10/04/26 01:11:59
嘘に決まってるだろ
嘘じゃなければ大間違い
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:12:38
×ありんわ
○ありえんわ
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:13:33
前ノートンだったんだけど
これ重いよ・・・・。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:14:39
×重いよ・・・・。
○重いし遅いよ・・・・。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:16:28
URLリンク(f50.aaa.livedoor.jp)
CPU負荷率は高くないんだけどねぇ。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:20:55
下のI/Oで
グレーがAVKWCtl.exe
濃いピンクがGDScan.exe
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:23:02
AVKWCtl.exeが実質的なスキャンでもやって
GDScanに時々結果を渡してるのかな?
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:26:15
それほど遅い環境じゃないと思うんだけどなぁ。
早いって人はXEONとかSSDかね?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:29:55
開始から1時間経過で5%終了。
早くはないと思う。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:35:18
もしや3分ってHDにOS以外のデータ何も入っていないんじゃw
968:941
10/04/26 01:43:24
>>953
これでいいのか?
URLリンク(www.dotup.org)
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:47:50
早くていいなぁorz
何か環境が違うのかねぇ。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:48:50
あほか
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:50:27
ヒント:
PHOTOSHOP
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 02:39:10
俺はこんなもんだな
URLリンク(nagamochi.info)
>>860見れば分かると思うけど起動ドライブは全部SSDだから
ちなみにこれはインテルのX-25MとWD5000AAKS×2な
973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 05:39:07
うちはシステムドライブ(627/698GBファイル数124633)に限ってぴったり39分だったw
Windows7 64bit
AthlonⅡx2 3Ghz
mem 4GB
SSDって凄いなw
974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 06:15:59
SSDは容量も少ない
975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 06:31:53
215536ファイルで1時間23分だった。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 10:48:59
誰か10TBで完全スキャン載せてくれないか、容量少ない物で早いは当てにならん。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 10:57:21
速い結果は2回目以降の結果だろ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 16:25:17
ファイルの容量よりファイルの種類のが影響でかい。
各ソフトの苦手な種類が1ファイルあるだけで
その1ファイルに何分もかかる場合あるからね。