14/06/21 21:38:28.47 0NuPtGhS0
5963
3:名無し野電車区
14/06/21 23:05:23.08 MYUH6nTF0
1乙
4:名無し野電車区
14/06/21 23:31:20.86 VMlFVlBJ0
1乙でした
5:名無し野電車区
14/06/22 02:39:38.11 p79LQq3L0
前スレ終了
6:名無し野電車区
14/06/22 03:56:34.47 29k0LjLG0
栗橋雨降ってる
7:名無し野電車区
14/06/22 06:02:18.79 +BW5J7pMO
江差線脱線だって
8:名無し野電車区
14/06/22 06:12:49.27 ppH2Oz8c0
津軽海峡線 木古内~札苅駅間で貨物列車脱線事故 運転見合わせ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
9:名無し野電車区
14/06/22 06:34:32.48 RYK+7D4W0
平成26年6月22日06時32分時点の情報です
▲運転見合わせ
・津軽海峡線 上磯~津軽今別間 上下線
▲遅れ
・大阪(6/21)11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス:木古内駅停車中
※バスによる代行輸送を行います。
・上野(6/21)19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星:蟹田駅停車中
10:名無し野電車区
14/06/22 06:45:58.25 RYK+7D4W0
今日の日中までに復旧すればトワイライトは函館まで回送するだろうから
普段日が当たらない撮影地(矢不来信付近)で順光にて撮影できそう。
北斗星は復旧後、蟹田で機回しして青森に戻せば瀬辺地~蟹田の海を入れて
撮影可能な場所で写せそう。
11:名無し野電車区
14/06/22 06:48:06.61 RhrZKuqJ0
事故より、ベストな状況で撮影できるかの方が重要?
12:名無し野電車区
14/06/22 07:06:48.33 2xeIF0pF0
>>10
調査よりイカ刺し食べることを優先するような事故調査官が来て明後日ぐらいまで停めたままにするのでは?
国交省、特に元運輸省部局は、左遷され、切り捨てられた恨みで国鉄とその末裔を憎む伝統があるからねぇ。
13:名無し野電車区
14/06/22 07:17:59.43 YTu8UAgc0
日曜だからふつに休日じゃない
14:名無し野電車区
14/06/22 07:42:34.79 2xeIF0pF0
>>13
東急の場合は、夜でも駆けつけて、しかも、保全命令の対象範囲が異常に狭かったな。
小田急は明らかに特異な事故&本線支障してても営業列車じゃないから保全命令出さないという…。
15:名無し野電車区
14/06/22 07:50:54.71 M77q2rog0
おいおい、明日明後日と撮影のために準備万端整えていたんだぞ。
半年前から計画たて航空券安く買ったし、ハイシーズン前のレンタカーもETC割引終了も
ワールドカップの試合も考えて日程組んだのに。
撮影地も調べ上げ初めての北海道撮影旅行、楽しみだったのに…。
なんとか本日発出てくれませんかね
16:タモリ
14/06/22 07:55:45.69 IitBWsJd0
運行情報
終日運転見合わせ
津軽海峡線 蟹田~木古内間
全列車運休
特急スーパー白鳥 白鳥 つがる
東北新幹線 はやぶさ
23日まで終日運休
寝台特急 トワイライトエクスプレス カシオペア 北斗星 はまなす
貨物も終日運休
22日&23日発の 隅田川。吹田。名古屋~札幌貨物ターミナル
「延期する雑誌」
鉄道ファン 鉄道ジャーナル 鉄道模型の趣味 とれいん 鉄道ビクトリアル
レイルマガジン RM MODEWRS レールファン JR北海道の時刻表 JTB時刻表 JR時刻表
トミックス E233系横浜線 DF200機関車
↑ 以上これらは 北海道だけ発売中止になります
17:名無しでGO!
14/06/22 08:00:39.09 ZTEWupAJ0
当該は 7066レ
江差線、少なくとも今日は運転終了だね
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
JR北海道 江差線で貨物列車が脱線
6月22日 7時09分
22日午前4時すぎ北海道木古内町にあるJR江差線の札苅駅で貨物列車が脱線し、現場を含む津軽海峡線の青函トンネルを含む区間で列車の運転を見合わせています。
22日午前4時10分ごろ木古内町にあるJR江差線の札苅駅の構内で、札幌貨物ターミナル発宇都宮ターミナル行きの貨物列車が脱線しました。
JR北海道函館支社によりますと、貨物列車は機関車を含めて21両編成で後ろから2両目が脱線しているということです。
運転士などけがをした人はいないということです。
この影響で現場の江差線を含む津軽海峡線の五稜郭駅と津軽今別駅の間の上下線で運転を見合わせています。
JR北海道で脱線の原因を調査していますが、復旧のめどは立っていないということです。
18:名無し野電車区
14/06/22 08:07:18.24 VbApqX7f0
▲寝台特急列車の運休
<昨日(6/21)出発分>
・大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス:木古内~札幌間運休
※バスによる代行輸送を行います。
・上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星:木古内~札幌間運休
19:タモリ
14/06/22 08:27:56.36 IitBWsJd0
東の公式より
長距離列車
▲ 本日 江差線 脱線事故で運休となります
新青森発 白鳥93号 白鳥77号 白鳥17号 スーパー白鳥 95号
スーパー白鳥 1号 スーパー白鳥5号 スーパー白鳥 11号
スーパー白鳥 19号 スーパー白鳥 21号 スーパー白鳥 25号
スーパー白鳥 27号
つがる 全列車 快速リゾートあずなろ竜飛
20:名無し野電車区
14/06/22 08:29:42.39 qEipTUCD0
JR貨物からJRへ賠償金とか払うの?
21:名無し野電車区
14/06/22 08:34:20.75 RhrZKuqJ0
>>19
リゾートあずなろwwwwwww
22:名無し野電車区
14/06/22 09:14:47.83 wNxqQGYWO
今日の場合、貨物に払う必要あるべ。
23:名無し野電車区
14/06/22 11:38:14.40 VEdke9t80
何度かやってるから原因分かるまでは長引きそうだな
24:名無し野電車区
14/06/22 12:09:33.16 eNaDG5qY0
またか、と思ったら前回2連続で脱線したのは泉沢駅か、、、
とは言え、あの辺りの線路に脱線を誘発する「何か」があるんだろうけど、
コヒや鴨に旧国鉄が狩勝実験線で行っていたような原因究明能力があるか疑問だけれど
25:名無し野電車区
14/06/22 12:16:40.56 nDo5OMeAO
なんか貨物ばかり脱線してるけど貨車にも何かしら原因あるのかしら?
26:名無し野電車区
14/06/22 12:31:39.19 4yjXO5sQ0
線路と貨車の特定の条件があの辺で重なるんじゃね?
27:名無し野電車区
14/06/22 13:50:16.00 SGI/XZAM0
単線&ポイントだらけ&長大編成ってのが大きいんじゃね?
本来高速貨に耐えられる幹線じゃないし。
上りトワカシ&トセイが抜けた後で、下りトワ&トセイが抜ける前か。
今日トワ乗る人は不幸中の幸いか。上りトセイ客には蟹田まで特発便出すのかね。
今日初のカシ客だけ泣きを見るのかな。かわいそ。
>>15
あじゃじゃしたー。
そういう幾多の物を乗り越えてこその撮り鉄。
道内を本気で撮りたいなら毎週末でも通わないと。
わい、ちなみに9ヶ月ぶり3度目の巻き添えの模様。
28:名無し野電車区
14/06/22 14:13:13.76 1K9nILze0
トワ札幌行き出たみたいだがどうするのかなぁー
29:名無し野電車区
14/06/22 14:39:07.95 7nlu20XN0
JR北海道のプレス発表出たよ
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
▲寝台特急列車の運休
<本日(6/22)出発分>
・札幌 14時05分発 大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレス:全区間運休
・札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急北斗星:全区間運休
<昨日(6/21)出発分>※いずれもバスによる代行輸送を行っています。
・大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス:木古内~札幌間運休
・上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星:木古内~札幌間運休
▲急行列車の運休
・青森 22時18分発 札幌行き 急行はまなす:全区間運休
・札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす:全区間運休
上記の記述が正しければ今夜の1レと8009レは運転という事なのかな
下手すれば木古内打ち切りかも知れんが・・・
30:名無し野電車区
14/06/22 16:16:56.40 CEt2iKZz0
どうやら1レ,8009レ出るみたい。
所定木古内まで。
旧江差線の方が使えれば4本までは滞留できるのか。
どうなってるのかはよくわからないが。
31:名無し野電車区
14/06/22 16:31:50.12 afvraiJe0
>>17
事故調は当初江差線前線に対して保全命令を出したようだね。
おかげで、関係ない上磯口ローカルまで巻き添えに…。
>>26
成田線で事故起こして、その後一両も走らず全車廃車になったコキと同系統の台車だったかどうかが気になる所だな。
32:名無し野電車区
14/06/22 17:14:06.08 R+gby4bu0
成田線のときは地盤が変形していたんだはないかとの噂もあったが…
江差線も海沿いでなんか関係あるのかね
大沼は活火山が近くにあるからとか
素人なのでよくわからんが
33:名無し野電車区
14/06/22 17:14:50.43 3cJk/hU80
木古内行きカシオペア?
胸熱
34:名無しでGO!
14/06/22 17:32:47.51 EYeBMCk50
貨物公式では、木古内で抑止されていた 3057レ を隅田川へ戻すみたいなので
2番線(下り本線)、3番線(下り1番線)を使えば1レと8009レは収容できそうだし
知内方には、2番線~5番線から上り本線への方渡りもあるので、1番線もしくは4番線や5番線を使えば機回しもできそうだし。
ただでさえバス会社はウハウハなのに、さらに特需が舞い込むのか
35:名無し野電車区
14/06/22 19:04:46.81 oYk5SSOx0
>>32
大沼近くの駒ケ岳は活火山だよ
36:名無し野電車区
14/06/22 19:23:02.89 afvraiJe0
>>32
成田線の事故報告書 URLリンク(www.mlit.go.jp) 。
四日で問題になるほど動いたら、近くの地震計が反応してますな。
37:名無し野電車区
14/06/22 19:50:40.67 CEt2iKZz0
それにしてもNHKの映像すごい濃霧だったなあ
38:名無し野電車区
14/06/22 20:03:19.25 LC2VvuKx0
今日の下りの北斗星の機関車は銀色でした。
39:名無し野電車区
14/06/22 20:37:33.10 RpO49gvsO
8009レ、1レは回送で東京を出たようだが、海峡線は明日午前中の運休が決まったとのこと
札幌まで通すのか、東京に戻すのか どっちだ?
40:名無し野電車区
14/06/22 20:44:47.59 Lnw3WMxQO
木古内~札幌運休って公式に出てるべ
41:ウエスト戦隊ロクレンジャー
14/06/22 20:55:18.73 Yn0CZeev0
運休 青森~札幌間 運休確定
北斗星は 盛岡で打ち切り 盛岡~札幌間部分運休
トワイライトエクスプレスは 新津~札幌間 部分運休
明日 23日全区間運休
札幌 14時22分 大阪行 トワイライトエクスプレス
大阪 11時55分 札幌行 トワイライトエクスプレス
上野 19時03分 札幌行 北斗星
札幌 16時18分 上野行 カシオペア
札幌 17時25分 上野行 北斗星
青森 21時19分 札幌行 急行はまなす
札幌 22時19分 青森行 急行はまなす
明後日 24日 全区間運休
札幌 14時23分 大阪行 トワイライトエクスプレス
上野 16時23分 札幌行 カシオペア
25日 全区間運休
札幌 16時26分 上野行 カシオペア
貨物も 25日まで全列車運休
隅田川~札幌間の貨物
42:名無し野電車区
14/06/22 21:38:15.08 jEDhhu0s0
<明日(6/23)出発分>※いずれも全区間運休
・札幌 14時05分発 大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレス
・札幌 16時12分発 上野行き 寝台特急カシオペア
・札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急北斗星
43:ウエスト戦隊ロクレンジャー
14/06/22 22:17:55.95 Yn0CZeev0
>>42 <明日(6/23)出発分>いずれも全区間運休
大阪 11時58分 札幌行 寝台特急トワイライトエクスプレス
上野 19時03分 札幌行 寝台特急北斗星
青森 21時13分 札幌行 急行はまなす
22日始発した列車は 部分運休になります
大阪 11時58分 札幌行 トワイライトエクスプレス 新津⇒札幌間 部分運休
上野 16時23分 札幌行 カシオペア 仙台⇒札幌間部分運休
上野 19時03分 札幌行 北斗星 宇都宮⇒札幌間 部分運休
44:名無し野電車区
14/06/22 23:03:03.85 KLEFNU9R0
ドクガ大発生中
URLリンク(www.muromin.mnw.jp)
伊達周辺に限らず、イタドリの葉に限らず、各地で大量発生を確認。
ヤブ漕ぎ、草刈りはしないほうが良い。
45:名無し野電車区
14/06/22 23:31:16.03 yiTfbn5L0
あと2日~3日運転見合わせかな。
46:名無し野電車区
14/06/22 23:35:24.76 q5Dn8CEb0
今の時期ガスったりしやすいからそんな奴は少ないだろうけど
日が長いからという理由で撮影遠征してる奴はご愁傷さまってとこだな
47:名無し野電車区
14/06/22 23:46:27.46 qvwivZbv0
回送上ってます。@海峡線内にて
48:名無し野電車区
14/06/23 00:31:56.79 46GPP1uZ0
>>46
ガスり易かろうがドクガが出ようが、
今の季節でないと撮れない風景、光があるんだからしょうがない。
49:名無し野電車区
14/06/23 01:09:24.60 MuX22dE80
2レスジでどうせ回送するなら客扱いすればよかったのに。
50:名無し野電車区
14/06/23 02:37:09.74 mR4qA60t0
>>44
長雨の影響かな
51:名無し野電車区
14/06/23 03:51:14.80 r2woGSM+0
今日は豪華だな。木古内にカシ、トワ、北斗星 並ぶかな?
52:名無し野電車区
14/06/23 04:26:19.42 2pXetzK0O
本日の北斗星は、はまなすマークです。
53:名無し野電車区
14/06/23 05:52:42.95 iTP2xN9C0
>>52
テールマークのはまなすマークは誰かの悪戯でしょ
>>51
カシ,トワ,北斗星が並んだら写してみたいもの
ED79の3台並びなんて青函運転区が発足してすぐの一般公開で
北斗星 日本海 はまなす の並びを写したくらい
54:名無し野電車区
14/06/23 06:18:51.20 2pXetzK0O
テールじゃなくてヘッドだよ。
55:名無し野電車区
14/06/23 08:46:56.16 R0ABgwrs0
>>54
確かに「はまなす」でしたね。
今日に限って普通に北斗星マークで撮りたかったのに~
56:名無し野電車区
14/06/23 09:48:38.72 XDIlasQR0
>>15氏
の報告を待とう
57:名無し野電車区
14/06/23 10:26:33.04 XLePZMLS0
こういうトラブルの時にはなぜかヘッドマークごちゃごちゃになるな。
去年の脱線の時もカシオペアヘッドの北斗星とかわけがわからなくなってた。
函館特発で乗った北斗星も79の牽引機違うのにカシオペアヘッド。わけわかめ。
天気に脱線にヘッド違いにヘッド傾きにと写真撮影には地獄だぜーヒャッハー。
58:名無し野電車区
14/06/23 10:30:19.98 3OcWpsEc0
木古内駅周辺がある意味”臭そう”、知内駅が廃駅になったから撮る人も
大変だな。
何時も閑散としてる知内駅から1km先の撮影台も撮る人いっぱいかい?
59:名無し野電車区
14/06/23 12:27:48.01 6avcDOtt0
>>53
留置の仕方にもよるだろうけど
木古内駅の函館よりにある跨線橋からの眺めが壮観になりそうだな
北斗星が来る前にカシオペアとトワイライトEXPは
青森に引き上げられるような気もするけど
60:名無し野電車区
14/06/23 15:56:14.06 c+7j2ADP0
カシオペアは東の 虎の子 だから
一分一秒でも長く北の管内に置いておきたくないから、早々に回送するんでないの。
燃やされても困るしね
↓ 東京や大阪からの6/23発下りは札幌まで行けそうだね
北公式
【脱線事故による列車への影響について】 平成26年6月23日15時39分現在
昨日(6/22)発生した 江差線 札苅駅構内における貨物列車脱線の影響により、現在以下の区間で列車の運転を見合わせています。
なお、本日(6/23)復旧作業を終了する予定でおります。
そのため、本日(6/23)の札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす及び、青森 22時18分発 札幌行き 急行はまなすにつきましては、運転いたします。
61:名無し野電車区
14/06/23 16:08:42.37 4GxSugQw0
>>58
今朝は俺ひとりだったよ。
トワも北斗星も機回しして夕方に本州に回送するみたいだが、
あそこじゃ上りは釜の大写しとトンネル入りのケツ撃ちしかできないよな
62:名無し野電車区
14/06/23 16:12:18.98 4GxSugQw0
>>60
単に明日の上野発の都合じゃないの?
一編成しかないんだから
63:名無し野電車区
14/06/24 06:31:11.49 E8z8Vxzz0
8010レ、2レ各回送、ほぼ、定時で通過しました。
64:名無し野電車区
14/06/24 07:52:59.14 yzSV0Fvi0
今朝の1レ(江差線基準) ED79-9 はまなすカン付き
65:名無し野電車区
14/06/24 12:31:53.39 8Uqd/wY40
不謹慎だけど現場周辺は当面45制限なので早朝は有難い。
66:名無し野電車区
14/06/24 15:27:24.17 jrHXRXMx0
45km/h制限は非常に助かる
67:名無し野電車区
14/06/24 18:11:40.05 DcUUhUQW0
>>61
確かに撮影する場所はないね
68:名無し野電車区
14/06/24 19:29:15.64 gvdGzPsG0
>>44
情報ありがと
来月、北斗星で下って札幌まで行き
室蘭へ戻り伊達紋別付近で非電化で撮影するけれど
毒毛虫多いのはきっついな。。。
69:名無し野電車区
14/06/24 21:16:34.42 IZ9FHmiWO
イタドリ以外にもヨモギとか色んな草木に居る。
潰したり殺したりしても毒毛が飛散するから、近づかないのが一番みたい。
70:名無し野電車区
14/06/24 21:28:34.07 pSuCVStJ0
毒毛虫のがマシ
去年かなんか、礼文あたりでブヨ大発生してて最悪だった
71:名無し野電車区
14/06/24 21:32:39.49 I6aVtxuv0
薄野でブス大発生に比べりゃ・・
72:名無し野電車区
14/06/24 21:56:10.87 L8oOLrha0
>>71
誰がうまいこと言えと(笑)
俺の友人は重役室へ行ったら重量級のが出てきて
さながら重量室だったと言ってたわ。
他にも痛快OL通りならぬ妖怪OL通りとか。
薄野まで行って外れ引いたら旅行が台無しだな。
スレチなのでこの辺で。
明日は高気圧が張り出してくるみたいなので海峡区間から日が射しそうだな。
73:名無し野電車区
14/06/24 22:19:50.79 lHXVMoXVO
68~70
実際に毛虫の被害に会ってしまった
釜谷、落部、静狩、豊浦のどこかはわからないがあちこち湿疹が出て痒い
おまけに、2日間も運休で踏んだり蹴ったり
毛虫もブヨにも気を付けて
74:名無し野電車区
14/06/24 23:32:27.85 uJ4v+R+a0
今日11時ぐらいに札幌近郊で北斗星の回送を見たけどそのまま流してたのね
NREの人とかってそのまま乗って移動するんかな
75:名無し野電車区
14/06/24 23:33:48.03 YsYpiXl90
ハチも怖い
1匹とかなら気にしないけど、集団で飛んでたらもう…
76:名無し野電車区
14/06/25 00:27:05.55 y/VJlXVrO
体長6㎝はあろうオオスズメバチに目の前で1分くらいホバリングされたときは生きた心地がしなかったな。
ひたすらじっとしていたら去って行ったけど。
77:名無し野電車区
14/06/25 06:45:57.11 aZ1JISpy0
夏場でも長袖、厚めの長ズボン、ゴム長は必要
電化区間鉄ちゃんの格好で行くからえらい目に遭う
スズメバチなら偵察隊が警告や威嚇として大顎を
カチカチ鳴らして来るのでその時点で
ゆっくり後ずさりすれば大丈夫
78:名無し野電車区
14/06/26 06:38:13.14 JYAG3Iyl0
貝田-藤田 8010レ+20分 2レ+46分で通過。
79:名無し野電車区
14/06/26 08:54:16.59 4qBlowTtO
>>78 乙
80:名無し野電車区
14/06/26 11:51:21.46 vYp243NG0
>>77
非電化鉄道ファンはそれがあたりまえ
山中に入るなら熊鈴もな
81:名無し野電車区
14/06/26 16:27:20.20 4Z2qs1KW0
今日の下りの北斗星の電源車は505号機です。
82:名無し野電車区
14/06/26 17:09:45.96 hsbsq4dg0
カニの車番が読めるなんてずいぶん目がいいな。
83:名無し野電車区
14/06/26 17:13:03.06 wk3TRP/40
尾久の疎開返却撮影がてらカメラのレンズ越しにでも見たんだろ
というかカニ24 505ってそれが分かったところで普通のじゃん
84:名無し野電車区
14/06/26 18:33:24.81 z4C29v710
>>77
そんなかっこじゃ不審者だろ
タンクトップに半ズボン以外は認めない
85:名無し野電車区
14/06/26 18:43:02.97 SxUWbc2O0
>>82-83
505だけワイパーあるからカニ側に釜が取り付く前なら
車番見えなくても特定出来るかも
86:名無し野電車区
14/06/26 19:02:13.38 WjupyFy60
つべに上がってる真島さんが撮ってる福島のとこってまだ撮れるの?