Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の107at SOFTWARE
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の107 - 暇つぶし2ch965:917
10/05/12 14:37:45 KyL5U91v0
>962
開けませんでした。しかしおかげさまで検索語が増えましたので解決策にたどり着きました。
結論から言いますと、Windows7 で、サイトのフォント指定に「Osaka」があり、とある Osaka
フォントをインストールしてある環境でこのようなクラッシュが起きるようです。Osakaをアン
インストールしたら解決してしまいました。まさかの原因でした。よく気がつかれたと感謝します。
犯人は Flash でも Java でも AVG でもありませんでした。

解決策URL URLリンク(ravenz.livedoor.biz)


966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 15:40:43 LEhwr5qe0
>>959
記憶されているのであればsqliteかuser.jsだと思う。
sqliteであれば削除すればおkだが、Tab Kitと関係ない奴だと大変だからまずリネームか退避させてみる。
user.jsであれば直接編集するのではなくabout:config開いてtabkitでソート掛ければそれらしき設定名があるはずなので
項目上で右クリックでリセットすれば初期化(この場合は削除)される。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 16:40:32 mg4YlwYy0
>>966
それはuser.jsじゃなくてpref.jsじゃないのか

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 17:25:39 LEhwr5qe0
>>967
あら…そうだよねw

>>959
>966は user.js → pref.js の間違い

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 17:44:04 wShA/dOY0
DownloadHelperについて教えてください。
弟が私のFirefoxに入れていったので便利に使っていまして
主に壁紙サイトからリンク画像を一斉にダウンロードするのに使っています
ときどき、リンク画像がたくさんあるのに、QuickDownloadには1件も
対象としてカウントがされないサイトがあるのですが
その画像のリンクをマウスで見ると、
うまくダウンロードされるサイトは、リンク文字列の末尾に「.jpg」とか
画像形式の拡張子が入っているけど、
ダウンロードされないサイトでは、リンクの末尾に拡張子がありません。
そういうサイトでも一括してダウンロードする方法はないですか?
Firefoxは3.6.3で、DownloadHelperは4.7.3です

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 18:00:51 OyydrrIwP
URL貼ってくれんと

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 18:09:51 wShA/dOY0
そうですね、今調べたらコレとか
(男性向け萌え画像のまとめサイトなので広告とかご注意ください)

ダウンロードできるサイト
URLリンク(six001.blog116.fc2.com)

ダウンロードできないサイト
URLリンク(six001.blog116.fc2.com)


972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 18:32:59 F8vZF33t0
>>968
sessionstore.jsを削除したら、開いていたタブが消えましたが
色の情報も消えてくれたみたいです
アドバイスありがとうございました

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 18:38:17 zTgSScae0
>>967-968
重箱の隅…
× pref.js
○ prefs.js

>>969
Video DownloadHelper ってリンク先をさらっての解析までやってくれるんだっけ?
素直に画像ダウンローダー系拡張を入れたほうがいいんじゃない?
DownThemAll とか Irvine Contextmenu とか。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 18:41:27 /ZEKNFFj0
>>942
そもそも、データを読み込んでからレンダリング時に表示しないのと、
データ自体無視とは全然違うんだけど、どうやってFlashや画像などを
非表示にした?

あとは、>>344でもやってみれ。

上に書いたけど、ProcessMonitorでFirefoxのみ表示にして、どの時点
で動かなくなるか調べるのが一番なんだけど、無理そうかい?
technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/default.aspx

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 18:46:39 /ZEKNFFj0
質問です。(974かいてたら思い出した。(・ω・`)

標準のダウンロードマネージャで一つづつダウンロードを実行していくようにする事はできますか?
複数のファイルを登録すると同時にダウンロードしてしまうところを、一個づつダウンロードさせたいのです。
できれば拡張などではなくて、Firefox標準の設定で出来るとありがたいです。
もし不可であれば、拡張でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

Firefox3.5.9@WindowsXP Pro SP3です。



976:917
10/05/12 18:56:04 KyL5U91v0
>974
>965にて解決しました。ありがとう。
Flashを読み込ませないようにFlashプラグインそのものをアンインストール
Javaもアンインストールしています。
でもそれが原因ではありませんでした。


977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 19:20:43 zTgSScae0
>>975
標準のダウンロードマネージャじゃ無理でしょ。pref にもそれっぽいものはないし。
素直に >>973 の後半で、ダウンローダーに任せるのが吉。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 20:06:41 +CjjoLmNP
>>965
こちらも解決しました
ありがとうございます

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 20:06:41 8pv0tnWA0
firefoxの右クリックにダウンローダーのirvineを追加できないでしょうか?
古いアドオンはありそうなのですが、最新版だと使えないようです。

980:975
10/05/12 20:16:37 /ZEKNFFj0
>>977
おじちゃん、ありがとう。
アドオン使ってみまふ。
ヽ(・∀・)ノ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 20:35:45 8oCYynK10
最後のタブから次のタブへ移動すると最初のタブにループしてしまいます
最後のタブからは次のタブへ移動できないようにする設定なり拡張なりがありましたら教えて下さい
アドバイスをお願いします

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 20:46:39 zTgSScae0
>>979
Firefox更新情報 Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)

へいって、Irvine Contextmenu で探してみ。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 21:13:32 rFU5+XSd0
>>954
ありがとうございます!実現できました

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 21:14:12 rFU5+XSd0
ミス >>955さんありがとうございます!

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 22:18:45 Fg5bs4jU0
次スレ立てます

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 22:22:33 Fg5bs4jU0 BE:189342454-S★(521111)
次スレ立てました
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の108
スレリンク(software板)

987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 22:49:49 Y47Sd5Ki0
>977
(´;ω;`)かわいそす…

988:946
10/05/13 02:03:38 rXCD1AAS0
>>956,961
ありがとうございます
Session Manager導入しました

989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 03:49:33 SG+y+L550
他のアプリから Firefox に切り換えた時、必ずクライアントウィンド(?)に
フォーカスを与えるには、どうすれば良いでしょう?
何かキー一発でそれが出来るのなら、それでもいいので教えて下さい。
現状だと、一々マウスでクライアントウィンドを一回クリックしてから
Ctrl - W でタブを消す、等とやっています・・・

990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 04:56:40 zLeXWKKk0
スレ違い

991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 10:56:30 bBa0spGl0
>>989
ま、本質的には >>990 のいうとおりなんだが…
もし OS が Windows なら X-Mouse でググれば幸せになれるかも。
UNIX 系ならこんな質問は出ないだろうし、Mac OS X も X ベースで同じ?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 12:21:05 t19MFwk30
>>989
Firefoxのウインドウにフォーカスが移った時に、タブ(ページ)にフォーカスを移動させたいんでしょ?
スクリプトとか拡張であるだろうから、夜あたりに誰か教えてくれるんじゃね?

>>990
はぁ?
スレ違いじゃねーだろ。
知らないと、すぐスレ違いとかググレとか言うのやめろよw


993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 14:09:44 23hPMGxf0
スレ違い

994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 14:16:59 0VDQ3Ff7P
どうでも良いけど、次スレまで引っ張るな。
残りでカタをつけるなら、もうどうでも良いw

995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 14:19:03 t19MFwk30
>>993
知らないと、すぐスレ違いとかググレとか言うのやめろよw

996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 17:16:21 6/M0IiTW0
>>995
ググレとか言うのはあってるだろ、どう考えても調べもせずに質問する奴多すぎ

>>989
言ってる意味がわからん、わけもわからず専門用語使おうとするな

もし他のアプリからリンクとかクリックしてFirefoxで表示する時にフォーカスされないってなら
user_pref("browser.tabs.loadDivertedInBackground", false);
だけどこれ3.6.3では標準でfalseだし、もしバージョン違うならそれも晒せ、てかテンプレ使え

俺が言ってる事が全く見当はずれだったらごめんなさい。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch