14/06/25 09:59:32.84 7cVQfKyu
>>1乙
3:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/25 10:08:52.65 6rX2+qE0
>>1は八九式乙型に乗ってもらう
4:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/25 11:05:32.67 OYXSYXG/
>>1 やだもー
5:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/25 14:59:56.43 zA9wTpIG
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
6:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/25 16:58:58.48 L/mKBMNg
↑ほとんど三次注意
7:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/25 22:09:25.93 TuqK/WCy
最近この三次画像が良く貼られているが、
なんでIDが全部違うんだろうか。
暇人がそんなにいるのか?
8:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/25 22:16:33.99 in2Ex9oq
今日だけでそんなに貼られてるのか
まあつなぎ変えじゃね
9:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/25 22:57:36.05 b1Z8TPCQ
だいぶ前からいるよ
嫌儲ろだの画像を無差別で貼る荒らし
10:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 05:35:03.21 C2cyw9XJ
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
11:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 06:35:12.84 sPXwH+UR
ポンコツ含む生徒会チームがなんで人気があるのか全く分からない
大洗全クルーの中で嫌いなキャラ1-2なんだが>ポンコツと会長
12:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 12:05:02.12 Bc/wZ26j
>>11
好き嫌いが他人に当てはまらん事もあるだろ
13:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 13:40:41.56 U4XQLWh6
桃とエリカがいい人扱いされてるのが理解できん
特にエリカ
14:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 14:30:23.94 sy2s8Rtg
(どうでも)いい人
15:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 15:41:13.77 v9S0hhER
ポンコツと桃とエリカって誰?
16:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 16:30:42.40 7pur2qjQ
エリカは黒森峰の副隊長で、ポンコツは大洗の副隊長()の河嶋桃の事だろう
ああいう何されても心が痛まないようなクズキャラがいる事はエロ的にはかなり重要
17:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 17:45:05.20 v9S0hhER
あー分かった
人を小馬鹿にするドイツ副隊長は
履帯に巻き込まれてミンチになればいいのにと思ったな
片眼鏡も超うぜーけど必死なだけかと思うとまだマシかな
18:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 18:05:15.55 zT+hdssW
桃ちゃんはポンコツだから可愛いんだよ
あれで優秀だったらただの嫌な女
URLリンク(blog-imgs-69.fc2.com)
19:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/26 21:44:18.96 KbZHYEjC
分からなくていいだろ
世の中わからないことだらけだから心を広く持て
20:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 00:39:28.02 W04/ANOM
分かり易いお話なんだからイヤな敵役とか、みほに無理矢理戦車道やらせる生徒会の面々とか必要だわな。
特に黒森峰はまほがみほの理解者しちゃってるからエリカみたいなヒールが居ないと締まらないだろ。
試合に勝てばいいだけの話じゃなくて、みほが自分の正しさを認めさせるお話だしな。
桃ちゃんがポンコツなのもみほの引き立て役なだけ。
21:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 01:06:12.14 os8oyTVj
むしろ会長の引き立てだろ桃ちゃんは
そして美佳子のおっぱい書記の影の薄さ
22:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 03:10:32.67 /wPBgo7u
生徒会チームは学園存続の為なら何が何でも!って感じのくせに、いざ戦車道
だと最初はすごいやる気ゼロじゃん?(特に会長)
やる気を見せたのはプラウダ戦からじゃん?
あの理由が作中で全然語られてないから、生徒会チームは何こいつら?って
感じでしか見れない。
エリカは劇場版では裏ヒロインとも言うべき活躍をするらしいので。
23:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 07:21:09.77 PVYTl60W
>>22
最初の対外試合
壊れた履帯修理して戦線復帰⇒敵の隙をついて一発逆転を狙う
はやる気ないのか。
日本代表ばりの決定力の無さで目論見が外れたけど。
24:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 07:46:06.55 W04/ANOM
会長は命令するだけで実際に動くのが桃ちゃん、雑用押し付けられるのが柚子ちゃんなのが生徒会のやり方なんでしょ。
ヤル気が無かった訳ではなく戦車道ではそのやり方がダメだったのでは?
何でダメだったのかはもちろん桃ちゃんがポンコツだったから。
25:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 09:24:04.78 rZGurvML
杏は典型的な「有能な怠け者」として描かれてるんでしょ
実務に関して自分より優れている者を抜擢して、その者に全てを任せる
で、失敗した時はその責任は自分が被る
26:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 11:09:01.05 /wPBgo7u
廃校の危機っていう状況でいくら有能だろうが怠け者じゃ駄目だろjk
事実、プラウダ高戦じゃ会長が砲手を勤めていい結果を出してるんだから、
だったら1回戦からそうしとけよ、と。
桃が致命的にツカエネーのは練習試合で分かってたじゃん。
これって勝ち負け関係なく過程に意味がある試合じゃねえんだろ
27:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 11:11:28.55 dis70hc2
>>26
えあんたーていめんとだから こうゆう会長の方が萌えるだろ 現実とごっちゃにスンナ
28:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 11:15:08.11 s+hWyiMW
会長といえば芋菓子だが、あれ実際にあるっぽいけど美味いの?
29:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 11:29:42.17 0kOULp9n
もう花澤は勘弁してください…
30:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 12:33:47.53 W04/ANOM
>>26
1回戦はカメさんチームがフラッグ車だったじゃん。
それに通信傍受されてるのに気付くまでは敵にこっちの動きが筒抜けだったしで
プラウダ戦以降みたいな戦い方はできたかどうか疑問だけど。
31:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 15:06:24.87 oSQUx/nQ
カラオケで「雪の進軍」歌おうとしたら歌手名に「あんこうチーム」と出た。
32:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 16:10:06.96 d0XIe0iJ
早打ちさおりん
33:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 16:14:23.45 L58jK/s2
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
34:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 16:45:01.35 lSKKnUdL
でぶい
35:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 18:30:23.85 d0XIe0iJ
通信機材付属すんのか
36:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 18:41:31.50 EJx9TI1j
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
37:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 19:04:04.70 0kOULp9n
>>33
にじみ出るオバサン臭
38:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 20:21:30.74 y09jcBpv
>>34
このシリーズ全部でぶいんだよな・・・
39:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 20:34:13.32 os8oyTVj
>>31
単調だから歌っても詰まらんぞw
40:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 20:40:19.17 ThHhLwac
ハイエースするコマだけ絵がマーニーで草生える
41:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 23:30:58.17 yF1qCkhT
>>33
くそぉ
自重していたのに欲しくなっちまったじゃないか
42:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/27 23:50:00.72 jFh4FHx6
アンチョビが好き過ぎて美味しいものしか喉を通らない
43:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 00:45:48.54 6wIwG48Y
>>26
それは、「頼ってしまう者」の意見 ガルパンは、そんなキミに「俺がやらなきゃダメなんだ」と
気付いてもらうまでの物語 だから会長は、最初から働いてはいけない 頼られてしまうから
44:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 03:05:47.76 ix2ZJxYe
>>28
個人的には干し芋美味いよ
自然な甘さでしつこくないのが良い
45:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 03:13:14.03 LgBFDO0a
干し芋は日本中で普通に食されてるものと思っていた
茨城出身なんで
46:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 03:34:41.50 mSnJD8fZ
干し芋おいしいけど高いんだよなぁ。
口の中に広がるねっちょり感が好き。
47:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 07:51:07.70 ypHCoiLF
>>42
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
48:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 08:06:23.77 cVHoKGRw
干し芋は生だとあんまりおいしくないって思うけど焼くとものすごくおいしい
49:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 08:54:11.09 E/0hpVqm
いつの間にか、干し芋スレにw
買う時、安いの選ぶと大抵中国産なので気をつけないとね。
茨城産はやっぱり旨いよ。
焼けばほっくり、そのままでもしっとりとした食感が堪らない。
>>33
かわいい。人形興味ないけどちょっと欲しくなった。
50:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 08:56:36.01 38wHPtGO
干し芋って別に旨くもなんともねーだろ・・・
でもあると食べちゃうよね
51:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 09:25:58.49 CqCO9wyt
>>47
なんかシリコンくさいおっぱい
52:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 09:37:27.73 qT7OF7/q
会長の髪の毛に芋けんぴ
>>47
新キャラかな
53:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 12:01:47.69 3FHjl6hO
どう見ても千代美なんだが
54:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 12:02:53.39 38wHPtGO
だから新キャラだろ?
55:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 12:48:25.96 r1j1BmAs
>>48
いいことを聞いた
今度手に入ったら試そう
何年後になるかわからんが
56:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 13:28:33.38 z69UC/ut
干し芋って固さにバラつきがあるけど個人的には固い方が当たり
>>47
このドヤ顔がイイネ・
放置プレイしたい
57:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 14:05:23.12 ypHCoiLF
URLリンク(age2.tv)
58:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 14:10:41.83 qF8cOOmN
>57
目線がこっちじゃなくてアイスクリームに行ってるな
59:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 14:45:03.97 r1j1BmAs
なんかシオニストが増えそうな予感
60:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 15:37:49.77 z69UC/ut
>>58
ジェラートと呼ぶべきではないか
61:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 20:40:29.15 nrRe22Tu
>>46
甘くてやさしいねっとり感
…ノンナも食ってそうだなw
62:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/28 21:43:17.22 2LRfaAgC
干しイモなら自分で作るのもありかも。
茨城だと皮が白いタマユタカなんかだけど安納芋やパープルスイートロードや紅はるかなんかで作ってみたら?
スーパーで一般的な紅アズマや金時などのホクホク系よりしっとり系の芋が干しイモ向きだそうだけど。
今年は紅はるかと安納芋とパープルスイートロードとクイックスイートを作っているから干しイモ作ってみようっと。
63:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 00:05:31.24 sJTFdP8n
>>58
でもその方が自然な感じがしていい
64:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 00:41:22.27 llWQyAmk
パンチラはないけど水着イラストが結構多い。
65:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 00:57:37.23 hZoHtihI
マンチラが許されなかったアニメ
66:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 01:01:09.91 YYATgMC8
pixivで検索したけどなんでこんなにエロ画像少ないの?
67:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 02:01:06.57 llWQyAmk
>>66
需要がない。
全くないわけではないけれど、反応が少なければ描く人も減る。
自然の摂理やね。
68:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 02:21:10.09 awKUjHuz
ガルパンなのに戦車を絡められないの?って思われたくないジレンマがあるんじゃね
割とマジで
69:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 10:13:51.56 VjS6mssc
URLリンク(i.imgur.com)
70:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 11:10:41.05 PYcMEpSb
>>68
つまり戦車のエロを書けばいいのか(錯乱)
71:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 11:14:31.70 s5Kfq+DZ
>>69
実写版やだもー?
72:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 12:20:27.92 hZoHtihI
>>69
これってジャンボ?
73:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 16:48:23.94 /fkVUtWN
てす
74:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 18:24:43.54 ml6K1XVQ
>>69
これ下手したらおっさんじゃねえの
75:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 18:36:23.84 yhc9iniP
コラだろ
76:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 18:41:35.61 XfttyNMo
>>69
歩兵って堪ったもんじゃないな
こんなのが迫ってくるのかよ
77:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 20:31:13.74 ZKCwoiPF
戦車の弱点は工兵ですんで
78:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 22:18:06.91 PYcMEpSb
戦車は視界が狭いからうっかり味方の歩兵から離れると
脇から地雷を足元に投げ込まれたりとか戦車によじ登られて中に手榴弾とか
むしろ状況によっては戦車の方が歩兵なんかたまったもんじゃない
79:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/29 23:29:12.69 eOovkeVJ
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
80:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 00:09:12.23 RhB5qtCZ
秋山殿の浴衣の柄が素敵すぎるww
81:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 00:39:34.49 5WoKcxrr
なぜ秋山殿はこんなにも魅力を感じるのだろうか
82:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 00:43:21.44 jGwJI3Zd
菱形ふすまのある世界ですしおすし
83:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 01:16:02.78 4tn9U9s9
これは短冊じゃなくて胸元を観てますな(確信)
84:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 06:22:35.79 nyRozjGI
>>69
URLリンク(api.ning.com)
85:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 08:58:09.80 NvjDtN0K
>>78
何でもありの喧嘩ならプロボクサーなんて弱いとか言っちゃうタイプ?
86:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 14:09:35.33 Lc8ESsMx
そこはボクシングルールでもボクサー最弱ってことにしとけよw
87:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 21:21:43.88 3JKcoD8v
>>85
いや、そういうのではなくて戦車も歩兵が怖いときがあるって言いたいだけ。
そもそもいまどき戦車が随伴歩兵もなしにうろついたりとかしないだろ。
第二次の序盤のときは米軍は散々日本兵に戦車に肉薄されまくってたらしいが。
88:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 21:44:18.23 FXvPZAKi
最初、秋山殿にはさほど興味無かったが、このスレで彼女の魅力に気付いてしまった。
やだもー!
89:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 22:00:02.81 FcYU37rL
フカミネ絵のデザインだと秋山殿はちょっとキツい感じなんだよな
アニメだとゆるふわなんだけど
90:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/06/30 22:36:53.86 5WoKcxrr
どっちも好きだよ
91:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 03:20:18.97 hqaQXi0W
1日2時間はもしゃもしゃ撫でたい
92:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 10:20:10.97 zapy60TL
お前らがもしゃもしゃしてる間
俺はやだもーさんの飯を食ってる
93:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 11:33:23.45 qXGNo2Hl
>>80
源氏車かと思った
94:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 17:55:47.75 pQlBcqgE
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
95:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 19:09:30.64 QxzPiqXJ
URLリンク(i.imgur.com)
96:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 19:22:54.26 ARtswNt6
URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)
97:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 19:37:26.50 4ubYNTYX
>>94
脱腸?便秘?
98:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 20:43:28.06 L9KTmBoR
>>85
何が気に入らなかったの?
99:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 22:14:14.77 XKzhJKWD
>>98
歩兵で戦車に対抗するというのは、まあ効果はありますが、人命の損耗甚だしい非人道的な作戦だから、ですかねー
やはり戦車は必要。
自分が歩兵で、敵戦車が迫ってくる情況で、対戦車ロケット砲ひとつ渡されて、うまく行けば敵戦車を撃破できるとか言われても、誰もそんな無茶な突撃作戦に従いたくはないでしょう。
せめてこちらにも戦車があれば、勝てるかどうか分からないまでも、乗る人がいないならやってみようという気持ちになりますが。
100:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 22:45:50.59 TDCsrDMo
100
101:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/01 22:56:16.77 h4FiFuy+
>>95
kwsk
102:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 01:34:09.47 zaqp6/Uu
>>99
彼我の戦車の性能が釣り合っていればそうかも知れんが。
例えばティーガーやティーガーⅡと対峙するとなると当時どんな戦車でも劣勢明らか。
的が分かりやすく大きい分、地面にへばり付いてる歩兵一匹二匹よりまず戦車が狙われる。
当たれば抜ける。必ず死ぬ。
俺なら>>99が戦車に乗って囮になってくれてる間、携帯火砲持って一か八か回り込むけどね。
アニメみたいに戦車同士が撃ち合うだけのロマンあふれる戦争ならいいけども、地雷や随伴歩兵や
対戦車ロケット、はたまた航空支援のある実戦じゃあ、正直戦車には乗りたくない。
103:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 07:11:57.18 HyCGBxJL
>>102
円盤のおまけで付いてた戦車講座みたいので言ってた
「ティーガーやティーガーⅡはどうせ数作れないから、特に対策はしない。
数で押せ。」っていう連合軍の方針聞いて、ひでぇ・・って思ったわw
戦う奴のこと考えてやれよ。
104:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 09:33:00.36 dnPuDvqC
>>102
でも戦車に乗ってなかったら当たらなくても死ぬらしいじゃない
砲弾がそばを通り過ぎただけでヤバイとかなんとか
銃でも大口径になるとそうだって話も
105:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 12:49:32.87 gxr3UZ20
>>103
M4シャーマンで相手する時は敵1両に対して3両がかりだったらしいな。
そらやらされる方にしたら堪ったもんじゃないけど、手持ちの武器がそんなのしか無いんだからしょうがない。
そのまま放置してたら連合軍が一方的にやられるだけなんだから。
歩兵vs戦車にしても同じ。
正々堂々の決闘みたいなのは第1次大戦の初期の戦闘機戦ぐらいで
そもそも戦争に公平性なんぞ求める方が無理。
106:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 13:15:33.01 6kpHrbqC
>>105
細かい指摘だけど、TIGER1相手にする時は1対3どころか1対5で戦うようにって
指示されてたらしい
ケイはもし決勝まで進んだら黒森峰とどうやって戦う気だったんだろう
107:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 13:21:48.26 htE8k/Db
お前ら角煮で何語ってんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
108:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 19:03:33.63 YscOPWrv
>>106
ファイアフライが大活躍しそう
109:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/02 23:02:25.96 Ay+GD4nH
>>107
娼婦達の休暇かな?
110:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/03 19:02:53.45 LbQHDzY0
例えば動いてる積荷満載の25トントラックに近づくなんてこと怖くてできないだろ
111:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/03 20:35:30.89 SoCUKOxy
しかしやらなければもっと酷い目にあう、
あるいは家族が酷い目にあう、となればやるしかないだろう
112:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/03 21:26:36.85 7WCK3/7N
守るべき物など無い!
という天涯孤独な人間だったら…
むしろ恐れを知らない兵士になりそうだ
113:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/03 21:35:31.35 XXlAODV4
守るものも、戦う理由もないなら
わざわざ辛くて苦しく、危険で怖い戦場なんかより、無責任に即効トンズラこいて
好き勝手生きられるヌル~い職を選ぶだろ・・・
余裕の勝ち戦なら、ドサクサ紛れにSENKAするためにヒャッハー兵士やるかもしれんけど
114:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/03 21:51:26.23 SQX+q6uA
大事な部分は守れ!
115:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/04 12:36:31.45 kRU/um7G
URLリンク(moepic3.moe-ren.net)
116:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/04 12:37:36.94 I+JLJXb7
>>114
砲塔前面でありますな!
117:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/04 12:46:35.95 Shgp5Y3D
次の宮崎アニメがマーニーだって聞いて秋山を連想した
今度は戦車なのか?って
118:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/04 13:06:39.71 HvVsncLi
>>115
今夜のおかずに決めた
119:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/04 14:10:01.54 5VYij+/1
>>117
おま俺
120:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/04 21:50:54.95 rq7VTLBY
>>115
首から下げているのが5.56ミリNATO弾に見える。
121:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/05 02:16:35.27 bv07vipw
OPにアンチョビは挿入されなかったか。
残念。
122:名無したん(;´Д`)ハァハァ
14/07/05 11:38:25.49 VQDyGRy0
これのきれいな画像くれ
URLリンク(pbs.twimg.com)