【話題】 ブラック企業の見分け方at NEWSPLUS
【話題】 ブラック企業の見分け方 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:19:10 1sRbJFArO
>>938
DQNは無駄にデカイ声なんだよな
狭い店とか、住宅に囲まれた場所の事務所で、外まで響き渡る大声出したり
場合によっては事務所(店)の前の路上で絶叫しながら朝礼やったりとか…

最近そういうのがかなり増えてきたと思う

951:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:19:32 amiEk/fl0
前に居た会社、夏季休暇に有給を使うことを強要されたんだけどブラック?

952:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:19:43 iwhYfhnR0
もしも今のブラック日本が脱却できる日がくるとすれば
高速道路料金所のおじさんがいなくなった時だろうな。

ああいうおいしい職場は既得権の如く団塊世代みたいのが必ずいるだろうw

953:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:19:53 VIPvZHv60
>>931
>【正月休み】そのものが未だ無い私はどうしたもんかと・・・・・・。

みんなが休んでる時に働いて稼いでた、稼いでる人も大勢います
その分給料が多めというか普段と変わらんかも知れんが
俺は「偉い」っての思うのと、自分では「稼いだ!!」って思うんだ

業種・職種によれ正月やゴールデンウィークもなく
有給ぐらいしか取れないで休んでる人もいっぱいいます

大晦日も元旦も働いてたあなたは、ボクから見たら「偉い」です。偉いんです。


954:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:20:09 u7TsB11w0
>>932
36協定されちゃうとキツイかもな

955:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:20:30 vJTuMDcsP
まぁ我々の世代で変えなければならない問題の一つだな

956:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:20:52 wvP/GFsF0
>>930
だから、国そのものが「搾取される側」から「搾取する側」にならないとダメということ。
いいかげん、「中国・韓国は倒さねばならないライバル」ということをハッキリさせて、
国で対策を取らないと。

日本人労働者の割合が一定以下の企業には税負担を重くする、とか
留学生・研修生は厳格な要件をみたさなければ受け入れない、とか
いろいろある。

もう「国際協力」「国際援助」の時代は終わった。

957:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:23:28 4QkzA3qt0
>>949
日本なんて実際そうだよ
声上げたくても上げられないってだけで
そういう悪い面を持った会社が一部ならまだしも
あまりにもそういう会社が多いから
同じ経験した労働者を守る方向に行かず
俺も我慢してるんだだからお前も我慢しろってのを強要する
サウナみたいな我慢比べになってる

958:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:24:46 1iQIHqVu0
俺もブラック企業に勤めているんだがもう限界かもしれない

959:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:25:23 7W7piqJzO
>>936
俺もそっちで働きたい。今の会社は病欠するだけでも難癖つけて来るし、仕事の出来る奴が何かにつけて「(自分が)○○出来なきゃ辞める」とゴネて来るので、上司も俺達も困り果ててる
辞めたいのは俺達も同じなんだよ

960:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:25:39 Jiqd41HV0
トヨタは間違いない

961:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:26:18 8+gsy/9V0
>>957
声を上げると次々とストーカーが周囲をうろつくようになる、
これが日本式だって事でしょ?
逮捕されなきゃ犯罪や不正、違反は罪にならないw

962:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:26:22 ABqoH0qwP
年収300万、月残業80時間超、年末年始休暇無し、夏季休暇無し
給料だけは良いと言われるITドカタなのにこのザマだからな。
この不況でも毎年コンスタントに50人くらい採用してる。

963:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:26:53 XmftDC+F0
女性のほうがブラックに適応しやすいよ
つうか正社員でまともな女性はだいたい結婚しちゃうよなあ...

ITに関して言うと、大手時給制派遣のほうが正社員よりも
ホワイトなところが多いのは確か

そうしないとみんな逃げちゃうしね
でも男だと世間体だとか、
社会的圧力でどうしても正社員を選びざるを得ないよな

うちも一応大手だけど、やっぱブラックなのか
若手がとにかくいない 一番若くて20後半....


964:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:27:04 HUA0yIxn0
>>948
絶対、収入少なくても残業が少なく週休二日制の方がいいって
30歳で年収600万(ちなみに俺の地方では30歳なら年収400万がデフォ)だった
俺が言ってるんだから間違いない

正月も好きなスポーツ番組観戦三昧だし、普通の土日も計画立てて遊んでるよ
息子が部活(県内ダントツ無敵)やってるもんでその応援とか楽しくやっている
第一、2ちゃんしている余裕がある

学費とかなんとかなるし、大体残業50時間以上、休日出勤やりまくりなら
大概40歳前後で体か精神がおかしくなるって

ブラックな見分け方の第一歩は会社休日とか夜の9時位にその会社にまず行ってみることだね

965:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:27:13 vJTuMDcsP
>>956
日本をこれ以上ブラックにしてどうするんだよw

そもそも現在のブラックの原点が、国家総動員体制だろ。
戦時体制が経済発展に変化して、敗戦間際の精神論やってんだよw
日本〇〇再生なんちゃらみたいなのに参加するのもブラック企業の社長とかw

966:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:29:06 FQCFckQm0
アメリカに移民する韓国人は1日16時間週7日働いてるよ
日本人はハングリーじゃないね

967:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:29:27 zhIvtts80
高速の料金所のおっちゃんってパートアルバイトじゃねーの?
正社員給与もらってないっしょ?
待機所の一番えらいおっちゃんはわからんけど。リーダー格の。

俺通勤で使うから毎日見るけど、
おばちゃんとか、主婦のアルバイトみたいなのもいるよ。

968:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:31:09 Tn4QzmMV0
>>962
開発出来るならとりあえず派遣逝けよ どーせすぐ陳腐化するスキルなんだし
で、中小でもいいから手堅い製造業の社内SEの募集を待て
ついでに簿記とか取っとくと何でも屋として採ってもらいやすいぞ

969:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:32:06 wvP/GFsF0
>>965
日本の企業は「国際的な面で」全く守られてない。
以前バブル崩壊でアメリカとの経済戦争に負けた教訓が全く活かされてない。
経済戦争では「いかに外国に勝つか」が重要なのに、日本の政策ではそれが度外視されてる。

そのことを棚上げして、国内をブラック化して国際競争力を保とうとするいまの風潮が間違い。
だから、「中国・韓国から利益を吸い上げて、それを日本国内に還元する」仕組みが必要。

970:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:32:07 qHPQi2YY0
社長がモラルハラスメントをする人間。
これが最強のブラック企業だと思う。

971:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:32:29 8+gsy/9V0
>>964
勘違いすんなや
40、50過ぎると若手の言ってる事が分からんって親父はかなり多いぞ
技術職とかだとすっげー顕著。

そーゆう奴らは処世術オンリーでやり過ごしてるのが現実な訳だがな。
だからパワハラ訴訟、自殺、精神科病院通いが起きるんだと思う。

972:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:32:33 rI60ZHZUP
>>964
今の年収は?
高給で働いてきたから貯金に余裕があるんじゃないのか?

973:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:33:05 1iQIHqVu0
笹山弁護士まったくあてにならんなw
しょせん現場知らずの弁護士か

974:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:33:56 FQCFckQm0
>>969
日本はルールを決める立場にない
日本がダンピングして売らなければ韓国中国が売るだけ

975:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:34:42 f2lmPEJhO
従業員に有給使い切らせることを法律で(罰則つきで)会社に義務づけてる欧州の先進国のほうが日本より生産性がいいんだっけ?

976:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:35:30 1sRbJFArO
>>963
本当に、優良企業の正社員になれないなら
古い体質の大手の(特にお役所に近い企業の)バイトや契約社員が一番だと思う


クビにさえならなきゃ、DQN企業の正社員より良い給料もらって
福利厚生もしっかりしているし
何より休みが安定して、有給休暇なんかがしっかりしてるな

977:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:35:37 iaH0di+f0
ITは技術がすごいか技術ある人を上手く使いこなせるか
両極端になっててどっちつかずの人は苦しいかもね

978:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:35:43 ABqoH0qwP
>>968
それが、入社してからしばらくは運用やらされてて、
開発に来たのは昨年なんだよね。
あの頃は月残業100時間超で、深夜・休日も容赦なく
オペレータに呼び出し食らってたから、
それに比べたらマシと思っちゃう自分が情けない・・・。

979:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:37:24 wvP/GFsF0
>>974
ルールを「決める立場にない」のではなくて「決められるけど決めることを放棄している」だけ。
中国・韓国市場で物を売って儲けたい、というなら話は別だが、
日本国内での商売のルールは日本が好きに決められる。

おまけに、「ダンピング=会社の自助努力が絶対必要」というわけじゃない。

980:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:37:37 iwhYfhnR0
そもそもおまいらなぜ最高税率が下がったと思う?
おれは議員報酬に問題があると思うんだがおまいらの意見も聞かせてw
これを減らせば昔の同一賃金労働社会に戻せると思うんだよねえ。

議員の平均収入5152万円URLリンク(sky.geocities.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)


981:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:38:48 iaH0di+f0
>>975
日本は就業開始時刻にうるさく終了時刻にわざとルーズにしてる
つまり遅刻には厳しいが定時帰りにも冷ややか
これじゃ生産性は上がりません

982:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:39:16 9XH8VvZx0
残業200時間とかやってた頃は随分給料良かったけど、今は45時間以内なので普通だな
金使わないから貯金できるしそのころ組んだ10年定期の金利で今は随分助かっている

983:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:39:44 O4njayD/0
さすが年間10万人以上も自殺者が出る国だわw

984:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:39:45 AqGORu9i0
おつぼね一人の存在で、職場の心理環境が最低です。


985:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:40:00 vJTuMDcsP
>>969
だったらそれこそ移民奴隷を入れたり、生産拠点を海外移転して、
日本国民様はそっから湧き出る利益で貴族生活だろw

そもそも多国籍企業に国なんて大して関係ないからなぁ。
本拠がAにあり、開発拠点がBであり、生産国がCで、主要な市場がDとかw
A-Dまでどこがこけてもその企業は死ぬw

986:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:40:43 DNhoIq/qO
長距離トラックに乗ってた(年収600万)けど 去年から製鉄所の関連企業へ転職しました
年収400万へ落ちたけど お花畑に居るみたい
社会人20年生になって辿り着いた



987:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:42:06 7CPO5SJF0
>>980
ただでさえ優秀な人間は官僚や日本企業を嫌って
海外へ逃げているというなか議員の待遇悪くしたら
変な後ろ盾もった人しか議員にならなくなるんじゃね?

事実上年中無休労働やってるわけだからそれなりの
報酬払う必要あると思うぞ

988:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:42:23 H9bPZDU80
ふらんす亭社長に一言申したい人はこちらでもドゾー

「けん」お客様の声はこちらから
URLリンク(www.steak-ken.com)

「ふらんす亭」お客様の声はこちらから
URLリンク(www.france-t.co.jp)

しかしふらんす亭はサイト削除して逃亡
こここそ許すな、腐敗おせちバードカフェの片棒担ぎ、牡蠣食中毒加害者野郎だ

989:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:42:31 0q6EmMOS0
佐川に居た俺にとって
仕事がつらいだの過労死だのって何??の世界だわw
アスレチックジムにタダで通い
軽い運動して、月100万以上の現金までもらえてたのと同じw

周りは多重債務の奴らばかしで嫌々仕方なく働いてる連中ばかしだったが
 (佐川では借金持ちじゃないと受からんし、すぐ辞める(逃げる)
俺はたまたま完全無借金で
収入=まるまる貯金。きっちり3年で2300万貯まったとこで、
名残惜しいけど辞めたわw

腰痛なるなどはアホ、要はコツの世界だ。
現に街中の佐川マン見てみ、筋肉隆々の奴なんか滅多にいない、痩せが圧倒だ。
こいつらは生き残ってる連中だ。

佐川マンが力仕事だけの、バカでもできるガテン系だと思ったら大間違い。
それプラス営業、経理と、
体と頭と客、社内への対人能力も優れていないと生き残れない。

990:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:42:32 HUA0yIxn0
>>971
恥ずかしいが俺、40代
若手の言っていることはわからないことも当然あるが
その時は正直に「教えてモード」に切り替えている
なんせ俺自身が20代の頃、40代を上から目線で見下していたからね
その時のことを思い出して謙虚に聞いている
俺のほかのスレ読んでね。人間関係が凄い楽な職場にいるもんで・・・・・・
そんな殺伐とした職場にいないよ

>>972
32歳の時に家を建てた(工事開始に手付けで1/3、棟上で1/3、完成で1/3、と全て現金払い)
しているから貯金はそんなにないよ
只、直感的にローンは絶対に組まなかった
それが今になって正解になっている
当時はローンを組んだ方が税制的に良かったんだけどね



991:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:42:39 1sRbJFArO
>>975
長時間勤務なんて、ダラダラするだけだからな。
長時間残業や休み無しを自慢してる奴らは、間違いなく仕事中に手抜きをしてる

常に最高の状態で長時間勤務なんて不可能だ

992:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:42:48 3695/1aF0
人件費って言われてもなぁ
こちとらIT関係なので、ほとんど人件費しかかからないのよ

どう判断すれば?

993:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:45:57 iwhYfhnR0
>>987
優秀な国会議員ってだれ?言ってみてw

994:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:45:59 nkahMlVT0
コスト削減が動機で止む得ないケースはまだ真面目な方だよ。

ボス:終身雇用の大学教員(業績と無関係に俸給表どおりの給与が定年まで保証される)
職員:アルバイト秘書・単年度契約の研究員2名のみ(財源は企業からの受託研究費・3年計画)
(あとは学費払ってるお客さん)

雇用形態:専門業務型裁量労働制
→実際にはボスの裁量で無限に残業時間を延ばせる(残業代なし)、土日勤務も強制
→夜10時前に帰ったり、土日来ないと翌日ネチネチと罵倒される
→指示に従って論文を書いても罵倒しまくって投稿許可せず
→コネのある教授からの推薦で別の研究員に10ヶ月で取り替えられる(委託企業からの交代要請なし)


995:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:46:06 iaH0di+f0
鬱病になってもうどうでもいいやと思って1年近く休職して復職までは苦しかったが
今は気楽に伸び伸びと仕事をやるようになった
案外うちの会社は悪くないなと思うようにもなった
病気したことで割り切って残業はあまりしてないし

996:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:46:52 HUA0yIxn0
>>991
その通り
否定しません
ブラックな会社の時の休日土曜出勤なって正にダラダラだった

997:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:47:42 iHSuCEEz0
資源のない国にしがみついてるのが悪い
ブラック国家

998:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:48:18 wvP/GFsF0
>>985
その状況では、国内の労働者が不要になって、国内の資産が目減りするだけ。
利益が「企業レベル」で止まって「国民」まで回ってこない。
だから、企業が増益になって、設備投資が盛んになっても、労働者の賃金は上がらない、
という状況が生まれる。

多国籍企業でもカントリーリスクとは無縁でいられないでしょう。
意味不明な制裁金とか懲罰的損害賠償とか狙い撃ちされることはいくらでもある。
でも、日本国はお人好しだから日本企業が外国で狙い撃ちされても、日本国内では反撃しない。

999:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:51:07 BfPngHSwO
幹部候補
若い人が活躍
はブラック企業

1000:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:51:45 0q6EmMOS0
会社責める前に
給料が安い、人間扱いされないと言いながら
毎日出勤する自分を責めないとダメよw

そうやって働く奴がいるから会社は改めないし
代わりが次々いくらでも来るから潰れない。
誰もが、すぐ辞めたら、つぶれるか改善されるわけだから。

辞める勇気も貯金もない奴が一端に文句なんて言ってんじゃねーよ。
どちらもないやつは奴隷と同じなの。
奴隷は生かしてもらえるだけでありがたく思え。
自分で餌取れないから奴隷やってるくせに
会社が赤字の時でも餌くれる会社様にブー垂れるなんて身の程を知れ。
給料を払う側に回ってみ、どれだけ大変か。






1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch