08/04/14 08:03:45
良い営業部だからといって全員が優秀ではない
一部は毎年売上も散々なのにたまたま発生した
大型案件で余裕の態度なバカがいる
869:デフォルトの名無しさん
08/04/15 22:19:48
原則フレックス制度がないので9:00までに出社、17:00以降退社
が当然のことで今までがだらけていた。導入される就業管理システムにより
遅刻、早退そして直行直帰を一切認めない仕組みとなり社内環境は格段に
向上することが期待できる。
870:デフォルトの名無しさん
08/04/15 22:30:21
SASのソリューションは全業種に用意されている。よって
売れないのは営業個人、管理者のスキルが低いだけのこと。
他に理由はない筈。売れている営業、管理者は正しいことを
行っている。朝も早く、夜も遅くまで働いている。売れている
営業、部には手厚いインセンティブを与えて、売れない営業と
部には強烈なペナルティを課すことが必要。少々、手厳しいが
売れない営業、部を強制退場を推進させることを期待したい。
現状では売れている営業、部が報われなさすぎる。
871:デフォルトの名無しさん
08/04/15 23:20:01
>>868
肝心の人事や総務だって9時微妙に過ぎている毎日
そんなシステム入れて意味あるのか
872:デフォルトの名無しさん
08/04/15 23:35:54
>>870
売れている方々は、十分報われていると思うが。
873:デフォルトの名無しさん
08/04/16 00:02:56
誰が誰のことをいっているのかがよくわかる
874:デフォルトの名無しさん
08/04/16 00:06:26
SASの技術者だけど今後SASの仕事は増えるのかね?
875:デフォルトの名無しさん
08/04/16 02:41:50
これSAS互換のソフトらしいんだけど使ってる人いる?
URLリンク(www.teamwpc.co.uk)
876:デフォルトの名無しさん
08/04/17 22:28:18
統計と技術の両方を知っている人材って本当にいないのな。
両方求める方が無理なのかな?一本払うからうちに来て。
877:デフォルトの名無しさん
08/04/17 23:39:28
いいかげんつかれた
878:デフォルトの名無しさん
08/04/20 15:06:35
一本でいくやつはいないだろ
879:デフォルトの名無しさん
08/04/20 15:11:06
本当に統計と技術がわかってれば1500は稼げるよ。
880:デフォルトの名無しさん
08/04/20 21:00:30
サラリーマンで1億プレーヤーか。うらやましい
881:デフォルトの名無しさん
08/04/21 00:25:00
1000万円を一本って言ってるのでは?
でも、雇用の不安定さ・仕事の厳しさを考慮すると、全く割りに合わないね。
現在の仕事で7~800もらっているのなら、転職は考慮しない方が吉。
882:デフォルトの名無しさん
08/04/21 01:13:18
SASで1000万を超えるのは金融の都銀担当だけ
883:デフォルトの名無しさん
08/04/21 20:16:32
じゃあ、都銀に勤める方がいいじゃん
884:デフォルトの名無しさん
08/04/21 20:20:47
都銀に入れるスキルと知識がある人なんていない
都銀のおちこぼれは何人かきているけれども
885:デフォルトの名無しさん
08/04/21 23:21:01
今年の給料も決まってないのに金の話しても無駄
886:デフォルトの名無しさん
08/04/21 23:26:44
SASのパートナー会社って零細ばっかりだよなぁ・・・
かといってSAS本体に入ったらSASの知識活かせないし。
887:サス
08/04/24 13:21:27
>>886
SASに入ってSASを学ぼうというのは間違い?
888:デフォルトの名無しさん
08/04/24 22:52:07
大きな間違い。
SASを学びたかったらパートナー会社