ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その50 [転載禁止]©2ch.net at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その50 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch800:優しい名無しさん
14/12/19 11:49:14.51 8qoTg3je
URLリンク(www.youtube.com)

自慢げにいわれても、説得力無いよねw

801:優しい名無しさん
14/12/19 12:27:16.03 jM59Ci6c
>>793
ご本人が精神疾患なんじゃねーの。
自覚してない人はこえーわ。
信者も然りw

802:優しい名無しさん
14/12/19 12:43:09.11 yb3RWzY9
離脱症状は、ベンゾの血中濃度の減少速度に脳の適応が追い付かないために生じる。
なのでベンゾの血中濃度の減少速度を極限まで抑えながら減薬すれば、離脱症状は最小限に抑えられる。

そのためには、減薬は極力小刻みに漸減するのが好ましい。
減薬に大きなステップ(例えばある日まで1錠だったのに次の日から0.5錠にする)
を作ると、血中濃度が急激に変化するので危険。

また漸減は、その名の通り、減薬の後半になるほどペースを緩めるべき。
アシュトンマニュアルなどにも書いてあるように、1錠→0.5錠にかける期間と、
0.5錠→0.25錠にかける期間が大体同じくらい。

離脱症状の出やすさは当然個人差があるので、減薬中に明らかに離脱症状が出た場合は、
減薬ペースを落とすか、症状がきつい場合はしばらく一定量で様子を見たほうが良い。
再度一気に増量したり、離脱が出なくて大丈夫だからと言って減薬を早めるのは、血中濃度を急激に変化させるので危険。

803:678
14/12/19 14:47:07.81 2hDfLkYm
ようやく落ち着いてきた。
昨日は6時間ぐらい寝れた。

804:583
14/12/19 20:56:33.83 dgYy1orX
再入荷した。錠剤を割ったあとの重さの計測に最適(海外製品を国内で再検査)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

同種の0.001g の精度のもの、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
上のよりは安いけど、品質にムラがあるかも。

805:錠剤の割り方
14/12/19 20:59:13.36 dgYy1orX
錠剤の 1/2, 1/4, 1/8, 1/16 ぐらいまではピルカッターなり、果物ナイフ
などで割ると思う。(1/16は大きさに不揃いがでてきますが)
錠剤によっては砕けるのもあるかもしれません。
(割ったあとは、 >>804 などで重さが確認できます)

ソラナックスの割り方~どんぐり流~
URLリンク(ameblo.jp)
まずは安定したテーブルの上でキッチンペーパーを敷いて
(ティッシュなら二枚重ねにして)
刃の薄い小振りな果物ナイフが一番切りやすいと思います。

ピルカッター
URLリンク(www.amazon.co.jp)

806:VJ吉田
14/12/20 00:42:08.83 ND4vn8Rz
医療業界が隠そうとする真実-------------安楽死--------------------

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

URLリンク(www.youtube.com)

スーパーニュース 尊厳死特集

URLリンク(www.youtube.com)

死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

URLリンク(www.youtube.com)

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

URLリンク(www.youtube.com)


安心して生きるために-------------安楽死制度--------------------

807:優しい名無しさん
14/12/20 06:30:50.31 BAYOcQYY
自分はリーマス600・パキシル20・デパス1・マイスリー10・ブロチゾラム0,25を転院を
して一気断薬。転院先で処方された薬はロヒ1・セロクエロ0.25でした。なるべく
セロクエルだけで入眠をしてベンゾを飲まない様に5ヶ月間耐えましたが耳鳴り・頭鳴り
に悩まされギブアップ。ロヒ1・デパス0,5・セロクエル25を完全服用して症状が良くなって
来ました。過去のベンゾ服用量から現在のベンゾ服用量の計算の仕方が判らない
のでベンゾ量の換算値を詳しい方に教えて貰いたくてレスをいたしました。
どうかお願いします。

808:優しい名無しさん
14/12/20 07:56:07.82 3j/zUv+j
>>804
0.001gは1mgだからそれ以下が測れないなら意味なくね?

809:優しい名無しさん
14/12/20 07:59:03.89 KZjVmZ2Z
デパス1㎎寝る前毎日飲んでたけど
スパッとやめても問題なかったぞ
お前ら騒ぎすぎ

810:優しい名無しさん
14/12/20 08:19:45.70 74YRkeZT
>>808
例え1mg錠でも、1錠の重さは200-500mgぐらい。

錠剤 Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
錠剤(じょうざい、tablets)とは、有効成分または有効成分に賦形剤等
を加えたものを圧縮形成などの方法により一定の形に製した固形の製剤である。
取り扱いやすさや飲み込みやすさを顧慮して、おおむね重量200–500mg、
直径8–15mmほどのもが多い。

811:優しい名無しさん
14/12/20 08:28:27.32 FcCZ9SX8
>>809
服用は何年ですか?

812:808
14/12/20 08:53:39.33 3j/zUv+j
>>810
あーなるほど。無知ですまん。
しかし目分量で錠剤を切るよりは正確だしいいかもしれんが、ミルクタイトレーションなんかよりは小刻みにできんしどうなんだろ?

813:優しい名無しさん
14/12/20 09:19:05.02 FoYEx3+i
断薬して数ヶ月経つけどそんなに小刻みに減薬する必要あるのかな‥?
離脱で苦しかったけど目視でハサミで切るぐらいの刻み方で大丈夫だったよ

814:優しい名無しさん
14/12/20 10:08:51.54 IU+Cj54F
>>812
数字で分かるから、減らす量を自分でコントロールできてるという安心感がある。
目視で問題ない人はそれでいいし、人それぞれじゃないかな。

815:優しい名無しさん
14/12/20 10:59:18.98 IU+Cj54F
>>813
個人差あると思うけど、自分は眠剤は小刻みでないときつい。
サイレース1mgの錠剤が重さ0.101gで、2週間で0.005gずつ減らすようにしてる。
カッターで大まかに削って電子秤で計って微調整(誤差があるので何回か計って平均する)、
毎回スマホで写真撮って、次の日同じくらい削るための参考にするようにしてる。

1錠からいきなり3/4錠にしたときは眠れなかったけど、
少しずつ減らして3/4錠になったときは眠れたよ。

816:優しい名無しさん
14/12/20 11:11:48.58 jiK+XnSO
>>807
リーマスが出ていてマイスリーが出されている不思議。
躁鬱病ですよね?
パキシルも? 不自然すぐる。。

817:優しい名無しさん
14/12/20 11:37:59.43 GEoiHS4m
精神系の薬の厄介なところはプラセボ効果が働きやすいこと。
離脱症状が出る出ると思ってるとそれだけで調子が悪くなる。

818:優しい名無しさん
14/12/20 12:01:00.81 FSu5Ib9i
抗うつ薬もプラシーボレベルらしいし

819:807
14/12/20 12:46:54.77 BAYOcQYY
>>816
リーマスを服用させられて毎月血液検査をされました。金儲けに利用されたと
思っています。

820:優しい名無しさん
14/12/20 13:10:15.08 GsbE7Rm2
>>817
実は、それも減薬の際の大きな課題なんだよね。

計画的に漸減するって、簡単そうに見えて実は結構難しい。
漸減するのは当人だから、どうしても不安や焦りで、
減薬ペースが不安定になりがち。まぁ焦って早く減らさない分には問題ないけど。

ゆっくり漸減すれば、離脱症状が出る確率はかなり低いし、出ても大したこと無いことが多いのだけれど、
薬を減らしている、という不安が、緊張や不眠と言った症状を引き起こす。

細かい刻みで減らすというのは、そうした精神的な不安を和らげるというメリットもある。
0.5錠から、ある日いきなり0.25錠に減らすと、薬を減らしたという不安がどうしても働くから、
自分の目にも見えないくらい少しずつ減らすことで不安を軽減できる。

821:優しい名無しさん
14/12/20 13:16:32.24 ZpuJRAlx
>>807
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
の等価換算表(稲垣,稲田)でベンゾジアゼピンをジアゼパムに換算すると、
(カッコの中の数値が、ジアゼパム5mgと等価)

(過去)
デパス1 (1.5) : ジアゼパム 3.33mg と等価 
マイスリー10 (10): ジアゼパム 5mg と等価
ブロチゾラム0.25 (0.25) : ジアゼパム 5mg と等価
合計 ジアゼパム 13.33mg と等価
ーーーー

(現在)
ロヒプノール1 (1): ジアゼパム 5mg と等価
デパス 0.5 (1.5) : ジアゼパム 1.67mg と等価
合計 ジアゼパム 6.67mg と等価
ーーーー

ベンゾの等価換算だと、現在は過去の服用量のちょうど半分になってるけど、
これで調子が悪くなければ無理に増やさなくても、いいかもしれません。
(等価換算はあくまでも目安に過ぎなく、個人によっても異なります)

822:優しい名無しさん
14/12/20 13:17:26.72 jiK+XnSO
>>819
先ずはお酒を辞めましょう。

823:807
14/12/20 13:36:07.76 Tjmvoc/T
>>821
本当に助かりました。現在の服用で安定したら減薬をしていきます。
頭の良く親切な方ですねwありがとうございました。
>>822
4ヶ月断酒をしてから週二回の飲酒日があり1日ビール1リットルです。
つい最近苦しくて酒で逃げていました。

824:優しい名無しさん
14/12/20 15:36:23.69 vTYMnkyC
>>823
ちょっと飲み過ぎだと思う
350ml2缶にすべし

825:優しい名無しさん
14/12/20 16:44:42.62 6ZMJWnKj
申し訳ありません。ageさせて頂きます。当方かれこれ25年B系を服用しています。
安全な薬だからといわれ今日まで服用してきましたが、パーソナリティの変化が自分でも
はっきりと認識でき非常に困惑しております。もう減薬しても無駄なのでしょうか。

因みに現在の処方は以下の通りです。

レキソタン2mg*3
セパソン1mg*3
トレドミン50mg*1~3
ハルシオン0.25mg*2
アモバン10*1
ベンサリン10*1

何かアドバイスしていただければ幸いです。

826:684
14/12/20 17:50:14.30 8+I0sfxH
>>702
就寝前にギャバ飲んだら
午前中は薬飲まずに済んでるよ、今のところ

827:優しい名無しさん
14/12/20 18:16:07.20 KIeDaacy
>>825
素人判断ですが効果が重複してる薬があるような気がするので、自分で不要と思う薬からほんの少しずつ減薬を始めてみたらどうでしょうか

828:優しい名無しさん
14/12/20 19:11:25.08 XhJwpSOQ
>>825
減薬して無駄なことは決してありません。
細かい減薬方法は言えませんが、
基本は長時間型を後に残す、一気断薬はしない、です。
アシュトンマニュアルを熟読することをお勧めします。

829:優しい名無しさん
14/12/20 19:15:50.92 wXkd8Gmw
酩酊状態の人がアシュトンマニュアルを読めるのか?という疑問が…
自分は無理でした

830:優しい名無しさん
14/12/20 20:25:30.93 l4h8y7DN
4日前に思い立って0.5mgX4/dayの断薬を始めたんだがここの書き込みみて4時間前に0.5mgだけ摂取した
その0.5mgの離脱が襲ってきたんだが本当に一気に断薬したらまずいのだろうか。がんばって4日間断薬した苦労が水の泡になった気がしてならない

831:優しい名無しさん
14/12/20 21:07:23.01 EnxZXV5s
>>830
一気断薬はハイリスクローリターンです。
一気断薬と減薬したのち断薬では得られるもの違いは、数ヶ月間早く断薬できるかということだけです。

832:優しい名無しさん
14/12/20 21:24:29.45 ZpuJRAlx
>>830
>>1 や、すべてのベンゾジアゼピンの添付文書には以下のような記述があります。
投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,
不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。

>>9
のリンク先にベンゾを一気断薬をして数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残って
しまった例があります。

833:優しい名無しさん
14/12/20 22:24:50.37 ABjBG6Ct
> 5年も不定愁訴を訴えているのですか?
> それはリボトリールでしょうか?
> その方は断薬した時よりは楽になっているのでしょうか。
その方が服用されていたのはデパスというベンゾジアゼピンです。これも依存性が高いことで悪名高いベンゾジアゼピンであるともに、日本でいちばん売れているベンゾジアゼピンです。
断薬時に比べて楽にはなっていないと、その方は仰っています。

リンク先の上の文を読んで私もデパスなので恐ろしくなりましたね。 いきなり断薬はやめて 0.5mgX4/day→0.5mgX1/dayと頓服として減薬から始めようと思います

834:優しい名無しさん
14/12/20 22:50:30.53 KZjVmZ2Z
>>811
2011年くらいから飲んでるかな
デパスは多い時で一日3mg
他にロヒとアモバンも飲んでる。
これからロヒをカットする

835:優しい名無しさん
14/12/20 22:52:48.39 6ZMJWnKj
825です。皆さんアドバイスありがとうございますm(__)m。

>>827さん  レキソタンとセパソンでしょうか。実はセパソンは服用しておりません。

レキソタンを「頓服的に」服用するといったところでしょうか。といっても一回当たり2mg*3ですが。

>>828さん アシュトンマニュアルご提案頂きありがとうございます。早速pdf版を読ませていただきました。
全くの門外漢ですので細部まで詳しく理解することはできませんが、一通り読みました。
年単位のスパンで懲りないで何度もトライすることは困難だと思いますがやってみようと思います。

>>829さん  やはりこの処方量は酩酊状態を引き起こしますか。私は悪い患者で処方どうりに朝昼晩3回服用しません。

上述したようにセパソンは服用しないでレキソタンを頓服的に、トレドミンは夜に50m一錠、睡眠薬は処方に従って服用しています。
就寝前に集中的に服用するタイプですね。そのせいか日中眠くて仕方がないんです。

長文を書いてしまい失礼しました。またアドバイス頂けたら幸いです。

836:優しい名無しさん
14/12/20 23:19:56.00 RtZnovMT
>>835
その中から何を減薬していいのか素人なのでアドバイスできませんが、耐性離脱などで減薬を迫られてるわけでなければ、ゆっくり確実に余裕をもって減らすのが良いと思います
(急な減薬でいま保たれてるバランスが崩れたらいけないので)

837:優しい名無しさん
14/12/20 23:36:27.69 FdHdO8Pg
やっぱり、減薬指導できる医師が増えて欲しいですね。
チェ ゲバラ 危険は侵すな。

838:優しい名無しさん
14/12/20 23:39:04.66 wzbTg4G/
ロヒプノール1.5mgから1.25mgにしたら具合悪くなった
絶望的な気持ちになる

839:優しい名無しさん
14/12/20 23:42:35.25 6ZMJWnKj
>>836さん

耐性離脱は過去何度も経験しています。抗不安薬が不安を引き起こす。そして不安を抑えるため
さらに抗不安薬を飲む。本当に何が何なのやら。そこで開き直っちゃったんです。まぁ、このようなことは
日常茶飯事に起こるよと。症状や薬のことはもう放置して知識を仕入れないことにしたんです。
それが功を奏したのか気が楽になって、薬を飲みながら何とかやってきました。

そうですね、確実にゆっくりやっていきたいと思います。

840:優しい名無しさん
14/12/20 23:49:02.99 RLjTdntY
>>830 >>833
>いきなり断薬はやめて 0.5mgX4/day→0.5mgX1/dayと頓服として
減薬のスピードはひとそれぞれだけど、いきなり1/4 は早すぎると思う。
>>1 にあるアシュトンマニュアルを良く読む事をお勧めします。
簡単な減薬の方法は
睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
にもでてるけど、→ 3/4 (2-4週間) → 2/4 (2-4週間)→ 1/4 (2-4週間)とかと減らす
方法で、これは最も早い人の場合で、多くの場合はもっとゆっくりと減薬します。

デパスは半減期が短い(6時間)から、減らすときは1日の服用回数を減らすのでは
なく、ピルカッターなどで錠剤を、 1錠→ 3/4 錠→ 2/4 錠 → 1/4 錠 とカットして
毎回の服用量を減らしていったほうがいいですよ。1/8 刻みのほうがより安全だけど。

841:優しい名無しさん
14/12/21 00:00:42.90 RLjTdntY
>>835
唯一「トレンドミン」は抗うつ薬(SNRI)なので、これを最後まで残してこれを
盾にして、他のベンゾジアゼピンを順番にゆっくりと慎重に減らしていけばいいと思う。
(長期型のベンゾが一番最後に残るようにするのがいいです)
焦らずに慎重に。

842:優しい名無しさん
14/12/21 00:07:25.20 36nMNXsB
>>830
冷水に打たれたりしたらなんとかなるよ

843:優しい名無しさん
14/12/21 00:08:10.76 sRHlRCW9
>>841さん

835です。私もその考えで減薬していこうと思っていました。アドバイスありがとうございます。

844:優しい名無しさん
14/12/21 00:13:02.33 36nMNXsB
>>843
トレドミンはNRI作用が強いから苦行になるよたぶん

845:優しい名無しさん
14/12/21 00:17:36.62 CnxIoAWo
ベンゾの減量後、離脱症状に苦しんで元の量まで戻しても減薬前の状態に戻らず離脱症状が続く場合がある、
というケースのソース文献ってわかりますか?
何で見たか思い出せない。自分がそうなりそうで、医者に見せないといけなくなるかもしれないんです。
宜しくお願いします。

846:優しい名無しさん
14/12/21 00:20:13.19 /qJWYlEn
10年うつ?から2カ月前から減薬。デパス6→1 サイレース20→10
なぞにジプレキサが7.5でた。
が、来月で休職もおわる。
離脱症状はネットにでてるの大体でた。まじきついわ。断薬とか遠い夢だよ。でも薬やめないとまた同じこと繰り返すだけだよ。
どうしたらいいかわからん。

847:優しい名無しさん
14/12/21 00:20:19.19 g9husxeG
>>844
ああ、もしかしてこれあるかも。
ノルアドレナリン系が強く出ると不安が増すかもしれない。
セロトニン系のパキシルならいいがノルアドレナリン系が比較的強いトレドミンを残すのは
どうなんだろ。
ちょっと難しい判断だね

848:優しい名無しさん
14/12/21 00:21:35.88 36nMNXsB
そりゃないっしょ
断薬したら耐性が失われるから元の量に戻したら効くようになる
→また耐性つくの繰り返し

849:優しい名無しさん
14/12/21 00:22:34.14 g9husxeG
>>845
アシュトンマニュアルにはそういう記述あったと思う。

850:優しい名無しさん
14/12/21 00:25:46.39 g9husxeG
>>846
減薬のペースをゆるくして仕事を続けながらできる速度にしよう。
仕事をしている事じたいがいいリハビリになるから。
ともかく2ヶ月前よりもクスリを減らせたんだから今はそれで十分だよ。

851:優しい名無しさん
14/12/21 00:26:58.09 3blNR1KD
ベンゾ断薬したらずっと飲んでたSSRI飲むとパニック発作や錯乱に近い感じになってしまうんだけど何故だろう?

852:優しい名無しさん
14/12/21 00:27:57.80 g9husxeG
>>848
いや強い症状出たら元の量戻しても治らない事あるよ。
一旦元より増やして減薬しなおすしかない。
だから一気断薬は危険

853:優しい名無しさん
14/12/21 00:47:44.73 g9husxeG
>>845
アシュトンマニュアルより

>中には、‘cold turkey (突然の断薬をして禁

断状態にすること)'を行った人もいます。彼らは、ベンゾジアゼピンを再服

薬して、より緩徐な減薬スケジュールをやり直したなら、離脱はもっとうまく

いくだろうと考えます。しかし残念ながら、そうは簡単にいかないのです。理

由は明らかではないですが(おそらく最初の離脱の経験により、既に神経シス

テムが過敏になり、不安レベルが跳ね上がっているからでしょう)、当初のベ

ンゾジアゼピンの用量では、二度目には効果がないことがしばしばあります。

増量した場合にだけ、症状がある程度緩和する人もいるかもしれません。そし

て彼らは、そこから更にもう一度、長い漸減プロセスをやり抜かなければいけ

ませんが、結局、再び離脱症状が消えない場合もあるのです。(緩和する可能

性もあれば、悪化する可能性もあります。

854:優しい名無しさん
14/12/21 00:49:54.87 /qJWYlEn
>>850
ありがとうございます。なんか少し安心できました。

855:優しい名無しさん
14/12/21 03:41:55.52 RkpHv0Dp
里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを、心より恥じる。

財前五郎

怖かったが、栄養療法と運動で直る可能性が高いらしいので
見直したがくだらなくなった。

856:優しい名無しさん
14/12/21 09:32:11.41 1kb/ZKHw
URLリンク(m03a076d.blog.fc2.com)
 半減期の短いエチゾラム(デパス®)1mgを1日3回、計3mg/day(ジアゼパム換算
10mg)飲んでいた患者さんがおりました。エチゾラムは結構やめづらいお薬。飲むと”効い
た”感じがあって、かつ半減期が短いので、ついつい連用してしまう。その患者さんもそういう
クチで、でも「やめたい」と思ってくれたので離脱することにしました。ゆっくりで長丁場と
お伝えして、後は離脱症状についても説明。

 半減期の短いベンゾは、血中濃度がひゅっと落ちると離脱症状が出やすい、と考えます。な
ので、全体的に少しずつ下げていきます。モーズレイ的にはジアゼパム換算1mg/dayのペー
ス、つまりはエチゾラム0.3mg/dayずつですね。この量ですが、どこか1回をドン!とカラッ
ポにするのではなく、朝も昼も夕も少しずつ減らす。例えば夕のエチゾラムを最初になくしてし
まうと、朝昼の後は血中濃度が下がったまま。夜に補給されないので大変。よって、最初にお
昼を0.25mg減らしてみて、大丈夫なら2週間くらい経った後に朝か夕を0.25mg減らす、そし
てその次に残った一方を0.25mg減らす。こんな感じで繰り返していきます。粉でも良いなら、
3回それぞれを0.1mgずつ、計0.3mg減らすのも選択肢でしょう(朝昼夕の内服量をそれぞれ
0.9mg→0.8mg→…)。血中濃度の乱高下を出来るだけ避けるのが重要なため、1日の中でも
バランスよく、そして長期的にもゆっくりと下げていくのが離脱を上手く図るには欠かせません。

857:優しい名無しさん
14/12/21 09:32:42.31 1kb/ZKHw
(上の続き)
 この患者さんの場合は、お昼を0.25mg減らすことにしました。いちおうお守りとして頓用
のエチゾラム0.25mgを少しお渡しして、離脱症状が出て耐えられなかった時に飲むようにお
伝え。その後も順調に朝を0.25mg減らす、夕を0.25mg減らす、そして1周したためお昼をま
た0.25mg減らす…という風にしました。結局、その繰り返しで上手く離脱完了。自分は離脱
症状を経験してないので分かりませんが、これは本当に苦しい。つらい思いをしている患者さ
んを見ていたら、これは繊細にやらないといかんな…と実感します。でもどんなにゆっくりやっ
ても出ちゃう患者さんはいるんですよね…。何ともかんとも。もし減らして離脱症状が出たら、
いったんその1つ前に戻しましょう。そこから仕切りなおして、また減らす時に少なめにしてみ
ること。それを繰り返しながらやっていくのです。例えばエチゾラム0.5→0.25mgで離脱症状
が出てちょっと我慢できなければ、0.5mgに戻して落ち着いた後で0.5→0.375mgなど、もう
ちょっと階段の段差を緩やかにする感じ。

858:優しい名無しさん
14/12/21 11:31:51.44 6emq+Llg
>どんなにゆっくりやっても出ちゃう人は出ちゃう

これだ!

859:優しい名無しさん
14/12/21 12:45:18.08 cUEJT778
>>846
>なぞにジプレキサが7.5でた。
ベンゾの減薬にメジャーのジプレキサを処方するのは疑問ですね。
ジプレキサの処方には気をつけたほうがいいと思います
URLリンク(www.youtube.com)

860:優しい名無しさん
14/12/21 13:04:44.44 RvS2a+Cj
ジプレキサは少量だったらいいのかもしれない
URLリンク(www.justanswer.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

861:優しい名無しさん
14/12/21 13:16:15.67 CBGXn4H0
この前病院に行きパキシルの断薬後5ヶ月になるが耳鳴りが出ている。と医師に
伝えたら、離脱は2週間だから耳鼻科に行きなさいだってw処方はするけど
減薬などの知識が・・・いい加減な医療だと関心しました。

862:優しい名無しさん
14/12/21 14:20:24.18 CnxIoAWo
>>849
>>853
ありがとうございます。助かります。

863:優しい名無しさん
14/12/21 14:21:44.42 u14EBmBx
メジャーも離脱というより副作用で怠くなるよ。メジャーに置換て本当に良いのか?

メジャーを辞めるのも苦痛があると思うんだが。ベンゾを減らした方が良いと思う。

眠剤ならルネスタやレスリンに置換かな。

864:優しい名無しさん
14/12/21 17:34:39.05 bKdXHkJW
>>846
この人、ベンゾの離脱中に処方されたジブレクサに依存したようです。
URLリンク(www.justanswer.jp)
そうしているうちに、ジプレキサが手元になくなりました。その後、2週間ほどして、日中の眠気
がひどくなり、早朝に目が覚め、睡眠の質が極端に悪くなり始め、仕事にも集中できなくなって
きました。その時のセルシンの量は2mg×1錠だったので、セルシンの離脱症状かと思い、我慢して
いましたが、2か月後、うつ状態になりました。自分が狂ってしまうのではないか、と思ったり、
手が震えたり、いらいらして落ち着きがないのに、眠くて何もできないというような症状です。

すぐに主治医のところへ行き、診察してもらったところ、またジプレキサを処方されました。
1日~2日ジプレキサを服用すると、また、元気になりました。セルシンの副作用も離脱症状
も全く何もなくなるのです。

865:864
14/12/21 19:43:13.31 bKdXHkJW
上の質問、回答の続きがありました。

もともとベンゾジアゼピンの減薬、断薬の相談中に
ジブレキサが処方され、だんだんややこしくなってきたようです。
URLリンク(www.justanswer.jp)

866:優しい名無しさん
14/12/21 21:53:23.46 +V7HjcRG
>>864
ダイレクトに脳に入って作用する薬ってのはやっぱりリスクが大きいね。
一つ一つの効果は薬より弱くなるけど栄養療法とか食事とか運動とかアロマみたいなのを
うまく組み合わせてストレスに対処するのが一番だよ。
医食同源の中医学とか参考になるのかなあ

867:優しい名無しさん
14/12/21 22:16:50.27 J6PqNGKn
>>864,865
この人、相当苦労してるね。
自分も人のこと言えないけど気の毒だわ。

868:優しい名無しさん
14/12/21 22:36:13.05 J6PqNGKn
ベンゾ減量のために補助で別の作用機序の薬に頼るべきか?って思うときもあるけど、
変に薬を入れずに年単位の時間かける覚悟でゆっくり減らしていくのが一番だな。

869:優しい名無しさん
14/12/21 23:12:11.50 x/9QtspN
減薬するぞ!って決めた時は、ほとんどの人がなるべく早く減らそうとすると思うんだよね

1年以上かけてものすごく徐々に減らすとかだと、モチーベションの維持が難しかったりもしそうなんだよね

ゆっくり減らすをサポートする自助グループ、ボランティア的なものがあるといいね
処方薬依存専門の
日本には無いでしょ?あるのかな?

870:優しい名無しさん
14/12/21 23:14:52.34 CQ+HXakN
そもそも、製薬会社が減薬方法を提供して無いのがおかしいんだよな
なんで患者が自分で薬を削らなきゃならないんだよ

871:優しい名無しさん
14/12/21 23:19:54.19 Mln1u7Cj
ジブレキサ(メジャー)の減薬,断薬も大変そうですね。(以下)
URLリンク(www.youtube.com)

私も >>866-868 さんにの考えに賛成です。

872:優しい名無しさん
14/12/21 23:48:03.89 mHFxWzCE
>>868
レスリン使えばいいだろ
LSDに依存する奴は居ない。
同じこと。
でもリスパはやめとけ。

873:優しい名無しさん
14/12/21 23:53:01.05 mHFxWzCE
>>865
ジプよりはセロのほうがおすすめ。ヒスタミン作用が強いから。
いまはリフレックスとかでてきたとはいえ少しだけドーパミン遮断したかったらセロ。

874:優しい名無しさん
14/12/21 23:58:00.54 u14EBmBx
砂糖の制限はベンゾ離脱を手助けにならないのかな?

875:優しい名無しさん
14/12/22 00:15:46.38 oAbjv3kb
むずかしいねー
糖分は制限したほうが頭は冴えるけど
摂取したほうが眠くはなるよな。短期的に

876:優しい名無しさん
14/12/22 00:26:42.29 v0KWVFW2
>>874
うつで甘いものに依存する人はいるんだけど逆効果なんだよ。
大量に甘い物とるとインスリンが出過ぎて低血糖になって怠くなったり眠くなる。
炭水化物の大量摂取も同じ。
逆にとるべきなのはアミノ酸の原料になるタンパク質だと思う。
あとコーヒーもカフェインが不安を悪化させるからよくない。
緑茶はテアニンの鎮静作用がカフェインを打ち消すからマシらしい。

877:優しい名無しさん
14/12/22 00:29:26.22 oAbjv3kb
オラはと酸棗仁湯と帰脾湯メインだす。

レスリンとリフレも使っているが、リフレは体を冷やすから冬向きじゃないなぁ

878:優しい名無しさん
14/12/22 00:34:44.40 BGsV8jt5
栄養療法で減薬弾薬のお医者さんの

溝口、内海、廣瀬などの先生方は、「糖質制限を推奨」

というか、やらないと無理なのでは?

それを基本にして、ボクシングや呼吸法や低温サウナなどで血行や筋肉UP
をして、総合的にベンゾを減らしていく

これらの先生方の考え方は、妙に納得できる。

でも、普通のお医者様では無理。本当の意味で病気が治ってしまうと儲からないからなあ

879:優しい名無しさん
14/12/22 00:49:50.15 enBfmpbO
ロヒ2mg→1mgにしたら、悪夢や寝汗、中途覚醒の症状が。
もう少しスローペースで減らした方が良いのかな。
ベンゾに限らず薬止めたくて焦り気味になってる。

今服用してる薬10種類、先生は半年あれば止められるって言ってくれたけど
本当に半年で止められるのかどうか不安。

880:優しい名無しさん
14/12/22 00:54:57.83 KbjN8PcF
>>878
血糖の急激な上下は長い目で見てもよくないよ。
食事の時に野菜から食べるってだけでも違うから。

881:優しい名無しさん
14/12/22 01:00:46.45 oAbjv3kb
リタ寝って血糖値の上昇なのかなぁ

今ベタ寝w
当たり前だがリタのほうがよく眠れる

882:優しい名無しさん
14/12/22 01:02:38.24 6kYtCOZr
>>879
こんなに早くて大丈夫って不安になるとそれだけで逆プラセボになる。
断薬するという目標が見えてそれに向かって進んでいるのなら、半年後か1年後かで人生にそれほど影響はないから焦る必要はない。
着実に体は薬の依存から抜けていくのだから。

883:優しい名無しさん
14/12/22 01:17:54.32 enBfmpbO
>>882
そうだよね。
なるべく焦らずに頑張ってみる。
ありがとう。

でもやっぱり半年では無理な気がするな…。
気長にするしかないか、うん。

884:優しい名無しさん
14/12/22 01:22:48.87 oAbjv3kb
俺半年でいけたけど
最後がきついのねん…w
ジアゼパム使ったけどあまりおすすめしないw

885:優しい名無しさん
14/12/22 01:35:02.45 WR1mXQyW
ロヒ、レンドルミン、あと眠剤ひとつ忘れた、とリスパ、デパス飲んでて
眠剤とデパスやめたけど
リスパだけ残っちゃった。
ずーっと1㎎でて飲んでる。
も~飲むのめんどくさい…

886:優しい名無しさん
14/12/22 03:09:40.38 JXQJnBPD
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.jafra.gr.jp)
gabaの記事見つけたので貼っとく。やっぱり経口でも効くみたいだ。
URLリンク(www.datumousyou.com)
URLリンク(bihada-mania.jp)
gabaの多い食べ物。

887:優しい名無しさん
14/12/22 04:17:59.40 1oym/qj6
寝てるときビリビリするのはデパスのせいかな?

888:優しい名無しさん
14/12/22 08:59:47.60 Tv7tMj6s
風邪引くとつらいな

889:優しい名無しさん
14/12/22 10:09:44.30 M3L+i+uM
どんなにゆっくり離脱しても0にしてから苦しみますよね?
極端な話ゆっくり10年かけて減らしてもどこかで苦しみますよね?

890:優しい名無しさん
14/12/22 10:11:08.56 M3L+i+uM
イノシートルってどうだろう

神経細胞にいいみたいだけと
パニックにもいいみたいだし
試した人居る?

891:優しい名無しさん
14/12/22 10:20:22.55 Mz0SM2b9
>>887
どこがどんな風にピリピリするの?

892:優しい名無しさん
14/12/22 10:38:12.50 M3L+i+uM
離脱の不眠にデジレルはいいですか?
たまに出てきますが
実際の所どうなのでしょうか?

893:優しい名無しさん
14/12/22 10:40:42.58 EqFN2geE
>>892
効く人には良いとしか。私は効きませんでした。

894:優しい名無しさん
14/12/22 10:50:45.95 M3L+i+uM
>>893
不眠解消にはならなかったですか?

依存はどうだろう?

895:優しい名無しさん
14/12/22 11:08:55.07 EqFN2geE
>>894
依存はないから試してみてはどうですか?

メジャーやテトラミドより副作用はないです。

あとはルネスタを試してみては?

ルネスタはベンゾと同じという方がいますが、治験の結果からはベンゾより依存がないという事らしいです。

896:優しい名無しさん
14/12/22 11:41:41.91 EqFN2geE
栄養療法は溝口、広瀬あたりは臨床経験あって良いと思うが高い。内海は問題外。

栄養療法も漢方と同じであまり期待しない方が良いかも。

897:優しい名無しさん
14/12/22 12:14:48.02 qDC9z0Jl
うーん。何年かかるかなあ

898:優しい名無しさん
14/12/22 12:49:42.24 3w9q2KtG
>>879
おおwww
俺も2㎎割って1㎎にしたらやたら寝汗かくぜ
睡眠中すごい不快。

デパスは余裕でやめれたけど
やっぱ体は正直なんやね

899:優しい名無しさん
14/12/22 13:06:57.60 3w9q2KtG
おふくろに減薬がつらいと愚痴を言ったら
内海の本読んでるおふくろ
「つらくても死にはしないから耐えろ」wwww
そりゃそうだよなwww

900:優しい名無しさん
14/12/22 14:20:32.08 qDC9z0Jl
がんばれ。不安だろうけど。

901:優しい名無しさん
14/12/22 14:44:30.90 L0TMaE1/
減断薬中に自殺した人はかなりいるでしょ

902:優しい名無しさん
14/12/22 14:55:31.79 qDC9z0Jl
そんな話やめようぜ。

903:優しい名無しさん
14/12/22 14:58:40.10 idUq8AxP
耳鳴りとかでたら少し戻したりしないと。数日で緩和されるまで待てるか・・・

904:優しい名無しさん
14/12/22 15:13:35.27 btw/c3QO
>>902
なんで?本当の事じゃん。いるよ実際に。

905:優しい名無しさん
14/12/22 15:19:20.31 idUq8AxP
自分は807だけど自殺は何度も考えた。耳鳴りが毎日はきつい

906:優しい名無しさん
14/12/22 15:25:25.77 IiFoQU/d
耳鳴りってそんなにキツイの?

907:優しい名無しさん
14/12/22 15:29:26.37 idUq8AxP
>>906
寝ている時以外は耳鳴り状態。寝起きの耳鳴りは爆音でしたw

908:優しい名無しさん
14/12/22 16:10:35.74 1oym/qj6
>>891
胸の中心がビリビリしてボルテージ上がってくると心臓が苦しくなる

909:優しい名無しさん
14/12/22 16:11:23.33 /ZG7mGrJ
>>898
寝汗困るよね。
私は以前、他の眠剤を減薬してた時にも同じ症状が出たよ。

デパスは4mg/day飲んでて、まだ止められそうに無いなあ…。

910:優しい名無しさん
14/12/22 17:38:40.79 f9ebyZOG
要は早く毒(ベンゾ)を体外に排出すればいいんだろ
つまり解毒すればいいわけだ
そこで思いついたのが梅干しだ
梅干しを毎日食ってみろ
梅干しの解毒作用はすごいぞ
これに納豆を組み合わせれば体がクリーンになる
あとはニンニク、ネギ、玉ねぎを生で食えばより良い
離脱症状に苦しまなくて済む

911:優しい名無しさん
14/12/22 17:44:08.84 B0Pyqds5
解毒で済んだら離脱症状は起きないのでは?
ダウンレギュレーションした脳を回復させないと治らないと理解してます

912:優しい名無しさん
14/12/22 17:50:30.72 tsviaFwF
双極性障害なんだろ?まあそう奇声あげんなよ?

913:優しい名無しさん
14/12/22 18:11:42.12 moYrnL5f
>>910
解毒・・・
ベンゾを抜くだけでは駄目だよ
ベンゾのせいで受容体が廃棄(変化)したものが元に戻るまで
離脱が続く

914:優しい名無しさん
14/12/22 18:12:41.42 moYrnL5f
>>907
爆音?そんな耳鳴りあるんだね?

キーンって音ですか?

915:優しい名無しさん
14/12/22 18:15:35.48 moYrnL5f
>>908
デパスのせいかもしれないね
はっきり区別するのは難しいけど
ちなみに常容量離脱?それとも減薬中?

一応病院行ってみてもらって何もなければ離脱かも?

あまり聞かない症状だけど

916:優しい名無しさん
14/12/22 18:29:20.59 WtcgmI89
>>914
キーンです。意識が戻った時に大きく感じる。爆音はオーバーでした。

917:優しい名無しさん
14/12/22 18:35:41.59 btw/c3QO
>>910
胃に悪そうだ、食するなら加熱しないと…。
マジレス

918:優しい名無しさん
14/12/22 18:40:51.93 pNHjPDY/
耳鳴りは自分は耳鼻科行ったら治ったよ。時々出るけど。
水分、多めに飲むのも、減薬中は良いかと?
減薬しながら、デトックスは離脱症状を和らげるでしょうかね?
解毒に良いのは、何かありますか?

919:優しい名無しさん
14/12/22 18:47:42.19 1oym/qj6
>>915
頓服→次第に飲まなくなった
元々電磁波などの周波で発作起きるのをデパスで緩和してた
減薬で反応が大きく出てるのかも

920:優しい名無しさん
14/12/22 19:05:57.21 B0Pyqds5
>>918
>減薬しながら、デトックスは離脱症状を和らげるでしょうかね?
血中濃度を下げると言う意味だと悪化してしまうのでは?

921:優しい名無しさん
14/12/22 19:39:08.92 Zd/r2ha3
受容体の回復を早くしてくれる物があれば良いんだけどな、、、。

922:優しい名無しさん
14/12/22 19:40:04.32 Zd/r2ha3
>>920
減薬中ではなく断薬後は良いかもと勝手に思ってます。

923:優しい名無しさん
14/12/22 19:46:49.66 f9ebyZOG
ギャバ摂取がいいとおもう
ギャバが豊富なトマト、ジャガイモをたくさん食べればいい
あとたんぱく質ね
食生活でカバーするしかないんだよ
あとはタウリン、イノシトール、チロシン、ビタミンB6、カルシウム、カリウム
とにかく神経細胞に効く食材を食べることで改善されるはずだよ

924:優しい名無しさん
14/12/22 20:19:22.22 moYrnL5f
>>919
今は飲んでないの?

そうならもう飲まないで頑張ってください

胸は病院で診てもらおう

何もなければ後は過ぎるのを待つだけ

925:優しい名無しさん
14/12/22 20:43:01.85 TXbMl+eA
>>908
リタベタの切れ際だな
パキシル飲んだ数時間後も同じような感じ

俺的対処法としてリフレックスorデパス

なければベンゾ

926:優しい名無しさん
14/12/22 21:08:56.53 Zd/r2ha3
>>923
ありがとうございます、やってみます!

927:優しい名無しさん
14/12/22 21:13:35.80 b91xuHCC
デパスの減薬まじきついわー。こんなことなら飲まなかったよ。正直辞められる気がしない。8年ドーピングライフしたつけでかすぎ。死んでまいそうだよ

928:優しい名無しさん
14/12/22 21:18:06.55 TXbMl+eA
デパスの離脱がきついってどんな感じなの?

胸のゾワゾワ感?

929:優しい名無しさん
14/12/22 21:33:10.87 ak4GtFoR
wikiのベンゾジアゼピン離脱症候群を見ると、
「フルマゼニルは、GABAA受容体のベンゾジアゼピン受容体における上方制御を促し、
脱共役を反転させる。その結果、耐性を反転させ、離脱症状や再発率の低減を図る。」

ただ、
「フルマゼニルのメーカーであるホフマン・ラ・ロシュは、長期化したベンゾジアゼピン離脱症状の
存在を認識したが、その症状をフルマゼニルで治療することは推奨していない」
とある。
フルマゼニルがベンゾに拮抗して、一気断薬したのと同じ状態になるからだと思う。

フルマゼニルを改良して安全性を高めたベンゾ離脱サポートの薬を開発してほしいわ。

930:優しい名無しさん
14/12/22 21:45:29.13 oz0X1/is
>>929
儲からないからやらない。

931:優しい名無しさん
14/12/22 22:11:59.01 ZeHWztQy
マジでgabaがいいと思う。
テンプレに乗せてもいいくらい。

932:優しい名無しさん
14/12/22 22:30:19.94 ak4GtFoR
>>931
どのメーカーのギャバを飲んでますか?
DHCのギャバ飲んだら気分悪くなったので止めたのですが、
ギャバが有効なら別のメーカーのを試してみたいです。

933:優しい名無しさん
14/12/22 22:32:56.16 ak4GtFoR
>>930
悲しい現実やな。
薬価を高く設定するとかもできないのかな?
これだけ苦しんでる人が大勢いるんだから、儲からないってこともないと思うんだがなあ。

934:優しい名無しさん
14/12/22 22:38:27.99 gpA3KcyF
>>932
スレリンク(utu板)
88 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:53:37.09 ID:1NqhzNin
>>81
100均のギャバ、検索すると口コミで結構、不眠に効くとの声もあるね・・
URLリンク(www.cosme.net)
URLリンク(www.cosme.net)
すぐ近くのダイソーにあれば、買ってみよう。

92 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:07:25.42 ID:1NqhzNin
>>88
のリンク先の100均のギャバの口コミより (こんなに効くの? ほんとかなぁ?)

口コミみて買いました。これ,すごすぎます。いつも夜は緊張して眠れなくて
レスタミン飲んでたんですが,朝ダルいしなかなか効かないし… あまり期待
しないで寝る前にこちらを二粒飲んだらビックリ!! めっちゃ快眠できました(笑)
しかも朝はスッキリ起きれる♪ 睡眠時間は変わらないのに…
昼間は全然眠い~ダルい~ってならないのに,夜はのび太並に眠れます(笑)
本当にビックリです。
ーーーーーーー
不眠症に悩まされ、ほとんど眠れなかった私。こちらの商品の口コミを見て、
ワラにもすがる思いで近所のダイソーに。でも置いてなかったので、買い物
ついでに遠くのダイソーまで足を運び、やっと購入できましたw不眠症には
効果があったのかは謎ですが、寝つきがよくなったような気がしました。な
ぜか寝過ぎてしまいますが、寝起きはさほどしんどくない感じです。
あと、お通じが良いような? 結果、不眠症の改善という目的は達成したので
良かったです。後先考えずまとめ買いしたので、当分強制リピですwww

935:優しい名無しさん
14/12/22 22:42:59.73 gpA3KcyF
96 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:18:52.87 ID:1NqhzNin
>>94
すぐ近くにダイソーあるから、こんど本当に行ってあれば買ってみる。いまは
レスタミンをたまに飲んでいるんで。
>>88 >>92 の口コミは、「効果有り」の評価が多いから、この口コミを信じて
不眠には「プラシーボ効果」で効いてるのかもしれない。それでもいいや。

97 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:21:43.87 ID:lDaVKEuh
内容は20日分入って

ギャバが500ミリ
ビール酵母 2000ミリ
カルシュウム 352ミリ
亜鉛     10ミリ
セレン 40ミリ
ビタミンB2 24ミリ

・・・だそう

98 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:22:29.49 ID:3n6ord9V
gabaは食品中に含まれてる物って事で何と無く安心感はあるな。
自分も発芽玄米食べてる。

936:優しい名無しさん
14/12/22 22:43:47.18 VJ/GOmdP
>>932
nowのやつ飲んでるよ。

937:優しい名無しさん
14/12/22 22:48:15.72 C55nNyWH
レキソタン1.8mg/dayが飲んでいる薬の全てだがまだまだ多いなぁ
ある程度元気にやれているが日が暮れる頃になるとやはり心身への影響と疲れからだいぶフラフラになる
その後も色々あるから朝6:45~21:00までは忙しくなくても何かやってるから一日が早い

夏から減薬を始めて、改めて回復を感じる。週一の心理療法や毎日のデイケア、意識の変革や病気や薬剤へ知識を付ける事も大きいが
一年前とは大分違うと思う。ぱっと見の姿もやれてる事も
ボンクラなりに周りをフォロー出来るような余裕も出てきた
笑顔と喜びがあるのが大きい。不安も大きいがなんとかいい具合に開き直れてる

減薬そのものより減薬という機を迎えて意識が変わった事が大きいかもしれないが何にしろ喜ばしい

次の木曜で四週経つし1.7mg/dayに減らすかー
そういや書いてて気付いたが1.8mg/dayに減らした直後のいつもの離脱症状はもうかなり治まってるな

長文すまんです

938:優しい名無しさん
14/12/22 22:59:06.17 ak4GtFoR
>>935
>>936
ありがとう。
試してみるよ。

939:優しい名無しさん
14/12/22 23:06:59.20 1oym/qj6
>>924
心臓は元気
健康は問題ないんだ
ただ電磁波という電磁波に過敏になってる
ストーブの遠赤外線でもちょっとくる
今も外で車がエンジンかけてるとビリビリすごい
昨夜はかなり苦しくて寝れないから飲んでしまった

940:優しい名無しさん
14/12/22 23:27:56.97 TXbMl+eA
地震来そうになったら知らせてくれ

941:優しい名無しさん
14/12/23 00:30:24.83 BEzAD8n+
関東付近はあと5年は大丈夫

942:優しい名無しさん
14/12/23 01:10:25.21 XWX7sp9A
HDI 消えろ!!!!ゴミ!!!

943:優しい名無しさん
14/12/23 04:22:09.38 jxYpm0pX
>>939
ちょっと違うかもしれないけど、自分はWi-Fiを枕元に置いたら頭痛でどうしようもなかった

944:優しい名無しさん
14/12/23 08:12:29.88 OwkUO4sG
>>936
良いですか?
どんな症状に効きますか?

945:優しい名無しさん
14/12/23 10:44:00.68 K8jWcprf
>>944
俺は不安とか不眠に効いた。
多分その人が一番出やすい症状に効くんじゃないの。
そんな高くないから飲んでみたらいいよ。

946:優しい名無しさん
14/12/23 10:51:13.10 zSDcdhxR
ダイソーのが評判よくて安そうだから試してみるか

947:優しい名無しさん
14/12/23 10:51:13.51 hW5EmQlC
>>918
> 耳鳴りは自分は耳鼻科行ったら治ったよ


過去スレにあったけど、耳鼻科でベンゾを出すことがあるそうだから注意してな
耳鳴りやめまい緩和のために説明もなくデパスが処方される事はよくあるらしい
腰痛と肩凝りで整形外科に行ったらベンゾ出された人も過去スレにいた
ベンゾ断薬してるつもりで違うベンゾに置き換えてるだけの可能性がある

948:優しい名無しさん
14/12/23 11:59:51.12 +gM+qGiT
次スレです。このスレが終了してから、ご利用ください。

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51
スレリンク(utu板)

949:優しい名無しさん
14/12/23 12:21:19.21 OwkUO4sG
>>945
それはいいですね

顕著に効きましたか?
気休め程度かな?

950:優しい名無しさん
14/12/23 13:25:58.13 5F51Rgx/
>>935にかいてあるダイソーのGABA、20日分の総容量だからなそれ
25mgは少なすぎ

>1日あたりに含まれている成分を確認しますと、、、
ビタミンB2 1.2mg
カルシウム 17.6mg
亜鉛    0.5mg
セレン   2μg
ギャバ   25mg
ビール酵母 100mg との事です。

951:優しい名無しさん
14/12/23 13:29:54.17 zVvaayyt
GABAて経口摂取で意味あるの?

952:優しい名無しさん
14/12/23 13:32:43.60 5F51Rgx/
>>936
750mgの入ってるんですね 1錠で飲んでますか?
デカい錠剤っぽいですが割れます?

953:優しい名無しさん
14/12/23 14:15:01.18 OxvyMDau
ベンゾジアゼピンを飲んでいたら、不妊になる可能性があるようですね。

服用を止めたら治るのかな?

もう遅いか・・・

954:優しい名無しさん
14/12/23 14:16:06.75 OwkUO4sG
ギャバって飲まない方がいいって前にここのスレに書いてあった記憶があるけど
どうなんだろう?

955:優しい名無しさん
14/12/23 14:30:53.35 yXPts0hG
飲まない方がいいというか、ダイソー派と血液関門で弾かれるから飲んでも無駄派が定期的に揉めてる

956:優しい名無しさん
14/12/23 14:33:37.68 ItZvzMhf
>>928
息が苦しく被害妄想もひどくて、とにかく不安で勘ぐりがすごいです。耳なりうるさいです。

957:優しい名無しさん
14/12/23 15:22:19.00 VwagFqWh
耳ひっぱり
URLリンク(shinmondo.com)

自律神経を調整するツボを刺激するマッサージです。
耳鳴りに多少は効くかも。

958:優しい名無しさん
14/12/23 15:22:53.77 5F51Rgx/
トローチタイプのGABAあった 舌下で溶かすからかなり良さそうだけど?

それより不眠以外にも効く?筋肉の緊張だとか食欲不振、動悸とか

959:優しい名無しさん
14/12/23 15:45:39.79 9XeuJyuq
>>949
効いたと実感できるよ。気休めではなかった。
>>952
俺のは500mgのソフトカプセル。

960:優しい名無しさん
14/12/23 16:39:24.28 5F51Rgx/
>>959
どんな症状に効きました?

961:優しい名無しさん
14/12/23 17:09:03.23 Y8SGJf2h
>>960
Id違うけど俺は>>945だから

962:優しい名無しさん
14/12/23 19:26:59.72 ZjEdM8qj
東京女子医大??


ただの「減薬ブーム」であわててる医者だけだろww

そんな医者に引っかかって口当たりのいい減薬指示が正解のわけがないだろう。

食事栄養、運動呼吸、漸減法、断薬の心構えなど、総合的に患者自身が理解して創意工夫して
成功率を上げるもののはずだが、「少しづつ減らす」だけでうまくいくはずがねーだろ

963:優しい名無しさん
14/12/23 19:51:16.80 5F51Rgx/
>>961
ありがとうございますー

964:優しい名無しさん
14/12/23 20:38:17.66 ti/ndgTF
おれはいろいろ試して断薬したけど、結局少しずつ減らすが唯一の正解だったよ

ちなみにダイソーのGABAも服用してみたけどよく眠れた感じがする、以外は期待するような効果はなかった

965:優しい名無しさん
14/12/23 22:49:23.81 NppXqVEe
耳鼻科で治ったは、漢方でした。今も漢方飲んでる訳ではないよ。
少しずつ減薬してる。結局、亀のごとくで、減らしていけて断薬までいってないけど、減薬確実に出来てる。

966:優しい名無しさん
14/12/23 22:53:43.39 i6oBpZhr
>>965
減薬して離脱症状は減りましたか?

967:優しい名無しさん
14/12/23 23:08:30.11 NppXqVEe
家にいても、仕事していても、離脱症状?は時々ありますが、減薬しようという気持ちが、意識の中に
あるので、『良くなっていくんだ。大丈夫だ』と思うと気分的にも違う。急な断薬で失敗してるから
本当に少しずつは離脱症状もあんまり、ひどく出ないと思った。

968:優しい名無しさん
14/12/23 23:27:37.66 i6oBpZhr
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。

969:優しい名無しさん
14/12/23 23:42:44.27 mWqHdZTT
いづれ離脱のでない減薬用薬とかでてくるんじゃないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch