【フジ】震災ボランティア、被災地で「27時間TV」会場設営させられる★28at NEWS2
【フジ】震災ボランティア、被災地で「27時間TV」会場設営させられる★28 - 暇つぶし2ch22:朝まで名無しさん
11/08/28 15:13:59.36 7fmw+6BR
>>20の記事から、27時間テレビについての回答を抜粋

ニセ医者に「いいかげんにせえよ!」 辻元首相補佐官が会見
URLリンク(news.livedoor.com)

―今、地元の拠点との連携という話でしたが、フジテレビの「27時間テレビ」が生中継した宮城県南三陸町のライブ会場の設営に
一般ボランティアが動員されていたことが話題になっています(関連記事)。
地元ボランティアセンターの要請だったようですが、参加者からは不満が出ていたようです。こうした問題はどう思いますか?―


「まあ、現場で判断を的確にしてもらうということだと思います。もう一つ、心がけてきたことは、
ボランティアのニーズは現場で判断するということです。

よくあるのは、東京とかで“あれがいい、これが悪い”といった基準は決められないと思うんです。
ネットではいろんな意見がバーっと流れていますけども、地元の人にとってどうかというのも判断基準の一つだと思っています。

例えば、企業が自分の食料の炊き出しをすると、それにボランティアが手伝ったらどうなのか?と。
でも地元の人は喜んでいると、そういうこともあったかと思いますけど。
地元の被災者にとってはいいことなのか悪いことなのかというのが判断基準になるんじゃないのかな?と私は思います」


(関連記事)被災地ボランティアのつもりが 「27時間テレビ」設営作業の怪
URLリンク(news.nifty.com)

例えが例えになってないよ
27時間テレビはフジテレビのCMスポンサー付き営利番組

なんでもかんでも東北大震災の被災地のみなさんを口実に使わないで
こんな事例には正しい指針を示すのが国の責任者の務めでしょ!

>ネットではいろんな意見がバーっと流れていますけども、
2ちゃんねる見てるのかしらw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch