14/05/27 12:36:20.94 gaclSlKY0
>>943
>「神様は身内には厳しいんだよ」
ほんとそれ。
神在月でも身内の神様は1月まで残業させてるし…(本当です)
>>965
日本という国が好きになれるよ
良い国だ
971:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:36:28.03 I/YH6dGL0
>>834
出雲大社は60年に一度の遷宮なんだってね。
そして伊勢神宮は20年に一度の遷宮だから、2013年は60年に1度しか訪れない
同時遷宮になったんだよね。
972:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:36:44.98 SyLK8zN+0
>>961
見合い結婚ばっかりやってると段々ウーンな血筋になっていく
イケメンで性格もいいなら、すぐ結婚できるだろうし
973:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:36:46.22 AybhEStk0
>>825 資産344億もあると、ジタミや日共に目をつけられるから、いいことないとおもうけど…
974:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:36:47.95 8BVKv3yI0
>>934
逆に今時こんな皇室以上に閉じられてて窮屈そうな家に嫁ぎたい人探すのが大変だろ
資産があっても見せびらかしに遊びにもいけなかったら意味ないだろ
975:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:36:51.28 BWwl4DX90
伊勢とか賀茂とか宇佐に適当な候補はいなかったんだな
976:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:36:55.05 tcbNLs5n0
>>957
何が問題なんだよ
生命力の強そうなオーラが出てていいじゃん
977:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:36:55.98 FRgxbGbo0
>>951
塚地でおじゃる
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
978:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:08.62 SsnhY6SC0
>>754
愛子ちゃんは、斎宮として伊勢に下るといいんだよ。
そのとき母さんも伊勢について行って表に出ないといいと思う。
東宮さんは長子継承を箒!!!掃いて捨てるんだw
なに、イギリスでもあったから前例はある!
979:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:08.45 pbg4Xk2K0
>>967
7年間のお付き合いがあったんだぞ
980:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:10.47 0KyMyQK+0
>>957
馬鹿だな
40過ぎると若けりゃ誰でもいいと思うようになるんだよ
981:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:21.72 XCJoNUFL0
40のジジイにジャパンディスカンウト!
982:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:25.03 kHc+WjOi0
会見が楽しみ。最近はいやなニュースがいっぱいあったしな
983:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:27.76 uDVsgWIF0
出雲大社の神門の目の前にスタバ出来るんだよな
便利になって良かったな
984:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:33.76 zTFNVUI40
>>965
古事記だけ読んでてもさっぱりわからんだろうから、とりあえず
わかりやすい関連本から読んだほうが面白いよ。いろんな説に
毒されるかもしれないがwww
985:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:38.31 gaclSlKY0
>>971
天津神代表と国津神代表がパワーアップしたらそりゃ
怖いものなしですわ。
災害きてるだろwwwとかいうアホもいるがそういうレベルの話ではないし。
986:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:49.69 sLcSFJ7QO
糞どうでもいい
987:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:37:51.39 Mu2icNek0
>>970
記紀の入門書でおすすめない?
逆説の日本史くらいの知識しかないんだけど(´・ω・`)お恥ずかしい
988:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:03.09 Fbmnom5j0
なんだ、ブスか。
じゃ、いいや。安心した。
お幸せにw
989:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:06.79 aXUuTxAv0
木村束麻呂とどっちがえらいの?
990:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:18.71 T80IQ0wD0
小学生の時にお父さま亡くなってるからファザコンの気は会ったと思う。
991:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:21.63 +r6tqtSi0
>>807
門跡寺院てあるだろ?
荘園つきで出家した皇族が権力握って主流になったところ
それだと血筋的には皇族の血が流れてるからなあ
992:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:25.14 mZ3QTMPU0
>>961
カコさまは可愛いと思う。
おばあさまとお母様が美人だから。
ただ皇族の人は美智子皇后以外はおしゃれが
下手だなとは思う。
美智子様はけっして華美にはなさらないが
着方のセンスがとてもいい。
993:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:37.63 CLNbKa0y0
天孫降臨 饒速日命→大和(三輪) 子孫 物部氏等
天穂日命(天照大神の子)→出雲 子孫 出雲国造氏(千家家、北島家)
邇邇芸命(天照大神の孫)→日向→大和 子孫 皇室
記紀神話によると、当初は本命として天忍穂耳命を降臨させる予定であったが、その子供である
邇邇芸命が生まれたので交代させた。
日向で三代過ごすも田舎過ぎてうだつが上がらないと大和へ。これが神武天皇である。
994:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:38.60 YohdWY4C0
さーや激おこ
995:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:43.98 TsYrBTTZO
>>957
自分の面見てから言えよ
みんな笑ってるだろ
996:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:58.40 U4A1NXSf0
>>958
蝶なんだから結婚できなかったんだよ
>>961
入れてないと思ってるのか?いくら入れてもあーなんだよ。
>>965
バカウヨはこういうのだけ詳しいんだよ。国学院でもないくせに。
997:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:58.74 Wc/W6yFi0
久しぶりにおめでたい感じの話題ですな
15歳差だとどうしても旦那様に先立たれてしまうことになるのがお気の毒な気もするけれど
998:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:39:01.65 gaclSlKY0
>>987
ざっくり漫画から入った方がいいと思う。
全体を軽く把握してから
999:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:39:05.30 +XK/fJg60
典子さんもダンサーっぽいなw
レゲエダンスとかポールダンスとかやりそう
1000:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:39:08.84 TUhPUA7R0
>>902
それは神話であって
歴史的に出雲と現ヤマト政権が争ったのは恐らく間違いないだろ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。