新品限定ノートPC購入相談スレッドその29at NOTEPC
新品限定ノートPC購入相談スレッドその29 - 暇つぶし2ch2:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 22:09:18 WXbHFEwz
ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」のスレッドです。

また、購入相談に直接関係のない、話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。
無駄にスレッドを消費する事の無いように!

【ThinkPad】レノボ専用購入相談スレ【3000】
スレリンク(notepc板)

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart46
スレリンク(notepc板)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】
スレリンク(notepc板)

≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫2
スレリンク(notepc板)
中古ノート総合スレ 15台じゃ物足りない
スレリンク(notepc板)
パソコン何買えばいいですか??オークションで中古購入予定!
スレリンク(notepc板)

【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー2【DELL】
スレリンク(notepc板)
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
スレリンク(notepc板)


3:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 22:10:09 WXbHFEwz
★相談者の方々へ
なるべく>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレに沿わない質問をしても、回答をいただけない場合もあります。ご注意を。
また、回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!
信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。



★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の嗜好を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

4:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 22:10:44 WXbHFEwz
初心者スレより

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

<よくある質問とその回答>

Q.ノートパソコンでPS2などがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額ならノートPCより、デスクトップPCの方が高性能なPCを調達出来ます。
 ゲームするなら、圧倒的にデスクトップPC推奨!

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分でハイエンドモデルがアウトレット等で格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。
外部モニターに出力するか、デスクトップPCを使用して下さい。

Q.Vistaのノート買ってきたら、持ってたソフトが動きません
A.そのソフトのメーカーや製作者にたずねてみましょう。どんなソフトでもVistaで動くわけではありません。

Q.VistaプリインストールPCでサクサク動くノートは?
A.WindowsVistaはメモリーは1.5GB以上ないと快適に使えませんよ 。
 VistaはCPUやグラフィックボードの性能も重要です。

Q.WindowsXPがプリインストールされたノートパソコンを探しています。
A.WindowsXPがプリインストールされた製品は僅かになっています。
 国内メーカーではPanasonic、SONYのモバイルノートとNEC、東芝、富士通の法人向けモデルに僅かに残っている程度です。
 他は外資、BTOメーカーやショップブランド製品の一部にしかありません。

Q.WindowsVistaのバージョンの違いがわかりません。
A.マイクロソフトの比較表をご覧下さい。
URLリンク(www.microsoft.com)



5:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 22:12:13 WXbHFEwz
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。



おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (HPから直接買えない場合もあります)

NEC→NECダイレクト URLリンク(www.necdirect.jp) 、8番街 (法人モデルの販売案内) URLリンク(www.express.nec.co.jp)
東芝→東芝ダイレクト URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
富士通→WEB MART  URLリンク(www.fujitsu-webmart.com)
SONY→SonyStyle URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
工人舎→ 工人舎ダイレクト URLリンク(www.kohjinsha.com)
日本HP→ HP Directplus(個人) URLリンク(www.compaq.co.jp)
Lenovo(旧IBM)→ (個人) URLリンク(www-06.ibm.com) ※登録制のThinkVantage Clubもあります(こちらの方が安価)
EPSONダイレクト→ URLリンク(shop.epson.jp)
DELL→ (個人・法人総合) URLリンク(www.dell.com)



6:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 22:15:30 Q3sCdxDf

>>前851
15万円台ならQosmioF40でギリギリ買える。
URLリンク(kakaku.com)

>>前853
824 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 17:10:42 ID:Qsdjzc3G
>>823
情報弱者でなければ、DELLでDELL Vostro 1500を買っとけ。
URLリンク(configure.apj.dell.com)


>>1


7:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 22:34:14 LcmLQ/zk
> 【使用者】 ----パソ歴6年
> 【 O S 】 ------xp希望 vistaでも可
> 【予  算】 ----15万
> 【OFFICE】 ----どちらでも
> 【用  途】 ----2Dゲーム、ネット、音楽管理
> 【性  能】 ----core2duo、メモリ2Gであればいいです
> 【ドライブ】 ----不問
> 【AV機能】 ----いりません
> 【駆動時間】---不問
> 【重  量】 ----不問
> 【サイズ・液晶】 ---15インチは欲しいです
> 【ネットワーク】 ---無線有線どちらでも 56Mbps
> 【インターフェース】 ---不問
> 【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL、SOTECなどはいい印象ありません
> 【印象の良い機種・検討中の機種】 ---未定
> 【重視機能・その他】 ---主に2Dゲームで使用します core2duo、メモリ2Gは必須です

> よろしくお願いします

8:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 23:20:23 l88yYx0V
前スレ
>>852
お前が自演などひどい工作活動をしていると指摘するのは俺だけじゃないと
>>846でコピペしたとおりだろ。

>>854
何度も言うが、レノボが嫌いとかではない。レノボの工作活動をしてるのが問題なのだ。
例えばこのスレの最初の方に、Let'sの液晶は見るに耐えないと主観で貶める。
以前はDELLがターゲットだった。こんなことがもうずっと続いている。
俺の思い込みじゃないことは他スレ(このスレも)で俺以外の何人もが
そう言ってるからわかると思う。例えば
スレリンク(notepc板)l50
を最初から見てみるとよくわかる。やつも自演を認めたし。


9:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 23:29:23 3IyX/7CW
【使用者】 ----中級者
【 O S 】 ------Windows Xp Pro
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----どちらでも
【用  途】 ----Javaアプリ開発
【性  能】 ----core2duo、メモリ2G以上で
【ドライブ】 ----CD-RWだけ(無くてもおk)
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---液晶16インチ以上、解像度はWXGA以上で
【ネットワーク】 ---有線 56Mbps以上あれば
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ネット通販で買えるところが嬉しいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dellが安くてよさげなのですが条件を絞るとVistaしかないのが…
【重視機能・その他】-core2duoでなくてもPen4などでもいいです。メモリは予算内であればがんばって積みたいです
              液晶は大きいほうが嬉しいのでできれば17インチあれば文句ないです

10:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 23:48:45 Q3sCdxDf
質問される方は、回答に対しての反応を書き込んで欲しいですね。

参考になったら「参考になりました」でも良いので、書き込んでくれるとありがたいです。

11:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 23:50:28 TYfsN9fg
>>7
前スレ>>837
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■XPHOME (vista変更可能
129,980円
URLリンク(www.dospara.co.jp)


12:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 23:54:21 TYfsN9fg
前スレ
>>849
DELL
Vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
73,630円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


13:[Fn]+[名無しさん]
07/11/26 23:56:48 TYfsN9fg
>>12
失礼、オフィスつけて+3万程度
>>853
>>12を光沢変更する


14:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 00:06:11 LjlqERYq
>>9
16インチがネックですね
15.4インチだとXPでもいけますが
17インチでも予算を増やせばマウスコンピュータでもいけます


15:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 00:58:28 dr8z0DJ4
【使用者】 ----PC暦6年の叔母さん(ずっと初心者)
【 O S 】 ------Windows(XPかVistaでなるべくXP)
【予  算】 ----8万程度
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----オークションとメール
【性  能】 ----2、3年前のスペックでも可
【ドライブ】 ----CD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不要
【重  量】 ----希望無
【サイズ・液晶】 ---14インチ以上(老眼)
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBが2個以上。マウスとプリンタ用
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYは嫌っぽい。DELLは使ったことないけど怪しんでいる様子。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC VersaProJタイプVF、エプソンダイレクトEndevor NJ1000、
DELL Inspiron1501、Vostro1000
【重視機能・その他】-保障が3年~5年ほど延長可能なもの
過去にSONYのVAIOが1年ちょっとで壊れたため
なるべく保障が長くついたほうが安心してくれると思います。
よろしくお願いします。


16:7
07/11/27 02:56:44 r4Q5GWJ/
>>11
まさにこんなパソコンを探してしました
ありがとうございます

17:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 13:59:12 5ZiISxkA
スレ違いのネタで住人に不快な思いをさせてしまったので、お詫びとして少し。

>>15
これくらいの要求レベルというのは、年配層に結構多いと思う。事実、俺も
1年前に同じような相談を親戚からされて、その時は60,000円ほどの東芝の
ビジネスモデル(Satellite、XP、15.4インチワイド)を買って使ってもらってる。
1年くらい経ったところでは特に問題はないようだ。
どのメーカーがいいのかは難しいが、大手ならそれほど気にしなくても
いいんじゃないかな。Sony、DELLが特に悪いとは思わないが、怪しいと思っているものを
説得してまで買うほとでもないか。

XPは基本的にビジネスモデルとなる。
具体的にはエプソン、NEC、東芝以外には、富士通Lifebook、レノボR61e、HP 6715s, 6720sなど。


18:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 19:01:32 RXsqlGxb
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----45万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ---- 出張で持ち運べて2Dゲーム(RO)+ニコニコ動画鑑賞がが出来るもの。
          RO→URLリンク(www.ragnarokonline.jp)
          ニコニコ→URLリンク(help.nicovideo.jp)
          (現在のPCだとニコニコだけでフリーズ)
【性  能】 ----特にこだわりありません。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----いりません(イヤホン端子)
【駆動時間】---持ち歩き多いですがホテル等でしか起動しないため、
          特にこだわりありません。
【重  量】 ----3K以内
【サイズ・液晶】 ---15.4程度以下。リクルート鞄に入るくらいがいいです
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---イヤホン端子とUSB端子2個以上(今時の標準かもしれませんが。。。)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dell  Inspiron  1520で
                        CPUをT7500、液晶をWSXGA+、Vメモリを256Mにカスタマイズしたもの
                        URLリンク(configure.apj.dell.com)
【重視機能・その他】-今持ってるノートが壊れたので新調しようかと。
             無理かもしれませんができるだけ静音で、2年は壊れない物がほしいです。
             2Dゲーム中に動画再生等、結構無茶させること多いです。
             色々見て回りましたがDELLがバランスよさげ?他にお勧めあればお願いいたします。

19:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 19:16:19 9sOTglx+
>>15
URLリンク(www.tokka.com)

3年保障、この価格では良いCPU、東芝、15インチXGAなら老眼でもOK
レディには親切にするのが礼儀よ

20:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 19:22:54 qcv56oj5
>>18
丈夫なスーツケースに入れるならともかく、リクルート鞄というのは、PCを運ぶ手段としては如何なものかと思いますが・・・
ゲーミングノートとしては自作ユーザーにはお馴染みのMSIからこんなのがあります。
URLリンク(kakaku.com)

予算が45万円と豊富なので、筐体の頑丈さには定評のあるThinkPadのフラッグシップモデル T60p/T61pはどうでしょうか?
クオリティの低下は言われてますが、それでも一定のクオリティは保たれていると思いますよ。
T61p URLリンク(kakaku.com)


21:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 19:36:08 rkMaRFXZ
【使用者】PC歴6年、機械音痴
【OS】vistaかXP
【予算】上限20万くらい【office】Excel、wordを利用

【用途】ネットサーフィン、itunes、DVD焼きが主
【性能】なるべくC2D
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【AV機能】不要
【駆動時間】こだわり無し
【重量】こだわり無し
【サイズ・液晶】A4サイズまで・こだわり無し
【ネットワーク】無線有線両方対応
【インターフェース】USB2.03つ以上、SDメモリーカード
【メーカー】NEC、富士通好き。SONY、DELL嫌い
【検討中機種】LavieL LL800KG(価格崩壊のため)、松下レッツノートW5か7
【その他】
現在LL830/8を利用。故障続きと性能の限界から買い換えを検討中。
DVD書き込みドライブは別に一台所有しているが再生は不可。
既に故障により5万かけてHDD交換済み。DVDドライブが丈夫なのが理想(現在所有PCのDVDドライブ故障中)。ごく稀に3Dゲームをする(同人ゲームで、特別高グラフィックではない)。
ご指南宜しくお願いします。

22:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 19:57:37 ClijjPrD
>>21
lavieでいいんじゃない?
ゲームしないんだったらまだ安い東芝でも十分だと思う。


23:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 20:32:43 qcv56oj5
>>21
PCを持ち歩いたりしないのなら、Let'snoteは検討しなくてもよい。
液晶の解像度がWXGAでも良いなら、14.1インチの富士通BIBLO MGなんかどうかな。
URLリンク(kakaku.com)


24:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 20:51:34 ujFD7FJh
【使用者】 ----PC暦10年ですが、ハードウェアについては詳しくありません。
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----19万以内
【OFFICE】 ----Word、Excel、Powerpointが必要です。
【用  途】 ----大学で使用するため。
【性  能】 ----メインメモリ2GB以上、ビデオメモリ128MB以上、HDD100GB以上
【ドライブ】 ----DVDマルチドライブ、FD(外付けで可)
【AV機能】 ----特にいりません。
【駆動時間】---2時間以上
【サイズ・液晶】 ---B5サイズより大、1,677万色以上
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2個以上、TypeⅡ/Ⅰ、Cardbus対応
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通、NEC、東芝が好きです。ネット直販、店頭どちらも可
【重視機能・その他】大学で4年間、そしてそれ以上も使っていきたいので、
保障がしっかりとしたものがいいです。どうか、宜しくお願いします。

25:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 21:13:04 qcv56oj5
>>24
ノートPC用の液晶は1677万色。それ以上の物を求めるなら、ノートは諦めて。
ノートはデスクトップと違い、パーツの交換、アップデートが出来ない。
それにハードウェアの陳腐化が激しいから、長期間使用するのはオススメしない。長くても2年前後で下取りに出して買い換える物。
丁寧に扱ったつもりでも、3年くらい使えば、塗装が剥げてきたり、あちこちにガタが出てくる。
リセールバリューが期待できるのは、モバイルノートでプレミアムが付いている僅かなPCだけ。

モバイル用途で、3Dゲームとかしないのなら>>23のBIBLO MGでいいんじゃない? \148,888
PowerPoint、FDDは別途調達を。
URLリンク(www.fujitsu-webmart.com) BTOも出来る。PowerPointも可能。
富士通がクーポンと3年保障へのアップグレードのキャンペーンをしている。
URLリンク(www.fujitsu-webmart.com) 

26:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 21:34:29 mf6GPTYD
【使用者】 ----パソ歴2年
> 【 O S 】 ------vista限定
> 【予  算】 ----20万程度
> 【OFFICE】 ----必須
> 【用  途】 ----大学の情報科で必要になったので あとニコニコなどの動画閲覧> 【性  能】 ----予算内で最新機種 高スペック
> 【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
> 【AV機能】 ----出来れば
> 【駆動時間】---4時間以上
> 【重  量】 ----不問
> 【サイズ・液晶】 ---15インチは欲しいです
> 【ネットワーク】 ---無線
> 【インターフェース】 ---不問
> 【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Appleが好きなのですが対応OSがVistaなのでMaCは.....
> 【印象の良い機種・検討中の機種】 ---未定
> 【重視機能・その他】 ---デザイン スペック
よろしくお願いします


27:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 21:55:32 ClijjPrD
>>24
家で使うんなら安いからこれでいいんじゃない?東芝だけど
URLリンク(kakaku.com)

まあ大学までパソコン持参するんだったら
富士通のこれがええわな
URLリンク(kakaku.com)

パワーポイントは自分で入れてね
基本的にゲームしなければC2Dモデルならどれでもいいのでは

28:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:00:02 qcv56oj5
>>26
デザイン優先ならMacBookだろう。 WindowsOSさえ調達出来れば。bootcampでWindowsも動く。
明らかにライセンス違反だが、DELLのリカバリーを使ってWindowsを動かしているマカーを見たことがある。
15インチのMacbookProなら、もう少し予算を増やした方がいい。

29:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:04:41 ClijjPrD
>>26
> 【駆動時間】---4時間以上
> 【サイズ・液晶】 ---15インチは欲しいです
これは厳しいよ。モバイルノートとして使うのかな?
3時間でよければソニーにいいのあるよ
URLリンク(kakaku.com)
AV性能がいいし、高スペックモデル

30:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:40:01 EEghEc4k
>>8
お前がレノボ信者認定するのをやめたらすべて丸く収まる
レノボのPCを薦めた途端信者認定されて荒らされたら、紹介するのやめて残った信者と厨同士でトムとジェリーやってるだけじゃねえの

31:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:41:30 UDtxfr0O
部屋が狭いからノートにしようと思ってるんだが、その事を別スレ
で言ったらデスクトップ買え、部屋狭いのは言い訳、後悔する
言われたんだがどうしよ…

32:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:46:25 GR1EigKr
>>31
全くそのとおり。
ってか、据え置きのでかいノートPCなら、置き方を工夫したデスクトップの方が省スペースだぞ。

33:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:51:06 ClijjPrD
>>31
禿同

34:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:52:00 EEghEc4k
>>31
なにをしたいかでえらく変わるので保留
でもCore2duoで性能も変わらんし、たいていのことはノートPCで出来る
高性能環境を要求する3Dゲームや24時間駆動が前提のサーバー、DTV、色チェックを厳密にしないといけない絵描きくらいかな

35:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:20:54 LjlqERYq
>>31
俺は部屋が有線引けなくて置く場所がない(というかおけない)から
ノートだ(特にコードなどの配線の問題でおけない)



36:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:21:15 +KRFOSJR
>>31
自宅がワンルームで、テーブルの上に置くとかなら、
ノートの方が移動も楽でいいかも知れない。すぐどかせるし。
いざという時も持ち歩けるしね。
用途次第だが、ゲームや画像処理しないならノートでも充分だと俺は思う。

37:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:28:38 mf6GPTYD
>>28>>29
参考になりました
今、MACBOOKPROを調べたのですが大変気に入りました
けどやはりせっかくMacBooKをかったのにVistaをわざわざ三万円くらいかけていれるのは馬鹿な事ですかね?

38:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:31:32 mlEbvoWy
検索サイト
スレリンク(news4vip板)

39:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:36:24 LjlqERYq
>>18
Inspiron  1520よりはvostro1500のほうがいいんでないかい
ただDELLは構成いじると値段が跳ね上がるから変更前提だとすすめない
一応、DELLも書いておく

ドスパラ
Prime Note Chronos IX
■NVIDIA Geforce 8600M GT 512MB
■Core 2 Duo T7500(デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ4MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA+ / 1440×900ドット表示)
■2GBメモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■200万画素 WEBカメラ
■指紋認証セキュリティ機能
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■355×257×36mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準3時間
XPHOME SP2
156,980円


40:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:37:41 LjlqERYq
失礼
>>39のURLは
URLリンク(www.dospara.co.jp)

41:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:39:13 qcv56oj5
>>37
macOSで事足りる用件なら、敢えてWindowsに手を出す必要は無いだろう。
金が惜しいなら、学内の人間かダウソ板でゴニョゴニョしなよ。 ゲイツさん家に怒られるけど。


42:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:47:48 LjlqERYq
>>21
日本HP
HP Pavilion Notebook PC dv6500/CT
Windows Vista Home Premium
Microsoft® Office Personal 2007
インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7300 (4MB L2キャッシュ、2.00 GHz、800MHz FSB)
2048MB (1024MB×2) PC2-5300 DDR2-SDRAM
80GB HDD
インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
スーパーマルチドライブ
NVIDIA® GeForce® 8400M GS
182280円

SDメモリカードが使えない可能性があるので念のため確認してください
URLリンク(h50157.www5.hp.com)

43:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 23:51:18 5ZiISxkA
>>30
とにかくこのスレにはおまえは要らないんだ。レノボ云々じゃない。>>17
レノボも薦めておいた。頼むからどこか行ってくれ。

44:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 00:09:29 IjWj7sQM
>>24
保障を求めるとなるとDELLは無理っぽいが値段的に
DELLになる気がする

ただすくなくともノートなら3年ぐらいで変えたほうがいいかも

参考程度に
DELL
vostro1500
URLリンク(configure.apj.dell.com)





45:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 00:18:44 IjWj7sQM
>>26
マウスコンピュータ
LuvBOOK TW700S2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 2048MB(1024MB×2)【メモリ増量キャンペーン】
■120GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■インテル®Turbo Memory 1GB(Mini-PCI接続)
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■バッテリー駆動時間:約4時間
Microsoft® Office Personal 2007
149,100円
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)

DELL
vostro 1500
Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
9セルバッテリ
Microsoft(R) Office Personal 2007
146,680円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


46:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 03:02:40 RT6w4EVY
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万くらいまで
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----ネットで動画鑑賞(タブはかなり沢山起動)、2ch、軽めのソフトを2つ位
          以上を同時に起動しても遅延が少ないこと

【性  能】----CPUはCore2シリーズ、メモリ2G、HDD容量は最小で構いません
【ドライブ】----DVDマルチ
【AV機能】 ----無し(あんまりヘッドフォンさしてそれなりに音が悪くなければいいです)
【駆動時間】 ----最小セルでいいです
【サイズ・液晶】 ----液晶は15インチ以上
【ネットワーク】 ----有線
【インターフェース】 USB2→4 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 嫌いなメーカーはパナ、IBM

【重視機能・その他】 だらけた姿勢でベッドの横に小さな台を置いてノートPCを使用、長時間使用、保障がそれなり

もともとdellのLatitude610 PenM メモリ1G使ってましたが、電源全く切らずに1年半くらい使ってたら
ブルースクリーン復帰せずorz 保障付けてませんでした・・・・

以上ですが、よろしくお願いします。

47:31
07/11/28 10:06:43 HTdDnF4X
実はリビングに03年頃に親が買った家族共有のデスクトップがあります
自分のリビングから部屋まで有線引くのは邪魔だろうし10m以上はあります
親にうるさく言われそうだし
デスクトップで無線LANとかないですよね?
用途はゲーム、ネット、動画編集ぐらいです
ちなみに部屋の広さは四畳半です。テーブルの上にノート置くかな…

48:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 10:46:44 IjWj7sQM
>>47
デスクトップでも無線LANはできる(USBにさすタイプ
ただデスクで無線は…(あと拡張できればUSBでなくてもできないことはないが

ただそれだとノートのほうがいいな
せまそうだし

49:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 10:56:22 Se64mclY
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----ネット 2Dゲーム、 趣味で絵を描くのでphotoshop 5.0を利用します。
        年に数度ですが持ち運びします
【性  能】----Core2Duo、メモリ2G HDD120G以上希望です
【ドライブ】----DVDマルチ
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ----15インチ以上
【ネットワーク】 ----有線
【インターフェース】 USB2.0を4つ程
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ドスパラのGalleria JS が気になってます。
【重視機能・その他】 2Dゲーム、photoshopを使用したある程度の長時間起動に耐えてくれれば。清音性も少し気になります
           2~3年使いたいので保障も欲しいです。
           ご指南の方宜しくお願いいたします。

50:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 11:07:17 RHOEajCH
よろしくお願いいたします。

【使用者】 ----PC暦10年でも、使うだけでHDDの交換とかはできません。
【 O S 】 ------Windows XPがいいですが、少なくなってきているようなのでビスタでもいいです。
【予  算】 ----25万(安い方がありがたいのですが、自分の望む機能だとこれくらい出さないと無理なようなので)
【OFFICE】 ----OFFICE無(デスクトップのを流用します)
【用  途】 ----完全モバイル用途:出張で、メール・ネット、ワード・エクセルでの文書作成。
         あと、息抜きでニコニコ動画やDVDが見たい(DVDの画質は気にしない)
        「ひぐらし~」みたいなゲームもできればありがたい。  
        
【性  能】 ----特に気にしませんが、サクサク動かないとイライラするタイプです。
【ドライブ】 ----軽さ優先なので無くてかまいません。もちろんあれば便利でしょうけど・・・(外付け購入する予定です)
【AV機能】 ----TVチューナーはいりません(外付けで別途購入しようと思います。)
【駆動時間】---長い方がいいですが、最低4時間派欲しいです。
【重  量】 ----1.5kg以下。軽ければ軽いほどありがたいです。
【サイズ・液晶】 ---軽さを優先します。液晶は気にしません。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0×2個(最低でも)
              カードスロット(Expressカードスロット、TypeⅡ)など。
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです。デスクトップはエプソンダイレクトです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノート(最新モデルの評価がスレで分かれてて悩んでます)
                        東芝(雑誌で、評価が高かったので)
                        ソニー(少し、覚悟がいるかとは思ってますw)
                        エプソン(デスクトップでサポートが気に入っている。でも重いのしかないみたいです)

【重視機能・その他】
軽さとサクサク優先でお願いします。ただ、富士通のLOOKだと、ビジネス用途には向かなさそうだといわれました。
移動中のネットは、イーモバを検討中です。
素直にレッツノートにしとけばいいのかもしれませんが、会社の出張組がみんなレッツノートなので、
東芝のSSとかで反旗を翻してみた息もします。
会社の購買部署で頼めばビジネスモデルを購入することも可能だそうです。

長くなりましたが、お知恵をお貸しください。お願いいたします。


どうぞよろしくお願いいたします。

51:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 13:39:38 mcx2Mqsp
>>50
XPモデルのソニーのモバイルはどうでしょうか。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

エプソンよりはマシです。
堅牢性と目立たなさを重視するならLet'sの方がいいかもしれませんが、
これ、すんなりとかばんに入ってくれるので(薄いから)、ビジネス用としてはなかなか便利だと思っています。
富士通はやはりやめた方がいいと思います。

52:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 13:55:39 nIuAu1rT
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------XP かvista
【予  算】 ----10万頑張って+3万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----ネット 将来8ミリビデオ編集したいと思います
【性  能】----Core2Duo、メモリ1G HDD100G以上希望です
【ドライブ】----DVDマルチ 2層書き
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】 ----早いほうがいいです
【サイズ・液晶】 ----B5サイズ で 2キロ以下
【ネットワーク】 ---- 分かりません(光?)
【インターフェース】 USB2.0を2つ程
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 dell とかNECレッツ
【重視機能・その他】 持ち運びができ、できれば5年ぐらい使いたいです。


53:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 14:03:37 UAPZUt2a
>>47
リビングで親のいる前で堂々とゲーム、ネット、動画編集やれば無問題
それがイヤなら自立して家を出ろ

54:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 17:01:52 1tGLkgXm

【使用者】 ---- 妹とジサカーの俺とカーチャンと、時々、オトン
【 O S 】 ------ なるべく XP > Vista
【予  算】 ---- 11万円以下
【ソフトウェア】 --- 特に必要ありません
【用  途】 ---- 3Dゲームしません
【性  能】 ---- 〔 CPU:C2D HDD:120GB メモリ:1G 〕 以上
【AV機能】 ---- TVチューナーがあれば11万円をちょっこりオーバーしてもOKです
【液晶】 ------ 15以上のグレア(光沢)
【駆動時間】--- 少なくとも3時間以上で、長ければ長いほどおk 電池的にCore2Duoでしょうか

【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
  Gateway MT6835J (Vista HomePremium)
  これが95Kくらいで買えるので筆頭なんですが、ほかに選択候補があれば教えていただきたいです

55:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 18:39:08 JQMJvoGB
>>47
>>53に禿同だな。
小言を言う親は何をしても小言を言う。
ノートだろうがデスクトップだろうがPCを買えば「パソコンなんて買って・・・」と言う物さ。

一人暮らしなら、PCで何をしようが自由だぜっwww


BTOかPCショップでデスクトップで改造しやすいタワー型を買って、
パーツのアップグレードさえしてやればいつまでも使える。
世の中にPCを自作する人間が多い理由の一つだ。



56:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 18:46:08 JQMJvoGB
>>54
Gatewayは買っても良いがキーボードの確認をしておけよ。
変態キーボードが多いからな。
特に
Q
 A
  Z

周辺をな・・・

 

57:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 19:20:06 wa+NNUk6
>>50
普通のB5モバイル機は、軽量化や低消費電力化のために、低電圧CPUやデチューンしたチップセットつかってるので性能は若干落ちる
とりあえず、店頭のLet'sNoteやDynabook SS RXで自分が想定してる作業をしてみて、納得できるかどうか確認を
その上でどうしても性能を優先するなら、通常電圧版CPUを乗せたモバイルノートを選ぶべし

性能優先だと、ThinkPad X61(12.1インチ 1.4kg)、BIBLO MG(14.1インチワイド 1.7kg)、
VAIO typeSZ(13.3インチワイド 1.8kg)、XPS M1330(13.3インチワイド 1.9kg)

58:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 21:20:49 F1OwsJfi
使用者】 PC歴6年、ただしMacのみ
【 O S 】 Windows Vista
【予  算】 15万前後、機能によっては18万まで。
【OFFICE】 必要
【用  途】ネット、文書作成、画像保存、動画閲覧、DVD観賞、フォトショなど
【性  能】メモリ1~2G、HDD100~200G程度希望
【AV機能】必要無し
【駆動時間】できれば長めにこしたことはないです
【重  量】 家の中で動かす程度なのでそこそこ軽ければ大丈夫。
【サイズ・液晶】 A4
【ネットワーク】 無線
【インターフェース】USBは2つ以上は欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】
【重視機能・その他】いままではMacG4を使用してきました。
現在使用中のG4よりもあまりにも機能が落ちると困ると思っています。
外国語(韓国語、中国語など)を使用しやすいものがいいです。

windowsは完全に初心者なのでなにを基準に選べばいいかもわかりません、
皆様のお力をお借りできればと思います。よろしくおねがいします。

59:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 23:35:14 wa+NNUk6
>>49
>趣味で絵を描くのでphotoshop 5.0を利用します。
>年に数度ですが持ち運びします
同人の人かな?
年に数度持ち運ぶってコミケかな。で、宿泊地のみで使用?サークルスペースでデモ等に使う?

とりあえず、ノートパソコンの液晶は絵描きに向いてない。
26万色までしか表示されてないし、大半はコントラスト比45%~72%(デスク用液晶は92%位)
ノートPCで例外的にNTSC比72~90%のもあるけど、解像度がフォトショップ向きではない(WXGA)
漫画や絵を本格的に描くのに使うなら、高性能液晶(MDT242WGなど)があるといい

その上で…フォトショの使用に耐える程度の性能なら、液晶の表示性能を除けばほとんどの機種でOK
HDDも最近のは高性能なので、速度的ペナルティも少ない
ノート本体の液晶の色は、あてにならないので外付けの高級液晶なりCRTなりでキャリブレーションしながら使いましょう

60:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 23:39:19 IjWj7sQM
>>46
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
105,730円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM2048MB(1024MB×2)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0ポート×4
116,970円
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)

61:50
07/11/28 23:46:21 RHOEajCH
>>51
ありがとうございます。
エプソンと富士通はやっぱりなしですか。ソニー検討させていただきます。

>>57
ありがとうございます。そんな難しい作業をするわけではないし、画像や動画の編集もしないので
大丈夫だと思います。性格が短気なので、もっさり動くのは、いらいらするんです。
性能優先で考えるとやはり重いですね。(1kg切らないという意味で)
でもそこらもちゃんと触って検討します。ありがとうございました。

62:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 23:46:50 tuNBT5xG
新品ノートPC(格安モデル)を購入希望しています。(ノートは初)

1・・・S端子が付いている機種で、今、一番安い機種は何ですか?
2・・・TVに映して見るのは、他にはどのような方法が有るのですか?
(s端子以上の画質で、現在、一般的となってる方法とは?)
3・・・(9mbpsの)DVDビデオを快適に見るのに必要なマシンパワーとは?
4・・・windows vistaは、評判が良くないようですが、それは何故?
(いづれは、皆、vistaに移行していくのではないのですか?だとしたら、
最初からvistaモデルを買っておいた方が良いような気がするのですが・・。)
5・・・vistaを快適に動かす為の最適必要なメモリー量とは?512MBでは少ない?
6・・・ずばり、激安・格安モデルで、今、一番お奨めのモデルとは?
少し調べたところ、デルのVostro 1000(1400)とHPの Compaq 6715s/CTが、ともに
59800円くらいでした。これ以上にCPの良いマシンが存在するのでしょうか?
7・・・14・1インチと15・4インチワイドが同価格なら、どちらを選ぶべきか。
15・4インチって評価高いのだろうか?

以上、よろしくお願いします。

63:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 23:52:18 IjWj7sQM
>>49
候補のGalleria JSのOSをXPにするだけでいいと思います
>>60のvostro1500にグラボをカスタマイズしてもいいかもしれません


64:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 23:57:40 IjWj7sQM
>>52
DELLって実はRAMが焼けませんからスーパーマルチではないんですよね…
まあ念のため

DELL
XPS M1210
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【デル推奨】120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
120,530円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

65:>>>>54
07/11/29 00:04:54 Oqc3tLIF
>>56
参考になります
ちょっとゲッタウェイのPC見てきますね ≡┌( ^o^)┘

>>60
DELLのHP、スクリプトONにしても 「次へ」 が効きませんね…

66:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:05:42 Coi4IKIp
>>54
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
105,730円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

67:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:06:56 Coi4IKIp
>>65
次へは普通に使えますが
特殊な設定をしいけないようにしてるのでは

68:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:09:55 Coi4IKIp
>>65
DELLの「次へ」は時間がかかることがありますが普通にうごいてますよ
>>58
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium 搭載
129,980円
URLリンク(www.dospara.co.jp)

69:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:21:06 Coi4IKIp
失礼
>>58>>68にオフィスを足してください+2万円ほどです

70:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:32:19 Coi4IKIp
>>62
3・・・現在売っているものであればどれでもそこそこ見れると思います

4・・・互換性の問題。従来で使えたアプリが使えない場合がある
次にXPから移るメリットが少ない。(ほとんど動作速度に差がない)
次に低スペックパソコンだとXPにかなり劣る。ただし高スペックにするとXP同等か
それ以上になる。しかし、メモリ限界の問題があるため現在発売のvista32bitが
普及するとは考えにくく、さらに2~3年後には次のOSがでるためXPで乗り切る人も
いる。さらにXPのSP3もでる(ちなみにこのSP3はXP動作速度がそれなりに上がる)
また現状vistaのSP1はバグつぶしのため。
個人的にはXPが発売されている限りXPを買ったほうがよい(ちなみに普及しなかったOSも
ありますしね)

5・・・1GB
512ではほぼ使用不能。ただし1GBだとXPの512と同程度の性能ぐらいです
やはり2GBはほしいですね

6・・・値段でいく場合、
DELL、マウスコンピュータの2強です
マウスについてはHPを検索して調べてください。場合によってはDELLより安いです

7・・・用途による後は重さ


71:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:36:25 Coi4IKIp
ついでに
仮にvistaに移行するなら最低でもSP1がでてからのほうがいい
昔からSPがついてないOSはあまりよくない


72:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:41:32 qCTTQ9mu
>>61
その用途だったら超低電圧版で十分。いろいろ理屈をつけてレノボに誘導しようと
している人がいるから注意。

73:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 00:42:48 60ERCdTl
>>68

58です、ありがとうございます。検討してみます!!

74:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 01:22:31 zOcQwTcP
知り合いに相談されたんですが、良さげな機種があれば情報をいただけない
でしょうか。あまりハードには使わない人なんで…。

【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsVistaHomePremium
【予  算】 ----\100,000未満
【OFFICE】 ----不問。ついてるに越したことはないけど。
【用  途】 ----デスクトップの代替、写真の加工を少しやるくらいとのこと。
【性  能】 ----デュアルコアのものであればとりあえず。
【ドライブ】 ----FDD不問、DVD±RDL対応ドライブ内蔵
【AV機能】 ----気にしない。
【駆動時間】---気にしない。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---大きさ不問、WXGA以上のワイド系、光沢の有無は不問
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g以上必須)、有線(100Mbs以上)
【インターフェース】 ---USB2.0x3以上、その他は不問

型落ちでもぜんぜん問題なし。ただしメモリはDDR2のSODIMMが使えること。
手持ちに1GBのDDR2のSODIMMが2枚あるんで、メモリ容量は気にしなくていいです。
SHARPのPC-WE50V辺りで良いかな?とも思ったんですが、出来ればデュアルコア物
にしてあげたいと思うので…。

75:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 01:53:57 Oqc3tLIF
>>66-68
ありがとうございます。

一時ファイル削除したら正常に表示されました。
これだったみたいです
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

76:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 02:22:30 UOaozEHT
>>60
ありがとうございます!

DELLの方は代理店とかを使えば
10万以下でいけそうな感じですね

マウスの方もなかなかいいですね

冷却台を買ってもお釣りが来るな(゚∀゚)




77:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 10:59:16 +fXYxSvT
49です。

>>59
ご指南ありがとうございます。
お察しの通り同人の方の絵描きです。
宿泊地での利用になります。後は帰省する時に持って行くくらいです。

やはり液晶に問題有りですか…。
以前使っていたデスクトップの液晶があるので、
そちらを利用しながら行って行きたいとか思ってましたが、
高級なものではないですね。そちらの購入も考えてみます。

フォトショに関しては大丈夫なようですね。
以前のPCで使用していた際に動作が重く不安でしたので。
安心しました。

>>63
ご指南ありがとうございます。
vostro1500もなかなか良いみたいですね。
Galleria JSと合わせて検討してみます。

78:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 11:16:57 a3L5fE/J
いまいっちばん安い新品のノートパソコンって何よ?

79:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 11:20:34 sDe1CHG0
どっかの光回線抱き合わせで4万円近辺かな
とても使う気になれないメーカーの製品だけど


80:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 11:22:58 a3L5fE/J
もうネットつないでるんだよなあ

抱き合わせじゃないと7万くらいが一番安いかな?

81:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 11:27:47 sDe1CHG0
hp、エプソンダイレクトあたりのサイトでキャンペーンを待ってみたら?
安くても粗悪品はやだしね

82:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 11:29:04 Coi4IKIp
>>80
DELLのvostro1000がおよびvostro1400のEメール限定パッケが
59800円ぐらいでかえる

マウスでも
最安値ならそれくらいでかえる


83:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 11:33:57 a3L5fE/J
>>82
さんくす みてみる

84:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 12:52:55 JN0MsWFQ
どこのメーカーが売れてるの?
まずは全メーカーの販売ランキングを出して欲しいよ

85:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 13:55:56 6o68+Oqg
>>70>>71
レスありがとう。参考になりました。


86:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 15:43:30 epFCbbSS
dynabookTX65DかBIBLONF70Xどちらを購入しようか迷ってます。双方のメリット、デメリットなどがありましたら、教えて下さい。

87:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 18:30:49 Dkbq63o+
【使用者】5年ほどですがほとんど無知に近いです。
【 O S 】 windows
【予  算】8万~10万
【OFFICE】不要です
【用  途】インターネット、DVD鑑賞、たまにDVD焼き、スーファミくらいのエミュ、
      ファイル共有ソフト(Win MX)、ニコニコ鑑賞、CDコピー、出来ればHALOがやりたいです
【性  能】 特にこだわりませんが低くないほうがいいです。
【ドライブ】 CD、DVD R RW RAW
【AV機能】 必要ないです
【駆動時間】ほとんど自宅で使うので短くてもかまいません
【重  量】重くてもかまいません
【サイズ・液晶】A4以上
【ネットワーク】有線
【インターフェース】USBが2個以上欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 サポートがしっかりしてればどこでもいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 今のところないです

結構分からないことが多いかもしれません。よろしくお願いします。


88:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 19:11:22 Oqc3tLIF
>>54 ですけど、DELLのVostro1500の
バッテリー(9セル)連続駆動時間7.5時間ってマジすか?

カタログ値ですけど、ホントなら、VGA積んでるのに
なんか同じ値段クラスの他のメーカーより倍以上長持ちするんですけど…

89:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 21:45:39 CEjhZcu3
>>88
>6セル56WHrリチウムイオンバッテリ
>9セル85WHrリチウムイオンバッテリ
ローエンドGPU搭載ノートは、大体2セルで1時間弱の駆動時間だから
6セルで3時間、9セルで大体4時間半弱、ってところ
7.5時間ってのは液晶輝度最低・システム環境最低にして動かしたときの数値ですよ

90:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 21:46:15 BIgl2gmM
>>88
最も消費電力の少ない構成の時

>>87
無知でも犯罪はだめ



91:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 23:13:15 1qTIi1wC
>>87
通報しますた。

92:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 23:19:00 FRq7Keiw
携帯からです、すみません。
5年程使ってたNECのLL550/5が昨日動かなくなったので今日NECのLL800/KGを買ってきました。動作速いよ、と喜んだのもつかの間でした………AirH"使えないです。ダイヤル接続が無理です。下宿で使える唯一のネット手段なのに……
明日一応買ったお店行ってきます……orz

93:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 00:03:08 Hs4DfGK+
>>89-90
なるほど。
でも4時間半でも驚異ですね
ちょっくらVostro1500スレで聞ーて来ます \\\ ^o^\


94:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 00:06:20 GWSWiup4
>>74
マウスコンピュータ
LuvBOOK PL500X2
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
(1024MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■USB2.0ポート×3
無線LANアダプタ IEEE802.11b/g
97,860円
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)

DELL
Inspiron 1501
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz/512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【デル推奨】80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
80,180円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

95:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 00:14:10 GWSWiup4
用途が…

大体ドライブのRAWってなんだよ
RAMなら存在するけど

値段ならDELLかマウスでも
サポートならエプソンでも買っておけ

ここまであからさまな用途だとな…


96:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 00:36:31 Sui/TkV9
【使用者】 ----PC暦10年以上
【 O S 】 ------Windows or Linux
【予  算】 ----15マソくらい
【OFFICE】 ----OFFICEイラネ
【用  途】 ----ブラウジング、メール、プログラミング
【性  能】 ----RAMは512MB以上
【ドライブ】 ----DVDとCDが読めればなんでも
【AV機能】 ----イラネ
【駆動時間】---4Hくらい?
【重  量】 ----総量1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---小さいもの推奨 12.1inch以下
【ネットワーク】 ---有線は必要、無線イラネ
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今はCrusoe LOOXを使っています。
トラックポイント、光学ドライブ、Crusoe LOOXより高い性能、本体の小ささが最低条件です。

97:74
07/11/30 17:46:13 ylnuQrJd
>>94
ありがとうございます。デュアルコア系のものとなると厳しいかな?と思ってましたが
あるところにはあるんですね。

DELLの方が構成に融通が利くようなので、構成を少し練ってみようかと思います。

ありがとうございました。

98:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 20:36:30 Dx0u5UV2
【使用者】URLリンク(dynabook.com)
      を使用していたが盗難にあったため急遽購入したい。デスクトップの自作はよくする。
【予  算】急なことなので10万円前後安いほど良い
【 O S 】Windows Vista Business
【OFFICE】Microsoft Office 2007
【サイズ・液晶】12.1(TFT/WXGA)ぐらい

CPU Intel Celeron Mプロセッサ (10万円以下になるならばcore2を望む)
メモリ 1GB
HDD 60GB(5400rpm、Serial ATA対応)ぐらい
ドライブ DVD-ROM&CD-R/RWドライブ(DVD-ROM、CD-R/RW)
通信 LAN&Modem
ワイアレス WirelessLAN


お願いいたします。


99:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 22:19:36 9VotjZe3
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------XP=Mac>Vista
【予  算】 ----20万以内
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル用途。主に文書作成。たまにPhotoshop、動画閲覧。ゲームには使いません。
【性  能】 ----メモリ2G、HDD80G以上。CPUはデュアルコアであれば何でも
【ドライブ】 ----CD、DVD-R、DVD-RW
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2Kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---できれば無線LANが付属しているもの
【インターフェース】 ---USB2.0×1、あとは不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラの「Prime A Note Cressida NB」をカスタマイズすればぴったりなんですが、安すぎてちょっと心配。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
【重視機能・その他】ノートを使うのは初めてです。
Macは使ったことがありませんが、上記に合致するものがあれば試してみようかと思っています。

100:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 22:32:19 DaKb3ZZS
>>99

URLリンク(h50146.www5.hp.com)

Core 2 Duo T7500(2.2/4/800) ビジネスモバイルキャンペーン専用
2048MB 667(1024MBx2)
80GB ハードディスク(5,400回転)
固定式スーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込対応)

OSをVistaにしてダウングレードメディアをつければ遊べるし


101:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 23:47:36 GWSWiup4
>>96
エプソンダイレクト
Endeavor NA103
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
12.1型 XGA 液晶 (標準搭載)
CPU インテル® Core Soloプロセッサ 超低電圧版 U2200(1.20GHz)
メモリ 1.0GB (標準搭載 512MB + 512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
長時間バッテリ
158,655円
1.4キロ
URLリンク(shop.epson.jp)

重さを少し1.8ぐらいにするか
サイズを13.3にするかするともう少しお安くなります

102:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 23:56:21 GWSWiup4
>>98
そのサイズでそのOSでしかもオフィスつきで10万以下はかなりきついと思いますよ
XPならないこともないですが…もしかはほかのvista
ビジネスでも
サイズを14.1にするれば注文通りにできますが…
仮に条件通りにするなら13万は最低でもかかりそうです

一度妥協してみてはいかがですか
サイズか、予算かOSを


103:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 23:59:26 GWSWiup4
>>99
候補でいいと思いますよ

DELLのXPS M1210でもいいかもしれません

104:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 00:22:15 JrAfMn0+
>>99
20万だせて2kg以内、3時間駆動なら、結構いろいろ選べるかな
DELL XPS M1330、VAIO typeSZ、BIBLO MGなどの13.3インチワイドクラスがいいんでないかな
これでだいたい1.9kg以下。
これより性能を落とすと、チップセットやCPUを低電圧仕様になって性能が下がります。
性能がのめるならLet'snote W7や、Dynabook SS RXがお勧め


105:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 01:11:39 L1eb3AJj
レノボと書いてなくても誰かわかってしまうw

106:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 02:00:45 Z7P4PFyB
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------vista or xp
【予  算】 ----140000
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
用  途】 ----モバイル エクセル、ワードなど
【性  能】 ----なんでもOK。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2KG以内
【サイズ・液晶】 ---B5以下で。
【ネットワーク】 ---無線LAN内臓
【インターフェース】 ---USB2.0があればOK
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりはないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---lets note とthinkpadはやはり定番なのでしょうか?
【重視機能・その他】-一番は値段。安いにこしたことはないです。

107:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 02:12:34 L1eb3AJj
>>106
安いモバイルなら、dynabook SS/15A or 17Aだね。
Let'sはドライブのないT5の型落ちなら予算内だけど、ドライブのある
Wは足が出そう。

108:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 02:28:57 YcFv9pk8
【使用者】 ----PC歴10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円ぐらい
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----モバイル用途かつメインのパソコン
【性  能】 ----5年ぐらいは使いたい
【ドライブ】 ----CDとDVDが読めればよい
【AV機能】 ----まったくいらない
【駆動時間】---5時間ぐらい(長ければ長いほど良い)
【重  量】 ----1.5キロ以内(軽い方がいい)
【サイズ・液晶】 ---A4ぐらい・4対3の液晶・テカテカは嫌い
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0・SDカードリーダー・プロジェクタにつなぐ端子(アダプタ不要タイプ)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニー・ソーテック。ソフマップのワランティが欲しいのでソフマップで買う。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートのWかR通いかと思ってる。
【重視機能・その他】-農学系なので外で使うことが多い。
水をかけたり落としたりはしないつもりだけど壊れにくい物。
外付けを買ってRにするか割高でもWにするか考えてます。

よろしくおねがいしますです。

109:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 02:51:38 L1eb3AJj
>>108
Let'sもしくはdynabook RX1。メインにも使うなら、サイズは12インチ以上の
方がキーを叩くのにストレスが少ないので、Let'sならWかY。RX1の液晶は外で使うのに
向いているが、液晶がワイドなので好みに合わないかもしれない。

110:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 02:59:03 YcFv9pk8
>>108
dynabook RX1は知らんかった。
電気屋行って見に行ってくる。ありがとう。

111:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 03:08:40 L1eb3AJj
>>110
RX1について、半透過型液晶に焦点を当てたレビュー。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

112:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 12:06:57 fVtvuf2A
【使用者】 ----PC歴4年
【 O S 】 ------Windows Vista(R) Business
【予  算】 ----10万円以下
【OFFICE】 ----持っているため不要
【用  途】 ----プログラミング、エクセル、ワードなどの作業
【性  能】 ----4年もつもの
【ドライブ】 ----CD/DVD-RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---バッテリは1時間ちょっと持つもので良い
【重  量】 ----軽い方がいいが、安さを優先する
【サイズ・液晶】 ---B5~A4
【ネットワーク】 ---無線LAN付き
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vostro 1000をチェックしている
【重視機能・その他】-メモリ1G・CPUはなるべく良いもの(vistaでの動作が重いので)

お願いします。

113:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 12:21:02 3bl00kXB
>>112
>>98氏?

DELLって4年もちますかね…まあでも値段でいうとDELLかマウスだから妥当かも

また夜来ますが

114:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 12:42:13 3L8Cs6YS
>>112
固体によってあたりはずれあるから一概には言えない。
多少お金を上乗せできるのだったら、一流メーカーの製品かったほうがいいよ。
仕事にしか使わないのであればdellでいいのでは?


115:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 13:06:41 L1eb3AJj
>>112
個体差もあるが、期待値で考えても、価格が倍のものが平均寿命も倍かというと
そういうわけでもない。ということは、特に要求項目が無ければ、できるだけ
安いものを買って壊れたら買い替えというのも一つの考え方ではある。

116:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 13:33:51 cDZw2QWk
とはいうものの、6万円で信頼性やサポートの評価が最低なメーカーの製品と
8万円で評価がそこそこのメーカー製品があって性能の差が大してなければ、普通後者買うよな。
何も同じ性能で12万とか16万出せってこたないけど。
ま、最低金額を提示するメーカーはそれなり以下ってことだ

117:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 13:56:57 5Sfx7Vj2
>>116
性能が同じなら、俺は前者を買うわけだが

118:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 14:01:33 L1eb3AJj
俺は安いPCは余分なものが無くてシンプルだから安いと思ってるがな。
東芝Satellite 6万円を買って使っている親類からは、調子が悪いとか聞いた
ことがない。DELLも数出てるから安いというわけだろうから、まあ似たような
ものだろう。個人的にはモバイルしなければ安いもので十分と思っている。

119:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 14:59:55 GaTr/33j
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万辺りまで
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】
----デスクトップの代用。ネット閲覧、動画鑑賞など
3Dゲームにも使用したい・・・MoEやEQ2等(低~中画質モードでそこそこ動けば良いです)
【性  能】 ----上記の用途なので、それなりのグラボの性能とメモリは多めに欲しいかも
【ドライブ】 ----DVDドライブ
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---考慮しません
【重  量】 ----考慮しません
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【ネットワーク】 ---有線でも無線でも
【インターフェース】 ---USBがついてれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Prime Note Chronos IX。でもカメラとか指紋認証とかいらないです
【重視機能・その他】-性格がいい加減なので頑丈もしくは保障つきだと嬉しいかもしれません

よろしくお願いします


120:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 16:02:53 JrAfMn0+
DELLが問題視されてるのは、自社で設計してないから問題がでても解決しづらいことだ
HPやLenovo、富士通、東芝、SONYなどはビジネス向け機は自社設計してるので、致命的トラブルは少ないな

121:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 16:11:36 3bl00kXB
core2duoをXPでかうなら

デュアルコアやハイパースレッディング対応CPU使ってる場合、
KB896256パッチをインストールすれば、XPSP2でも最適化されて高速になる
URLリンク(www.microsoft.com)

なお推奨ぱっとではないので通常のアップデートでは検出されない

122:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 17:44:44 zmf6aGjr

【使用者】 ----10年くらい、そこそこ
【 O S 】 ------Windowsなら
【予  算】 ----170000
【OFFICE】 ----なくていい(あってもいい)
【用  途】 ----ネット閲覧、動画鑑賞、ゲーム(2Dシューティング、軽めの3Dも少し)
【性  能】 ----メモリは1GB以上、グラボはオンボードじゃないほうがいいです。
【ドライブ】 ---こだわり無し
【AV機能】 ---- 特に無し
【駆動時間】--- 特に無し
【重  量】 --できれば軽く。優先順位は低いです。
【サイズ・液晶】 ---13~15くらいの比較的きれいなワイド光沢液晶で
【ネットワーク】 ---有線だけでいいです
【インターフェース】 --- 特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝が堅実と聞いたり、ソニーが
まともになってきたと聞きますが実際はどうなのでしょうか。 ほかにもマウ
スコンピュータに興味があったりします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
【重視機能・その他】- Felicaとかカメラは必要ないです。


123:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 19:59:15 3L8Cs6YS
>>122
URLリンク(kakaku.com)
もう少し頑張って
URLリンク(kakaku.com)

下のほうがコストパフォーマンス的には最高

124:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 21:12:42 L1eb3AJj
>>120
また出た出た、レノボ工作員のDELL中傷が。お前はこのスレから出て行けと
何度言われたらわかるんだ。

125:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 21:58:55 L1eb3AJj
>>119
DELLのXPS M1730とかその下位のやつ(あまり詳しくないが)とか。
アメリカのコンシューマーレポートという雑誌で、ゲーマー向けノートとして
2007年の一位だったよ。

126:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 23:37:31 3bl00kXB
>>112
一応12.1インチ
少しだけオーバーしますが…
ドスパラ
Prime A Note Cressida NB 
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
Windows Vista(R) Business
107,980円
URLリンク(www.dospara.co.jp)

嫌でしたら下のvostoro1000を


ドスパラ

vostoro1000
Windows Vista(R) Business 32ビット 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
71,530円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

127:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 23:43:52 3bl00kXB
失礼>>126の下のはDELLです

>>119
候補のものから指紋やカメラをとって安ければいいんですよね。性能同じぐらいで
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
120,430円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


128:[Fn]+[名無しさん]
07/12/01 23:57:13 3bl00kXB
>>122
興味があるマウスコンピュータを一応出しておきます

マウスコンピュータ
m-Book Z370SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
(4MB L2キャッシュ/2.2GHz/800MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■13.3インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300(1024MB×2/最大2GB)
■80GB SerialATAハードディスク
■NVIDIA GeForce 8400M G/DDR256MB
■DVD±R 2層書き込み対応DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■USB2.0×3、IEEE1394×1
■重量 約2.18kg
139,860円(オフィス付で159,810円)
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)

DELL
XPS M1330
Windows Vista(R) Home Basic 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR3
120GB SATA HDD(5400回転)
2GB(1024MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
6セルバッテリ
139,130円(軽いです)
URLリンク(configure.apj.dell.com)

DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
120,430円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

129:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 03:29:29 l8qk+NzA
【使用者】 ----初心者。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円。
【OFFICE】 ----よくわかりません。
【用  途】 ----ワード、エクセル、パワーポイントを使います。
        音楽管理。DVD、動画も見ます。
【性  能】 ----スムーズに動くPCが欲しいです。今使ってるのはなぜか重い。
【ドライブ】 ---よくわかりません。
【AV機能】 ----特に必要ないです。
【駆動時間】---それなりに。
【重  量】 ----問いません。

すいません。初心者なもので専門用語がよくわかりません。
ノートPCにするのはデスクトップを置くスペースがないのと、
寝転がってネットがしたいという理由だけです。
DELLのノートを考えています。(安いので)
上級者の方からのアドバイスを期待しております。

130:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 04:22:16 uAfpNeuV
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12万
【OFFICE】 ----持ってるけど新しいのが欲しい。OFFICE Personal
【用  途】 ----KDDIの定額でモバイル用途。ゲームしない。ニコニコは見る。        
【性  能】 ----HDD容量は少なくていいので、消費電力重視。
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RAM/)
【AV機能】 ----地デジが見たい。
【駆動時間】---最重視。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---全く気にしない。大きくてもいい。
【ネットワーク】 ---無線
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー系はいまいち信用できない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デル、工人舎

131:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 12:56:15 nUU2x3mw
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP ドライバとかの関係で
【予  算】 ----16万程度
【OFFICE】 ----無しで可
【用  途】 ----8年前に買ったクソノート(98SE)の買い替え。ネットで動画見る程度。
【性  能】 ----そこそこサクサクに使える感じで
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----テレビはいらんです
【駆動時間】---家でしか使わないので0でもおk
【重  量】 ----重くてもおk
【サイズ・液晶】 ---小さい液晶は嫌です
【ネットワーク】 ---無線、有線どっちも使う。光にする予定
【インターフェース】 ---USB3こ以上、カードスロット1こは欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし、マイナー過ぎるのはなし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ない
【重視機能・その他】-いまのノートがWin98です(><)外装が割れてきてます。

132:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 12:56:38 82u5Z+SX
長年持つようなノートパソコンが欲しいのですが、CPU・OSの指定、アプリの有無、メモリの容量など
細かい指定がある場合DELLぐらいしか選択肢はないのでしょうか?
東芝のものを1週間かけて全製品見てみましたが、全ての条件が当てはまるものがありません

133:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 13:30:53 jWaCFAmQ
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----8万前後で
【OFFICE】 ----不要です
【用  途】 ----ほぼExcelとネットのみです
【性  能】 ----HDD容量は少なくていいので、消費電力重視。
【ドライブ】 ----CDRが書き込め、CDとDVDが読み込めればいいです
【AV機能】 ----不要です
【駆動時間】---特に拘りません
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---全く気にしない。大きくてもいい。
【ネットワーク】 ---有線だけで構いません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー系はいまいち信用できない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL Inspiron1501を検討しております

134:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 14:30:33 FN6F651Z
>>129
DELL XPS M1330が価格、重さ(寝転がって使える程度)、性能のバランス
において良いと思う。

あと、Officeというのは、Microsoft Office込みかどうかという意味。
ドライブというのは、光学ドライブ(今ならDVD)が要るかどうかという意味。

135:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 14:35:26 FN6F651Z
>>132
ま、とりあえず条件を書いてみな。少なくともアプリの有無だったら後から入れれば
済む話だし。

136:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 14:43:18 FN6F651Z
>>133
Inspiron 1501はVistaだけじゃないの?
XPなら、HP Compaq 6720sの方が向いてるでしょう。

137:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 17:28:01 5XPb1kOL
>>133
Inspiron 1501よりはvostro1500(1000)のほうがいいと思う
vostroとInspironは塗装以外同じものでXPも選べるし安い

138:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 18:13:17 l8qk+NzA
>>134
レスどうもです。参考にさせて頂きます!

139:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 18:19:11 9U01hHa0
【使用者】PC初心者
【用途 】ビジネス用途。但しEXCELは数百行×数百桁くらいのファイルを
     頻繁に作る。他、word,powerpointを他用。名刺管理ソフトは
     1000名分位のデータを入力したい。

購入対象は、VAIO T と決定しています。
決めかねているのは、
1)メモリは1GBで足りるか
2)HDD無しのフラッシュメモリ48GBタイプで足りるか

です。中途半端な質問で申し訳ありませんが、だいたいの
ところで結構ですので教えてください。

宜しくおねがいします。

140:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 18:27:39 6VBWhNJ2
【使用者】 ----PC暦8年・
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10~12万
【OFFICE】 ----無くてもいいっす。
【用  途】 ----デスクトップの代替品
        主な用途はネット。YouTube等閲覧
        デジタル一眼レフで撮った画像管理
        たまーにエミュ。オンラインゲームとかは興味なし。
【性  能】 ----HDDのは多いほうがいいが、外付けHDDでカバーするつもり。
【ドライブ】 ----DVDマルチ。
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---持ち歩かないので、重視しません。
【重  量】 ----持ち歩かないので、重視しません。
【サイズ・液晶】 ---A4 15.4ワイド 光沢のあるやつ希望。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB 4個は欲しいですね。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテックは勘弁してください。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ノートPCは始めて購入なので・・・。店頭販売の各メーカー10万前後を検討中。
【重視機能・その他】-今使ってるデスクトップをソーテックダイレクトで購入。
           購入早々、本体・モニターのトラブルが多くて、何回もメーカーと電話・メールでやり取り。
           できればソーテック以外で・・・。


って前スレで書いた者です。
お答え下さった方々、ありがとうございました。

自分でいろいろと探して、ゲートウェイのM-1408j が良さそうなんだけど、あまり情報ないよね。どうなんでしょうかねぇ。

URLリンク(jp.gateway.com)

141:119
07/12/02 19:55:21 SWfnjicK
>>127
ありがとうございます
見比べて考えてみます

142:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 19:59:10 wfwhXXgf
2007年夏モデルの展示品がメモリ増設などして、
安く売られてるのってどうなんですかね?
スペックや値段は別としてお徳と思ったら買いますか?
展示品と夏モデルにちょっと引っかかって

143:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 20:00:11 nQ9EsoQi
価格と物による

144:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 20:08:50 Hwfn1srl
【使用者】 ----PC歴6年程ですが知識は初心者同様。専門用語もちんぷんかんぷんという有様。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----上限は12万円まで。
【OFFICE】 ----あった方が良い、のかな。正直よくわかりません。
【用  途】 ----インターネット、動画視聴(ニコニコ・ようつべ等)とDL、CD作成(週に4枚程度の頻度)
         デスクトップは置き場所がないので。
【性  能】 ----HDDは120GBは欲しいです。
【ドライブ】 ----CD作成とDVDが見られれば良いです。でも出来ればDVDスーパーマルチであれば嬉しい。
【AV機能】 ----出来ればワンセグがあれば嬉しいです。
【駆動時間】---自宅のみなので全く気にしません。
【重  量】 ----全く気にしません。
【サイズ・液晶】 ---それほど気にしません。
【ネットワーク】 ---それほど気にしません。というか、よくわかりません。
【インターフェース】 ---最低限の基本的なものがあれば。というか、よくわかりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---わからないなりに検索して下記のPCを見つけました。
  Vistaですが2GBあれば一応は大丈夫なのかな、と思いまして。ただメモリーの空きがないのが気になって
  います。これでは先々キツくなりますか?
  URLリンク(www.yodobashi.com)

【重視機能・その他】-「わかりません」ばかりで恐縮です。
 現在、HDD:30GB、メモリー:256MBという低スペックのノートパソコン(SOTEC)を使用中です。
 動画がまともに見られず(数分でPCが落ちる)、普通にネットをしていても重くなってきたのと、購入から3年半経ち
故障とまではいかないもののやや不具合が出てきたので、PC購入を検討しています。
 検討中のPC(上記機種)もSOTECなのは偶然で、メーカー等に特に拘りはありません。
 ↑のPCを見つけ、かなり心が動いているのですが、価格.com等に登録されておらず、何やら不安が。
 同じような条件で、他に良いものがあれば教えて下さい。
 とにかくさくさくとネットが出来て、普通に動画が見られて(出来ればワンセグも)、HDDが120GBぐらいあって、
出来るだけお安い機種が良いです。我ながら厚かましい条件だと思うのですが、宜しくお願い致します。

145:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 20:14:19 3Y0hWCdP
【使用者】 ----PC暦20年以上
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----13万円
【OFFICE】 ----無くてもOK
【用  途】 ----デスクトップの代替。
          ゲームはやらないと思う。
          以前はゲームをしていたが現在はネットとメール、OFFICE(家で仕事を持ち帰り使用)
【性  能】 ----特に希望なし(できればCoreDuo)
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---1時間くらい。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---A4、15.4ワイド。
【ネットワーク】 ---無線(11g,)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し。
【重視機能・その他】-現在使用している自作PC(AthlonX2 4200,、GeForce7600GT、2GB、20インチ液晶)を処分してノートを入予定です。
処分理由はFSP系ゲームで今のPCを使用していましたが、春頃からまったくをしなくなったので必要ないのかなと思ったのと、移動できるPC(料理のレシピをネットで見るためキッチンでノートを使いたいと嫁に言われたのがきっかけ。)が欲しいためです。
家には他に嫁が使っているiMac(CoreDuo1.83)があります。
Win系家電メーカPCは10年ほど購入していないのでどのメーカーがいいのか全く分かりません。嫁も使用するので、白系でデザイン的に良いものを検討しています。
今使用しているPCからの変更でも、あまりストレス無く使用できるものはどの辺りになるでしょうか?
長文すいません。よろしくお願いします。


146:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 22:56:52 P8WLWuoz
【使用者】 ----初級
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----14万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----文書作成、画像・動画編集、3Dゲーム
【性  能】 ----Core 2 Duoを考えていますがT7***の性能差がよくわかりません
【ドライブ】 ----DVD2層書込み対応
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】--- こだわらない
【重  量】----家の中で持ち運ぶ程度なのでそこそこの軽さでいい
【サイズ・液晶】 ---15インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.02個以上、もしあればTypeIIもいけるカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---デル、富士通、ソニー、ソフマップ、マウスは避けたいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Prime Note Galleria JS
【重視機能・その他】-
Galleria JSで決めきれないのはGeForceがデカい気がするからです。
最近のネトゲはこれぐらいあった方がいいのでしょうか?
抑えられるなら抑えたいです。

よろしくお願いします。

147:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 23:25:39 5XPb1kOL
>>133
DELL
vostro1000(中身はInspiron1501と同じです(外装のみ違います))
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
59,980円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


148:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 23:28:12 5XPb1kOL
>>139
XPなら1GBで足りる
vistaなら2GB必要


149:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 23:33:09 5XPb1kOL
>>140
マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0ポート×4
109,830円
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)

DELL
vostro1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
103,630円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

150:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 23:43:11 5XPb1kOL
>>144
候補の機種はメモリ2gbありますがCPUがCPU:Sempron 3200+…vistaは…

DELL
vostro1000(中身はInspiron1501と同じです(外装のみ違います))
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
73,630円(+3万程度で候補と同じオフィスをつけれます)
URLリンク(configure.apj.dell.com)


151:[Fn]+[名無しさん]
07/12/02 23:57:05 5XPb1kOL
>>145
色が黒だと同性能で値段が数万下がります。ついでに言うとcore2duoです
エプソンダイレクト(家電メーカーのエプソン)
Endeavor NJ3000(白系・core2duo)
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7250(2GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
無線LAN機能 インテル® ワイヤレス WiFi Link 4965AGN (IEEE802.11a/b/g/n)
URLリンク(shop.epson.jp)
121,275円


152:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:00:27 5XPb1kOL
>>146
ソフマップ純正のPCなんてありましたっけ?
はともかく

候補の機種でいいと思いますよ
ちなみにPrimePCはacer製です

153:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:25:56 q5qJ9NkJ
>>152
ありがとうございます。これに決めようと思います。
CPUがT7250、7500、7700から選べるのですが、
例えばFFとかモンスターハンターとかをやる場合、7250でも大丈夫でしょうか?
あとAcerって台湾みたいですがなんかヤバイんですか?

154:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:30:30 yIpLg5jU
>>142
展示品はkakaku.comの最安値より2割は安くないと買う気しないな。
メモリは今すごく安いから、あまりオマケになってないね。

155:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:32:18 jkGm9wWm
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP限定
【予  算】 ----上限12万程度
【OFFICE】 ----無しでも可
【用  途】 ----8年前に買ったノートPCの買い替え。ネットで動画見る程度。
【性  能】 ----ストレスなく使える感じで
【ドライブ】 ----DVD焼けるやつ
【AV機能】 ----テレビとかはいらんです
【駆動時間】---家でしか使わないので短くてもおk
【重  量】 ----重くてもおk
【サイズ・液晶】 ---あまり小さい液晶は嫌です
【ネットワーク】 ---無線、有線どっちも使う。光にする予定
【インターフェース】 ---USB3こ以上、カードスロット1こは欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし、というかわかりません・・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL
【重視機能・その他】-いまのノートがWindows98です(><)外装が割れてきてます。

アドバイスお願いします。

156:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:33:26 v2LH4JN8
>>153
まあ3Dゲームの場合重要なのはむしろグラボですからねぇ
7250でもできるとおもいます(不安で予算が許すなら7500で
FFはそれほど高スペックじゃなくてもよかった気がしますが

やばくはないと思いますが、用はDELLやマウスやソーテックと同じ比較的
安い系のメーカーだってことです


157:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:35:01 v2LH4JN8
>>155
DELL
vostro1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
73,630円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


158:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:43:06 yIpLg5jU
>>155
昨日の>>131かな?カードスロットの意味がよくわからなくてスルーしまった。
PCカードだったら、DELLの現行製品にはないから注意。
Expressカードスロットでいいのなら問題ないけど。

159:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 00:48:41 yIpLg5jU
>>153
Acerはフェラーリとコンボで製品を出したりして独自路線系という印象だな。
ヨーロッパでは結構検討しているそうだ。

160:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:01:46 q5qJ9NkJ
>>156,>>159
なるほど…。
今までソニーとかのメーカー品しか使ったことがないので多少不安ではありますが、
品質が悪いってわけではないのですね。
ありがとうございました。

161:155
07/12/03 01:08:07 jkGm9wWm
>>157
ありがと、今ってPC安いんですね。
>>158
そうです昨日の>>131です。
今、yahooBBの無線LAN(PCカード)でネットしてるんですが、
>>157の仕様のPCで継続してネットできますかね?
光になるまで時間掛かりそうなので

162:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:15:00 yIpLg5jU
>>161
無線ならカード挿さなくても問題なし。PCカードも昔に比べたら使う頻度が大分減ったね。

163:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:21:47 jkGm9wWm
>>162
LANケーブルは繋げれるんですかね?
自分でPC買うの初めてで質問ばっかりですいませんお

164:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:26:49 SOZSj2J0
PCから撤退した日立なんかはAcer丸投げだったみたいだけどね。ノートなんかは。
富士通のFMVが悪名を轟かせたi486系のデスクトップなんかもAcerのマザーの改悪品
を使ってたりしたはずだし。
Acerは結構いろんなとこのOEMやってるはず。最近はAcer自身も表に出たりしてるけど。
スリムPCなんかちょっと気になってたな。

165:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:27:55 yIpLg5jU
>>163
今時、LAN端子のないノートなんてまず無いから大丈夫。
逆に昔は必ずあったモデムは必ずあるとは限らなくなってきてるけど。

166:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:28:53 vCcn15X5
【使用者】 ----PC歴2年。
【 O S 】 ------Windows。
【予  算】 ----100,000円以内。
【OFFICE】 ----不要。
【用  途】 ----文書作成、WEB、2ch、3Dゲーム(パンヤ)。
【性  能】 ----特に希望はありません。パンヤがまともに動く程度で。
【ドライブ】 ----DVDが再生できればOK。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---2時間以上(長いほうがいい)。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチくらい。解像度1280x720以上必須。
【ネットワーク】 ---無線(11b)、有線(100)。
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し。
【重視機能・その他】長距離移動中に使ったりもするので、駆動時間が長い方がいいです。

よろしくお願いします。

167:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:34:02 jkGm9wWm
>>165
なら安心ですね。
DELLで決めようかと思ってるんですが、DELL以外でオススメってありますか?

168:133
07/12/03 01:40:59 dwt0oaJJ
>>136,>>137,>>147
レスありがとうございます
HP Compaq 6720sは性能の割に割高な感じがして除外の方向で検討しております
折角紹介して頂いたのにすいません
仰る通り、Inspiron 1501よりはvostro1000の方が安上がりで済みそうなので
>>147のこちらの構成で行こうかと思います
アドバイスありがとうございました

169:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:46:41 yIpLg5jU
>>167
価格を見るとDELLは強いからな。今、PCも安くなってきたので、仕様に大して
特に希望が無く、モバイルしない人にはまずは価格の安いものを買い、
少し使ってるうちに不満とか出たら、その後で移行を考えるというステップをお勧めしている。

個人的にはデスクトップ代替としては東芝かHPが好きだけど、大した理由もなくて
ただ単に慣れとかのレベル。

170:136
07/12/03 01:48:08 yIpLg5jU
>>168
別に謝らなくてもいいよ。自分がいいと思ったものを使うのが一番。

171:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 01:52:52 jkGm9wWm
>>169
まぁ勉強料が安く済むのがDELLって感じですかね。
故障とか心配だけども。

172:[Fn]+[名無しさん]
07/12/03 02:02:38 yIpLg5jU
>>171
故障の確率はどれを買ってもそれほどは変わらないんじゃないかな?
どれを買うにせよ、保証期間を過ぎた後に壊れたら、どうするかは考えておいた
ほうがいい。買い替えか、修理か。後者なら3年保証とかにするなど。

どの場合でも、ハードディスクは突然故障することがあるので、データのこまめな
バックアップをすることは勧めておく。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch