10/06/10 10:50:21 CFfji3SE
>>104
原因を突き止めようとするのは良い事だとは思ってますよ
でもあなたは、発病した気の毒な人に毎回すすめるのが腹ただしいんです
そういう事は自主的に行う事で人に強要する事じゃないと言いたいんです
109:Socket774
10/06/10 10:55:14 Ue18oOrK
いえ、別に低速病でなくても良いのですが・・・
実際に速度低下・起動不可になったので似たような事例の有るこちらで解決策はあるのかと思った次第です
システムは異常無いと思うので新しいHDDにシステムドライブだけクローンコピー出来ればOS再インストールしなくても大丈夫かと楽観しています
後ケースを開けなくても前面からHDDの取り出しが出来るというのも有ります
110:Socket774
10/06/10 11:36:58 ngzKUztF
>>108
ジサカーなんだからなんでも自主的にやるのさ。
自主的にやろうにもやり方がわからないだろうから手順を書いただけ。
できないって人の恥ずかしい嘘や奇妙な言い訳を楽しんでるけど、
強制なんかしたことないしできるものでもない。
本当に低速病だったら >>33 で顕わに出てしまうので、
もし俺がそれを隠したいならばそれすらやらせないよ。
むしろ本物が出てきてhdparmやsmartctlの結果を見せてくれるのを待ってる。
>>109
じゃあそれは「おまいさんの思い込み」って結論でいいんだね?
111:Socket774
10/06/10 11:46:56 Kd04cZBO
>>110
そろそろお前さんの嫌味な性格見せられて気分悪いからどっかいけ
112:Socket774
10/06/10 11:55:13 CFfji3SE
低速病のHDDあげるからあなたがやってくだい
あなたのジサカーの定義はしりませんが、あなたは自主的にやってくれるんでしょ
HDDの送り先お願いします
113:Socket774
10/06/10 12:09:34 ngzKUztF
誰が妨害してるかわかってるから住所を晒したら何が届くかわからない。
いのちだいじに
(日本語でOKなレベルの文章だが意味は通ってる)
114:Socket774
10/06/10 12:13:57 rsZjoNiD
>>98
ワロタ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
115:Socket774
10/06/10 13:20:39 aDF+6E0z
>>106
あんたの脳内OSの話なんてどうでもいいし、
いちゃもんつけるなら>>33にしろ。
116:Socket774
10/06/10 14:30:28 aaXQmGyQ
>>113
誰が妨害してるんですか??
117:Socket774
10/06/10 16:02:41 rfktYbAE
w6WHsydx
24時間ずっと張り付いてて引いた
URLリンク(2bangai.net)
↓
ngzKUztF
URLリンク(2bangai.net)
118:Socket774
10/06/10 17:42:34 pFu6Xtff
AFTはいらない子
URLリンク(www.thinq.co.uk)
119:Socket774
10/06/10 18:04:30 Sh9Tjw3Y
よく読め
120:Socket774
10/06/10 18:13:26 pFu6Xtff
UEFIに移行するなら、AFTとかいらないと思うけど
スレリンク(jisaku板)
121:Socket774
10/06/10 18:21:18 Bl6gllyk
おい、ID:ngzKUztF
テストしてやるから、BIOSですら認識しなくなった俺のEARSを
動かす方法を教えろ。場合によっては報酬を出す。
122:Socket774
10/06/10 18:25:33 pFu6Xtff
>>119
あ、こっちか
URLリンク(www.thinq.co.uk)
123:Socket774
10/06/10 20:44:07 /DbMAaDr
>>106
>最終的にHDDに行くアクセスはBlockだけど、中間層に対して数百倍~数千倍のアクセスが発生し、
>OSがボトルネックになる可能性がある。
え?UbuntuってそんなクソOSなの?
AFTスレとかもそうだけどOSがと言い出すやつのレスに限って根拠のない推測が多い気がするなあ
124:Socket774
10/06/10 21:54:39 ngzKUztF
>がと言い出すやつのレスに限って根拠のない推測が多い気がするなあ
ここは合ってるな。
125:Socket774
10/06/10 22:59:46 W24m87Fy
ID:ngzKUztF
やれやれ君今日は休みなの?代休?
126:Socket774
10/06/10 23:07:22 QdP+AKMk
毎日が代休で
非番です
127:Socket774
10/06/10 23:17:13 fqLHjpLD
人の休日状況気にする奴もどこか狂ってるけどなw
128:Socket774
10/06/10 23:55:53 jbgBLnpj
これって
朝鮮のやつが
カキコしてるんだろ?
最悪。
129:Socket774
10/06/10 23:56:56 4HBAsCNA
2TB HDDがもう9千円割れ、特価で200台限定、667GBプラッタ品、通常価格も1万円割れが定着?
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
130:Socket774
10/06/11 12:51:06 tEStSGlG
質問です
このHDのデータ消去に失敗したあたりから、CPU使用率が高くなってしまいました。
フォーマットして、フリーのexclearで
データ消去しようとしようとしたら途中でバックアップしたほうがいいと
警告が出ました(6時間たっても終わらなかった)
そのままバックアップはとらずに(データはもういらないので)キャンセルして、
CPU使用率を見たら普段は4%くらいのCPU使用率が、
なぜか50%を超えてしまっています
このHDを外しても使用率はかわらないんですが、
何が原因なんでしょうか
131:Socket774
10/06/11 12:52:36 UQ43OP6C
ドリルで穴あけて廃棄しちゃえ
132:Socket774
10/06/11 12:59:40 tEStSGlG
>>130
すみません構成は
windows7
Core2Quad
メモリ4G
geforceGTS250
です
>>131
ほんともうここの製品は無理です・・・
133:Socket774
10/06/11 13:34:14 z+9NYkjS
>>130
答えられる人はいないと思われw
とりあえずHDDと関係ないだろ
134:Socket774
10/06/11 13:41:17 BQNDzK2r
とりあえずパーティション一回解除して切りなおしてフォーマットかな?
135:Socket774
10/06/11 13:43:59 UQ43OP6C
マジレスするとタスクマネージャで本気出しているプロセスを見つけるだけだろ
136:Socket774
10/06/11 14:55:52 3ZuidSn+
それが見つからないのですよ
Windows自体が速度落としているのですよ
137:Socket774
10/06/11 15:11:17 NwHlm2zs
タスクマネージャ→プロセス→全ユーザのプロセスを表示する
に何もいないのにCPU使用率が50%
てこと?
138:Socket774
10/06/11 15:39:29 tIn1R1C4
>このHDを外しても使用率はかわらないんですが、
どう考えても釣り
マジだとしてもスレ違いどころか板違いの予感
139:Socket774
10/06/11 15:53:45 0wv2u2W0
低速病だとCPU使用率自体は平常時と変わらないから
別の要素だと思うなあ
セーフモードでも同じ症状なの?
140:Socket774
10/06/11 16:55:04 3ZuidSn+
Windowsが下げた速度を一生上げないのが原因。
Linuxだと速度が戻ってくる。
141:Socket774
10/06/11 18:02:28 KNQcTX5F
あれだけ言い合って
>>109の
"後ケースを開けなくても前面からHDDの取り出しが出来るというのも有ります"
に突っ込まないのは何故だ?
おまえら本当に自作やってるのかよw
142:Socket774
10/06/11 18:11:41 RhHEg7oa
>後ケース
ここを「うしろ」と読まずに「あと」とエスパーしただけだよ。
リムーバブルラックやSOLOのように前面からHDD取り出しできる物はあるから。
そもそもそんなどうでもいいこと、ほんとにどうでもいいだけ
143:Socket774
10/06/11 18:18:17 KNQcTX5F
その程度の事でエスパーとか笑わせるなよwww
まあ日本語が不自由な人のエスパー自慢は置いとくとして
固定方法が何度も取り沙汰されてるのにどうでもいいとか馬鹿じゃね?
144:Socket774
10/06/11 18:35:27 oZf8uIZe
>>142
普通はそう考えるよな
別に突っかかるところじゃないだろうに
145:Socket774
10/06/11 18:41:51 RhHEg7oa
>>143
低速病云々に固定方法取り沙汰されてるか?
何でもごっちゃにして亀レスで煽り入れるなよ
146:Socket774
10/06/11 19:13:58 KNQcTX5F
ここは隔離スレなんでネガキャンしたい奴が居座ってるだけなんだな
本スレで低速病と書き込んでネガキャンすれば、即行で固定方法コピペを
返されるのに知らない振りかよw
147:Socket774
10/06/11 19:14:55 AADTiw9O
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
WD20EARS-R/667 ※夏のボーナスSALE! ネット特価:\9,649 (税込) 0pt
148:Socket774
10/06/11 19:29:06 RhHEg7oa
>>146
そんな細かいことどうでもいいって。何必死になってんだ?
149:Socket774
10/06/11 19:34:30 KNQcTX5F
必死に話し逸らすのがお前の仕事なの?
150:Socket774
10/06/11 19:46:30 xbeTBkEa
>>148
いつものひとだからNG入れてほっといたほうがいいよ。
151:Socket774
10/06/11 19:54:36 RhHEg7oa
了解
152:Socket774
10/06/11 20:58:35 HjpFsuLT
>>130
今、XPの更新来てるぞ
それじゃないのか
153:Socket774
10/06/11 21:58:01 NUrZ9huo
>>147
結局この3枚物は良いのかね?
154:Socket774
10/06/11 22:20:30 AADTiw9O
ものすごい勢いで減っていてワロタw
155:Socket774
10/06/11 22:23:46 VApyNH8K
売れ行きマジかよ・・・朝からキツイわ・・・
被害者のご冥福をお祈りします。
156:Socket774
10/06/11 22:29:16 2G1Dw/rx
400台あったのに
今日中に完売かな
157:Socket774
10/06/11 22:29:56 WkyenCjv
日立とシーゲートがもう少し安ければ
こんなもの買わなくて済むものを・・
オマイらが不憫でならない
158:Socket774
10/06/11 22:34:17 1sVCN+b/
低速病ってあまり知られてないのかな
159:Socket774
10/06/11 22:39:18 RhHEg7oa
さんざんここで聞かされてるけど一度も体験したことが無い
160:Socket774
10/06/11 22:39:45 0jfT2hrN
>>155
朝からってどこのアメリカ人だよ・・・
161:Socket774
10/06/11 22:42:20 AADTiw9O
そういや俺もないな
162:Socket774
10/06/11 22:44:07 RhHEg7oa
WD20EARS 低速病 に一致する日本語のページ 約 1,870 件中 1 - 10 件目 ( 0.297 秒)
だしな・・・・・
163:Socket774
10/06/11 22:52:09 WkyenCjv
Win7pro 64で1.0TBの時に低速病を目の当たりにした
いわゆるプチフリ状態のようになる
1.5TBに替えたら、低速病は起きなかった
164:Socket774
10/06/11 22:53:39 AADTiw9O
そうなのか、大変だな。
あまりに安いので1台ポチってしまった。
165:Socket774
10/06/11 23:03:10 iGTdK4wY
本来低速病はEADSの病でEARSは基本的にAFTとかセクタ問題でしょ
166:Socket774
10/06/11 23:08:40 RhHEg7oa
まあ、明らかにごっちゃにされてる感はたっぷりだな
167:Socket774
10/06/11 23:14:24 L4ZDdj5t
(゚Д゚)ハァ?
168:Socket774
10/06/11 23:21:09 RNg3nksi
低速病はEADSとEARS共通の問題で、EARSはAFTも更にって話だったと思う。
俺の環境では一度も発生した事ないから低速病が実在するのかわからんが。
169:Socket774
10/06/11 23:36:28 iGTdK4wY
共通じゃないと思うが、過去スレ見てもEADSのような何の原因も見当たらず
速度が数MB/sになるような症状はEARSでは報告されてるのを見たことないしな
50MB/s切ったとかなら良くあるけど、そんなレベルじゃないしな
ま、同じ症状がないとは断定できないが
170:Socket774
10/06/12 00:16:38 jNSmRebQ
Windows2000だとWD align 使えないけど、XPだけの問題じゃないよね?
171:754+1
10/06/12 00:30:28 R5oMXsM5
2T(500プラッタ)がわずか20時間で死んだ。
来ればリーに取替えに行ったら、初期不良2週間を過ぎてるのに
600?プラッタの2Tに交換・・・ 買ったのは10800-だったのに・・・
サポートの話だと2Tはどこのメーカーも故障しまくりだそうな・・・
1Tにしときゃ良かったと日日後悔・・・
172:Socket774
10/06/12 00:32:20 zfFynRLj
ってことはうちのはもう連続稼働で20日も経ってるから寿命だな。
173:Socket774
10/06/12 00:34:37 sQ84n+2r
日経WinPCにバックアップソフトを使う場合は、Vista/7でも、
WDツールを使う必要がある。 と軽く書いてあったな
TrueImageなどを使う場合と言うことなのかな
凄く気になった
WinPC<最後までちゃんと解説かいとけ。ばか!
174:Socket774
10/06/12 00:41:28 35QSxTy/
TIが対応してないしな
175:Socket774
10/06/12 00:52:23 hphJ0f24
>>173
URLリンク(www.wdc.com)
クローニングユーティリティ(バックアップソフト)使うときは
vista以降でもWDalignしろって書いてある
176:Socket774
10/06/12 01:23:20 8HEm58TS
>>171
ウチの黒キャビア2TBもわずか三日でライトエラーを吐き出して調子が悪そうだ
グリーンの二倍以上の価格なのにさ
177:Socket774
10/06/12 01:27:37 pvTZNm/V
HDDの当たり外れは値段関係ないよな
ジャンクで買おうが問題ないやつは何年もほんと問題ないし。
178:Socket774
10/06/12 01:29:54 yiwIP7EW
詳しく知らんが、HDDをまともに使う為に
別途ユーティリティが必要とか、めんどぃな。
漏れは
WD派だが、幸い緑ちゃんシリーズは買ってなくて正解か。。。
179:Socket774
10/06/12 01:32:44 vjI+fQqb
>>133~>>140
ありがとうございました
みなさんのいうとおりのことがおこってました
原因はチューナーの変なツールが原因でしたので板違いでした・・・
プロセスには表示はなく、たまたまみつかってよかったです
もうこのHDDのおかげで何がなんだかわからなくなり本当に最悪です
180:Socket774
10/06/12 01:37:45 zfFynRLj
なんでもこのHDDのせいにされてもねぇ・・・・・
181:Socket774
10/06/12 01:42:33 n5GbewtS
>>179
お前の脳障害レベルの戯言に付き合せられた方がよっぽど最悪だわ。
182:Socket774
10/06/12 01:42:41 vjI+fQqb
このHDDが変な動きしなければ
他の部品確認したりフォーマットしたり余計なエラー出たり
色々やんなくてすんだんですよ~・・・
まぁ初心者なんで色々勉強にはなりましたが・・・
183:Socket774
10/06/12 01:44:40 VucyUxdP
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐' 生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
184:Socket774
10/06/12 01:51:22 zfFynRLj
なぜ変な動きをしてしまったのか・・・・・・
変な動きさせたようにしか見えないんだけど、ま、本人が納得してるからいいかw
185:Socket774
10/06/12 02:06:30 kCVtPQnI
ある意味すごいよね
HDD外しても正常ではない→HDDは関係ない→このスレに書き込まない
186:Socket774
10/06/12 02:24:52 7tSGe6qa
幼卒なら仕方ないね
187:Socket774
10/06/12 02:34:04 dRJ2htAg
ゆとり教育の結果だ
息子の話訊いて正直引いたが、先生は生徒が間違ってると言わんのよ
だから自分が間違ってると言う視点が抜け落ちた欠陥品が量産される
結果的には勘違いして、「自分は特別な存在」と信じたままの中二病
患者が実社会に溢れてるのが実情
188:Socket774
10/06/12 02:47:46 7tSGe6qa
>>187
ゆとり教育つか日教組病患者が教えてるんだから無理ないさ。
奴らの心の中は「中国様に支配されたら幸せな未来が」と言う教義しかないからなw
189:Socket774
10/06/12 04:13:00 xieuvze+
【結論】
WD20EARSは、XP運用、Windows7運用には問題ない速度。とんでもなく、速いわけでもない。速いのが欲しいならSSDを買う。
低速病は殆どならない。低速病になるかどうかについては運。むしろ認識問題の報告が多い。
普段がいい子なら大丈夫b
190:Socket774
10/06/12 09:14:42 wOeOtQGd
おーぅ
URLリンク(2ch-ita.net)
191:Socket774
10/06/12 09:17:51 xieuvze+
USB3.0じゃん!
192:Socket774
10/06/12 11:09:38 tgvZuzAB
>>137
サービスのCPU使用率はリソースモニターじゃないとわからんよ
XP?捨てれば?
193:Socket774
10/06/12 11:25:41 tlvLpqQ+
結局のところWDからEADSで騒がれたときから
ほとんどアナウンスがないってのが怖いよな。
ファームの問題で、すでに解決済みならいんだけど。
194:Socket774
10/06/12 11:45:18 c2f/YvZw
つまり低速病なんぞは存在しなかったということだ
よくある個体不良や個別環境の不良
195:Socket774
10/06/12 11:52:53 vq97nLxK
低速病がなかったことにしたい病
196:Socket774
10/06/12 12:02:43 /T0YA6NX
XP上で主にデータ倉庫にしようとWD20EARS-00MVWB0を買って、XP上で論理ドライブ作ってフォーマットして
AcronisAlignTool_s_jp_316.exeをインストール、WD Alignを実行して配置パーティションは最適化されたんだけど速度がまったく改善しない。
実行後
URLリンク(imagepot.net)
WD Alignでの処理が1分かからなかったんだけど、パーティションの配置しか処理してくれなかったっぽい。
AFTをXPでもサクサク使えるように処理して欲しいんだけど、使うソフトが間違ってる?
197:Socket774
10/06/12 13:05:56 VucyUxdP
自分で答え言ってんじゃん
198:Socket774
10/06/12 13:11:10 n5GbewtS
まともな奴ならいきなりここには書き込まない。
199:Socket774
10/06/12 13:44:08 kGOk1A+j
結論:XPのせい
200:Socket774
10/06/12 14:03:51 W0VIYN5f
>>196
みれんぞ
201:Socket774
10/06/12 14:15:40 /T0YA6NX
>>196
ソフトが違う?
202:Socket774
10/06/12 15:00:27 8GE0z1ux
>>196
その場合はジャンパーだけでいいのでは?
15EARSをジャンパーだけでPT2倉庫にしてるけど何の問題も無い
203:196
10/06/12 18:16:59 /T0YA6NX
>>202
ジャンパーだと後々パソコン替える時とかめんどくさくなるから、
出来ればWD Alignを使いたいと思ってる
WD Alignを検索しても解説されてるのは前のコマンドプロンプトっぽいUIのやつで、
新しいほうは出てないね
AcronisAlignTool_s_jp_316.exeで処理した人いないかな?
204:Socket774
10/06/12 18:52:29 Zt6HGwMx
100%再現可能な低速現象を確認できる条件を見つけたので、そのうちプログラムを公開するよ。
是非WDRSで絶望してくれ。またこのプログラムで新型WDRSは問題があるかも調べられる。
205:Socket774
10/06/12 19:21:13 kCVtPQnI
すごいプログラムですね
206:Socket774
10/06/12 19:26:48 XbIT1Gl2
低速病なのかどうかわからないのですが
最近、HD-CLU2というバッファロー製USB接続の外付けHDD1TBが認識しなくなりました。
中身は蓋を空けて見たところWD10EADSってやつでしたので、ここにたどり着きました。
接続するとエクスプローラが固まって中を参照することができません。
その間ずっとアクセスランプは点滅しっぱなしです。
相当時間たつとローカルディスク、としてマイコンに表示されますが
クリックすると固まるし、クリックしないでおくと自動再生が始まるも固まるし
そして、USBを抜くとすぐにフリーズが解け、
例えばフリーズ中にCtrl+Shift+Delでタスクマネージャーを
呼び出していて、固まった出てこないとしたら、抜いた瞬間現れます。
knoppixでもマウントできなかったし、>>33にあるベンチマークもできそうにないです
中身が無事なら早く取り出してしまいたいのですが…
パソコンを変えると認識したりするんですかね?
207:Socket774
10/06/12 19:41:40 dRJ2htAg
バッファローに訊けよ
208:Socket774
10/06/12 20:12:51 n5GbewtS
>>206
URLリンク(qa.buffalo.jp)
終了。
209:Socket774
10/06/12 20:36:01 H+yHPpwu
ただのCONFLICTやん
210:Socket774
10/06/12 20:41:02 wG+mh7mO
WD20EARS (2TB)を買いました。
OSはVindows7 64ビットです。
海門の500GBから環境を移し替えましたが、海門500GBのときは、
電源ON後POST画面でS-ATA接続機器を検索して表示後、MBRが読み込まれ、
すぐにWindows7の読み込み画面(緑のバーが横に流れる画面)に移行したのですが、
WD20EARSに変えてからというもの、MBR読込 → Windows7読込
の移行のところでやけに時間がかかる感じです。
MBR読込のあたりで5秒くらい固まる。
これは低速病と関係あるのでしょうか?
>>1で
他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に
失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。
との記述がありますが、これと関連が?
211:Socket774
10/06/12 20:48:28 2ErgSltv
OS入れるなら青か黒にしろよ
212:Socket774
10/06/12 20:51:58 wG+mh7mO
自分の環境でもPOST画面でS-ATA接続機器を検索して表示する段階で、
WD20EARSが検出されず、認識がうまくいかないことはあります。
同時S-ATA接続のブルーレイドライブBuffalo BR-H1016FBS-BK(日立LG製BH10NS30)
は認識されるが、なぜかHDDが認識されない。
初めて電源Oしたときに非常に高い確率でこうなります。
ただ、再起動とかリセットボタンで電源を入れなおすと検出される。
ただ、これは海門500G使用の頃から起きていた事で、WD20EARS固有の症状とは思えない。
環境は
CPU Athlon64 X2 5200+
MB Jetway HA07
dす。
213:Socket774
10/06/12 20:53:48 Ml9HQCio
移し替えってことは、WD Alignをやってないとかじゃないの?
Vindows7なら何もやらなくていいとか店員に騙されてとか。
214:Socket774
10/06/12 20:55:07 pvTZNm/V
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | 緑ディスってんじゃねえぞ
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
215:Socket774
10/06/12 20:55:29 Zt6HGwMx
EARSはスピンアップが完了するまで認識してくれないよ。
eSATAで差し込んで直ぐに認識してくれないので、結構不便。
216:Socket774
10/06/12 20:57:09 mcTvEv6J
FreeNASに突っ込んだWD20EARS、2台のうち1台が低速病持ちだった・・・
リビルドに50時間とかかかるぞ
217:Socket774
10/06/12 20:59:22 zkDGzQE+
>>210
7でも低速病がでるんですか?取り柄なしですね
218:Socket774
10/06/12 21:34:19 OiArGvGF
>>210
おまえシーゲートの型番書いてない時点で嵐だろ死ねよ
219:Socket774
10/06/12 21:43:24 wG+mh7mO
>>213
え?
Windows7でもやらないとダメなんですか?
220:Socket774
10/06/12 21:50:31 wG+mh7mO
>>218
型番はST3500320ASです
221:Socket774
10/06/12 22:07:20 zkDGzQE+
ID:wG+mh7mOさんは冷静に誠実にレスをしてらっしゃるのに、
周りの対応のヒドイこと・・
ジャンパとalignは失敗だったと認めろよ。
222:Socket774
10/06/12 22:22:01 YOdC6arc
ははは
わろすわろす
223:Socket774
10/06/12 22:23:49 pvTZNm/V
かわいそうに・・・
もしWindows7に変更する気があるなら、OS代金くらいなら俺が出してやってもいいぞ。
224:Socket774
10/06/12 22:25:34 Zt6HGwMx
プログラム書けるやつは、FILE_FLAG_NO_BUFFERING と FILE_FLAG_WRITE_THROUGH つけて書き込みやってみれ。バッファは1MBでOK(小さすぎると普通に速度が出ない)
書込み開始位置が、4096バイト境界でないと物凄く遅くなることが確認できる。開始位置が 512 1024 1536 などが遅くなる。
Windows以外のこういった直アクセス方法は知らないけど、おそらくOSに関係なく同じ結果になる。
普通のベンチマークやツールだと、開始位置を指定できないので発見し辛い現象だけど、この不具合は確実に存在します。
勿論、他のセクタが512バイトの製品では、このような現象は発生しません。
225:Socket774
10/06/12 22:34:36 oF67jyMP
>>220
釣られてやんの
226:Socket774
10/06/12 22:39:29 dRJ2htAg
何と言えばいいのか・・・
>>224なんかWin2kで管巻いてた、自称事情通と何も変わらない気がするよ
227:Socket774
10/06/12 22:40:07 nZ5ENOaD
>>202
馬鹿乙
拡張パテ、論理ドライブで7-8ジャンパしたら
逆にアライメントがずれて遅くなるんだよ
228:Socket774
10/06/12 23:28:31 OZfNSNgK
しかし、面倒くさいHDDだな
安いし倉庫にしか使わないからまだましだが
229:Socket774
10/06/13 01:15:41 kO6ViAF5
>>204
でもお高いんでしょ
230:Socket774
10/06/13 01:20:48 O7MWLhGQ
>>228
あとすこししたら、この方法か別の方法かで超えなきゃいけない壁がある。
2TBでやらせんなよっていうのなら分かる
231:Socket774
10/06/13 01:29:45 Ro5+k2kj
そろそろ出る3TはGPTの使えないOSじゃ使えないわけだから
XPは切り捨てになるからこの手の問題はおこらないか。
232:Socket774
10/06/13 02:04:54 gpHJUJpY
ほんとなんで2TiB以下なのにAFT導入したんだろ
233:Socket774
10/06/13 02:06:38 /Sfix0Ku
うわ、
Green買って低速病になったので
今度はBlue買ったら
三日で壊れた!!
最悪!!
もう二度とWDのハードディスクは買わない
234:Socket774
10/06/13 02:45:56 uFMFTT5S
>>224
それってセクタのズレ問題では?
alignツールでズレ直すか、vista/7とかの
ズレが出ないフォーマットするようにってのが公式アナウンスだし。
低速病はもっと違うのが原因かと。
235:Socket774
10/06/13 02:48:28 JxihihaP
>>233
よろしい次はBLACKだ
236:Socket774
10/06/13 03:01:15 vwMCMnYF
>>233
低級な煽り乙
237:Socket774
10/06/13 04:23:02 FCOY1bEa
>>234
そうじゃない。このHDDは見かけ上512バイトセクタだよと情報を返すの。
だからプログラムは512バイト境界でアクセスできるし、アクセスすることもある。
OSのキャッシュが有効なアクセスの場合はたいていページ単位なので4096境界になり問題は表面化することはない。
しかし、独自のキャッシュ機構を備えたプログラムや、HDDツール等は4096バイト境界以外からアクセスする可能性もあるので問題が表面化する。
Alignツールはパーティション切って、セクタ境界の開始位置がずれたのを直すだけのもの。
238:Socket774
10/06/13 05:18:02 OowQPQ2S
パーティション外のディスクの先頭からがキャッシュ対象だと思ってんのか
239:Socket774
10/06/13 07:27:40 0cuXggYS
raidカードから超絶頻繁にささいなエラー起こすんだが(500GBプラッタ/667GBプラッタ)、
これが低速病と関わってるのか。
今アレイに触れない状態なので、今度1.5Gbpsで追試してみるよ。
240:Socket774
10/06/13 07:33:11 /Sfix0Ku
もうハードディスクなんて買わねえ!!
すぐ壊れるし金のムダ!!
どうせ金使うならSSDのほうがよっぽどいい!!
241:Socket774
10/06/13 07:35:31 /Sfix0Ku
自作歴15年くらやってるけど
今まで壊れたパーツっていったらほとんどがハードディスク!!
データを保存しておく一番重要なパーツなのにこの信頼性のなさはなんなんだ!!!
もう絶対買わないからな!!
SSDのほうがよっぽど信頼できる
242:Socket774
10/06/13 07:44:00 i1QOHJMr
>>240-241
15年の修業の後、高回転精密機械(民生品)の信頼性および寿命に関して
悟りを開いた者には、揮発ANS9010を勧めておく
243:Socket774
10/06/13 08:01:30 0eCS7FGT
15年間でHDDが壊れて信頼性が無いとか、信じられんw
漏れ的にはVGAorM/Bのファンのほうが壊れる確立が高いとおも
大体、熱対策があめ~からHDD壊すんだし、(まぁ昔のバルク品は確かにイマイチ)
どう考えてもSSDの方が信頼できるなんて事は絶対ないだろ。jkk
244:Socket774
10/06/13 08:09:06 0cuXggYS
>>243
昔はHDDはそんな熱出すものじゃなかったんだよなぁ。
でも時代によってはヘッド吸着して叩いて起動とかもあったな。
HDDとモニタとキーボードって、結構古いの使いまわさない?
245:Socket774
10/06/13 08:23:13 KDBtMntv
使用頻度が低いから判り難いが、焼きドライブが一番逝くぞ
図面屋やってた時に、毎日CD-Rを10枚ぐらい焼いてたけど
持って3000枚、早い奴だと500枚ぐらいで壊れるw
246:Socket774
10/06/13 08:35:34 33LtuIto
いまだ2001年製のIBM76GBが現役な俺。
キャビアグリーンは現在4台使ってるけどデータドライブとしては優秀だと思うなぁ
ハズレ引いてるだけじゃね?
247:Socket774
10/06/13 08:50:09 COuucb47
>>246
おまえが当たりを引いてるだけかもしれんし、そもそもおまえのレスそのものが事実かどうかさえわからんのにw
248:Socket774
10/06/13 09:03:38 H7yzL9M9
>>247
you too
me too
249:Socket774
10/06/13 10:17:28 YlTIf0Yn
>>227
ハイハイ天才ワロス
どこに拡張パテって書いてるの?
250:Socket774
10/06/13 10:21:31 R4iaVwqe
普通なら15年も続けてればもう少し賢くなるはず
ああなるほど、つまり馬鹿なんですね。
251:Socket774
10/06/13 10:26:12 VA70pT8O
>>249
ハイハイ低脳が恥の上塗り乙
>>196
> XP上で論理ドライブ作ってフォーマットして
252:Socket774
10/06/13 11:50:23 j/zecdzv
>書込み開始位置が、4096バイト境界でないと物凄く遅くなることが確認できる。開始位置が 512 1024 1536 などが遅くなる。
たとえば、アプリのデータファイルがkb単位のブロックだったとして、
チャンクがズレてたら遅くなるよ。
Windows7でもFreeBSDでもLinuxでも遅くなるよ。
b-treeDB内包型とかsqlのデータファイルとかは回避のしようがないよ。
というような話はかなり前にどっかで説明したよ。
マジックナンバーをソースに書いてなくても論理的に暗黙の512Bite固定できてしまってる例。
これは原理的なものだから「表明/通知/申告」等があったとしても回避は難しい。
SSDではどうやってんだろ。
DBサーバのキャッシュと速さでカバーできるから問題にならないのかな。
253:Socket774
10/06/13 13:21:13 uFMFTT5S
>>237
つまり512単位でセクタに直にアクセスするような
プログラムだとアウトってことかな?
そういやMSがWDのAFTはハードが512って返すから
どうしようもないわって記事がどっかにあった気がする。
254:Socket774
10/06/13 13:34:03 jQwZta5W
いいこと考えた。512とかみみっちい事言わずに2Tでアクセスすればすげえ早くなるんじゃね?
255:Socket774
10/06/13 13:40:57 KDBtMntv
本当にMSがそう言ったのならWDが正しいな
MSがそんな物言いする時は、対策を先延ばしにして主導権を握られた時
各種バグやセキュリティーホールを公式に非難された場合と同じ対応w
256:Socket774
10/06/13 14:51:30 RLLHJfZF
WD人気底なしだな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
257:Socket774
10/06/13 14:52:57 Ro5+k2kj
そりゃあツクモだけで400台が1晩で売り切れるくらいみたいだし
あれだけ安ければなぁ、普通何台か買っちゃうわ。
258:Socket774
10/06/13 14:55:32 ktGEyy1q
667まで9千円切りなのかよ・・・・・・・・・・・・・・
259:Socket774
10/06/13 15:18:47 x/Mkd1O5
今日も秒殺だったらしいなw
てか台数制限かけとけよw
260:Socket774
10/06/13 15:26:04 j/zecdzv
>>253
>そういやMSがWDのAFTはハードが512って返すから
>どうしようもないわって記事がどっかにあった気がする。
>255
>本当にMSがそう言ったのならWDが正しいな
「MSが言った」ソースマダー? チンチン(AA無
261:Socket774
10/06/13 16:13:40 elkm2V4n
特集>Advanced Format Technologyについて
URLリンク(dc800eb.blog77.fc2.com)
【注意!】WD10EARSは特殊な物理フォーマットを採用
URLリンク(haizin.serveblog.net)
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
大容量HDDがOSの64bit化を招く
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
と記事を漁ったら↓のが出たがコレか?
----引用開始----
先日、秋葉原でAdvanced Format Technologyを採用したHDDが販売されたというニュースがあった。
このドライブは、物理セクターサイズは4Kbytesに拡張するものの、
ホストに対しては論理セクターサイズとして512bytesを返すもので、
エミュレーションドライブと呼ばれる。
MicrosoftはWindows Vistaでこの種のドライブのサポートを行なったが、
Windows XP以前のドライブではパフォーマンスの問題が生じる可能性があることを認めている。
Western Digitalが配布しているユーティリティは、この文書で言う「パーティションと物理セクタの配置の不整合」を回避するものだろう。
----引用ここまで----
262:Socket774
10/06/13 16:32:35 sfhCsnPl
--------------------------
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
--------------------------
263:Socket774
10/06/13 16:54:29 j/zecdzv
>>261
引用部分2段落めはVista以降とのことで、
インストーラや管理ツールでパテ切りした時のセクタ開始位置のことと推測。
エミュレーションの意味を説明している1段落目とつながっていないので、
1段落目に関してMSが述べたというふうには考えられないから、
異なる事象を記述しているのだろう。
「512って返さないからできないってMSが言った」のソースではなさそう。
264:Socket774
10/06/13 16:56:14 j/zecdzv
「セクタ開始位置」じゃなくて「パテ開始位置」か「パテ開始セクタ」だな。
265:Socket774
10/06/13 18:03:39 elkm2V4n
「Windows XP以前のドライブではパフォーマンスの問題が生じる可能性があることを認めている。」
まあ多分コレを間違って解釈したんだろう。
266:Socket774
10/06/13 19:35:31 5v9RExKd
667プラッタでも低速病出ていますか?
267:Socket774
10/06/13 19:59:58 j/zecdzv
667プラッタでも低速病は出ていませんよ。
268:Socket774
10/06/13 23:20:45 uFMFTT5S
667プラでも出てるな。
てか、こんなに長い期間、なんでWDは
ずっと黙ってるんだ?
もうアライメントって言い訳はできんぞ。
269:Socket774
10/06/13 23:22:02 Ro5+k2kj
たぶん、たいした問題と思ってないんじゃないかしら。
270:Socket774
10/06/14 00:20:38 Vmfnc5WH
URLリンク(forum.dxtory.com)
271:Socket774
10/06/14 00:31:25 o03a0dx6
xpより後に出たOSで普通に使ってればいいんじゃねってことかな?
どうせxpには直せないセキュリティホールがあることだし、
もっと言えばシステムの設計自体が10年前のものだから新しい技術が乗せにくいし。
272:Socket774
10/06/14 10:33:05 63Ww02wz
この期に及んでもAFTと低速病を混同してるの?
それとも実際にはAFTに起因する問題だった?
273:Socket774
10/06/14 11:30:21 1M92Yi5f
チンプンカンプンな事言ってる輩が多いからWD社員も余裕ぶっこいて鼻歌うたってんだぜ
274:Socket774
10/06/14 12:46:29 LabBG1bO
WD→やべっwアライメントだけじゃ直接512単位で指定するプログラムが
おかしい挙動するわww MSがマルチセクタ修正くれるだろww
MS→修正パッチ作ったけど、なんでWDのハードディスクは物理セクタ数を
ちゃんと教えねーんだ?512って返すぞ?これじゃ無理だわ。
WD→うはwwwwオワタwwww在庫放出wwww
にwwげwwるwwぞwww
ショップ&他社→価格破壊の相場嵐はマジ勘弁っすよ・・・
HDDの利益ボロボロだわ・・・
ユーザー→安い!安い!安すぎるわwwww
100個ポチったwwwww
うぇwww低w速w病www
WD→俺知らねーwwwwアライメント修正しるwww
ユーザー→アライメント関係ねぇよwwwwどうなってんのよwww
MS→俺んとこ来んな!WDに聞け!
ユーザー→原因だけでもwww教えてちょwwww
WD→うはwww俺やばすwwww
黙ww秘www
275:Socket774
10/06/14 12:53:12 ry6bIzrl
わざわざこんなつまらない長文ご苦労様です
276:Socket774
10/06/14 13:19:41 CsdR6s8f
悪くない
277:Socket774
10/06/14 13:38:51 sJz8ug31
WDの戦略は凄いよ
普通の会社は問題が露呈したら商品を一時止めるか、引っ込めてしまう
ところがWDは引っ込めるどころか、売価下げて市場にどんどん浸透させてしまう
市場に出回っていって行ってインpシェア取ってしまえば、MS側が無視するわけにも行かず、結局MS側が対応せざる終えないように追い込んでいる
凄い戦略だよ
278:Socket774
10/06/14 13:55:41 zMwj6y+G
>せざる終えない
279:Socket774
10/06/14 14:01:35 m3s3PbUW
本来はVistaで対応するはずだったのを、鹿十してたら現物出ちゃったって
流れだからな
280:Socket774
10/06/14 14:04:38 w7kgD8K+
とかく行動の遅いMSに業を煮やしてWDが見切りしただけじゃないかな
よくあるパターンのような気がするが。
281:Socket774
10/06/14 14:11:29 CsdR6s8f
重い腰を上げさせられたのならいいがな
282:Socket774
10/06/14 14:12:45 UnJOJmS5
OSじゃなくてHDDのエミュレータの問題なのでは?
283:Socket774
10/06/14 14:31:19 zMwj6y+G
2TB超えたら意味がない短命なHDD側エミュレーションはさほど性能向上に力を注がないだろう。
2TB超えたらどうするのかに着目。
idemaをねじ曲げる独自実装を市場に投入するなら、そこから。
284:Socket774
10/06/14 15:29:34 m3s3PbUW
捻じ曲げなくとも4KBセクタで話付いてるんだし、互換性の部分で
現行方式を残すぐらいじゃないの?
285:Socket774
10/06/14 16:55:30 o03a0dx6
つか
タイの通貨が下がってるから実質的に値下げになってるだけだと思うが?
もしくは出来てたのをデモ前に全部引き上げたんでダブついたとか。
286:Socket774
10/06/14 16:59:33 nbWPSvPR
なんでタイの通貨が関係するんだよ
287:Socket774
10/06/14 17:06:32 w7kgD8K+
それはタイへんだね。
288:Socket774
10/06/14 17:11:51 0gduL0O3
もータイへん!
289:Socket774
10/06/14 18:31:51 TjA3Bdm1
もーヘンタイ!
290:Socket774
10/06/14 18:41:20 EocqN6gf
___l___ / // -──‐-
ノ l Jヽ レ/ / / ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
ノヌ レ /. / . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ヽ、_ /. / . :::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ム ヒ / / .: ::::| : ::::::::λ::::';:::u::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.
月 ヒ / ′ :|::::|:::::|:::斗-\|::::::::::::u::::::::ヽ:::::::::::::::::::.
ノ l ヽヽノ /. │:.::::|::::l::::ィ\|xぅ心 '::::::::::::::::::::::::::マヽ::::::::::,
 ̄ ̄ / ;ィ. │:.:::ヘ:::|\i i 弋゚ン ∨::::|:::::::::::::: | }:::::::::::|
__|_ ヽヽ /イ// | :.:::::|ノ~ u ` ´ u ∨::|::::::::::::::::|ノ::::::::::::|
| ー / Ⅵ::::N ,rぅ、 u Ⅵ::::::::::::::::|:::::::::∧::|
| ヽー /イ V|:::.ハ弋ン |::::::::::::/ ̄ ̄ヽ /
| /. |::::::∧u ` - 、 j∧::::/ : : : : : : :\
| /,、-'´ │::::::∧ u く ヽ Ⅵ : : : : : : : : : : \
| / ∨:::::::::::... \ _ノ u { : : : : : : : : : : : : : \
| / ∨::::::::::::丶、u , 、 ': : : : : : : : : : : : : : :{ :ヽ
| / \:::::::::::::::::>‐r<∨\∧: : : : : : : :___ :│:∧
| ``‐-、._ ∨\|\|\| ̄ } ∧: : : :/: :___∨//∧
| _,、-‐'" ////\/: / ∨//∧
| | | | \ ,′ ////∨ u ∨//∧
| | | | \ { : : ////∧ u ∨//∧
.・ .・ .・ ・ \ ∨: : ////∧ ∨//ハ
291:Socket774
10/06/14 22:12:48 ZOpdUPWF
もうここが本スレでいいです
292:Socket774
10/06/14 22:16:53 NX8Gm0+H
今まで500GのHDDを、ブート用に先頭127GB(いわゆる128GBの壁対策のため)と、
データ用に残り370GB前後のパーテーションに切って使っていました。
ブート用の127GBのパーテーションをイメージバックアップして、今回買った2TBの
HDDに復元しました。パーテーションのサイズは、今度も同じく127GBです。
復元したところ、2TBのHDDからブートは正常に出来ますが、アクセスが遅い感じがします。
これってAFTと何か関係ありますか?
OSはWin7を使ってます。
293:Socket774
10/06/14 22:20:52 JFTetbad
Win7で128GBの壁とか、イメージバックアップで復元とか
もういっぺん推敲するなりつじつま合わせるなりして出直してこい
294:Socket774
10/06/14 22:21:39 ZOpdUPWF
>>292
たぶんね>>173
295:Socket774
10/06/14 22:50:16 RvZDpYKe
667GBプラッタのWD20EARSを新しく買ったのですが、本スレが乱立している感じがします。
これってAFTと関係ありますか?
296:Socket774
10/06/14 22:51:31 AAo96vVR
低能病です
297:Socket774
10/06/14 22:58:29 P7LtT5E3
ワロタw
298:Socket774
10/06/14 23:56:58 o03a0dx6
製造国はどうなってるか見たことあるのか?
299:Socket774
10/06/15 01:11:33 JqFXnX+D
製造国の通過で価格が左右されることはありません
300:Socket774
10/06/15 01:12:46 JqFXnX+D
通貨だたorz 少なくともタイの通貨ではな
301:Socket774
10/06/15 03:49:29 WpAnDu2Z
20EARS買ったんだけどディスク管理からクィックフォーマットした後にWD Alignつかってその後もう一度完全フォーマットで良いの?
302:Socket774
10/06/15 04:21:30 AW6Z6SJF
完全フォーマットした後にWD Alignでしょ
ネタか?マルチやめれ
303:Socket774
10/06/15 08:49:51 h6pPw7Ej
271 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 00:31:25 ID:o03a0dx6
xpより後に出たOSで普通に使ってればいいんじゃねってことかな?
どうせxpには直せないセキュリティホールがあることだし、
もっと言えばシステムの設計自体が10年前のものだから新しい技術が乗せにくいし。
285 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 16:55:30 ID:o03a0dx6
つか
タイの通貨が下がってるから実質的に値下げになってるだけだと思うが?
もしくは出来てたのをデモ前に全部引き上げたんでダブついたとか。
298 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 23:56:58 ID:o03a0dx6
製造国はどうなってるか見たことあるのか?
304:Socket774
10/06/15 10:01:34 WwmjOxlR
低速病ってWD Align Utilityを使うと治るらしいけど
それでも治らない人っているの?
305:Socket774
10/06/15 10:02:17 h6pPw7Ej
ここにいるよ
306:Socket774
10/06/15 11:14:07 TE9cCAvI
また低速病とAFTごっちゃにしてるし
307:Socket774
10/06/15 11:29:17 rvwZVYGd
HDD側「512・4096相互変換→何らかの理由で速度低下」(原因)
↓
OS側「故障と判断→様子見の為アクセス制限」(被害拡大)
308:Socket774
10/06/15 12:35:09 vvPVR1tr
>>307
じゃEADSはどうなの?
309:Socket774
10/06/15 13:09:20 YcFVW/yu
AFTが原因、表明・申告・通知しないからMSが対応できない @シェアウェア屋
align失敗は無関係、EADSから低速病はあった @世紀の糞サイト
いろんな意味で意味ワカンネ
310:Socket774
10/06/15 15:32:13 0r+VM4uK
>>292ソフトによってはアライメントをデフォ値に戻しちゃうよ。
その場合は再設定必要。
311:Socket774
10/06/15 17:40:53 Xdn6rWxN
うちでは1.0EADSだけが低速病になったよ>win7pro-64
買って最初からそうじゃなかったんだ
1ヶ月食らいすぎてから低速病になって、その後は速度が回復できなかった。
今は、Cドライブとしては使えないので、PT2の録画エリアとして使ってる
312:Socket774
10/06/15 18:28:37 ah2T7uOE
>311
それって低速病なの?
313:Socket774
10/06/15 19:42:43 jEXT4nq6
低脳病です
314:Socket774
10/06/15 22:00:11 t9uLxATN
低能の字が違います
315:Socket774
10/06/15 23:22:15 GuqLmKmM
低脳ってなんでしょうか
URLリンク(okwave.jp)
316:Socket774
10/06/16 00:30:25 WXCeGOB6
>>311
自分も1ヶ月程度で症状が出たなー
317:Socket774
10/06/16 00:35:34 Sd0udywN
よくわからんが、引っ込みがつかなくなってるんだろうか。
まあ、お互い頑張ろうや、明日も仕事だ、雨のようで憂鬱だが。
318:Socket774
10/06/16 14:08:03 06kkk3rI
元々は終末論的な信仰の類でしょ。
それにある人たちが乗っかってる。
たとえば「1ヶ月で症状が出た」って誰か書いたら「俺も」「俺も」と続けて
他のHDDスレで「1ヶ月で症状が出るらしいよ」と書いていく。
そのあとでデマブログに書いてニュー速とかに持っていく。
デマ扇動の基本パターン。
319:Socket774
10/06/16 14:45:22 SFeiIQvc
デマだったら、俺のEARSの低速病はなんなのさ・・・。
320:Socket774
10/06/16 14:57:35 SuNPDdH3
個体差ですw 起きてない人の方が断然多いですから
321:Socket774
10/06/16 15:06:57 lU7neWr+
>>252
(1)
セクター長をRMWでエミュレートする場合には、必ず発生する話。
(2)
OSではなく、アプリケーション側でブロックデバイスとのIOサイズを想定して作ってる場合も同様。
これは(1)のエミュレートではなく、論理&物理4KBのドライブになったとしても同様。
そう言う場合はアプリを作りなおすか、またはOSで大容量のディスクキャッシュを配置して
吸収するしかないね。
昔からある小幅のディスクIOしかしないアプリは、近年の高性能過ぎるPCでは目立たないだけ。
SQLとかのDBで大規模なIOがある場合影響大きそう。
でもそう言う企業向けのカネ掛けられるアプリは、4KBセクターへの対応も速そうだけどね。
322:Socket774
10/06/16 16:09:27 c4yZ6RKO
>>318
ここ情報共有スレなんだから、些細な情報や報告でも発症者にとってはありがたいんよ
低速になってないっていうなら幸せなことじゃないの、俺のEADSととっかえてほしいくらいだ
323:Socket774
10/06/16 16:38:28 u4PQBFXd
WD20EARS 667GBプラッタ2台購入しました
よろしくお願いします
324:Socket774
10/06/16 16:41:36 Ty+WsM2P
①ドライブを頻繁に見失う→低速病発症→サルベージさえ難しいうえにフォーマットしても元に戻らない(故障)→保証期間内なら交換。
②再現性不明s.m.a.r.t異常なしで突然低速病発症→コマンドプロンプト等でサルベージは可能?→フォーマットで回復→故障とは認められないものの暫くすると再発。
②が交換対象にならないならバックアップに使うのもためらわれるHDDを押し付けられたも同然。交換して貰ったって人居ます?手元に置いてる人多いみたいですけど。
自分のは発症してないけど不安でこれ以上の買い増しを躊躇しています。
325:Socket774
10/06/16 16:54:06 ICPChDu6
EARSは人柱用
326:Socket774
10/06/16 16:54:07 oSGgoxJq
中卒では海外発送は難しいもんなのか
327:Socket774
10/06/16 17:23:20 SuNPDdH3
買い増ししなきゃいいじゃん。バカなの?
328:Socket774
10/06/16 17:52:08 06kkk3rI
>自分のは発症してないけど不安で
じゃあお薬を出しておきましょうね。
329:Socket774
10/06/16 17:52:23 /1w+Iy35
速度低下が発生する可能性がある仕様の製品と理解した上で購入してください
330:Socket774
10/06/16 18:37:19 Ty+WsM2P
>>327
自分も②で交換が効くなら買い増しを考えるよ。
結局交換して貰った人は無しって事だね。
バックアップ取ってる人にとっては海門のロックよりタチが悪いね。
331:Socket774
10/06/16 18:57:11 aIJ754CB
倉庫程度ならいいんじゃないかな。
332:Socket774
10/06/16 19:26:34 YYU8tURK
なんかもう、アホと初心者と自作家以外が愚痴書くだけのスレになってるな
333:Socket774
10/06/16 21:04:47 /dFRNUo1
低脳病とかはフイタw
334:Socket774
10/06/16 21:10:10 z0wAqtGk
俺も低脳病にかかったかと思ったがAlignやったら嘘みたいにサクサクになった
悪いのはAFTだったみたいだ 病人じゃ無さそうだし倉庫用に使ってあげよう
335:Socket774
10/06/16 21:15:50 cgJDk8Qz
低速病ってのはHDDじゃなくて使用者が掛かる病気なんだな
336:Socket774
10/06/16 21:19:44 /1w+Iy35
だから何かのきっかけで4k境界以外のアクセスになる状態になると遅くなるんだよ。
337:Socket774
10/06/16 21:29:56 45NXiFAt
低速になった人に聞きたいんだけど、いきなり速度が数MBまで落ちちゃうの?
それとも段階的に悪くなっていくの?
338:Socket774
10/06/16 21:40:46 Ty+WsM2P
低速病になった個体のw数とかの報告は無いの?
エコの緑でしか起こってないんだから消費電力系のトラブルじゃないかな?
良く解らないけど電源交換で治ったって報告も上がってたよね。
339:Socket774
10/06/16 21:44:29 PgnjDuyM
>>338
自作したことあるのか?
340:Socket774
10/06/16 21:53:36 Ty+WsM2P
どのレベルの事を言ってるのか解らないけど部品を買って来て組み立てたって意味なら有る。
しかし別段とんでもない専門知識は必要無かったよ。
341:Socket774
10/06/16 22:25:35 Sd0udywN
HDDを円盤から組み立てるくらい皆やっとる、素人でもできるワイ。
342:Socket774
10/06/16 22:35:44 2352tiO+
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
343:Socket774
10/06/16 22:38:12 vN8ONcx5
百億万円並の子供発言乙
344:Socket774
10/06/16 23:09:29 5ZeCItrs
Windows7 WD15EADS-00P8B0
発病したもようorz
345:Socket774
10/06/17 00:35:11 PzvC30S9
>>324
たぶんPCの方投げ捨てたが早くね?それかOCやめるか。
346:Socket774
10/06/17 00:40:57 PzvC30S9
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
347:Socket774
10/06/17 02:52:33 x0wxUV6o
>>324
1の見失うは時々あるな・・・
交換してもらえるのかな
348:Socket774
10/06/17 14:27:24 OU4uNG6w
低速病はFATやexFATでも起きるの?
349:Socket774
10/06/17 15:19:33 s+ygrP7p
>>347
たぶんPCの方投げ捨てたが早くね?それかOCやめるか。
350:Socket774
10/06/17 16:33:41 9JFyhAcT
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
351:Socket774
10/06/17 17:00:28 eTqTUwAb
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
352:Socket774
10/06/17 17:04:08 9JFyhAcT
>>351
たぶんPCの方投げ捨てたが早くね?それかOCやめるか。
353:Socket774
10/06/17 20:15:48 cV6i0YTB
自作ってのは模型でいうフルスクラッチビルドの事だよな。単に組み立てただけで自作とか笑わせる。
354:Socket774
10/06/17 20:25:35 9T+kJSQ3
だから何?ここで啖呵切って何してんの?w
355:Socket774
10/06/17 20:29:51 5hWx9WF6
>>93のHDDバックアップ終わったのでRMA出してみました
症状は普通に一発で認識、見失うことも無くただ速度が異様に遅くなりました
無事交換されたら報告します
356:Socket774
10/06/17 22:31:33 DpA+7ZTz
>>353
お前は鉄鉱石からねじの一本から作れよw
シリコンの精錬大変だぜw
357:Socket774
10/06/17 22:35:51 9T+kJSQ3
「作る」と「造る」の区別もつかないバカなんだから放っておくに限る
358:Socket774
10/06/17 23:01:37 5Bzbpdw8
一瞬、自演じゃないように見えた
359:Socket774
10/06/17 23:05:06 H09SONWH
>>355
報告楽しみに待ってるよー
無事交換してもらえたらいいな
360:Socket774
10/06/17 23:11:18 TJkhDTrL
自組PC
361:Socket774
10/06/18 00:46:26 mKGqtlsE
EARSの4プラッタから3プラッタに交換してCrystalDiskMarkを使ってみたんだけど、
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 102.731 MB/s
Sequential Write : 99.599 MB/s
Random Read 512KB : 38.993 MB/s
Random Write 512KB : 58.843 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.501 MB/s [ 122.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.120 MB/s [ 273.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.401 MB/s [ 97.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.057 MB/s [ 258.0 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 38.5% (678.1/1762.8 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 0:45:16
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
これってちょっと遅くない?
362:Socket774
10/06/18 00:48:08 Go2GayEo
これは低脳病ですね。
363:Socket774
10/06/18 00:50:18 e/ynYk5I
>>361
知障
364:Socket774
10/06/18 02:15:30 /IwwxEMN
>>361
外側の500GBを別パテにしてて単体RAIDになってて64kBクラスタの俺より悪かったりするのはなんでなんだぜ?
ちなみに4プラッタ。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 84.754 MB/s
Sequential Write : 67.585 MB/s
Random Read 512KB : 37.382 MB/s
Random Write 512KB : 43.888 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.566 MB/s [ 138.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.860 MB/s [ 209.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.602 MB/s [ 147.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.831 MB/s [ 202.9 IOPS]
Test : 1000 MB [M: 23.0% (317.2/1376.7 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 2:09:26
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
365:361
10/06/18 02:25:50 mKGqtlsE
低速病とは思ってないのだけど、
Sequential Read : 102.731 MB/s
Sequential Write : 99.599 MB/s
Random Read 512KB : 38.993 MB/s
Random Write 512KB : 58.843 MB/s
ここらへんの数値が、もうちょっと高くてもいいんじゃないかと思ってさ。
これだと4プラッタの時とあんまり変わらんorz
366:Socket774
10/06/18 02:30:14 JeHFm1Xy
ベンチ番長乙
367:Socket774
10/06/18 02:35:03 e/ynYk5I
>>365
真性知障
368:Socket774
10/06/18 02:37:28 Jpa8nCZ8
低速病っぽいのでショップに聞いてみたら、AFTの問題じゃなくて
店で再現されれば
交換するとか言ってたけど、交換のときに
ほかの客でどれくらい頻度出てるか聞いてみるかな。
その前に店で再現なしだったら困るが。
369:364
10/06/18 02:48:10 /IwwxEMN
2TBと入れ替わりでお休みになる400GB HDD。ありゃりゃ。ランダムライト性能全然違うなあ。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 59.578 MB/s
Sequential Write : 58.180 MB/s
Random Read 512KB : 35.317 MB/s
Random Write 512KB : 33.016 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.675 MB/s [ 164.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.514 MB/s [ 369.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.742 MB/s [ 181.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.534 MB/s [ 374.4 IOPS]
Test : 1000 MB [E: 0.0% (0.1/356.9 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 2:28:55
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
気になって今のC:を調べた。120GBのドライブ。
引退させようと思った400GBのはランダム性能高いな。
それに引き換えWDの2TBは酷いもんだ。
病気が発症したかどうかはともかくとして、システム用にはとてもじゃないけど使えんな。
パテ割りでアライメント調整したはずなんだけどなあ・・・あ、RAIDで64k…
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 43.800 MB/s
Sequential Write : 43.665 MB/s
Random Read 512KB : 23.309 MB/s
Random Write 512KB : 24.288 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.385 MB/s [ 94.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.957 MB/s [ 233.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.541 MB/s [ 132.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.961 MB/s [ 234.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 10.2% (0.9/8.4 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 2:40:44
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
370:Socket774
10/06/18 02:53:15 e/ynYk5I
>>369
超級キチガイ
371:Socket774
10/06/18 08:42:15 5L+2LdNl
こいつは何がしたいんだ
372:Socket774
10/06/18 14:04:57 HjlrWOoS
このスレオワタ
373:Socket774
10/06/18 14:29:23 /cZD6P6s
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
374:Socket774
10/06/18 16:57:49 JLdbmRxb
久しぶりにこのスレきたけど相変わらずなのね
15EADS(win7 64bit)2台買って2台ともで発症したから EARS買いたいけど怖くて買えねぇ
とりあえず発症したらシステムだけでも別HDDなりSSDなりにすると多少まし
あと発症したらwinのシステムログみてエラーでまくってたら教えて欲しい
375:364
10/06/18 17:01:14 /IwwxEMN
16GBのファイル100個コピー
2TB→120GBは8分
120GB→2TBは14分
シーケンシャルRWはベンチでは明らかに2TBが早いのに、
実際使ってみると2TBのやつの書き込みの遅さが目立つ。
ライトキャッシュ無効になってるかと思ったらそーでもない。
RAIDカード側でブロックサイズ64kBになってたけど
64kBでアライメント調整してるしNTFSも64kBクラスタにしてるから一致してるはずだし、
ということでNCQとか言うやつかなと思ってOnにしてテストしてみた。
もうね・・・ランダム性能が誤差の範囲で向上した代わりに、シーケンシャルがめっさ遅くなってます。
>>364はOffの状態
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 84.406 MB/s
Sequential Write : 61.493 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.570 MB/s [ 139.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.887 MB/s [ 216.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.595 MB/s [ 145.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.882 MB/s [ 215.4 IOPS]
Test : 1000 MB [M: 25.0% (344.5/1376.7 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 16:42:25
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
ランダム性能だけが低いならアライメント調整とクラスタサイズかなと思うけど、
シーケンシャルR/Wが遅いのは・・・・・・・
やっぱRAIDカードのストライプが原因かな?
単体ディスクのストライプの配置は通常IDEと一緒かなーと思ったんだけど違うのかな。
376:Socket774
10/06/18 17:13:24 gc8Ubhfw
こいつ、何に取り憑かれてるんだよ・・・・・・
377:Socket774
10/06/18 17:36:06 nEy3gZce
低脳病
378:Socket774
10/06/18 17:37:25 lQVYVsfJ
/ ⌒`"⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 本当にごめんなさい…
/,//:: \ AFT問題とIntellipark問題とケーブル不良とSATA相性と自分の低脳病を
;/⌒'":::.. |⌒ヽ 一緒にしちゃって
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ )
━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
⌒
ヽヽ
( / ⌒`"⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽヽ クスクスクスw
/,//:: \
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ )
━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
379:Socket774
10/06/18 18:24:14 FTJevxFY
知識の足りない奴が騒いでるだけなの?
380:Socket774
10/06/18 20:47:31 ftmjcEGW
WDは犠牲になったのだ…情弱の犠牲にな…
381:Socket774
10/06/18 20:53:20 3cr4q4yw
単体RAIDって何?とか
ベリファイしててHDDの性能差じゃね?とか
釣り針は多いが食いつきづらい
382:Socket774
10/06/18 20:54:24 cadrL3po
当該症状をセクタアライン関係の速度低下と意図的に混同して、
スキル不足と決めつけたいんだろ?
383:Socket774
10/06/18 21:16:25 w1Xm+Xds
回転数が低いんだから、ランダムが遅いのは至極当然
384:Socket774
10/06/18 21:55:59 HffjiR50
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
385:Socket774
10/06/18 23:58:48 w1Xm+Xds
ハッシュってそういうものだから
386:Socket774
10/06/19 11:02:11 k7iI/c/Q
情弱が騒げば騒ぐほど価格が下落してありがたい
387:Socket774
10/06/19 15:32:06 SAWFN+h0
どんなに安くても、地雷HDDはおとろしくて
漏れは変えまへん。
388:Socket774
10/06/19 17:20:37 PXCyBwwq
このスレの登場人物
・WD
・MS
・EARS購入者
それぞれの声
・WD
4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。
アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前)
MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7)
うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。
WDは最高のコストパフォーマンスを提供します!
Win7でも遅くなる?
いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対!
それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・
・MS
アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。
まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。
だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。
そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに
残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ?
だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。
これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。
内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも
生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。
・EARS購入者
あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。
俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
389:Socket774
10/06/19 17:30:26 LyHNl6DG
25年前は1ヘッド63セクタじゃねえよ
390:Socket774
10/06/19 17:32:19 fo9I249N
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
391:Socket774
10/06/19 17:33:49 RUjD5PpH
ハッシュってそういうものだからね
392:Socket774
10/06/19 19:51:02 DHxioNp5
Win7で使え
↓
終了
393:Socket774
10/06/19 20:45:47 Uf5j3jVV
Windows7でも意味なし >>274 にまとめ。
394:Socket774
10/06/19 20:54:53 SPCfcqxd
結局は個体差、個人の環境差、運の悪さ。
誰もが同じトラブルにあってるんあららこんなに売れてるんだもん、全世界巻き込んだ大騒ぎになってるって。
それこそ売り逃げなんか許されるレベルじゃない騒ぎがね
395:Socket774
10/06/19 21:10:34 tPDyIHBH
>>381
>>364は16065MBの人なのか。
URLリンク(2bangai.net)
PC玄人なんだろうけど2の階乗とか誤情報もまじってて
情報をうのみにしていいものやら少し不安になるなw
396:Socket774
10/06/19 21:24:28 Vie4npKr
AAで理解するWDの4KB物理セクタ問題
従来HDD
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B)
╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻←クラスタ(4KB)
XPでWD Align Utility実行前のWD**EARS
┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳←物理セクタ(4KB)
┳┻━━━┳┻━━━┳┻━━━┳┻
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻←クラスタ(4KB)
WD Align Utility実行後
┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳←物理セクタ(4KB)
╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻←クラスタ(4KB)
397:Socket774
10/06/19 21:35:37 KinQRTUG
なんか色々と自分を主張したい人が集う場所なんですかね?
人に伝えたいとかそんな高尚な感じがまるで見えないんですけど。
398:Socket774
10/06/19 22:08:48 Gfm1QGQn
低速病を理解してない新参がワラワラ集まって来て痛い書き込みばかりで荒れるから解説してるんだろう。
399:Socket774
10/06/19 22:21:51 Ak5k9eeB
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
400:Socket774
10/06/19 22:42:41 c3HAq4Tg
結局はM$がダメなんだろw
401:Socket774
10/06/19 22:45:36 Ak5k9eeB
・・・・・・・・・・・・
402:Socket774
10/06/19 22:51:21 Vie4npKr
実はPS3でもこの問題出てるね
すれ違いと言うか板違いだけど
トルネで録り溜めようとしてるやつが
WD買って次々と・・・(´;ω;`)
403:Socket774
10/06/19 22:51:21 PXCyBwwq
今のところ、WDがダメ。
(内部4096なのに512と嘘をつくので。Win7でもダメ。)
404:Socket774
10/06/19 22:53:17 PXCyBwwq
>>402
PS3なら、Win7で、FAT32でフォーマットすればok、だよ。判って無いなぁ・・・。
NTFSはダメ。
405:Socket774
10/06/19 23:03:49 Vie4npKr
>>404 いや、ここで言う低速病の事で
録画はできるんだけどコマ落ち多発で
ブロックノイズだらけ、
だから>>404だけでは解決出来ない問題とかあるとか。。。
406:Socket774
10/06/19 23:09:10 Uf5j3jVV
>>396
それちょっと違うね。
>>405
この書き込み動作が原因だろ。
小刻みにデータを書き込むとものすごく時間がかかる。
WindowsXPのC:ドライブ
↓第一パーティションの先頭(CHS:0,1,1 = LBAで63セクタ = 8 x 8 - 1 )
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳ ←アロケーションユニット(4kB)
┣┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←OSから見た物理セクタ(512B)
╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B)
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB)
WD Align Utility実行後
┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳ ←アロケーションユニット(4kB)
╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←OSから見た物理セクタ(512B)
╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B)
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB)
書き込み時の動作 半端なセクタは一旦読み出してキャッシュで編集
┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳ ←OS側
╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←読み書きは物理セクタ単位
1↓■■■ ←書き込むデータ
2↑□□□□□□□□ ←読み出したデータ
3↓■■■□□□□□ ←実際に書き込むデータ
╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻ ←HDD側
問題の起きない、物理4kB申告でWindows7+対策パッチの場合
■書き込みたいデータ
□ギャップを埋めるデータ
┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳ ←OS側
╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋ ←セクタサイズを正しく認識
↓ ■■■□□□□□ ←書き込むデータ
╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋ ←物理サイズ4kBと申告
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻ ←HDD側
407:Socket774
10/06/19 23:11:03 Ak5k9eeB
オナニーは便所でやってくれないかね?
408:Socket774
10/06/19 23:36:09 J0/vnqAt
シーケンシャルで100MB/Secを超えるのに低速病だと言うシャアウェア屋は、
その強粘着性表明申告通知キャンペーンを
自サイトのBBSでやればいいと思うんだ。
409:Socket774
10/06/19 23:37:53 FH+f9ZHM
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━┓ ┏┛┗━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━┛ ┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
表明厨厨
410:16065MB
10/06/20 00:00:24 Uf5j3jVV
コテつけたわ
>>408
> シーケンシャルで100MB/Sec
>>406で書いた書き込み動作は、そのシーケンシャルアクセスするはずの動画ファイルでも起きうる。
アプリケーションソフトが4kB単位でファイルに書き込んでくれればいいが、
大容量メモリが常識の今では、ソフトウェアがバッファサイズなど考慮する必要がない。
だから、細切れにデータを出力するはず。その方がシンプルな上、メモリを効率的に使えるから。
動画ファイルをこんな風に間を空けて書き込んだとする。
■■■ ■■■ ■■■■■■■■■ ■■■ ■
しかし、キャッシュメモリがあるので、ある程度まとまってから書き込まれる。
だが、いつまでも待ってくれるわけじゃない。
たとえば|でキャッシュを吐き出すとする
■■■ ■■■ ■■■■■■■■■|■■■ ■|
すると、こんな風に2回に分けて書き込まれる。
..■■■■■■■■■■■■■■■□ (□はディスクから読み出したデータ)
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻
..________□□□□□□□■■■■□□□□□
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻
上記グラフでは2回目の書き込みも連続しているが、もし断片化していたら
2箇所で読み書きしなければならない。
同時に複数録画するようなことをやっていると必ず断片化するから、それはもうひどいことに・・・
OSがクラスタサイズでデータを吐き出してくれればいいが、
WindowsXPでは512バイト単位で吐き出してしまう。
Windows7でも嘘の申告されると偽の物理セクタサイズで書き込むらしい。
411:Socket774
10/06/20 00:07:42 Ak5k9eeB
こうして糞コテが誕生するんだな。その瞬間に立ち会えて光栄だったりそうでなかったり
412:Socket774
10/06/20 00:10:26 0pDkxHYN
>>406
>1↓■■■ ←書き込むデータ
>2↑□□□□□□□□ ←読み出したデータ
>3↓■■■□□□□□ ←実際に書き込むデータ
ああそうか、HDD側からは□の部分にデータが”無い”ってわからないのか。
だから一度□を読み出して、I/Fから送られてきた■とすり合わせて書き込むのか。
□にデータが”無い”ってわかってれば最初から一発で書けるんだけどなあ。
なんかSSDのウェアレベリング・Trimと似てるね。
やっと理解できたわ。
なんでリードモディファイライトが必要なのかよく分かってなかった。
わかりやすい解説THX!
413:Socket774
10/06/20 00:16:40 QbCVZQe6
動画ファイル?
ファイル?
HDDのシーケンシャル速度を測るのになんでファイルなんて概念が出てくる?
414:16065MB
10/06/20 01:22:51 2OKnugMJ
>>412
> ああそうか、HDD側からは□の部分にデータが”無い”ってわからないのか。
まあそうなんだけど、
正確にはちょっと違う。
いや、結局はそういうことなんだけど。
だから↓は別に読まなくてもいいです。
データの読み書きはセクタ単位でしか行えない。と言うのが答え。
理由は、そのビットの正確な位置が分からないし、分かっても特定のビットだけいじると周囲のデータが壊れるから。
HDDはヘッドの位置を合わせたら、セクタの頭が出てくるのを待って、そこから特定の周波数でデータを送りつける。
それで1セクタが書き込まれる。
その中の特定のビットを書き換えようと思っても位置や大きさがずれたらそのセクタのデータが壊れることになる。
今まではOSは物理セクタに合わせて読み書きしていたが、512バイトセクタが当たり前の今のHDDで
互換性を維持しつつ物理セクタを4kBにするために、EARSではデータを512バイト単位に分割してやり取りしている。
もし、Windowsがクラスタ単位でデータの読み書きをしていたなら、4kB単位でやり取りできるので
ディスクの読み書きに余計な動作は入り込まないんだが、
クラスタをばらして512バイト単位で渡してくれちゃうもんだから、
EARSは半端な後方のデータを壊さないように一旦読み出して保護している。
EARSはWindowsが4kBまとめてアロケートしてるかどうかなんて分からない。
だから4kB未満の書き込みの場合、既存のデータが壊れないように、一旦読み出さなければならない。
Windowsにとってアロケーションユニットは単純にアライメント調整に過ぎないってことだね。
UNIX系はクラスタ単位で丸ごとデータをやり取りするので
EARSも単純に上書きするだけでよく、スペックダウンにはならないんだろう。
Windowsがクラスタを分解して半端に書き込む理由は、低速なI/Fで出来るだけ帯域を消費しないためだろう。
デバイスは低速でも、データは一旦キャッシュメモリに蓄えられるので、通信をできるだけ短くできた方が負担を減らせるし、
PIO方式だとその分だけCPUをほかの事に使えるわけだし。
また、キャッシュメモリも少なくて済むかもしれない。
貧弱なハードに対応したWindowsと、リッチなハードを前提としたUNIX系の差なのかもしれない。
415:Socket774
10/06/20 07:24:26 T+4AZhmJ
それ逆w
無駄なCPU負荷が多いから大事な部分を削ったのが窓
ハードの想定は窓の方が常に高いから
416:Socket774
10/06/20 14:02:21 5/64jnei
低速低速うるさい奴は、C1EとC-STATEをDisabledにして試してみろ。
417:Socket774
10/06/20 14:10:25 oF7GvqlD
ただでさえスピンアップ遅くて認識エラー出やすいのに、HDDの電源切る馬鹿は居ないだろ
418:Socket774
10/06/20 15:32:35 eCD/GaHS
おめでとうございます!
低速病はクソVIAのチップセットやコントローラーが原因だと判明しますた!
これ以降、マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!
419:Socket774
10/06/20 15:45:15 f2ptNKNn
半年たってから発症とか?
420:16065MB
10/06/20 18:07:24 2OKnugMJ
俺はPromiseのTX2200って書いたよ
421:Socket774
10/06/20 18:31:40 cd4VpuU5
>>413
> HDDのシーケンシャル速度を測るのになんでファイルなんて概念が出てくる?
どうも16065MBの人はブロックデバイスの話ばかりでファイルシステムについてあまり詳しくないのかも。
「Windowsにとってアロケーションユニットは単純にアライメント調整に過ぎないってことだね。 」
のあたりとか。
OSの説明も推測の部分が多いみたいだし、実際どこまで理解した上での解説なんだろう?
・ジャーナル情報やMFTへのアクセス
・ブロックデバイス層とファイルシステム層の違い
・アロケーション単位とアクセス単位の違い
・XPとWin7のキャッシュバッファポリシーの違い
>>410
可能であればこのへんのことも語ってくれよ。
AFTスレの方に待ってるやついたぞw
422:Socket774
10/06/20 18:58:30 QbCVZQe6
無知が馬鹿にデタラメを教えるのはクチコミでやってもらいたい。
423:Socket774
10/06/20 19:09:26 6gH1/b6a
w6WHsydx
24時間ずっと張り付いてて引いたキチガイ
URLリンク(2bangai.net)
ID:ngzKUztF
ID:QbCVZQe6
424:Socket774
10/06/20 19:30:36 +581SRjh
代わりの手頃な2TBのHDDが出ればいいんだけどな
12000円くらいでいいから。
425:Socket774
10/06/20 20:02:53 T+4AZhmJ
海門のLPでも買えばいいじゃん
426:16065MB
10/06/20 20:27:07 2OKnugMJ
>>421
> 実際どこまで理解した上での解説なんだろう?
日経系のコンピュータ雑誌はかなり読み込んでますよ。
15年前~10年前は日経系コンピュータ雑誌全部読んでましたから。
特に日経エレクトロニクスと日経バイトはよく出来てて、他のを読まなくなってもそれだけは読んでた。
まあ最近のは全然知らないけど、HDDのセクタサイズが10年以上変わってないということを考慮してくれればおk。
つまり、最近のなんて知らなくても問題ない。大して変わりはしないのだから。
> OSの説明も推測の部分が多いみたいだし
コンピュータ雑誌が言ったことが事実とは限らない。
日経プログラミングとかの解説は嘘ばっかり書いてあったりして突っ込み入りまくりだったし。
かといってメーカーの資料読むなんてアホらしい。
そんなのはOSとかデバドラ開発者が読んでればいいんだよ。
WindowsとかNTFSには障害対策のための仕組みがたくさんあってそのために1割くらいのHDD容量を食ってたりするけど、
お前らその詳細な仕様を見たことあるか?
ひとくちにNTFSといってもバージョンごとに違うし。
せいぜいOn/Off切り替えたり復旧手順くらいしか見ないだろ。
俺もその程度しか知らない。
> ・ブロックデバイス層とファイルシステム層の違い
> ・アロケーション単位とアクセス単位の違い
この辺は「名前で解れ」レベル
> ・ジャーナル情報
名前くらいは見たことがある
>MFTへのアクセス
小さいファイル置き場だっけ。1kBブロックで1kB以下のファイルが置かれるって昨日あたりに調べたけど
小さいファイルを置くって話は13年前から知ってる。
FAT16でWindowsを使ってたんだからその解決策を探るのは当然だ。
具体的にどういうアクセスをするかなんてのはFAT→ファイル→断片→EOFっていう基本だけ知ってれば十分だ。
> ・XPとWin7のキャッシュバッファポリシーの違い
難しいことはよく分からないけどWindows7になってキャッシュがUNIXと同じ仕組みになったとかは聞く。
Windows7は使いもしないファイルを次々に読み込んでくれるうざいやつ。
キャッシュ容量2GBなら2GB満杯にしたがる。
XPみたいにEXEを読みに行ったらDLLとかINIファイルを先読みしてくれる程度で十分だ。
427:Socket774
10/06/20 20:32:13 T+4AZhmJ
要するに、自称情強の俺様に意見するなって事か?w
428:16065MB
10/06/20 21:08:21 2OKnugMJ
てっきりそんな古いいいかげんな知識で云々と言われるかと思った。
まあ後で書き込まれるだろうけど。
429:Socket774
10/06/20 21:14:22 yHRnbkEv
Win7になってからでなくVistaと7が同じシステムっていうことから、Vistaなってからだろう。
430:Socket774
10/06/20 21:20:44 o2aw0BUb
>>402
ロジは独自に対策したみたい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
静音用カスタムファームとか作ってるとこだから出来るんだろうね
431:Socket774
10/06/21 01:09:10 QiiK0s+Y
そろそろ再現方法出た?
相変わらず?
432:Socket774
10/06/21 08:15:54 Cvh0CDag
このスレ、もう終了でいいじゃね?
4Kセクタの問題は、ここへ移動ということで
【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
スレリンク(jisaku板)
433:Socket774
10/06/21 11:12:40 4Ho1J+2y
151 Socket774 New! 2010/06/20(日) 00:26:59 ID:teOhGAkY
SAPARAID-PCIにWD20EARSとHD642JJの2台を繋げているんですが、WDの方だけ
異様にReadだけ遅いんです。
これって不良品でしょうか?
CDM3.0で計ってみると
1.533-96.79
1.418-76.69
0.978-1.778
1.140-1.732
こんな数値が出ます。
XPで1パテですが、一応WD Alignをしてあります。
でも、やる前もやった後も数値はこんな感じで変化は殆どありませんでした。
156 Socket774 sage New! 2010/06/20(日) 01:29:19 ID:DI+AiaxQ
VT6421とWDはReadが使い物にならんぐらい低速になるらしい
低速病の一部はこれのせいだろうが、Readだけ低速なのが共通特徴だから判別はしやすいな
VT6421 incredibly slow with WD 1.5 TB drives
URLリンク(www.viaarena.com)
VT6421 + new WD10EARS advancedformat HD
URLリンク(www.viaarena.com)
VT6421 is VERY SLOW on WD 1.5TB HDD
URLリンク(www.viaarena.com)
WD15EADS がいわゆる低速病? - VT6421 接続で
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
465 :Socket774 :2010/03/25(木) 09:05:44 ID:Ye9iur3t
WD10EADS-M2B俺んところでは環境依存だったお(ホストコントローラ)
VIA VT6421ディスクリートSATAコントローラ環境下で5MB/sまで速度が落ちる
OS依存なし、SATA1.5Gb/sジャンパ設定依存なし、RAID組む組まんに関係なし、データ損失なし
この10EADS-M2B×2をそれぞれインテルSATAとnForce3のマザーに持っていったら
どっちもあっさり所定性能が出て、1週間連続稼動させるも低速病の出る気配なし
VT6421にはトレードでWD10EACSを持って来たら、こっちもさらっと解決
これは低速病以前に、ただのSATA PHYの相性か?
434:Socket774
10/06/21 11:23:37 4QKtarua
スリープから復帰したらいなくなってるじゃねーか!
435:Socket774
10/06/21 15:05:09 +iqOGHAX
テメーも一緒にスリープしてろ
436:Socket774
10/06/21 15:08:22 nPk+P99M
>>434
我が家の1.5TBもそうなった(Win7-64
MSのパッチ当てたら見しなわなくなった
437:Socket774
10/06/21 15:29:45 X+UedMtD
XPで発病後、なんとか中のデータ出せないか試行錯誤してwin7機につなげたらなんなく普通の速度が出るようになったので3ヶ月くらい使ってる
余った電源とケーブルどうすんだよくそ・・・しかしなぜ7につなげたら発病しなくなったのか。
XP-sata-hdd × xp-usb-hdd × win7-sata-hdd ○
こんな感じだった、いつ発病するかこわい
438:Socket774
10/06/21 16:02:47 3ALdnBxl
>>433
おめでとうございます!
低速病はクソVIAのチップセットやコントローラーが原因だと判明しますた!
これ以降、マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!
>>418
439:Socket774
10/06/21 16:06:22 3lzaPtWq
>>438 Intel865のペン4マシンで起きたぞ。
440:Socket774
10/06/21 16:07:16 3ALdnBxl
>>437
マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!
441:Socket774
10/06/21 16:08:04 3ALdnBxl
>>439
マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!
チップセットの品番じゃ分かりません!
442:Socket774
10/06/21 16:08:26 NdnBg1Rp
VIAだと最初からreadが遅いからすぐ気づく
EARSだけでなくEADSでも遅い
443:Socket774
10/06/21 16:10:25 +iqOGHAX
>>441
ほれ
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
444:Socket774
10/06/21 16:19:14 WJqa5HrP
こりゃひどい
445:Socket774
10/06/21 16:30:03 DJN4pNDM
>>443
2 x UltraDMA/100
はあ?
446:Socket774
10/06/21 16:32:25 qaZnhSL+
むかしからVIAのコントローラーやドライバはクズ。相性問題量産機。
WDと言うクリティカルな仕様変更HDDを当てがうのがそもそもの間違い。
447:Socket774
10/06/21 16:37:44 fxmTP3gA
フェニックス1号知らないとかどんだけぇ~
マジウケるんすけどぉ~
448:Socket774
10/06/21 16:38:28 X+UedMtD
>>440
XP x86
CPU M/B : Intel D510MO
MEM : 2GB*1
HDD: WD10EARS(地デジ録画用) / HGSTの500GB(OS)
↑こいつが低速病
7 x86
CPU: Intel Core i7 920
M/B: ASUS P6T DELUXE V2
MEM:2GB*3
GPU:MSI HD5870
HDD:6個くらい色々
S/B: Sound Blaster X-fi Titanium
フォーマットはXPで、発病するまでずっとXPで使っていた。
449:Socket774
10/06/21 16:45:49 WJqa5HrP
>>447
いいからディスコでフィーバーしてこい
450:16065MB
10/06/21 17:03:15 k2TN6vM5
>>448
じゃあアライメント崩れてても気にならなかったんだ?いい客だね。
451:16065MB
10/06/21 17:28:01 k2TN6vM5
>>410はアライメント一致するけどXPで使った場合。
で、XPで使い続けて断片化しまくった時の状態はこちら↓
■、□、_は1個あたり2セクタとするが、ズレは本来1セクタ。
■は書き込むデータ
□は読み出して書き戻すデータ
_はスペース
断片化前(比較用
..□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ (ズレが起きている場合)
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
断片化後(この現象は録画機のようにデータ送り元が低速な場合にも起きるはず)
..□□□■■■■□____________________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____□□□■■■■□________________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..________□□□■■■■□____________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____________□□□■■■■□________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..________________□□□■■■■□____
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____________________□□□■■□□□ ファイルの末尾は
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻ クラスタサイズ以下(XP)
8kBクラスタ対応の録画機でWindows7フォーマットを使う場合(投稿文字数制限回避のため2倍サイズで)
..____■■■■■■■■________________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____________■■■■■■■■________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____________________■■■■■□□□
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
452:Socket774
10/06/21 17:40:50 WmFKR//g
あ、バーガータイムだ
453:Socket774
10/06/21 19:02:18 LjBxgINU
>>450
ごめん、帰宅して確認したらWDC WD10EADS-00L5B1だった
454:Socket774
10/06/21 19:49:23 WDGKbtbN
>>452
DECO乙
455:Socket774
10/06/21 21:22:09 O1I96UnE
>>426
>Windows7は使いもしないファイルを次々に読み込んでくれるうざいやつ。
>キャッシュ容量2GBなら2GB満杯にしたがる。
SuperFetchのことだろうけど
ファイルコピーに関してはXPの方がバッファキャッシュを汚染し尽くすという話だったような。
大きいファイルのコピーのときに違いがあるらしいが詳しいこと分からん。
456:Socket774
10/06/22 09:30:20 cdr96iv+
>>451
HDD内キャッシュメモリは調整してくれたりしないのか?
FUA, FILE_FLAG_WRITE_THROUGH指定するケースではないよね。
少なくとも2回目以降の読み出しは相殺されるんじゃ?
457:Socket774
10/06/22 13:10:37 Pb6jqNsB
>>451
脳内独自研究もほどほどにしたら?
断片化ってセクター単位じゃなくてアロケーションユニット単位で起きるだろ。
アロケーションユニットサイズは通常4KB。
458:Socket774
10/06/22 13:18:04 mE/QhkNX
>>451
だがしかし、アロケーションユニットサイズを4KB未満にしたら
断片化でとんでもない事になるよと言う貴重なご意見も提示してくれているようだ。
459:Socket774
10/06/22 13:34:48 VOQ/aFiP
ん?これ断片化のようすなのか。
まぎらわしい図だな。連続してるじゃん。
460:Socket774
10/06/22 16:39:01 Fby5uP7D
なんか無理にAAで表現しようとしているが正確性に欠けるな
むりにスレで表現してないでブログとかでレポートしろよ
461:16065MB
10/06/22 16:41:10 KeG/Xph4
>>456
> 少なくとも2回目以降の読み出しは相殺されるんじゃ?
>>459
>>451ので連続かつ低速で書き込み遅延なしキャッシュありの場合(条件ややこし)
◇はキャッシュデータ
..□□□■■■■□____________________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____◇◇◇■■■■□________________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..________◇◇◇■■■■□____________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____________◇◇◇■■■■□________
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..________________◇◇◇■■■■□____
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻
..____________________◇◇◇■■□□□ ファイルの末尾は
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻ クラスタサイズ以下(XP)
先読みキャッシュがあれば連続データは問題ないな。
でも断片化していたら先読みでもどうにもならない。
アクセス単位を物理セクタに合わせれば問題ないが、
それが出来ないならせめて断片化を起こさないようにするしかない。
断片化させない最も効果的な方法は、空き容量の確保。
つまり、2TBがある今、1TBや1.5TBのEARSを買うやつは馬鹿。
死んだ方がいいレベル。
462:Socket774
10/06/22 16:43:54 unNEA3h0
WD買うやつは馬鹿。
死んだ方がいいレベル。
463:Socket774
10/06/22 17:11:00 0SEMTLJw
>>461
で、それが低速病の原因だとでもいいたいわけ?
ここ低速病のスレなんだけどスレタイ読んでから書きこめよクソコテ
464:Socket774
10/06/22 17:26:31 unNEA3h0
低脳病だから仕方ない
465:Socket774
10/06/22 17:50:33 SXd1ZXtr
>462
初めて買ってみてわかったわ
起動ドライブとして使うものじゃないわ
やっぱ日立かシーゲートだわ
466:16065MB
10/06/22 18:38:48 KeG/Xph4
>>463
だからさあ、キャッシュなしの動作をしてる可能性があるんじゃねーのと。
あるいは転送がとろくて間に合ってないとか。
コマンドの細切れ送信の上にバグが混じってて断片アクセスしちゃってるとか。
世代の近い奴はコントローラが共通の可能性があるから、
EADSの時点でAFT対応でそれが原因だったりとか。
あと、WDの買ったばかりの俺とかはその区別がつかないからココ見てるんだよ。
実際アライメントあわせても異常と言えるほど遅いし。
民主党の悪口言っても誰も信じなくてみんな民主党に投票したろ。
信じてないからだよ。
そんな怪しい情報。
467:Socket774
10/06/22 18:58:13 unNEA3h0
急にどうした?
468:Socket774
10/06/22 19:11:01 BRmavytH
「可能性があるんじゃねーのと。 」
「とか。」
469:Socket774
10/06/22 19:14:14 wq2/wU5x
Alignしたら早くなったがシステム用には使いたくない...けど
HDSより早いし...
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
470:Socket774
10/06/22 19:15:49 zoqnmWul
>>465
起動ドライブならWD10EALSでいいんじゃない?唯一人に勧められるHDD。2Tは来年以降に買い直しだな。
471:Socket774
10/06/22 19:48:38 OynqsCqm
XPマシンのデータドライブにtsファイル置いて、別のPCから再生してると、
時々再生が追っつかなくて止まる。パフォーマンスモニタでネットワーク転送見てると、
急激に落ち込んで1MB/s未満になってる。1分ほどすると復帰する。
データドライブはEARSの2Gで、システムドライブにコピーしたファイルでは起きない。
SMART値はLoad_Cycle_Countが1万超な以外は特になし。
PCのCPU使用率やその他の要因も特になし。
これはこのスレと関係有る?
他に必要な条件あれば書く。
472:Socket774
10/06/22 19:58:50 gvV5Gatm
intellipark無効にしてみれば
473:Socket774
10/06/22 20:32:44 cHUjDWQC
なんでデフォ設定が8秒なんだろなー
474:Socket774
10/06/22 21:14:59 hvQueYts
>>461
>>>451ので連続かつ低速で書き込み遅延なしキャッシュありの場合(条件ややこし)
書き込み遅延ないんだったら、
>先読みキャッシュがあれば連続データは問題ないな。
こういう連続書き込みしたら同一物理セクタに2回書き込みが発生するから問題あり。
そもそもどの層のキャッシュの話をしてるんだい?
URLリンク(research.microsoft.com)
この図でいうと。
>それが出来ないならせめて断片化を起こさないようにするしかない。
断片化はアロケーションユニット単位で起こるから関係ないよ。
475:16065MB
10/06/22 21:40:27 KeG/Xph4
>>474
関係なくねーよ
読み書きの単位がセクタ単位なんだからファイルの末尾以外でもアロケーションユニットサイズ未満の読み書きはあるんじゃねーの?
WriteFile
URLリンク(msdn.microsoft.com)
> ファイルアクセスのバイト数を、ボリュームのセクタサイズの整数倍にしなければなりません。
> たとえば、セクタサイズが 512 バイトの場合、512 バイト、1,024 バイト、2,048 バイトの読み書きはできますが、
> 335 バイト、981 バイト、7,171 バイトなどの読み書きはできません。
アレ?
ソフトウェアで512バイトを指定してるとすると、物理セクタ大きくなるとソフトウェアが動かないことに?
> そもそもどの層のキャッシュの話をしてるんだい?
Diskだよ。
書き込み時の読み込みを先にやるって話なんだからOSとかデバドラに出来るわけないだろ。
476:Socket774
10/06/22 21:41:51 tc56LTB1
症状は出てないんだけどintellipark無効にしてみた。
特に変化無し。
477:Socket774
10/06/22 22:08:17 hvQueYts
>>475
>読み書きの単位がセクタ単位なんだからファイルの末尾以外でもアロケーションユニットサイズ未満の読み書きはあるんじゃねーの?
未満の話するんなら断片化してなくても同じじゃん。言いたいことを正しく理解できてない気もするけれど。
>ソフトウェアで512バイトを指定してるとすると、物理セクタ大きくなるとソフトウェアが動かないことに?
NO_BUFFERING指定だとエラーになる。
でもこのフラグ使うようなアプリは事前に物理メディアのサイズを問い合わせた上で動的に指定するか最悪でもユーザ指定できるようになってると思うが。
>> そもそもどの層のキャッシュの話をしてるんだい?
>Diskだよ。
「先読み」とかいうからPrefetcherとかの話かと思ったわ。