08/05/09 08:10:47 yQXM8/t80
やっぱダークすぎて途中でギブった萌えゲーマーって所かね。
551:名無したちの午後
08/05/09 09:25:37 lxewgZZl0
クソゲーすぎての間違いじゃないか?
俺もどの選択肢がバッドエンドに繋がってるのか分岐がよく分からなかったから
面倒になって途中でセーブデータ当てたし
552:名無したちの午後
08/05/09 09:48:11 Yggi2F510
それでも、同じ人が二度三度とデータのダウソはしないだろ。
553:名無したちの午後
08/05/09 09:57:00 yQXM8/t80
久々にサイト見てみたが、ハルカもすげーな。
なんというか工作の可能性も視野に入れといたほうが良いかと。
554:名無したちの午後
08/05/09 10:06:38 OAL+90wK0
はじめセーブデータにバグがあったんじゃなかったっけ
それで2度ダウンしたひとがいたかもしれない
555:名無したちの午後
08/05/09 10:16:50 nNLfOOWZ0
2ちゃんねるにハマる人間はちょっと世間と上手くつきあえないタイプが多い。鬱屈しているため観念的だが、政治、社会、思想を語るには知識や読書量、世智、生得の脳ミソが不足。
手近で敷居の低いネット掲示板を見つけ、受け入れて欲しさに無意識に同調圧力に呑まれる。凡庸で無知な彼は、常駐右翼が宣撫するデマゴギーであっても、「自分だけが知る真実」とばかり
虚しい優越に浸るために信じ込もうとするし、ネット街宣が、目先の感情だけで沈思に欠けていても、そも担保する地位も自信もない彼に、何かしらの知識と根拠を与えてくれたようで嬉しい。
あるいは民主主義理解に乏しいので、平気で差別中傷の口真似をしたり、ネットは仮想と考え、現実と地続きの裁判沙汰など想像だにしない。
マスメディアに対しては、無知なせいで、圧迫されてるような被害妄想を抱き、その被害意識こそ、選良の証左であるように夢想し、掲示板発信を過大評価して、敵愾心を抱く。
実は、専らマス情報を享受しているし、掲示板自体、メディアソースがなければ信用もないのだが。彼は自分に情報を取捨選別するだけのバックボーンがないことを不問とし、自覚を回避し続ける。
自分のものでもない場所(2ちゃんねる)に執着し、それが全てのように帰依、賛美し、恥ずかしいことには、自称「2ちゃんねらー」と幼稚にも誇示する。
広いネットに繋ぐ意味あいを、2ちゃんねるに繋ぐことだ、と中毒のあまり倒錯している。
正統的アカデミズム、ジャーナリズムの刻苦よりも、世間と取り結ぶ経験知を得るよりも、寄る辺ない怯懦を隠すための不遜を許すネット上で、自意識過剰の若年が、安直にも、
「オカルト=隠された知」を志向し、陰謀論を信じてしまう心理が匿名掲示板に集約される。彼らは常に仮想敵、スケープゴートを求め、第三項排除で結束を固める。
微温的な馴れ合いと同意を得て安堵していても、実は、パソコンや携帯の前でたった一人だ。
広範な知識と多角的な視点を望めない彼は、狭窄した思い込み(反日中韓北在日創価被差別部落)を強度に何度もなぞるが、問題意識を持っているわけではなく、リフレクションとしての
自分を確かめて、テンションをあげないと不安で生きていけないだけなのだ。いわば、おのがレゾンデートルを簒奪されている、いつでも大人に操られる羊である。
556:名無したちの午後
08/05/09 11:04:33 x9/k1Hrf0
>>554
このデータは特定のセーブデータに対するアクセス数だから
差し替えられれば違うデータになるぞ
まぁ割れ考慮なんかしたって不毛なだけだから
どうでもいいけどさ
サガオなんか潰れちまえと思うこともあるが
安く買った抜きゲをてきとーに回想だけ使いたいときとかやっぱ便利だしなぁ
557:名無したちの午後
08/05/09 12:15:16 r6v/eujv0
>>546
内容で勝てるのは東鳩だけだろw
558:名無したちの午後
08/05/09 12:18:51 r6v/eujv0
自力攻略するほどの価値がないからダウンロードするという人もいるだろうし
何か良くわからんデータだw
559:名無したちの午後
08/05/09 14:00:11 pPo+MvIb0
>>538
下級生2のOS破壊バグ疑惑のときも何のサポートもなかったからな。
エルフの別ブランドたたんでサポート一切無しなんてエルフにしては普通なんじゃなかろうか。
560:名無したちの午後
08/05/09 14:04:41 pPo+MvIb0
別ブランドbananaはソフトは内容的にも売上的にも大失敗のようだから
公式HPを閉鎖するのは仕方ないとこもある。
だがエルフの別ブランドと知らずに、ウンコを誤って購入しちゃった人が
今後まったくサポート受けられないというのは問題じゃないか?
なんでエルフはこういうユーザー軽視ばかりするんだろうか
561:ケイン・拗ねぁー ◆yfEj8L9vOM
08/05/09 16:14:43 XKdK3gXW0
たまたまは中古で七百八十円くらいで売ってるだろww
いまどき、たまたまを新品で買う奴はいねえよ
念のためにマジレスしとくが、パナナシュシュのサポートは以下のメールアドレス
しかし、今更たまたまにどんなサポートが必要なんだww
bananasupport@shushu.info
562:名無したちの午後
08/05/09 16:17:50 w2SOHZvN0
>>557-560
最近はIDをきちんと変えなくなったのねwwww
563:名無したちの午後
08/05/09 18:16:06 fppB9kM50
>>528
ソフマップでは発売日から二回連像ランキング圏外か・・・
美肉がここまで売れてないと笑うしかないだろうな。
どこまでクソゲって思われてるんだ??
564:名無したちの午後
08/05/09 18:39:28 ooadqglb0
エルフの新作で数千本もいかないとなるとそろそろ店じまいかね。
下田さんと蛭田さんの給料がどこまで減ってるか知りたいw
565:名無したちの午後
08/05/09 18:52:58 ddQch+zZ0
すごいじゃん、ぷりサガ!X。
同日発売タイトルの中で、2位じゃん。
URLリンク(www.getchu.com)
逆移植までやった甲斐があったね。
566:名無したちの午後
08/05/09 20:34:57 S28rbnI30
栗原にまわさないでくれええええええええええええええええええええ
567:名無したちの午後
08/05/09 20:35:21 S28rbnI30
ごめん、誤爆した
568:名無したちの午後
08/05/09 20:41:40 mtCVXvVJ0
去年はライバルのアーベルに負けたようだが今年はどうなるのかな??
しかしエルフスレではアーベル叩きが多いが
アーベルスレではエルフの話題はこれっぽっちも出てないのがカワイソス
相手にされてないなw
569:ハカハカ ◆z0BIH9CI1U
08/05/09 20:58:16 HD12bQ0h0
>>568
こんなところで時間を無駄にしてないで
俺たちの旅でも見ろ。感動するぞ(´・ω・`)
570:名無したちの午後
08/05/09 20:58:39 UhB2yVw50
エ ル フ の 住 所
URLリンク(www.elf-game.co.jp)
送り先: 〒165-8550
東京都中野区新井1-11-2 宮地ビルディング5F
お問合わせ: 03-3228-0833(代表)
閉鎖ブランド BANANA shu-shuのURL
URLリンク(www.shushu.info)<)
Registrant Organization:elf corporation
Registrant Email:museum@elf-game.co.jp
Registrant Street1:1-11-2 Arai
Registrant Street2:Miyaji Bldg 5F
Registrant Street3:
Registrant City:Nakano-ku
Registrant State/Province:Tokyo
Registrant Postal Code:165-8550
しかしエルフでは、
「たまたま]と「たまたまファンディスク]のサポートはしないようです。
エルフがサポートしてもいいのではないでしょうか?
571:名無したちの午後
08/05/09 21:02:38 3fvecg230
大コケブランドは「無かったこと」にするんだろ
下級生2の例の「OSが破壊される」とかいうバグも
まるでサポートの兆しすらないしw
なかったことにするのかねぇ…
572:名無したちの午後
08/05/09 22:56:48 uNc/Ewj+0
>>547
うはwww大ヒットwwwww
573:名無したちの午後
08/05/09 23:39:06 UhB2yVw50
>>547
エルフ社員がダウンロードしまくったんだろwwww
574:名無したちの午後
08/05/10 00:18:56 x1tKnkr90
>>528
媚肉ってほんとに売れてないよなぁ。
多分クソゲってことが制作者がわかってないんだろうね。
だから同じようなクソゲを量産して玉砕しまくってるというww
575:名無したちの午後
08/05/10 00:24:44 T2++Keal0
何でもいいけど、「量産」と言えるぐらいの数を出して欲しいなぁ。
576:名無したちの午後
08/05/10 00:35:57 4r/CpHOb0
> 07年エルフが発売できたのはたった2本
> うち1本は過去作品の再販リメイク、もう1本は外注丸投げ作品
> どんだけ開発力が低下してるんだよと
>
> おまけに一番売れたソフトで7千本だと。
> まあ開発スタッフがほとんど社内にいないようだから何とかもってるようだけどな
今年は満を持して(?)発売した新作の媚肉が
どの販売ランキング見ても成功とは言い難い売上。
ことしの3月決算乗り切れるのかな?
577:名無したちの午後
08/05/10 04:56:38 khCH1Sx70
elfの社長って、下田に代わったんだな…しらなかったよ。
俺がえろげに手を出したのが、確か同級生1の頃だったなぁ…
丁度、その頃のTUBEの曲がピッタリで、一緒にハマったんだよなぁ…
ただ、俺的な神昨はYU-NOだったな。
当時、トップクラスのシナリオライターだった菅野さんを引き入れて、
菅野&elf塗りでPC版は16色とは思えん色彩の神作だった。
まぁその後、どっちも転がり落ちるはめにあったのだが…
578:名無したちの午後
08/05/10 04:57:23 D/5biXhA0
>568
アーベルグループすべての作品を合計してもエルフグループ2作品のほうが上ですので。
捏造しないように。
まぁ、発売週に、前月発売のエルフ作品の倍の順位をとるようなブランドだしね。
気にするだけ無駄。
大体こけたことにしている、バナナ2作品の合計は、去年のそちらさんが出した
作品すべての合計の倍に匹敵するじゃないか。
579:名無したちの午後
08/05/10 09:20:19 SaOa7+1G0
どっちも目くそ鼻くそ
糞同士仲良くしろや
580:名無したちの午後
08/05/10 10:04:14 uhcldzyS0
お前ら売上とか語ってて楽しいか?
なんで俺らがそんなこと話さなきゃならないのw
581:名無したちの午後
08/05/10 12:14:02 Rg4Hkv/w0
エ ル フ の 住 所
URLリンク(www.elf-game.co.jp)
送り先: 〒165-8550
東京都中野区新井1-11-2 宮地ビルディング5F
お問合わせ: 03-3228-0833(代表)
閉鎖ブランド BANANA shu-shuのURL
URLリンク(www.shushu.info)<)
Registrant Organization:elf corporation
Registrant Email:museum@elf-game.co.jp
Registrant Street1:1-11-2 Arai
Registrant Street2:Miyaji Bldg 5F
Registrant Street3:
Registrant City:Nakano-ku
Registrant State/Province:Tokyo
Registrant Postal Code:165-8550
しかしエルフでは、
「たまたま]と「たまたまファンディスク]のサポートはしないようです。
エルフがサポートしてもいいのではないでしょうか?