09/07/10 18:23:22 57ErVREM0
■まとめサイト
政治対策まとめWiki
URLリンク(www12.atwiki.jp)
エロゲ販売規制問題まとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
理論武装掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ソフ倫
URLリンク(www.sofurin.org)
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
URLリンク(www.contents-soft.or.jp)
署名活動
URLリンク(www.savemanga.com)
■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 132
スレリンク(hgame板)
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部11
スレリンク(erog板)
次スレは>>900が立てる 立てられなかった場合はレス番指定
テンプレは URLリンク(www28.atwiki.jp) を参照
2:名無したちの午後
09/07/10 18:23:47 57ErVREM0
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見
◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)
◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除
・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○
民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×
◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?
※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック
3:名無したちの午後
09/07/10 18:24:08 57ErVREM0
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58-60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97-100事件
松文館裁判 URLリンク(www.geocities.co.jp)
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
URLリンク(wiredvision.jp)
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
URLリンク(wiredvision.jp)
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
URLリンク(blog.sakichan.org)
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
URLリンク(blog.sakichan.org)
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
4:名無したちの午後
09/07/10 18:24:28 57ErVREM0
■児ポ法ってどんな法律? まず読みましょう
上から現行法・自公案・民主案
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
■2009年6月26日の児ポ法改正案審議をご覧いただけます
衆議院TV(一次ソース)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
民主党枝野幸男議員 児童ポルノ法改正についての質疑
URLリンク(www.nicovideo.jp) サムネ: URLリンク(tn-skr.smilevideo.jp)
社民党保坂展人議員 児童ポルノ法改正についての質疑(前編)
URLリンク(www.nicovideo.jp) サムネ: URLリンク(tn-skr.smilevideo.jp)
■26日の法務委員会・発言者動画まとめ
牧原秀樹(自民)sm7455406 丸谷 佳織(公明) sm7455850 葉梨康弘(自民)sm7459153
枝野幸男(民主)sm7456210 園田康博(民主) sm7457024 保坂展人(社民)sm7459608
参考人の意見 sm7457419 参考人の意見・後編sm7458182
葉梨康弘(自民)sm7459404 小宮山洋子(民主) sm7458617 富田茂之(公明)sm7458880
保坂展人(社民)sm7459790
※リンク切れしている場合は随時修正していく方向でよろしくお願いします
5:名無したちの午後
09/07/10 18:25:13 57ErVREM0
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。
参考:URLリンク(www.kyoshin.net)
2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)
3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着
・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)
・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言
・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。
・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。
4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい
6:名無したちの午後
09/07/10 18:25:36 57ErVREM0
<第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議>
そもそも、リオデジャネイロ宣言に正当性は無い
参加者は、ブラジル政府に加えて、ほとんどがNGOであり
また表現規制反対派すら招致しないで一方的に採択された宣言である
<サイバー犯罪に関する条約>
日弁連からその条約自体が直接的運用において、日本の法律に反するという条項がいくつか存在することを指摘されている
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
またこれを批准してるアメリカでも、最高裁ではアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノは意見ではないという判決が出ている
URLリンク(www.secomtrust.net)
また欧州22カ国が批准してるが、全国がアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノを規制する国ではなく、規制を行う必要条件の論拠とはなりえない
そしてその根拠にサイバー犯罪条約には以下の付文が存在する
2 1の規定の適用上、「児童ポルノ」とは、次のものを視覚的に描写するポルノをいう。
a 性的にあからさまな行為を行う未成年者
b 性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
c 性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
3 2の規定の適用上、「未成年者」とは、十八歳未満のすべての者をいう。もっとも、締約国は、
より低い年齢(十六歳を下回ってはならない。)の者のみを未成年者とすることができる。
4 締約国は、1d及びe並びに2b及びcの規定の全部又は一部を適用しない権利を留保することができる。
7:名無したちの午後
09/07/10 18:25:57 57ErVREM0
児童ポルノ改正案の最新版「論点整理」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
1.恣意的な運用を許すあいまいな定義
1-1 恣意的な運用が膨大な“犯罪者”を生むおそれ
1-2 3号ポルノの定義によって映像作品にも多大な影響
1-3 曖昧な定義が警察の恣意的捜査を許すおそれ
2 表現の自由・内心の自由を侵害しかねない単純所持規制
2-1 「自己の性的好奇心を満たす目的」は誰が判断するのか
2-2 心の中を裁く共謀罪との親和性
2-3 通信の秘密を侵害するネット規制
3 その他の論点
3-1 単純所持を禁止することと犯罪抑止の関係
3-2 日本は児童ポルノ大国というのはほんとうか
3-3 筋違いな創作物規制
3-4 子ども自身が撮った写真の扱いはどうなるのか
単純所持宣言 / その他、性規制について
URLリンク(orion.t.hosei.ac.jp)
「法執行関係者に対しては、児童ポルノの単純所持が違法化された暁には
(ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、
他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。」
8:名無したちの午後
09/07/10 18:26:38 57ErVREM0
90 名前:伝凸1[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 11:33:01 ID:Fh/TuL/f0【PC】
簡単ですが、伝凸報告
とりあえず、いろいろ話が迂回してしまったんだけど聞いたことはおおまかに次の通り
・TBSのニュースは本当か?→NO
・二次創作物規制について、業界の人間は皆不安を抱いている。選挙前に見解教えてほしい
→児童ポルノ法案とは別に考えるべき。民主党としては、それを法案で盛り込むつもりはない。
・創作規制について、どう考えているか?→たとえば、人種差別、女性差別を助長するような
内容はいかがかと思うが、それを法律で規制するかどうかは別問題
・基準が曖昧でわからない。書き手として、それが一番不安。たとえば、子どもの頃虐待を受けていた
主人公が立ち上がり、何事かなす、というような内容のものでもNGか
→虐待いくない、というテーマならば、国際条約にも反しないと思う
・たとえばハーレクインなどで、なりそめは無理矢理、でもその後好きになってハッピーエンド、
という内容のものが多いけれども、それはどうなのか→一応レイプは犯罪ので、謝ればいいという
ものでもないけれども(と、まじめに言われましたw)→一部分を切り取って判断はできないと思う
9:名無したちの午後
09/07/10 18:26:59 57ErVREM0
125 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 11:40:21 ID:Fh/TuL/f0【PC】
で、自分が聞いたわけでもないけど、向こうが言っていたこと
・法律で規制する→出版業界が萎縮して、自主規制が過剰に行われるというのは、本意ではない
・なんでもかんでも規制したら、山口百恵の曲もダメになる。そんなことはできないし、
そんなきっかけになるような法律は作らない。
・たとえばコミケ会場で警察に呼び止められ、同人誌が鞄の中に入っていたことがきっかけで
家宅捜査、立件などということになってはいけないと思う
電話口の男性は、表現の自由を盾にやりたい放題いくないという感じのことは言っていましたが
それを法律で規制するかどうかは別の話という口ぶりだった
あくまで児童ポルノ法案に創作物規制入れるつもりはない、ということらしい
とりあえず、合意してなくてよかった…
10:名無したちの午後
09/07/10 18:30:25 om+uG1yKO
1乙
11:名無したちの午後
09/07/10 18:30:36 SJVv5/pv0
>>1
乙ポニー
12:名無したちの午後
09/07/10 18:30:41 FH8Lvu5A0
>>1乙
13:名無したちの午後
09/07/10 18:30:48 J63R0T5q0
>>1乙
14:名無したちの午後
09/07/10 18:31:05 Y3JjOSK50
>>1乙
15:名無したちの午後
09/07/10 18:31:07 eiwr4qVM0
>>1乙
16:名無したちの午後
09/07/10 18:31:13 Vygb7kfe0
>>1
乙カレイドスター
17:名無したちの午後
09/07/10 18:31:46 LxosYHrH0
>>1すべりこみ乙
18:名無したちの午後
09/07/10 18:32:15 ihBySN7X0
テンプレ修正乙
なんか知らん間に>>1が改変されてたな
19:名無したちの午後
09/07/10 18:32:16 WAi2a+cH0
>>1乙
保坂さんのブログが更新されないと、なんかソワソワしちゃう
20:名無したちの午後
09/07/10 18:32:56 FteCOU2U0
>>19
単に忙しくて更新できないだけだと思う
21:名無したちの午後
09/07/10 18:32:56 ArxOK1Qf0
>>1
乙
俺の中では鏡はいらん
22:名無したちの午後
09/07/10 18:33:02 C6r1JbpS0
>>1
(・ω・`)乙 ぽにーてーるは振り向かないんだからねっ!
23:名無したちの午後
09/07/10 18:33:34 D+3y8EiU0
>>19
こんなに更新を楽しみにしてるブログって無いわw
24:名無したちの午後
09/07/10 18:34:34 eLDS9Mgy0
>>23
楽しみというか薬みたいなものなんだよw
無いと胃腸がやばい
25:名無したちの午後
09/07/10 18:34:53 YTRDwLEi0
>>1乙
他板じゃ色々悲観的なレスだらけ
現状を理解していないというか、理解させない様に色々煽ってるっぽい
そういうのに騙されず、建設的に意見交換していきたいですな
26:名無したちの午後
09/07/10 18:35:16 C6usgGY30
こっち?
27:名無したちの午後
09/07/10 18:35:26 zzvV6fkn0
仮に今国会で法案が成立し、自公が政権を維持して、三年後に創作物規制も法案として成立させるなら、
同時に安楽死法案も作って下さい。
法規制によって生きる楽しみを奪われたのだから、国は責任を持ってそうした人達に苦しみの無い
穏やかな死を提供すべきだ。
もし、そうしてくれるなら俺は残された三年間趣味に邁進し楽しく過ごし、三年後に死にます。
28:名無したちの午後
09/07/10 18:35:39 ArxOK1Qf0
>>26
あっちはVIP
29:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
09/07/10 18:37:41 3kjB2on50
トーウ
帰宅
30:名無したちの午後
09/07/10 18:37:51 VMeFWv+G0
で、どうなった?規制された?民主の裏切り行為はどう思った?ねえ?
31:名無したちの午後
09/07/10 18:38:28 UvK6kV4k0
鳥山仁のブログに生活者ネットワークにどっかの馬鹿がエロゲ?の画像を送りつけ
たおかげで規制派にまわったとかあるけど、そんなことあったの?
32:名無したちの午後
09/07/10 18:38:29 jL5NAiOl0
6時のニュースでは新情報は無かったのかな
33:名無したちの午後
09/07/10 18:39:06 C6r1JbpS0
>>32
TBSは今のところ完全スルーです
34:名無したちの午後
09/07/10 18:39:37 U5OtQlZU0
>>30
民主は裏切っていない
"最初から自公とグルだった"だけ
35:名無したちの午後
09/07/10 18:39:59 FH8Lvu5A0
>>30
まだだよ
ついでに裏切りってなんだw
36:名無したちの午後
09/07/10 18:40:20 5X1MFPYA0
>>34
おっと君の好きなエロゲーとそのよかったシーンを教えてくれ。
37:名無したちの午後
09/07/10 18:40:20 fXViwsHp0
>>1 乙。
電凸の人の報告が本当だったらいいな。
月曜日になったら、俺も民主にすぐに電話してみるか。
しかし、昨晩は21-23時に審議とか。
枝野さん、小宮山さん、細川さん深夜に大変だな
都議選もあるのに民主もHP更新すればいいのにね。
東京都に住んでる人に都議選まかせた。
地方に住んでる俺の分もがんばってくれ( _ _)
38:名無したちの午後
09/07/10 18:40:27 P18K5HpPO
関係ない話だけど、マンガ業界ってゲームの自主審査団体のCEROみたいな団体あるんかな?
39:名無したちの午後
09/07/10 18:40:40 5w9XakC20
>1乙
ついでに前スレ1000GJ
40:名無したちの午後
09/07/10 18:40:46 lkgA19/m0
>>32
フジは児ポ関連は特に何もなかった
久しぶりに宗男とムネオハウスが映ったぐらいw
41:名無したちの午後
09/07/10 18:41:24 nj78BJij0
>>38
無いよ~
出版は昔から、出版社および作者個人でずっと戦ってきたから。
42:名無したちの午後
09/07/10 18:41:33 P6k7ndP6O
>>35
いい加減コピペにレスするのやめようぜ
43:名無したちの午後
09/07/10 18:41:41 xW1VTig10
読売・産経・毎日等新聞、TBSも朝のニュース以降完全沈黙。
電凸人の報告で、飛ばし臭いと言ってたが・・・
兎に角、チリチリと胃が痛い。
44:名無したちの午後
09/07/10 18:41:45 h3ggDG0+0
>>30>>34
こういうのを自演というのかw
45:名無したちの午後
09/07/10 18:42:06 YTRDwLEi0
まあとにかく規制反対の声を減らさない様に頑張ろうじゃないか
とりあえず明後日が大勝負だね
朝1で投票してこなければならん
46:名無したちの午後
09/07/10 18:42:25 C6usgGY30
>>28
いわれてみればw
47:名無したちの午後
09/07/10 18:42:32 YIO9MMN30
>>38
社団法人日本書籍出版協会かなあ
48:名無したちの午後
09/07/10 18:42:41 hQ04lkiP0
>>34
+でやれ、クソったれ
49:名無したちの午後
09/07/10 18:42:48 eiwr4qVM0
>>39
俺GJw
つか、早くどこどこ更新されないかね。
でなきゃ反対派が取り込みかけた票が、どこかのマスゴミの所為で流出しそうだ
50:名無したちの午後
09/07/10 18:43:05 eLDS9Mgy0
VIPの方にも微妙に書き込みが
51:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
09/07/10 18:43:07 3kjB2on50
工作員が間抜けすぎてww
52:名無したちの午後
09/07/10 18:43:38 ArxOK1Qf0
都民ガンガレ
そういや今朝のNHKのニュースで
アニメ製作会社と練馬区役所?が連携するような流れができてきてるとか言ってたな
児ポとは関係ないが。
53:名無したちの午後
09/07/10 18:43:48 LxosYHrH0
>>44
そそそ、TBSニュースでも沈黙してるから明らかに飛ばし
しかし、これだけ工作多いのはやっぱりそれだけ焦りがあるって事か、自公の
54:名無したちの午後
09/07/10 18:43:50 clPHBmZc0
>>38
マンガ業界で思い出した
マンガ家の人とか出版社とか今回の件協力してもらえないかな
55:名無したちの午後
09/07/10 18:43:50 fPvyKPBN0
>>1乙
ニュースは動きなさそうかな?
ニュース監視せずにプロ野球中継みてて申し訳ない気分だが…
56:名無したちの午後
09/07/10 18:43:51 TU2zH3iL0
つーか、仮に所持規制で原則合意に達したとしても
与党案ベースか民主案ベースかがまだ決まっていないんじゃないの?
「定義」の問題や「所轄官庁」の問題、そして「創作物規制」の問題
これらの隔たりが大きすぎる
TBSの今朝の報道がある程度、リーク情報だとしても
「所持規制」では合意したけどそれ以外はまだ協議続投という感じじゃないか?
57:名無したちの午後
09/07/10 18:44:02 C1niAndHO
仕事終了!
なんかあった?
携帯じゃ状況把握仕切れないが、なにも情報はなさそうだが
朝の豚以外に情報なし?
58:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
09/07/10 18:44:44 3kjB2on50
>>57
>>8-9
59:名無したちの午後
09/07/10 18:44:45 nj78BJij0
>>49
自分たちがぶれなきゃ良いんだよ!
これからも色々な揺さぶりがあると思うけど、きちっと自分の考えを持っていれば
大丈夫だと思う。
60:名無したちの午後
09/07/10 18:44:50 dTdlQhsi0
保坂氏のブログ更新来い来い
正直、前スレの電凸証言だけじゃ持たない弱い俺
61:名無したちの午後
09/07/10 18:44:53 ArxOK1Qf0
>>57
なし
あとヲタ知識がまるでない人間が特定の発言をしてることがわかった
62:名無したちの午後
09/07/10 18:44:58 YTRDwLEi0
アニメ制作会社も資金繰り大変だからね
ああいう人達も多くが職や将来を失うだろうし
何とか守らなきゃいけない
63:名無したちの午後
09/07/10 18:45:06 5X1MFPYA0
無視ですか・・・(´・ω・`)ショボーン
64:名無したちの午後
09/07/10 18:45:09 J63R0T5q0
>>57
工作員が頑張ってるみたいだからさっきまではエロゲ談義してたくらい。
65:名無したちの午後
09/07/10 18:45:17 eiwr4qVM0
>>57
工作員が大行進してる以外には特になし。
みんなで保坂先生の発表を待っている。
66:名無したちの午後
09/07/10 18:45:17 h3ggDG0+0
>>52
アニメを利用して町おこしはとか?
67:名無したちの午後
09/07/10 18:45:49 P18K5HpPO
エロゲーにしてもマンガにしてもゲームにしても、表現の問題は外へは果敢に戦え、内へは真っ当な自制を促すことが出来る
そんな団体を作っていってもらいたいなぁ。
68:名無したちの午後
09/07/10 18:45:53 ArxOK1Qf0
>>62
27歳のおれらがでてたが四畳半でカップ麺生活とパンの耳生活で泣けてきた
69:名無したちの午後
09/07/10 18:46:05 YIO9MMN30
>>57
民主党への電凸でどうもTBSの飛ばしっぽくなってきた
TBSも微妙に記事内容変えてるし
70:名無したちの午後
09/07/10 18:47:17 LxosYHrH0
>>56
所持規制合意してないよ
正確に言うと、「単純所持規制」と「取得罪」での相違だから
取得所持に関するのは元々どちらも同意見
TBSのは詭弁報道
所持規制に関しても、歩み寄ったって報道は今の所無し
71:名無したちの午後
09/07/10 18:47:36 EqMnklVf0
夕方のニュース全局ザッピングしてみたんだが、規制関連のニュースは無かったみたい
とりあえず、今日はよく眠れそうだ
72:名無したちの午後
09/07/10 18:47:55 hQ04lkiP0
豚は捏造報道が好きだなあ。潰れろよこのテレビ局。
73:名無したちの午後
09/07/10 18:47:56 5w9XakC20
>60
今日は8時までは都議選の応援してるだろw
更新あるとしたら22時とか23時とかそんなもん。
74:名無したちの午後
09/07/10 18:48:01 ArxOK1Qf0
>>66
そういうのも考えてるんじゃないかな
まぁ鳥取とかもやってるしねぇ
アニメーターの講習会みたいなのをやる時に場所を格安で提供してくれないかとか
VTRで言ってたけど。区役所の人はアニメのコンテンツの魅力に何かを感じてたっぽい
国の人もでてたなぁコンテンツなんとか事業部?の人が
75:名無したちの午後
09/07/10 18:48:01 j89ytLGe0
ウリ達に都合が悪い書き込みは全て工作員によるものです。
76:名無したちの午後
09/07/10 18:48:18 LxosYHrH0
>>63
代わりに俺が答えてもいい?
もういいって?・・失礼しました
77:名無したちの午後
09/07/10 18:48:23 YTRDwLEi0
>>67
作って貰いたいじゃなくて、作らなきゃいけない段階になってる
ただまあ、それには協力してくれる社会的に著名な業界人とか
弁護士とか識者が必要なんだけどね
78:名無したちの午後
09/07/10 18:48:35 F+TnR4s80
ニュー速+で規制に合意というニュースを見て飛んできたけど
結局飛ばしってことでおk?
ていうか昨日保坂のブログで協議がまとまっていないし
10日(金)、週明けの14日(火)に衆議院法務委員会が開催される予定はないと
書いてあったのになんで急にこんなニュースが流れたんだ?
79:名無したちの午後
09/07/10 18:48:55 C1niAndHO
午後に電話した人いないの?
自民党でも民主党でもいい
午後になっても情報来てないわけないし、電話で嘘つかれてる可能性が…
80:名無したちの午後
09/07/10 18:49:17 hQ04lkiP0
>>75
その言葉そっくりそのままお返しするよ、国士(笑)さん
81:名無したちの午後
09/07/10 18:49:26 Vygb7kfe0
>>66
それも難しいと思う。
変な人に聖地巡礼とかされるとイメージダウンにしかならないし
空気読める人達がやる分には良いんだけどね
82:名無したちの午後
09/07/10 18:49:42 ighwnQbq0
>>78
前のエロゲ自主規制のときのニュースも飛ばしてたし
他局の情報待たないとね
気になるなら電凸するといいんじゃないかな
83:名無したちの午後
09/07/10 18:50:08 eiwr4qVM0
>>78
保坂のブログは協議前の情報
TBSの詭弁報道っぽい。とばしとは言い切れないが、
二次規制とかそのへんどうなってるかは情報無し
84:名無したちの午後
09/07/10 18:50:10 h6hX8S0z0
支援と言っても、会合などをやるなら空いている公共施設を貸し出すことはできる、というものだった。
悪くはないがそれほど期待するような支援策でもないよ。
あ、政府もアニメ産業支援のためにいろいろやるんで応援して下さいね。
世界に通用する輸出産業に育てるため、性的・暴力的な表現を禁止。
そして117億円かけてアニメの殿堂を作るよ。
85:名無したちの午後
09/07/10 18:50:17 h3ggDG0+0
>>78
都議選じゃね
86:名無したちの午後
09/07/10 18:50:29 5w9XakC20
>72
談合野郎を司会者に使ってるテレビ局に社会正義とか公正中立なんて概念存在しないよ。
87:名無したちの午後
09/07/10 18:50:32 nj78BJij0
>>66
武蔵野市とか三鷹市も同じ様なことしてるよね。
三鷹市水道局なんて、何年オタ向けポスター作ってることやらw
88:名無したちの午後
09/07/10 18:50:34 fe/m10l7P
>>69
電凸って2chの書き込みをソースに安心するのはさすがにやめておこう
89:名無したちの午後
09/07/10 18:50:37 jKADXn8u0
>>78
なんかの工作じゃね?
朝方の流れ見てたけど、ニュースと歩調を合わせるように
変な事を書く人が湧いてたしw
90:名無したちの午後
09/07/10 18:50:49 TU2zH3iL0
>>70
だろうけどね
俺もあくまで「仮に」といっていたでしょ
単純所持と所得罪をいっしょくたにしているのはあるね
公明新聞がそうだったし
91:名無したちの午後
09/07/10 18:50:51 D+3y8EiU0
自民擁護か民主叩きをする際には
エロゲに関するネタをひとつ書き加えて頂くと
こちらも真面目に受け取って真偽を確認します。
92:名無したちの午後
09/07/10 18:50:54 1rtxdK0f0
読売に内閣不信任案提出の話が来てるね
93:名無したちの午後
09/07/10 18:51:02 ywvvXc0l0
「TBSの飛ばし報道」
「読売の飛ばし記事」
飛ばしと言いながら全て現実になっている件について
あぁ、ここは民主党工作員の仕事場でしたね
失礼しました
94:名無したちの午後
09/07/10 18:51:06 J63R0T5q0
>>78
内容でどうにでも取れる書き方してるから一概に飛ばしとは言えない。
意図的な書き方はしてるけど。
95:名無したちの午後
09/07/10 18:51:20 YIO9MMN30
>>78
昨日夜に自民・民主での協議があったから
おそらく「所持規制」ってのは取得罪をTBSの独自解釈じゃないかと予想してるけど
96:名無したちの午後
09/07/10 18:51:22 S7g5CfIbO
>>80
エロゲ板でも通用すると思ってるんだよ
かわいそうなんだよ、だよ
97:名無したちの午後
09/07/10 18:51:32 ArxOK1Qf0
>>87
綾波の浴衣姿
今でも覚えてます
98:名無したちの午後
09/07/10 18:51:35 YTRDwLEi0
>>78
ちゃんと読むと、合意に至ってない事が分かる
誤解させる様な記事ではあるけどね
VIPのは意図的に切り取って工作してるだけだから本気にしちゃだめ
99:名無したちの午後
09/07/10 18:52:01 zYXGyUm00
まあ、とにかく、諦めずに都民はあさっては必ず投票に行け。
自公が過半数割れしたら、民主が月曜に内閣不信任案を提出して即この法案は廃案になる。
自公が都議選で勝つと、国会は28日まで続き自公案で必ず強行採決される。
ネット規制、2次規制からAVまで規制されるから、ここは社民や共産党でもいいから
必ず自公議員を落とす投票行動をしろ。
この法案にとって都議選は総選挙よりはるかに重要だ。
100:名無したちの午後
09/07/10 18:52:16 5w9XakC20
>75
もう朝鮮ネタでウケ取れる時代は終わったんだよw
いつまでもウリとニダーでウケ取れると思ってる奴はキンコン西野以上に痛い。
101:名無したちの午後
09/07/10 18:52:27 C6r1JbpS0
>>52
朝のNHK見てたけど、微妙な内容だったかなぁ
アニメーターの収入増のためには業界の構造がいろいろと問題なのに
そこにあまり触れずに、区と協力して人材育成とかがメインのお話
収入アップの具体策はなし(´・ω・`)
102:名無したちの午後
09/07/10 18:52:29 EqMnklVf0
アニメが金になるんじゃない。金がアニメにくっついて来るだけだよ。
そんな考えじゃ、金にならないアニメは淘汰されてしまう。
何でお偉いさんは、そんなこともわからないんだ?
103:名無したちの午後
09/07/10 18:53:10 xW1VTig10
>>78
TBSの記事を全面的に信じても合意には至っていない。
104:名無したちの午後
09/07/10 18:53:36 C2UEbL1s0
読売ソースの世界は前回の修正協議で既に合意。
今頃は法案は通っている
105:名無したちの午後
09/07/10 18:54:12 85ULXkQh0
理事長 鈴木 昭彦 (株)ネクストン 代表取締役 【URLリンク(www.tactics.ne.jp)】
副理事長 有田 昭久 イーアンツ(有) 代表取締役 【URLリンク(www.eants.co.jp)】
副理事長 齋藤 博 (有)エイチエス 代表取締役 【URLリンク(www.hs-crowd.co.jp)】
理事 大月 健一郎 (有)レインソフトウェア 代表取締役 【URLリンク(www.blackrainbow.jp) 】
理事 服部 道知 (株)グリーンウッド 代表取締役 【URLリンク(www.light.gr.jp) 】
理事 白木 慶喜 (株)チャンピオンソフト 代表取締役 【URLリンク(www.alicesoft.com)】
理事 中岡 誠 (株)アイワン 開発室広報 【URLリンク(www.illusion.jp)】
監事 梅村 幸弘 ソフトウェアハウスぱせり 代表取締役 【URLリンク(parsley.ume.gr.jp)】
監事 菅野 洋紀 (有)デジアニメ・コーポレイション 代表取締役 【URLリンク(www.abelsoftware-jp.com)】
専務理事 土井 孝弘 コンピュータソフトウェア倫理機構
己の保身に走り、業界とユーザーをキチガイに売り渡した
ソフ倫の光速土下座十傑衆!
o o o o o o o o o o
ノ乙 ノ乙 ノ乙 ノ乙 ノ乙 ノ乙 ノ乙 ノ乙 ノ乙 ノ乙
───────────────────
106:名無したちの午後
09/07/10 18:54:14 P18K5HpPO
まあここはネット上では児童ポ問題対策の最前線だからな。安易な工作には流されないぜ!!
完全同意ってどういうことだよオイ……
107:名無したちの午後
09/07/10 18:54:22 ighwnQbq0
まさか内閣不信任や自民下野を喜ぶような事態になるとは夢にも思わなかったよ
108:名無したちの午後
09/07/10 18:54:27 zzvV6fkn0
>国会は28日まで続き自公案で必ず強行採決される。
民主が本気で抵抗する気なら28日まで続こうが強行採決なんか出来ないよ。
都議選の結果次第で民主が折れるなら別だが、それは強行採決じゃあないだろw
109:名無したちの午後
09/07/10 18:54:41 LxosYHrH0
>>93
正確に言うと、合意があったように見せかけた翻意的な報道
嘘は書いてないから・・ってので逃げれる報道
完全な飛ばしとは言い難いけど、民意煽ってるのは事実だな
規制班規制にかかわらず、やってる事は酷いと思うよ
110:名無したちの午後
09/07/10 18:55:19 hQ04lkiP0
国士様(笑)は自民に文句言ってるのは民主工作員だけだと素で勘違いしてるから困る。
111:名無したちの午後
09/07/10 18:55:26 7v8hiclU0
まあ現状ではまだ判断にたる情報が出ていない、であって
どっちとも言い難いのは確かなんだよね
(状況証拠的には、合意してるにしては不自然、くらい)
無駄にポジるのもネガるのもやめとこうぜ
112:名無したちの午後
09/07/10 18:55:30 e80Q6ePQ0
>>106
kwsk
113:名無したちの午後
09/07/10 18:55:44 Vygb7kfe0
>>101
電通連中と放送局が絡んでるから叩けないんじゃないかな
下手すりゃ自分等にも飛び火するから
114:名無したちの午後
09/07/10 18:56:09 EqMnklVf0
>>105
監事は何やってたんだ
責任追及の訴え起こされても文句言えないぞ
115:名無したちの午後
09/07/10 18:56:13 F+TnR4s80
皆さんレスサンクス
ソースも一応出ていたから心配したけどマジでTBSは
JAROに訴えたほうがいいな。嘘大げさ紛らわしさに該当する
そういや静岡の知事選の前にどこかが飛ばし記事書いていなかったっけ?
自民は選挙の前にメディアを動かしてどうにか児童ポルノを
規制させたがっているな。今度は民主潰しも兼ねて
やり方が中国や朝鮮と変わらねえw
116:名無したちの午後
09/07/10 18:56:31 sXP2+/fRO
>>107
政治が混乱すればするほど安定する
日影者の俺達らしいじゃないか
117:名無したちの午後
09/07/10 18:56:33 yb7ceBXF0
立証努力の条項とかいう話が降って湧いた?のが気になる。
これだけは初耳だ。
どの党が、誰が、どういう意図で言い出したのか、
具体的にどういう条文なのか、まったくわからない。
118:名無したちの午後
09/07/10 18:56:34 h6hX8S0z0
>>102
小説家の生活向上を図り、日本の小説を世界に通用する文学とするために
芥川賞を取ってデビューした作家の小説しか出版させないことにします。
119:名無したちの午後
09/07/10 18:56:34 3Jxy0wxP0
>>110
一般の人間にも自民に文句いってるのはかなりいるからな
数えたらキリが無いくらい
120:名無したちの午後
09/07/10 18:56:35 ArxOK1Qf0
>>101
結局は売れるものを作らないとって話だけど
弱小スタジオなんか、アニメーターが育つ前に入れ替わったりもするしねぇ
売れればいいけど売れなかったら乙るとか、よほど自信がない限り
下請けでやってくのがいいしねぇ。
121:名無したちの午後
09/07/10 18:56:45 h3ggDG0+0
>>101
業界構造に触れると、自分たちの下請けイジメがばれちゃうからな。
122:106
09/07/10 18:56:49 P18K5HpPO
>>112
わかりにくいギャグですまん……
スルーしてくれ。
123:名無したちの午後
09/07/10 18:57:20 ArxOK1Qf0
>>102
偉い人にはわからんのです
124:名無したちの午後
09/07/10 18:57:27 nj78BJij0
>>115
JAROじゃなくてBPOだよ。
JAROは広告担当だからね。
125:名無したちの午後
09/07/10 18:57:56 WAi2a+cH0
>>110
正確な世論を示しているのはニコニコだけ(キリッ
126:名無したちの午後
09/07/10 18:58:40 ArxOK1Qf0
>>113
だからNHKのアニメは良作が多いry
プラネテスのクオリティの地上波って最近あんのかね
127:名無したちの午後
09/07/10 18:58:57 bV9OI8sB0
>>66
富山とか?
128:名無したちの午後
09/07/10 18:59:14 1rtxdK0f0
まぁなんにしろ、民主党内での審議が来週火曜って時点で、進展があるとすればそれ以降だろう
129:名無したちの午後
09/07/10 18:59:42 J63R0T5q0
>>121
流石のNHKも放送局と代理店の過度なピンハネ構造は報道出来ないよな。
130:名無したちの午後
09/07/10 18:59:42 ++Osxs880
前々スレぐらいにTBSのは自民側から流れたとあったが。
TBS内に偽フ工作員が居るんでは内科医
131:名無したちの午後
09/07/10 18:59:54 EqMnklVf0
>>126
エリンはどうよ
132:名無したちの午後
09/07/10 19:00:23 nj78BJij0
>>128
13日不信任案提出で、全部止まってる可能性もあるけどね。
133:名無したちの午後
09/07/10 19:00:25 ArxOK1Qf0
>>127
鳥取の方が有名じゃね
134:名無したちの午後
09/07/10 19:00:37 eiwr4qVM0
>>126
十二国記は良過ぎだった。
妹は「なんで図南の翼やんないのー!?」と言っていたがw
守り人はシナリオ改変が許せん
135:名無したちの午後
09/07/10 19:01:02 +xN2B3vy0
民主も駄目なのか
じゃあ終わりだな潔く諦めよう
エロゲー楽しかったぜサヨウナラ
136:名無したちの午後
09/07/10 19:01:03 ++Osxs880
>>126
民放が惨いだけという気もするが。
137:名無したちの午後
09/07/10 19:01:29 Vygb7kfe0
>>126
NHKも大概だけどね
138:名無したちの午後
09/07/10 19:01:51 om+uG1yKO
>>128
都議選がどう転ぶかだよなぁ
139:名無したちの午後
09/07/10 19:01:59 csGGdQTGO
>>126
プラネテスは地上波では(ry
140:名無したちの午後
09/07/10 19:01:59 m3ogLdMO0
みの「派遣切り、何とかなりませんかね」
こんなことを話してるだけで時給200万円。
141:名無したちの午後
09/07/10 19:02:13 WAi2a+cH0
>>126
おれはsamurai7とかサヴァイブ好きだわ
142:名無したちの午後
09/07/10 19:02:19 LxosYHrH0
>>135
楽しかったというなら、辞世に好きなエロゲの名前と感想などを一つw
143:名無したちの午後
09/07/10 19:02:43 ArxOK1Qf0
>>131
エリンか・・・IGだっけ
興味が薄いかもwおぬぬめなら今度みてみるよ
144:名無したちの午後
09/07/10 19:02:47 C6r1JbpS0
>>134
おまえの妹とはいい酒が飲めそうだ
145:名無したちの午後
09/07/10 19:03:05 S7g5CfIbO
アニメの話のなかネガ吹聴
浮きまくりw
146:名無したちの午後
09/07/10 19:03:22 Q7bCZlvE0
( ´∀` )<インテリ気取りの皆さん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
147:名無したちの午後
09/07/10 19:03:45 1rtxdK0f0
>>138
都議選の遺憾にかかわらず、最速でも火曜までは目立った動きは無いと見ていいんじゃないかと
都議選次第で情勢はいくらでも変わるから、そこを頑張らんといかんのは確かだが
148:名無したちの午後
09/07/10 19:03:57 ArxOK1Qf0
>>139
BSだったっけw
149:名無したちの午後
09/07/10 19:03:58 YTRDwLEi0
児ポ法案・人権擁護法案・治安維持法の3つが揃ったら層化は無敵になるからね
慎重派だった自民がもう力無くなってきたから、今がチャンスなんだろうね
ここで反対派が引き下がったらネットは100%終わるし、
層化に批判的なコメント書いただけで「人権侵害された」って会員が集団で
訴えれば家宅捜索・タイーホ・社会的抹殺が出来ちゃう訳で
正直、二次規制以上にやばい事になるから頑張って反対しようじゃないの
150:名無したちの午後
09/07/10 19:04:14 mfIe7kVC0
>>126
グレンラガンとか好きだったけど、方向席が違いすぎだな('A`)
マイノリティだと自覚していたから、なおsら道義的な生き方してたつもりだったけど
最近なんだか馬鹿馬鹿しくなってきたなあ・・・
151:名無したちの午後
09/07/10 19:04:15 hQ04lkiP0
>>142
どうせやった事なんて無いんだし聞いてやるなw
152:名無したちの午後
09/07/10 19:04:22 eiwr4qVM0
最良のパターン
都議選、与党コテンパン
↓
不信任案提出
↓
解散
↓
民主・社民大勝
↓
児ポ法がまともな形で通る
別に民主案ベースで二次規制無しなら今国会で通ってもいいんだけどさ。
153:名無したちの午後
09/07/10 19:04:24 +xN2B3vy0
>>142
ラッキーバード
おれもラッキーしてぇ
154:名無したちの午後
09/07/10 19:04:32 h6hX8S0z0
よし、エロゲで町おこしだ。
155:名無したちの午後
09/07/10 19:04:38 APG8WvKs0
そういや署名TVのアレも2万人突破か
電子の署名も5万くらい集まれば効果ありそうだな
都議選が12日で不信任出すんじゃないかと言われてるのが13日で民主審議が14日か
おぉ激しい…
156:名無したちの午後
09/07/10 19:04:54 J63R0T5q0
>>145
さっきはエロゲだったけど自己完結の書き込み解りやすいよねw
157:名無したちの午後
09/07/10 19:04:57 ++Osxs880
昔はTBSに好きな番組は多かったけど、今は殆ど見てないわ。
158:名無したちの午後
09/07/10 19:05:08 B0CzZeG40
>>154
町ぐるみの罠
159:名無したちの午後
09/07/10 19:05:30 sU5YZd3E0
>>130
あのさ毎日新聞関係者が日本ユ偽フの支部長勤めたりしてるんだから
TBSとユ偽フとは協力関係にあるというのは事実だろ。
160:名無したちの午後
09/07/10 19:05:34 FdSxfuQu0
>>152
ついでに保坂がまさかの石原軍団破りで社民内で出世
民社国連立政権でもそこそこの立場に、とかだと安心感ははるかに増すな
161:名無したちの午後
09/07/10 19:05:40 uijswvaf0
ウイグルデモスレでこんなん見たが、エロマンガ=児ポ=左翼 みたいな発想は
それなりにあるんだな
たしかにこいつのサイトは鬱陶しかった記憶があるが
>563 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 18:05:44 ID:S/gAcG2y
>こっちのコピペの方が効きそう
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>2ちゃんでこのような書き込みをして扇動している中心人物は右翼どころか
>児童ポルノ愛好家「カマヤン(鎌やん)」率いる
>左翼過激派・中核派系の2ちゃん工作員たち。
>
>中核派についての詳細はURLリンク(www.wdic.org) に。
>(ここの(安倍元総理の壺AAを作成した)「元エロ漫画家のフリーター」こそがカマヤン)
>
>・カマヤンの昔のロリコンマンガ作品 URLリンク(www.din.or.jp)
>・彼のサイト URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>・彼が管理する左翼掲示板(この掲示板の名前から彼らは「オルタナン」と呼ばれる)
> URLリンク(yy31.kakiko.com)
162:名無したちの午後
09/07/10 19:05:52 ArxOK1Qf0
>>141
samurai7はみたなぁ
色彩がいい印象が強い。あと結構、小物が凝ってて好きだったなぁ
俺屍みたいな色使いがツボだったかも
163:名無したちの午後
09/07/10 19:05:57 EqMnklVf0
>>146
おっと、ありがとう。今ちょうど抜いたとこだった
164:名無したちの午後
09/07/10 19:05:57 RcQB3tiaP
>>158
駄作
165:名無したちの午後
09/07/10 19:06:01 Q7bCZlvE0
>>155
ないない、どうせ偽名だろ
166:名無したちの午後
09/07/10 19:06:11 wPqGvnGy0
対策本部スレと愉快な単発達
>>30
>>34
>>75
>>93
このペースなら1スレ内に40人(笑)は来られます
167:名無したちの午後
09/07/10 19:06:23 Vygb7kfe0
エロ原画師使って町おこしならやってるけどね
168:名無したちの午後
09/07/10 19:06:46 njbDmxDo0
>>152
今の両案は廃案で、まともな改正案が通るのが確かに最良だな。
169:名無したちの午後
09/07/10 19:06:52 ++Osxs880
>>150
同時期だと大江戸ロケットが好きだったな。
170:名無したちの午後
09/07/10 19:07:16 ArxOK1Qf0
>>150
グレンも興味あるよ、吉田神も参加してるしね
171:名無したちの午後
09/07/10 19:07:51 om+uG1yKO
>>167
それなんて羽後町?
172:名無したちの午後
09/07/10 19:07:54 P18K5HpPO
>>167
日本橋のことかー!
173:名無したちの午後
09/07/10 19:07:55 O2Ui9eHp0
>>126
最近ならシャンルリ・ラが面白いな
174:名無したちの午後
09/07/10 19:07:58 wPqGvnGy0
廃案→改正案無かった事になって現行法通り、が最良
175:名無したちの午後
09/07/10 19:08:16 ArxOK1Qf0
>>154
とりあえず、米の袋をry
176:名無したちの午後
09/07/10 19:08:17 4Mv7PJE90
>>149
厄介なことに人権擁護法案は民主が積極的に進めてるんだよな。
自民なら児童ポルノ規制、民主なら人権擁護法案で
パソコン使用者みな逮捕の恐れあり。
ほんと層化はなんとかならんかな。
177:名無したちの午後
09/07/10 19:08:19 eiwr4qVM0
>>144
ははは、俺の妹は凄いぞ。
中一の時、演劇部の合宿で先輩が「アルエドかエドアルか」と話していたのを聞いて腐り始め
合宿所から持ち帰ったヲタクを俺とママンにうつした。
料理が得意な癖に時々砂糖と塩を間違える最終兵器だ。
酒もそこそこいけるぞ。高校生のくせ親公認で飲んでるからw
178:名無したちの午後
09/07/10 19:08:24 5X1MFPYA0
NHKででは電脳コイル面白かったじゃないですか、好き嫌い分かれると思うけど。
俺はデンパが好きだったぜ。まるで俺を見ているようだった
179:名無したちの午後
09/07/10 19:08:39 sU5YZd3E0
>>160
政権交代が行われたら、社民も政権参加だから保坂本人がどこかの省庁の大臣に
なる可能性もあるかもね。
ま、社民に外務、防衛は流石にあれだから、厚生労働は長妻だろうし、どこが割り振られるやら。
180:名無したちの午後
09/07/10 19:08:50 e80Q6ePQ0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こんなのが
181:名無したちの午後
09/07/10 19:08:54 zzvV6fkn0
>>160
俺は地元だが、もともとあの地区は数年前まで地下鉄の南阿佐ヶ谷駅前のビルに
マッドハウスが入ってた事もあって、数人規模の小さな動画プロダクションが
わんさかあるのよ。で、仕事柄みんあ会社の回りに住んでる。
アニメ特区的な事を言ってたのも杉並区だしね。
なんで、保坂にそれなりに票が集まる環境ではあると思うが、石原撃破はムズイw
あんな選挙期間中、一回しか地元で演説しない様な奴なのに。
182:名無したちの午後
09/07/10 19:09:09 EqMnklVf0
グレンはヨーコ14才だったと思うんだが・・・どうなるんだ?
183:名無したちの午後
09/07/10 19:09:16 ArxOK1Qf0
>>173
どこのナデシコですか
BONSEは俺の中では神
184:名無したちの午後
09/07/10 19:09:18 jKADXn8u0
>>161
鎌は確かに左だが、反対派を全員左翼扱いのネトウヨコピペなんか貼られても困る
185:名無したちの午後
09/07/10 19:09:57 +xN2B3vy0
つーかおまえら諦めてないのか?
自公民が全て駄目なら100%無理だと思うんだが
186:名無したちの午後
09/07/10 19:10:07 ++Osxs880
>>168
自公案は論外として、民主案は何処が駄目?
187:名無したちの午後
09/07/10 19:10:20 C6usgGY30
プラネテス-十二国記-ふたつのスピカ
この頃のNHKは良かった
188:名無したちの午後
09/07/10 19:10:34 ArxOK1Qf0
>>178
コイルはすごかったなぁ
NHKはやっぱすげぇなと思ったよ。
ナディアの頃からだが
189:名無したちの午後
09/07/10 19:11:04 5w9XakC20
>152
麻生がキレて解散してくれりゃいいんだけどな。
だけど中川秀だか山本一太だかが麻生おろしで解散するって言い出したら
両院議員総会開催で麻生総裁辞職要求するっていう姿勢っぽいし。
190:名無したちの午後
09/07/10 19:11:14 ighwnQbq0
>>180
Yes,Sir
191:名無したちの午後
09/07/10 19:12:09 3qshS7DT0
以前のゴミウリのトバシ記事とか、今回のTBSの怪情報とかみたいに
マスゴミが死票増大のために、自爆に民主巻き込もうとする記事、書けば書くほど、
「じゃあ、民主に入れてやるか…」って気分になるんだよなあ…
工作員も各所で「民主も裏切り者だったアル!ww」ってうるせえし…
オカ板まで来るんだぜ?今回のTBSの記事貼り付けるヤツが…w 糞がw
192:名無したちの午後
09/07/10 19:12:15 hQ04lkiP0
NHKアニメといえば飛べ!イサミを子供のころは欠かさず見てた。
193:名無したちの午後
09/07/10 19:12:29 Vygb7kfe0
>>187
ふたつのスピカ イイねぇ~
194:名無したちの午後
09/07/10 19:12:30 nj78BJij0
>>189
誰が後任総裁やるのさ?
誰がなっても、直後に責任とらされるんだぜ?
河野洋平以下の自民党総裁なんて、誰も引き受けないだろう。
195:名無したちの午後
09/07/10 19:12:47 S7g5CfIbO
>>186
児ポ改はいいとして
別法で規制がありそうなくらいか
まあ自公も野田が別法考えてるみたいだから実質マイナスはほぼないといっていいかも
196:名無したちの午後
09/07/10 19:13:08 ++Osxs880
>>176
まあ、個別に反対していくしかないな。
197:名無したちの午後
09/07/10 19:13:16 C6r1JbpS0
>>177
なんだそりゃ萌えるじゃないかw
妹はおいておいて、世間的にはどうか知らないけど、
十二国記のアニメ版改変はうまいなぁと思ったわ
あとやっぱコイルはすごい
198:名無したちの午後
09/07/10 19:13:39 zzvV6fkn0
そもそも民主が仮に今回裏切ったとしても、それで自公支持になるわけじゃあない。
むしろ三年後の再検討で二次規制が本案に入っちゃうのを阻止するにはどうしたら
良いかと考えると、自公を避けるのが当たり前だ。
199:名無したちの午後
09/07/10 19:13:46 3/FVuD+r0
>>188
島編について語ってはいけない。
200:名無したちの午後
09/07/10 19:13:49 O8FRTa/U0
まだ抵抗活動してるのかwww
どうせ民主党でも規制だよ。
そもそもこの案事態出どころは民主党なんだから
201:名無したちの午後
09/07/10 19:13:51 JWgGU8f60
>>191
GK持ち出すのもなんだけどさ、あれと一緒だよな。
工作の書き込みを見れば見るほど、アンチに回るって言うか。
逆効果なのわからないんかな。
工作員に金を出してるクライアント側はどういう判断するんだろ。
202:名無したちの午後
09/07/10 19:13:59 h6hX8S0z0
>>186
前スレのコピペだが、自民よりはるかにましというだけで問題はある
民主党案の問題
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
203:名無したちの午後
09/07/10 19:14:02 ++Osxs880
>>188
アリソン orz
204:名無したちの午後
09/07/10 19:14:15 EqMnklVf0
ふたつのスピカって、いま実写でやってるアレか
205:名無したちの午後
09/07/10 19:14:31 FdSxfuQu0
>>200
何言ってるんだお前は
206:名無したちの午後
09/07/10 19:14:49 gI6BtUxI0
民主は2次元規制が無いだけで100倍マシだな。
3次元にしても審議をみると
大人(民主)と子供(自民)の差ぐらいあった
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
この声明もいい方向に転んでほしい
207:名無したちの午後
09/07/10 19:14:57 hQ04lkiP0
はい、工作員のテンプレきたよー
「どうせ民主でも規制」
208:名無したちの午後
09/07/10 19:15:25 wPqGvnGy0
>>207
おじいちゃんそれは昨日やったでしょ
209:名無したちの午後
09/07/10 19:15:26 8Px4QymA0
もう共産でいいよ
210:名無したちの午後
09/07/10 19:15:29 MLc3Djw+0
>>200
は?
211:名無したちの午後
09/07/10 19:15:48 3Jxy0wxP0
>>207
NG掛けてるから見えないんだが
見えなくても良いけど
212:名無したちの午後
09/07/10 19:16:07 ArxOK1Qf0
駄目だ笑いがとまらないw
213:名無したちの午後
09/07/10 19:16:20 ksjPOmrL0
今日の動きはこれぐらいか
URLリンク(twitter.com)
> 児童ポルノ法案についてのTBSの報道です。
> 「児童ポルノ画像所持、原則禁止で合意」URLリンク(bit.ly)
> 児童ポルノ法案、来週火曜の法務部門会議で審議が行われることが決定。
> どういうやりとりがあったのか詳しく聞いてみます!
> このタイミングで、またまた日本ユニセフ協会からペーパーが届く。
> 今度は赤松良子会長から。
> 「今国会会期中での法改正が、より一層現実に近づいたものと期待を新たにいたしました」だそうです。
214:名無したちの午後
09/07/10 19:16:22 zzvV6fkn0
アリソン夫婦は結婚しても離れ離れで、作中の人物は幸せそうだが、
読んでる俺は全然幸せな気分になれない。
215:名無したちの午後
09/07/10 19:16:29 WAi2a+cH0
>>207
工作員って自分の未来妄言のソースを決して出さないから間抜けだよな
216:名無したちの午後
09/07/10 19:16:30 C6usgGY30
>>204
実写なんぞやってるのかあれ
NHK以外だと最近はノイタミナとか独特。東のエデンはそこそこ面白かった
217:名無したちの午後
09/07/10 19:16:32 S7g5CfIbO
どんどん工作の質が落ちていく
最初から底辺だったけど底を抜きそうw
218:名無したちの午後
09/07/10 19:16:34 EqMnklVf0
今回だけは社民党の福島さんが美人に見えた
219:名無したちの午後
09/07/10 19:16:44 APG8WvKs0
工作員が目に見えていると嬉しくなるな
逆に燃料くれてる人なのかもしれないが
220:名無したちの午後
09/07/10 19:17:05 ihBySN7X0
>>188
フェイトさん「いやだ、死にたくないぃぃぃぃっぃぃぃっぃぃいいいいい」
221:名無したちの午後
09/07/10 19:17:12 hQ04lkiP0
「どうせ」「きっと」「そのうち」
工作員さんの好きな言葉
222:名無したちの午後
09/07/10 19:17:30 mfIe7kVC0
>>182
10倍返しされてたらまずかったな
>>218
政治家と作家と歌手と声優は顔じゃないだろ(´・ω・`)
223:名無したちの午後
09/07/10 19:17:36 Q7bCZlvE0
( ´∀` )<インテリ気取りのみなさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
224:名無したちの午後
09/07/10 19:17:36 7v8hiclU0
>>200
だから児童ポルノを規制するのはいいんだよ
『児童ポルノ規制法自公案』がダメなんだって
>>202
ただどっちも選ばないという選択肢が実質ない以上
「はるかにましな方」にいかなきゃしゃーないだろ
225:名無したちの午後
09/07/10 19:17:57 3Jxy0wxP0
>>206
MIAUはGJ
226:名無したちの午後
09/07/10 19:18:10 ZY+Cwktk0
>>201
つかバカみたいに連貼りされると規制のいい口実にされて迷惑なんだわ
227:名無したちの午後
09/07/10 19:18:26 YIO9MMN30
>>222
他のスペックが同じなら最後にモノを言うのは顔だ
228:名無したちの午後
09/07/10 19:18:39 nj78BJij0
>>220
「俺にはまだ、やりたいことが残ってるんだあ~~~!」
ですね、分かります。
229:名無したちの午後
09/07/10 19:18:58 b7WhLpX/0
【裁判】 "ハーレム作るため、複数少女ら手玉に" 監禁王子、控訴審初公判で無罪を主張
スレリンク(newsplus板)
230:名無したちの午後
09/07/10 19:19:21 O8FRTa/U0
大元の出どころは民主党なんだよバカwwwwww
自民はそれに乗っかってるだけだよwwwwww
民主党政権交代後自民案並の規制がかかるのでw
そもそも人権擁護法案なんか出す党がエロゲー
なんか許すわけないだろwwwwwwww
どのみち規制行き場なしwwwwwww
がんばれおまえらwwwwwwwwww
231:名無したちの午後
09/07/10 19:19:33 XMKioSkvO
俺今回の規制で思ったんだ
スミスミ氏の触手が規制されたら人生の三割損すると
232:名無したちの午後
09/07/10 19:19:51 ++Osxs880
民主内にもヤバイのは居るけど、ロビー活動の結果が浸透しているのも民主だよ。
もう政治は官との切り離しを一回しないとどうしようもない。
233:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
09/07/10 19:19:51 3kjB2on50
>>229
ポーズがルルさまの人?w
234:名無したちの午後
09/07/10 19:20:37 h6hX8S0z0
>>224
おいおい、聞いてる奴がいて聞かれた奴が答えないから代わりに答えただけで食って掛かられるのかよ。
235:名無したちの午後
09/07/10 19:20:55 S7g5CfIbO
ついにファビョりおったわw
もうあれだな、発言コレクションスレが欲しくなるw
236:名無したちの午後
09/07/10 19:21:03 hQ04lkiP0
草の生やし方でお里が知れるな
237:名無したちの午後
09/07/10 19:21:06 EqMnklVf0
>>222
美人すぎるあの市議が、衆議院総選挙を視野にいれてるらしいぞ
それでも顔じゃないってか
238:名無したちの午後
09/07/10 19:21:16 FdSxfuQu0
>>230
だから何言ってんだお前
239:名無したちの午後
09/07/10 19:21:28 3/FVuD+r0
>>220
「"万能"潜水艦」を艦長自ら謳っていたのに
「この艦は万能ではない」とか抜かして吹いた思い出。
240:名無したちの午後
09/07/10 19:21:32 ArxOK1Qf0
>>222
ゆかりんも顔じゃないよな
241:名無したちの午後
09/07/10 19:21:42 ioT9A4fP0
>>234
ちょっと過敏になってるよなw
242:名無したちの午後
09/07/10 19:21:49 h6hX8S0z0
工作員を逐レスヲチしていちいち大喜びしてる奴も荒らしだ。自覚しろ。
243:名無したちの午後
09/07/10 19:21:52 MLc3Djw+0
>>230
人権擁護法案は自民が出したんだが
244:名無したちの午後
09/07/10 19:21:56 ++Osxs880
>>220
「人間爆弾キタ」と思った。
245:名無したちの午後
09/07/10 19:21:59 nj78BJij0
>>234
過剰反応しすぎ、前スレから
246:名無したちの午後
09/07/10 19:22:13 sXP2+/fRO
人権擁護法案もネット規制も民主に押し付ければいいよね^ ^
247:名無したちの午後
09/07/10 19:22:17 C2UEbL1s0
TBSまったくやらないな。
TBSに限らず夕方に2時間も3時間もニュースをやらなくてもいいのに。
まだ40分も残っているよ
248:名無したちの午後
09/07/10 19:23:12 ksjPOmrL0
保坂さん北
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
249:名無したちの午後
09/07/10 19:23:27 xW1VTig10
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
保坂さん来たよ。
250:名無したちの午後
09/07/10 19:23:40 ZY+Cwktk0
ああそうだ野田さんも目をつけてるどらえもんやってたわ
251:名無したちの午後
09/07/10 19:24:02 ArxOK1Qf0
>>247
朝に飛ばして夕方のニュースの視聴率があがるか調査でもしてるんじゃないかと思えてきた
まぁ、どうなりますかねぇ、保坂さんのブログやら後続情報待ちですが
252:名無したちの午後
09/07/10 19:24:06 7v8hiclU0
>>234
正直すまんかった
253:名無したちの午後
09/07/10 19:24:23 YIO9MMN30
>>248
大方の予想通り「嘘ではないけど真実でもない」ってレベルか
254:名無したちの午後
09/07/10 19:24:39 S7g5CfIbO
一件落着
255:名無したちの午後
09/07/10 19:24:47 ksjPOmrL0
> 「マンガ・アニメ、ゲーム」などを対象とした条文についは、
> 付則から外す方向で協議が進んでいるようだが、
> これも結論には至っていない。
これは!
256:名無したちの午後
09/07/10 19:24:52 C2UEbL1s0
>>248
カンパのお礼に少し感動
あー、ちゃんと届いていたんだと
257:名無したちの午後
09/07/10 19:25:01 zzvV6fkn0
>「マンガ・アニメ、ゲーム」などを対象とした条文についは、
>付則から外す方向で協議が進んでいるようだが、
>これも結論には至っていない。
民主頑張ってるじゃないか
258:名無したちの午後
09/07/10 19:25:02 WAi2a+cH0
>>248
結局宙ぶらりんか・・・早く決着着いて欲しいものよ
都議選の結果如何で流れが大きく変わりそうな情勢だな
259:名無したちの午後
09/07/10 19:25:12 O8FRTa/U0
オタクどもwwwwwwwwwww
アニメもエロゲもない真っ暗な未来で
幸せに暮らしなさいwwwwwwwwww
260:名無したちの午後
09/07/10 19:25:16 FdSxfuQu0
>もっとも隔たりのあった「単純所持規制」については、与党と民主の案を折衷する方向で話し合われているが、結論は出ていない。
>一方、3号ポルノに代表される「児童ポルノの定義」についてはまとまっていない。
>「マンガ・アニメ、ゲーム」などを対象とした条文についは、付則から外す方向で協議が進んでいるようだが、これも結論には至っていない。
……何一つまとまっても合意もしてねぇ!?
261:名無したちの午後
09/07/10 19:25:19 9YFgJQSU0
ぽーーーーーーーーーーーーーにょぽーnyっぽnyp
どーにでもなーれー
262:名無したちの午後
09/07/10 19:25:20 Vygb7kfe0
>>240
当然じゃないか
何が言いたいのかなキミは?
263:名無したちの午後
09/07/10 19:25:22 AUGbppdD0
この自民信者の焦りようを見るとなんか安心する
264:名無したちの午後
09/07/10 19:25:25 nj78BJij0
>>248
来たね。基本的には協議は民主ペースのようだね。
静岡知事選が効いたかな・・・都知事選も頑張らねば。
265:名無したちの午後
09/07/10 19:25:34 Y7gyx0zhO
>>248
やっぱり全然まとまってないみたいだな・・・。
266:名無したちの午後
09/07/10 19:26:01 ZY+Cwktk0
>>255
2次が最大の揉め所か
267:名無したちの午後
09/07/10 19:26:09 h6hX8S0z0
>>248-249
共謀罪出たか。
規制反対オフ会しただけで捕まるな。
268:名無したちの午後
09/07/10 19:26:18 J63R0T5q0
>>248-249
大方の予想通りって感じだね。
しっかし日本ユニセフ協会もセミナーは恐ろしいなw
269:名無したちの午後
09/07/10 19:26:35 C2UEbL1s0
なにも決まっていないに吹いた。
あの騒ぎはなんだったんだよ
270:名無したちの午後
09/07/10 19:27:06 KaY9tDZ30
>>250
見る人が見れば金曜7時台のテレ朝は「児童ポルノアワー」なんだろうな
271:名無したちの午後
09/07/10 19:27:07 ArxOK1Qf0
おお、保坂さんから、寄付した人へのお礼も入ってるじゃないか
272:名無したちの午後
09/07/10 19:27:08 9YFgJQSU0
>「マンガ・アニメ、ゲーム」などを対象とした条文についは、
>付則から外す方向で協議が進んでいるようだが、
>これも結論には至っていない。
!!!!!????これは
神か!神が降臨したのか!
273:名無したちの午後
09/07/10 19:27:12 vUvbE13cO
TBSの飛ばし記事確定だとさ。
残念だな工作員ども
274:名無したちの午後
09/07/10 19:27:12 SJVv5/pv0
今リアルタイムで
ニコ生で国民新党の亀井さんが児童ポルノ法について語ってる。
275:名無したちの午後
09/07/10 19:27:13 VILuGomv0
とりあえず国は日本ユニセフみたいな詐欺団体はさっさと潰すこれにつきるなw
276:名無したちの午後
09/07/10 19:27:14 i4LgGuIF0
何も決まってないのは助かったが
アニメゲームなどの附則を外す方向なのはいい材料だ
277:名無したちの午後
09/07/10 19:27:18 3/FVuD+r0
>>269
我々を対象とする壮大な釣り。
278:名無したちの午後
09/07/10 19:27:26 ++Osxs880
>>255
ここで自公が踏ん張っているのが恐ろしい。
279:名無したちの午後
09/07/10 19:27:33 /YdtqLFe0
飛ばしじゃなくて大本営発表だったのね
280:名無したちの午後
09/07/10 19:27:35 yavz4OptO
>>260
言い換えれば民主がきちんと抵抗しているということさ
281:名無したちの午後
09/07/10 19:27:43 ioT9A4fP0
>>248
すべて合意したわけでないってところがどこまでを言ってるのかは分からないままか
議論始まったばっかでそれ以前の段階ってとこだろうけど
282:名無したちの午後
09/07/10 19:27:45 hQ04lkiP0
日本ユニセフとかいうインチキ団体早く消えろよ
283:名無したちの午後
09/07/10 19:27:51 xW1VTig10
>>266
最大の揉めどころは単純所持じゃないか、やっぱり。
オレラとしては二次が最重要だけど。
シーファーから特にごり押しされたのは単純所持だからな。
284:名無したちの午後
09/07/10 19:28:04 YTRDwLEi0
保坂さんのブログから考えると、今が一番大事な時期だね
みんな民主党とか法案委員メンバーに激励や嘆願メールや葉書送るべき
選挙前だから、国民の一声が後押しする事もあるんだ
285:名無したちの午後
09/07/10 19:28:07 DloXYkuD0
>>274
どんな内容?
286:名無したちの午後
09/07/10 19:28:31 HA8VzfeM0
例のFBI駐日大使の話も出てるね>Blog
287:名無したちの午後
09/07/10 19:28:34 ArxOK1Qf0
>>262
日本の伝統芸能の能の面に似てるなんて微塵も思ってません
288:名無したちの午後
09/07/10 19:28:39 Y7gyx0zhO
>>274
あの有名な方?島根の方?
289:名無したちの午後
09/07/10 19:28:42 9qhSeRNS0
やっぱ2次とかの次元じゃなくてもう一個上の層で反対しないといけなくなってきたな
1940年代に逆戻りするぞ
290:名無したちの午後
09/07/10 19:28:52 VILuGomv0
>>278
10年前から自公は2次潰すつもりできてたしね・・・民主がいなかったら今頃どうなってたかと思うと
ゾッとするな・・・
291:名無したちの午後
09/07/10 19:28:55 nj78BJij0
>>266
いや、これ読む限り最大の問題点は単純所持と3号ポルノだろうw
しかし、FBI・・・日本の司法制度でこれやったら民主主義終わるだろjk
あんたの国ほど、裁判所は独立してないのよ。
あと前田・・・あんたの言う有用=逮捕しやすいって意味だろうが。
292:名無したちの午後
09/07/10 19:28:53 njbDmxDo0
>>194
舛添、石原、野田聖子あたりかな。
石原なら保坂ピンチだし、野田なら児童ポルノ法が郵政民営化状態に。
293:名無したちの午後
09/07/10 19:29:05 TbYjZ2pG0
>>274
どんなこと話してた?
294:名無したちの午後
09/07/10 19:29:14 9YFgJQSU0
神はようじょを救った。
295:名無したちの午後
09/07/10 19:29:36 57ErVREM0
大本営発表だったかw
つか
1.通信の傍受や映像の監視
2.マフィアなどには潜入捜査
3.共同謀議での逮捕
4.故意の所持で犯罪化
日本だとここまで必要じゃないだろ…。
296:名無したちの午後
09/07/10 19:29:47 QKB7J6yE0
…あれ?エロゲ祭はもうおわったの??PC98からエロゲやってた人間だから喜んで加わろうと思ったんだが
297:名無したちの午後
09/07/10 19:29:48 sU5YZd3E0
>>194
中山(女)はそうなった場合は自ら出馬すると宣言してる。
298:名無したちの午後
09/07/10 19:30:02 YIO9MMN30
>>288
静香ちゃんの方じゃないか?
あの人も警察官僚出身ながら警察の権限拡大を懸念する人だし
299:名無したちの午後
09/07/10 19:30:04 ZY+Cwktk0
TBSのは自公援護か
しかしわしらは知らなかった------保坂議員が催眠に掛けられていたことを
300:名無したちの午後
09/07/10 19:30:07 APG8WvKs0
>付則から外す方向で協議が進んでいるようだが、これも結論には至っていない。
ということは自公もそっちの方向に妥協はしてるって事かね
301:名無したちの午後
09/07/10 19:30:10 SJVv5/pv0
>>274
たった今、途中から入ったから内容は上手く言えない
>>288
亀井静香さん。
302:名無したちの午後
09/07/10 19:30:23 TbYjZ2pG0
>>291
FBIって、民主主義なんてくそ食らえと思ってそうだが
自国内の対テロでもそうだったろ
303:名無したちの午後
09/07/10 19:30:46 wPqGvnGy0
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 進
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 捗
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
* ‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
304:名無したちの午後
09/07/10 19:30:56 ArxOK1Qf0
とりあえず、ひと段落だな
さて、ゆかりんが般若に似てるかを議論するか
305:名無したちの午後
09/07/10 19:30:57 5zuLcoNM0
では、日本ユニセフ協会が開いたセミナーで
FBI駐日代表が児童ポルノを取り締まるためには共謀罪が
不可欠であるかのような話をしていたことに触れた。関係者から、
セミナーの様子を詳しく聞いた。駐日代表は、児童ポルノの摘発のために、
4大ツールを用いていると報告したそうだ。
1.通信の傍受や映像の監視
2.マフィアなどには潜入捜査
3.共同謀議での逮捕
4.故意の所持は犯罪
これが4大ツールだ。
これ内政干渉だろ?
ていうか共謀罪とか盗聴とかもう児童ポルノ関係ないし
306:名無したちの午後
09/07/10 19:31:02 ++Osxs880
>>282
日本ユニセフが募金の1/4を自分の懐に入れられるという事を知らない人は多いようだよ。
協会ビルのことも。
307:名無したちの午後
09/07/10 19:31:42 1LqCzF140
都議選も頑張らなきゃな、と言いたいが
自分が都民でないのがこれほど悔しいと思った事はないよ・・・
308:名無したちの午後
09/07/10 19:32:16 eiwr4qVM0
( ´∀` )<工作員のみなさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
309:名無したちの午後
09/07/10 19:32:17 eLDS9Mgy0
TBSの糞記事のせいで盛大に時間を無駄にしてしまった・・・
310:名無したちの午後
09/07/10 19:32:22 OtrtQ8N10
今北産業
311:名無したちの午後
09/07/10 19:32:24 FdSxfuQu0
>>293
亀井はなんというか、全く持って問題を何一つ理解してない
っていうか今電話でホリエモンが
312:名無したちの午後
09/07/10 19:32:33 WAi2a+cH0
>>307
おれ3月に引っ越しちゃったんだよなぁ・・・しかも保坂さんの選挙区だったのにw
313:名無したちの午後
09/07/10 19:32:37 3/FVuD+r0
>>296
俺達の戦いはまだまだこれからだ!!!!
314:名無したちの午後
09/07/10 19:32:41 uijswvaf0
とかくネットの普及でコンテンツ規制派は厳しいところに合わせるって圧力は
今後も永遠に続くと考えられるので気が抜けない
今の選挙制度が比例代表並立とはいえ地滑り的勝利を生みやすい以上、
10年くらいのスパンで考えればまた自公300議席弱の政権はありうる
また、民主政権から規制ネタが出たって不思議ではない
315:名無したちの午後
09/07/10 19:32:43 AUGbppdD0
ニコ生見てたけど亀井は無難な回答
316:名無したちの午後
09/07/10 19:32:45 sU5YZd3E0
>>306
ま、本物のユニセフも最大25%までは手数料等で懐に入れていいと認めてるけど、
まさか最大の25%懐にいれるとは想定してなかっただろうなあw
317:名無したちの午後
09/07/10 19:32:51 1LqCzF140
>>310
やっぱり
TBSの
飛ばし
318:名無したちの午後
09/07/10 19:32:58 TbYjZ2pG0
>>310
保坂さんブログ更新
319:名無したちの午後
09/07/10 19:33:07 YIO9MMN30
>>310
Tと
Bば
Sし
320:名無したちの午後
09/07/10 19:33:07 C2UEbL1s0
>>309
まさに、精神的な疲労を感じた。謝罪と賠償を。の世界だな
321:名無したちの午後
09/07/10 19:33:09 roTZ0NFz0
都議選で忙しいのに更新乙です~
322:名無したちの午後
09/07/10 19:33:19 h6hX8S0z0
>>289
もう少し前じゃないか?
世界大恐慌から2.26までの間、1930年代だと思う。
>>290
仮に枝野が落ちてるだけで小宮山が頑張って自公民全力で規制されていたかもしれない。
自民のミスで保坂が繰り上げ当選しなければ俺らに情報は落ちてこなかった。
ギリギリのところで神の手が働いてると信じたくなってしまうな。
323:名無したちの午後
09/07/10 19:33:20 1Sj2pRq80
ふたつのスピカは可哀想で見てられんかった(つд`)
324:名無したちの午後
09/07/10 19:33:22 i4LgGuIF0
マジで保坂頼り過ぎるだろ
枝野と保坂へのカンパできる奴はやってやってくれ
325:名無したちの午後
09/07/10 19:33:26 9qhSeRNS0
>>309
いやいや
T豚のおかげで気が引き締まった
むしろ逆効果
326:名無したちの午後
09/07/10 19:33:31 wPqGvnGy0
つか保坂が「TBSは飛ばしです」とはっきり書いてるのがすげぇw
327:名無したちの午後
09/07/10 19:33:34 ut4OgRwz0
28 無党派さん sage New! 2009/07/10(金) 19:31:56 ID:pIpZv4gA
保坂のブログキター
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
もっとも隔たりのあった「単純所持規制」については、
与党と民主の案を折衷する方向で話し合われているが、
結論は出ていない。
一方、3号ポルノに代表される「児童ポルノの定義」についてはまとまっていない。
「マンガ・アニメ、ゲーム」などを対象とした条文についは、
付則から外す方向で協議が進んでいるようだが、
これも結論には至っていない
328:名無したちの午後
09/07/10 19:33:37 uijswvaf0
>>311
もともと国民新に対してはみんな「あ、賛成してくれるんだ意外」くらいに
思ってたんじゃないかな
329:名無したちの午後
09/07/10 19:33:58 fPvyKPBN0
飯から戻ってきたら保坂さんブログきてたー。
やっぱりTBSは飛ばしというか作為的報道か、いい加減にしてくれ。
とりあえず一安心かな?
330:名無したちの午後
09/07/10 19:33:59 S7g5CfIbO
>>319
だれうま
331:名無したちの午後
09/07/10 19:34:05 ZY+Cwktk0
とりあえず今泣いてるやつのために関連スレには教えた方がいいかもな
332:名無したちの午後
09/07/10 19:34:06 hJp2T4Ki0
>>285
亀井静香は元警察官僚。推して知るべし。
そんなのはけしからんと連呼。
ネット関連の話題はスルー(よくわかってない?)。
でも一応言論の自由には言及してた。
333:名無したちの午後
09/07/10 19:34:14 Vygb7kfe0
>>296
CARATのチップちゃんは至高の存在だと俺は思うんだが、キミはどう思う?
334:名無したちの午後
09/07/10 19:34:18 Nc0GKe0y0
工作員の焦りぶりを見て少しだけ安心。油断は出来んが
335:名無したちの午後
09/07/10 19:34:18 APG8WvKs0
>>319
感動した
336:名無したちの午後
09/07/10 19:34:40 B0CzZeG40
>>319
おまえがナンバーワンだ…
337:名無したちの午後
09/07/10 19:34:42 J63R0T5q0
日本ユニセフのセミナー楽しそうだな。
聞いてるだけで突っ込み所満載の内容の感じがする。
338:名無したちの午後
09/07/10 19:34:45 nj78BJij0
>>305
やれと命令している訳じゃないから内政干渉とは言えない。
しかし、静香ちゃんは、相変わらず容姿と声で損してるねえ。
339:名無したちの午後
09/07/10 19:34:47 xW1VTig10
亀井さんは警察官僚だからな。
民主連立政権で与党返り咲いたらどーなるかなぁ、ちょっと怖い。
340:名無したちの午後
09/07/10 19:34:49 i4LgGuIF0
亀井は白黒ハッキリしない葉梨に終始してた
問題自体あんまり理解してないっぽい
341:名無したちの午後
09/07/10 19:34:49 TbYjZ2pG0
> もっとも隔たりのあった「単純所持規制」については、
> 与党と民主の案を折衷する方向で話し合われているが、
折衷なんて可能なのか?
342:名無したちの午後
09/07/10 19:34:52 C6r1JbpS0
もはや保坂さんのブログがこの件で最も信頼のおける情報ソースだなぁ
選挙区がお隣なのが悔しいわ 確実に票入れるのに
343:名無したちの午後
09/07/10 19:34:59 zzvV6fkn0
都議選かぁ。
都議選なのに阿佐ヶ谷駅前で北朝鮮問題を熱く語ってる幸福実現党候補には吹いた。
後、なんか駅前のスタバの入り口付近に民主党の旗立てたまま放置されてて、
まるでスタバが民主党の選対本部みたいな外観に。あれは一体何だったのか。
344:名無したちの午後
09/07/10 19:34:59 RcQB3tiaP
>>319
今度からこれ使おうぜw
345:名無したちの午後
09/07/10 19:35:02 hQ04lkiP0
静香ちゃんは基本的に「3次の児ポはけしからん」的な回答に終始してたなぁ
346:名無したちの午後
09/07/10 19:35:39 Ohnkx5P30
何もまとまっていないとはいえ油断ならない印象もあるなあ
一応は合意を目指して折衝してるのも事実のようだし、
保坂さんも「たいへん気がかり」と言ってるくらいだ
やはり都議選勝利→内閣不信任案でとっとと終わらせたいな
347:名無したちの午後
09/07/10 19:35:46 uijswvaf0
>>345
それなのに無難な回答なんかw
348:名無したちの午後
09/07/10 19:35:58 wPqGvnGy0
ToBaSi
349:名無したちの午後
09/07/10 19:35:59 C2UEbL1s0
>>341
それだけ言えばTBSの完全に誤報ってわけでもないんだろうな
「原則」禁止の方向で合意
350:名無したちの午後
09/07/10 19:36:07 Jh2IQPxE0
>>338
静香ちゃんは容姿通りの人間だと思うけど
351:名無したちの午後
09/07/10 19:36:23 ZY+Cwktk0
>>332
ん?つかニコで児ポねたなんかやれるのか
NGに入ってたのに
352:名無したちの午後
09/07/10 19:36:52 WAi2a+cH0
>>347
まぁヲタか規制派でもなけりゃ、二次元エロなんて知らないんじゃないの?
353:名無したちの午後
09/07/10 19:36:52 ksjPOmrL0
「単純所持規制」については、与党と民主の案を折衷する方向で話し合われている
↓
TBSフィルター
↓
児童ポルノ画像所持、原則禁止で合意
すごいな
354:名無したちの午後
09/07/10 19:36:58 ++Osxs880
>>347
何も言ってないに等しいんだろう。
最近は言わないな。「言葉明瞭、意味不明瞭」。
355:名無したちの午後
09/07/10 19:37:13 uijswvaf0
>>351
自民党のスタッフが事前に申し入れした可能性もある
古屋だけが自民党から来てたわけじゃないだろう
356:名無したちの午後
09/07/10 19:37:20 YTRDwLEi0
TBSは集団でBPOなんかに苦情入れたほうがいいかもね
BPO自体また問題ある組織だから効果あるか分からないけども
とりあえず都議選までに、自分の周辺や知人友人家族に広く伝えるんだ
357:名無したちの午後
09/07/10 19:37:27 3Jxy0wxP0
>>339
亀井さんには警察の職権乱用を徹底追求して欲しい
与党絡んでる可能性大だし
358:名無したちの午後
09/07/10 19:37:42 fPvyKPBN0
とにかく次は都民宜しく頼む。
正直静岡の時も都議選も何も出来んのが歯痒いわ。
359:名無したちの午後
09/07/10 19:37:43 C2UEbL1s0
静香ちゃんは良くも悪くもストレートすぎる
悪意とかはあまり無いけど無知の怖さ
360:名無したちの午後
09/07/10 19:37:44 S7g5CfIbO
急にうっとうしい単発がいなくなったな
わかりやすいのう
361:名無したちの午後
09/07/10 19:37:44 i4LgGuIF0
今回は児童ポルノネタを動画で扱ってるから野田聖子とかも普通に見えてたなニコニコ
362:名無したちの午後
09/07/10 19:37:57 fXViwsHp0
>>337
ただの財団法人の募金団体が、あれだけ内政干渉してくること自体
異常
363:名無したちの午後
09/07/10 19:37:57 OGiBLCB40
>>8,9
これはどこまで信憑性あるの?
鬼女の電凸みたいに半分が捏造でぬかよろこびさせてんじゃねえだろうな
364:名無したちの午後
09/07/10 19:38:13 YIO9MMN30
>>353
一番最初の時なんて原則禁止どころか単純所持禁止だったみたいだしな
おそるべしTBSフィルター
365:名無したちの午後
09/07/10 19:38:28 xW1VTig10
>>351
確か、社民党が児童ポルノ法ネタで生放送使ったことも有るよ。
あの頃は、ソフリン規制もなくエロゲ板も平和なものだったが(しかし魔の手は確実に忍び寄っていたわけだが)
366:名無したちの午後
09/07/10 19:38:28 J63R0T5q0
>>349
似た事言ってる人多いけど、単純所持も取得罪も広義では『原則』禁止だからな。
その辺が一致してるのは元々間違ってない。
367:名無したちの午後
09/07/10 19:38:30 vUvbE13cO
MIAUが二次元規制に反対と言ってるけど、MIAUってのが何なのかよくわからんw
368:名無したちの午後
09/07/10 19:38:42 hQ04lkiP0
ToBaShi死ねよ
369:名無したちの午後
09/07/10 19:38:43 SLnMZqjJ0
>>319
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 17:17:49.82 ID:44lMI5vn
t=と
b=ば
s=し
きさま!見ているなッ!
370:名無したちの午後
09/07/10 19:38:48 EqMnklVf0
>>319
目からウロコだYO
371:名無したちの午後
09/07/10 19:38:49 kKJ1fb1y0
>>363
電凸じゃ無くてこっち読め
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
372:名無したちの午後
09/07/10 19:38:49 OGiBLCB40
保坂まだかよ
不安でしょうがない
373:名無したちの午後
09/07/10 19:39:21 wPqGvnGy0
TBSってゴシップ社だったんだよ
374:名無したちの午後
09/07/10 19:39:24 eiwr4qVM0
>>372
お前、頭がタイムスリップしたのか?
375:名無したちの午後
09/07/10 19:39:26 DloXYkuD0
遠い微妙な知り合いが公明の候補入れてくれってわざわざ訪ねてきたよ
普段静岡住んでるはずなんだが
376:名無したちの午後
09/07/10 19:39:34 YIO9MMN30
>>363
保坂議員のブログの内容ともおおむね一致するし事実と見ていいと思う
377:名無したちの午後
09/07/10 19:39:35 i4LgGuIF0
ToBaSiの飛ばしのせいでまた保坂さんに頼ることになっちゃった
378:名無したちの午後
09/07/10 19:39:39 fPvyKPBN0
>>372
ひとつ上のログ嫁www
379:名無したちの午後
09/07/10 19:39:44 ioT9A4fP0
>>372
もういいんだよ>>248
380:名無したちの午後
09/07/10 19:39:49 WAi2a+cH0
>>372
来てるってば
381:名無したちの午後
09/07/10 19:39:59 mfIe7kVC0
>>374
保坂議員依存症にかかったんだな・・・
ゆ る す ま じ 自 公 ! !
382:名無したちの午後
09/07/10 19:40:00 VILuGomv0
>>364
何のお断りもなく記事を勝手に修正(笑)したTBS死ねw
383:名無したちの午後
09/07/10 19:40:12 uijswvaf0
亀井は与党になったら葉梨にならない可能性もあるので、
今野党として反対してくれているというその事実だけでいい
民主政権で連立与党として動き出したらむしろ小宮山とかと
同じように注視しないといけないレベル
384:名無したちの午後
09/07/10 19:40:13 hQ04lkiP0
>>375
必死だなw
385:名無したちの午後
09/07/10 19:40:13 ksjPOmrL0
>>364
どうにも、ニュースサイトのティッカーに「単純所持禁止」の文字が流れたようだね。
記事内容は最初から「原則禁止」だったようだけど。
386:名無したちの午後
09/07/10 19:40:32 FdSxfuQu0
MIAUが正式に児ポ法の二次規制やネット規制を批判する声明を出したぞ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
387:名無したちの午後
09/07/10 19:40:36 ZY+Cwktk0
>>364
こんなんでTBSアニメフェスタなんてやっても寒いだけだろ
あ、丁度いい冷房になるか
388:名無したちの午後
09/07/10 19:40:40 EqMnklVf0
俺の叔母なんか、いつのまにか幸福実現党に入ってたよ。今日知った。
389:名無したちの午後
09/07/10 19:40:40 OGiBLCB40
おうすまねえ、きてたみたいだなw
390:名無したちの午後
09/07/10 19:41:08 YIO9MMN30
>>369
偶然だw
3行って言われたから縦に書いてみたらたまたま一致しただけ
書き込んだ時点ではイニシャルが一致してるのに全く気付いてなくて書き込んだ自分が驚いてるw
391:名無したちの午後
09/07/10 19:41:15 NieproMV0
>>363
保坂さんブログという確実なソースが来たから、もはやそれは問題ではない
392:名無したちの午後
09/07/10 19:41:21 J63R0T5q0
>>362
自分達こそが国を動かしてると勘違いしてるんじゃね?
勝利宣言のように訳解らんペーパー送りつけてるみたいだし。
393:名無したちの午後
09/07/10 19:41:28 xW1VTig10
>>367
アメリカのACLUみたいな組織目指してるんじゃね? >MIAU
全然権威とか組織規模とか違うけど。
394:名無したちの午後
09/07/10 19:41:48 nj78BJij0
>>388
南無・・・
395:名無したちの午後
09/07/10 19:41:49 29EyAByv0
>>333
…チップちゃんキーック?
ファニーBeeや闘神2が面白かったな。そういやアリスは98以降ほとんどやってないな
396:名無したちの午後
09/07/10 19:42:05 FteCOU2U0
>>386
おおお、これは朗報だな
397:名無したちの午後
09/07/10 19:42:12 8RyQcCAV0
やっぱりTBSのは飛ばしだったか
都議選前に一工作ってことかね
398:名無したちの午後
09/07/10 19:42:32 eiwr4qVM0
>>381
ああ、マジに依存症だ。抱かれてもいいぜw
399:名無したちの午後
09/07/10 19:42:32 YFDtW46JP
>>388
自公じゃないならいいじゃないか
400:名無したちの午後
09/07/10 19:42:41 fPvyKPBN0
なんか最近保坂さんになら抱かれてもいいなって気がしてきた、これが恋?w
401:名無したちの午後
09/07/10 19:42:52 nj78BJij0
>>395
闘神2は素晴らしい出来だった。
あれと鬼畜王ランスが、アリスの最高傑作だと思う。
402:名無したちの午後
09/07/10 19:42:53 NieproMV0
>>395
FXのゲームなんてどれだけの奴がわかるんだよ
403:名無したちの午後
09/07/10 19:42:55 hQ04lkiP0
MIAU緊急声明
URLリンク(miau.jp)
404:名無したちの午後
09/07/10 19:43:04 wPqGvnGy0
kwskとかsnegとかの仲間にtbsが入る事になりました
405:名無したちの午後
09/07/10 19:43:13 ZY+Cwktk0
>>397
明日もすごいのが来るぞ、この様子だと
406:名無したちの午後
09/07/10 19:43:15 C2UEbL1s0
ようやく最後のコーナー天気予報か
新しいニュースをやらないかとずっとTBSを見ていた俺涙目
ただ疲れただけだった
でもこれで23時ニュースは見る必要もなくなったか
407:名無したちの午後
09/07/10 19:43:29 roTZ0NFz0
1.通信の傍受や映像の監視
2.マフィアなどには潜入捜査
3.共同謀議での逮捕
4.故意の所持で犯罪化
酷いなこれはwwwこんなことされたら強酸や社民等の弱小左派勢力は
一網打尽だろwww
408:名無したちの午後
09/07/10 19:43:38 zzvV6fkn0
>>388
都議選の演説で、北朝鮮のミサイルを防ぐにはこちらも攻撃能力を持つしかない、
とか、消費税廃止みたいな国政レベルの主張されても困ると言っておいてくれw
都政に関するなんの主張も無いのに出馬するなとw
409:398
09/07/10 19:43:41 eiwr4qVM0
>>400
同志よw
410:名無したちの午後
09/07/10 19:43:42 fPvyKPBN0
>>386
朗報だね。
こういうのがネット関連、二次関連各方面に連鎖してくれれば助かるんだが
411:名無したちの午後
09/07/10 19:43:46 i4LgGuIF0
>>400
普通に後援会に入るかカンパしてあげる方が保坂さんが喜ぶ
412:名無したちの午後
09/07/10 19:43:51 YGfskA/T0
>>381
とうとう保坂氏がヤンデレの標的に・・・っ
413:名無したちの午後
09/07/10 19:44:02 5zuLcoNM0
>捜査機関に対して禁止行為についての立証努力を尽くすよう求める条文を盛り込みました
ここの所とかもっと保坂さんに突っ込んで欲しかったけどな
414:名無したちの午後
09/07/10 19:44:26 YTRDwLEi0
>>386
規制反対頑張ってきた甲斐があったね
まだまだ小さいけど、俺等にとっては大きな力だ
業界・出版・映像の人達もどうか立ち上がって欲しいね
415:名無したちの午後
09/07/10 19:44:41 BwGTrtdl0
ニコニコで田中康夫が児ポ法改悪について語ってる
安倍とアグネスの関係も散々悪く言ってた
416:名無したちの午後
09/07/10 19:44:43 AoOEYhpI0
今北産業
417:名無したちの午後
09/07/10 19:45:06 wPqGvnGy0
>>416
t
b
s
418:名無したちの午後
09/07/10 19:45:08 Nc0GKe0y0
>>386
おお
419:名無したちの午後
09/07/10 19:45:09 NDweD5RX0
お前らの何がムカツクって関係無い所まで規正騒動を煽ってる点だよ
もちろん全員が全員じゃないんだろうが騒ぎを広げて煽るだけ煽ってる奴いるだろ
考え方には賛同するけど不用意に騒ぎを煽るのは止めろ
ってかそんな事で流れを変えられるはずがねぇだろ
やるんならネットで叫くだけじゃなく現実に行動しろ
もっとも現実に行動して廃案にさせたとしても
エロゲ業界が政治家に献金でもしないと規制の恐怖に震え続ける事になるだろうがな
420:名無したちの午後
09/07/10 19:45:09 VILuGomv0
社民、共産、MIAU VS 日本ユニセフ 自民 、公明(創価)、警察
って感じかさて民主がどうでるかな妥協するなよ絶対!
421:名無したちの午後
09/07/10 19:45:22 XMKioSkvO
亀ちゃんも小沢も人相悪いが笑い顔をみる限りそんなに悪い人間に見えん俺がいる
正直宮崎のハゲの面のほうがやばいね
422:名無したちの午後
09/07/10 19:45:23 gI6BtUxI0
TBSは謝罪しないのか?
まえも陵辱規制で飛ばしてたし
423:名無したちの午後
09/07/10 19:45:43 sXP2+/fRO
>>415
田中康夫は知事時代から規制とかに敏感だったような