08/05/11 23:27:48 Z8V4+n8j0
105さん 乙です
早速いくつかテストしてみました。
USBの認識に関して、(USBドライバーをいれたあとでの)
以前でていた、「キーボードの種類を変更を」はででこなくなりました。
認識に関しては一回目はフリオすぐに認識しましたが
2回目は認識せず >>272の方法にて 認識しました。
以前のものよりも認識しやすくなった感じがします。
(短時間での確認ですので もう少し 実験してみます)
勘違い?かもしれませんが、なんか>>272の7.と8.
をやっておくと(二目盛りくらいにて)認識しやすい感じがします。
(intel2.33GHz MBP)
recfriio(017)もちゃんと動作しました。
フォルダに作成されるsample.tsをMplayer OSXとVLCにそのまま
放り込み、で 視聴も問題ないみたいです。(5分のみのテストにて)
以前のものはプレイヤーの再生スピードを遅くしても
デコード?スピードにプレイヤーの再生がおいついてとまっていましたが
今回のは統合による効果でしょうか、十分余裕があるみたいです。
323:105
08/05/12 10:17:58 Qohfvr600
>>302 >>322
動作報告どうもです。
安定化ドライバのほうは、もう少しといった感じですね。
Smart Cardデバイス用の疑似ドライバも作ってみて、もう少し安定するかどうか確認してみます。
324:名称未設定
08/05/12 12:43:03 z8ofV61b0
着々と完成してきていて喜ばしいことだが、TVのつまらなさが問題だw
325:名称未設定
08/05/12 15:33:18 JGeJmKLg0
>>312
なんでこんな汚いwidgetなの?
326:名称未設定
08/05/12 17:04:36 g//LP3000
>>325
お前みたいな汚い奴を釣るためだよ。
327:名称未設定
08/05/12 18:00:09 cZRHobO20
>>325
汚いのはお前の顔
328:302
08/05/12 18:04:39 T7+8QtPD0
>325
今のバージョンはもちっと綺麗になってるよ。
気に入らない場合は、wdgt内のpngとかを差し替えるがよろし。
文字のレンダリングが汚いとかは、FLASHなので勘弁ね。
つか、デザインしてくれるなら助かるなー。
329:名称未設定
08/05/12 22:04:06 TlfE4ZAB0
ここでいいのか分かりませんが、デジ太郎氏の cap_sts Mac 版を置いておきます。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
330:名称未設定
08/05/12 22:23:05 KklWSKJL0
105さんへ >>322です
USB認識に関して(ドライバー関連のつずきです)
認識していてもUSB抜くと、つぎは認識しないこともあるようです。
認識しないときはUSBを抜き ファインダーリセットのみでも認識するみたいです。
(>>272 の方法もかなり はしょれるようになってます。)
それでも認識しないときは抜いて リセット後、ログアウトインまで必要
(最後の手段は 再起動)
また、以下のところはやはり認識に何らかの関係があるのかも?しれません?
「キーのリピート速度」 と 「リピート認識までの時間」
これは当方のマシンで少し遅めのほうがいいみたい?です(2つほどずらす)
(MBP 2.33GHz 10.5.1)
331:名称未設定
08/05/12 23:00:22 cPJRCXM70
ところでファインダーリセットってなに?
ずいぶん長くMac使ってたつもりだけど初めて聞いた言葉。
強制終了はリセットとは言わないしねぇ。
plistとか.DS_Storeを削除する訳?
332:名称未設定
08/05/12 23:31:08 g//LP3000
そういう意味じゃファインダーの強制終了ってのも聞かないけどな。
厳密に言わなきゃ通じないなら、Finderは"relaunch"か"再度開く"じゃねーの?
333:名称未設定
08/05/12 23:34:38 j4GK0wUG0
ファインダーの状態をリセットするってだけの話なのでは
334:名称未設定
08/05/12 23:55:31 cPJRCXM70
>>332
アクティビティモニタでプロセスの終了をすれば強制終了ボタンが出てくるでしょ?
強制終了メニューにFinderが出てくるんだからFinderの強制終了って普通じゃない。
別に厳密がどうのって事じゃなくてファインダーのリセットって意味不明。
>>333
ファインダーの状態をリセットっていうのもよくわからないんだよね。
なに、ファインダーの状態って。
やっぱりplistのことだよね?
335:名称未設定
08/05/13 00:10:19 ojqTkccq0
Finderは常時起動している状態が通常だから
一度強制終了することをリセットって呼んでるだけじゃないの
あんたがわかんないならわかんないでいいじゃん
そんな重箱の隅いつまでも突くなよ
336:名称未設定
08/05/13 00:15:59 dFs0uDMJ0
普通に日本語として読めば解るのに
説明書と全く同じ用語で解説してないと理解できないのか?
337:名称未設定
08/05/13 00:26:40 X5hXJqv60
なるほどね。わかったわかった。
いちいちFinderの設定を初期状態に戻すのかって思ったんだよ。
338:名称未設定
08/05/13 01:45:49 c7RkOfg60
>>317
ありがとうございます。白黒所持しているので、とりあえず適当に引数で
どちらか指定できるように変更して試してみたところ、エラーも出ずにうまく
いったように見えたのですが、長さゼロのファイルができてしまいました。
デバッガで見てみると、SCardEstablishContextがSCARD_E_NO_SERVICE
を返して失敗しているみたい。外付けカードリーダーを使っているせいでしょうか?
339:名称未設定
08/05/13 11:18:55 Pcl4X61p0
本体もカードリーダーも認識してるけど、
本家で言うNo-Card病になってるかどうか確認する方法ないかな
340:338
08/05/13 21:02:16 c7RkOfg60
外付けカードリーダーのドライバをインストールし直したらうまくいきました。
お騒がせしました。これからいろいろ実験してみます。
341:名称未設定
08/05/13 22:45:36 YLBtjXBX0
オイラの黒friio、ただ今通関待ちだお。( `・ω・´)
342:名称未設定
08/05/13 23:30:46 2+Bnq9yF0
linuxのrecfriioは黒friio対応したみたいだ。
osxもportお願いします。
343:名称未設定
08/05/14 04:52:45 KXSQn9eT0
プログラマーの皆様、乙です。すげー感動しました。
344:302
08/05/14 05:03:45 GERwtf9r0
ひとまずwidget+FLASH版作成しました。
IEPGの取得、予約録画が多分出来ます。
URLリンク(www.dotup.org)
friioMac
とはいえ、問題が色々。
テストもあまり出来ていないので、人柱版ということで。
内包するreadmeを読んで使用くださいませー。
345:名称未設定
08/05/14 18:39:58 hQj/nqXW0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
346:名称未設定
08/05/14 18:49:16 zgxHoUYX0
>>345
こういうのってどーなの。
個人的には(掲載されたことについて)「ま~た余計なことを…」って印象だが。
347:名称未設定
08/05/14 19:06:03 SpkXV4M10
ほぅ
いろんな意味で馬鹿なライターだな
348:名称未設定
08/05/14 19:08:56 FTBgblWe0
無記名ライターの限界
349:名称未設定
08/05/14 19:36:35 AlFlesleP
動作レポがあるわけでもないし。
350:名称未設定
08/05/14 19:39:14 RfcjclNk0
これは訴えればいいんじゃない?
ここのみんなは事の流れを十分に理解してるんだし。
協力してくれたみなさんに対してメチャクチャ失礼だろ、このライターだか何だかは。
351:名称未設定
08/05/14 19:46:26 BKisfrFF0
誰に何を訴えるんだ?
352:名称未設定
08/05/14 19:47:49 R+y0uOn30
エロイムエッサイム
353:名称未設定
08/05/14 19:50:44 C5B1+jF+0
訴えるとかwww
354:名称未設定
08/05/14 19:53:03 4U7M4oMI0
「取り乱してしまいました」
355:名称未設定
08/05/14 20:44:27 1hl+qMns0
>>353
そうそう、訴えるぞ!って訴えれば良い
356:342
08/05/14 20:47:39 BKisfrFF0
うぷろだ見たら "recfriio for Mac v0.1.7(黒凡専用改造版)" ありました。
夜中にも関わらずうpしてくれてありがとう>>作者さん。
357:342
08/05/14 23:34:52 BKisfrFF0
頼みごとばかりで申し訳ないけど、"CCC_TS2PSCore"も移植できますか?
コクーン用吸い出しプログラム"VideoMoth"のメインバンドルにOSX版が含まれていたけど、
音声が取り出せない。てか後から合成するものなのかな?
358:名称未設定
08/05/15 14:54:43 2w4z6JD90
こんなスレから話題収集とはご苦労なこったなw
359:名称未設定
08/05/15 17:15:23 8HgH8DVZ0
その記事でニュー速にスレ立ってら
検索で引っかかってたまたま知った
伸びてないから気にする程でなかったが
360:名称未設定
08/05/15 22:34:28 3ZKzVlRl0
friioRec、使ってみました。
録画、タイマーともに問題なく動いてますね。
これでコマンドラインともおさらば出来る…。
ナイスなアプリ、素晴らしいです。
愛用させていただきますー。
361:名称未設定
08/05/16 01:32:19 XGvCYCBR0
うー。あいかわらず
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 9999 15 fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2 & mplayer fifo2
のコマンド使って視聴をこころみてるが
-bash: mplayer: command not found
ってでる。mplayerはちゃんと入ってるのにorz
362:名称未設定
08/05/16 01:34:21 CbY9l6r2P
パスが通ってない
363:名称未設定
08/05/16 10:30:43 FBk6za5i0
コマンドライン版でTS吐かせたけど サイズ0
Friio外すとエラーなのでFriioの不認識とかではないと思うのだけど..
当方MacPro OS X 10.5
364:名称未設定
08/05/16 12:41:51 KIonELxD0
>>361
コマンドラインからみたいの?
それともみるだけ?
365:名称未設定
08/05/16 17:08:59 4OValn/M0
>>361
黒で同じ症状がでた。
うまくカードが認識していないかも
カードリーダを別のものにしたらOKでした。(SRC3310-NTTCom)
366:名称未設定
08/05/16 22:05:02 ruXLTUPQ0
friioRecを使用してみたのですが、
タイマーで結構ズレが出ますね。
offsetを3秒としても、1秒くらいしか効いていなかったり?
大きな不具合ではないのですけど。
あと文字のドラッグが出来ないのはつらいですね。
またこちらのTiger版を作成していただくのは難しいでしょうか?
367:名称未設定
08/05/16 22:06:11 4OValn/M0
>>365
>>363
の間違いでした
368:302
08/05/17 12:23:05 F2dJMKza0
なんか掲載されてますね…。
悪い気はしないけど、白黒グレーかわからんものだし、widgetだし
大したことしてないし不出来だしでなーんか微妙。
>>360 >>366
検証どうもです。
offsetは、挙動としてはそんな感じじゃないでしょうか。
recfriioを実行してから実際に録画開始するまでにタイムラグがあって、
そこを埋め合わせするものなので。
文字のドラッグはwidgetの仕様ぽいので現状対応無理ですね。
Tiger版は、recfriioのTiger版を誰かビルドしてくれれば考えます。
特に不具合もないようですし、自分が使うには十分なので
要望がなければこんな感じで終了ってことで。あとはアプリ版待ちですかね。
そもそも自分の子が出演する番組を録るためにfriio購入/widget作成したので
6月の放送後にはモーレツに興味が失われてると思われ。
それまでは要望受け付けるかもです。
369:名称未設定
08/05/17 12:35:50 ye9KTUhk0
VLCでfifoからの再生しようとしているんだが、どうもうまくいかない...
mplayerだとmpegの再生が重いし
他にいいプレイヤーは無いんかな
370:名称未設定
08/05/17 12:42:39 JrQEgoyC0
重いってマシン何だ?
371:名称未設定
08/05/17 13:19:19 CUCg5aMw0
MPEG1や2くらいCoreSoloでもなきゃ問題ないだろ
372:名称未設定
08/05/17 13:35:44 J014j2l90
MacじゃGPUの再生支援が全く使えないんだから、HD動画の再生が重いのは当たり前。
373:名称未設定
08/05/17 13:38:03 oqfU5hg30
再生支援なんか無くてもラクラク再生Core2Duoですよ
374:名称未設定
08/05/17 13:45:42 zLbIOuKU0
mpeg2なら大丈夫なはず
h264の高ビットレートは厳しいな(YahooHD Trailers)の1080のとか
mini1.66dualです
375:名称未設定
08/05/17 13:45:50 RMvM2yvS0
Preferences→Video & Audio→Dorp frames on slower Machines
Preferences→Miscellaneous→Use chache
というか、そのmpegをtsと読み替えたとして
重いというのはG4機なのかと思ってしまう
376:名称未設定
08/05/17 13:49:50 RMvM2yvS0
>>374
手元にC2D 1.6miniあるから試したけど平気だったよ
データをDLしてる都合で止まったのでは
377:名称未設定
08/05/17 13:53:33 oqfU5hg30
G4じゃ無理だろ
378:名称未設定
08/05/17 13:55:39 zLbIOuKU0
>>376
再生は出来るんだけど24fpsちゃんと出てくれなくない?場面によっては
でやっぱり1080動画扱うには、そろそろ新マク買おっかなと考え中だったり
379:名称未設定
08/05/17 14:06:13 RMvM2yvS0
なるほどー
動きの激しい映像だと切り替わりで再生FPSが極端に落ちるね
保存してからVLCで開いたらマシだけど
うん、深刻ではないけどギリって感じはするね
380:名称未設定
08/05/17 14:57:55 RZYYcTb+0
しょせんアジア製品だし
friioの限界じゃないの
381:名称未設定
08/05/17 15:43:05 dXgxDZAP0
>>380
おまいさん、Friioがどういう機械かわかってないだろw
382:名称未設定
08/05/17 16:02:32 CUCg5aMw0
>>377
手元のG4iBはMPEG余裕MPEG2はギリで大丈夫だけど
ようつべ(と言うかFLV)がきついわ
383:名称未設定
08/05/17 16:17:22 xatOkqSe0
Core Video に投げたり出来ないの?
384:名称未設定
08/05/17 16:58:20 ye9KTUhk0
最初、フレームが結構落ちていたのがscaleしたら良くなりました。
$ mplayer -framedrop -cache 10240 -vf pp=li scale=1280:-2 /fif0
VLCだとパイプからの再生がうまくできないみたいです。
ちなみにMacはAir 1.6GHz。CPUを使うとそれなりにファンがうるさくなるので、負荷を抑えたかったんですが、動画を扱う以上限界かも。
こんなマシンで見るなってのもありますけど。
385:名称未設定
08/05/17 17:04:38 Iy/oKoU2P
>>384
-vf scale使うより、
-zoom -x 1280 -y 720の方が遙かに軽い。
scaleはCPUでスケーリングするが、-zoomはGPUでスケーリングするから。
もしかしたら、framedrop外してもなめらかになるかも。
386:名称未設定
08/05/17 17:12:17 NlY2+j+C0
105さんへ >>330です
USB認識にかんして
あれからさらに いろいろと、実験してみました。
USB認識に関しては認識しない方法を再現するのが
難しいくらい安定しているようです。
USBをさす場所をかえて接続するとまれに認識しないことも
あるようです(それもあまり 再現できないです)
再起動すればほとんど一回で認識するようです。乙です。
あと当方のMBPは向かって右より左のUSBが認識いいみたい?です。
(今回のプログラム>>317ではキーのリピート速度は私の勘違い?のようでした)失礼
387:名称未設定
08/05/17 17:38:13 oqfU5hg30
>>382
friioの解像度解ってる?
388:名称未設定
08/05/17 18:05:01 oqfU5hg30
HDのMPEG2-TSとかよく知らないんだろう。
ようつべがきついってマシンでFriio視聴できるわきゃないw
389:名称未設定
08/05/17 18:22:04 HBfgw1dO0
コア2できついのならPMG5初代だと更に厳しいか
390:名称未設定
08/05/17 18:52:14 CUCg5aMw0
>>387
いやだから地上派録画した奴で試したけど
なんでそんなに食いつくの?
391:名称未設定
08/05/17 19:06:00 wonD+vCi0
>>387-388
IDが同じwww
そんなにG4が憎いのか
392:名称未設定
08/05/17 19:17:28 SsHdK2MV0
だよね
393:名称未設定
08/05/17 19:21:27 vCL6kfVp0
friioの解像度って表現もなかなかのもんだよ
394:名称未設定
08/05/17 19:21:31 oqfU5hg30
friioのスレでSD地上波キャプチャの話されてもな
395:名称未設定
08/05/17 19:22:55 vCL6kfVp0
きつい一例を挙げただけじゃないの
396:名称未設定
08/05/17 19:32:56 CUCg5aMw0
G4でFriioの視聴/録画をしたわけじゃないよ
Windowsで録画したTSをPSに変換した物を再生してまぁギリ見られるかなって話
ファイルの映像サイズはHDだけどフルで表示してもノートの画面なので、
画面に映ってるのはXGAの幅にリサイズされてるけどね
ようつべは普通に使っててカクカクすることがたまにあった
ブラウザ上での再生だからこれも純粋にFLVを再生したって訳じゃないけど
397:名称未設定
08/05/17 19:39:20 wonD+vCi0
まぁフリオで録画した物の再生だけなら、TSのままでもVLC使ってPenIII866のうちのノートでもできるから、
1GHzくらいのG4なら、再生程度はできるだろうな。
G4持ってないから確かめられないけど。
398:名称未設定
08/05/17 19:43:37 oqfU5hg30
地上波をHDで録るってどうやったんだ?
399:名称未設定
08/05/17 19:47:23 CUCg5aMw0
Windowsのマシンに白フリ繋げて録画したけどあれはHDじゃないのか?
ワイドの放送でもSDなの?
400:名称未設定
08/05/17 19:49:42 oqfU5hg30
地デジなら地デジって書いてくれ
地上波とだけ書かれるとアナログだって勘違いすんだよ
401:名称未設定
08/05/17 19:49:51 J014j2l90
>>396-397
おまえら本当にHD動画の再生がそんなポンコツ機でできると思ってるのか?SD解像度だろw
G4もP3-866ノートも当時のGPUじゃHD解像度のオーバーレイ表示にも対応していないだろ。
どう考えてもムリ。
402:名称未設定
08/05/17 19:52:52 wonD+vCi0
どうでもいいけど地上派じゃなくて地上波な。
BSやCSは1920×1080で、地上波は1440x1080だけど、どちらもHDなのは間違いない。
403:名称未設定
08/05/17 19:56:20 wonD+vCi0
>>401
とりあえず、うちのDynabookSS2010に謝ってくれ。
視聴しなければMPV7で一応録画も出来るぞ。
404:名称未設定
08/05/17 20:01:52 CUCg5aMw0
同じ程度のスペックのマシン持ってる奴は実際に再生して試して貰えれば解る
iBookG4の1.2GBでメモリは768MB
OSはPanther
M9623J/AなのでGPUはRadeon9200かな
なにかしながらで見るとカクカクするけど再生だけなら意外に見られるから
405:名称未設定
08/05/17 20:09:40 dGjeyfPU0
マイコミジャーナルのお陰で盛況ですなぁ。
>>404
変換したファイルをアップしてみるといいかもね。
406:名称未設定
08/05/17 20:11:54 CUCg5aMw0
どれも4Gくらいあるからそれは無理だけど、このスレに来てる奴ならフリーオ持ってるんだろうから
各自で録画して試せばいいのではないかと思うんだけど
407:名称未設定
08/05/17 20:15:58 EM9h51i80
いつ見ても売り切れで、最近の急展開にハンカチをキィ~~ッと
噛み締めている俺がいる
408:名称未設定
08/05/17 20:21:44 dGjeyfPU0
>>406
4Gもあるのか、そりゃ失礼した。
MPEG Streamclipでカットしてみるとか・・・・・・
409:名称未設定
08/05/17 20:37:47 CUCg5aMw0
落ちてたTS発見したんでTSで試してみて
URLリンク(www10.axfc.net)
123
410:名称未設定
08/05/17 20:52:02 Iy/oKoU2P
>>402
地域よっては地デジで1920x1080の局もあるから覚えておけ。
411:名称未設定
08/05/17 21:14:13 Vqy7UJki0
URLリンク(www.apple.com)
此処の1080
再生出来るか試してみたらよろしんでわ?
412:名称未設定
08/05/17 21:22:18 ZzXa8Zrt0
VLCで開けたけどガクガクだわ
413:名称未設定
08/05/17 21:28:23 wonD+vCi0
>>411
そこFirefoxで見ると何度見てもクラッシュするんだけどブラクラなの?
414:名称未設定
08/05/17 21:33:08 G5tggNn20
>>409
重い.........これって本当にG4の1.2ギガで再生できるの?
415:名称未設定
08/05/17 21:51:10 wonD+vCi0
嫁のiBook強奪して再生してみた。
G4の800MHzの。
結果は、>>409は普通に再生できたけど>>411はカクカクだった。
フリーオのなら意外に再生できるのではないかと思う。
Windows機では>>411は開く度に落ちやがって試せなかった。
416:名称未設定
08/05/17 21:52:13 +XO9Q7ES0
>カクカクするけど
このカクカクにどういう評価を与えるかがみそ
予想以上にやると思う人もいれば
全然ダメじゃんと思う人もいるという程度の再生レベル
俺基準だとこれを「一応再生できる」とはよう言えない
CPUパワー以外にロジックのスループットがボトルネックだから
増強したらG4でも見れるかもという夢は抱かない方が良い
ヅアル放り込んでも駄目だから
417:名称未設定
08/05/17 21:52:56 wonD+vCi0
あと、当たり前だけどCore2DuoのMacMini+UXGAのモニタでは、
どっちも普通に再生できた。
418:名称未設定
08/05/17 21:56:34 dXgxDZAP0
初心者スレの様相を呈してきたなwww
419:名称未設定
08/05/17 21:56:43 CUCg5aMw0
>>416
それは何かしながら再生した場合であって
他のアプリを立ち上げないで再生すれば滅多にカクカクは起こらない
DVDのようにスムーズかと言えば厳密に見ると違うのかもしれないが
IntelMac(CoreDuo)で同じファイルを見たときとそう違いが解らない
420:名称未設定
08/05/17 21:58:32 CUCg5aMw0
>>415
IEで開いて試せない?
とにかく試しても見ないで低スペックだからダメと言われるのがくやしい
421:名称未設定
08/05/17 22:00:48 +XO9Q7ES0
G4と言っても後年のiBookだからじゃないのかな
MDDは試した事ないけどデスクトップのAGP~QSじゃ辛いよ
音声が若干遅れるぐらいまでは何かしら増強で持って行けるけど
422:名称未設定
08/05/17 22:07:55 wonD+vCi0
さっきのG4-800MHzの結果だけど、詳しく言うと音声ズレは無かった。
動きはほぼスムーズと言って良いけど、画質はWindows機で見るより荒い感じがする(ギザギザっぽい)。
ちなみに使ったのは無設定のVLCで、インストールすると嫁に怒られるのでdmgから直で起動した。
423:名称未設定
08/05/17 22:08:30 s2bEelmH0
H.264だからカクカクするんでしょ。
mpeg2-tsなら1920x1080でも全くカクカクしないよ(G4 1.25GHz)。
424:名称未設定
08/05/17 22:23:49 xatOkqSe0
無名ライターは掲載するタイミング考えろよ。
馬鹿が大量流入してスレが使い物にならなくなったじゃん。
425:名称未設定
08/05/17 22:28:16 wonD+vCi0
>>411ってH.264かよ。騙されたわ。
見てないけど。
426:名称未設定
08/05/17 23:19:50 oqfU5hg30
>>411はスレ違いだろ
427:名称未設定
08/05/17 23:36:44 LaLFKkOV0
>>423
本当にG4か?
まさかPower Mac G4 DUAL とかじゃ… それならしないわな。
俺んとこはPBG4(1.67GHz,2Gb)。
ある程度カクカクするぞ。
428:名称未設定
08/05/18 00:07:26 mH1XmRA90
作者さんへ
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.2
人柱してみました
intel なマックでちゃんと動作します(10.5.1) 60秒のみの確認です
黒白同時視聴できます(playerはVLCとMplayer使用)
録画両方できてます
音は両方でてます
乙です。すごいです。wkwk
429:名称未設定
08/05/18 00:12:32 yORBLRy00
G4は非力すぎ。1.67GHzの最終型PowerBook G4ではDivXの1080iなんか
カクカクどころか止まったままだった。MPEG2なら何とかってとこだろう。
430:名称未設定
08/05/18 00:39:34 5C8rxcPj0
再生できたという奴もtsの時間が長かったら確実にずれる
431:名称未設定
08/05/18 08:50:30 mH1XmRA90
>>428です
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.2
のつかいかたですが
白黒の切り替えスイッチのつかいかたがよくわからないのですが
(friiotype: 1 : white 2 : black)
ターミナルで(白の場合)
friiotype -1
でいいのでしょうか?(friiotype: 1 : white)??
もしよろしければおしえてください、よろしく願いいたします。
当方USBハブを通して白黒フリーオつないでいますが
今回は最初に黒を認識し、つぎに白を認識しているようです。
(認識した順番になるようですね)
./recfriio 60 13 out.ts 1 24 : 110CS #1
./recfriio 60 15 ./sample.ts
432:名称未設定
08/05/18 10:40:19 AAq8/mdF0
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.3がでました。
./recfriio 60 13 out.ts 1
で白
./recfriio 60 13 out.ts 2
で黒
ですね。1/2の指定がない場合は、適当順になるかとおもいます。
433:名称未設定
08/05/18 10:47:47 rf18/NRq0
302さま
friioRec、使いたいのですが
リンク切れのようです。
お手数ですが再度アップいただけますでしょうか?
434:名称未設定
08/05/18 11:56:10 mH1XmRA90
>>432さん ありがとうございます
いまOSクラッシュさせてしまい、OS再インストール中です
(フリオとは別の関連かとおもいます)
VMでの白黒同時視聴ではちょっと無理があったので
また再インストールしたら ためしてみます。
アップデート 乙です。はやい
435:名称未設定
08/05/18 13:29:52 1O8fudtL0
>>432
localhost:~ root# ./recfriio 60 13 out.ts 2
-sh: ./recfriio: No such file or directory
頭から煙り出てきました。
GUI環境が整うまでfriioは押し入れにしまっておきます。orz
436:302
08/05/18 14:12:04 Udsp2InM0
>> 433
関係ファイル置き場に再アップしておきました。
黒対応版って、需要ありますかね?
黒持ってないので、動作検証は出来ないのですが
(つっても、今のでバイナリだけ差し替えれば多分動くけど)
friiostatusの組み込みをやってみようかなーと。
437:名称未設定
08/05/18 16:17:42 W7LWXjiI0
>>435
recfriio の置いてあるディレクトリで実行しないとだめだろ。
もしくは絶対パスで指定するとか。
438:名称未設定
08/05/18 19:09:49 A3mzMzbM0
>>436
需要有ります
おれ黒持ってるから検証に協力させて下さいませ
439:名称未設定
08/05/18 19:19:41 1O8fudtL0
>>437
やってみましたが、今度は
No friios available. orz
>>436
というわけでおれからもお願いします。ペコリ
440:名称未設定
08/05/18 19:39:53 1O8fudtL0
friiostatusでエラーが出たのでUSBを差し替えてみたら、ちゃんと録画できました。
お騒がせしました~。~~~\( ̄∇ ̄)
441:名称未設定
08/05/18 22:40:19 mH1XmRA90
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.3
作者さん 乙です いくつか検証してみました。
結果ですがIntelMac 10.5.1動作問題ないようです。MBP2.33GHz
(白黒視聴 録画 短時間のみにて)
それから、NHK BS1/BS2
./recfriio 4200 22 bsout.ts 2
のチャンネルですけど、VLC(0.8.6f)にてワンセグの画面と標準?サイズが
でてきますね、このチャンネルのみのようです。(このチャンネルの性質なのかな?)
(当方CSはアンテナの問題でうつりません)
Mplayerでは標準?サイズのみがでてきます。
プレイヤーは音声の問題があるので、VLC、Mplayer使い分けています。
(winですけどPowerDVDが対応しているらしいですね)
=========視聴にかんして
./recfriio 4200 15 tdout.ts 1
コマンド+N
./recfriio 4200 13 bsout.ts 2
と 入力し 出てきたtdout.tsをVLCに放り込んでみています。
もう一つみるときはbsout.tsをMplayerに放り込むか、VLC終了してみてます。
(この方法だと 音ずれないきがするのですが?)
=
コマンドラインからVLC起動まではできたのですがうまく再生はできませんでした。
(フリオ起動するまでの 時間稼ぎの方法がわかりません?)
./recfriio 4200 15 tdout.ts 1
./sleep 6 &\
wait
cd /Users/***/Desktop ; find . -name tdout.ts -print0 | xargs -0 -J % open -a VLC %
442:363
08/05/20 20:55:20 K18itntX0
>>365さん
ご紹介のカードリーダゲットして無事録画できました
ありがとうございます>ソフト制作者様
PCで使うために別の日立のカードリーダ買っていたのですが
(Fusion経由でMac上での視聴に利用)
こっちはMac非対応で2台目になっちゃいました
443:365
08/05/20 23:39:01 uFOlwvTy0
>>363さん
来年はこのカードを使って確定申告ができますよ!
ところでBSの録画ですが、tsselect で見ているのですがdropは発生していますか?
BS-HIなど転送料が多いと画像が乱れます。
>>302さん
friioRec BSでもうまく動いています。バイナリの差し替えおよびチャンネルの設定でokでした。ありがとうございます。
444:名称未設定
08/05/21 11:48:14 JK3GaVIo0
俺用リンク
URLリンク(2sen.dip.jp)
445:名称未設定
08/05/25 00:08:47 L2iq9j9b0
ところで、だれかrecfriio-017でのリアルタイム視聴のしかたってわかりませんか?
-b25のオプションがあったrecfriio-016までは
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 9999 [チャンネル番号] fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2 & mplayer fifo2
でいけたんだけど、recfriio-017になってから試行錯誤してみたけどよくわからんorz
446:名称未設定
08/05/25 16:04:48 vJMHKuZA0
>>445
リアルの定義がどんなんか?わからんが
数秒くらいは いいんかな?
recfriio-017って b25オプションないやつじゃなかったっけ?
これでどう?
パスを通して
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 9999 15 fifo1 & fifo1 fifo2
しばらくして(数秒おいて)
コマンド+N
パスをとおして
./mplayer fifo1
もっといい方法があるかとおもうが それは偉いヒトに よろ
しかし >>441の方法が 簡単な気がするんだが?
447:名称未設定
08/05/25 19:05:53 KM+0L10h0
>>445
一応、今までの方々のやり方をベースにしてやってみたが、もうfifo1だけでいいと思う
mkfifo fifo1
./recfriio 9999 22 fifo1 & mplayer fifo1 -hardframedrop -cache 10240 -vf pp=fd
一度fifo1というファイルが作られていれば、次回以降は2行目だけでもOK。
※上記だとチャンネルが22だから東京だとTBSの視聴
9999秒後、すなわち約2時間47分後には停止してしまうので続けてみるのであれば
再実行
また、あらかじめMPlayerのPreferencesで
Drop Flames on slower machne
Use Cache(slow media) →10にしておく
にチェックを入れておくと
./recfriio 9999 22 fifo1 & mplayer fifo1
でも大丈夫だった。
ここの神々様には頭が上がりません。感謝しながら使っています。
448:445
08/05/25 23:19:23 L2iq9j9b0
>>446さん
>>447さん
ありがとうございました。
とりあえず>>446さんの方法では『-bash: ./mplayer: No such file or directory』となっって
失敗してしまいましたが(多分きちんとパスが通ってないだけだと思うがよくわからんorz)
>>447さんの方法では無事にいけました。
両氏ともにありがとうございました。
Intel Core 2 Duo、メモリ2GB OSX10.5.2ですが、現状ではやっぱコマ落ちが激しいですね。
(あらかじめMPlayerのPreferencesで
Drop Flames on slower machne
Use Cache(slow media) →10にしておく)
も設定しましたが…。
現状ではHDを圧迫するけど、録画を開始して、出てきた.tsファイルをVLCで開いておっかけ再生
するのが一番安定してる気がしました。
449:447
08/05/25 23:52:07 fzpONCKK0
>>448
うまく見られて何よりです。
ちなみにMacBook 2.2GHzだけどコマ落ちは気にならないなぁ。そういえば
PreferencesではVideo Out Moduleを「Core Video(BETA)」にしてある。何となく色が
こっちの方が好みだったので。
よく見てると、ごくわずかに画の方が遅れているけどね。
450:名称未設定
08/05/26 07:59:59 O70XY3YH0
ハードウェアエンコすれば
451:302
08/05/29 12:52:27 D/AhHybW0
friioRec for Mac ver.080529 (widget-GUI)を関係ファイル置き場にアップ。
・recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.3ベースにしてみました。
・録画を実行してもDashBoardが固まらなくなりました。
・黒フリーオ多分対応、Optionのところで録画機器を選べます。
・録画したものに再生ボタンを付けました。.tsファイルがアプリに関連付けされていれば、
そのままそのアプリで開けます。
(DirectRec時、HDD容量に余裕があればほぼ視聴のようなことも出来ます)
・録画スタート時/終了時に音声で報告のオプション。
・黒対応ということで、チャンネルのプルダウンを複数行対応に。
添付のマニュアルを読んで使用くださいませー。
452:432
08/05/29 18:36:24 9q2MsN+e0
>>302
乙です。
待ってましたー
帰ったら試すです
人柱v0.4出ました
ちょっと不具合直ってます
friiostatusもアップデートしてます
linux版の黒対応でやっているリーダーのproductidチェックもやってみました
録画中も白黒はっきりさせます
453:名称未設定
08/05/31 12:28:11 QV/2kjIN0
TSからEPGデータを抽出するツールの移植出来ないかな??
どなたかお願い..
454:名称未設定
08/05/31 12:30:35 QV/2kjIN0
windowsだと、Friio_NowEpgList.dll ってライブラリが有るけど、ソース公開されてないのかね??
455:365
08/05/31 21:31:55 +mSvpr0J0
>>451
録画できているのですが、status が recording から
すぐ Que Runningになってしまいます。
ちょっと誤解しやすいです。
456:名称未設定
08/06/03 22:06:38 ft4t16Vy0
cap_sts の Cocoa 版 GUI をいつものところに置いておきます。
URLリンク(www.uploda.net)
必要な方はどうぞ。
457:名称未設定
08/06/03 22:38:30 bC/JsrNB0
>>456
乙です。しかしいつもの所がわかりませぬ。
Friio関係ファイル置き場ではなさそうで
458:名称未設定
08/06/03 22:44:09 r7qpPV5O0
>>456
長野の人かー
地元が同じだ
459:名称未設定
08/06/03 22:49:14 ft4t16Vy0
>>457
画像と同じうpろだです。(id=0000032044.zip)
---
次スレでは Mac でのTS関係全般にしていただきたいです。
勝手にスレ使ってますが、ここだと抜き組は肩身が狭いので...
460:名称未設定
08/06/03 23:36:38 1EWniKLO0
うp乙です。パスは?
461:名称未設定
08/06/04 00:35:19 RHldEAeN0
>>456
消えてしまっているみたいです。。。
再アップしていただけませんでしょうか・・・・?
462:名称未設定
08/06/05 00:46:23 vJ5nRTcc0
>>456さんへ
作者さん乙です
# Orif (cap_sts の GUI版) 0000032044.zip
ダウンロードしてみましたが
設定はどのようにするのでしょうか?
Waiting for Device...
でなにかとまってるみたいです??
またチャンネルは12chまでしか 設定できないのでしょうか?
URLリンク(www.maspro.co.jp)
パスワード難しいみたいですけど、
あと44人(ヒント きゃ、、、、)
463:名称未設定
08/06/05 10:46:20 h6ZvGFvQ0
>>459
ここはMacでfriiowを使うためのスレだろ?
TS抜きのスレ作ればいいじゃないか。
464:名称未設定
08/06/05 10:47:30 h6ZvGFvQ0
やってもうたorz
wいらねぇ。
>>459
ここはMacでfriioを使うためのスレだろ?
TS抜きのスレ作ればいいじゃないか。
465:名称未設定
08/06/05 12:25:08 vJ5nRTcc0
>>456
これって自分で改造するっ てこと? orz...
URLリンク(www.uploda.net)
作者さん 明日フリオ販売だから(6.6.6.)
買って 改造きぼんぬ(ネ申一歩手前)
このスレ?(capusb)←
スレリンク(avi板:101-200番)
466:456
08/06/05 13:00:45 PF3BAjTc0
>>465
いわゆるFX2、EZusb用です。
スレはDTVにたくさんあるはず。
明日販売か...でもお金が無いorz
実機はなくともrecfriioのソースがあるので、それから作れそうです。
あと、GUI作ってるって人、他にいませんでしたっけ?
467:名称未設定
08/06/05 19:13:01 tjCn6dr/0
質問です。>>105さんの安定化ドライバを説明書通りに入れてみたけど動いていないようです。。。
System/Library/Extension/FriioDriver.kextを見ると、アイコンがフォルダのアイコンになり右下に禁止マークが付いている。(アクセス不可の状態)
これってやっぱり動いてませんよね?
環境は初代MacPro、メモリ5G、OSX10.4.11です。
動かす方法などアドバイスのほどお願いします。
468:105
08/06/05 20:43:28 rJ0dVAwR0
>>467
ご無沙汰。
たぶん、Leopardじゃないからだと思う。ビルドはLeopardでやってるから、Tigerだと動かないんじゃないかなぁ。
Xcodeで自前でビルドしてみるといけるかもしれないけど、保証はできないっす。
# 最近忙しくて全然Friioいじれてないや><
469:名称未設定
08/06/05 20:45:16 Fv5MHNFf0
>>467
Leoにするのが吉かと
>>243-245
どうしてもやるならここまで必要
>>253
470:467
08/06/05 20:54:36 tjCn6dr/0
>>105さんレスありがとうございます。
そうですか~なるほど納得です。
いずれはLeopardにすると思うので、その時にはありがたく使わせていただきますね。
もしよろしければ、お時間のあるときで結構ですので開発を続けてもらえたら嬉しいです。
どうもでした。
471:名称未設定
08/06/06 10:05:42 KP1dGTqm0
今なら買えるぞ~
がんばれ
472:名称未設定
08/06/06 10:24:11 RlLsPhL20
フライング販売ktkr
2台買おうかと思ったけど、そんなに使わないし、転売もめんどくさいし、
知り合いに必要としているやつもいないしで、自粛。
473:名称未設定
08/06/06 18:58:56 jjuO9IPN0
今も来てるよ
474:名称未設定
08/06/06 21:19:41 wCUkVNLJ0
早速注文してみたwktk
475:名称未設定
08/06/06 21:27:56 1bkVilsI0
なんかあっさり買えたので拍子抜けした
476:名称未設定
08/06/06 21:30:10 GFM+/mmK0
フリーオ買う前に地デジの電波を通してもらわんと・・・・・・
477:名称未設定
08/06/07 16:28:29 fYV9Qo+H0
VMのユニティでFriio HDTV Player立ち上げてテレビ見てるんだが、Dockのアイコンが禿しく汚い。。。
みんなどんなアイコンにしてる?
478:名称未設定
08/06/09 22:52:34 IW/7zAkR0
friioまだ届いてないんだけど、カードリーダー買っといたほうがいいのかな?
friio内蔵のでどれくらい認識するんだろう?
479:名称未設定
08/06/09 22:59:30 cFEiF9gl0
俺はwinだからなんともいえないけど、friio内蔵で今まで何の問題もなく使えてる
数日使えなくても困らないなら、認識しなくなってから検討してもいいのでは?
480:名称未設定
08/06/10 13:58:05 yWfeXxWb0
friioRec for Mac ver.080529 (widget-GUI)
作者さんへ
10日、本日成功しましたか?
いちおうこちらにもありますけど、(3.49GBあるな、、、)
エラーがいくらかあるため完璧ではありません
そちらが、成功していればいらないですね。
(私はこのソフトの使い方は よくわかりません)
481:名称未設定
08/06/10 14:32:27 wYNyo2SF0
>>480
なんかフリーオのHPの文章みたい。
482:302
08/06/11 08:36:10 e2CIq8wh0
>480さん
わざわざ予約してくれる方がいたとは!どうもありがとうございます!
私の方でなんとか録画出来ているみたいなので
消してしまって大丈夫です。。
しかしこのfriioって、結構マシンパワーなくても大丈夫なもんですね。
自宅サーバがPPCMacmini-1.2GHzなんですけど、
全然問題なく動いてるみたいです。
483:名称未設定
08/06/11 13:27:36 u9zwHcYl0
届いたので、recfriio試してみました。
mkfifo fifo1
./recfriio 9999 22 fifo1 & mplayer fifo1 -framedrop -cache 40960 -vf pp=fd
でうまくリアルタイム視聴できました(cache 10240だと一瞬で終了してしまう)。
視聴中にTABを押すと、ワンセグが観れました。
0でボリューム↑、9でボリューム↓。
man mplayerより。
friio内蔵のカードリーダーで問題なく動作しています。
484:名称未設定
08/06/11 15:06:21 C3bEx91b0
>>253を参考にrecfriioその他をTiger用にリビルドしてみました。
当方friioは所有しています(今日到着)が、CATVの契約がまだで地デジが受信できません。
よろしければ試していただけませんでしょうか?
URLリンク(2sen.dip.jp)
485:名称未設定
08/06/12 00:41:26 hziobE/40
> しかしこのfriioって、結構マシンパワーなくても大丈夫なもんですね。
録画はストリームをUSBで保存してるだけだからね。
再生の方がマシンパワーが必要w
486:名称未設定
08/06/12 01:44:09 MJRLtTnWP
でも録画中に20GBのファイルにrmかけたら、
HDの速度間に合わなくてrecfriioが死んだ。
487:467
08/06/12 11:54:21 3KwoMpKr0
>>484
おおおおお!!
Tiger用ビルドお疲れさまです!!
早速試したところ無事に動いているようですよ。
安定化ドライバに至っては今のところ認識率100%です!!
どうもありがとうございました。
488:名称未設定
08/06/12 18:40:50 FWeNqHzN0
2sen落ちてるとファイル置き場全滅?
489:名称未設定
08/06/13 17:54:23 5x9DwgZpP
できたtsファイルのサイズが0kbになって再生できません。
何かヒントをいただけたら嬉しいです。
環境:Macmini(G4)1.44GHz + Leo10.5.3 + 現在最新パッチ。
受信環境:CATV(It’scom)のパススルー方式
RecFriio:0.1.7、0.1.7+白黒両用改造版v0.4のいずれも場合も同じ。
ランプの点灯状態:待機中紫、下記コマンド中赤、doneの後紫
ターミナルのログ:
Macmini:~ Macmini$ cd /Users/Macmini/Downloads/recfriio-017
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 ./sample.ts
Initialization complete.
Set channel: 25
Signal level: 25.281395
Recording.............................................................done.
490:名称未設定
08/06/13 18:24:48 mAXBQkK90
そもそもG4Macで使えるの?
491:名称未設定
08/06/13 18:29:42 5x9DwgZpP
録画だけしたかったの。
>>482
のような書き込み見て期待してるんだけど、
それが原因なんだろうか。
ランプの色的にはB-CASじゃなさそうだし、
Set ChannelとSignal Levelとれているのだから、
受信周りも良さそうなものなんだけどな…。
492:名称未設定
08/06/13 18:42:25 XRx6ZbEl0
>>489
ところでWinでは視聴可能なの?
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 ./sample.ts
を
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 out.ts 1
または
./recfriio 60 25 out.ts 1
でだめかな?
493:名称未設定
08/06/13 19:01:20 5x9DwgZpP
>492
できたファイルは、out.tsでファインダ上では残念ながら0KBでした。
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 out.ts 1
white friio is found.
Initialization complete.
Set channel: 25
Signal level: 26.057558
Recording.............................................................done.
ファイル名の後の1は、どういう意味があるのですか?
ちなみに、winでは録画操作も、macで作ったファイルの再生も試していません。
たしかに、まずはwinでやってみて、Friioが安定動作しているか確認する必要が
ありますよね。
これからバイトなんで、帰宅したらやってみます。ありがとうございます。
494:名称未設定
08/06/13 19:20:42 GZ0gGGKM0
friioとどいた。
recfriioを試した所、全く問題なく録画できた。すごい。
作者さん方、超乙。
サーバーになっているPanther(PowerMac G3)でも動くかな、
と思って試したけど、さすがにこれはだめだった。
できればすごく嬉しかったけど、やむを得ないね。
495:名称未設定
08/06/13 19:23:53 APHUW4mo0
friio対応版foltiaがOSXで動かんかな
496:名称未設定
08/06/13 19:29:38 6XHJRyrv0
うちはCore2のLeoでも0バイトだからみんな安心しろ
497:名称未設定
08/06/13 19:48:59 dLGEXvxh0
今friio販売してるよ
498:363
08/06/13 20:07:07 mYSCxQPQ0
カードはどこに刺してる?>ファイルサイズ0の人
かなり前の経験で今すぐチェックできないけど
Friio本体に刺して録画するとサイズ0
外付けのカードリーダに代えたら正常になった
499:名称未設定
08/06/13 20:31:28 90ag7Ko/0
>>497
さんきゅ、黒は持っていたけど白も揃えることが出来たよ
500:名称未設定
08/06/13 21:43:04 6XHJRyrv0
>>498
本体でも外付けでも
外付けはVM用に買ったものだし、
公式には非対応なので動いてるのかは解らない
(日立のHX-520UJJ)
デベロッパツールのUSBなんとかでは
リーダのデバイス名は出るんだけどね
501:489
08/06/13 23:53:54 5x9DwgZpP
帰宅♪
winはBootCampですが、後で試してみます。
>>498
B-CASはFriioにさしてます。
Friioのランプ上はB-CAS認識してるように光っているんですが、
日立のカードリーダーでなおるのですかね?
明日買ってこようかな。なおんなかったらショックだな。
498さんも、ランプの状態とか、ターミナルのログとか、私と一緒でしたか?
その上で、0KBになってしまったパターン?
502:363
08/06/14 01:02:40 trAQ+Y150
>>500,501
おれ 日立のカードリーダでNGで
ntt-comのに変えてようやく見られたのだが...
VMなら日立でいいけどMac用のドライバ無くて
勧められたntt-com(Mac用ドライバあり)のに変えたらあっさり動いた
503:489
08/06/14 01:28:31 nU96ROOeP
>>502
ふー、あぶない、日立を買うところだった。
ドライバーの問題もありますね。たしかに。
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
どちらを使っていらっしゃるんですか?
504:489
08/06/14 01:30:00 nU96ROOeP
連騰すいません。
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
でした…。
505:363
08/06/14 01:56:05 trAQ+Y150
上
型名:SCR3310-NTTCom
URLリンク(www.ntt.com)
の真ん中
アマゾンも安いよ
506:489
08/06/14 02:56:58 nU96ROOeP
>>505
ありがとうございます。
ちょっとやってみます。
507:489
08/06/14 12:27:25 nU96ROOeP
ご報告
NTTCOMのSCR3310でばっちりOKでした。
しかも、意外にもG4の1.44GHZで.tsをVLCで普通に鑑賞できました!!
(若干駒落ちしているかもしれないけど、普通にみられる程度。カクカク飛び飛びではない。)
おかげ様でG4の寿命が延びました。TimeMachine,File,iTunes,DynDNS等の鯖+Friioで
まだまだ活躍してもらいます。
せっかくだから、今年はe-Taxして、カードリーダー代とりかえすぞ!
508:名称未設定
08/06/14 12:42:46 dr49oKCK0
G4-800でも普通に見られるって言ってる奴いるんだから意外でもないような
509:名称未設定
08/06/14 13:30:04 xXxxZbp50
friioをカードリーダーとしては認識してないから外付けのカードリーダーも必要って事?
friioのカードリーダードライバあればfriioだけでおk?
510:名称未設定
08/06/14 15:30:34 XwoJkEey0
recfriioなどを使って、リアルタイム視聴をしたいと思っています。
上の方に、そのやり方は書いてあるのを見ました。
ただ、それがちょっと私のやりたいこととずれていまして、
簡単に言えば、家電のテレビデオ的な使い勝手を求めています。
つまり、視聴中に録画を開始したり、チャンネルを変えたり
あわよくばタイムシフトなどが出来ないかと考えています。
わがままを言っているのは承知ですが、そのようなことは可能でしょうか?
素人考えでしょうが、recfriio部分をサービス化し、
外部からコントロール可能にし、映像をネットワーク配信させる
大改造をやることができれば、すごく便利になると思いますが、
すごく大変そうですね。
511:名称未設定
08/06/14 16:01:30 ENLYZXjy0
>>510
普通の事だと思いますが、friioはそんな事もできないんでしょうか?
512:名称未設定
08/06/14 16:12:43 qJFLM0ED0
>>510,511
Winなら一通りツールがそろってるからできるけどMacで手軽にやるのは厳しいね。
もともとメーカー非対応OSだからしょうがない。
悪いことは言わん、家電レコ買った方がいいよw
513:名称未設定
08/06/14 16:25:55 CRPEJA+C0
>>510
素人の「私のやりたいこと」ってたいていズレてるよね。
macで素直にできるほど開発者がいないってことなんだけど。
514:名称未設定
08/06/14 16:50:54 XwoJkEey0
>>511
そうなんですよ。普通のことだと思うんですが、
Mac版のFriioだとできないようです。
正式対応しているわけじゃないから仕方ない話かもしれませんが。
>>512
> Winなら一通りツールがそろってるからできるけどMacで手軽にやるのは厳しいね。
ですね。Macだし。
> 悪いことは言わん、家電レコ買った方がいいよw
ですね。使い勝手と安定性では家電にはかなわない。
ただ、いつ販売停止になるかわからないものですから、
とりあえず初めての地デジ対応機器ということで先に買いました。
将来はHDDレコーダー買いますよ。
>>513
> macで素直にできるほど開発者がいないってことなんだけど。
開発者はMacに乗り換えている!というコピペがあったけど、
絶対的な数で見ると、どんな分野でもMacは人いませんねぇ。
515:名称未設定
08/06/14 17:11:26 ENLYZXjy0
Macでも開発者はいるんでしょうけど、friioのようにマニア向けのグレーマーケットだとプロは手を出さないでしょう。
516:名称未設定
08/06/14 17:32:16 TTaEl/Ri0
開発者数の多いLinuxでもFriio関係のツールはMacと同じような状況だし
そりゃWinで純正SDK使ってツール開発するようにはいかんよ
517:名称未設定
08/06/14 17:44:46 9+/QVvMQ0
それよりMPEG2-TSをMacでどう料理するかのほうが個人的には気になるところ。
MPEG Streamclip でPSに変換してやればQuickTimeでも開けるけど
音声が通らないんだよねぇ・・・。
518:名称未設定
08/06/14 17:55:34 9EjFEC220
どっかで書いたけど、VLCでAACをAC3にだけ変換すれば取りあえずMPEG Streamclip
で普通のMPEGに変換出来るでそ?
519:名称未設定
08/06/14 18:41:52 aAZCVyNW0
>>508
ガセだろ
それか何かの勘違い
520:名称未設定
08/06/14 20:24:45 jeyVx5qp0
>>517
demuxのソフトは何をつかってるの?
(こっちはMacでは試した範囲では全滅)
こちらは、WinのTSDemuxで分離して、音声をAIFFに変換し
音ずれをAudacityでだいたい0.5秒ずらし(長時間のは まだ未経験)
マック上でMPEG StreamclipでMux(結合?)してる。
(Toast7でもMuxできるみたいね)(Nhk 総合News)
あとVM上のWinのPowerDVDで
マック(recfriio)にて でてくるTSファイルを
再生しようとしたがWinは ファイル再読込?がないらしく
連続再生はできんかったが 音声は一応でたよ。
Winのフリーの再生ソフトにMurdocMPがあるみたいだが
コーデックがよくわからず、いまここでストップしてる。
521:名称未設定
08/06/14 20:56:24 dr49oKCK0
TKでGUI作って裏でfriiorecのバッチ操作程度でいいならスクリプト書かないでもないけど
時間があれば
522:名称未設定
08/06/14 21:33:01 ZV+MfB090
有料だがVisualHubつかえ
523:名称未設定
08/06/14 22:26:04 9+/QVvMQ0
>>520
VLC使ってます。5.1ch音声は未経験。
あと、MPEG2(m2v + m2a PS)にトランスコードしても
QuickTimeじゃCMカットもできないのよね。MPEG4並に編集能力があるといいんだけど。
524:名称未設定
08/06/14 22:56:51 9EjFEC220
>>523
MPEG2の編集はMPEG Streamclip+MPEG2再生プラグインじゃ
525:名称未設定
08/06/14 23:26:24 jeyVx5qp0
>>523
Thanx 音声むずかしいですよね、
いまんとこマックはプレイヤーがネックかと?
>>521
チャンネル変更スイッチと視聴のみのものでも、つくっていただくと
よろこばれるかと。(期待してますwktk)
>>524
そだね
526:名称未設定
08/06/14 23:39:20 TR2y2S7f0
safariでiEPGアイコンをクリックするとfriioRecにコピペされるようなツールって
偉い人ヒントいただけませんか?
hogehoge.plugin/info.plist
<key>WebPluginMIMETypes</key>
<dict><key>application/x-tv-program-info</key>
...
というMIMEを拾うsafariプラグインを作って、
1. Dashboard呼び出し
2. friioRec.wdgtをアクティブ
3. [Program Set]スライダをクリック
4. URLを貼り付け
5. [iEPG Set]ボタンをクリック
ができればいいというところまで調べたんだけど、
Automator君が「スクロール領域のつまみ」ばかりキャプチャして言う事を聞いてくれない...
527:名称未設定
08/06/15 00:38:27 GSkgi7qw0
ReserveDVを改造するのが早いような気もする
528:447
08/06/15 14:18:39 fHRLwski0
>520
現行の自分の録画後の.tsファイルの取り扱いでよければ。
1. VLCを起動し、コマンド+Shift+O(ファイルを開く)で「ソースを開く」ダイアログへ。
2. 中段の「参照」ボタンをクリックしてFriilで録った.tsファイルを指定。
3. 下段の「streaming/saving」にチェックを入れ、設定ボタンクリック
4. 開かれた設定シートの上段、「参照ボタン」で変換後のファイル名・場所を設定
5. 中段の「オーディオ」にチェック。ビットレートを192、チャンネルを2とする。
6. OKボタンをクリックするとVLCが変換作業を始める。再生ポジションが最後まで進み
終了すると自分で設定したファイルが作成できる
上記の手順で変換した.tsファイルは(おそらくだけど)ワンセグ部分の動画が取り除かれ
音声がmpeg audioステレオのみになっているため、MPEG StreamClipで容易に編集可能。
Windowsで同じ方法が紹介されていたので同様にやっている。CMカットをしたファイル
を、VisualHubで適宜コンバートしているが、最近はこのまま.tsファイルで保存している
ことが多いなぁ…。
529:名称未設定
08/06/15 18:08:48 fpexkW6V0
ID:XwoJkEey0 ですが
引き続き情報待っています。
530:名称未設定
08/06/15 18:15:16 tnw2TcUm0
一番言ってはいけない発言をしたな
ここはお前のサポートセンターじゃない
531:名称未設定
08/06/15 18:49:12 WkIRDiTf0
マイコミに馬鹿が掲載するからこうなる。
532:名称未設定
08/06/15 19:08:26 6GftW1g00
>529
そうだね。Macは不便だよね。
自分で解決出来ないんであれば使わないほうが良いんじゃないかな。
君にはWindowsが似合ってるよ。
つか、有志が無償でアプリを提供してくれている状況だってのに、
感謝の気持ちも無いなんて人としてどうかしてると思うよ。
533:名称未設定
08/06/15 19:08:50 fpexkW6V0
だって、マックでfrio が使えるって
このスレがあったから買ったわけで・・・
マイコミとか関係ないですよ。
見たのは基本的にこのスレだけ。
534:名称未設定
08/06/15 19:19:10 GSkgi7qw0
このスレ内の情報だけでも何通りかは方法を思いつくと思うから
とりあえず自分で考えて試してみるのはどうだろう
うまくいかない部分は親切な人が助言してくれるかもしれない
ドライバやアプリケーションが書けなくても
既存のものを組み合わせてノウハウを編み出すのも「開発」のうちだよ
「開発者が少ない」「不便だ」と愚痴をこぼすより生産的でしょう?
535:名称未設定
08/06/15 19:20:22 WkIRDiTf0
>>533
消え失せろ。
新機能の要望とかアイデアとかならいいけど>>533みたいなのは
2ちゃんから消え失せろ
536:名称未設定
08/06/15 19:22:38 LMq8CmyH0
> だって、マックでfrio が使えるって
> このスレがあったから買ったわけで・・・
このスレはMacでfriioを使えるようにするために
みんなで情報持ち寄ったりツール作ったりしていこうってスレですw
ただの教えてクレクレ君は黙ってROMってるか
Winに転向することをお勧めしますwww
537:名称未設定
08/06/15 19:58:07 fpexkW6V0
アイデアを出すのも十分力になっていると思いますが?
538:名称未設定
08/06/15 20:02:06 LMq8CmyH0
以下ID:fpexkW6V0はスルーでw
539:名称未設定
08/06/15 20:02:56 Ej6mp6No0
>>537
あなたが出したアイデアなんて誰もが思いつく凡庸な物でしかないでしょ
そういう思い上がった態度が反感を食らっている訳だ
KYと言われなくちゃわかりませんか?
540:名称未設定
08/06/15 20:03:50 7Is7Wx6K0
アイデア出すのはかまわないけど採用されるとは限らないし
だいたいおまえ昨日自分でMacには人が少ないっていってたじゃねーか
1日で事態が進捗すると思うな
541:名称未設定
08/06/15 20:04:00 qoovz+RV0
全く力になっていませんのでお帰り下さい
542:名称未設定
08/06/15 20:04:05 fpexkW6V0
いわれてもわかりませんがw
543:名称未設定
08/06/15 20:06:06 fpexkW6V0
まあ、よくよく考えてれば、
recfriioなんて、結局Linuxのハッカーが作ったものを
単に移植しただけでしたね。
私がアイデア出すだけで何もできないと?
お前らもな!
544:名称未設定
08/06/15 20:11:40 PsSHL0zD0
以後このスレは寂れた
545:名称未設定
08/06/15 20:52:42 C6yC3cwT0
friioのUSBは認識してくれてるということでおk?
エンコ転送と、カードリーダの両方の機能ともおk?
あとはソフト移植(or製作)だけ?
546:名称未設定
08/06/15 21:12:21 2JWbBwV/P
>545
そんな感じ。
もしスキルがある方なら、色々整備してくれると助かります。
俺489だけど、先週Friio買って、神々のソフトに感謝してます。
さらに、NTT-Comのリーダ教えてもらって、非常に感謝。
だから、たまにわいてくるのを見かけると、なんだか悲しい気持ちになる。
正直な感想。
すいません、ROMに戻ります。今後も楽しみにしてます。
547:名称未設定
08/06/15 21:26:30 PXR82F4M0
「アイコン作成依頼スレ Part 5」で、アイコン作ったのだが
大半、Fusionで見てるんだよね?
アイコンファイルの形式としては何が望ましいんでしょか。
URLリンク(f24.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f24.aaa.livedoor.jp)
てきとーだけどw
548:名称未設定
08/06/15 21:39:31 8A02Gf8s0
すげー・・・。真性がいる。
549:名称未設定
08/06/15 21:42:30 C6yC3cwT0
あぁfriio自体のカードリーダ機能はやっぱダメなんだw
550:名称未設定
08/06/15 21:54:35 LcfSCacd0
>>547
頂きます
551:365
08/06/15 22:30:48 To+uonN80
eyeTvとかいろいろ考えていたけれど
ReserveDVをいじるのが一番いいみたい。
現在はEPGはデジタル対応していなくてstationをもってきているけれど
station-nameをもってきてチャンネルをうまく定義してるよう変更してfriiorecにプロセスを渡せないかな?
ただ、複数のfriioを制御できるかよくわからない。
552:名称未設定
08/06/15 22:36:16 Q36yYNd80
>>547
㌧クス。
できればアイコンプレビュー付きの.iconsをキボン。
ちなみに今はEyeTV3のアイコン使ってるw
553:名称未設定
08/06/15 23:27:24 PXR82F4M0
>>552
アプロダも変えてアップした
URLリンク(2sen.dip.jp)
554:名称未設定
08/06/16 12:51:36 hflQ6UMx0
>>553
㌧
555:名称未設定
08/06/16 22:51:53 QcPD+jzk0
何度もスマン。再リクエストあったので、今回は少し手間かけて作ってみた。
是非使って頂きたい。
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
556:名称未設定
08/06/16 23:11:52 76V+AxDR0
friioのカードリーダーって、Windowsでは住基カードでの確定申告に使えるらしいけど、Macだと
どうなのかな?
557:名称未設定
08/06/16 23:15:24 PeyjZlH60
>住基カードでの確定申告
これ自体がWindowsでしかできなかった記憶があるんだが。
558:名称未設定
08/06/16 23:16:48 59rJJhWt0
>>557
URLリンク(matatabi.homeip.net)
Mac だけで e-Tax で確定申告
559:名称未設定
08/06/16 23:17:44 0yU+BZOZ0
>>555
エクセレント!!!
ベリー㌧クス!!
560:名称未設定
08/06/16 23:32:33 PeyjZlH60
>>558
うぇっぷ。 Macでも出来たんだw
せっかくParallels買ってWondowsXPでやってたのに!!!!
561:名称未設定
08/06/16 23:37:51 ZpHGzij80
>>555
うめええええ!
GJ!
562:名称未設定
08/06/16 23:56:39 u0Kg97Fc0
>>560
Parallelsは他にもいろいろ便利だから持っててもいいんじゃね?
俺はVMwareだけど
563:名称未設定
08/06/16 23:58:33 QcPD+jzk0
>>558
良いこと聞いた
564:名称未設定
08/06/17 00:21:53 DQgAhPr+0
>>558
まあできるってことは知ってるんだけど、問題はFriioのB-CASを住基カードに差し替えて
できるのかなんだよね。。。
565:名称未設定
08/06/17 00:26:35 gCEniu8A0
>>564
>>558のリンク先に書かれているカードリーダはSCR3310-NTTComだから出来ると思うよ。
566:432
08/06/17 01:15:44 isjyn3CP0
v0.5いつものところにうpしました。Leoさま用です。105さんのソースをいつものように改変。たいした進展はないのですが・・・
・B-CASカードが見つからないときに、B25 decodeを無理矢理やってたところを、decodeせずに保存するようにしました。これでファイルサイズ0KBやんけというひとがいなくなるといいんですが。(別途b25でデコードする必要はありますが、録画失敗のリスクが減るかと)
・録画中アンテナレベルを表示するようにしてみました。
・録画時間を0にすると無限ループになるようにしてみました(fifoつかってmplayerで見たい人向け?)
Readme.txtを参照ください。
うちでは本体のSmartCardReader認識して動いてますが、機種によって使える使えないがありますかね?
567:名称未設定
08/06/17 08:43:09 sg7RlrUaP
激しく乙です。
568:名称未設定
08/06/17 19:31:01 ivJ6yyfX0
432さん 乙です
アンテナレベル表示とても便利です
私のところはチャンネルごとにdBが一定してないので重宝します。(白)
(dBの調整は完璧ではないんですが 一応解決しました)
カードエラーの問題?ですが当方の機種では一度も起きたことはないです
(intel MBP 2.33GHz C2D 10.5.1)
カードを抜いたテストも問題ないようです(黒だけのテスト、白でb25)
この仕様はべんりですね。
また、バグといえるかどうか、わかりませんが
コマンド+ピリオドで 録画停止(プログラム停止)できないときがあります
(コマンド+Qでは終了できてます)
どういう状況で再現するかはわかりませんが、
何回かch変更後に起きるような感じはあります。
569:名称未設定
08/06/19 00:42:43 ZEHgzFcP0
iTunesタイプのFriio管理ソフト作ってくれる神はいないかな?
570:569
08/06/19 01:04:07 FiPnyHr50
引き続き情報待っています。
571:名称未設定
08/06/19 17:07:20 LciWPSeV0
Macでfriio使えるようになったんですね。
一応、HTPC用にWin機も持ってるのですが、先日白friioポチったんで、届いたら
人柱やってみるよ~ノシ
572:名称未設定
08/06/19 17:35:32 Pg6uqLQc0
いろいろ弄ってみるには面白そうな材料だけど
中身スカスカのあれに3万はなあ
573:名称未設定
08/06/19 20:12:45 9Sg+61b60
商売ってそんなもんじゃん
唯一無二の製品で市場独占してるんだし
574:名称未設定
08/06/19 21:19:38 YVyrXWUD0
ってかチューナーなんて普通はスカスカだろうに
アナログの時だってロープロのPCIにチューナーモジュールとデコーダーついてるくらいの
スカスカ基板だったじゃないか
メーカー品のはB-CASと暗号装置つけてるからあんな二枚基板とかになってるんだぞw
575:名称未設定
08/06/19 21:42:27 tLNQ21Qw0
>>569
動画管理スレに似たアプリ作ってる作者さんがいるから聞いてみては
576:名称未設定
08/06/19 23:30:13 YWaR4UeF0
最強のスカスカ
URLリンク(japanese.engadget.com)
577:名称未設定
08/06/20 03:07:11 KGDYOc8N0
さくーしゃさん乙です
録画OKです。
ありがたく使わせていただきます。_(. . )
578:名称未設定
08/06/20 16:50:12 U3Jzj+vq0
日本メーカの出してるのじゃ、アプリが重い上に、TS抜きできないし、編集も出来ないからいらね。
スカスカで、原価率低くて粗利9割でもまともに使えればこっちとしては全然構わんしいーよ。
Bカスはfriioの中の人を大儲けさせるのに凄く貢献してるよね。
関係ないが、威力棒のスカスカ振りワロタ。流石、斜め上いってるな。
579:名称未設定
08/06/20 21:20:49 9P6TVs3t0
他の番組は見れるのだが
今やってるマトリックスが音が出ない
オプションが悪いのかなぁ
リアルタイム視聴もダメで
/Applications/Friio/bin/recfriio 0 22 /Applications/Friio/bin/fifo1 & /Applications/Friio/bin/mplayer /Applications/Friio/bin/fifo1 -framedrop -cache 40960 -vf pp=fd
録画したのをVLCでみてもダメ
/Applications/Friio/bin/recfriio 0 22 /Users/***/Movies/sample01.ts
アドバイスおねがいしまつ
580:名称未設定
08/06/20 21:31:10 CypsFB2H0
Macを捨てる
581:105
08/06/20 22:06:39 YtYPGu5c0
>>579
うちでも再現した。
マトリックスの音声はADTSって規格で配信されていて、プレイヤー側がADTSに対応してないから再生できないっぽい。だから音声データが保存されていないわけではないようです。
# フォーマット周りは色々あって難しいっす。
582:名称未設定
08/06/20 22:23:37 cIgFpcLI0
うちではMonster TV HDUSで地デジ録画してあとでみようと思っている。
マトリックスもきれいにとれていた。リッピングや編集はできないが十分
遊べる。Blu-Rayには対応してないけどダビング10がでればちょっとは
様子も変わってくるかも知れない。今の機能で満足。価格も13千円程度だし。
本ちゃんは専用テレビとレコーダー、Blu-Rayでやればいい。そんなもんだよ。
583:名称未設定
08/06/20 22:27:56 84YMgCUj0
録画したのをmplayerに突っ込んだら、変な感じではあれ音が出るね。多分、モノラルの2カ国語
なんじゃないかなぁ。確か金曜ロードショーのモノラル2chは、チャネル的にはセンターとリア
に割り当てしてて、Windows用のaacsplitなんかを使わないと単純な2chのaac.mp4化すら難し
かったはず。
584:名称未設定
08/06/21 00:13:18 N6xeW5pp0
今携帯から録画できる様にwebapp作ってるんだが
番組表とiegp取得して予約って感じの奴
ちょっと挫折しそう
誰か作ってる奴いね?
585:名称未設定
08/06/21 00:36:18 cN4cNkt10
先週末に注文して今週届いた者です。
MacMini G41.43GHzとMacBook CoreDuo2GHzで使用してみました。
疑似ドライバも入れて、何度か抜き差しすれば認識はしてくれるようなのですが、
しばらく放置すると接続が途絶えてしまっているようです。
このスレの皆様もこんな感じで使っておられるのでしょうか?
それとも一度認識に成功したら、スリープorシステム終了まで持続している
のですか?
よろしければご意見お聞かせ下さい。
586:名称未設定
08/06/21 01:02:31 0FlKG7R20
うちの共同アンテナ、地デジのテレビとか普通に映ってるから大丈夫かと思ったら、
Signal Level 5. とかしかないよぉ・・・orz
587:名称未設定
08/06/21 01:11:08 uc+iuoYW0
いろんな原因があるんじゃないのか?
俺はアンテナケーブルをそれなりのに変えたら安定した
USBケーブルはどれにしてもたいして変わらなかったけど
588:名称未設定
08/06/21 01:16:47 0FlKG7R20
VHF用のアンテナケーブルじゃダメなのかな??
589:名称未設定
08/06/21 01:35:11 7lAycSdy0
ちゃんとU/V分離してる?
590:名称未設定
08/06/21 02:00:54 0FlKG7R20
ケーブル長過ぎたかもw
思い切って短くぶった切って1mにしてみたら
Signal Level 28. とかwwww
591:名称未設定
08/06/21 03:12:27 0FlKG7R20
あ、B-CAS認識してないかも?
b25 指定すると、出力ファイル0バイトになるわ
592:名称未設定
08/06/21 07:32:53 dl3sTidc0
>>590
うちは100戸超の集合住宅で玄関から10mくらい屋内引っ張った後に
端子から5m引っ張ってるけど20以上出るぞ
どんだけ低品質ケーブル使ってるんだ
593:名称未設定
08/06/21 09:38:22 rgJ2blpb0
>>579
よかったらデーターうぷ(1-2分)
URLリンク(kissho2.xii.jp)
594:585
08/06/21 11:42:41 cN4cNkt10
すいません。とりあえず自己解決しました。
recfriioを複数のバージョンでいろいろ試していたのが良くなかったようで、
とりあえず最新版のみ使うようにしたら、接続切れはしなくなったようです。
スレ汚し失礼しました。
595:名称未設定
08/06/21 13:08:35 GzD8aBlp0
VMware でようやく安定して動くようになった。
やっぱりカードリーダーは必須やね。
recfriioの方はまだ手をつけてないけど、
使い勝手はVMわざわざ立ち上げるのと比べてどうですか?
596:名称未設定
08/06/21 13:27:59 0FlKG7R20
BootCampにするわ
597:名称未設定
08/06/21 19:42:34 RrsEe5i90
>>576
いや、こっちだろwww
URLリンク(homepage1.nifty.com)
598:名称未設定
08/06/21 20:11:48 0FlKG7R20
オーディオ機器に於ける商品の高額化は、プラセボ効果としては最大の商品PR
599:名称未設定
08/06/21 21:38:53 N6xeW5pp0
家のテレビのB-CASカードの差し込み口に電源を入れたまま抜き差ししないで下さい。
って書いてあるんだがfriioも駄目なのか?
600:名称未設定
08/06/21 22:32:12 6vYgZt380
CATVでwinだが、VUの分波器かましたらエラーでなくなったぞ
601:432
08/06/22 07:41:22 vG02f7RY0
MacBookで何度抜き差し(BCAS,USB,アンテナ線)しても録画できない白があり、PowerBookG4/Windowsだと利用できた。
バスパワー弱いのかな~MacBook。。。
602:名称未設定
08/06/22 07:47:03 6GbuW8I10
スゴイハブとか使ってみれば?
603:名称未設定
08/06/22 12:56:27 HQWAFSn10
はじめまして。黒を購入することができて、やっと昨日視聴できるようになりました。
環境はMacBook ProのMB134J/Aで、メモリ2GB、Mac OS X Leopard (v10.5.3)です。
recfriio for Mac V0.1.7(白黒両用改造版v0.5)をダウンロードさせていただき、使わせていただいてます。
作成してくださったかたとこのスレのみなさまには感謝です。
それで、BootCampを使ってWindowsVistaでFriioView(Friio HDTV Player)を動かした場合は信号が15db位で、
(とりあえず)tsファイルが作成できているのですが、recfriioでは「Signal level」が3~4表示になってうまくファイルが作れません。
MacOSXにすると「Signal level」が下がるのは、(ノート機なので)電源をセーブしている機能が働くからなのでしょうか?
それを働かせなくさせれば、BootCampでWindowsを動かした時のようなアンテナの信号になるように思うのですが…。
結果としては>>493さんのような感じなんですが、
できたファイルが0バイトになっている時は、B-CASカードがうまく読めてなかったからと考えて良いのでしょうか...
604:名称未設定
08/06/22 14:22:41 GgaTkejb0
MacBook Core2Duo 2GHz、OSX 10.5.3な環境で黒Friioを使って
>>603さんと同じようなことで悩んでいたのですが、
URLリンク(lifehacking.jp)
というのをみつけました。これって、セルフパワーなUSBハブをつなげてれば、
解決するでしょうか?
605:名称未設定
08/06/22 14:52:12 GgaTkejb0
604ですが、電源入れたHDDレコのアンテナ出力からアンテナつないだら、
signalが3、4程度だったのが13程度までになりました。
MacBookと黒Friioだとアンテナのコンバータを動作させられないのかな?
606:名称未設定
08/06/22 15:10:56 KxjiaUNq0
Macで使う際にLNB給電がうまくいってないんじゃね?
607:432
08/06/22 15:32:12 vG02f7RY0
Linux版がLNB電源対応でないこともあり、多分対応できてないかと思います。。。
解析情報あれば対応できると思いますが...
スレリンク(avi板:114-114番)
608:名称未設定
08/06/22 17:39:47 o8Y+CK340
>>604
自分も同じ症状だったけど、ハブを通して接続すると改善しました。
609:名称未設定
08/06/22 21:26:26 vOHZQfDU0
BootCampからXPで繋げてるけど、カード認識が接続のたびにエラーになる。
ドライバをインストールしなおすと、何事もなかったかのように動作する。
面倒・・・
610:名称未設定
08/06/22 21:41:06 KpPi03Gn0
これじゃなくて?
Q.B-CASカードエラーが出ます
A.SmartCard?サービスが起動しているか確認する
コントロール パネル
↓
パフォーマンスとメンテナンス
↓
管理ツール
↓
サービスシュートカットアイコンをダブルクリック
↓
「Smart Card」を選択して右クリック→プロパティ
↓
全般タブの「スタートアップの種類」を[手動]から[自動]に換えて[OK]で閉じる
↓
再起動ウマー
611:名称未設定
08/06/22 21:59:08 vOHZQfDU0
>>610
ほんとだw
MacネイテブとかLinux環境ではこの手の設定無いのかな?
なんか不安定だとか聞いてるけど。
612:名称未設定
08/06/22 22:03:48 KxjiaUNq0
神の作ったkextを入れとけば、かなり安定する。
613:603
08/06/23 00:31:28 +zSstc7d0
>>604-608さん
レスをありがとうございます。
2つのUSBポートの違いは驚きでした。
パワーが強いほうに電力を必要としているUSB端子を繋ぐか、別電源のハブを用意して繋ぐことで対処できるんですね。
勉強になりました。
LNB給電のほうは、別の機械(レコーダー等)を入れてあげることで対処できるんですね。
残念ながらそういうものは持っていないので、給料が入るまで我慢するか、解析されてドライバが更新されるのを待ちます。
(いまの自分にはプログラムを作れるスキルはありませんので…)
614:名称未設定
08/06/23 01:02:17 bpjMPdrC0
>612
kwsk
615:名称未設定
08/06/23 09:14:29 uNy2WkOO0
>>614
105氏版recfriio v0.1.7
URLリンク(2sen.dip.jp)
の中に同封されてる。
616:名称未設定
08/06/23 15:41:25 d3NPFnUQ0
黒白2台ずつ確保したけど、Blu-rayに焼いたら抜けるんであれば、
別にそれでもいいような気がしてきた。
617:名称未設定
08/06/23 22:01:08 fOzNxwM90
好きなようにすれば?でも抜けるのはBDAV V1とV3だけだよ。
618:名称未設定
08/06/23 23:03:50 b+nhVOHy0
つかアップルはBD陣営何だからはやく搭載しろよ。
619:名称未設定
08/06/23 23:15:28 NEC6OVhw0
CPRM?何それ?? の企業だから、もしや!?
620:名称未設定
08/06/23 23:51:39 h5TRFwdL0
>>618
Macに載せる前にシネマディスプレイをHDCP対応にしないと
621:名称未設定
08/06/24 21:47:52 9JNJ7RgK0
>>555
アイコン作者さん乙!
気に入ったのだけど、これってwin用のアイコンにも使えるのかな~?
622:名称未設定
08/06/24 22:03:48 zsaehX3G0
>>621
それは許諾の意味で? それなら本人に聞くしか無いね。
623:432
08/06/24 23:17:01 8mKVcEZx0
LNB給電の人柱テストのrecfriioうpしました。
じつは買った黒凡にUSBYケーブルが同梱されていなかったので、確認できなくって・・・
(同梱されていると知ったの最近だしorz)
気を取り直して、「黒確認 Mac」というでうpしたのですが、
どなたかLNB給電が必要な状態で(HDDレコアンテナ出力経由でなく)
動くか確認してもらってもいいですか?
お恥ずかしながら、全く修正箇所に自信がなくて・・・すみません。
624:名称未設定
08/06/25 01:55:43 5aX3ph7u0
>>621
俺は変換してwinでありがたく使わせて頂いております
625:名称未設定
08/06/25 09:46:35 rq6HP3KA0
>>601
>バスパワー弱いのかな~MacBook。。。
たしか2個あるうちのどっちかのUSBポートが電力不足なんだよMacBook。
それでオーディオインターフェースで動作しないのがあったりしたし。
626:名称未設定
08/06/25 09:54:32 Hw38lVYq0
うち(初代MacBook)はどっちに刺しても動いたっぽいけど
627:名称未設定
08/06/25 15:23:36 irKvYQC40
VLCでPSに変換する方法発見したので報告
$vlc ソースになるファイル.ts --sout "#transcode{acodec=mpga,ab=256}:standard{mux=ps,dst=/ファイルのパス/a.mpg,access=file}:sout-transcode-soverlay=0"
これでQTで見れるmpgが出来上がる(mpeg再生コンポーネントいる)
これをQTで縁故したら落ちたんでMPEG Streamclip v1.9.1にて縁故(h.264)
無事成功QTで編集し放題。
一応GUIも書いとく
VLCのメニューの
ファイル>Streaming/Exporting Wizerd>ダイアログ出現
Transcode/Save to fileにチェックを入れて次にストリームを選択でソースを選ぶで次
Transcode videoは無視してTranscode audioにチェックしCodec>MPEG Audio Bitrateは256(任意で行けるはず)で次に
formatをMPEG PS選択して次ボタン
ファイルの保存場所を選択して次(拡張子は自動入力)
こんな感じでPSに変換できますた
以上
628:名称未設定
08/06/26 02:50:56 Q4yutnZK0
ありがとう
629:名称未設定
08/06/26 03:34:00 M5vdldKl0
>>627
次スレのテンプレ入り確定!ヽ(⌒▽⌒)ノ
630:名称未設定
08/06/26 10:16:29 PvT7NQ/W0
VLCのPS変換はバグあるから番組によってはこけるけどな.
631:名称未設定
08/06/26 12:12:56 nED0IAkw0
>630
バグがあると判っているなら
詳細も置いて行けよw
632:603
08/06/26 12:38:01 nKLO87g+0
>>623
「黒確認 Mac」(LNB給電テスト版recfriio)いただきました。
ファイルのアップ、どうもありがとうございます。
たぶん私のために作業していただいたのではないかと(自意識過剰?)思い、
数回試した程度ですが書き込みさせていただきます。
動かしたマックの環境は同じです。
結果、ファイルは作ってくれませんでした。
LNB給電ができているのかもわかりません。
動作させると、(friiostatusで見ると)friioがセットアップ状態になるので、なにかしら制御しているとは思います・・・。
432さん、せっかく作ってくださったのに、使いこなせなくてごめんなさい。
friioのほうですが、BootCampを使用したWinVistaで動かしたFriioViewでは15dBになっていて、視聴&録画できています。
たぶん機械のほうは壊れていないと思います。
(環境設定のウィンドウでLNB給電のチェックをいじると3dBに変わりました)
633:名称未設定
08/06/26 19:38:24 WPMST4Dc0
15dbじゃ低すぎだな。25以上ないとな
634:432
08/06/26 20:57:11 YLcYooec0
>>632
レポートありがとうございます
撃沈ですね。ファイルは破棄くださいませ。
また、うpファイルは削除しました。
ありがとうございました。
出直してきます。。。やはり環境そろえないとだめか。。。
635:名称未設定
08/06/26 22:07:46 BaIg/F720
>>631
TSスレ見たら書いてあるけど、音声の切り替わりがあるtsファイルは
変換に失敗することが多い。最初から分割して処理するなら別。
そもそもAACオーディオのままPSにできないのもバグといえばバグだが。
>>633
20あれば余裕。
636:603
08/06/26 22:29:27 nKLO87g+0
>>633
>15dbじゃ低すぎだな。25以上ないとな
FriioView@WindowsVista(BootCamp)での表示は16以上になりませんでした。
新品の45型の110度対応CS/BSアンテナで、ケーブルもCANAREのL-5CFBにしました。
アンテナとfriioとの間を測って、長さもできるだけ短くしました。
コネクタもfriio側はFP-C5Fで、アンテナ側は防水ものに交換してもらってあります。
USBケーブルも、friio側に繋ぐほう(Bタイプのほう)にはフェライトがついているものに交換して試してみましたが、付属のYケーブルと変わらない値でした。
(上記Win環境で作成したtsファイルをtsselectを通した結果では、カウンタエラー、ビットエラーのパケットは0でした)
みなさんの黒色機ではFriioViewで25dB表示しているのでしょうか?
(うちのFriioがおかしいのか、MacBook Proがおかしいのか、家orアンテナの場所が悪いのか・・・)
637:名称未設定
08/06/27 09:36:27 F+eR/V0B0
MPEG2の音声ってAACだったっけ?
分割すると音ズレしない?
今mp4まで一気に持って行くスクリプト書いてるんだけど
MPEG Streamclipってコマンドラインで操作できない?
誰かコマンドラインでVLCのPSをmp4に縁故できるappしらない?
?だらけでごめんなぁ
638:名称未設定
08/06/27 09:55:29 pVLES8St0
ffmpeg
639:名称未設定
08/06/27 10:55:53 VRaHPDLc0
>>637
>分割すると音ズレしない?
するよ
だいたい0.5秒程度おくれで ずれる、 >>520 参考
職人はコンマ00秒までするらいしいが、だいたいこのくらいでOKかな?
Audacityで右か左の抜きもできるよ(demux後)
640:名称未設定
08/06/27 11:05:53 Xq4vdYwm0
>>637
demux後なら、mp4box
641:名称未設定
08/06/28 02:28:19 D/+rWSTC0
>>637
VLCのメニューの
ファイル→Streaming/Exporting Wizerd
Transcode/Save to fileにチェックを入れて次にストリームを選択でソースを選ぶで次
Transcode videoはcodecをh264を選んでビットレートを設定。
Transcode audioはCodecをMPEG4 Audioでビットレートは256で次に
formatをMPEG4/MP4選択して次ボタン
ファイルの保存場所を選択して次(拡張子は自動入力)
じゃだめなん?
642:名称未設定
08/06/28 03:06:13 An24cwwu0
FriioBSなら10dBあればおk
643:名称未設定
08/06/28 04:21:26 l3oUlsUP0
recfriio for Mac をiCal等から制御するAppleScript を書いてみた
URLリンク(2sen.dip.jp)
644:名称未設定
08/06/28 09:10:29 VHA3QRdi0
>641
VLCで縁故したファイル見た事ある?
645:名称未設定
08/06/28 10:25:58 qrB3TtQ+P
>643
乙です。
646:名称未設定
08/06/28 11:29:16 VHA3QRdi0
今で来てる事
iepgを読み込んでcron(予約コマンド)に登録
ファイル名を
放送局タイトル日付.tsとした
後、したい事
iepg、1ファイル毎にしか登録出来ないので一括登録
録画が終わったcronの削除
VLCでPS変換
mp4縁故(今模索中)
縁故前のファイルの削除
今現在の問題
終了時刻と開始時刻が被ると失敗する
録画が失敗した時どうするか
必要な機能と解決策求む
647:名称未設定
08/06/28 11:55:38 Q4fsUR230
>643
ありがたく使わせてもらってます。
今までターミナルコマンドのスクリプトを登録してたんだけど録画の度にウィンドウが開くので、こちらの方がエレガントで良いですね。
参考までにアニメ限定だけど、使えるiCalデータを提供しているサイトを紹介しておきます。
iCalデータを常時照会しておいて、録画する番組だけコピペして登録するのが分かりやすくてお気に入り。
URLリンク(cal.syoboi.jp)
あとここ。
URLリンク(tv.nikkansports.com)
対応バージョンが古かったのか今まで使い物にならなかったんでクレームを入れておいた。
今確認してみたらちゃんとiCalで読めるようになってる!
アニメ以外ならこちらがおすすめ。
648:名称未設定
08/06/28 21:02:13 g6qkY6/v0
今、どんな状況なのか、使っている人、スクリーンショット、プリーズ。
649:名称未設定
08/06/29 09:35:16 M+tx+DhF0
今更な質問ですいません、インテル前提なんでしょうか?
650:名称未設定
08/06/29 09:39:48 fzns0SOD0
スレ内検索できなくてすいませんと謝り直せ
651:名称未設定
08/06/29 10:07:33 drvIWh+O0
ストリーム取り込みならCPU関係無い
652:名称未設定
08/06/29 11:33:00 X5t4RxbP0
G4Macminiでもなんとかなってるぜ
でも苦労したくないならIntel機使った方がいいぜ
653:名称未設定
08/06/29 13:32:16 OZmbyRfu0
低速マシンだと取り込んだあとが大変。
654:名称未設定
08/06/29 13:38:42 M+tx+DhF0
>>651,652
なるほど。
じゃあもうちょっと格闘してみようかな。
G4macminiで「recfriio for Mac v0.1.7 (白黒両用改造版v0.4,) Tiger用ビルド」試してみたんだけど、どうもうまくいかないので聞いてみました。
フリーオの認識はしてるんだけど。
あと「friioRec for Mac ver.080529 (widget-GUI)」はウィジェット自体動かず。
ブラウザで直接フラッシュのファイルを開くと動作はするけどそこまで、みたいな感じです。
655:652
08/06/29 21:06:19 X5t4RxbP0
>>654
うちもTiger用ビルドは動かなかったから、10.5にしたらあっさり動いたぜ
friioRecはパッケージを開くと中にrecfriioが入ってるから、一番新しいのにすると
いいかもしれないぜ
656:名称未設定
08/06/29 21:14:25 drvIWh+O0
>>655
それでTiger使ってる連中は納得できるのか?
657:652
08/06/29 21:29:19 X5t4RxbP0
>>656
そんなこと言われても困っちゃうぜ…(´・ω・`)
スレ内では動いてる報告がちゃんとあるから、気にすること無いぜ
658:名称未設定
08/06/29 21:49:59 0eyz4V1o0
ところで、VLCでfifo再生したいけどうまくいかないで困っているやついる? file://でエラー出して困ってたの解決したので書いとく。
fifoを直接ファイルとしてうまく再生できないので
/Applications/VLC.app/Contents/MacOS/VLC stream:/path/to/friio.ts [必要ならオプション]
とstream指定してあげるとok。副作用としてチャンネルの切り替えなど、データが中断しても再開可能。
こんなスクリプトこさえてしまえば、VLCを立ち上げなおす事なく素早くチャンネル変更可能。見終わったらrecfriioを終了する。
#!/bin/sh
ch=32
fifodir=/Path/to/FriioDir
killall recfriio
sleep 0.3
mkfifo $fifodir/friio.ts
recfriio 99999999 $ch $fifodir/friio.ts
見終わったらrecfriioを終了する。
#!/bin/sh
fifodir=/Path/to/FriioDir
killall recfriio
rm $fifodir/friio.ts
ただし、VLCだとNHK教育みたいな多チャンネル放送にかなり弱そう。
659:名称未設定
08/06/29 22:46:54 M+tx+DhF0
>>655
なるほどありがとう。
録画専用機にしようと思ってるからこの際10.5にするってのもアリですね。
660:302
08/06/30 02:47:57 kpgbB/iQ0
>654
friioRecは10.4だとうまく動かないみたい。
ってかwidget内のswfが動作不良ぽいですね。
うちもMacminiG4-1.4GHz-OSXServer10.5.3ですけど、
録画は今のとこコケてないかな。
安定化ドライバ入れとくと吉なんですかね。
つか、使ってくれて感謝ですー。
661:654
08/06/30 03:09:33 CHWWxdxv0
>>660
返答ありがとうございます。
やっぱり10.4だとダメですか。
となると一番手っ取り早いのはやっぱり10.5のようですね。
662:名称未設定
08/06/30 10:03:19 hBxpFImm0
>>658 さん
乙です
こまっているひとりですが
こちらは使いこなせないorz...
チャンネル選択のスクリプト(手入力などで)と左右矢印などで
チャンネルを変更できるようにしてくれると
私のようなターミナル初心者にはありがたいかも
あとNHKの音声だけど、こちらは一応解決した。(たぶん)
(7時と9時のニュース 2カ国語 音声両方でる)
(ちょっと めんどくさいかも 要VM win)
(まとめたら 報告します)
663:名称未設定
08/06/30 12:16:56 9AtJ11UT0
こないだのターミネーター録画したんだけど
音が全く再生されない…
なんで?
664:名称未設定
08/06/30 12:33:23 hBxpFImm0
>>663
10秒くらい うpして
通用するか、ためしてみるから (>>662 の方法で)
665:名称未設定
08/06/30 21:35:47 Uvxq0Kh00
friioRecなんですが…channel.xmlを説明書通りに書き換えても、iEPG取得時にチャネルが
反映されないのはうちだけ?それとも仕様?
666:名称未設定
08/06/30 22:57:34 eg2O7rLu0
少なくともWindows版で凡の動作確認してからMacに応用しようぜ。
667:名称未設定
08/07/01 00:08:42 J9cmR0JK0
>>663
VLCで再生して本編に入ってから一時停止、オーディオトラックを一回トラック1→無効→トラック1みたいな感じで無効化させてから再度有効化して一時停止解除したらならないかい?
668:名称未設定
08/07/01 13:09:01 l2e5zvuK0
>>484ですが、地デジが受信できるようになったので試してみたところ
Tiger用のコードにミスを発見したので0.5ベースで再うpしました。
いつものところのup601.zipです。
これで落ちなくはなったけど、当方ではB-CASを認識せず。orz
(システムプロファイラではPCSC Smartcard Readerを認識している)
外付けのカードリーダを買うしかないか...
669:名称未設定
08/07/01 16:25:30 w5Zes/OQ0
>>668
Friioクラスを使わせてもらってるんだけどさ、detachNewThreadSelector:toTarget:withObject:でスレッド切り離すと動作がおかしいんだ。
670:名称未設定
08/07/01 18:58:09 l2e5zvuK0
>>669
up0602.zip
detachNewThreadSelector:toTarget:withObject:の第3引数をnilに直してみました。
Usageのチャンネルガイドを兵庫県の地デジに変えた自分用バイナリ(recfriio-hyogo)も同梱。
当方(MacBook Pro, 10.4.11)ではこのバージョンを使って無事に録画できています。
PPCでは未検証。
# 自分はTiger用にリビルドしているだけでオリジナルの作者さんとは別人です。
671:名称未設定
08/07/01 22:37:33 TqrMbi4S0
音の問題はWinでも いろいろいわれているみたいですが
いろいろとためしてみてNewsの問題は解決しました。
100%の解決になるかわかりませんが
やってみたいかたは おためしあれ
必要なもの
VM ware 1.1.3(XP)
FFDShow 20080625
URLリンク(cowscorpion.com)
Media Player Classic (MPC)
URLリンク(not.s53.xrea.com)
VMでマックとの共有フォルダを作っておくと
Win側から、ファイルを読み込めるので便利です。
こまかな設定は自分で勉強してください。AAC、AC3あたりがポイントかと
これで録画dataの2カ国語 両方きくことが 一応可能となります。
左右の切り替えはMacのシステム環境設定が簡単です。
672:名称未設定
08/07/01 22:43:29 w5Zes/OQ0
>>670
そーか、すまない。
自分でもソース追ってみるよ。
673:654
08/07/01 23:43:46 cQrA+uf10
>>670
うちのminiでもいけました。
674:432
08/07/02 07:58:48 UmbzE1Ly0
>>670
うちのPBG4でもokでした
ソース修正するときはこちらをいじりますねー
675:名称未設定
08/07/02 20:09:16 CL68Kf4j0
今フリーオをVMwareで利用しているんですが、画質のいいデコーダは何でしょうか?
676:名称未設定
08/07/02 20:54:45 ROJGgyth0
>>675
Macの範囲外です。他の板に行ってください。
677:名称未設定
08/07/02 23:22:28 2dFxkFLI0
質問ばかりでアレですが、recfriioはワンセグとか字幕をカットする設定になってますか?
なってるとすると、教育テレビみたいにマルチ編成になってるサブの番組は録れないことになりますか?
678:105
08/07/02 23:44:01 euHgZOFQ0
>>677
どもども。
今のところは、Friioから飛んでくるTSデータをそのまんまファイルに記録しているだけなので、ワンセグとかも含め全部入りの状態でファイルになってま。
# ワンセグとかの付属データの削除/抽出とかって需要ありますかね?
679:名称未設定
08/07/02 23:49:15 hVMtLsmu0
フリーオをAirMacにつなげて飛ばすことは出来るの?
680:名称未設定
08/07/02 23:53:57 2dFxkFLI0
>>678
そうですか、うちで取得したストリームはワンセグとか入ってないみたいなんですけど、もうちょっと試してみます。
ていうかID:FLI0だ。ちょっと違うけどw
681:680
08/07/03 00:18:54 Ol0lXmhl0
>>678
いまMXTVがマルチだったので試しに録って見たらVideoトラックは複数ありました。
お騒がせしてすいません。
>付属データの削除/抽出とかって需要ありますかね?
単体で簡単に出来るのがあるといいですね。
682:名称未設定
08/07/03 02:57:26 /iVyzIPm0
>>678
映画なんかはせこせこエンコードして保管してるんだが、連ドラとか、iPodで暇なときに見れりゃ
充分なんで、iPod用にワンセグデータをさくっと抽出できたら面白いかも。
iPhoneが出ればその辺結構需要あるんでは?iTS Japanにはいつまでたってもドラマ販売は来ないし、
iPhoneにワンセグが乗る可能性は0%だし。
683:105
08/07/03 08:48:14 x4qOwKlQ0
>>682
なるほど。
iPhone買う予定なので、ワンセグ抽出に興味が出てきた。
ちょっと手が空いたら何か作ってみるかも。
684:名称未設定
08/07/03 08:56:21 +jZSrBVX0
win用のTsSpliterで分離出来るがVLCで見る限りはカクカクして見られたもんじゃ
ないな。
685:名称未設定
08/07/03 09:06:06 fHNpIsGd0
128kbpsかつ15fpsなので、きれいじゃないのは仕方なし。
再エンコせずにiPhoneに送れるのはいいと思うよ。
686:名称未設定
08/07/03 12:45:57 +jZSrBVX0
いや、そういうレベルじゃないよ。15fpsとは思えないカクカクぶりに驚くはず。
VLCが悪いんだろうか?ワンセグ専用機で見たことないから比較しようがないが。
687:名称未設定
08/07/03 20:26:49 q7+fIw4fP
TSストリーム中に1セグパケットはかなり飛び飛びで
入っているから、うまく分離しないと他のパケット読み飛ばしで
再生がかくかくする
688:名称未設定
08/07/04 10:54:28 lfywWmDb0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
689:名称未設定
08/07/04 11:20:51 HZxPYPAC0
readme貼っただけじゃ
690:名称未設定
08/07/04 12:15:53 rsmmFiEz0
内蔵カードリーダが50回に1回ぐらいしか認識しないウンコっぷりに絶望した!
NTTComのカードリーダに変えたら1発で使えて感動した!
691:名称未設定
08/07/04 13:13:15 2OBoCY3t0
何時の間にか凄い事になってるね。
ダビング10?なにそれ?って感じか~
自分もプログラム組めたらなぁ・・・
692:名称未設定
08/07/04 13:46:15 keoFgvc20
>>688
へーMoto Ishizawaって人が開発したのか。
693:名称未設定
08/07/04 17:42:56 aJHHGOrQ0
MacBookで、BootCamp上のWindowsXPで使う分には何の問題も無いが、
MacOSX上で使って未だに1度も録画が正常に出来た事が無い。
これはドライバがまだまだ糞なんだろうな。
694:名称未設定
08/07/04 18:52:31 +jTy3I/B0
>>693
Mac OS Xのバージョンは?
695:名称未設定
08/07/04 21:23:51 SfkxdMp/0
自分1人が録画に失敗してるだけで、自分の技術力をみじんも疑わずにあろう事か
ドライバ作った神のせいにするとか…どんだけ…。
696:名称未設定
08/07/04 21:33:20 LKLm/qlQ0
MacBookで、BootCamp上のWindowsXPで使う分には何の問題も無いが、
MacOSX上で使って未だに1度も録画が正常に出来た事が無い。
これはOSがまだまだ糞なんだろうな。
697:名称未設定
08/07/04 21:34:52 LKLm/qlQ0
まちがえた。
MacBookで、BootCamp上のWindowsXPで使う分には何の問題も無いが、
MacOSX上で使って未だに1度も録画が正常に出来た事が無い。
これはBCASが糞なんだろうな。
698:名称未設定
08/07/04 21:41:23 yHqVVwoS0
>>688
すごいね。
> 「recfriio for Mac」はLinux用のrecfriioコマンドを参考にして開発されています。
ソースぱくってMac用にポートしただけで記事になるんだw
699:名称未設定
08/07/04 22:15:56 LgmaUxgn0
USB周りは自力で開発してるだろ。
700:名称未設定
08/07/04 22:23:07 +jTy3I/B0
>>698はソースも全部ゼロから作る強者なのか?
701:名称未設定
08/07/04 22:29:30 K+azPFCs0
プログラマが読んだら確実にモチベーションが下がる流れだな。
自作のソフトウェアをブログで細かく紹介しておきながら、"一般公開はしません。"とかww
702:432
08/07/05 01:42:19 +ayrkvIj0
途中で終了(強制)させたときにLEDが紫に戻るのを作ってみましたが
公開必要でしょうか。。。
特に無ければ開発(いや改造だな•••)続けます。
703:名称未設定
08/07/05 01:43:39 IxI9pApE0
需要が無くても公開するんだ
てめーらとっとと試せよカス野郎くらいの上から目線で良いぞ
704:名称未設定
08/07/05 01:47:28 GYc4q+pG0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
クソ吹いたwwwww
705:名称未設定
08/07/05 04:00:58 /svSppbS0
ドロップの検出がログに残るといいかも。
706:名称未設定
08/07/05 11:37:17 bCBncP040
>>432 さん いつも乙です
私はプログラマーではないので、動作報告ぐらいしかできませんが
LEDの公開に関しては 開発者の皆様の参考になるとおもいます。
録画に関しては1時間くらいでしかためしてませんが、いまのところ
安定しているように 思います。(でもほとんどがちょっとの視聴のみ)
カードエラーの問題はみなさんあまり環境をかかれないので
G4あたり?でおきているのかな? という位しかわかりません。(未体験)
マックはプレイヤーがまだまだなので、完璧な視聴は難しそうですね
まだWinとの連携はさけられないように感じてます。
それと音声ですけど GUIのMPlayerOSX_1.0rc2.dmgですが、
Newsの音声が一応でるようにはなってるみたいですね。(笑)
(T2も一応でる?かも]]])
あとDemuxですが ののたん て 音声のずれに対応してるんですね。
ちょっとつかってみて びっくりしました。