EPSON PM-A820at PRINTER
EPSON PM-A820 - 暇つぶし2ch145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 11:13:26 fS5S6Iru
全く理解できないバカは引っ込んでていいよ>>144

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 11:22:55 QkT3i+bn
結局244枚以降はカートリッジ交換表示が出て印刷できない事には変わりないし
ライトマゼンタのみどうこう言うのならこの印刷テスト自体、成り立たないと思うのだが



147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 11:42:20 fS5S6Iru
だからこのテストや日経やらアスキーの記事のテストは印刷枚数を
見るためのテストであって、印刷コストを出すための
テストじゃない。

っていうかさっきからこんな時間に単発IDがぞろぞろでてきているのだが
>>146も含めて釣り?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 13:47:50 VYELpL3M
スレリンク(printer板:106番)


149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 14:35:32 fS5S6Iru
結局いつものように負け犬単発IDのキヤノキチは反論できずに逃げました。
ありがとうございました。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:26:02 StGp/BRK
>よく考えたらA890が229枚でライトマゼンタの警告が出たのに
>A820は186枚で警告が出たという事は同じヘッドなのに43枚も少なくなったのか。
>やはり例の○○コーのカートリッジ記事は正しかったんだな

ダイ○ーGJ!
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)




151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:19:53 fS5S6Iru
印刷している写真も違う、テスト方法も違う、なのに比較するなよ。

それと、1.5plMSDTに最適化した結果インクの使用量が減ったから量を減らした。
ちょうどBCI-6が7になったときに値上げしたように。
そこのダイコーのブログにあるように量が単純に半分近くまで減っただけなら
印刷コストが倍になるはず。しかし実際はたいして変わっていない。
ついでにいえばキヤノンとも大差ない、というかキヤノン6色機相手なら
エプソンの方が確実に安い。

ってこのコピペ貼られるたびに反論するのが面倒になってきたな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:10:54 JTddCRou
キャノキチに反論できるわけないじゃん
自分で考えるオツムがない盲目の便所信者なのだから

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:59:35 lrEEnmoB
言い訳が見苦しいE関係者乙

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 23:29:24 XBrGAYYV
キヤノン信者って理解力ないのかな
頭悪すぎ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 07:00:23 qPxNeKvM
まずはA820を買え。

そしてインクセットしてから2週間に一度L版フチ無し印刷しろ。

そうすれば実際使用での印刷枚数も1本ずつのコストも正確に計算出来るだろ(*´∀`)アハハン♪



156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 08:29:04 +wIi+6Nm
金さえ出してくれれば
A820でもMP600でも4175でも何でもテストしてあげるよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 09:05:16 OQVofYXn
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 昨日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『マッ○で「フルリ○ロ~」と叫んだら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     スマイル@¥0でスルーされた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    完璧なマニュアル対応の片鱗を味わったぜ…


158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 21:59:09 98+6gU/d
いつからエプソンはこんな技術を搭載するようになったんだ?
A820はどうなんよ?
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:36:25 sXkLuvyO
>>158
そんな物あるわけ無いだろ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 13:03:08 qqXfDOio
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J



161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 09:16:56 P/n6i1aB
未使用開封品で13800円を発見
う~む どうしたものか

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 11:21:39 Kjje7iCR
買いなさい!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:45:17 hqELhzzR
止めておけ!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 02:12:04 8EHs2K/F
ああ、今頃気づいた。
A890とA750を足して2で割った機種だから
型番の数字もちょうど真ん中にしてあるんだ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 06:49:28 pS9gJYEK
>>164
つまり中途半端という事だな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 07:34:15 ruDJCclT
A890の再販キボンヌ!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 00:51:02 7uhRsWDy
それはちょっと…

168:ma
07/05/27 17:50:57 HcKhUBrX


全然違います。顔のパーツを判断してそれに適した明るさにしてくれるので、撮ったままの明るさでだすものと補正するものを判断してくれます。ホワイトバランスから変えてくれるのでかなり高性能です

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 15:31:14 RsyDer5O
>>168
負け組信者
携帯からの書き込み乙w

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 07:49:08 vJGBIMzb
さすがに秋のモデルはフルモデルチェンジするよね?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:54:55 wVNAgj9+
>>170
インクのモデルチェンジをしたばかりで熟成がまだだから
今年秋のモデルチェンジはマイナーチェンジになる可能性が高い。
ドライバの熟成で画質を上げるのがメインになると思うが
もしかすると、ノズルヘッドのランクアップが目玉になるかも。

172: ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/06/10 09:04:19 OqvG/ADW
     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ     
  |:( 6     ‐ー  くー〈     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) =3 ムフームフー            
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    
   \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 12:54:07 4+Y8YddJ
>>171
ヘッドをランクアップしてインクの消費量が増えたら
今よりさらに印刷コストが悪くなる悪寒

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:15:53 q+WHFeoJ
>今よりさらに印刷コストが悪くなる
今に始まったことじゃない。
純正を使う限り、他社製も含めていつの時代のものでも悪い。
普通紙は論外、写真ですらA4未満のサイズならプリンタのほうが高くつく。
A4以上の写真を印刷するか、詰め替えインクを使うか、
プリンタを使うのをやめるかしか解決方法はない。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 18:14:26 g6P4D9S5
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)

少なくとも現行のインクには魅力を感じない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 21:38:22 iWxmFNu6
本日購入しDVDのスキャナーから読み込んでインクジェット対応のDVDにコピー
してみたところ印刷部分が反面の中心より3センチほど上にづれて印刷されてしまいます。
TUTAYAのレンタルDVDなんですが、コピーガードのようなものがかかっているのでしょうか?
それとも、初期不良なのでしょうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 09:31:32 5IXhsgC8
>>175
だな。
インク量が減ったのでは意味が無い。
エプソンは2005年秋モデルを持ってる人が勝ち組。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 08:56:37 bw5+SNT7
>>176
コピーガードってw
やり方が下手か本体を調整するかのどちらかだろう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 09:00:41 SszTVbt5
A890の時はガリガリの初期不良があったがA820は大丈夫だよね?

180:http://141-187-48.biwa.ne.jp.2ch.net/
07/06/23 14:28:04 qf8WUfSZ
guest


181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 09:23:33 fS5YOBrf
いまどき裏2ch信じているの?
騙されているよアンタ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 23:25:56 0InWEn4D
>>179
大丈夫(多分

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 18:37:39 GovjMjtH
質問です。

CD→CDに印刷する時、レーベルが小さくなって印刷されてしまいます。(昔のCDサイズに・・・。)
倍率も変更できません。買った時は綺麗に印刷できたのですが、初期設定にしても
直らないです。

あと、普通の画像をパソコンからの操作でレーベル印刷する時も、余白が出来てしまいます。
ふちなしにしてはみ出すように印刷しても余白が出来ます。

だれか改善策を教えてください。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 07:29:17 Pdgggj8U
age

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 09:24:53 k2pAE6jf
>>183
初期不良の可能性もある。
保証期限内だから一度メーカーに見てもらう事を勧める。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 03:21:02 hAdf3ewj
何度か出てきてる話題みたいですが、
CD/DVDをダイレクト印刷するとズレます。
何度か試したんですが、印刷のたびに上下左右別方向に
ズレてるもんで、印刷位置を調整しても意味がありません。
CDトレーも横に遊びがあるようですが、縦位置くらい光学センサー
で自動位置あわせしないんですかね。
そもそもCDの位置合わせの為の光学センサーってついてるんですか?
誰かご存知ですか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 06:11:45 6d3+TDIC
フォトが暗くなってしまいインフォメーションに問い合わせしましたが
何回も機種名を言い間違えたり 結局インターネットを確認くださいとの回答。
使用者には素人もいる事を前提に 親切な方を 窓口において下さいませんか?
こちらが聞きたい事の答えは出来ないようでした。女性でした。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 14:02:29 KJqV13V0
MP600とこっち迷ったんだけど、ラベル印刷がズレるの?
だったらキャノン買っとくか・・・w

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 17:18:44 wvIDusBD
ドライバを何度インストールしなおしても印刷できない
ちゃんとオンラインに設定したし通常使うプリンタにも設定してあるのになんだこれはバグか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 17:58:50 jbWVsvx3
自作PCではないだろうな?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:33:38 wvIDusBD
ちゃうよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 04:05:18 ZkGUUzcm
凄く素朴な質問なんですが、PCから文字打ってレーベルに印刷する機能とネットの画面を印刷するには最低どのソフトウェアをインストールしとけばできますか?
使わない機能はインストールしたくないんで誰かご指導下さい。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 10:00:55 ist1NbQ/
>>192
レーベルがCD/DVDレーベルのことであると仮定すると、
プリンタドライバーとmulti-printquickerをインストールすればok

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:25:34 pC2uyAJ8
>>192
CDからカスタムインストールする場合、
ドライバとカラリオかんたんプリントモジュールと、multi-printquicker
をインストールします。
カラリオかんたんプリントモジュールをインストールしないと
○○.dllが見つかりませんと表示されてmulti-printquickerが起動できません。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:35:56 cLdOg0BW
Vistaに対応してないんですか?
HPの機種ごとの対策で、PM-A820がないのですが?


196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:40:08 y9blCUr5
>>195
URLリンク(www.epson.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 15:17:41 I5NuTjXJ
>>195
大型量販店ならエプソンのVista対応ドライバ集CD-ROM(無料)が置いてある。
もちろんA820も含まれている。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:11:41 XeYFDlzm
今年と去年の機種は全部入ってる。
俺は該当機種を持ってないと言ってやったにもかかわらず
なぜかドライバ集をくれた。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 18:53:25 io2ARB4/
買ってからまだ1年未満だが、ついに壊れた…印刷スタート→給紙の時にキュルキュル変な音が鳴る→紙詰まりエラーがでて終了。保証書も紛失したし、有償でいくらかかるかな…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 20:26:24 eNIq6Zb/
>>199
他のメーカーの買え
どうせすぐ壊れる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 19:38:37 tfHi5qOJ
>>199
買った店に電話して伝票のコピーでも出してもらえば?



202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:44:05 VoZpPhEN
助けてください 初期設定画面で「インクカートリッジが認識できません・・・」と何回やっても表示されます どうしたらいいですか???

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 13:03:28 aXPj6bNw
認識させろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 14:35:09 IOp/GAnD
>>202
マルチポストやめれ。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 15:29:04 tvLU5Y+J
>>199です。これ、もしかしてビスタで印刷するとこういう不具合でるのかな?他のXPのPCから印刷したらそんな紙詰まりとかのエラーなく、普通に印刷できた!そしてまた試しにビスタから印刷したらやっぱり紙詰まりのエラーがでるよ…
ビスタのドライバはあるんでしょうか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 09:19:14 EBdXB1oD
>>205
おまいはメーカーHPを見る事すらしないのか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 08:43:59 m29IFmtV
720とどっちにしようかと悩んでるのですが。
スキャナ(どちらかというこの方が大事)は同じですよね?
インクが4色と6色では実際に見た感じで違いが分かりますか?
せこい話ですが、ランニングコスト的にはどうなんでしょうか?
また、4色と6色では顔料系と染料系の違いがありますが、これも実際に違いがあるでしょうか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 08:54:23 ogOAkUyA
720にしろ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 09:47:18 YEfxke47
>>207
写真印刷をするなら間違いなくA820
A720の顔料インク独特の光沢の無さは写真の魅力が半減する

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:36:04 O6HtuzKh
>>202
自分も成りましたよ。
何回しても出た。
買った直ぐでしたので、購入店に確認して貰い交換。
ネットで買わなくて良かった。


211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:00:51 CxKzGNj9
>>202>>210
やはり買い物は自分の足で店に行き
直接購入が一番だな(ウンウン

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 11:36:44 6y9BDThL
ヘッドクリーニングだけでインクが必要だというのは
ちょっと変だよな?しかもものすごくインクが減る。
説明書に「最初はインクの量が多く出るため減るのが
速い場合がありますが」って半年使っていまだにあっという間に
無くなるっつーの!しかもインクかなり高価。
1色ずつ買ったところでもう他の色がなくなるから
結局は6色セットを購入するハメになるわけだが、
5000円以上するのはちょっと問題あり。
そんだけの金取るならせめてインクもちをよくするとかしろ!
すぐヘッドも汚れるみたいだから、クリーニングが必要になり
その度にインクが減る いい加減にせんかい!!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 08:04:11 2LbcaZlm
>>212
クリーニングしないとインクが詰まるから仕方ないと思え

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:12:23 5dH1L9Dh
インクを無駄に噴出して詰まりを取ってるんだから仕方ないな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 09:56:15 nGO54sGt
>>213>>214
おまいら冷静に分析してるが使う側としては
目の前でインクが無駄にスッと減るのを見ると頭にくるぞ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:18:01 zC0lFevp
挑発に乗るな。敵の思うつぼだぞ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:10:18 DNbluXpj
夏ですねwww

つまりは>>212は無視しろって事

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 12:26:19 GH80qS9T
でもこれは事実であり無視できないよな

日経ベストPC+デジタル / L版写真印刷枚数
キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚 (キヤノンより81枚少ない)



219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 17:03:26 fvGous73
>>218
そんなに差があるのかΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 07:50:03 DWeghKCD
PM-3300C UGが目詰まり気味でしたので変更しました。
インク減るの驚くぐらい早いね。
インク高いし。



221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 09:33:30 ODxrhPby
思うのだが、クリーニングの時は専用のクリーニング液(インクよりはるかに安いこと)を使ったらどうだろ?
最後に本物をちょっと出して完了っと。
自動切換えの部分でコストかかりすぎてダメか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 14:22:05 vBfLVbRO
インクが本来通る場所を頭からノズルまで強制的に通すことをクリーニングと言ってるだけ。
一般的に使われるクリーニングとはちょっと意味が違う。別にきれいに掃除してるわけではない。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 09:00:55 7h+UyuRn
>>220
同じエプソンでも一体型インク仕様から独立型インク仕様に変えたらコストの差は歴然。
でも一体型仕様プリンタのメーカー修理対応ってこの先長くないから
いずれにしても買い替えなければならなくなる。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 14:35:39 3J0HouQ9
どこか安い通販とか知らないですか?
昨日初めてインク買いにいったら6000円もして驚いたよ。


225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:01:01 IOrkbpQp
>>224
お店で6,000円なら普通だと思う。
おいらは通販でIC6CL50×2+送料が10,500円未満の場合のみ買うようにしている。
振込や代引きはめんどくさいのでカード決済のところのみ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:35:26 7n3FnSKH
いや、普通の値段より安いところを聞いてるんだが。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 09:55:48 DHcNfllF
ふと思ったけど複合機って「コピー&普通紙使用」多いよね?
エプソンは写真印刷ばかり前面に出してるけど実際の複合機としての用途を考えると
普通紙に6本もインク使うって不経済のような気がするのだが。
普通紙の時だけ6本→4本のみ使用とかに切り替え出来ればいいのに。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 10:01:02 plOF/o8b
>227
儲からないから。(写真印刷の)キレイさとか、機能・性能面で売ってるんでしょ。
エプソンの製造者がスペック厨なんだろうな。
それに対してキャノンは経済性を含めたバランス型で、ってイメージ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:25:59 +dGh4KvZ
>>227
昔PM-970C、980Cがインクチェンジシステムで
一部カートリッジを交換する事で7色から4色化できて
文章などを高速印刷化できたが今はもう採用してない。




230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:02:38 GJX3a4or
普通紙にインク6本、しかもフォトインク使用か…確かにムダっぽいよな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:21:57 Te/30HMv
ムダではない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 23:51:43 XYFa4Sqa
祖父のネット通販で中古のA820が9800円で出てた

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:19:20 7eBXVaMz
普通紙に印刷する場合は、紙が水分でよれるのを防ぐため
機械が勝手にフォトインクを使わないようにしてるっぽい。
とは言っても電源ONで消費しちまうんだからムダはあるんだけどね。
CCシリーズの復活を求む。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 08:22:00 0DBSZhDA
>>223
CCレモン?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 20:18:49 Xw+CG23o
>>233
PX-A620があるじゃないか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 01:22:32 U9oJ7HMu
>>233
PX-A720はどうよ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:07:12 fQk/BiZ4
PM-D870 の話題はどこ行けばいいの?
PM-A820 にスキャナがついたものが PM-A820 ?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 22:10:48 yfKg7IBD
>>237

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 10:35:22 x//+xUqD
ICBK50などの IC*50 シリーズのインクは
リサイクル不可能なのか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 21:33:19 3Ke92LHf
スキャナが無かったらPM-A820じゃないと思ふ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:32:49 z5sYZTub
例えば、写真のL版の焼き増しだと。
一度に数枚スキャンしても、一枚一枚かってに認識してくれるんだけど。(本体操作)
パソコンに取り込む為にスキャンしようと思うと。
一度に数枚の写真を取り込むって無理なのでしょうか?
とりあえずEpson Scan では出来そうもないのですが。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:38:45 z5sYZTub
すいません。朝からボケてました
自動モード、ホームモード、ともに楽に出来ました。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 02:48:10 +eIEG2/C
インクが通販で一番安い店は何処ですか?
まとめ買いでもOKです。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 08:53:21 161zXh/3
amazonで探せ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 11:38:27 2FApRwZ1
互換カートリッジでオススメは?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 12:02:30 hHPRz1R9
無い!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:56:41 Nh5v42SG
もしかしてリセッターでリセットできないタイプのチップなの?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:06:07 +PqrXhih
で、安いとこ知らんの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 07:43:52 zUbafroa
A820も新品、及び中古品(ジョーシン、ソフマップ)が安く出回ってきたから
秋の新商品に対しての在庫整理が始まったかな?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 10:22:29 Tf6d/WLI
安く出回っても同じプリンタ何台も買うかwww

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 07:35:23 OluDyKxk
>>250
頭おかしい人?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 11:22:26 JrLTyd36
付属のCDから何度インストールしようとしても、いつも同じエラーが出て「かんたんプリント・・・」がインストールできません。
また、「creativity suite」とやらをインストールするあたりでフリーズしてしまいます。
マニュアルによるとポートが間違っているか、PCのメモリーが少ないかのどちらかだというのですが
普通に印刷はできるので、前者ではないと思います。
PCは3~4年ほど前のノート型で、メモリーは確か512MBだったと思いますが、これはPCの能力不足によるものなのでしょうか?
あるいは他に原因があるのでしょうか?
長文すみません。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 16:20:58 fYjICKQR
皆がカートリッジの話してるのにいきなり本体安売りの話されてもなwww

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 13:41:36 CF/1uEWH
9端子型のチップはもうだめなのかな・・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 14:13:31 CF/1uEWH
ところで、白黒のWord文書を印刷するときでも、
プリンタの印刷プロパティで「グレースケール」を
選択しないとカラーインクの混合で黒を出力する?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:22:38 68IaO4QM
どっちにしてもカラーは使うだろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 10:15:44 AyTNsl6Y
使わねーよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:13:10 me+qqOJ6
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:13:38 xjIP79Sx
>>252が完全スルーされてる件

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:41:34 UmJQ16Bq
>>239

一応今年の5月までの製品ならOKらしい。
オレのは3月だったので買ってみたがすこぶる良好。
ただちょっと癖はあるかも
付属でゴムキャップが付いてきてたけど、付けたらインクが出なかったのではずしてる。

URLリンク(cart03.lolipop.jp)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 02:21:48 ycFMZ4Pn
安さにつられてD870買ったんだけど、
やっぱインクの減り早いなぁ。
っていっても比較対象が今まで使ってた
EPSON PM-900C と CANON BJ-F900
だからかもしれないけど。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 11:41:01 g3dfYS++
>>261
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)

ノズルの小径化+ノズル数増加+高速化に加え
恐らくエプソン歴代の独立式カートリッジの中では
インク量が少ない可能性もある。
昔の機種と比べたら減りが早く感じるのは仕方ないだろうな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 09:40:41 Fffs7DRs
価格も高くしていいからインクの量も増やしたほうが
カートリッジ交換の際のゴミが少なくなっていいと思うのだが…
少しは環境に配慮した商売を考えればいいのに>EPSON

うちが田舎だからかもしれないけど、エコリカのカートリッジ
回収箱はあるのにエプソンのカートリッジ回収箱は地元では
みたことないよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 17:33:47 lBHUj0RX
先週土曜日にイエローから順にインクの交換をしたんだけど日曜にはイエローが残り25%になっててびっくりした。
てか最初に付属されてたインクの方が長持ちしたと思う。インク高い!
チラ裏スマソ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:57:17 Fffs7DRs
勝手からランニングコストが高いって事に気づいたよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 07:45:44 8Qr/iwQu
>>265
「買って」からだろ
と突っ込む俺

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:10:41 nBHTN+By
うちは最後の1目盛りになってからの持ちが長い。
ドライバのインク残量って結構いい加減なんじゃね?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 09:25:38 DxLS22gj
>うちは最後の1目盛りになってからの持ちが長い。

逆に言えば「インクセット→最後の1目盛り」までは減りが早いのか
困ったもんだな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 09:40:56 7z2yzNgg
クリーニングで半分くらいのインクを消費している気がする。
というのは、俺、毎日朝2~3枚どうしても印刷しなきゃ
ならないことがあるんだけど、ひと月でなくなるんだよ、インク。
普通紙にカラーでグラフ入りの文書を印刷してる。

それだけだとひと月で100枚程度だろ?
それ以外に確かにL版の写真を10枚くらいは印刷するけど、
それだけでひと月でインクなくなる。
まぁ1枚印刷するにも電源投入時にクリーニングは
しているんだろうから、それなりにインクはなくなるんだろうが、
それにしてもなぁ・・・・なんか損した気分だ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:08:55 FLDytt4q
>>269
>ひと月でなくなるんだよ、インク。

一ヶ月5700円のインク代を出費として一年で68400円前後。
かと言ってカラーレーザーにすればもっと高くなる。
旧型のPM-A750(4色機)なら一ヶ月3800円前後で
一年で45600円前後。比較すれば22800円浮く。(単純計算だけど)

コストを考えるようなら4色機にするしかないな。
でも今エプソンに染料A4プリンタって無いか…



271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 09:07:50 g2yvw26O
そもそも普通紙印刷に6本もインク使うって不経済
地球にやさしくない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:46:23 hne6TeTV
>>271
本数はあんまり関係ないんじゃない?
トータルでの消費量が問題なわけで。
といってもノズルの数が多ければクリーニングには
それだけ消費するわけだから無駄は多くなるか。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:43:28 KBiAG2YV
量販店で入れ替えのため1.5万で売ってたから買ったんだが、旅行写真を200枚くらい
印刷したら180枚超える前にあたりでインクがほとんど底をついちゃったよ・・・・・
ショップの店員は「黒は多めに入ってます」とか行ってたのに1番最初に無くなったし・・・・
比較的明るい場所で撮影したので、黒はあまり使わないと思ったんだけどなー
6本セット買ったけど、3回買い換えたら本体価格超えてしまうw
インクと紙で儲けると言うのは本当だったのかぁ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:38:58 V9YeX6xN
>>273
もう一ついい事を教えてあげよう。
その調子でこれから印刷していけば廃インクがどんどん溜まり
いずれは廃インクマット交換で修理行き。万単位はかかるかな。

雑誌やメーカーの口車に乗せられて一挙に何百枚も印刷すれば
インク、紙、修理代と結局はメーカーにお布施するような形になるね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:00:07 OLgK+WKD
>>274
かといって、使わずにほっとけば意味のない買い物をしたことになる。
要するに、プリンタを購入した時点でメーカーへのお布施は始まっている。

どんな商品を買おうと多かれ少なかれメーカーにお布施することに
なるわけだから、買ってしまった自分をどうやって納得させるかが問題。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 09:40:54 Jdh5poys
確実に言える事は一度にL版フチ無し印刷を三桁(100枚以上)印刷するなら
D.P.Eを利用した方が絶対安い&失敗が無い。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:58:24 fhZMaZEA
写真には二種類ある。
人に見せられる写真と、
見せられない写真だ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:44:02 KyVzwnpl
↑おまわりさん!この人、無○正や○○○ルノを印刷してます! ><

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 10:01:36 2XfIYLjT
>>274
そういや説明書にマット交換は修理対応みたいなことが書いてあったなぁ
今まで使っていたプリンターが5年も前のボロだったんで、これに買い換えてから
「うひょwwwwもう写真屋いらねーじゃんwwwwww」って調子こいて印刷してたwww
・・・・・1枚21円くらいで印刷できるって行ってた割りに、計算してみたら30円くらい
かかる計算になったんだが何故だ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 21:56:25 OA5OxNmt
写真は買い物ついでにSDカード持って写真屋に行った方が早いし綺麗。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:23:29 eBcRG/8Q
>>279
URLリンク(info.nikkeibp.co.jp)
メーカーの言ってる印刷コストはこんな感じで操作して計測するから
実際の使用(数日~数週間間隔)と食い違いが出るのは当たり前。



282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 13:09:59 qV5EtBDQ
>>280
だよね。L版印刷はDPEの方がお得。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 16:55:50 IvnxL3Lh
来月には新機種が出るから在庫一掃で安くなると思うけど
やはりこれを見てしまうとちょっと…
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)

A820がIC32インク仕様なら即買いなんだけどな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 09:25:45 MxPEW4F1
無い物ねだりしても無駄

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:44:58 20JAUV4p
>>283
うわ!インク少ないっ!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:39:24 x3IOp0Vf
ああ、まだIC50系のリサイクルインクは出てこないのか・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:40:53 x3IOp0Vf
というか、白黒印刷が多い俺としては、
せめてブラックだけでも量を増やしてくれよ、と思う。
派手に宣伝しているのは写真印刷の方なんだから、
カラーのインクで儲けて白黒のほうはちょっと
絞めた手を緩めてくれよ、と思う。
このままじゃ俺本当に死んじゃうよ>エプソン

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:51:36 Uqkn0Arh
これ落札した。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
12ヶ買いで送料無料+20粒ゲルマニウムブレスレット うまー。
イーバンク同士で送金無料だし。
20粒ゲルマニウムブレスレットが怪しいが。
今日落札ですので、使用はまだです。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:01:02 hiTopyL+
最近のブレスレットにはプリンター機能もついているのかい?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:56:16 NW0NrMAC
>>288
宣伝乙

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 02:32:45 XcLUKFg9
しーん

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 16:41:53 IM+i1ZJ2
誰も宣伝しないから貼っとく

PM-A840
URLリンク(www.epson.jp)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 23:59:27 HAqy70t2
URLリンク(www.epson.jp)
URLリンク(www.epson.jp)

そりゃあな、確かにA840はCISスキャナで先々代・A890のCCDスキャナよりは(´・ω・`)ショボーンになったよ
だがな、CISスキャナだってやるときゃやる!分かったか!



294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 07:53:37 +xZZopz/
インクが高い、高いよ、ママ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 09:05:43 J5tAS0jV
真っ黒けでホコリが目立つよママ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:20:28 I7tLJJl0
あんた部屋汚いよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 19:40:28 t5ZOLG/8
埃はともかく全部黒色だと細かい傷は避けられんな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 01:46:44 peQGO5Ap
貼っても誰も話題にしないから再度貼っておく

PM-A840
URLリンク(www.epson.jp)


299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 11:27:29 ECrhCyFk
820と840の違いって何ですかね?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:41:07 NrUNizDv
>>299
・ボディカラーの変更
・エプソンカラーの進化 (注:ただし旧エプソンカラーとの具体的な比較画像はカタログに一切無い)
・ネットワーク対応(注:オプション)
・僅かだがサイズ(D×H)と消費電力に変更がある
・高速MACHヘッドでA820よりL版フチ無し印刷3秒短縮化
 (注:標準モード、最高画質の超高精細での印刷時間は不明)

今年の秋モデルはあくまでもマイナーチェンジ。
俺みたいに綺麗・標準モードでなく最高写真画質の超高精細で印刷する者にとっては
標準モードでのわずか3秒の高速化は全く意味が無い。
ハッキリ言えばこれ等の小規模のMCならば旧型になるPM-A820でも全然問題無いという事だ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 00:15:11 XxzXAjBE
じゃあ820が安くなった今が買い時ってことですね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:43:57 1oATct0Z
>300
ありがとう!820つかってます。
インクが安くなるとか、つまりにくくなるとか以外はもう望まないよ・・・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 06:29:42 scy361Vi
昨日A840を見たけど、まんま黒くなったA820。
機種入れ替え途中なのかA820などの旧型の印刷サンプルもまだあったから
A840などの印刷サンプルと見比べたけど比較して特に差は感じなかった。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 07:49:55 kjivPGWY
CD/DVDレーベルコピーするとなぜか大幅に印刷位置がずれるのですが
解決法教えてください。今までは普通に使えてました。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 17:10:34 A4fru8Yv
>>304
まだ保証が残ってるよね?
メーカー修理に出しましょう


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:24:47 QOGY4Qku
>>304
センサーの汚れ&不良、あとはCD/DVDトレイ、
CD/DVD印刷位置確認用シートがヘタってきたか。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 04:29:45 jWi0qdo0


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 14:05:24 +qkVs2KH
ソフマップ.comで中古A820が9800円
送料が入っても10500円くらいかな。

あと4台!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 03:48:57 eCXQd4ZY
>>305>>306
一晩寝かせると治りました。
微妙なズレはまだあるけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 18:12:55 OvnvmKV7
>>309
良かったね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 19:06:42 pBqZ1vMA
>>309
そうか、ただの寝不足だったのかもね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 13:35:23 lRLBiKcC
インク糞高

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 14:56:05 trWa4UoK
新機種でたんですね。
時々プリンタのスレッド覗くだけはしてたんだけど
私が使っているA890が語られることはほとんどなかったですね。
さすがに二世代前でもう語られることはないでしょうが
私のは故障もなくいまだに元気に動いてます。^^

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 10:07:20 6wfbBSSy
>>313
そのうちにガリガリが…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:18:18 V9N65vza
iuki

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 12:12:25 OgnBypGV
>>313
いや、何だかんだ言いながらもA890、A820、A840の中ではA890が一番バランスがいいと思う。
スキャナもCCDスキャナを搭載しカートリッジも現行より容量が多いIC32インク。

今でも十分に通用する名機だから大事に使っておくれ。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:07:21 G+tkAB3x
A820開発者は6000円返しなさい
こいつのせいでインク間違ったじゃねーか!


318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 09:38:26 7i7Xs85E
>>317
IC32カートリッジでも買ったのかい?
本当はそれが使えれば一番コストが良くなるのだけど。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 13:58:18 6mxNFRux
G820用を買ったつもりがA820用だったorz

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:50:17 eozYPSr5
どう見ても>>319が悪い

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 15:27:57 EZq4BIjL
PMA840のUSBケーブルを梱包時ビニールでくるむのやめてください
いやビニールはいいけどセロテープで固定するのをやめてください
超迷惑です

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:45:16 gHypy0Qz
>>321は神経質な人とみた

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 12:37:22 xjDc/Psh
>>321
几帳面&キッチリの性格で
友達いないだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 09:51:25 lqVBtneT
A840は購入報告が全くありませんな
もっともA820の中古(新古品or再生品?)がソフマップや
ジョーシンで11000円前後で売られているのを見たら
新型でなくても十分かもしれないけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 19:19:36 vEUiQZiU
>11000円前後で売られているのを

安っ!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 08:56:06 I7HzA0Ow
                                                                         



327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 01:39:49 YZeBf1v7
50系の詰め替え用インクはないんですか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 23:54:48 hpV+g9ML
予備にどうぞ
PM-A820 14800円
URLリンク(nttxstore.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 22:03:46 DJDSBDHv
しまった。見逃した

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 12:03:11 dCyXQgg6
エプソンage

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 18:58:59 wjdD4oC6
yj

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 01:44:41 qsHvMEYi
新しい複合機欲しくてPM-A840買おうとおもったんだけど、PM-A820とほとんど
機能変わらないんですね・・・
PM-A820 \14,800
PM-A840 \19,600
うーむ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 13:56:27 iAkIv+pW
安いけどインクの消耗量相当酷いよ
初エプソンだったけど、やっぱキャノンにすればよかった

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:15:14 JQ8iqPvL
13800円でA820を買った俺は勝ち組

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:18:29 3ripGR5W
ジョーシンでA820の中古(初期不良品の再生品)を12000円で買いました。
キズもなく新品同様でした。しかも修理検査されているから安心です。





336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:22:29 3ripGR5W
PCIのプリントサーバーでLANに繋いでますが、プリンターは見えるけど
スキャナーが見えない。EPSONに聞いたら純正のプリントサーバーを買えと
言われました。他に対応してるプリントサーバーはないですか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 15:15:28 e2zXYSku
買ってから数ヶ月たちますが、初めてCDにプリントしようと思ったんですが。
EPSON Multi-PrintQuicker(Ver 2.1.0)が起動しません。
IMac(インテル)でOS10.4.1なんですが、そんな症状の方いますか。
お読み下さいにはこうかいてあるんですけど。
この問題には引っかかってないはず。
ちなみに、再インストールは行いましたがダメでした。

---------------------------------
【MacOS X上でのインストール時のご注意】
デスクトップ上にEPSON Multi-PrintQuickerで保存したファイルがある状態で、
EPSON Multi-PrintQuickerをインストールすると、インストール直後は、
EPSON Multi-PrintQuickerが起動しない場合があります。
このような場合は、一旦ログアウトし再度ログインしてから、
EPSON Multi-PrintQuickerを実行してください。
---------------------------------

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 12:37:22 wt5kUqS/
MAC?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 18:08:19 yc/aLCUQ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 00:47:11 bfeRSfQk
URLリンク(kakaku.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 22:31:59 cQ/DePws
レーベルと焼く時に微妙に中心がずれてしまって、
白い部分が残ってしまうのですが解決方法ってありますか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 23:19:52 hSk1Ftns
>>341
マニュアル読め
それでも判らなければググれ
まずはそこからだ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 10:54:11 2JqCJhHj
しばらく使わないで、久しぶりに印刷しようとしたらノズルが詰まってた。
以前の機種(PM-790PT)でもよくあったが、何度かクリーニングすれば直ったので
またかよ・・・と思いつつヘッドクリーニング&ノズルチェックを繰り返した。
しかし何度やってもシアンとマゼンタが出ない。結局、修理に出すことに。
何度もクリーニングしたのでインクは空になるし、もう最悪。
2度とエプソンは買わん。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 22:57:48 kL3GoJ/m
>>343
2週間~1ヶ月に1ページでも印刷してれば、つまりはしまい。
個体差はあるにしても。
その程度の利用もしないのであれば、CにしようがHにしようが確実につまる。
極端な話、年賀状程度にしか使わないのであれば、プリンターを、ましてや複合機を持つ意味はない。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 01:14:54 uukdab8q
>>343
で、次にキャノンが詰まると・・・・・

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 09:31:31 DtN59TAz
>>344
いや、エプソンは詰まりやすいよ。
キヤノンもしくはhpのプリンタと一緒に使えば嫌でも詰まりの差を実感できる。
三日前に使ったのにいきなり詰まりが出るなんてエプソンぐらいだろう。
キヤノンやhpは同じ条件でも2週間開けてもまず詰まらない。

>>343
1ヶ月以上使わないならメーカー問わずインクジェットを使うなの一言。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 22:27:50 hav5QoBP
A840買ったので記念

>>321
いまさら同意
なかなか取れない…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 00:04:27 DsFOgp6D
>>347
剥がしたテープを使うかセロハンテープを用意すればいい。
跡になって残った接着面をテープで軽くベタベタすれば
残った接着面も剥がれるはず。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 00:12:11 DZ/Sj3qV
>>348
残ったノリが取れないと言っているわけではないと思うが?
がっちり丸められたテープそのものが取りづらいということだろう
俺もそう思ったし

350:348
07/11/30 07:16:38 CzEiUecK
>>348
言葉足らずですいません
自分の不満は>>349が指摘してくれた通りです
手で外そうとしたら爪が少し欠けてしまったほど取り辛かったので
最終的にはケーブルを切らないよう少しずつハサミで切り離しました

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 14:40:16 xZht3+yW
>>350
つまりとても外し辛く、不親切な取り付け方になってる訳だな。
エプソン関係者が見てたら改善するように。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 09:42:47 IuMWZFwe
ったく、この板の連中は神経質な奴が多いのか?
ビニールがダメだとかUSBケーブルが付いてないとか
たかだか1~2万の物にそんなに細々言っていたら
車や家を買う時なんかどうなるんだよ?
もっとおおらかな気持ちを持て


353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 13:50:04 Joz3wu1U
uz

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 20:11:45 s8C5clIf
>>352
この程度のコメントにいらついてるお前の方が (ry

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 10:13:13 Nq2XB5wo
>>352
ガソリンや灯油が値上がりする前に駆け込みで入れたり、
購入する時代におおらかな気持ちなんて持てません。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 15:36:14 +1GtXzCl
A820ではなくA840ですが、PM-750C以来のプリンタ購入
オラ感動したべ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 00:21:48 ImLbNii7
教えて下さい


最近購入したのですが インクって安い所はセットで幾らぐらいするのでしょうか?

またエプソン用のメーカー外のインクは使ってもいいんでしょうか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 01:12:41 1Cxp0Uki
純正インクは4,500~5,500円くらい

純正外は基本的に自己責任

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 11:26:28 92qmr6F7
ソフトウェア更新キター

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 09:40:36 JfV3H1pW
印刷すると被写体のふちがマゼンダになるんですが
解決方法ありますか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 10:42:11 bomXFbOU
>>360
まず自動補正止めてみ


362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 14:38:18 JfV3H1pW
>>361
なるほど、自動補正ですか・・・
帰ったら試してみます。
ありがとうございます。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:42:50 pt+1iYbY
ところでA840スレは立てなくていいのか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 08:10:09 ihvcvGDZ
>>363
起ててくれ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 19:15:14 NAcbJZxj
インクの消耗激しいな
あまり使いたくない機械だな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 02:07:40 uOayrTv1
ハガキ裏面印刷(写真)をすると横シマがはっきりわかります。キレイに印刷できないんでしょうか…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 17:50:13 Zt6TE3EA
この機種でいろいろハガキ印刷はしていますが横シマは出ませんね
ちゃんと横シマ調整してから使ってるんでしょうか
最低限付属の説明書くらい読んでくださいね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 10:51:26 C1/6SYLS
age

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 12:58:02 fCQ1sQ1R
URLリンク(zip.2chan.net)
阪大生、椿原慎二の悪行

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 10:34:10 tJrlWAxA
新しいバージョンのドライバーインストした。
標準設定で印刷プレビューのスイッチオンにしても、印刷プレビューが適用されません。
毎回手動でスイッチオンしなと使えない。
まんどくせいので、前バージョンに元に戻します。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 11:04:01 tJrlWAxA
アンストして新しいバージョン入れたら、直りました。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:18:54 dyLqpSff
無線プリントサーバ導入しようと思ったら、コレUSB Bluetooth差して無線できるじゃないですか!

でも純正じゃないの差したらはじかれた。

そのへんのUSB Bluetoothアダプタ適当に差して動かせたら最高なんだが。



373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:16:52 dkIlxrXi
そんな説明見りゃ分かること書かなくていいよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 08:11:55 H3jrUUQV
PM-D870はここのスレッド?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 08:13:04 H3jrUUQV
インクの減りが早いこと以外は満足しているんだけど,
なんかインクタンクの中身が見えないと疑心暗鬼になるよね.

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 08:57:40 CYixuPWh
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

写真画質はキャノンの方が断然キレイ!写真そのもの。プリントだとは分からない。
ベタッとした塗り絵のような色合いのエプソンとは雲泥の差。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:50:10 8uMz/u4+
この機種インクなくなるの早すぎ。
スレ的にもインクはすぐ切れるみたいだけど、それにしてもちょっと異常。
まぁ親が使ってるんだけど、
文書とCDラベルの印刷にたまに使う程度で殆ど使ってないのに、一年持たずに黒が切れた。
ほかの色もスカスカになってるらしい。
しかもあの糞みたいなインク量で1000円とは。とほほ
こんなんじゃまとまった印刷なんか禄に出来ないと嘆いてた。
ビクカメで去年2月にPC買ったついでに
新しいプリンタもと、案内された2台の中から選んだのだが
もっと見せてもらうべきだった。複合機なんかいらないと言っていたし。
会計済んだ後に上位機種が置いてあったのも軽くショック。
まぁそれ以外は満足してるんだけど。。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:53:42 +RfpyPfJ
あげ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:34:07 fNyThH6c
だめだコレ つかえねー たまに写真印刷するようなやつならいいけど
業務用に大量印刷してたら、財布に厳しすぎるぞ、こいつのせいでプリンタ
買い替え。。。無駄がね履かせやがって エプソンもキャノンももうかワン

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 01:47:44 16RnKCnV
知識のない馬鹿だから買い方を失敗する
安さにしか目がいかなかった貧乏人の
戯言だろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:46:31 UIs/V/m1
あげ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 04:14:41 eby2BK1c
URLリンク(kilat.100yengai.com)

リサイクルインクはここが安いよ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:28:04 Lm8URy5e
保守

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:32:42 buUmEaDK
あげ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 12:06:39 +krzP2TZ
A920では音随分静かになって改善されているんだな
この機種機能には不服はないけど、音はちょっとうるさい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 02:12:47 1xZBWJ2I
キヤノンから買い替えしたんだけど、音は我慢できないくらい大きいな
夜は古いキヤノン使って印刷してるが、プリンター2台はジャマだ
画質は流石に綺麗だね
詰まらないことを祈る

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:10:07 UIhk277/
あげ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 18:40:44 t+0IpP7+
教えて下さい

このプリンターについていた 「読んでココパーソナル」をうまく使えません。

いろいろ検索をかけるのですが、何かよいサイトや使用方法はないですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 19:49:44 mko1IY01
ありません。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:45:53 t+0IpP7+
ないですか…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:20:06 sheXhbB3
A4だと何枚位印刷できるか使用者の方教えてください

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 11:07:10 FZz/SROu
過疎機

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:25:36 3qpovfKp
インクカートリッジが認識できませんというエラーが出てるんだが。
何回か電源を切ったり入れたりしたら認識できて印刷できたけど、また使おうと思ったら認識できず。
ライトシアンなんだけど、インク残量は多い。っていうか、一回も交換してないのになぜ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:41:00 ohJoII1l
インクは純正?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:42:35 3qpovfKp
純正だよ。プリンタを買ったときについてた奴だから。月に一回印刷するくらいだからまだ一回も交換してない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:31:04 SMr1Jt0b
過疎機

質問しても無駄w

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:06:32 jZp0uM1e
いや、エプソンに聞いてみたら全色交換してくれた。
なぜ全色送ってきたのかも一応聞いたけど、やっぱり全色交換してくれと。

ちなみに、不良品も含めて全部送り返さないといけないから、嘘ついて故障したとか言うと詐欺罪になるからよからぬことは考えるなよ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:54:12 ZP+9jTbb
今日突然電源が入らなくなったんですが・・
似たような症状が起こった方いますか?
対処法等あれば教えてください。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:41:50 iTqJUpoi
すいません、教えてください、
MAC OSX 10.4+PM-A820(PMDDBU3)で
Bluetooth接続を試みたんですが
検索して追加情報の収集まではうまくいって
その後デバイスの設定を続けようとすると
Bluetooth設定でドライバが見つからないと言って
設定に失敗してしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?
ちなみにドライバはインストールしました。

よろしくお願いします

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 04:14:28 +FkKiET6


401:御手洗犬神筋
08/08/03 18:00:56 o3dJNs3f
長浜キヤノンは2002年7月から03年11月にかけて、製造工程から排出される脱水汚泥やプリンターのトナーをコンクリートに混ぜ、工場内敷地に埋設。県道西側の三角地からは国の環境基準の71倍にのぼる鉛やフッ素を検出した。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:04:53 G5TrImwr
紙づまりしやすいよな、この機種

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 14:44:05 0958tY8j
ubuntuでスキャナーがインスコできない。プリンターは何とかした。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:48:39 B445JaZ1


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:29:38 6jgl3EL5
>>379
そもそも「業務用に大量印刷」するプリンタじゃないし。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 15:34:02 nezJlxEB
家庭用を業務用に使うなんて
どんな糞な仕事してんだよw


407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 14:14:26 lRkXMTPG
色補正なしで印刷すると変な色で印刷されるのですが

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 11:38:19 ijB86RNl
買った当初からうまく印刷できない。
クリーニングしても印刷されないし。
ノズルチェックではいつもマゼンダが印刷されない。
何度も何度もクリーニングしてやっと印刷できる。の
繰り返し。
どれだけのインクをクリーニングに使ったか・・・
他のインクもクリーニングの為だけにどれだけ消費したか。
年賀状の季節になってきたのに、最近、何度クリーニングしても
カラー印刷はできなくなってしまった。

つい1週間前にブラック入れて、もう、ブラックがないって
仰るんです。勘弁してください。
ほんの10枚ほどの書類印刷しただけで
後はクリーニングです。
インク詰まり結構あるようですね。
まだ購入して1年ちょいしか経ってないんです。
9月に買ったからこの間まで保障あったのに
だましだまし使っていた自分が切ないです。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 02:51:44 9vxHJwsY
「きれい」にすると不規則に黒インクの染みができる
標準で印刷すると色ムラでスジが出る
これでもかというくらい詰まる

メーカー送りにしたら、「特に問題ありませんでした」
「このプリンタで印刷したものです」と綺麗な印刷見本が付いてきた
うちじゃ何回クリーニングしてもこんなの出ないぞ


タダで貰ったものでこれほど腹が立ったのも珍しい
エプソンのプリンタは一生買わない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:41:13 hlSsFPby
あげ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 13:38:12 cwGnykT1
あげ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 10:51:01 0ErhxFUk
さげ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:50:07 2yghdahU
あげ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 11:50:20 e7t3xxxm
何をプリントアウトしてもコピーしても、写真サイズのコピーをしようとして、A4の紙をくしゃくしゃにして飲み込んでくれるんだけど、工場出荷状態に戻す方法ってありませんか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:34:32 UN8lBStg
逝け!イプソン!!!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 02:29:14 3Zal8FE1
あげ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 04:23:21 essBPGwv
あげ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 02:11:57 OhnwhtZE
あげ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 13:02:00 Kq7b3sX0
あげ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:52:02 TpsX5O3Y
リカバリしたのはいいがプリンタをインストールするCD-ROMが見当たらない
購入するとおいくらくらいしますか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:32:37 9PyeDwUe
エプソンのHPからプリンタドライバをダウンロードすればいいんでねえの?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:08:08 TpsX5O3Y
プリンタドライバというのがあるのですか?
それは機種ごとにHPにあるのですか?
ダウンロードしたらCD-Rに焼いて使うのですか?
すみません 音痴なもので…

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:27:17 9PyeDwUe
>422
あるよ。ダウンロードしたらそのままインストールできる。圧縮ファイルになっているかどうかは忘れた。
とりあえず以下参照
URLリンク(www.epson.jp)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:58:02 TpsX5O3Y
>>423
親切にありがとうございます 感謝!
急に昼から仕事入ってしまったため
夜中に帰宅してからトライしてみます^^

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:05:46 TpsX5O3Y
>>423
出先から申し訳ない!それはCD-Rなどに保存してインストールするんですよね?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:43:52 TksipyaY
いや、ROMにしなくてもどこかに保存して解凍すれば大丈夫なはず。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch