07/07/14 15:00:08 0
以前、本紙でも取り上げたソフマップドットコムにて液晶モニタを198000円で売るところを間違えて19800円と表示してしまい、
2ちゃんねるでいわゆる「祭り」状態になっていたこの騒動だが今月10日、ついにソフマップが2ちゃんねらー側の1人(通称:A氏)
に対して「今後のご質問にはお答え致しかねます」と最終宣告を行った。
この結果、ソフマップの最終的な意思表示が確定したため以下に示してみる。
①価格表示の間違いは認めるが、商品は絶対に売らない
②返金に応じない者には、商品申し込みの際に入手した個人情報を使って現金書留による送金を行う模様。
受取を拒否した者についての対応は不明
③今回の件でソフマップが入手した個人情報は全てソフマップが削除をするが、
個人情報のコピー等による他所への残留の可能性については明言しない
④ソフマップの対応の不備によるストレスを理由にA氏は不眠で通院し薬を処方される事になったが(編集部確認済み)、
これについては謝罪はするが金銭的補償はしない
⑤一方的な売買契約キャンセルの理由は、ソフマップが決めた規約をソフマップが独自の解釈によって適用したためであり
客側の意見は一切受け付けない
⑥今回のモニタを16万円台で販売している店が多数存在している事実は認識しているが、
ソフマップが198000円を「お値打ち価格」と認識しているから「いよいよこの価格で手に入ります」という煽り文句をつけた
⑦福岡市消費生活センターが「不誠実な対応」と指摘している事、丸紅が誠実な対応をした事は認識しているが、
ソフマップの今回の対応が「不誠実」であるかどうかは明言しないし、仮に「不誠実」であっても我慢して受け入れてもらう他ない
⑧丸紅と比較することは止めてほしい