09/04/09 12:37:26 nwrxi+kP0
売れるか売れないかわからない商品に予算をつっこんでも無駄だ。
ベンチャー式で売れると分かったところに集中するのがセオリー。
その意味でブランドを多く用意するのは間違ってないがそれでは半分しか正解ではない。
フルプライス級をむやみにつっこむのはやはりリスクが大きいからである。
まずロープライスで市場の反応を確認し、的確な投資を行うことが必要だ。
さらにむやみやたらなリリースで浪費するのを避けるには「ぱくり」が必要である。
製作者が無意識に避けているネタかぶりをむしろ積極的に行うのだ。
むろん流行りのアニメを丸パクリしたらいろいろなリスクを負うことになる。
そうではなく、ニーズがどこに向いているか、どういうジャンルのエロゲを求めているかを
つかむということが必要だ。その意味でも小回りの聞く開発期間の短いロープライスに意味が出てくる。