11/07/21 02:21:52.28 sBHMuhE/0
>>970
どうやって東海第一原子力発電所やふげんを解体しているんだよ
982:名無しさん@12周年
11/07/21 02:22:11.47 3bofHZd70
早く与党に返り咲いて
スパイ防止法、国家反逆罪、破防法を駆使して
大規模に報復しようぜええええええええええええええええええええええ
報復対象
左翼、朝鮮人、部落、民主党、マスゴミ
983:名無しさん@12周年
11/07/21 02:22:12.91 jb3iFICq0
>当面、 維持する
どの程度のスパンか
新規建設は諦めるのか
まずはその辺確認しろや
984:名無しさん@12周年
11/07/21 02:22:52.30 3q9FXlF60
>>973
民主等の実行力のなさはその上をいってるからな
信用自体がない
985:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:00.09 fpVXV+syO
大統領制にして、反原発の若手政治家を決めるしか手段はないな
986:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:07.66 YrvSYlea0
>>961
くだらねー悲観主義。なんの足しにもなりゃしない。さっさと悲観て布団にでも篭ってろ、言いたいね
987:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:08.40 nn2IZr3IO
日本をどうしていくか考えてるのがわかっただけで今は満足。民主には感じられないところ
988:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:13.52 kFCLrAGQ0
>>973
ほいw>>667
989:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:15.14 OaBgt8NR0
さすが売国党www
990:1th ◆6KRJEpqjyg
11/07/21 02:23:22.65 nFo192H/0
>>951
サンクスそう書いてくれると理解できる。
たしかにそれは言える。
もし安全を担保するすべがあるなら賛成に回る?
例えば個人的には自治体がもっと権限を持って能動的に監視できるような
システムをつくるとだったらどうだろうか。
991:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:28.78 GGMLBbRm0
>>975
エコポイントはミンスの看板政策wwwww
992:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:41.50 T184atjX0
>>952
↑
こういう思想こそ
過激派だと思うの。
993:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:42.30 VfrkbJcj0
中長期的なエネルギー政策とやらが来月上旬に出てくるらしいから、それで何を言うか次第だな。
原発の代替案や時期なんかのロードマップをきちんと明確にしつつ、徐々に原発依存を減らしていきます的なことを言えば、とりあえず原発が選挙で争点になっても戦えると思うけどね。
994:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:48.71 eIZs/U0I0
福島から100km圏内 千葉茨城埼玉東京の一部を含み
10年以内に数百万人のがん患者がでるそうだよ。
もともと維持は不可能だよ。
自民党案はおかしい。河野は大反対だろう。
結局経団連と東電利権とべったりなんだよ。
自民党幹部は福島に住めよ。ふざけんなよ。
がんになるほうの身になってみろ!
995:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:50.62 xo98u5ov0
これじゃ政局しかやれないわなw
996:名無しさん@12周年
11/07/21 02:23:53.01 xCkCqR0/O
>>982
自民政権時代にスパイ防止法決められなかったじゃん。
その辺り立ち上がれに期待
997:名無しさん@12周年
11/07/21 02:24:10.16 NAnx52uRO
自民党はブレないんでなく、ブレーキがきかないんだろう
大本営みたいにな
998:名無しさん@12周年
11/07/21 02:24:13.38 Tqx2YlVh0
>>986
たまたま助かっただけのくせに無責任だな
999:名無しさん@12周年
11/07/21 02:24:24.00 DvnO2K5p0
民主党は消えてなくなるね
1000:名無しさん@12周年
11/07/21 02:24:29.38 i7WQDBVK0
自民はビジョンがあるだけマシ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。