14/05/30 09:43:00.95 PSoX6JWS0
>>947
日本が貧しい国で生きるか死ぬかの時にそんなボタンが有ったら条件によっては幾らでも押すぞ。
951:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:43:59.10 8O2NK6KR0
>>950
だからあんたが押すのは止めないがオレは押したくないってだけだよ
952:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:54:29.12 dRtLixFa0
>>947
>押せば1000円くれるがごく稀に押した人が死ぬというボタンがあったらあんたは押すのかよ
あんたは車や飛行機に乗るたびに、「ごく稀に乗客が死ぬ」リスクを甘受しているわけだが。
あんたは車にも飛行機にも一切乗らないのか?
953:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:06:52.55 loW5+9XF0
リスクゼロとは
原発のリスク
・過酷事故が起こった場合、福島の場合、10年以上にわたって半径20kmの国土と15万人の生活を奪う
・フクイチのような僥倖がなければ、半径250kmの国土とそこに住む生活の30年以上にわたる喪失
原発の利益
・電力会社の財務体質好転
・エネルギーの選択肢とバッファの充実(代替可能)
自動車のリスク
・接触事故および連鎖事故による接触者、被接触者の身体生命および該当車両の接触部分の環境の破壊(即時修復可能)
自動車の利益
・移動、運輸の自由度(代替不可)
この2つを比べた場合、
自動車の場合、生活リスクなので個々の意思でリスクを判断し、その利益を享受するか決定することに合理性がある=利益がリスクを上回る(損害保険が成立する)
原発の場合、環境リスクなので個人に選択肢はない。
いったん事故が起これば地理的要因によりいやおうなく生活を奪われる。原発にはそのリスクをおして得る利益は少ない=リスクが利益を上回る(損害保険は成立しない)
現在の安全対策と地震の活動期である日本では原発はリスクゼロとは言えず、稼働するということは強制的に国民の生活と国土を担保にするということ。原発がリスクゼロでない以上、電力会社の都合で稼働するメリットまったくない。
「五重防御で過酷事故は起こりません」「あれ、起こっちゃいました」の前科があるので執行猶予もつきません。
954:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:08:07.70 loW5+9XF0
原発は理念や哲学があって運営されているのではなく、利権のためのギミックです。
日本のためとか偉そうなこと言ってますが、原発ムラが考えてるのは利権の維持だけです。
ご存知のように日本では電力システムが独占であるるため、独占にあぐらを書いた電力会社が運営する原発自体が純粋な市場経済下にありせん。
政官と癒着した利権を排し、市場経済の原理をきちんと適用すれば、地震が多く、人口密度が高く、人間の命の高い日本では原発は成り立ちません。考えてみてください。
日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』
・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高いほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴や脅迫に対して国民には対抗手段がない
電力自由化を徹底するために既存の独占電力会社を解体して、送電網や発電所を競売にかけるだけでけっこうな経済活性化になります。
で、そのときに問題になるのが原発。原発は補償リスクがデカすぎて投資家のリスクが大きくて市場経済にはなじまないから、自由競争下では淘汰されるでしょう。
おそらく、原発で得る電気料金をすべて保険にまわしても、事故賠償の完全補償を受ける保険は成り立たない。
ってことは、いったん事故が起こったら会社はつぶれるってことです。
関電の社長が「電力が自由化されたら原発は無理」っていってたがそにとおりです。地震の多い日本では事故リスクは高いです。
市場経済で競争するには原発は重荷でしかなくなります。
フクイチで明らかなように事故補償が国民の負担だから成り立ってるだけです。
955:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:10:15.39 OcYHYgxv0
リスクはゼロですと言い切っていたあの頃
遠い目で見る
原発村の住民は恥ずかしくないのかね
956:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:10:53.83 loW5+9XF0
総括原価方式、地域独占なんていう、社会主義国家でもやらない統制経済的電力システムをやめて、電力自由化を本格化させる。
そのうえで、廃炉と除染、放射能防護を含めた原子力は国がやる。
そのうえで、東京電力の負債分の資産や各電力会社の廃炉費用相当分の請負費用を発電所、送電網などの資産売却で捻出する。
同時に「蓄電」「スマートグリッド」「省電」「自然エネルギー」「高効率火力」「コジェネ」などに重点投資する。
内需が拡大され、技術イノベーションがおこり、「第三の矢」が活性化する。
安倍にとってもいいことずくめだ。
電力会社からの自民党への献金なんか、のし付けて返してもお釣りがくるぞ。
957:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:11:15.18 wZPSASVZ0
>>936
そんなに放射線が好きなら、貯蔵プールで泳いでこいよ
958:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:11:55.78 e+C4s7xy0
>>955
言い切ってねえよw
959:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:12:42.90 loW5+9XF0
「放射線」っていう言葉を使ってるレスはまず原子力ムラの関係者と見てまちがいない。(報道での識者のコメントもそうだったりする)
「放射能ではなく放射線のリスクに限定する」というのは「わくわく原子力ランド」をはじめとした啓蒙ハンドブックの基本。
事故後の御用学者もこのハンドブックに従って、「放射線」比較をしてた。
原発事故で問題なのは、放射線ではなく体内に取り込まれた「放射能」による内部被曝、
それも低線量で長期に継続的に起こる内部被曝。
「放射線」という言葉はそれから目をそらせようとする表記法。
シーベルトという単位もこの流れの中でできた。
これ、物理的単位じゃないからね。
内部被曝に関しては、ただの統計的推測値。政治的単位ともいう。
960:(`・ω・´) 【中国電 81.4 %】 @転載禁止
14/05/30 10:13:09.24 2QI4oRLA0
つうか、「原発で豊かになった」ってマジで思っているの推進厨は?
恩恵を受けたのは利権享受したやつらばかりだろ?
そりゃ、誘致した寒村には恩恵はあったさ、有り得ない高額の補助金貰えたから
だが、巨大な借金(原発建設債はまだ200兆円以上残る)を作ってやっても、全電力量の3割がやっとだった挙句にフクイチ大事故
そもそも、リスク承知で核保有国がプルトニウムを得る事が目的で1950年代に始まった原発
当時は、驚異的な破壊力の原爆に恐怖し、東西陣営が積極的に増やしたかったがプルトニウムが足りなかった
そこで、商用化を進める事でリスク(あと始末技術が無い)は承知の上で始めている
日本は、敗戦でアメリカに統治されていて独立した直後
CIAのエージェントの正力が、今は無くなった「原発神話」で誘導した
プルトニウムを得る事で始めた商用化原発だが、ストックが充分(半減期が長いので、プルトニウムはほぼ劣化しない)なアメちゃんは消極的になった
理由は費用に見合わないから
今、途上国で導入に熱心のは、どう見てもプルトニウム目当てw
インドやパキスタンや北チョンの開発成功を見て、自分らも欲しいと思っている国ばかり
オイルマネーはあるし、先進国が売ってくれるようになったから飛びついているだけ
961:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:14:14.53 5ZWtqRE60
>>3
ゼロリスクだなんて言ったことはないよ。あなたのレスにみんなほんとこの通りとか書いているけど。
962:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:14:54.43 cBXX4/jr0
原子力関係者で逮捕や自殺したやつゼロじゃん。
韓国人でさえ、教頭が自殺したというのに
まさに原子力はゼロリスク
まじで死ね
963:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:15:34.21 loW5+9XF0
地震、地域紛争の危険度、人口密度という原発立地で考慮しなくてはいけない要素のうち、
日本は地震も人口密度も原発にはやばい。 中韓ともきな臭くなってるし。
日中開戦と原発
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
フクイチの中にはまだ、これまで撒き散らされた50~100倍くらいの放射能があるけど、万一4号機のプールが倒壊したらその放射能によって東京も福島のようになる。
人口密度が高いから最悪3000万人規模の避難は大パニックと東京発の経済恐慌をもたらすだろう。
今回、100分の1の放出量ですんだのは僥倖にすぎないわけ。
これは関西圏に近い福井県でも同じね。
日本列島は狭くて人口が多くて、どこでも大地震が起こる。
原発には向いてないね。それこそ国の存亡をかけることになる。
世界の地震と原発
URLリンク(maptd.com)
これ見ると日本の原発立地がいかにリスキーかわかるよ。
つうか、日本の原発関係者はキチガイつうか完全にマッドサイエンティスト。
日本はプレート型以外に断層型も多発するからね。地盤がずれたら原発のような配管だらけの超精密プラントは持たない。
ま、いま原発動いてないから、あとはぼったくられて脅迫されて払わされてる料金を下げるために電力会社を解体すればいい。
964:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:16:25.08 OcYHYgxv0
>>958
御用学者連れて社員と役人が回ってたろ
絶対安全、100%安全、1mmの不安もない(北ぽいな)
聞き飽きたわ
965:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:18:20.01 loW5+9XF0
福島では原発が爆発して、立ち入り禁止になったから、震災の被害者を救助にいけなかった。
どれだけの人が救助を待ちながら命を落としただろう。
今でも福島の土地の一部は立ち入り禁止でそこでの生活は奪われたままだ。
国土を奪い難民化した住民を十万人以上生み出しといて、放射能の害は大したことないだ。
何が「放射能で死んだ人はいない」だ、ふざけんな。
国土とそこに住む国民の生活が奪われて復興の目処さえたたないんだぞ。
こんだけのことをしといて誰も責任を取らないで「で、放射能で何人死んだの? 事故が起こっても大したことないだろ。ハイ再稼働」って国民を愚弄するのか。
おまえらはホントにクズだ。
966:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:18:42.16 USNAhWI50
実際問題として車や飛行機に比べて原発はどれ程の死亡事故をおこしているかだな
その土地に住めなくなる事よりも人間の人生を完全に奪いとってしまう死亡事故に勝るものはないからな
そういう意味で言うと車や飛行機の方がよっぽど危険で遥かに多くの人命を奪ってきたので
こちらの方がリスクが高いとも言えるが車や飛行機はやめろと言われない
967:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:18:44.87 /VvBj95I0
>>929
> 判決があまりにもメンヘラすぎなのがな
関電の主張があまりにご都合主義のメンヘラ理論だから、もっと
常識的な対応しろって判決だが。
> リスクがゼロではないからダメって論理の判決だから問題なんじゃないかと
関電が絶対に過酷事故にならないからリスクゼロと主張するから、
今までこれだけ想定外を起こしておいてそんな訳あるか! という判決だぞ?
まさに
> つまりリスクの大小を持って判決を出しているならいいんだけどゼロじゃないから駄目ってのがね
関電がリスクをゼロとして過酷事故対策をしていないからダメだという話で、
メンヘラなお前の妄想の真逆の判決だ。
968:326@転載禁止
14/05/30 10:19:42.99 QGrtwrzR0
すごいスレ伸びだなw
>>946
判決は、お前の納得できるという論理をきちんと組み立ててるよ。
>>508で判決文要旨のリンクが貼っているから読んでみな。
特に
6 閉じ込めるという構造について(使用済み核燃料の危険性) の
(2) 使用済み核燃料の危険性
ほとんどの国民が、判決文などロクに読まないだろう、という浅はかな
考えの元に、イメージ操作をしようとしたのが、スレタイの原子力委員会
の「ゼロリスク発言」。
>>946は、哀れな末端のバイト工作員、と言ったところかな。
969:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:20:17.00 /VvBj95I0
>>958
言い切ってたな。安倍なんか国会答弁でも断言してたわ。
970:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:20:48.74 mHfbPjnw0
ゼロリスクを求めて差し止めができるんなら、
火力発電も飛行機の運航も止められることになるからな。
裁判の判決としては行き過ぎたものだろう。
971:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:24:51.63 wZPSASVZ0
>>970
他はどうあれ、原発はゼロで無いと駄目だろ
972:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:27:24.69 loW5+9XF0
リスクの経済的判断は簡単だ。
損害保険が成立するかどうかだ。
飛行機事故や自動車事故はたとえ事故が起こっても賠償が利益の中から補える。
もう一つ、リスクをおして利用する選択肢は国民個々にある。
原発の場合、強制的にリスクをとらされなんかあったら補償まで自分たち持ち(税金)。
なんで、リスクも取らない電力会社の利益のために国民が国土と生活を賭けてロシアンルーレットしなきゃなんないんだよ。
っていう判決だよ。もっともだ。
この状況で再稼働をいうのは電力会社関係者だけだ。利権享受者もだな。
973:(`・ω・´) 【中国電 82.3 %】 @転載禁止
14/05/30 10:29:26.73 2QI4oRLA0
>>958
言い切っていたのが安倍なんだよ国会でw
全電源喪失は有り得ないから、なった時の対策は考えていない
メルトダウンは有り得ないから、なった時の対策は考えていない
見事に、こう言い切っているwww
974:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:29:31.89 5WAMK83T0
>>8
まあコピペなんだろうけど
>【水俣病】
>1970年 政府:「有機水銀が原因では無い」
↓
>2004年 政府:「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
wikipedia水俣病によると
>1959年(中略)11月12日には厚生省食品衛生調査会が水俣病の原因は有機水銀化合物であると厚生大臣に答申
>1968年9月26日、厚生省は、(中略)メチル水銀化合物が原因であると発表した。
なので、2004年というのは、水俣病被害拡大にかんして国と熊本県に責任があるかどうかの最高裁判決。
>1960年以降の患者の発生について、国および熊本県に不作為違法責任があることを認定
被害拡大の重大な責任者の一人は、社長であった江頭豊氏、つまり皇太子妃雅子の祖父。
975:326@転載禁止
14/05/30 10:29:36.32 QGrtwrzR0
>>968におっと訂正な。
×原子力委員会
○日本原子力学会
976:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:29:43.63 A1MjbPMq0
爆発する前まで、お前らがゼロリスクを語ってきたよな?
977:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:32:11.49 uedxDSah0
>>966
車や飛行機は事故時に保険が存在するけど原発は事故っても
誰も責任取ってくれないじゃないか。
978:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:32:30.61 MHnNIeXZ0
今も同じ。
全電源喪失は有り得ないから、なった時の対策は考えていない 。
メルトダウンは有り得ないから、なった時の対策は考えていない 。
川内の事故対策は「24時間以内に逃げる」だけ。
979:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:33:05.56 RFdV/st20
>>952
>あんたは車や飛行機に乗るたびに、「ごく稀に乗客が死ぬ」リスクを甘受しているわけだが。
そうだよ
自分の頭で考え自分で判断しリスクテイクした上で利益を享受しているが
原発とは全く違う話だと理解できませんか?
擁護派はこんなのばかりだな
980:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:33:45.48 MHnNIeXZ0
「24時間以内に周囲30キロから逃げる」
それで内部被曝対策がばっちりだ! と言いきれる根拠が全くない件。
981:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:33:46.06 mHfbPjnw0
>>971
その原発は特別ですという根拠となる法律がない。
裁判所はあくまで法律にのっとって判断しないといけないんだから
この判決が成り立つなら他も差し止めできるってことになる。
982:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:34:30.04 0O2RK9or0
>>978
事故後もそうだよね
「子どもの癌は増えてない」って結論になってる
「大人の癌はありえないから、調査しない」とか
983:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:35:27.04 MHnNIeXZ0
「過酷事故が起きたら、命の危険を冒してでも作業員は原子炉に駆けつける」
という根拠となる法律がない件。
逆に命を落すような作業を命令したほうが、「未必の故意による殺人罪」に問われる
984:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:36:45.52 MHnNIeXZ0
「過酷事故が起きたら、命の危険を冒してでも作業員は原子炉に駆けつける」
そもそも、そんなことをしても
メルトダウンは止まらず、死体の山ができるだけ。
985:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:37:11.31 RFdV/st20
リスクとベネフィットを考慮すると原発はリスクがゼロでないと割に合わないって判断だろ
少なくとも俺はそう思う
だから俺に押し付けるなって訴えが認められたってだけ
擁護派の主張は常に頓珍漢な気がするぞ
986:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:38:22.11 MHnNIeXZ0
「過酷事故がおきるリスクはゼロじゃない」
は理解できるが
「過酷事故が起きたときのことは何も考えてない」
のは許せない
987:(`・ω・´) 【中国電 83.3 %】 @転載禁止
14/05/30 10:42:01.70 2QI4oRLA0
そう言えば、事故直後に管が東電に乗り込み「撤退は許さない俺も行く」で話題になったが
当時の所長の証言で裏付けされたな
何しろ、9割以上の作業員が所長の待機命令無視して逃げたと暴露された
ま、命は惜しいから分らんわけでも無いが、職務放棄は現場であったのだから管が東電に乗り込んだ理由は納得した
988:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:43:11.40 MHnNIeXZ0
原子力学会はだれでも思いつくような
「リスクがゼロじゃない」とか「恩恵がある」とかを研究する学会なのか?
どうやったら、暴走した原子炉を人間の力で
止められるかを一生懸命考えるところじゃないの?
なにか間違ってない?
989:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:43:23.92 8NMT59di0
とにかく原発は国土を失わせるというリスクが大きい
日本人が住める国土を一部失ってしまったというのは
敗戦したのと同じダメージ
イスラエルは技術があっても原発はやらない
民族が住める国土を失いたくは無いから
990:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:44:54.90 wZPSASVZ0
>>981
じゃあ、差し止め訴訟起こしてみたら
991:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:46:16.68 /VvBj95I0
>>982
> 「子どもの癌は増えてない」って結論になってる
> 「大人の癌はありえないから、調査しない」とか
増えてないってのも、「低線量被曝でこんなに早く発症することは
あり得ないから甲状腺癌がみつかっても無関係で存在しない」だもんな。
たぶん、もうちょっとすると「調べるだけ無駄だから調査を止める、つか禁止」と
なるんじゃないの?
992:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:46:33.27 loW5+9XF0
この判決が画期的なのは、原発のリスクの範囲が250kmと認定したことと、
個人の生存権が国家の制度やシステムに優先するという判断の2点だろうな。
後者については「公共の利益」の概念もあるから、高裁で微妙だが
今の統制経済的な電力システムで個人に発電方法を選ぶ選択肢がないことと、
原発事故が国土の存亡に関わるという点からみると妥当な判決だと思う。
個人の生存権じゃなく国土の生存権を原発が侵してる、というロジックならいける。
993:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:46:37.42 MHnNIeXZ0
今日は推進派の元気がない。
筑波の街路樹と一緒に枯れてしまったのだろうか・・・
994:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:47:00.96 mHfbPjnw0
>>990
判決が確定したらやってみるよ。
995:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:47:54.12 +ZLoIADH0
つうか学会は早く福島何とかする技術つくれよ。
恥ずかしくねーのか。
事故前は安全とかぬかしてたくせに。
996:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:48:11.26 MHnNIeXZ0
原子力PA(パブリックアクセプタンス)の予算枯渇
997:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:48:50.70 dRtLixFa0
だいたい、ゼロリスクを要求するなら
「火力発電のせいで地球温暖化が起き、地球全体が住めない環境になる」リスクも
極めて低いけどゼロじゃない。
じゃあゼロリスクじゃないから、火力発電は全部止めるべきということになるぞ。
998:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:50:14.96 3U3ai9u30
国土を失う?
全然失ってませんけど?
福島は普通にみんな生活してるし。
999:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:50:38.66 V8A7DC740
だってそのリスクが現実のものとなったら日本終了\(^o^)/になるんだぜ。
そりゃリスクがゼロでないといかんだろ。
1000:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:50:42.88 OG1MsZnk0
共産原子力アレルギーな裁判官がいるとは思わなかった
外国から見れば七不思議だろうな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。