04 5bFVtioq0
なんで女だけ対象なのか分からんが
これはごく当たり前の反応だと思う
権力と生産者側が「風評被害」という名の大嘘を叫んでる限り
事態は何も変わらないだろう
68:名無しさん@12周年
11/09/04 02:01:31.11 8XqJtEbk0
県を企業として考えたら分かりやすいわな
あんなに負のイメージがついたら普通はこっそり企業名変更しないがきり、まずやっていけないだろ
でも県の名前を変えることなんて出来ないし、出来たとしても規模がでかすぎて全国民に即効バレる。
つまり、もう福島とか企業で言う倒産一直線だよ。しばらくは立ち直れないでしょう
69:名無しさん@12周年
11/09/04 02:01:45.04 3OvlIhYwO
当然だと思うが。なんで金出して安全じゃないものくわなあかんのか
70:名無しさん@12周年
11/09/04 02:02:06.85 qoSq249s0
外食が多いから気にしていない
気にしてたら外食はできません
71:名無しさん@12周年
11/09/04 02:02:16.65 lU0LB9pU0
しかし外食だとセシウム米を避けようが無いのであった。
72:名無しさん@12周年
11/09/04 02:02:38.30 uBBJfU/W0
関東と関西で10%の違いって関東も関西も関係なくみんなわかってるじゃないか
深刻なのは風評被害じゃないだろ
73:名無しさん@12周年
11/09/04 02:02:48.27 J4zh+7bdO
(500ベクレル/kgの米100kg)に
(100ベクレル/kgの米100kg)を混ぜて
(300ベクレル/kgの米200kg)にして出荷です
74:名無しさん@12周年
11/09/04 02:02:53.43 pnNh/BA+0
風評とかじゃなくあれだけ放射能垂れ流しりゃ誰でも嫌だろ
損失分は全額東電に請求しろよ
75:名無しさん@12周年
11/09/04 02:02:53.79 gsTEN7Nh0
>>32
タダチーニの責任、全然追及しないのな
あれだけ大嘘会見毎日やりまくってたのに
もし、自民党が政権だったらどれだけ騒いでただろうか
76:名無しさん@12周年
11/09/04 02:02:54.79 jybSNsXo0
買う買わないは個人の自由
何でアンケートをとって新聞で記事にして公表する必要があるの?
不検出でも買わないのは個人の自由だが、
不検出でも買ってはいけないように誘導して
不検出も危険だと言わんばかりに書いている記事自体が風評被害だ
77:名無しさん@12周年
11/09/04 02:03:12.36 y86yVnU/0
どうせ東北の農家は誤魔化して騙すんだから、不検出でも信用できないのが実情。
今日北陸道走ったてら牛を積んだトラックがやたらと走ってたよ。
関西方面へ向かってるようで、2時間ほどの間にすれ違っただけで20台近くあった。
どうせ産地偽装して売るんだろうな
ホント性根が腐ってやがる
78:名無しさん@12周年
11/09/04 02:03:15.16 w1c60VKG0
そりゃそうだ
検査も原産地表示も何もかも信用できない
流通させる時点で何言っても聞く耳もない
79:名無しさん@12周年
11/09/04 02:03:23.75 HwR4c+Ng0
東日本の農家は国民の安全より原発利権優先してきた
東電と自民に補償してもらえ
80:名無しさん@12周年
11/09/04 02:03:33.14 xXDln/b/0
政府がこうしたんだからな仕方がない
81:名無しさん@12周年
11/09/04 02:03:42.12 3cdVVSsJ0
22年度米60K買ったからとうぶんもつはず
82:名無しさん@12周年
11/09/04 02:04:21.29 IKb2C/mIO
さっき教育テレビでやってた原発の特集を見て
放射能ダダ漏れを確信したよ。
かなり被曝してる。どう考えても。
83:名無しさん@12周年
11/09/04 02:04:33.38 TMU7gZTj0
関西というか、特に大阪はその方が良い
元々男も女も寿命が短い地域
何もなくても水と空気が汚染されててまずい場所
関西だと他は寿命長いのに、なぜか大阪だけは水と空気のせいで早死にする
84:名無しさん@12周年
11/09/04 02:04:43.79 Rbd22Kfj0
>>1
85:名無しさん@12周年
11/09/04 02:05:32.82 PsA+dJK/0
福島米はいったん東電が買い取ればいいんじゃね?
ただちに影響は無いって言うんだから
自分とこの社員食堂、社員寮、社内販売でさばけばいいだろ。
民主党の本部や各県の支部、労働組合の関係施設も同じく。
残りは福島県内で売ればいいだろ。
福島県に住むという選択をするような人たちなんだから
福島の米を食べるなんて余裕のはずだ。
86:名無しさん@12周年
11/09/04 02:05:44.72 80Lh0LHf0
>>76
ああ風評被害ってそういう事か。今、解った。お前頭いいな。
87:名無しさん@12周年
11/09/04 02:05:47.73 arSjIKdb0
人間、信用を失ったらおしまいだと今回の事故で嫌というほど思い知らされたな
88:名無しさん@12周年
11/09/04 02:05:58.52 qkp1CssYO
Aが汚染のおそれがないことは証明されてるの?
89:名無しさん@12周年
11/09/04 02:06:00.92 4oi5QArj0
そらそうだ
子供がいたら当たり前だわな
90:名無しさん@12周年
11/09/04 02:06:23.46 45hytXFT0
洪水による浄水処理中止と、口蹄疫で汚染された水をふんだんに使った、
韓国産のキムチよりはずっとマシだけどな。
知らぬが仏
91:名無しさん@12周年
11/09/04 02:06:32.24 /xFnwOrd0
>>68
しかも、福島第一原発の事故だしな
せめて、名前なりと、東通り第一原発とか双葉原発とかだったら、
福島というだけでここまでのダメージはなかったかもな
92:名無しさん@12周年
11/09/04 02:06:51.27 Wt5nLlKr0
TBS(トンキン朝鮮放送)「情報7daysニュースキャスター」
★アナログテレビ不法投棄では、ワースト1は東京(テロップで短時間表示したのみ)なのに、何故か大阪で取材。
★その不法投棄のニュースで、東京人のビートたけし「大阪の恥」と発言。周囲のタレントも大笑い。ワースト1の東京はスルー。
(注:ビートたけしは最近「韓流は視聴率が取れる。嫌なら見るな」と発言)
★その後、定番の韓流&東京マンセー特集。東京のタレント「さっきは大阪のせいで嫌になったが、韓国と東京のおかげで気分が良くなった」と発言。
スレリンク(mass板:1番)
93:名無しさん@12周年
11/09/04 02:06:53.30 DW6W4F2r0
関西の田舎者は
関東に来ないってことか
いいニュースだなー
関東に一生来るなよー
おれも関西などの田舎に一生行かねえし
行く必要もねえーーー
94:名無しさん@12周年
11/09/04 02:06:56.42 UPZ1rbthQ
>>12
放射性物質で汚染された牛、肥料が全国各地で売られていた事実があるから、信用してくれと頼まれても信用出来ない現実があるよね。
そして間違いなく起きるだろうと予想出来るのが
「汚染された米が産地を偽装されて他の都道府県に流通していた」
米は毎日欠かさず365日食べる物だから、牛肉とは比較にならない程消費者が慎重になるのは必定。
西日本にいれば別に福島の米を求める必要はなく、近場の米それも可能ならば生産者が判る米を求めるだろうな。
95:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:14.25 4Tgg/7mJO
>どうせ
ホント性根が腐ってやがる
96:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:21.04 gsTEN7Nh0
今日も50億ベクレル垂れ流し
放射能漏れ止める方策なし
97:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:22.55 oQyslSwCO
政府も東電も大学教授も農家もみんな信用できない
98:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:32.42 bk3iwK2h0
関東はちゃんと食え
おまえ等にも責任あるんだから
99:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:33.00 KDF8r6Uu0
すなわち「検査が信用できない」という事か
正解だ
100:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:35.95 Vxciatsx0
不検出という発表や検査方法、流通業者が全く信用できないから買わない。
これに尽きる。
ただでさえ買わなくても、産地擬装で無理矢理食わされて健康を害すリスクを背負っているのに。
101:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:36.52 gY2oesFjO
関西は福島産でも安ければ買うよ
102:名無しさん@12周年
11/09/04 02:07:56.10 D1oaV8H70
東日本の人に、チルノブイリの作物で同じアンケートをして欲しいな。
103:名無しさん@12周年
11/09/04 02:08:32.75 Dwr1iMP+0
そのとおり
104:名無しさん@12周年
11/09/04 02:08:41.62 onSbKmSS0
>>85
追加で官僚は全員強制的に食すことと入れておいて。
105:名無しさん@12周年
11/09/04 02:08:41.88 a200y7Ln0
子供を産む可能性がある女はとにかく避けるに限る。
大丈夫、売れないコメは安さで勝負の外食産業を通じて
弁当作れないダメ男たちが食べるからw
106:名無しさん@12周年
11/09/04 02:09:12.71 8XqJtEbk0
>>76
まるで大麻でもやってるかのようないい意見
107:名無しさん@12周年
11/09/04 02:09:20.69 QwZlrJBh0
>>81
どうやって保存してる?
108:名無しさん@12周年
11/09/04 02:09:50.92 IKb2C/mIO
>>100
産地偽造が心配だよね
109:名無しさん@12周年
11/09/04 02:09:54.32 4Tgg/7mJO
>>82
NHKがキャンペーン張っているのは
ともかくツッコミ所満載なんだよな
>>7
110:名無しさん@12周年
11/09/04 02:10:04.44 Zn3uQdHcO
パニックや経済考えたら馬鹿正直に発表するのも問題だが、隠微しすぎ
子供すら原発周辺に放置
ヨウ素剤を用意した自治体を政府が叩くあほらしさ。ザルな検査。
買わないの当然
111:名無しさん@12周年
11/09/04 02:10:29.26 9OHn+4/Q0
そもそも検査自体に欠陥があるから買わない方がいいよ
112:名無しさん@12周年
11/09/04 02:10:35.33 PwhsbzGK0
当たり前じゃん。検査そのものが信用出来ないから。
113:名無しさん@12周年
11/09/04 02:10:51.04 na1ZyyNC0
結構マジに今後数年は米食控えようと思ってる
小麦粉ならほとんど輸入だろうからパンか麺
114:名無しさん@12周年
11/09/04 02:10:51.70 GiBA78GA0
>>63
もうとっくに新米出て来てるよ……。
115:名無しさん@12周年
11/09/04 02:10:54.31 B9LBwXOL0
>規制値の500ベクレルに近い値が検出されたとしても「Aより安ければ買う」も31・3%いた。
わろた
116:名無しさん@12周年
11/09/04 02:11:08.37 ldBECGEd0
今まで玄米3分鋤きの米買ってたけど、当分は白米に切り替えしなけりゃとは思ってるね。
困るのは昆布とか干し椎茸とかなんだよなぁ。これから寒くなると煮物や鍋を作りたくなるけど
これらの食品が大丈夫なのか疑心暗鬼にならざるをえない。
117:名無しさん@12周年
11/09/04 02:11:32.32 L2RRkeoj0
放射性物質関連の死者数が増えてきたら
流通させた東日本の農家や東電社員は外歩けなくなるだろ
118:名無しさん@12周年
11/09/04 02:11:36.57 eYRPy57T0
ブレンドしまくるんだろうなぁ、偽装も、はぁ
あれから「国産」だけしか書いてない食材ふえたよなぁ
寒流を見る目と同じ感じで見てるよ
119:名無しさん@12周年
11/09/04 02:11:38.13 SyIF2FQo0
当たり前だ 国が一番信用出来ない
120:名無しさん@12周年
11/09/04 02:12:39.80 zNJyNYDR0
意外と低いなw
121:名無しさん@12周年
11/09/04 02:12:56.69 vtMknHvL0
>>111
それ以前に基準値に(ry
122:名無しさん@12周年
11/09/04 02:12:57.93 P4RtUhLt0
買わなくても加工食品に使われるだけ
一人やる奴がいればみんなやりだす
123:名無しさん@12周年
11/09/04 02:13:03.16 4u4tTGzI0
当たり前すぎ
124:
11/09/04 02:13:11.15 WsOjPsEp0
放射能はさておき、収穫した農作物はたんとあるからな。
あとはどう処理するだけだ。
125:名無しさん@12周年
11/09/04 02:13:14.17 lU0LB9pU0
売れないクズ米は米粉になって出回ります。
つまり米菓な、せんべいとか気をつけろよ(笑)
126:名無しさん@12周年
11/09/04 02:13:27.10 coWdUUah0
365日パスタじゃだめなの?
米なんか食べなくても、慣れれば全く平気だよ
世界中には米を全く食べない人たちはたくさんいます
もう今までの日本の価値観は一切捨てて、米=毒と思えばいいのでは?
最初からこの世に存在しないと思い込むとか、いくらでも方法はあると思います
例えば、ラーメンやカレーなど、一切食べない人だっているでしょう?
その人たちにとって、それらを食べないことは当たり前だし
127:名無しさん@12周年
11/09/04 02:13:36.03 8XqJtEbk0
99.999%安全って言われても
99.9999%安全なものには勝てない
128:名無しさん@12周年
11/09/04 02:13:37.64 sipC24FG0
関西ではもともと福島のコメがほとんど置いてないw
どうしろとw
近江米か新潟が多いw
129:名無しさん@12周年
11/09/04 02:14:10.57 DuQJWr0Q0
市販品の抜き打ち検査でこれだからなあ。
【原発問題】製茶から基準超のセシウムを検出 埼玉と千葉県産★2
スレリンク(newsplus板)
130:名無しさん@12周年
11/09/04 02:14:29.22 stNMkj5gi
既婚女性は避けて当然ではないかね。
妊娠する可能性があるのだから。
131:名無しさん@12周年
11/09/04 02:14:42.33 CfcGZgRg0
ミンスの対応ミスがここまでヒドイ事態になるとはな。
政権交代まで最長2年あるけど、日本は持ちこたえられるだろうか。
回復不能のラインを超えないことを祈るばかり。
132:名無しさん@12周年
11/09/04 02:14:52.54 KHH0C96Q0
福島県は被害者ヅラしてるが、原発の監督責任が無かったとは言わせない。
福島県産は買わないのが消費者の当然の権利。
133:名無しさん@12周年
11/09/04 02:14:55.26 B6bqhIIM0
まぁとにかく女、子供、若者はとりあえず危険の可能性が
あるなら積極的に避けるべきだ
134:名無しさん@12周年
11/09/04 02:14:58.10 eyrB3WYD0
普段食べてなく、買う必要もないのにわざわざ選んで買う奴はいないだろ
ボランティアのつもりで買う奴はいるだろうけど
135:名無しさん@12周年
11/09/04 02:15:03.17 L0lZRTrjO
今はまだ実際に発症した人間を誰も見たことないから何も言えないが
実際に奇形やら白血病やら増えて来たらもうどんなに馬鹿な奴も騙せないだろ
目に巨大な腫瘍が出来た赤ん坊なんか見てみろ、日本産は何も口にしたくなくなる
136:名無しさん@12周年
11/09/04 02:15:09.30 b4uH9r2d0
スーパーに売っていた千葉さん茶葉が2700Bqだもの
だれが信用出来るんだよ。政府と官僚組織と東電で消費してくださいよ。
福島さんお米は。
137:名無しさん@12周年
11/09/04 02:15:16.25 am5L+S450
だいたい、これまでの経緯を見ていて農家と農協と役人を信用できると思うやつがいたらおかしいだろ
138:名無しさん@12周年
11/09/04 02:15:18.76 SyIF2FQo0
>>125
やっべw せんべえバリバリ食ってたわ
139:名無しさん@12周年
11/09/04 02:15:26.18 5bFVtioq0
>>126
原産地イタリアでも
やたら安い怪しいのは大抵チェルノブイリ産だから気をつけてね
ヴァリラとかの高いが安心のブランドだけにしとこう
日本の基準が緩くなってから
チェルノブイリ産パスタが激増してるらしい
140:名無しさん@12周年
11/09/04 02:15:48.84 3vG7efvz0
東京在住だが、自宅用のコメは兵庫の実家で採れたものを送ってもらうので無問題。
しかし外食時に口にするものや、加工品は東北産のコメを使われる可能性が相当高いと思う。
昼外食、夜家食なので一応リスクは半減したことになるか。
夜も外食する人や、家で食うコメも店で買ってる場合は、全然安心できないな。
141:名無しさん@12周年
11/09/04 02:16:25.42 Zn3uQdHcO
福島の子供に対しての冷酷な対応見てたらなあ
あと検査のいい加減さ
マスコミと政府の話なんて信用しないよ
142:名無しさん@12周年
11/09/04 02:16:50.47 WIEXoLYP0
選択肢がある以上わざわざ危険な地域の米は買わない
これは風評被害でも何でもない生物としての当たり前の反応
嘘を嘘で隠してることを国民がわかっているから
143:名無しさん@12周年
11/09/04 02:17:01.70 RI9y6Z2u0
>>138
まだ大丈夫だろ。
これからセシウム米の新米が売れ残ってからだから。
加工品も産地表示を義務づければいいのに。
144:名無しさん@12周年
11/09/04 02:17:08.06 SWjhpwIw0
×>生産者の経済的被害を軽減
○東電の賠償額軽減
145:名無しさん@12周年
11/09/04 02:17:18.16 IyfE0Fm20
検出されないといってもほんの一部のサンプル調査だしなー
田んぼ1面ごとに検査するんでなきゃ信用できない
146:名無しさん@12周年
11/09/04 02:17:56.42 1pfa5mlc0
去年収穫のなら買ってる
147:名無しさん@12周年
11/09/04 02:18:10.17 EXyPz9BA0
関西の人たちは普通に地元の米食ってれば良いと思います
今までもスーパーに並んでる米は東北産ばかりって状況ではなかったんでしょ?
148:名無しさん@12周年
11/09/04 02:18:28.97 5bFVtioq0
>>136
基準が緩くなってからは
外国産も危険になってるからたまらん
本当に暫定基準値が一番の癌になってるわ
149:名無しさん@12周年
11/09/04 02:18:32.07 be1xaNPf0
検査自体が信用できないんだもの
150:名無しさん@12周年
11/09/04 02:18:36.86 1EmXi9AZ0
福島だけじゃなくて日本の米なんてもう全部ダメだろw
151:名無しさん@12周年
11/09/04 02:19:08.35 Zn3uQdHcO
つーか二本松で出ないとか怪しいんだよ
どういう検査してるんだ?
152:名無しさん@12周年
11/09/04 02:19:30.54 lDPoTp9T0
あたりまえの話
関西近県や九州から買えばよい
153:名無しさん@12周年
11/09/04 02:19:42.48 xyLAxQ8E0
半分は買うのか
まぁ俺もなんも気にしないけど
154:名無しさん@12周年
11/09/04 02:20:10.94 mbHZaGrl0
>>139
チェルノブイリ産というもの自体はないんじゃないのか?
近辺の高濃度汚染地域のことかと思うが。
155:名無しさん@12周年
11/09/04 02:20:21.21 +6OOHrrm0
不検出っても、検査そのものが信用できませんから
156:名無しさん@12周年
11/09/04 02:20:34.01 1pfa5mlc0
でも地産地消がいちばん
157:名無しさん@12周年
11/09/04 02:20:57.17 WO370FNe0
全然気にしないけれど、
近所のお百姓さんから買うのが習わしであるからして、
申し訳ないー、東北の方ー。
158:名無しさん@12周年
11/09/04 02:21:48.96 /vhXp/EZ0
福島産や静岡産の米は関西人の味覚からすると激マズ!
だから放射性物質が未検出でも買うわけない。
風評被害とは全然違う。うぬぼれんなよ福島。もっと旨い米作れ。
159:名無しさん@12周年
11/09/04 02:22:04.97 f9lYSRTHO
国道を走ってる時は、福島県から宮城県に向かってると東北の割に全然山深くは無いんだよね、
しかし福島県から山形県のほうは周り見渡す限りかなり山深くて、
山形県産ならばこれは安全かなって感じ。
宮城県に入ると周りを見渡す限り、
必ず住宅が建っており、
埼玉県って感じかな、静岡県よりは住宅密集してるのも宮城県。
160:名無しさん@12周年
11/09/04 02:22:11.34 RTtK/loO0
暫定規制値について、危ないと言ってる識者もいれば、安全だと言ってる識者もいる。
正直、俺のような素人にはわからんけど少なくとも今後のリスクを考えると危ないと言ってる識者のほうを重視するしかない。
161:名無しさん@12周年
11/09/04 02:22:15.37 toFXMKBT0
当たり前
まともに検査してるのか信用出来ないし、
そもそもそんなものを出荷するのがおかしい
東電が買い取って農家に金渡してやれよ
162:名無しさん@12周年
11/09/04 02:22:17.38 Borbypb60
国が信用ならない、国が責任を取らないと思っていると、こういう反応になるよな
163:名無しさん@12周年
11/09/04 02:22:52.27 NtQJ1xqA0
また関西ネガキャンかよ!
変態新聞も一切買わないからなwwwww
164:名無しさん@12周年
11/09/04 02:22:59.16 8i9CY3U/0
関西ならわざわざ既製品の福島の米なんて買わなくても
玄米で同じ関西地方の米が買えるやん(´・ω・`)
165:名無しさん@12周年
11/09/04 02:24:07.32 KDF8r6Uu0
, -''´ ̄`''- 、
/ ゝ \
/ く ヽ
/ , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
i / , -‐=========‐-、ヾ l
l | !,/ -\ /-丶 i | i
l l | ヽ ・ニゝ| lrニ・ r l l |
,. -- 、, __//「\ヽ__/ .| | 正解
,―<,__ ヽ | | \ (__〈
/ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
__| }´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
/ ヽ, / {、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
{ Y----‐┬´ 、三シ____ノ_ノ゙ー‐- 、_
/'、 ヽ |ー´ ヽム一 " /{§
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ-一 " § ノ
', ヽ ヽ ,/ }
ヽ ヽ 、,__./ __/
\ ヽ__/,' _ /
\__.'! 〈 _, '
166:名無しさん@12周年
11/09/04 02:24:15.30 uBBJfU/W0
>>147
新潟とか福井とか滋賀とか。福島なんて聞いたことない
わざわざ受け入れさせるために書いたとしか思えないな
関東と関西で全く意識が違うと言うほどの数字の差もないし
167:名無しさん@12周年
11/09/04 02:24:38.94 5bFVtioq0
>>160
事故後にこっそりと10倍以上に緩められた暫定基準値(しかも未洗浄から洗浄後に変更)
が安全ってんなら、事故前からその数値を使ってろよって話だからな
賠償金額を抑えたいから、緩くしたのが真実
168:名無しさん@12周年
11/09/04 02:24:47.17 PceLJXv10
正論だよ
訂正するとしたら
☓ 関西の既婚女性の44.7%
○ 全国民の99.9%
だろ
169:名無しさん@12周年
11/09/04 02:24:59.52 2ys7W218O
産地表示と中身が一致するとは限らんしな
他県表示の袋が福島に大量に納品されてるんだからどこの県ももはや信じられんよ
もう日本国民一斉被爆でいいよな
170:名無しさん@12周年
11/09/04 02:25:02.21 abs+4bfN0
近所のスーパーで「当店では食品線量計を購入し、独自に計測してその結果を公表いたします」
って張り紙していた。
それでも福島産とか買わない奴はいるだろうが、うちは安ければ買うよ。たぶん。
171:名無しさん@12周年
11/09/04 02:25:08.51 RauY6v/IO
混ぜてわからなくすればいいお^^
172:名無しさん@12周年
11/09/04 02:25:13.12 Wt5nLlKr0
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/09/04(日) 02:19:11.60 ID:5maHC4i80
朝鮮日報が住みやすい都市アジア1位を東京と誤報
住みやすい都市の座を奪われたバンクーバー
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
>ちなみにアジアでは大阪の12位が最高で、東京は18位だった。
「住みやすい都市」1位メルボルン、ソウルは58位
URLリンク(www.chosunonline.com)
>アジアでは東京が18位(94.7点)で最も高く、香港が31位、シンガポールが51位に入った。中国・北京は72位だった。
173:名無しさん@12周年
11/09/04 02:25:33.60 kyArQ2P30
タラス「拡散放射能砲、発射用意!」
174:名無しさん@12周年
11/09/04 02:25:44.18 WADCW0C70
中国の核実験で西日本は散々汚染米食ってたくせに何言ってんだって感じだなw
こういうバカ層が民主政権生み出してしまった。
175:名無しさん@12周年
11/09/04 02:25:58.44 pxiAPw9D0
福島土人はセシウムよりは、ストロンチウムやプルトニウムを気にしてくれよ
まさか調べてもねーのに出荷しとる殺人鬼じゃねーよなあ
176:名無しさん@12周年
11/09/04 02:25:59.83 ZkoHmiLyO
そういえば福島の米みたことないような
秋田新潟はなんとなくみる?気がする
177:名無しさん@12周年
11/09/04 02:26:08.36 1pfa5mlc0
>>162
国は関係ないよ。
単純に放射性物質に対しての嫌悪感。
178:名無しさん@12周年
11/09/04 02:26:16.68 6HhNLzrd0
ドーンセンターの事業案内 ↓
< ソウル女性プラザとの交流 >
URLリンク(www.dawncenter.or.jp)
>「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)とソウル女性プラザは、
> 韓日両国及び両機関の友好、相互発展、男女共同参画社会の実現を
> 推進していくために、協約を締結しました。」
韓日
~~~~~~
179:名無しさん@12周年
11/09/04 02:26:36.86 W12tbV920
そりゃフジテレビ系列の東海テレビが
「怪しい米だ、汚染された米だ」と、大々的に全国に知らしめたからな
不買されても仕方ないよ
180:名無しさん@12周年
11/09/04 02:27:00.46 WcgqQ0pw0
721 :名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:37:30.93 ID:B9JvBGtVO
民主党
在日に無年金救済を約束してるってよ。
集会にきた民主党議員から直接聴いた。
救済の名の下に一銭も払ってない在日朝鮮人に年金支給。
日本の現役労働者の負担率は14%まで上げるってよ。
ゾッとする話だが事実だ
拡散頼む
181:名無しさん@12周年
11/09/04 02:27:08.16 CYNnxKg+0
なんなの?この東京マスコミによるわざとらしい調査は。
182:名無しさん@12周年
11/09/04 02:27:22.45 OYt1u8nb0
信用できる業界じゃないから産地なんて関係ないと思うよ
福島県産の米に西日本のパッケージをかぶせるだけの簡単なお仕事だよ
183:名無しさん@12周年
11/09/04 02:27:24.34 G/tgd5fy0
安全なレベルなら購入したいが、もう既に公表されるデータに
信頼性の欠片も無いからどうしょうもない。
そもそも“暫定基準”の“暫定”は何時取れるんだよ?
184:名無しさん@12周年
11/09/04 02:27:33.41 5bFVtioq0
>>174
多少は飛んできてたとしても
東日本で当たり前になってる数万ベクレル/kgみたいな猛烈な数値は絶対出ないだろ・・
185:名無しさん@12周年
11/09/04 02:28:29.91 QiqM9jQt0
個人レベルで避けても、その分値段が下がれば(安全が確認されている分は)企業が買うわけで、
飲食店や給食のご飯、コンビニのオニギリ・弁当として消費されるだけな気がする
186:名無しさん@12周年
11/09/04 02:28:57.12 wdOR4j1Z0
放射能の影響で死ぬ確率と、今20のやつが45年後年金貰えない確率って
どっちの方が大きいの?
187:名無しさん@12周年
11/09/04 02:29:55.47 DW6W4F2r0
>>140
百歩譲って
その米を炊く水も関西から送ってもらってんのか?
金町浄水場の放射汚染知ってるよな?
188:名無しさん@12周年
11/09/04 02:30:45.83 5bFVtioq0
>>185
すでにその徴候は見られてるが
外食産業は今後ますます市場縮小していくだろうね
189:名無しさん@12周年
11/09/04 02:31:02.29 QQDJAcGp0
俺は北陸の親戚からコメ直接売ってもらえるからいいけど、そういうルート持ってない人は大変だな
190:名無しさん@12周年
11/09/04 02:31:22.70 PTJym4e3O
まあ万一害が出た時に国の保障も怪しいし、放射物質なら治してくれるものでもないし誰も助けてくれない。
自分のことは自分で守るしかないという心理だろう。
191:名無しさん@12周年
11/09/04 02:31:33.45 mbHZaGrl0
>>188
外食産業はもともと日本のまともな米は扱ってないから、
別に気にする必要はない気もするわ。
まあそれでも縮小するだろうけど。
192:名無しさん@12周年
11/09/04 02:31:49.29 wk55mgI60
逆に基準値ギリとかねーのかよ
実家で引きこもってる弟の主食にしたるわ
193:名無しさん@12周年
11/09/04 02:32:05.27 /HKC7Srj0
当然だな。数値が出てるのに風評被害と言い張る奴の物なんて口にしたくないよ。
194:名無しさん@12周年
11/09/04 02:32:15.72 8XqJtEbk0
>>185
その値段を下げるという行為にどれだけの人間が倒れていくんだよ
195:名無しさん@12周年
11/09/04 02:32:36.08 0lKmS6wE0
>>1
>「生産者の経済的被害を軽減するため、消費者意識を踏まえた対策」
要するに買え買え!おまえらセシ米買ってくえそして騒がずにSHINEって事か。
196:名無しさん@12周年
11/09/04 02:33:13.40 tNPTSrGZO
動植物が放射性物質を吸収するから地球は浄化されるんだよ
動物には人間も含まれてるんだよ…
197:名無しさん@12周年
11/09/04 02:33:27.58 /0B9SWdd0
風評被害とか言わないで
食いたくなければ食うなって言ってもらうほうがいい
198:名無しさん@12周年
11/09/04 02:33:44.33 CYNnxKg+0
いつもの東京メディアによる関西つぶしですね、分かります。
199:名無しさん@12周年
11/09/04 02:33:49.31 pBQqJWAE0
>>191
外食産業が日本産を避けてきたのは、安全性でも食味でもなく価格。
日本産が安く手に入れば避ける理由は全くないよ。
200:名無しさん@12周年
11/09/04 02:33:59.33 fdNLNbov0
不検出というのが信用できない
だって過去に偽装して売ったり散々してきたじゃないか
201:名無しさん@12周年
11/09/04 02:34:12.33 gfeu7Xu70
まぁ当然だろ
202:名無しさん@12周年
11/09/04 02:34:58.13 xXDln/b/0
風評被害って事実でも使いづづけたからな
そりゃ信用せえっていう方が無理だろ
203:名無しさん@12周年
11/09/04 02:35:10.70 OkAzQ31F0
票さえ入れてなければ
204:名無しさん@12周年
11/09/04 02:35:41.95 Eq5KfmhD0
凄く当たり前の反応だね
俺は実家の茨城から送って貰ってるから良いが、正直スーパーじゃ買えない
混ぜられたらアウトだしな
205:名無しさん@12周年
11/09/04 02:35:55.38 +jSzHQcN0
福島方面の米と花王製品は絶対に買わない
絶対にだ
206:名無しさん@12周年
11/09/04 02:35:57.94 7A43m2Rl0
そもそも暫定基準の値が高すぎるし、それをクリアしたからといって未検出とか納得できない。
暫定基準を大幅に下回ったからって言っても数値は発表されてないし、
国際的な通常基準からすれば完全アウトだろうし。
そんなもの騙して食わせようなんてとんでもねぇよ。
ナメるなって。
207:名無しさん@12周年
11/09/04 02:36:07.36 no0v4DNa0
>>46
きみ、インテリの東京人が関西弁許可無く使って良いと思っているの?いけないなあ。
208:名無しさん@12周年
11/09/04 02:36:26.42 HL7A7Ug3O
もともと福島産を直で買ってたけどあれ以来やめた。
なのにうちの母親が間違えて岩手産の米買ってきた。
申し訳ないが、あまり食べたくない。
209:名無しさん@12周年
11/09/04 02:36:41.93 HDgpjUvM0
放出された放射線核種、それぞれの比率、それぞれの半減期は判っているのだから、
今、ある地点でセシウム137これだけあれば、他の核種もこれだけあるとして対策してよ。
出荷もだ。
210:名無しさん@12周年
11/09/04 02:36:41.79 QggL1L7N0
世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子のひとりごと聞いて
原発賛成の土地に住む両親から生まれましたが、わたしは、ふつうの子供を産めますか?
原発賛成の土地に住む両親から生まれましたが、何さいまで生きられますか?
原発賛成の福島市は、ひなんにならないのですか?
原発賛成の福島ですが、ひなんくいきにしてほしいです。原発の恩恵を受けていた福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
東電の事故せいで、毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
東電の事故のせいで、外でも遊べません。
福島産の野菜はどんどん他県に送っていますが、まども、あけられません。
原発の恩恵を受けていた福島県民の一人ですが、ふつうの子供を産みたいです。
おなじように被爆している他県のこどもより福島県民のわたしのがかわいそう、早く死にたくないです。
211:名無しさん@12周年
11/09/04 02:36:45.69 mbHZaGrl0
>>199
安くは手に入らないと思うんだよね。
例えば、よくこういうスレで「他の人が買わなけりゃどんどん安くなる
んじゃないか」という人がいるが、それならなぜ世界恐慌のときに
オレンジは安くならずに焼かれたのか、ってことだ。
要するに一定の価格を下回ると「売れば売るほど損になる」状況が発生して、
焼却処分にするしかなくなる。
福島産が、現状の外食産業の駄米より安い価格で流通可能なのか、
というと結構疑問だと思う。
212:名無しさん@12周年
11/09/04 02:37:06.20 OhRGCH0Y0
信用出来ないからな
皆自分さえ良ければいいと思ってる
213:名無しさん@12周年
11/09/04 02:37:13.42 CYNnxKg+0
東京メディア発のニュースはでたらめばかりだ。
東京に利益を誘導し、地方を悪者にする。
最低な首都
214:名無しさん@12周年
11/09/04 02:37:13.81 q0JQDbCk0
今日直売所見たら、未検査米と書いてあるやつと無印のがあった。
しかし、検査済みの印がある米は無かった。
ある意味正直ではあると思う。購買意欲に繋がるかどうか判らんけど。
215:名無しさん@12周年
11/09/04 02:37:16.13 ncre7lvn0
それでも半数が買うのかよ。信じられんな。あり得んわ。
216:名無しさん@12周年
11/09/04 02:37:17.56 136UsqUn0
子供いる家庭なら避けるのはしょうがないんじゃないか
217:名無しさん@12周年
11/09/04 02:37:58.06 B6bqhIIM0
>>190
薬害エイズとかの時と違って政府がその気になりゃあしらばっくれ続けられる
可能性が大だからな、ホントに自分の身は自分で守るしかない
218:名無しさん@12周年
11/09/04 02:38:13.33 u4cNxlHn0
つーかなんで関西?
福島の原発の恩恵を受けてるのは関東なんだから
関東が全部買えよ
219:名無しさん@12周年
11/09/04 02:39:11.99 ARhzTQXO0
>>176
福島県産扱う米卸売業者に新潟産の米袋大量にあったとの証言
URLリンク(www.news-postseven.com)
はは、まさかな・・・
220:名無しさん@12周年
11/09/04 02:39:19.37 KQbEqJpxO
関西人はもともと米をあまり食べないイメージ
221:名無しさん@12周年
11/09/04 02:40:00.97 CYNnxKg+0
>>218
関東が避けているのを避けるために、わざわざ関西がいちばん悪いかのような報道をする
東京のマスコミが昔から使ってきた方法だよ。
222:名無しさん@12周年
11/09/04 02:40:07.91 wdOR4j1Z0
福島県民で消費できないの?
人口200万人いるんでしょ?
一食150gで朝昼晩で450g。200万人で90㌧
365日で32850㌧
米生産量ってどのくらいかな?
2008年で438200㌧らしい…
10分の1以下かよorz
223:名無しさん@12周年
11/09/04 02:40:17.93 ZJhk7Bb10
オラの県はふぐすまに近いが、とーきょーよりは汚染されでねぇがら安心だべ
224:名無しさん@12周年
11/09/04 02:40:19.97 1EmXi9AZ0
>>184
まぁ今までは検査してないから
もしかしたら出てたかもしれないけどなーw
今さら分からんし、目の前のリスクを回避しない理由にはならんが
225:名無しさん@12周年
11/09/04 02:40:27.06 rjyDM4Ni0
買うわけねーだろ
226:名無しさん@12周年
11/09/04 02:41:05.53 weFtjAVQ0
>>221
スレタイの問題だろうこれはw
227:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 )
11/09/04 02:41:33.87 op7aM3Td0
もうコメは買えない。パスタにするべさ
228:名無しさん@12周年
11/09/04 02:42:00.70 Eq5KfmhD0
>>220
関西人はベラルーシ産の小麦消費が高いと思うよ
とはいえ理解出来る反応だよね
229:名無しさん@12周年
11/09/04 02:42:26.95 pE05IZzW0
まあ西日本産のヒノヒカリでも選んどく方が安全な気はするわな。
230:名無しさん@12周年
11/09/04 02:42:39.96 DW6W4F2r0
>>213
田舎者は東京にこなくて良いからーー
>>204
茨城って大丈夫なのか?
千葉産の米は買うけど。。。
231:名無しさん@12周年
11/09/04 02:43:02.21 ebrPlyvw0
すいません、買いません
お年寄りの人中心に食べてもらえば良いと思う
232:名無しさん@12周年
11/09/04 02:43:03.25 CYNnxKg+0
>>226
違うよ。東京にマイナスのニュースでは必ず関西を使うんだよ。
だいたい、関西でアンケートを取ること自体、関西を悪者にしたいのが見え見え。
元々関西では東北産、特に福島さんのお米は震災前からあまり売られていなかったのに。
233:名無しさん@12周年
11/09/04 02:43:29.55 gfeu7Xu70
千葉の米なんて糞マズいから安全でも買わないww
234:名無しさん@12周年
11/09/04 02:43:33.79 x/7Wy5J40
>>204みたいなレスよく見るが、茨城からしたらうちらと福島は違うって感覚なんだろか
235:222
11/09/04 02:43:44.50 wdOR4j1Z0
俺の計算間違いだとしたら、県外に出荷されるの10万㌧になったりするのかな?
でも全部が人間が食うもんじゃないんでしょ?
餌にされるのとかありそうじゃない?
236:パパラス♂
11/09/04 02:44:29.62 9vjHCN7Y0
俺はいつも兵庫・滋賀・福井の米を買ってるから、いまさら他地域の米を買おうとは
思わない(*^ー^)ノ~~☆
237:名無しさん@12周年
11/09/04 02:44:31.93 jTmHNcqR0
暫定基準が信用できない以上、こうなるのは当然の理
238:名無しさん@12周年
11/09/04 02:44:49.77 cBCm5GZW0
買いだめすると、米虫の類が半端ねーからなw
239:名無しさん@12周年
11/09/04 02:45:21.25 8OtRZPF3P
そんなこと言ったところで選べない時代が直に来るわ
240:名無しさん@12周年
11/09/04 02:45:25.91 xXDln/b/0
まあこれで
福島産のコメは関東に送れば良いって結果でしょ
関西より売れるんだからな
241:名無しさん@12周年
11/09/04 02:45:39.81 3P1y6mUI0
政府も農家もウソつきすぎたぜ
狼少年じゃなくて原発少年だわなwwwwwwwwwwwwwwwww
242:名無しさん@12周年
11/09/04 02:45:46.93 ldBECGEd0
>>167
それでも、チェルノ後にEUがずっと使ってた基準値の倍キツイんだよ。
EUはずっとセシウム1000ベクレルだったんだから。
それでこの四半世紀、ヨーロッパ全体で奇形児が増えて知能指数が
下がったのかって言ったら、別にそんなことはないようだし。
だから正直、1000ベクレル程度なら不安がるだけ無駄かと思うようになった。
でも乾物とかはやっぱ気になる。高い値が出やすいから。
243:名無しさん@12周年
11/09/04 02:45:51.77 CYNnxKg+0
都合の悪いニュースは関西を隠れ蓑にする。
海外のマスメディアから馬鹿にされるのも当然。
244:名無しさん@12周年
11/09/04 02:46:03.66 ren6MtID0
近所のゴミ集積場に福島桃が箱入りで丸ごと捨てられててワロタwww誰が食うんだよwwwww
245:名無しさん@12周年
11/09/04 02:46:12.69 kRH3ZjQP0
>規制値の500ベクレルに近い値が検出されたとしても「Aより安ければ買う」も31・3%いた。
やっぱトンキン周辺の人ってチエオクレなの?
関西のおかあちゃんは賢いね!
246:名無しさん@12周年
11/09/04 02:46:21.50 D1oaV8H70
>>220
確かにパンの消費は神戸京都奈良大津が多いな
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
247:
11/09/04 02:46:22.46 Gdoij8F60
ブレンド米だから安心だね(はーと)
248:名無しさん@12周年
11/09/04 02:46:33.27 gfeu7Xu70
産業廃棄物の不法投棄がダントツ日本一の千葉の米なんて
誰が買うの??
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
249:地皇
11/09/04 02:46:44.10 EwSdYlae0
>>210
放射性ヨウ素をどこまで内部被曝してるかが最初の運命の分かれ目だ
最短で4年後から甲状腺ガンが発症する、早期発見が生存の鍵だそうだ
250:名無しさん@12周年
11/09/04 02:46:59.34 u72dWf8S0
不検出と言っても今の政府発表じゃぁ信用できねえなぁw
つか震災で日本政府が平気で嘘をつく、経済重視の国民軽視だってわかっちまったもんな。
251:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:13.69 g9o4Y0Tq0
不安とは言え、中国韓国の食べ物に比べれば100倍安心
252:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:14.77 7Mz97+b40
震災前の基準値で不検出なら誰でも買うだろ
253:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:16.08 pE05IZzW0
きらら397とかあきたこまちは見たけど、福島産は銘柄知らんな。
254:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:17.06 EXyPz9BA0
>>176
だって福島って元々有名な米所ではないもの
新潟コシヒカリ・宮城ヒトメボレ・秋田アキタコマチ・山形はえぬき、みたいな
産地がセットで袋に書かれる有名なブランド米が無いから
見た覚えがないんだよ
255:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:27.62 wbQH3H3x0
これは消費者の賢い選択
256:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:32.01 GhqF3qrk0
福島の農協に山形とか栃木の米袋が来てるって話がある時点で
東日本の米は全部信用ならんわ
257:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:39.88 VD+Df8VX0
そもそもその不検出が信用できない
東電と一緒にあれだけ工作しまくったんだから、
疑われるのは当たり前
258:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:47.56 Gi4oNd1R0
逆に言うと半数以上の56%は買うんだねww
259:名無しさん@12周年
11/09/04 02:47:56.39 na1ZyyNC0
>>235
飼料と菓子やね
あとは備蓄米もじゃないかな
260:名無しさん@12周年
11/09/04 02:48:01.68 45HI2lw/0
最初は福島産でも検査で安全ならむしろ応援の意味で優先して買うくらいのつもりでいたのに
風評被害が出るから検査するの止めますとかいって
何の根拠もなく安全ですと出荷強行したバカ知事のせいで応援する気も失せたわ
261:名無しさん@12周年
11/09/04 02:48:24.44 CYNnxKg+0
【調査】関西の既婚女性の44.7%、福島原発に近い産地のコメは放射性物質が不検出でも「買わない」
東京メディアの記者は2ちゃんねるでこのような関西を悪者にしたようなスレタイを良く使う。
262:名無しさん@12周年
11/09/04 02:48:31.56 IPiGrAbX0
関西も最初は「がんばれ東北!」ってわざわざ東北産を買ってたのにな。
その気持ちを裏切った。
もう信頼関係は破綻した。
どうせ売れなくてもいつもどおり税金にたかるんだろ?
次は産地偽装か?
あんまり舐めた事をするとかわいそうな被害者から加害者扱いになっちまうぞ。
263:名無しさん@12周年
11/09/04 02:48:46.52 gfeu7Xu70
上杉は何も言ってないの??
264:名無しさん@12周年
11/09/04 02:48:47.32 XEqpS7Ho0
別に男でも買わんがな
265:名無しさん@12周年
11/09/04 02:49:26.84 wdOR4j1Z0
>>254
あきたこまちって秋田県だけの米じゃないらしいね。
○○県産あきたこまちとかあるらしい。
それって誤解生まない?
266:名無しさん@12周年
11/09/04 02:49:28.10 f+bCoMi50
そもそも大本営発表を信用するほうがアホ
267:名無しさん@12周年
11/09/04 02:49:46.00 c3r/mYrk0
×風評被害
◯実害
268:名無しさん@12周年
11/09/04 02:49:57.76 ca1Ujk+J0
3.11以降のカントウなんてどうでもいい
シュトケン(笑)とは違って平和だしさw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)
269:日々之
11/09/04 02:50:36.47 8Ds/evEwO
397しか買わない俺は勝ち組
270:名無しさん@12周年
11/09/04 02:50:39.04 VSro+V5rO
避けようとしても、外食すりゃ普通に混ぜて使われちゃってるのに
271:名無しさん@12周年
11/09/04 02:50:45.72 PP7hFElC0
逆に関西の物で、なんか買ってるのあるか?と考えてみたら
お笑い芸人のDVDぐらい?だが、出版元は関東圏の企業だし
アパレル関係の本社は関西にあっても、ほとんど海外発注
実際、関西の物って何ですか?個人的に不買運動したいの
272:名無しさん@12周年
11/09/04 02:51:15.32 Vf/46DBe0
関西人は糞不味い西日本米食ってろよwww
273:名無しさん@12周年
11/09/04 02:51:41.91 pE05IZzW0
地産地消の考えから言っても、関西からしたら東北の米自体が縁遠い
わけで、東日本は東日本で賄うべきだろう。
274:名無しさん@12周年
11/09/04 02:51:57.98 wdOR4j1Z0
>>259
お菓子か…
でも、加工すると放射線量下がるとか言ってたよね?
飯で食うよりは安全っぽいけど、そういや基準値超えた奴が加工品に回されるのかな?
だとしたらやばいよね。
275:名無しさん@12周年
11/09/04 02:52:19.75 yYJSBHZG0
地震前から
兵庫米しか食ってませんが何か?
276:名無しさん@12周年
11/09/04 02:52:25.41 gfeu7Xu70
外食、弁当での米、おかき、せんべい、米菓全般全部気を付けないとね。
あと産地偽装はあたりまえの時代だから、九州や中国の農家からの直接購入がベスト。
それでも福島、栃木、茨城、産廃千葉の汚染米はあらゆる偽装ルートを通じて俺らの口に入る。
覚悟しておけw
277:名無しさん@12周年
11/09/04 02:52:31.78 DW6W4F2r0
>>245
だから関東に来るなよーー
田舎者
首都圏の外食の米は
東日本産なの
ついでに魚も肉も
近畿って馬鹿じゃん
278:名無しさん@12周年
11/09/04 02:52:46.78 juJnv1HiO
わざわざ東北の米買う義理なんてない
おれんちのじいちゃんが困ってるのに買わないなんて関西人は血も涙もないな
っていいたいのかな?
279:名無しさん@12周年
11/09/04 02:53:11.47 45HI2lw/0
風評被害を実害に変えたのは農産物の検査をやめて消費者の信用を裏切った福島県知事
280:名無しさん@12周年
11/09/04 02:53:46.80 VTv2Hv9O0
これは農家よりも流通網を疑ってるからだよ
産地や品質偽装が横行しまくってる米なんて特に最低の信用度だ
281:名無しさん@12周年
11/09/04 02:54:18.71 8tRruqPy0
>>274
カビ生えた米の横流しの前例があるからなあ
282:名無しさん@12周年
11/09/04 02:54:19.32 cdlYQp/X0
そら未だに埼玉や千葉のお茶ですら基準値の何倍ものセシウム検出して
回収とか言ってるレベルだもんなw
もう調べました安全ですとか言われても信用できるかよアホ
283:名無しさん@12周年
11/09/04 02:54:34.35 7Mz97+b40
44.7って意外と低くないか?
みんな本音では90パーセントくらいは食べない予定なんじゃないのか?
うちは一生福島産の米は食べない予定
今までも長野か新潟だったし
米粉やせんべい類も要注意だ
284:名無しさん@12周年
11/09/04 02:54:49.89 IPiGrAbX0
>>278
私利私欲で汚染したものをばら撒く連中だ。
思考回路が狂ってんだろ。
出荷しやがるから完全に防ぐ事は不可能。
だから少しでも避けるように努力するしかない。
自分の身は自分で守らなきゃ。
しかし東北の連中にはガッカリだ。
285:名無しさん@12周年
11/09/04 02:55:06.76 CYNnxKg+0
>>278
こういうレスも全て自作自演だと分かってるんだよ。
東京が東北産を不買しているのを隠すために関西を使って責任転嫁をしているだけ。
関西人は~だ。というのも全て自演。もう分かってるんだよ全て
286:名無しさん@12周年
11/09/04 02:55:10.80 Eq5KfmhD0
>>277
まあまあ落ち着けよ、家族持ちには良く解る反応だよ
逆に福島県産食べさせる親ってどんな奴だろ
低学歴の情弱民なのは確かだが
287:名無しさん@12周年
11/09/04 02:55:34.34 TmXDTRSuO
みりん、酢も米が原料だっけ?
ご飯を避けたつもりでも、米の加工品で摂取してしまうワナ
288:名無しさん@12周年
11/09/04 02:55:35.16 ZkYOxzAg0
外食ならまだしも誰が自ら好んで食うかよ
289:名無しさん@12周年
11/09/04 02:56:15.12 PP7hFElC0
>>283
魚沼産コシヒカリって収穫量の3倍くらい流通してるらしいですよwww
290:名無しさん@12周年
11/09/04 02:56:18.49 pE05IZzW0
米は脱穀すれば中身は汚染されてないかもしれんし、お茶よりは
安全かもね。よく知らんけど。
291:名無しさん@12周年
11/09/04 02:56:29.81 bKWTmRmb0
きのう西友で福島産のトマト買って食ったよ
おれ全然気にならない異常かな
コメも安ければ買ってやるぞー
292:名無しさん@12周年
11/09/04 02:56:56.31 wdOR4j1Z0
>>281
あったね。
293:名無しさん@12周年
11/09/04 02:57:11.33 3JhSF5pJQ
単なるイメージだが、
彼女らは、きわめて現実的で、ズバズバものをいいそうだから、関西の既婚女性に福島産の農作物を買うかどうかのアンケートをとるのは、がんばろう福島だの建前ではなく、本音の部分で福島産を思っているか知ることができる??
294:名無しさん@12周年
11/09/04 02:57:18.66 BsK0CxnH0
分かってないなブレンドされるのが怖いんだよ
295:名無しさん@12周年
11/09/04 02:57:27.34 /vhXp/EZ0
22年度産の米を買い占める主婦もあほや。
去年の夏は全国的に凄まじい暑さで透明感のない白濁した米が出来ている。
栄養分は例年の半分。こんなもの買い占めてダイエットか?
296:名無しさん@12周年
11/09/04 02:57:32.36 Co8hsnCR0
まあアテにならんだろ、毎日毎日、韓国の方向見て書いてる新聞は・・・w
これくらい
産地と検査結果を確認、安すぎるものは避ける、なるべく大手で買う。
偏見の人のおかげで良い物が入手しやすくなると思えば得した気分。
ちなみに、私の基準では大手からイーオンは外しています、前科があるから。
297:名無しさん@12周年
11/09/04 02:57:32.81 gfeu7Xu70
産地偽装とやくざまがいの偽装ルートが存在する限り
俺らが汚洗米から100%逃れる術は無いww
298:名無しさん@12周年
11/09/04 02:57:37.09 ARhzTQXO0
>>283
これだけ風評風評と買い控えを責められて、尚44.7%が拒否してる
この事実を踏まえれば実際の数字がどうなるのか考えるまでも無い罠
299:名無しさん@12周年
11/09/04 02:57:40.90 QQDJAcGp0
>>274
ぬかの部分に多く含まれるんだよな
玄米食べてる人は要注意
300:名無しさん@12周年
11/09/04 02:58:03.84 EXyPz9BA0
>>265
単なる米の品種名だからそれはしょうがないでしょ
301:名無しさん@12周年
11/09/04 02:58:05.98 W1+wjNbq0
土壌調査の時に低かったところしか検査してないし誰が買うかよ
302:名無しさん@12周年
11/09/04 02:58:19.96 S4F6qVd40
ちびっ子内閣 わ~~い \(^o^)/
303:名無しさん@12周年
11/09/04 02:58:22.84 8GfbbDUMO
福井米や富山米があるからな
福島産に【こだわらない】のは震災前からだろwww
なぜ、震災後にこだわるのかわからないね
304:名無しさん@12周年
11/09/04 02:58:30.95 rPR9sN2m0
> 一方、関東では「不検出ならAと同額以上でも買う」が28・9%、
> 規制値の500ベクレルに近い値が検出されたとしても「Aより安け
> れば買う」も31・3%いた。
関東の奴らはアホばっかりか?
305:名無しさん@12周年
11/09/04 02:58:37.44 c+qANZZp0
居酒屋で鍋の最後に雑炊とか、酔っ払っているから気にしないだろ。
老人ホームが優先で食うのがいいのだろうけど。
306:名無しさん@12周年
11/09/04 02:59:12.24 7Mz97+b40
>>289
魚沼産買うくらいなら山越えて反対側の北信州産を買う
あと、産地にドライブ行ったときにJA系のマーケットでいつも買ってる
307:名無しさん@12周年
11/09/04 02:59:57.89 2MG0l/kD0
流通させてから、「基準値の○倍もの○○が検出されました」とか平気でやってるもんな
不検出なのはまともに検査してないだけだろと
買わずに済むならそりゃ買わん
308:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:04.75 ldBECGEd0
なんだろ。せめて土壌の除染対策と汚染値の検査だけはちゃんとしろよな。と思う。
あーあ。なんでこんなときに限って、腐れミンス政権なんだろうな。
309:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:29.29 S4F6qVd40
>>306
魚沼産よりも標準米の方が安くて安心。
310:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:31.63 Vf/46DBe0
>>254
カタカナはコシヒカリだけしかあたってないよ…
あきたこまち
ひとめぼれ
な、どんだけ無知なんだよお前は
お前みたいな米処を米所って間違ったり品種の名前間違ったりする馬鹿が何言っても意味無しwww
311: 【東電 63.4 %】
11/09/04 03:00:33.18 qbJmSRXb0
目に見えなくてよくわからないものに関しては臆病になって当然なんじゃね?
理屈の問題じゃない
312:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:39.82 wdOR4j1Z0
そういや福島県産の桃半額だったな。
棚卸しで。
もともと棚卸しセールは半額になるのが多いんだけど、桃は裏がありそうw
313:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:44.93 3Fbu9WHl0
都民だが米に限らず福島やその近隣県の
農産物は絶対に購入しない
そもそも生産者の倫理観をまったく信用できない
汚染牛を自分がよければと平気で出荷してしまう
人間のクズのような酪農家を助けるつもりはない
314:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:51.01 O6QLLkeU0
関西の鬼女たちは情強だったわけか?
315:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:50.98 B6bqhIIM0
東京区内の話なんだが最近何か米売り切れてるスーパー多くね?特に2キロのやつ、
最後の2,3袋の福島県産だけ残ってたり。
316:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:50.91 juJnv1HiO
>>285
まぁよくわからんが魚沼さんの5キロ4000円もダイエーのやすい奴も
弁当に入れて食った場合も土鍋で炊いた場合も味はたいしてかわらん
栄養素でみたらどちらもまったく同じ
金持ちは東北産買えばいいよ
317:名無しさん@12周年
11/09/04 03:00:54.46 wbefxO7y0
奈良の農家から直接買ってるわ。普通そうするやろ!!こんだけ騒がれてんねんから!
そのかわり100キロとかやけどなwww
318:名無しさん@12周年
11/09/04 03:01:09.85 k1+1pyMH0
>>286
大半の人間って想像以上に愚かで不見識で怠惰だぜ
面倒くさいしテレビで大丈夫と言ってるんだから大丈夫だろ、という奴が大半
流石に避けられるなら福島産は避けるだろうが、今だに福島に手近に米の選択肢が無いようなら買う奴は多い
319:名無しさん@12周年
11/09/04 03:01:24.43 sREAwLBD0
だって、民主党の言うこと信じるバカが今更いるかよ。
320:名無しさん@12周年
11/09/04 03:01:27.59 YODFWWw/0
福島産とかあまり売ってない関西エリアで統計とって意味あるの?
321:名無しさん@12周年
11/09/04 03:01:31.62 vtMknHvL0
自分で苗植えて育てて食ったら?
混ざる心配もないよ?
322:名無しさん@12周年
11/09/04 03:01:47.75 gfeu7Xu70
マジで家で食う米は九州・中国・四国産がいいぜ。
ただ産地偽装に気を付けろww
それくらいあと5年くらい我慢するべきだ。
なんならタイ米でもいいじゃんか。
323:名無しさん@12周年
11/09/04 03:02:02.10 G6cMNcaa0
文系は感情論で理系は結果論って感じですかね?
勿論俺は数値で問題なければ買うよ
324:名無しさん@12周年
11/09/04 03:02:08.00 c+qANZZp0
おまいが買わなくても、外食チェーン、弁当屋、米菓製造が買うから安心しろ
325:名無しさん@12周年
11/09/04 03:02:15.64 IPiGrAbX0
>>308
民主党も東北の連中が選んだしな。
暴動のひとつも起こしてくれるかと思ったが未だに民主党支持のようだ。
もう同じ日本人だとは思わん。
326:名無しさん@12周年
11/09/04 03:03:05.99 eyxKtimb0
コンビニとか外食で福島産は使われるだろうね
食べて応援しよう(笑)
327:名無しさん@12周年
11/09/04 03:03:13.75 XBwnLdWbO
当然だな
農家は売れない分の米を東電に買い取って貰うと良い
つか社員食堂あるのかしらんけど、あれば社員食堂に出させろよ
328:名無しさん@12周年
11/09/04 03:03:13.43 4IgImGcF0
意外と低い数値だな
ほぼ百パーぐらいかと思った
329:名無しさん@12周年
11/09/04 03:03:23.93 pnLUfxFvO
関西からすると、震災に対する実感がない。
テレビの向こうの大惨事。
関西以西はずっと平和だ。
330:名無しさん@12周年
11/09/04 03:03:28.84 ARhzTQXO0
>>324
やがて日本酒にも・・・
331:名無しさん@12周年
11/09/04 03:03:35.51 a/mLhIVR0
>>322
セシウムの半減期を考えたら、5年じゃ足りないだろ
332:名無しさん@12周年
11/09/04 03:03:41.84 ldBECGEd0
つか、魚沼と福島ってこないだ水害で軒並みやられてたじゃん。
今年のあの辺りの米って全滅なんじゃないの?
333:名無しさん@12周年
11/09/04 03:04:12.48 UVFIoV/q0
スーパーとか役所とかに食品用の放射能検査機おいて自由に
検査できるようにしろよ。
そんな事したらパニックなんだろうけど。
334:名無しさん@12周年
11/09/04 03:04:36.84 Vf/46DBe0
ID:45HI2lw/0
ソース出せよ
335:名無しさん@12周年
11/09/04 03:04:39.12 PP7hFElC0
ブレンドして安くしたら絶対、関西のオバサン達
本気のパッチで駆けつけて奪い合いになるの確実
首都圏でそういうことは、なかなか難しいからね
336:名無しさん@12周年
11/09/04 03:04:47.12 r79M8Xoe0
買うわけねーだろ
これまでの政府の対応から、検査なんて全く信用してないよ
自衛するしかない
337:名無しさん@12周年
11/09/04 03:04:54.20 hlG5XJwS0
そもそも暫定基準値()自体が信用ならんしな。
当然の行動だろう。
338:名無しさん@12周年
11/09/04 03:05:13.58 BsK0CxnH0
>>323
その数値が信用できるなら買ってもいいけどねぇ
検査結果を表示して尚且つ不定期に抜き打ち検査してくれないと無理
339:名無しさん@12周年
11/09/04 03:05:27.78 c+qANZZp0
>>329
日本中、外食、弁当、米菓で食うことになるよ。
それでも余るようなら家畜の餌になるから間接的に日本中で食うことになるよ。
340:名無しさん@12周年
11/09/04 03:06:00.44 Eq5KfmhD0
>>318
たしかにな、俺も両親に福島産だけは買うなって言っても
聞いちゃ貰えない
341:名無しさん@12周年
11/09/04 03:06:09.64 ldBECGEd0
>>325
いや、そんなこと言ったら東京だってレンホー圧勝させてたし。
てか、もう地域分断レスイラネ。
342:名無しさん@12周年
11/09/04 03:06:16.11 QQDJAcGp0
>>322
関西と北陸3県くらいまでは大丈夫だろ
産地偽装は確実にあるだろうから、信用できるところから買うしかないな
343:
11/09/04 03:06:17.31 M0NCw4bA0
>暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)の100分の1以下
そもそもずさんで25分の1以下までしか調べていませんが何か?
安全宣言とかやってるけど、市民が調べたら放射性物質が検出された!!とかなっちゃうんだろうなー。
344:名無しさん@12周年
11/09/04 03:06:26.50 gfeu7Xu70
原子力発電所が爆発して放射性物質が捲き散らばったその年に
その原発付近の米を好き好んで食うとかどれだけBAKAだよww
345:名無しさん@12周年
11/09/04 03:06:35.38 XADYzWsS0
以前は無かった福島産キュウリをやたら見かけるなぁ
別に安くもないし、箱見て避ける人多いし
米なんてなおさらだよ、関西に持ってくる意味あるのかな
346:名無しさん@12周年
11/09/04 03:06:38.32 i+sSgJNXO
>>314
野菜でもなんでも東北の物買わなくても流通的に困らないからね
避ける癖がついててもおかしくない
米はなかなか難しいけどね
奴らブレンドしやがるから・・・
私は関西独身女だけど、彼氏共々危険厨
ストイックじゃないせいもあるけど、できるだけ関西以西の物で生活するのは余裕
347:名無しさん@12周年
11/09/04 03:06:52.19 DXasHkPK0
これ逆に55.3%は買うというのか?
そっちのほうが信じられんわ。
俺はタダでもいらない。
廃棄費用以上のカネがもらえるなら引き取ってやってもいい。
食わないけどな。
348:名無しさん@12周年
11/09/04 03:07:06.99 2ffBrA1Y0
だいたい福島産がすべて未出荷でも日本国内には米が余っているというのに。
なんで国は制限しないかね。
福島JAはザル検査で安全言うだけだし。
349:名無しさん@12周年
11/09/04 03:07:11.01 bKWTmRmb0
>>312
桃半額は買いたくなるなつーかおれなら買う
風評とまでは言わないが安値の根拠が薄弱でリスクよりはるかに利が大きいと判断するw
350:名無しさん@12周年
11/09/04 03:07:27.82 vAajL64V0
最近のタイ米って日本用にこしひかり作ってるとこ結構なかったっけ
東北に拘る理由なんてないねん
30年備蓄米でいいだろ
351:名無しさん@12周年
11/09/04 03:07:38.37 kLONK2fN0
よ~く濯げば大丈夫ニダ
352:名無しさん@12周年
11/09/04 03:08:12.68 rPR9sN2m0
関東でも北海道とかの米は売ってるだろ。そっち買え。
いくら国が検査していても放射性物質なんてメートル単位で
検出値が違うんだからアテにならんぞ。北海道が無ければ
秋田か青森か北陸あたりのにしとけ。悪いことは言わん。
353:名無しさん@12周年
11/09/04 03:08:36.37 gfeu7Xu70
>>351
噴いたww
354:名無しさん@12周年
11/09/04 03:09:09.20 juJnv1HiO
>>347
買うか買わないだけの選択肢なわけないでしょ
355:名無しさん@12周年
11/09/04 03:09:12.07 8W7rtid60
テレビで大丈夫って言ってるから食べちゃってる人が、今後どうなるか見てから将来食べるか食べないか決めるな。
新米じゃないから「被災地応援」のキャッチコピーがプリントされてる茨城産のあきたこまちはそこそこ食べてる
ので、それについてはかなり不安だ。
356:名無しさん@12周年
11/09/04 03:09:18.17 ARhzTQXO0
>>344
そりゃそうだ
チェルノブイリで事故が起きたその年に、チェルノブイリの農産物を食べる奴が居たら本気で馬鹿にしてたわw
357:名無しさん@12周年
11/09/04 03:10:10.29 FbzBrlvX0
不検出なのに嫌だって・・・唯の池沼じゃねえかw
358:名無しさん@12周年
11/09/04 03:11:24.14 upWHdIXr0
頼むから福島周辺の農家は
米を収穫せずに今すぐ処分してくれよ
毒を日本中に撒くのは辞めてくれ
2歳になる娘がおにぎり大好きなんだよ・・・
359:名無しさん@12周年
11/09/04 03:11:45.01 2MG0l/kD0
素人的には、福島や福島近隣県の作付禁止にして
関西から西側の減反をやめるべきだったと思うんだ
360:名無しさん@12周年
11/09/04 03:11:50.58 c+qANZZp0
戦後は世界各地で各実験していて放射性物質が降っていたんだから結局何事も無く時間が過ぎるだけだ。
今だって、世界中にチェルノブイリの放射性物質が拡散済み。福島のが加わるだけ。
361:名無しさん@12周年
11/09/04 03:12:50.13 zLmdqWYc0
とにかく規制値が高すぎる
362:名無しさん@12周年
11/09/04 03:13:18.97 ykM6Mj0m0
>被災地から遠い関西の風評被害が厳しい
そもそも放射能塗れの野菜や肉をボロボロ全国にばら撒き、
消費者を裏切ったのはJA福島。
消費者に責任を転嫁するのはお門違い。
関西のテレビでは東京のテレビとは違い、
政府発表をそのまま垂れ流してたテレビ局は毎日放送だけだったからね。
東京の主婦より関西の主婦の方が原発事故の現状には詳しいと思うよ。
363:名無しさん@12周年
11/09/04 03:13:22.50 xHZDYJqf0
代替品があるのに敢えて福島を選ぶ理由はない
危険がわずかでもあって、その回避が容易ならば、回避しない手はない
今食いたがるヤツは後で訴訟起こしたい連中だけ
被災者利権に群がるクズです
364:名無しさん@12周年
11/09/04 03:13:28.45 G6cMNcaa0
危険危険って言ってる人は海外の食品で生活したらいいんじゃないの?
というか移住したらいいじゃん
日本の空気吸ったら放射能汚染されるかもよw
365:名無しさん@12周年
11/09/04 03:13:46.84 0E5IlU9e0
こうやって風評被害が拡がるのであった
366:名無しさん@12周年
11/09/04 03:14:02.29 Vf/46DBe0
>>358
お前の娘が可哀想でならない…
お前みたいな親に不正確な知識をこれから成人になるまで教え込まれるんだからな
まぁ、娘がいればの話だが
367:名無しさん@12周年
11/09/04 03:14:26.60 bKWTmRmb0
>>359
休耕田なんてすぐ使えるわけないだろ
368:名無しさん@12周年
11/09/04 03:14:56.01 pe0WWMmM0
去年までの米に入ってない物が入ってても風評なのですか?
369:名無しさん@12周年
11/09/04 03:15:02.73 vAajL64V0
福島の米がいいんなら
野菜なんか全部中国産でいいじゃんって話になるだろ
信用、安全第一
370:名無しさん@12周年
11/09/04 03:15:25.26 JXDQwW0X0
毒売るな
371:名無しさん@12周年
11/09/04 03:15:29.24 pBQqJWAE0
>>359
青田刈りで減反に対応していた時代なら、
即時復帰も可能だったけど、
青田刈りしてるとこなんて無いでしょ。
372:名無しさん@12周年
11/09/04 03:15:38.96 gfeu7Xu70
原子力発電所が爆発して放射性物質が捲き散らばったその年に
その原発付近の米を好き好んで食うとかどれだけBAKAだよww
風評被害だぁ 笑わせんなタコwwwwww
373:名無しさん@12周年
11/09/04 03:16:27.78 i+sSgJNXO
>>361
暫定基準値いつまで続ける気なんだろうね
そもそも暫定基準値って「餓死を避ける為の緊急的な値」なんだから、
それを食わなくちゃ死ぬって状況でなければ数値がはっきりしないものは避けるのが賢明
374:名無しさん@12周年
11/09/04 03:16:39.57 c+qANZZp0
おまいが買わなくても、外食チェーン、弁当屋、米菓製造が買って
日本中で食うことになるから安心しろ
375:名無しさん@12周年
11/09/04 03:16:43.55 nHcK1dB20
福島産への不信もあるだろうが
それ以上に公的検査なるものへの不信が蟠っとるな
376:名無しさん@12周年
11/09/04 03:16:59.26 jdm75HMo0
関西人だったら元々遠くの米買う必要ないよな?
377:名無しさん@12周年
11/09/04 03:17:07.35 2MG0l/kD0
>>367
使うためにはどのぐらいかかるんだ?
378:名無しさん@12周年
11/09/04 03:17:08.87 AN7t6z9l0
安全と言われる毒入り生鮮食料品が出回ってるからなw
379:名無しさん@12周年
11/09/04 03:17:28.00 pnLUfxFvO
>>335
忘れてないぜ。
震災直後の東京のスーパーの買い占め騒動w
血相を変えて下品に買い占める気持ち悪い関東のオッサンオバハンw
テレビ見て声出して笑ってしまったよw
380:名無しさん@12周年
11/09/04 03:17:31.15 xXDln/b/0
>>375
結局それが一番でしょ
381:名無しさん@12周年
11/09/04 03:17:39.95 kVJFKx3v0
東電社員に購入させれば問題なし
382:名無しさん@12周年
11/09/04 03:17:43.09 SlMBM2hB0
どうせ関西人なんだから、安くなったら買い出すだろう、絶対に。
383:名無しさん@12周年
11/09/04 03:18:01.87 rPR9sN2m0
はっきり言って被災地の農家が放射性物質のことを理解していない
のが一番問題だわ。
384:名無しさん@12周年
11/09/04 03:19:18.96 B6bqhIIM0
東京で普通に生活してたら一般庶民が東北方面のモノを避けて生活ってのは結
構キツイだろ、要するに震災直後みたいな感じということだからな、福島県産
は一応は避けるとして、あとはもう開き直るしかないよ
385:名無しさん@12周年
11/09/04 03:19:26.24 FBL2K8Ia0
混ぜれば、絶対にばれない(^^)
まじぇまじぇ米、召し上がれ w
386:名無しさん@12周年
11/09/04 03:19:53.98 7Mz97+b40
暫定基準値ってそもそも福島産でも不検出になるような数値になるように設定したんじゃないの?
政府が保証しなくていいように
387:名無しさん@12周年
11/09/04 03:20:13.66 Vf/46DBe0
>>382
関西人のがめつい商い屋が安く買い叩いて偽装して売るから無問題
388:名無しさん@12周年
11/09/04 03:20:14.27 pnLUfxFvO
>>339
母乳や水道水から大量に放射性物質が検出されたわけじゃないから、そこまで深刻ではないw
389:名無しさん@12周年
11/09/04 03:20:21.69 R4LxwTJI0
不検出にもいろいろあるからな。
0.1ベクレル未満から、20ベクレル未満とか、100ベクレル未満なんて意味がないのもあるしな。
それぞれ、検出精度が高いほど調べるのに時間がかかる。
ゆえに調査対象が多すぎてザルのゆるい検査しかしてないだろ。
暫定基準に引っかかるかどうかだけの検査な。
それで不検出といわれても、食えん。
390:名無しさん@12周年
11/09/04 03:20:57.20 fOQX6s/i0
うちは絶対に関西より東の食品は買ってないけど
テレビで大丈夫って言ってるから大丈夫と思ってる人が半分以上も居るのか・・・
これ読んで「なんだみんな食べてるじゃん」と思わせたい反日メディアの捏造の臭いがする
391:名無しさん@12周年
11/09/04 03:21:19.23 AHS60fTu0
どうせお前らは精米済みパック買う側だろ
混ぜられたらわからないのに何心配してんの
392:名無しさん@12周年
11/09/04 03:21:44.57 c+qANZZp0
おまいが買わなくても、外食チェーン、弁当屋、米菓製造が買って日本中で食うことになるよ。
それでも余れば家畜の餌になって間接的に日本中で食べることになる。よかったな。
393:名無しさん@12周年
11/09/04 03:21:52.00 zLWf/Lpu0
大阪なら 仕入れて関西産に偽装して 関東に売るね
そういう 地域だよ あそこは。
394:名無しさん@12周年
11/09/04 03:22:12.16 gfeu7Xu70
>>390
マジか?凄い偉いな。
そこまで徹底出来るのは拍手ものだよ。
395:名無しさん@12周年
11/09/04 03:22:27.59 hGbYjpcR0
何で全部廃棄しないんだろ。
クソ百姓は今が良ければそれでいいのか?
10年後20年後にそれこそ日本というだけで
「風評被害」にあうのは見えないか?
官僚政治家福島関係者は知的障害があるとしか思えん。
396:名無しさん@12周年
11/09/04 03:22:38.15 6bfWUCyU0
不検出とか言ってもどういう検査してんのか信用できんし
500ベクレル以下を不検出とか言ってんのかもわかんねーし。
ってか、福島なんてなくなってもぜんぜん困らないのに
なんでわざわざそいつらのために被爆リスク背負ってまで
米を買って食う必要がありまんのや?
不検出だとか言う以前に。タダでもイラネーんだよ。ボケが。
397:名無しさん@12周年
11/09/04 03:23:09.63 1jrWbnwE0
まぁ、政府等関係者の言う 「不検出」 が胡散臭いにも程があるからな。
検出限界以下なら考えるけど、「不検出」は微妙だよねぇw
398:名無しさん@12周年
11/09/04 03:23:16.49 1ahVplLr0
けどさおまえらの遺伝子なんて大事にするものでもないじゃん
399:名無しさん@12周年
11/09/04 03:24:10.16 v281EAlj0
残ったら冷凍のタイ産ピラフか中国産チャーハンよ
400:名無しさん@12周年
11/09/04 03:24:31.66 E8pWPeTq0
国の初動の遅れと情報の意図的とも思える情報の小出し後出しが不信感を植えつけてしまった。
放射性物質が不検出なら、自分は気にしないで食うけど
いざ>>1みたいな雰囲気が醸成されてしまったら
これを払拭するのはなかなか大変だ。
それに、もともと関西は東北の農産物の流通が少ないため
東北産を避けるというよりも、わざわざ買わないということだろう。
401:名無しさん@12周年
11/09/04 03:24:58.09 c+qANZZp0
他の地域のあこぎな商人が安く買い叩いて混ぜて売るでしょ。
関西は要注意だな。
402:名無しさん@12周年
11/09/04 03:25:00.59 m5xpHdueO
>>386
チェルノブイリの原発事故後の基準値は40ベクレルくらい
日本の暫定基準値は500ベクレルとかチェルノブイリの12倍以上にして
国が補償しなくていいようにしている
しかも暫定基準値以内は「不検出」というまるで0かのような言い方にしてある
403:名無しさん@12周年
11/09/04 03:25:35.52 45hytXFT0
フジテレビスレッドで、
在日韓国人が、必死になって「日本は放射能で死の国になった」って
連投してるわ。
本気で放射能心配している人には申し訳ないが、
放射能の危険で騒ぐレスのかなりの割合で、そういうものが含まれているから気をつけれくれ。
404:名無しさん@12周年
11/09/04 03:25:49.17 Vf/46DBe0
>>397
検出限界値以下はすべて不検出
405:名無しさん@12周年
11/09/04 03:26:05.60 PNebOyNB0
べつにおかしくないし当たり前のことでしょ
大丈夫だと思う人は食えばいいんだし自己責任だよ
どうせ外食チェーンがどんどん使うさ
406:名無しさん@12周年
11/09/04 03:26:20.63 1VaxVkn80
メルトダウンはあり得ないと断言していた東京学者と東京メディアが何をゆーとるんですか
407:名無しさん@12周年
11/09/04 03:26:33.89 OI0zrsxs0
>>393
でも東京の卸売業者は実際に福島県産を静岡県産や兵庫県産と偽ってシンガポールに売ったのがバレちゃったよね。
東京の卸売業者コワスギ日本の癌って感じ
408:名無しさん@12周年
11/09/04 03:26:42.04 gfeu7Xu70
さて俺もそろそろ米が無くなるから
九州の親戚から米を送って貰うか。
なんでも九州では福島原発の放射性物質の件なんて眼中に無いらしい。
距離が一番離れているから安心しきっている らしい。
さて九州の米はどんな味だろうか。
汚洗米を食うより何千倍もマシだがねwww
409:名無しさん@12周年
11/09/04 03:27:21.45 coWdUUah0
海外パスタが危険って話もあるが、
今の日本の米よりは安全と思って食べることにする
あとは、手作りパンの店なんかは、海外小麦を使ってる(と信じて、、、、)なら
一番安全かもしれない
何ものっていない素のパンで(国産ジャムは買わないで)一年中暮らせるかを試すしかない
410:名無しさん@12周年
11/09/04 03:27:24.02 9vti9o5GO
当然だろ
政府や自治体の検査など、まったく信用してないし
411:名無しさん@12周年
11/09/04 03:28:14.56 jBJqCtEd0
規制値が高すぎるんだから不検出でも全然安心できない
412:名無しさん@12周年
11/09/04 03:28:35.03 1jrWbnwE0
>>404
検出限界値以下 ならな。
関係者の言う 「不検出」は、「基準値以上」を不検出 なのか、検出限界値以下なのか不明。
という事だ罠。
413:名無しさん@12周年
11/09/04 03:28:44.76 wFsnoo3y0
取り敢えず放射能止めないと米どころか、魚から旅行まであらゆる福島には近寄れん
414:名無しさん@12周年
11/09/04 03:28:49.19 Vf/46DBe0
>>408
猛毒黄砂米うまいうまい
415:名無しさん@12周年
11/09/04 03:28:53.29 QUUkyx0J0
イオンが全国にばら撒いてるよ
手遅れ
416:名無しさん@12周年
11/09/04 03:29:03.06 c+qANZZp0
おまいが買わなくても、外食チェーン、弁当屋、米菓製造が買って日本中で食うことになるよ。
それでも余れば家畜の餌になって間接的に日本中で食べることになる。完食するってのに。
417:地皇
11/09/04 03:29:11.78 EwSdYlae0
放射性セシウムよりも、微量であるとはいえ、骨という狭い箇所に沈着して骨髄にダメージを与え、
しかも生物学的半減期も長いとされるストロンチウムを検出して
週刊誌が数値を掲載してくれると、消費者は指標が増えて食の安全を選択できて助かるのだがな
放射性ヨウ素のケースからも放射性物質が狭い箇所に集中すると発ガン性があるのは明らか
β線の0距離照射は細胞のDNAをも破壊する
ただ放射性セシウムは体内で広く拡散する分、「微量」ならば人間の体が持つ自己修復能力でカバーできる可能性がある
418:名無しさん@12周年
11/09/04 03:29:38.84 fOQX6s/i0
仮に499ベクレルでも「不検出」として流通してるのに
それを知らない大人が子供に「残さず食べなさい」と言って食わせてる
数十年後に映画化されてもおかしくない話
419:名無しさん@12周年
11/09/04 03:30:03.59 i+sSgJNXO
>>403
いいじゃん別に
事故直後「アジア系」の出国者が空港に殺到してたらしいしねw
2ちゃん見る「日本もうダメポ」思う外国人層なんて限られてるから風評の心配もいらんだろ
420:名無しさん@12周年
11/09/04 03:30:07.38 l4xRcsQQ0
>福島原発に近い産地のコメは放射性物質が不検出でも
事故後、土の入れ替えもせず、放射能がずっと降り続いている中で
不検出などありえるのかと。
完全に馬鹿にされてるな
421:名無しさん@12周年
11/09/04 03:30:57.73 3tbSuS/Z0
とりあえず男だが、宮崎産こしひかりを買いますた
わざわざ選ぶ理由がない。ただ日本の流通は信じられないのも事実で本当に宮崎産かどうか...
422:名無しさん@12周年
11/09/04 03:31:15.18 8W7rtid60
原発事故の予測では起こり得ないドリーミーな発表ばかりだもんね
そんな情報を信用しろ安心しろなんて変わってるぅ…
423:名無しさん@12周年
11/09/04 03:31:17.55 pe0WWMmM0
病院食には漏れなく使われます
何で入院するんですか?
424:名無しさん@12周年
11/09/04 03:31:18.96 c+qANZZp0
おまいら、野菜炒め定食食って、この米はどこ産?このキャベツは?人参は?なんてたずねないでしょ?
425:名無しさん@12周年
11/09/04 03:31:19.48 QQDJAcGp0
>>418
不検出になるのは検出限界以下の場合でしょ?
426:名無しさん@12周年
11/09/04 03:31:40.01 9NMOk/i50
おらおらトンキン、さっさとセシウムさんたいらげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全部引き受けるんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427:名無しさん@12周年
11/09/04 03:32:03.00 FK1JWvrxO
九州も安心できないんだよな、中国の原発が。
何かしらあれば、偏西風で飛んで来るし
あの国のことだから、直ぐに正確な情報を発表するとも思えないし…。
最近の日本も近いけどね。
428:名無しさん@12周年
11/09/04 03:32:28.96 i+sSgJNXO
>>394
住んでる地域によっては余裕だよ
名古屋産ですら買う気なくすのに、関東産の野菜買う気がしれない、くらいの感覚だけど普通に生活できる
429:名無しさん@12周年
11/09/04 03:32:30.55 2njP4BRL0
「不検出」と「汚染なし」はまったく別物w
天と地ほども違う。
430:名無しさん@12周年
11/09/04 03:32:33.56 Qe8GdedD0
>>418
暫定基準値以下=不検出 では無いぞ、
隠蔽している可能性は否定しないが、それなら500超えても不検出として流通しているかもしれない。
431:名無しさん@12周年
11/09/04 03:32:44.34 Vf/46DBe0
>>412
お前はニュース映像見てないのか?
プリントアウトした用紙にN.Dって出てるよ
これから収穫のはわからんが
432:名無しさん@12周年
11/09/04 03:33:14.41 4bOiljYP0
君達は知っているかね?
戦後しばらくの間は、外国製品を買えるのは金持ちの証であったことを。
映画館(2等館)の入場料が大人20円だったころ、台湾バナナい1本60円していた。
勿論、庶民は買わないし、食べられない。
そのころ、うちはベトナム米の10年ものを買っていたな。
433:名無しさん@12周年
11/09/04 03:33:35.95 QQDJAcGp0
>>424
外食しないし加工食品できるだけ避けてるし
434:名無しさん@12周年
11/09/04 03:33:57.41 FbzBrlvX0
此処で騒いでる馬鹿共は自分達が口にする物をどこまでトレーサビリティ出来るのか知らんが
絶対食わねえよと息巻いてる奴が知らず知らずのうちに食わされてる姿ほど滑稽なものは無いな
435:名無しさん@12周年
11/09/04 03:34:07.14 gfeu7Xu70
>>421
おめ!
産地偽装は今年はなんとか大丈夫だと思うよ。
来年からは疑いの目を持って買った方がいい。
あと最低5年は九州・中国・四国の米が家で炊く米になりそうだ。
親戚や知人通じて買わなくても楽天でも買えるしね。
ただやっぱり産地偽装には注意だ。
436:名無しさん@12周年
11/09/04 03:34:12.33 3tbSuS/Z0
>>1
> 氏家助教は「国の暫定規制値が安全かどうかはともかく、消費者を安心させる指標にはなっておらず、
>特に被災地から遠い関西の風評被害が厳しい」と指摘。
これ、文章としておかしくないか? 安全かどうかはともかくって書いておいて、風評被害はねえだろ???
だから助教授どまりなんだよ
437:名無しさん@12周年
11/09/04 03:34:53.50 GLlE3CTJ0
心配するな、避けてるつもりでも
しっかり食わされてるから。
438:名無しさん@12周年
11/09/04 03:35:00.21 c+qANZZp0
そもそも、戦後各実験の放射性物質が散々降り続き、チェルノブイリのが今も拡散しているのに
何を今さら危険だとか言っているわけ?
439:名無しさん@12周年
11/09/04 03:35:44.31 EW7E4+EB0
基準値ギリギリでも検出なしだからな
事故後に基準値が大幅に跳ね上がったんだから誰も買わない
食べて応援とか馬鹿に食わせるためのCM
440:名無しさん@12周年
11/09/04 03:35:46.73 jBJqCtEd0
500ベクレル近い数値でも流通するんだから、外食とかで食べさせられるのは仕方ないけど
それでも出来る限り避けようとすると、こうやって非難されるんだよな
441:名無しさん@12周年
11/09/04 03:35:54.51 kjM2Spnd0
って調べをわざわざこれ見よがしに発表することないだろうに。
ネガティブじゃなくてポジティブな方向に役立てて欲しいわ。
442:名無しさん@12周年
11/09/04 03:36:19.12 l4xRcsQQ0
>436
ヒント:御用
443:名無しさん@12周年
11/09/04 03:36:22.67 pe0WWMmM0
>>427
中国なら1週間で埋めるでしょ
日本の動き遅いのは、法律が無かったり、関係省庁の合意が無かったり、利権の分配みたいな
それ以前の問題ばかり
444:名無しさん@12周年
11/09/04 03:36:31.43 pnLUfxFvO
>>432
ここはおまえみたいな老いぼれがくるとこじゃねーんだよ、年金ドロボーが。
445:名無しさん@12周年
11/09/04 03:36:32.97 Vf/46DBe0
>>421
宮城米の間違いでした、とかあるかもよ?
446:名無しさん@12周年
11/09/04 03:36:42.66 F7P0RNvP0
東北の中でも秋田県は距離も離れているし奥羽山脈の向こう側だから汚染度が低いらしいな
逆に関東一円の方が汚染度が高いと聞く
自衛するならヤバイ地域以外から産直で購入するぐらいしかないか
447:名無しさん@12周年
11/09/04 03:36:52.65 3JG2n2FW0
信用どうのこうのじゃなく
他の買えばいいだけだし
わざわざあえてこれを選ぶ理由がない
448:名無しさん@12周年
11/09/04 03:37:06.78 wXWedw7Y0
「信用できない」一言に尽きる。
449:名無しさん@12周年
11/09/04 03:37:38.66 SWjhpwIw0
日本人が日本人を信用してない。できない。
450:名無しさん@12周年
11/09/04 03:37:47.45 3tbSuS/Z0
>>437
そういうこと。完全に食べないでいられることはほぼ不可能だからこそ、ふだん食べるもので選べるものは
関係のないところのを選びたい
たとえ交通事故で死ぬ運命だったとしてもね
451:名無しさん@12周年
11/09/04 03:38:00.82 NJ5BCfKn0
産地の所だけ草書で書いときゃバレないよ
452:名無しさん@12周年
11/09/04 03:38:04.28 1jrWbnwE0
>>431
見てないよ。 N.Dとか出るんかねぇ? ≦0.0x とかじゃなくてさ。
どのレベルまで調べた上でのN.D.なのか分からんよ、それじゃ。
453:名無しさん@12周年
11/09/04 03:38:09.96 2njP4BRL0
日本に住んでて現在食品流通が変わらない限り
放射能の入ってないものだけを食うのは不可能。
だからこそ怪しい物はなるべく口にしない姿勢が
内部被曝とその後の発病を抑えて生きのびる鍵となる野田!
454:名無しさん@12周年
11/09/04 03:38:13.69 oxykEwZu0
無免許運転などで警察に先日検挙され、現在送検中の犯罪者山口達也(39歳)が、
FOOD ACTION NIPPON「東日本を食べて応援しよう!」のCMに現在も堂々と出演しています。
この莫大なCM料金は、所管の農水省が我々の税金から出費しています。
犯罪者が、食べようと応援する東日本の農産物・魚介類なんて、当然信用できませんねw
455:名無しさん@12周年
11/09/04 03:38:35.49 zNgVVIlX0
>>393
>大阪なら 仕入れて関西産に偽装して 関東に売るね
>そういう 地域だよ あそこは。
実際にそういうことをして発覚したのは
いずれも東京の業者ですが?
東京の業者が放射線キャベツを兵庫県産に偽装して出荷
URLリンク(megalodon.jp)
東京・築地の業者が放射線コマツナを静岡県産に偽装して出荷
URLリンク(logsoku.com)
456:名無しさん@12周年
11/09/04 03:38:51.32 gfeu7Xu70
千葉のDQN米なんざ放射性物質+産業廃棄物不法投棄ダントツ日本一で地下水汚染。
誰が買うんだ全くww
457:名無しさん@12周年
11/09/04 03:38:59.94 4ilD5Vuq0
そりゃそうだろ
地元の米食えばいいだけの話だもんな
なんでわざわざピカ米食わなきゃなんねーんだよ
458:名無しさん@12周年
11/09/04 03:39:06.40 B+Ikodhe0
関西って人情の国とか言うけど全然違うよな
なんか日本人が言う所の人情とはちょっと違う
459:名無しさん@12周年
11/09/04 03:39:40.85 U6OLoZNC0
こんな調査をしておきながらも、風評被害に苦しむ人たちに同情するのであった
460:名無しさん@12周年
11/09/04 03:39:47.21 coWdUUah0
とにかく今出来ることは
外食を一切やめる
弁当は一切買わない
こっからだな
これをやってなかったら、確実に被爆だ
461:名無しさん@12周年
11/09/04 03:39:53.89 skL/rPv40
詳細なアンケートデータ欲しいね
神戸在住だけど、周りの人で放射を気にしている人いないよ。
それどころか、スパーで安売りして欲しいと言う人もいるのに
声の大きな人の意見だけを拾ってないかい
462:名無しさん@12周年
11/09/04 03:40:20.03 lG1VJ8Vd0
西の米でも偽装して混ぜて売られるんだから回避できない
海外の米しかないよ
463:名無しさん@12周年
11/09/04 03:40:33.54 i+sSgJNXO
>>434
避けてても知らず知らず食っちゃうんならなおさら避けれるとこは避けたいだろ
明日死ぬかもしれなくてもな
464:名無しさん@12周年
11/09/04 03:40:43.36 PNApSK7l0
不検出の福島の米なら喜んで買うね。
福島の米はほんとうまいよ。
食べない奴は食べなければいい。
俺がモリモリ食べてやるさ。
465:名無しさん@12周年
11/09/04 03:40:51.55 8QaUD28g0
福島産が一大消費地の首都圏を飛び越えて関西で流通していたらおかしいわな。
関西で今まで出回ってなかったものが、今年急に出回ったらなんで?ってなるわな。
466:名無しさん@12周年
11/09/04 03:41:06.43 Vf/46DBe0
>>452
じゃあニュース見てろよ
妄想で語ってるのか?
467:名無しさん@12周年
11/09/04 03:41:13.10 G6cMNcaa0
不検出ってのは測定器が検出限界値以下の数値を出したって事
現代の測定器で誤差なんて一億分の1gですら検出できる精度なんだから
100%とは言わないけどほぼ無いよ
468:名無しさん@12周年
11/09/04 03:41:18.49 nn4bYMpH0
オオカミ少年はこうして信用をなくしたのでした。
469:名無しさん@12周年
11/09/04 03:41:21.37 ARhzTQXO0
>>464
よし、任せた!頼んだぞ!
470:名無しさん@12周年
11/09/04 03:41:32.56 2njP4BRL0
寿司食いてええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
471:名無しさん@12周年
11/09/04 03:41:49.55 PNebOyNB0
外食とか加工品で必ず食べちゃうわけだし
普段食うものは極力関東・東北産を避けるのが当たり前
爆発以後は業務スーパーで輸入食品ばっか買ってるよ
まだ中国産のが安心できるわ
472:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:12.44 i2oZsc5w0
買わないのはあたりめーだ
その被害の保証を東電がするのが道理
風評被害だなんだ言って国民が買わされるのは間違ってるわ
473:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:16.71 jBJqCtEd0
100%食べないなんて不可能だけど、できるだけ食べないように選びたい
そんなの当然だし、危険性のあるものを流通させてる方がおかしい
474:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:22.13 EW7E4+EB0
国民はもう騙されないでしょ
大丈夫大丈夫だと言っておいてフランス辺りに静岡茶持っていって検出された
牛肉問題、牛乳を混ぜるため、密かに他の県産と混ぜようとしていたし
売るためなら何でも言うからね、あのゴミ共は
475:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:35.65 3tbSuS/Z0
ホットスポットってあるじゃない。妙に濃いところがビチビチのウンコみたいにプイプイっと
ところどころにちらばってるやつ
ああいうのを見ると、相当検査しない限り疑われ続けるのは仕方ないと思うんだ。
476:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:35.99 2ffBrA1Y0
>>379
TVの膨らませた報道を信じる馬鹿がまた一人。
東京のTV局は偏向報道がー キリッ
関西にはたかじんがー キリッ
とか普段ぬかしておいて、これだからwwwwwwwwwwwww
477:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:38.20 IQagyY6s0
信頼担保して冷静な判断を呼びかけるはずの公的機関とその親玉の政府が
進んで?をばら撒いてるんだからそらみんな自己防衛に走るわアホか
478:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:47.73 gfeu7Xu70
>>464
あんた福島農家の長男坊かい?
479:名無しさん@12周年
11/09/04 03:42:53.34 xXDln/b/0
>>458
それは違うよ
九州と東北じゃ全く違う
関西以外がすべてだと思ってる君がどうにかしてるよ