部屋が暑かったら上げるスレat JISAKU
部屋が暑かったら上げるスレ - 暇つぶし2ch187:Socket774
08/07/09 08:03:57 F9JOZq/O
79GSが逝った
ぶつぶつって音がして逝った
うわあああぁぁぁぁぁぁ

188:Socket774
08/07/09 09:00:58 ChtlYiEB
>>187
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     そのぶつぶつというのは「俺に構わず新しいGPUを買ってくれ」
      /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  という断末魔だったんですよ。HD4850など大変お求めやすくなって
      / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l   おります。おや、もうHD4870x2を注文済みだったとは、流石です。
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

189:Socket774
08/07/09 09:09:16 3SJaYgx+
ただいま大変お買い求めやすくなっております。
これにしましょう。いや、お願いですからしてください!(`;ω;´)

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

190:Socket774
08/07/09 10:43:49 X1saAqa3
>189
( ゚,_・・゚)プゲラッチョ

191:Socket774
08/07/09 14:36:41 MnnouZpz
今日は涼しいお^^

192:Socket774
08/07/09 20:47:10 cq71E820
風が冷たくて寒いな
これくらいならサイド開けずにゆるゆる静音でいけるのに

193:Socket774
08/07/10 14:04:25 2xXMfQU7
29度ktkr

194:Socket774
08/07/10 17:03:00 avEN453U
部屋が35℃突破だああああ。
PCいぜんに人間に冷却ファンがほしい・・・。
CPU60℃、HDD50℃なり。

195:Socket774
08/07/10 17:07:48 3WQe5rXu
           r ─────┐
       つ   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
           | |王三王三王三王三l   | //
           ゝ 乂━━━━乂_| `-=
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / /  / / / /  / /
          / /  /  / /  / /  ゴーゴー

196:194
08/07/10 17:11:59 avEN453U
>195
ありがとう

197:Socket774
08/07/10 20:55:37 1w/XQJdD
今日はなんだか過ごしやすい・・・
毎日こうだと良いのになぁ(´;ω;`)

室温30度
湿度も多分低いかも
扇風機快適すぎるww

198:Socket774
08/07/11 07:42:37 AZSX8V+w
曇ってて涼しい。昼は蒸し暑いようだから油断ならんが。

199:Socket774
08/07/11 11:49:46 iloC5gHh
32℃55%@神奈川
風邪ひいてせきと頭痛が日増しに悪化するので、今日は会社を休んだ。
多分、冷房が原因なんだろうな、冷房の無い自宅ではせきも頭痛も平気だ。
この週末含めた3日間でどれだけ回復するかな。

200:Socket774
08/07/11 12:36:00 YRwAgdos
>>199
福岡も32℃奇遇だな。

エアコンつけると部屋が乾燥して喉がやられてしまうことが多いから
帰ってからきちんとうがいをしたほうがいい。水だけだと気休めにしかならないので
イソジン等のうがい薬を使うとgood。

夏風邪は治りにくいから安静にして早く治してね。

201:Socket774
08/07/11 14:51:15 k8ZyZr5H
西日ハァハァ

202:Socket774
08/07/11 15:10:52 xuwAaitP
System 51℃

203:Socket774
08/07/11 18:43:23 A66NtevF
今日は96GT@OCが初の81℃達成したわ
ヽ( ´∀`)ノ1晩放置が効いたようだ。

204:Socket774
08/07/11 21:32:34 h1pOXQUO
35度なら、まだ生きていけるんだぜ?
40度はさすがにやばいぜ…

205:Socket774
08/07/11 21:43:38 PP9yiMmx

           冬  ま  だ  ぁ ?

206:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/11 21:44:21 N+dvAkZq
今日は凄く蒸し暑いな

207:Socket774
08/07/11 22:10:08 P34my1aE
ちょっとだけクーラーつけちゃった
なんだか負けた気がした

208:Socket774
08/07/12 00:11:16 nItTXBqT
やたら暑いと思ったらCRTのコントラスト下げるの忘れてた。
くそぅ、夏を越えられるか不安になってきた。

209:Socket774
08/07/12 00:55:35 Ok54kr+7
今年は涼しい

210:Socket774
08/07/12 01:02:44 rCRMWKQ7
昨日とはうって変わって
ものすごい暑い
エアコンとかホスィ(´・ω・`)

211:Socket774
08/07/12 01:32:06 6xUR81nm
エアコンなんてつけたらお外がヒートアイランド化

212:Socket774
08/07/12 01:36:26 rCRMWKQ7
そうなんだよねぇ・・・
夜寝てるときに窓開けてるんだが
隣の家のクーラー室外機の音が聞こえて
いろんな意味ですげぇ不快ヽ(`Д´)ノ

213:Socket774
08/07/12 01:45:29 1Nz1ZoU9
ベランダに出るとすげえ涼しいいい風が吹いてるのに部屋には入ってこなくてあちい
ってか毎晩毎晩騒ぎまくる学生うるせえよ、時間考えろ糞

214:Socket774
08/07/12 07:02:27 ZIkfRob5
実際湿度高すぎて不快
寝るのしんどいぞ

215:sage
08/07/12 07:30:43 agFkBsEG
東側の窓に買ってきたすだれ付けたら
快適になった。直射日光あつすぎ

216:Socket774
08/07/12 08:21:44 bBbTK+qU
>>212
室外機の音って結構隣さんまで響くもんなんだね。
エアコンの機能にその音を静かにする項目があるから静かに設定しとくわ。

騒音の問題は普段からお隣さんと仲良くしておくくらいしか対処法がないからねえ。
実際これで殺人事件に至った事例も多くあるから、気をつけないとね。

217:Socket774
08/07/12 08:23:14 bX5wJ+9i
35度突破w

218:Socket774
08/07/12 09:36:11 Fs6Nfrzf
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

げっそり('A`)

219:Socket774
08/07/12 09:41:53 yaqbPhb8
今日も軽く35℃突破。40℃までがまんしよう。
早く、秋よこい。

220:Socket774
08/07/12 09:46:15 X6/o2zwX
せみの鳴き声がする
もう完全に夏だわ

221:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/12 09:48:51 9b1x4HEI
東京のオレンチは31度
35度って関西かい?

222:Socket774
08/07/12 09:59:57 yaqbPhb8
>221
中国地方だけど、アパートが2階の角なんで室内が暑い。

223:Socket774
08/07/12 10:16:04 2E/c9aMb
まだ扇風機で頑張ってます。

224:Socket774
08/07/12 10:51:19 K5lGRIFl
都内、室温:38℃...
ルータが壊れそう

225:Socket774
08/07/12 11:11:16 0T5hrKag
都内ニートの俺が今起きた
窓開けたら熱風が入ってきて吹いた
エアコン無しでも閉めきった方が涼しいよw

226:Socket774
08/07/12 11:13:42 RW/iFnrQ
都内熱い
もう35度越えた

227:Socket774
08/07/12 11:17:28 8qDpsul3
ぐんま、暑いよぐんま。

228:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/12 11:21:51 9b1x4HEI
ここで見ると、静岡の天竜が現在のところトップ

URLリンク(www.weather-service.co.jp)


オレンチ@東京は33度
湿度が低いからそれほど暑く感じないな
まぁ暑いがw

229:Socket774
08/07/12 11:46:08 Ms2dqj8c
ひえー
今日はエアコンつけないとまずいかも試練

230:Socket774
08/07/12 11:46:50 UFuc8UVq
北海道いいな

231:Socket774
08/07/12 12:01:50 3Lk+AnD2
北海道は、湿度も低いし過ごしやすいぞ。
冬は人それぞれだが

232:Socket774
08/07/12 12:09:15 QgPZmlwk
家にいると電気代かかるので秋葉原に行きます

233:Socket774
08/07/12 12:24:23 dHycDE/N
34℃53%@神奈川
飯食ったら洗濯するか。
今日はよく乾くぞー♪

234:Socket774
08/07/12 12:26:28 PRJKh08E
室温35.7度、ケース内52度突破@東京
扇風機2台でまだなんとかなる。

235:Socket774
08/07/12 12:51:51 rCRMWKQ7
もう本格的に暑くなる一方だなぁ
室温32度 湿度体感チョット高いかも

>>216
GJ

236:Socket774
08/07/12 12:56:23 X16Kffj3
頭がガンガンする

237:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/12 12:59:59 9b1x4HEI
室温36度までキタw

さて水シャワーでも浴びますか


238:Socket774
08/07/12 13:00:33 7rZlyNY5
暑くてパンツ一丁ですよ

239:Socket774
08/07/12 13:03:05 S87nV3wu
俺なんかプロだから一年中パンツ一丁だぜ

240:Socket774
08/07/12 13:09:53 7rZlyNY5
何のプロだよw

241:Socket774
08/07/12 13:10:22 dHycDE/N
>238
Tシャツくらいは着た方がいいぞ。
着てると汗を保持するから気化熱で効率よく冷えるけど、
着てないと、かいた汗が流れ落ちて冷却効果が落ちる。

242:Socket774
08/07/12 13:15:30 7ePaRNiX
>>238
あーあるある
そういう思い込み

243:Socket774
08/07/12 13:16:36 PN9UPmkJ
おい!水分補給を忘れるなっ!!!

244:Socket774
08/07/12 13:19:51 CcOf2YwP
新潟 室温26度
さみぃ

>>213
そこで窓際に扇風機ですよ!

245:Socket774
08/07/12 13:23:33 mNIP2CfF
今日初めてちんぽに氷あてますた
きもちぃぃ~

246:Socket774
08/07/12 14:23:17 QadiLuRK
宮城 33℃
あー裸になるか

247:Socket774
08/07/12 14:24:06 E69Hjmz3
東京練馬 室温45度

248:Socket774
08/07/12 14:25:48 rCRMWKQ7
>>247
それ東京練馬じゃなくて実は群馬じゃね?w

249:Socket774
08/07/12 14:29:26 qutcd27y
昨日の夜にエアコン壊れた・・・あちぃ・・
窓開けても風がない・・・

250:Socket774
08/07/12 14:32:02 rCRMWKQ7
やわらかアイス枕買うと良いよ
2つ買うと昼間と夜と使えて便利
俺はそれでずいぶん助かってるw

251:Socket774
08/07/12 14:48:35 08mloKeI
室温35度暑い・・・

252:Socket774
08/07/12 14:48:52 KJ5vbd58
東京カミナリキター!!!!

253:Socket774
08/07/12 14:51:10 KJ5vbd58
DVD焼き中でPCの電源落とせない俺涙目w

254:Socket774
08/07/12 14:53:21 RW/iFnrQ
駄目だ38度越えた
部屋から避難しますわ

255:Socket774
08/07/12 14:53:41 rCRMWKQ7
>>253
それでDVDと一緒にPCも焼けるんですね、解ります

256:Socket774
08/07/12 14:54:34 7ePaRNiX
はやく夕立こないかな
38℃になっちゃう

257:Socket774
08/07/12 14:58:05 o/gl3a40
溶けるような熱さだ。33度 埼玉
CPU温度がアイドル51度って・・・

258:Socket774
08/07/12 15:02:55 dHycDE/N
夕立kita--!!@神奈川
まだ洗濯終わってねーよ……もっとも、すすぎが終わってこれから干すところだが。
しゃーない、部屋干しするか(´・ω・`)

259:Socket774
08/07/12 15:07:02 E69Hjmz3
東京練馬 室温32℃涼しくなってキター(・∀・)-!

260:Socket774
08/07/12 15:25:37 mgXXE8W8
気象庁のサイトのホーム > 気象統計情報 > 最新の気象データ > 気温の状況に
マゼンタいっぱいキターw (←なぜかF1実況のノリ)

261:Socket774
08/07/12 15:33:39 S87nV3wu
なんだこの都内の雷の数は…たまげたなぁ
URLリンク(www2.uploda.org)

262:Socket774
08/07/12 17:08:03 VPdPRUEO
この暑いのに3DゲーをやってたらVGAの温度が93℃とかになるよ
(ノД`)シクシク

263:Socket774
08/07/12 17:16:46 7d3Y7UPu
真冬のときは、CPUが零度未満の警告はしょっちゅう出たが
いまは47度

264:Socket774
08/07/12 18:19:16 Z3YPRdQN
もの凄い雷雨の後、空気がひんやり。

265:Socket774
08/07/12 19:53:01 YuoWzYdI
>>262
93℃になっても画面にゴミとかでない?
オレ9600GTなんか画面に青い横線が薄っすら出だした
\(^o^)/オワタ

266:Socket774
08/07/12 22:16:38 0T5hrKag
夜になって気温上昇してない?

267:Socket774
08/07/12 23:21:46 q91cyRNr
今日は日の出前から外出していて先ほど帰宅。
で、室温34.9℃@さいたま
日中どんだけ逝っていたのだろうか?

268:Socket774
08/07/12 23:39:33 rCRMWKQ7
この時間で室温33度とか
おかしいだろ、暑いよ

269:Socket774
08/07/12 23:41:12 N7wr9fcR
クーラー付けて31℃だ…

270:Socket774
08/07/12 23:41:46 rCRMWKQ7
>>269
それは送風じゃね?

271:Socket774
08/07/12 23:43:36 Cd9z0PCE
23度@長野
鯖部屋38度との温度差でくしゃみが止まらない

272:Socket774
08/07/13 00:42:57 89upjIgb
32℃56%@神奈川
水分摂りながらそよ風に当たってれば35℃でも平気。
ちなみにそよ風の源はパナフロ8cmファン2900rpmで、
ハブと充電器を冷やしてこぼれてくる風だ。

273:Socket774
08/07/13 00:48:26 q8+bzZQq
>>272
同じ室温@大阪市内
部屋に吹き込んでくる風がないから
PC部屋は特に地獄。
大阪、京都は大変だわ

274:Socket774
08/07/13 00:51:05 wzgCL3l/
深夜になってやっと少し下がってきた。空気の流れが無いのがなんとも。
サーキュレータ買おうかしら。

275:Socket774
08/07/13 01:12:26 rijBS8S+
    ∧ ∧γ⌒'ヽ     室温28度@東京
    (,, ´∀ミ(二i i|.     E8400定格 CPU49、47度 VGA53度
    /  っ、,,_| |ノ      
  ~( ̄__)_) r-.! !-、

276:Socket774
08/07/13 01:58:50 +mL49WYq
あついあついあつい室温32℃@ちば

先週買ったばっかのでるノートが電源落ちまくる~~~

しかし、自作PenD機はなんともないぜ!!さすがは漢のPC

277:Socket774
08/07/13 02:46:13 +rKMykBt
32度 湿度56%@広島
春に越してきたけど広島って気温は高いけど湿度が低いから全然すごしやすい

278:Socket774
08/07/13 07:10:01 XvD8Nqrv
お前ら暑くないなら書き込むな!
俺は暑いからageる!

279:Socket774
08/07/13 07:26:17 9RbOp974
E3110 定格
HD3850 256MB 定格

CPU 40/36℃
GPU 48℃
室温26℃

@
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \

今日も外は暑くなるぞーorz

280:Socket774
08/07/13 07:33:58 lEQqxsZr
洗濯指数90予想最高気温33度。でも曇ってるから外れる・・・かも。


281:Socket774
08/07/13 09:18:32 lEQqxsZr
晴れてきたよ。短けぇ夢だった。

282:Socket774
08/07/13 10:52:34 22xMZ7AM
クーラーつけてるのに室温32℃
実家だが屋根裏がない部屋だから熱の篭り方が半端ねえ
どうするよ俺
クーラーも8年前のだし買い換えるべきなのか・・・
正直夏を乗り切れる気がしないよ

283:Socket774
08/07/13 11:25:41 ky++pDHK
天井に断熱シートを貼ってみては?


284:Socket774
08/07/13 11:31:11 3V+/iLLX
屋根に農業用の遮光ネットを張るとか

285:Socket774
08/07/13 11:34:58 FTp67JqE
去年前々スレでリモコンがぶっ壊れてNECのエアコンが使えなくなったとか
書いてた者だけど、ダメ元でイオシスで買ってきた「どこでもエアコン」
っていう万能リモコンが使えた!(^ω^)

パッケージに「石景山公園のネコ(←ドラえもんのパチもん)も絶賛!」
なんて書いてあるあやしさだけど、ちゃんと使えたのでびっくりだよ。
1000円くらいだった。

286:Socket774
08/07/13 12:16:43 C8j1Sbnx
37度
昨日の同時間より暑い

287:Socket774
08/07/13 12:17:12 l7VwPA61
瓦を白ペンキで染めてしまえ

288:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/13 12:20:18 8QpRlzIy
>>285
NECのエアコンならオレかも試練

でもオレはもうエアコンを使わない身体になったのだよ

オレンチ@東京 35度


289:Socket774
08/07/13 12:22:54 8/SYidQ9
なんちゅー暑さだ
窓開けてパンツだけになっても暑いぜ


290:Socket774
08/07/13 12:29:56 vJgHcLC9
パンツになるから熱いと考えてみよう

291:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/13 12:35:58 8QpRlzIy
>>288
自己レス。意味わかんねーなw
オレも3年前こんなことがあったんだ
で、この事かと


|197 名前: バッカーです ◆KeuXjwWDdE 投稿日: 2005/06/28(火) 06:37:20
|NECの10年位前のリモコンが見つかりません。
|もう探し疲れました。
|きっと出前の寿司桶の中にでも入れてしまったんだと思います。




292:Socket774
08/07/13 12:38:05 8mSt2fuo
部屋が暑いって言うけど、エアコンを使えば涼しくなるのでは?

293:Socket774
08/07/13 12:42:04 3V+/iLLX
超巨大なヒートパイプで熱を宇宙空間に逃がすとか、太陽光線を遮る
巨大な日傘を宇宙に浮かべるとか、できないものか

294:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/13 12:43:44 8QpRlzIy
>>292

1.エアコン自体が無い

2.エアコンはあるが、効かない

3.エアコンはあるが、理由により使わない

4.エアコンが怖い



ほとんどが1か2、まれに4
オレは3


室温36度

295:Socket774
08/07/13 12:51:22 wzgCL3l/
うー 猫暑い・・・

296:Socket774
08/07/13 12:51:25 4PXm36rM
>>292
3.

エアコンあるが、昼間は送風のみと扇風機でしのいでいる
ただいま34.3℃@名古屋
エアコンは寝るときだけタイマーで使用


297:Socket774
08/07/13 13:03:37 Rxbenj6j
34℃53%@神奈川

エアコンは体質的に合わないので買ってすらいない。

298:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/13 13:04:59 8QpRlzIy
今日、湿度低いよな
結構キモチイイ

299:Socket774
08/07/13 13:12:21 C8i0VSmQ
暑すぎてパーツがぶっ壊れた
太陽はもう氏ね

300:Socket774
08/07/13 13:15:50 bQ1Sn10E
エアコン30度+サーキュレーターで快適^^

301:Socket774
08/07/13 13:20:54 vJgHcLC9
太陽に氏ねなんてとんでもない

302:Socket774
08/07/13 13:44:19 8/SYidQ9
昼飯なので部屋から出たら涼しくてワロタww
俺の部屋は2階にあるのだが家の熱気が全て集まっているようだ
体感温度で2~3度は違う・・・この部屋だけエアコンつけるか

303:Socket774
08/07/13 13:58:47 eym8Pm9u
あつい
扇風機しかない

304:Socket774
08/07/13 13:59:58 3N15g0wj
エアコンはパソコン使用にための必需品だな
ちょっと暑いと異常にうるさくファンが回る出す

305:Socket774
08/07/13 14:27:21 TmDPtEr5
ギギギギ・・・ あんちゃん暑いよ。。

306:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/13 14:30:02 8QpRlzIy
プレス子投入したら途端に室温上昇

現在38度

これは凄い!

307:Socket774
08/07/13 14:32:13 6SV7aQBl
>>293
下から上はヒートパイプの効率が悪くなるから

308:Socket774
08/07/13 14:36:26 Rxbenj6j
PCは常時全開で、コア温度は室温+40度前後。
定期的にヒートシンクのほこりをエアダスターで吹いてやらないと、
気がつくと+45度を超えたりする。
流石に+50度いった時にはビビった。
それでもBartonなら、Bartonなら耐えてくれるw

309:Socket774
08/07/13 14:40:55 nTMTLs9O
冷房は基本的に夜間。
とかいってたら室温36.8度、GPU70度、ケース内55度、HDD50度。
扇風機3台つけてるが、俺より先にマシンがやばそう。

310:Socket774
08/07/13 14:47:05 EhCHvG+E
暑さのせいか知らんが、PCよりも先にHUBが昇天したみたいだ・・・
刈ってくるか・・・あちぃよ~

311:Socket774
08/07/13 14:57:58 +6eYZmrY
地下室なのでそれ程温度上がらないです。
URLリンク(mrbbs.net)
URLリンク(mrbbs.net)
ただ、除湿機と扇風機は常時稼動中です。

312:Socket774
08/07/13 15:06:40 FEXL1/Cj
なるほど、暑かったら埋まればいいのか。
ちょっと穴掘ってくる。

313:Socket774
08/07/13 15:07:06 vJgHcLC9
石油王の誕生である

314:Socket774
08/07/13 15:13:52 Jmedc+y4
締め切った状態で起きたら40℃超えてたのでエアコンつけた。
でも33℃・・・

でもPCはそれほど熱くないな。
Cosmos-Sは素晴らしいかも分からんね。
特に下部吸気口にファンつけて直上に設置してるHDDが冷え冷えです。
CPUも昨年までは楽勝で50℃前後だったはずだが42℃。
ただ静音厨には向かないw

315:Socket774
08/07/13 15:45:33 714skmUW
室温35.9℃、CPU47℃@さいたま
昨日外出して暑い中運動して体が慣れた?せいか、この室温でも意外に平気
でも、水の消費ペースが速い

316:Socket774
08/07/13 17:06:56 Mv7Lwe4R
室温30℃でCPU44℃、水温37℃@大分
エンコード中はCPU52℃、水温43℃・・・

317:Socket774
08/07/13 17:35:17 /TEsli3u
エアコンなんてのは核兵器と同じでな。所持することが目的なんだ。
いざとなればボタン一つでいつでも涼めるのだよ、という優位的立場に立つ自己満足の道具だ。

まかり間違って気の短い香具師が実際に使用してしまったら、地球環境への影響は計り知れんし、
なにより、このスレで他人から山のような非難を浴びることになるしな。

318:Socket774
08/07/13 18:45:48 +L0sWGmy
某家、200X年 X月 X日 リビングにて
我が家は戦略エアコンを実戦配備したことをここに宣言する!
エアコンの研究開発購入の権利は我が家にもある!
欧州の指図は断固として受け入れられない!

# この間になんかいろいろあって↓

そして第三次世界大戦に戦略エアコンが各家庭で使用され、
地球はエアコンから排出された熱に覆われ不毛の大地となった。
                       ~END~

319:Socket774
08/07/13 18:57:50 OpJujJk/
部屋のエアコンが壊れてて暑いんだが
外出中に扇風機を部屋の真ん中に置いて
窓に向かって風力最強でセットして
帰ってきたら部屋が涼しかったよ。
その後作業とかしてるとまた暑くなるんだがwww

現在室温33度 ジメジメ暑いよ
とりあえずサーキュレーター買おうかな・・・

320:Socket774
08/07/13 19:06:11 SbuxUBI2
サーキュレータではジメジメも暑さも解決しません。

321:Socket774
08/07/13 19:07:52 OpJujJk/
やはりエアコンあってのサーキュレーターなのか
ありがとう(´;ω;`)

322:Socket774
08/07/13 21:00:54 SbuxUBI2
屋根断熱の不十分な俺のボロ家じゃ、サーキュレータだけ回しても、
天井付近の暖かい空気が攪拌されて、すてきな暖房効果が得られるよ。

もちろん夏ね。

323:Socket774
08/07/13 21:02:30 vJgHcLC9
31度でも扇風機をにあたっていると結構涼しい

324:Socket774
08/07/13 21:12:11 714skmUW
>>323
ですよね。前面ネットを外し扇風機は強
現在室温35.5℃@さいたま
夕方にシャワーを浴びて制汗スプレーをして快適。35℃超えているのに不思議

325:Socket774
08/07/13 21:27:40 4PXm36rM
明日も35℃@名古屋
夜部屋へ帰ってくると恐ろしいことに・・・


326:Socket774
08/07/13 22:23:55 48SnFJKJ
洗濯したTシャツを乾かさずに着ると涼しいけど、寝っ転がったりできないんだよな。

327:Socket774
08/07/13 22:31:03 vJgHcLC9
ぶっちゃけおすすめできない

328:Socket774
08/07/13 22:39:31 ZsiE9AJA
濡れタオルで身体を拭きながら扇風機の風にあたると涼しいよ。

329:Socket774
08/07/13 22:41:40 vJgHcLC9
あんた死ぬよ!

330:Socket774
08/07/13 23:07:17 955r8rI0
風邪ひくぞそれは

331:Socket774
08/07/13 23:09:23 yOdMbB9y
「体を冷やすと風邪をひく」わけないだろ常識的に考えて

332:Socket774
08/07/13 23:11:36 vJgHcLC9
単に突然死するだけだね!

333:Socket774
08/07/13 23:23:16 3V+/iLLX
漫画家のかがみあきらの死因がそれだっけ?

334:Socket774
08/07/13 23:28:17 OpJujJk/
これか?

「かがみあきら(あぽ)」さんの死因について「病死」とありましたが
シャワーの後、裸のままクーラーの風を浴びながら寝込んでしまい
体熱を奪われ凍死されていますので「事故死」となると思います。
URLリンク(tsuiseki.sakuraweb.com)

恐ろしいな・・・

335:Socket774
08/07/13 23:42:20 FEXL1/Cj
>>334
これはやばいw

336:Socket774
08/07/13 23:46:13 PGaarLWN
      r ─────┐
      | l王三王三王三王三l o==ニヽ
      | |王三王三王三王三l   | //
      ゝ 乂━━━━乂_| `-=
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / /  / / / /  / /
    / /  /  / /  / /  ゴーゴー


337:Socket774
08/07/14 00:43:05 +h+LGV8P
風呂上がる前に冷水を浴びて、扇風機ですっきり乾かしつつキンキン冷やしたジンジャエールを飲むのが心地よいこと。
しかし空気がぬるいな、暑くは無いが。

338:Socket774
08/07/14 00:54:20 FBOz6v26
もう夜の1時だから、そろそろクーラー消すかって思ったら外まだ滅茶苦茶暑い・・・
ネットで調べたら現在気温29℃って勘弁してくれ・・・寝れない・・・

339:Socket774
08/07/14 02:32:16 v/99a71X
30度だが凄い快適なきがする。すだれで風が通ってるからかな

340:Socket774
08/07/14 03:39:15 w9a7P8yQ
30℃超えても湿度さえ低ければどうとでも

341:Socket774
08/07/14 06:10:12 JwmsNO5z
暑くて目が覚めたわ

342:Socket774
08/07/14 09:26:38 i+csHdS4
あっついDEATH

343:Socket774
08/07/14 10:03:58 u8Da6iC9
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  | 
 (〇 ~  〇 |  <ハロワに行こうと思ったけど暑すぎだろ。
 /       |   なんなの、この息苦しい暑さは。
 |     |_/    ハロワは明日にしよ。

344:Socket774
08/07/14 10:04:09 SgZkAb03
@大阪 気温28℃は許そう,しかし湿度78%は勘弁してくれ('A`)

345:Socket774
08/07/14 10:31:08 tSM/Wtla
在日朝鮮人は死ねよ

346:Socket774
08/07/14 10:40:43 ANwOrWpC BE:1689110069-2BP(331)
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  | 
 (〇 ~  〇 |  <暑いわ。
 /       |   暑い。
 |     |_/    暑い会社いくのヤメた。


347:Socket774
08/07/14 11:49:50 Uxyanvm7
URLリンク(ja.wikipedia.org)


348:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/14 11:53:50 G/QBHJjm
韓国
この都市伝説は、概ね以下のような内容からなる[1]。

扇風機は空気の渦を作り、閉鎖された部屋から酸素を吸いだしてしまい、部屋の内部を無酸素状態または真空にしてしまう、という説。





なんだこのカマイタチwww


349:Socket774
08/07/14 11:54:35 //DBhpMK
なんか体がだるいと思ったら、湿度が異常だった

350:Socket774
08/07/14 11:58:37 3sN20Ffg
俺もなんか涼しいと思ったらエアコンは言ってた

351:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/14 12:11:24 G/QBHJjm
オレンチ@東京 室温35度
まだまだだな
だからsage

どこからか聞こえる風鈴が禿しく煩い


352:Socket774
08/07/14 13:42:58 LJuC2Hp4
水ガバガバ飲んでたら腹くだした、エアコン我慢するのも考え物だな・・・

353:Socket774
08/07/14 15:26:20 h3/Y5AZZ
あんまり暑いので桃缶凍らせて食べている


354:Socket774
08/07/14 16:12:12 2+dodggI
去年の方が辛かった この季節..
梅雨明け前の大阪市内@室温34℃
暑さ慣れかw

355:Socket774
08/07/14 16:45:42 KOPxwwXN
扇風機は都市伝説かも知れんがエアコンはマジ危険だべ

356:Socket774
08/07/14 17:20:41 JRZM97Uj
        (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      ~〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  エ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  ア ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 ~v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

357:Socket774
08/07/14 18:56:31 yJn7bQJC
エアコンを停止させるときに、10分間ほど暖房運転、その後50分ぐらい送風にして、
内部を乾燥させるようにしてからカビ臭い臭いがしなくなったけど、最近の機種なら
こういう事を自動でやってくれるんだろうなぁ

358:Socket774
08/07/14 20:17:45 swXRi6/i
埼玉@越谷
室温37℃ Pen4 3.4GHz 常時Boincで45℃
Main HDD37℃ データ用HDD40℃

PCはがんばってると思うけど俺が熱い・・・
でも扇風機2台とエアコンを換気で送風にしたら意外とがんばれそうだw
本音はエアコンつけたい

359:Socket774
08/07/14 21:37:55 c86df8C7
室温35.8℃@さいたま
まあ、なんとか過ごせてはいるが…。

アメダス
URLリンク(www.jma.go.jp)
を見るとさ、外気温は27℃台らしいのよ
この室温と外気温の差を何とかするうまい方法はないの?

昨夜なんて04:00過ぎまで暑くて寝付けなかったよ
あまりに寝付けなくて、途中、水分補給に起きたくらい

いろいろ調べて竹シーツなるものが良いらしいと知ったので、明日買って来る予定

360:Socket774
08/07/14 21:40:58 zwwe3xnj
>>359
竹シーツ・・・あれはちょっとトラウマが
寝返り打ってうつぶせになって足を動かしたら
親指の爪が隙間に入ってry

現在室温33度 暑いなぁもう!

361:Socket774
08/07/14 21:52:41 KOPxwwXN
気温32℃は平気だけど湿度70パーでは無理です@いはらき

362:Socket774
08/07/14 21:52:53 5HYXnuQw
暑いね
 室温34℃
 ケース内43℃
 CPU49℃

冷房スイッチOn
 室温28℃
 ケース内35℃
 CPU45℃

ケース:900
MB:P5B
CPU:E6300

363:Socket774
08/07/14 23:10:26 桜 L3MO7pq4
夜になってもあづいなおい><

364:Socket774
08/07/14 23:13:36 3VIsa106
部屋が暑いならクーラーを稼動させればいいじゃない

365:Socket774
08/07/14 23:17:25 zwwe3xnj
>>364
うん

366:Socket774
08/07/14 23:19:53 CjULYa2j
エアコン故障して木曜まで冷房無しだお

367:Socket774
08/07/15 00:40:44 o6afUN82
PCが置いてある部屋が室外の気温より7℃以上高い。

そこで外気を取り入れるため扇風機を窓の外に付けようと思ったのだが
窓枠にくっつけるような30cmファンみたいのってあるの?
自作するしかないのかな。

368:Socket774
08/07/15 00:48:54 azo3494e
もうウインドファンっていう製品は流通していないんだっけ?

369:Socket774
08/07/15 00:51:18 CJklN5cs
>>387
ばっかだな~
PCを外に置いちゃえばいいじゃん

370:Socket774
08/07/15 00:59:11 di4WHdpz
>367
窓用換気扇かな。
普通に付けると風向きは逆になるので自分に当てるつもりならNGだけど、
換気性能で考えればむしろ好ましいと思うぞ。

371:367
08/07/15 01:22:19 o6afUN82
そうか換気扇か、気付かなかった。
オレの言ってる用途だと、完全に換気扇だな。


372:Socket774
08/07/15 01:51:10 9isFnTml
今日湿度が高えよ
空気がむわっとしてて扇風機の風も蒸し暑くて汗がだらだら出てくる

373:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/15 02:21:15 BQNDNJoo
オレンチ@東京 室温31度

だからおまいら、水シャワー浴びてこいよ
マジでさっぱりするから


374:Socket774
08/07/15 02:22:49 MRSdMGv5
熱いお湯シャワーをさっと浴びると意外と涼しく感じる
今まさにやってきた所だ

375:Socket774
08/07/15 02:47:35 IleGDrQ1
特定の状況下では、高温の水の方が低温の水よりも短時間で凍るという(ムペンバ効果)

これを応用して、PCの廃熱で十分に熱した水を急激に冷やす事ができれば
効果的に美味しい氷ができるんじゃないかと思うんだ。

376:Socket774
08/07/15 02:49:50 adME9Tph
PenD・・・すごくあついです・・・

377:Socket774
08/07/15 07:30:54 zx3uUbg/
俺の股間もすごく・・・暑いです・・・

378:Socket774
08/07/15 07:42:33 MlrUBZRu
>>377
ウホッ やらないか

379:Socket774
08/07/15 08:07:31 jL/GVyro
アッー!

380:Socket774
08/07/15 08:18:46 wT9XHB9r
部屋自体が暖まってるせいか、朝5時でも30℃もある

381:Socket774
08/07/15 10:49:11 fztfzXr+
スカスカの木造住宅で良かったと思うのはこの時期だけだ
それでも夏本番には耐えられないけど(´・ω・`)


382:Socket774
08/07/15 13:33:15 Y4zwLSON
耐え切れず昨日エアコン買っちまった
CPUが50°から38°になった

383:Socket774
08/07/15 14:48:39 hAoD0ID2
部屋の備付けのエアコンが故障中で取り替えが来週・・・。
平成2年のエアコンだったから18年前の型式。
快適になると良いな・・・。
現在の部屋温度31.6℃

384:Socket774
08/07/15 14:54:33 X8rpIEqD
窓用エアコン通販でポチッた・・・が届かねー!
暑さで寝不足で口内炎もできた
死ぬ

385:Socket774
08/07/15 15:08:32 +CG/pLU0
>>384
窓用エアコンがどんなのかと思ってググったらすげーな、こんなのあったのか・・・
買い替えしたいところだが、窓が南のうちにゃ付けられねえ('A`)

386:Socket774
08/07/15 15:44:24 3muVemJb
窓用って何十年も性能変わってないんじゃなかったっけ・・・

387:Socket774
08/07/15 16:09:35 xhZc2p+z
家の後ろの土地でマンションの工事やってるから窓開けられない・・・
HDDで肉焼けそう

388:Socket774
08/07/15 17:49:00 BhXA0eBN
ゲームしたら8800GTが100度を突破しました

389:Socket774
08/07/15 18:56:38 e6lv83fY
>>388
調理器具に使えるなw


390:Socket774
08/07/15 19:02:37 K5FiAtfU
>>388
初期リファの88GTなら 今の時期なら100度いくなww
S1+TBがオヌヌメ  高負荷時でも60度くらいになるよ

391:Socket774
08/07/15 19:07:11 FQ7zZqqA
外気28℃  室内34℃  これはひどいww

392:Socket774
08/07/15 19:23:46 Gjd05O60
窓用エアコンは振動が凄くて寝られないよ

393:Socket774
08/07/15 19:26:24 aqHq3DtR
おらんち窓開けたら34℃から33℃になったよ

394:Socket774
08/07/15 19:27:48 fJdxTNEn
1ヶ月200kwh近く逝くな...(´Д⊂
春・秋・冬なら150kwh前後なのに
@大阪市内

395:Socket774
08/07/15 19:32:43 LLktDuMH
室温33℃ ケース内温度35℃ マザー43℃ GPU44℃ HDD44 46 46 48℃

396:Socket774
08/07/15 19:38:21 eWnX5VFn
32度だけど連日連夜もまれたせいか涼しく感じる

397:Socket774
08/07/15 19:41:44 vHiahKNx
室温35.1℃、アメダスによると外気温27.5℃@さいたま
帰宅してシャワーを浴びたのでこの室温でもそれなりに快適

…って、オレ壊れているのかも
それにしても室温と外気温の差、何とかならんのか?

398:Socket774
08/07/15 21:13:12 D2MLAYpO
>>1

おいおいテンプレにBGM忘れてるぞ

URLリンク(jp.youtube.com)

399:Socket774
08/07/15 21:31:16 W5nJusc2
>397
何はなくともまず換気だろ。

ウチも内外の気温差が大きいが、換気扇が故障……

400:Socket774
08/07/15 21:43:06 MRSdMGv5
>>398
この歌と言いジャッキーのシティハンター(古いw)と言い
何を思ってあんな風にしたんだろうか
見聞きに耐えないw

401:Socket774
08/07/15 21:46:05 zAUplEz9
ι(´Д`υ)アツィー

402:Socket774
08/07/16 01:36:58 IxzPKj6I
今年も厳しい夏になりそうだわ

403:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/16 02:31:44 eyCEvd6q
雨降ってきた
涼しいよsage

404:Socket774
08/07/16 14:15:32 8dtdSkvi
(゚A゚;)アツー

405:Socket774
08/07/16 14:19:16 Gkgcc+o3
ウチの部屋今28℃…もう死にそう…なり

406:Socket774
08/07/16 14:24:00 kwAKIUV8
>>405
28度って快適そのものじゃねーか
湿度はしらんが

407:Socket774
08/07/16 14:37:28 R8HNZkLW
>>405
凍え死にそうだな!

408:Socket774
08/07/16 14:49:45 ZidMfXzZ
通り雨。今は涼しいよsage今は・・・

409:Socket774
08/07/16 14:56:31 zQZqQieZ
外くそあちぃ。直射日光降り注ぐ部屋に住んでるやつは死ぬなこれ。いや、死ぬよこれ。うん死ぬ。

410:Socket774
08/07/16 15:05:12 1CZ9k82D
室温36℃age
夜から仕事だから今から寝なきゃいけないのにしんどいわぁ

411:Socket774
08/07/16 15:15:00 3snZ/0w+
(;´ρ`) グッタリ

412:Socket774
08/07/16 15:57:37 D9MOZ7OP
>411
ナイスグッタリ顔

413:Socket774
08/07/16 16:07:05 y5ZjQ5Vj
思わずチンコねじ込みたくなる顔だ

414:Socket774
08/07/16 16:21:54 7VNAuF9m
アッー!!

415:Socket774
08/07/16 16:27:19 odND0kxX
室温34度湿度45%
湿度が低いから快適や、外は風があって涼しいわあ

416:Socket774
08/07/16 18:34:15 t6tNYymG
36,6度なり
西日がキツイなり
今頃が一番暑い

417:Socket774
08/07/16 18:36:02 0B37uo/k
サーキュレーター全開で回したら
少し涼しくなったが熱すぎ

418:Socket774
08/07/16 18:39:05 GKa7Vdc5
体中にグリスぬって、CPUクーラーのオロチつけまくると
体温が20度程度まで下がってオヌヌメ

419:Socket774
08/07/16 18:44:46 Ul/X+EhN
>>418
水冷が一番・・・ あれほど

よって水シャワーが一番

420:Socket774
08/07/16 18:46:20 co5GJIrZ
オレごと冷媒漬け

421:Socket774
08/07/16 19:22:49 ZidMfXzZ
冷水シャワー浴びた
お湯出してないはずなのに水がぬるいorz

422:Socket774
08/07/16 19:59:18 y5ZjQ5Vj
>>421
殿ー、猿めが懐に抱いて温めておりましたぞー。

423:Socket774
08/07/16 20:06:40 g/pLkSVJ
>>422
バロスw

424:Socket774
08/07/16 20:07:16 mfd3uqlb
室温35.7℃@さいたま
機嫌悪い

425:Socket774
08/07/16 20:22:21 rRsUAExg
あまりの暑さに気持ち悪くなってリバースしました┌┤´д`├┐

426:Socket774
08/07/16 21:02:58 40snh+rY
>>425
大丈夫?気分悪いの直らないようなら病院いったがいいよ。

427:Socket774
08/07/16 21:22:16 LFHOXWOH
ンギモヂイイ!

428:Socket774
08/07/16 22:01:06 GLymAT/5
おい!大変だ!数日前に暑さに耐えかねて某ホームセンターにて
39800で窓エアコン購入したんだが、今WEBチラシ見たら29800になってる!!


429:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/16 22:03:16 eyCEvd6q
よしナンピン買いだ!

430:Socket774
08/07/16 22:08:44 g/pLkSVJ
のどが渇いたと思った時には
すでにそれは脱水症状なのです
のどが渇いたと思う前に水分補給しましょう
ミネラルもきちんと補給しましょう

って誰かが言ってた

431:Socket774
08/07/16 22:19:54 uetCjVnL
ベランダの窓を開けても、
アチアチになったベランダのモルタルが風を暖めやがるので、
よしず立て掛けた上からキャンプ用のアルミマットをかぶせてモルタル部分に
日光が当たらないようにしたら、風が涼しくなった。

432:Socket774
08/07/16 22:21:17 qbk0AJcU
そうなんだよ。
問題は、日のあたった壁なんだよなぁ…
水かけるだけじゃ、効果はまったくないし…

433:Socket774
08/07/16 22:22:38 qbtMOtMs
窓エアコンデュアルとか見てみたいな
その方が箇体に付加かからないし、長寿化できるし即冷可能だしな

434:Socket774
08/07/16 22:30:30 QyJUT2rM
最近、壁にコケびっしり生えさせるとか研究されてるらしいじゃないの
あれに期待

435:Socket774
08/07/16 22:49:10 Tq4lTJD+
暑い日に0721やるとちんこがι(´Д`υ)アツィー

436:Socket774
08/07/17 00:36:59 LeFotKWX
>434
ツタ類の方がやりやすいぞ。

あと、今更遅いが夏季限定ならヘチマあたりを仕込んでおくのも吉。
アレって結構葉がしげるから、いい日よけになるぞ。
目の粗い網を張っておけば、それに沿って伸びてくれるし。
引っ越す前の家は条件が良かったから、よくやってた。

437:Socket774
08/07/17 02:04:45 vFDXxihJ
でもそうすると今度は虫も湧いてこないん?(´・ω・`)

438:Socket774
08/07/17 03:09:21 ckBQC8j0
蒸し暑くて眠れない

439:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/17 03:17:45 UW+CBeBV
今日は凄い湿度だな
昨日までカラッとしてたから堪えるな

440:Socket774
08/07/17 03:31:50 mdFvon5m
ぐっしょり

441:Socket774
08/07/17 04:58:27 giQbCE2L
@大阪 気温は低いが湿度90%とか気違い染みてる('A`)

442:Socket774
08/07/17 05:02:00 YM0P8FFB
日本潤いすぎ
砂漠化してる国に分けてやりたい

443:Socket774
08/07/17 05:08:24 05pi6DQU
30℃ 68%
蒸し暑くてほとんど寝れなかった。
窓開けっ放しにしてるんだが、気がついたら部屋の中に巨大なゲジゲジがいて
もう怖くて窓を開けることも出来ない・・・・・・・・

444:Socket774
08/07/17 05:32:01 1Nfi8+lj
網戸は無いのかい

445:Socket774
08/07/17 06:09:40 05pi6DQU
ああ、そうか・・・ 網戸閉めればよかったのか・・・
暑くてそこまで気が回らなかった・・・

446:Socket774
08/07/17 07:07:12 15nEBit5
――名古屋の予想最高気温33℃、だ……と……!?

最近、直射日光を遮ってるのに死にそうになるから
30超えの日は大人しく大学の図書館に逃げようかな

447:Socket774
08/07/17 10:38:39 r7F9yu9R
36℃ ('A`)

448:Socket774
08/07/17 11:11:54 AV9BPpl4


449:Socket774
08/07/17 11:44:12 8IQ7vY2F


450:Socket774
08/07/17 11:45:43 Y8rZUgK9


451:Socket774
08/07/17 11:57:14 rLr9ZX1f
32℃
カンカン照りで暑い…。

452:Socket774
08/07/17 11:57:54 rLr9ZX1f
sageてどうすんだ俺

453:Socket774
08/07/17 12:18:51 QB+CFCL8
気温30.2度 湿度62%
窓開けたらいずれも高くなるだろうから閉めきったまま

454:Socket774
08/07/17 12:56:30 YrY5Hheu
今の時間帯とか報告してる奴なんなの?
学校は? 仕事は?

455:Socket774
08/07/17 12:59:08 s/Atw/Mo
室温32℃・・・。
CPUが何℃とかGPUが何℃とか気にするな。6~80度でも気にしちゃだめだ。
AthlonXP1700+とファンの壊れたGF3ti200の耐久力はなかなかだぞ。

456:Socket774
08/07/17 13:32:02 YrY5Hheu
>>454
堂々のニートですが、何か?

457:Socket774
08/07/17 13:32:32 YrY5Hheu
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ID変わってなかったwwwwwwwwwwww

458:Socket774
08/07/17 13:33:00 owqeFG/L
ky

暑さでやられたか

459:Socket774
08/07/17 13:48:43 LILzRZUf
こういう奴がレンタカーでアキバに行くわけですね。
わかります。

460:Socket774
08/07/17 13:49:20 s/Atw/Mo
昨日ナイフもってバスにでも乗ってきたんじゃない?

461:Socket774
08/07/17 13:54:02 giQbCE2L
物凄い自演を久々に見たわw

462:Socket774
08/07/17 14:28:53 Q1uLlijU
そういや、バスジャックしたネオ麦茶って出所(退院?)してるんだっけ
まともになったんだろうか

463:Socket774
08/07/17 15:13:33 iY/lnrhO
台風来て涼しいぜヒャッハーーー!

湿気やばいけどな!!

464:Socket774
08/07/17 15:15:14 5CguGGSK
37度くそワロッシュww
PC崩壊寸前www

465:Socket774
08/07/17 15:29:13 kF5bOFAm
おまえらエアコン無いの?

466:Socket774
08/07/17 15:46:01 S1ITr9Cc
あまりの暑さにおまたがぐっしょり

467:Socket774
08/07/17 15:58:50 6IeMsNSo
>>457
自己紹介乙

468:Socket774
08/07/17 16:09:06 u8Mp3zJK
>>457
これはひどいwwwプギャー

469:Socket774
08/07/17 16:10:03 YM0P8FFB
>>454-457
過疎スレで確認くらいしろよw


470:Socket774
08/07/17 17:03:38 DXvFPWyy
>>465
個人的には、築20年オーバーなボロアパートだから色々とこあい

特にブレーカーとか

471:Socket774
08/07/17 17:06:46 J3KrLEqZ
しかも成功していたとしてもクソほども面白くないという

472:Socket774
08/07/17 17:37:47 6IeMsNSo
>>467
は?おまえむかつくな。テラギガス

473:Socket774
08/07/17 17:43:10 UwfQVW8b
あっぢぃよっちぃ

474:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/17 17:43:19 UW+CBeBV
他のスレでやってケレ

475:Socket774
08/07/17 17:47:22 KMFLZOS4
>470
ウチも現在20A契約だけど、そのままエアコン付けたら確実にブレーカー落ちまくるだろう。
かといって契約変更しようにも、引き込み線から各戸への配線が細いと、単純には出来ないもんな。
ヘタすると建物全体の配線をやり直さなきゃならない。
自己所有の一戸建てならともかく、賃貸の集合住宅でそれは、ねぇ……

476:Socket774
08/07/17 17:49:03 DY/2WQVS
湿度が高くて何もかもべたつく

477:Socket774
08/07/17 17:49:41 wQuazjRi
うおおお冷房付けた!

478:Socket774
08/07/17 17:52:07 DY/2WQVS
うちは5年くらい前は60Aだったよ
いまは40A

479:Socket774
08/07/17 17:54:42 c2qUWaw7
>>457
プギャーwwwww

480:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/17 17:55:56 UW+CBeBV
東京はものすごい勢いで湿度低下中
なんなんだろう???
室温34度 外気温31度
なのに風が冷たい
正確には冷たく感じるんだろうな


>>475
20Aから30Aなら大抵OKだと思うけどなぁ
過去に一回、契約変更したけど、特に調べたりしてなかったような?
まぁでも我慢できるなら我慢したほうがいいけど

481:Socket774
08/07/17 18:35:06 y8HFUHHI
>>457の人気に嫉妬

482:Socket774
08/07/17 18:46:49 I0SNeesM
>>457
こんな真性の自作自演失敗は久々に見たわww

483:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/17 19:27:31 UW+CBeBV
ヒグラシが鳴きだした
ヒグラシって夏の終わりからじゃなかったっけ?
っつーかもう夏終わり?

484:Socket774
08/07/17 19:29:16 6hFhha5r
ひぐらしのなく頃に

485:Socket774
08/07/17 19:29:20 QrPWuREe
梅雨の六月末から鳴き始めるらしいよ

486:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/17 19:31:11 UW+CBeBV
あそうなんだ へぇ

オレンチ@東京 33度

487: [―{}@{}@{}-] Socket774
08/07/17 19:32:28 niYa5lvk
>>457
     _
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J

488:Socket774
08/07/17 19:39:13 KMFLZOS4
>480
元は15Aなので、30Aだと元の倍。
主幹線がそれに対応してるかどうかは流石に怪しいぞ。

489:Socket774
08/07/17 19:39:57 wQuazjRi
エアコン消したぞおおおお

490:Socket774
08/07/17 19:47:24 M9XgmQ4y
日が暮れると風無くなるよなぁ…。
32度⊂(。Д。⊂~⌒⊃

491:Socket774
08/07/17 19:50:30 I0SNeesM
あうあう言ってる神様っぽい人が

昭和58年6月~♪

って歌ってたから6月。

492:Socket774
08/07/17 19:51:03 QrPWuREe
エアコン消した
現在23度
熱くなったら報告しに来るわ(^^)ノ~~

493:Socket774
08/07/17 20:05:09 iDAYVgFy
今日は雨で室温29.5度 涼しい

494:Socket774
08/07/17 20:17:06 wQuazjRi
あちい・・・

495:Socket774
08/07/17 20:23:26 QrPWuREe
28度になった
ι(^o^υ)アツィー

496:Socket774
08/07/17 21:06:48 3/VtTkmY
最近見え透いた自演をする構ってが増殖ちゅー

32度でも湿度70%切ればまあまあ快適なのは田んぼのお蔭か

497:Socket774
08/07/17 22:10:05 Q1uLlijU
田んぼのまわりは、カエルや虫が多くて、素人にも玄人にもお勧めできない

498:Socket774
08/07/17 22:13:15 xlh0Xbvw
田舎の爺ちゃん家に泊まりに行ったら割と涼しかったが
カエルがうるさくてなかなか眠れなかったww

そして現在室温33度
昨日は過ごしやすかったのになぁ

499:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/17 22:31:46 UW+CBeBV
カエル凄いよね

ギョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

500:Socket774
08/07/17 22:32:26 xlh0Xbvw
おっとageてなかった

501:Socket774
08/07/17 22:41:32 N2KGMbRn
あっ つ ぃ  な……PCつけてると夜に窓開けてても30度切ら  な い や。

それよかリファ8800GTが平気で100度に迫ってくれるわ、ゲーム後だとDVIの
コネクタが火傷しそうな程熱いわでしゃーないから笊化したよ。

負荷してもリファIdle時より低くなるってほんとな ん だ n りふぁ カス…

502:Socket774
08/07/17 22:42:36 UwfQVW8b
扇風機愛してるよ扇風機
32℃ CPU44℃

503:Socket774
08/07/17 22:43:27 TY/VAJWD
さっき家帰ってきて部屋入ったら33度もあった。
クーラーなかったら死んでるわ・・・

504:Socket774
08/07/17 22:51:30 BptHKeNX
ノークーラーだから室温33度。

しかし、他スレを参考にPC冷却用にサーキュレータを使ってるのでCPU36度。
これはいい!

505:Socket774
08/07/17 23:06:17 UwfQVW8b
工業扇でGO

506:Socket774
08/07/18 00:45:10 KmS6gkw5
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
水冷に一筋の光

507:Socket774
08/07/18 01:05:07 bOBWw1HN
あまがえる、うしがえる、こおろぎ、せみw がうるさいとは  うーん

液晶でも暑い
室温28.2度 湿度52% エアコン切って寝ると
朝には31度 湿度63%くらい 寝苦しいわ

508:Socket774
08/07/18 01:06:30 YIUCmhYI
>>507
やわらかアイス枕とかお勧め
クーラー無しでいける

509:Socket774
08/07/18 01:09:30 0eTXFeUu
ひぐらしが郵便受けに止まっていて怖くて触れません><

510:Socket774
08/07/18 01:10:52 Mo5PIB+X
ひぐらしの届く頃に

511:Socket774
08/07/18 01:28:31 8r9yXa45
扇風機サイコー
エアコン使ってても扇風機回すといいよ。
体感温度が全然違う。室温30℃でも快適。

512:Socket774
08/07/18 02:42:13 EQf5r64K
扇風機で部屋の温度を均一化するのには同意だが、除湿するだけでだいぶ快適になる。
湿度計眺めてると快適環境作りやすいぞ。

契約上はアンペア数下げたほうが基本料金下がって節約できるよ。

513:Socket774
08/07/18 04:03:41 zV1Qfvra
暑くて眼が覚めた

514:Socket774
08/07/18 04:15:30 UT1MNRHF
画面が虹色に変わって、パソコンが落ちた。
室温は33℃くらいだな。
ファンレスのビデオカード使っているのだけど、さわれないくらいものすごい熱くなってた。
HDD用のファンを無理矢理にビデオチップのヒートシンクに取り付けたら、安定した。
夏だな。


515:Socket774
08/07/18 07:32:47 /C+Bxg92
西日本の皆様

  今  日  は  間  違  い  無  く  暑  い  \(^o^)/

516:Socket774
08/07/18 07:42:24 kLMiXeR6
暑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

517:Socket774
08/07/18 08:01:26 2rRes7dw
暑いっていうか、熱いわwwwwwwww

518:Socket774
08/07/18 09:18:01 Nv+INxEM
除湿しないと何もやる気がおきない

519:Socket774
08/07/18 09:57:26 tFKYUf8p
部屋も暑いけど電源の排温も異常だ
本体ファン(CPU付近)はそうでもない

520:Socket774
08/07/18 09:59:03 wJKGvyW9
蒸し暑い~~~スイッチオン!

521:Socket774
08/07/18 10:00:58 Ez3crUCy
週の頭には木金にまたがって雨天とか言ってたのに昨日ピーカン今日曇天。
この梅雨の天気は予報というより予想レベr・・曇り+ミニ晴れor雨+30%の投げやりも連発してるから希望か妄想辺りか('A`)

522:Socket774
08/07/18 10:49:22 8l5v8I0o
蒸し暑すぎるぜフォーーーー!!!

523:Socket774
08/07/18 10:53:56 bUyoVbVp
>>520
暖房のスイッチを入れたんですね、わかります。

524:Socket774
08/07/18 13:35:00 hoCXLI6y
タオルをぬるま湯を張った洗面器につける
       ↓
クールバスクリンを大さじ1杯いれてしばらくひたす
       ↓
全裸になる(できれば)
       ↓
冷やしたい箇所(胸・首・脇など)にゆるく絞ったタオルを巻く・張る。
       ↓
扇風機フルパワー!

なお、お肌の弱いひとにはお勧めしない。

525:Socket774
08/07/18 13:54:07 vBP+Hg/g
湿度ヤバス

526:Socket774
08/07/18 15:36:38 OMGvK9uy
>524
バスクリンはタオル浸す前に溶かせよ。
タオルにムラが付くぞ。

……それはそうと、自分がかなり汗臭くなってるのが分かるぜ。
シャワーを浴びても取れやしねぇorz

527:Socket774
08/07/18 15:51:56 pcG6f4cP
それは、加齢(ry

528:Socket774
08/07/18 16:17:38 /C+Bxg92
トケソウデス@シッコク

529:Socket774
08/07/18 16:28:52 8r9yXa45
網戸に虫除けスプレーしたら俺が気持ち悪くなった。
どうしよう ('A`)

530:Socket774
08/07/18 16:30:19 dZ1127JO
暑さでイライラしてるお前らに

【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100    >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000 ゴール

531:Socket774
08/07/18 16:31:07 ylFPIiRA
>>530
それ最後のとこ不可能だろwwwww

532:Socket774
08/07/18 16:32:02 lUfO2tZr
今朝仕事行く前は雨が降ってたから窓を閉めて出掛けたのですが
帰宅したら39℃でしたよ…
エアコンが無かったらヤバかったかも。

533:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/18 16:36:10 mty8qCOf
ちっくしょう!マジメにイライラ棒やったのに!!!!

534:Socket774
08/07/18 16:47:10 Mo5PIB+X
こう暑いと、TVに繋いでるFANも付いてない外付けHDDが心配だ・・・
別に一日中回ってる訳じゃないからエアコン付けて再生すれば良いだけだけど、何か凄い負けてる気がする。

535:Socket774
08/07/18 16:55:17 xrr9S2V7
>>531
俺も最後でアボンしたw

536:Socket774
08/07/18 17:01:36 UNv5LUou
>>530
ミスった時にこのスレだとやたら>>2のAAがw

537:Socket774
08/07/18 18:32:57 TW5fYdqi
全裸で外歩きたい暑さだ

538:Socket774
08/07/18 18:34:20 YIUCmhYI
>>537
日焼け止めはしっかりね

539:Socket774
08/07/18 18:37:11 AJn/OlG8
全裸ではただの変態だろ
ネクタイとブリーフ忘れるなよ

540:Socket774
08/07/18 19:53:55 jn69Mmby
雨降ったのにぜんぜん涼しくねーぞ
エアコンいれるか

541:Socket774
08/07/18 20:24:44 HsyXE+15
           r ─────┐
           | l王三王三王三王三l o==ニヽ
           | |王三王三王三王三l   | //
           ゝ \           \___| `-=
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

542:Socket774
08/07/18 20:29:25 9zhwP8zZ
これは1乙じゃなくてエアコンなんだからね

543:Socket774
08/07/18 20:32:39 tFKYUf8p
>>538 日焼け止めいらないな。
男なら焼けるべし。 せめて「もやし」と呼ばれない程度に

544:Socket774
08/07/18 20:47:02 xrr9S2V7
                           キコキコキコキコ

                                ,-=!⊂ヽ
           r ─────┐ //    l∧_∧
           | l王三王三王三王三l o==ニヽ   (・ω・ ) <たとえおいら一人が犠牲になっても
           | |王三王三王三王三l   | // 彡__ノ⌒  ヽ   スレの皆ためにエアコン回すんよ。
  ブゴオオォォォォ   ゝ 乂━━━━乂_| `-=!⊂_ノl⌒ヽ )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (_(_)´
           / /  / / / /  / /       //===|:|
           / /  /  / /  / /  ゴーゴー   //====|:|
                                 //=====|:|
                                  //======|:|

545:Socket774
08/07/18 20:53:39 77zUmB8z
フロンを回してくれ~

546:Socket774
08/07/18 21:09:09 YIUCmhYI
>>543
一気にやるとやけどして偉い目に遭うんだぜ
それと焼けたらダメな人も居るんだぜ(病気の話ではなく)
なので俺は日焼け止め欠かせないんだぜ

547:Socket774
08/07/18 21:11:09 ymELKT7n
今だと気温が30度に下がりましたが湿度は76%まで増えました。
30度だと汗が止まってよいのですが湿度でもっのすご不快です。

548:Socket774
08/07/18 21:20:20 FAlMJzfm
おかしい、部屋のエアフローはバッチリの筈なのに
外気温より高いのはなぜー
あ、PCが熱源かな

あと周りのエアコンつけてる家に殺意が芽生えます

549:Socket774
08/07/18 21:57:40 tFKYUf8p
>>548 俺のへあもPCからの熱元だ。
しかし、それを上回るのがモニターだ。そろそろブラウン官モニターは卒業しよう
>>546 もしかすて・・・モデルサンですか! とんだご無礼を、お許しください。

550:Socket774
08/07/18 22:34:30 vMF0p12l
>>549
液晶でもサイズの大きいのはタオルくらい乾燥できる

551:Socket774
08/07/18 22:50:42 UcMTakc+
>>548
犯罪者予備軍乙w
通報しますた

552:Socket774
08/07/18 22:51:42 VIbkKudM
小女子で捕まるぐらいだからなぁ・・・

553:Socket774
08/07/18 22:54:23 8XdN6SGB
投す→逮捕
小女子→逮捕
殺す、なんちゃって感情を押し殺す→逮捕
馬鹿だな逮捕されない予告の仕方教えてやるよ、埼京線の上野駅爆破します、予告っぽいねー

逮捕

554:Socket774
08/07/18 22:55:23 8XdN6SGB
こりん星爆破します→逮捕

555:Socket774
08/07/18 22:57:57 9zhwP8zZ
今ダチョウ倶楽部っぽい殺人予告はどうなるんだろうなと思って例文書いてたが
本気に取られると困るので消した
ジョークも言えないなんて嫌な世の中だな

556:Socket774
08/07/18 23:01:16 VIbkKudM
>>555
それだけ社会や人の心に余裕が無いんだろうね。

今室温30℃今晩も眠れそうにありませんorz

557:Socket774
08/07/18 23:01:44 6Zs343yM
相手の気持ちを考えないのはジョークとは言わない

558:Socket774
08/07/18 23:22:48 mVuluDxy
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

559:Socket774
08/07/18 23:24:45 2zyiUP4W
>>553
アウトぉー

560:Socket774
08/07/18 23:27:53 pVbVDZLS
まぁ空気嫁ってことだなw

561:Socket774
08/07/18 23:54:09 pcG6f4cP
でも捕まったやつは、クーラーの効いてる取調室で親子丼を(ry


・・・と書いてみたものの、クーラーがかかっている保障はどこにもない

562:Socket774
08/07/18 23:56:23 lsiAsW+C
CPUとかPCの温度を確認するのってどうやってるの?
なんかソフトとか入れればいいのか?
新参ですまん。

563:Socket774
08/07/18 23:59:25 2zyiUP4W
指の腹より背の方がわかりやすい

564:Socket774
08/07/19 00:00:14 pcG6f4cP
>>562
「CPU 温度 確認方法」でググレカス
URLリンク(www.google.co.jp)

565:Socket774
08/07/19 00:10:52 C7+W5MNz
>>561
ついでに取調室で出る食べ物は自腹です

566:Socket774
08/07/19 00:21:15 y5+ZWM3R
>>561
ちなみに母さんの歌の音源も持ち込みです

567:Socket774
08/07/19 00:38:51 HVCiiO59
>>553
通報しました

568:Socket774
08/07/19 04:31:29 bFqJu2vz
クーラーがあってもかび臭い湿気った風しか出てこないよママン

569:Socket774
08/07/19 06:43:26 y5+ZWM3R
クーラーってw

家庭用だと時々水を補給するんだっけか?

570:Socket774
08/07/19 06:44:05 7/XJBX5S
うっわ~、今日やばいね……
朝っぱらからこれかよ…
みんな死ぬなよ?

571:Socket774
08/07/19 08:50:18 tBwsU9te
>>570
おう。殉職しないようにがんばるわ。

572:Socket774
08/07/19 08:51:45 On0rRVD7
ふぅ、外はきつかったが家に入ったら快適だぜ
ぽかぽか陽気で昼寝したくなってきた

573:Socket774
08/07/19 08:58:53 USHOuAmw
やべえ
俺暑さで逝くかもしれん
ウィンドエアコンでも見てこようかね(-ω-)

574:Socket774
08/07/19 09:27:26 fsU7zeKT
男なら水を浴びて耐えろ

575:Socket774
08/07/19 09:35:22 +HPxCICF
現在38度やばいよ

576:Socket774
08/07/19 09:40:03 USHOuAmw
>>574
水浴びても逆にさらに暑くなるよなw

にしても外は雲ひとつないとても暑そうな状態だ
部屋の方は湿気がないからなんとかなってるけど
湿度が上がったらもうだめかもしれんw

577:Socket774
08/07/19 09:57:48 gDyFL6Yk
湿度さえ低ければ32℃とかでもどうってことは無いんだが…

578:Socket774
08/07/19 09:59:57 9eqkMusf
やべえw寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
親が冷房全開し始めたwww

579:Socket774
08/07/19 10:23:14 SzVpfFax
今日は暑いけど風があるからマシだわ。

580:Socket774
08/07/19 10:27:29 Rd5xt85L
暑くてエアコンの除湿を止められない。電気代覚悟だな。orz

581:Socket774
08/07/19 10:52:28 mBqU4/Ty
風呂に水を張って10分浸かったら、結構、生き返った。

582:Socket774
08/07/19 10:54:50 fYnR4Qv5
日テレによると今日の東京の天気は雪らしいけど、どうよ
スレリンク(news板)

583:Socket774
08/07/19 11:31:06 +SPEogxr
  ヾ_`ーy"     |:|  |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
    }ノ     |:|  |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
☆  {.(           ヾ_,r",,ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     / L_         /{.(~::::::::::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::
../\_ / z`__7      /::::::::)}::::::::::::::::::終わった:::::::::
⌒⌒^/`ー-.{@    /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも::::::
 !\/, -、.F|'   /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::
 `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::
       /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::

584:Socket774
08/07/19 11:47:35 Cdm5oXvV
室温35℃到達記念
湿度55%だからマシな方だが、さすがにボチボチ体が……

昨夜もたまらずクールバスクリン効かせた風呂に浸かった。
ビバ、クールバスクリンw

585:Socket774
08/07/19 11:52:22 hmUfelZW
ていうか、この暑さ尋常じゃねーだろ…

エアコン付けないとPC絶対うごかねえ

586:Socket774
08/07/19 12:32:15 d1I4MQ2p
暑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

587:Socket774
08/07/19 12:33:42 4hK8pS9p
千葉九十九里方面はすごい快適だぞ。
湿度も低くてポカポカしてる

588:Socket774
08/07/19 12:34:15 CTmVcgmA
ついに室内35度。
しかし、昨日と違って今日は湿度が低いので思ったより不快じゃないな。

PCもサーキュレーターで冷やしてるからCPU38度、GPU48度とまずまず。
この時期、ケースファンなんかなんの役にもたたん。

589:Socket774
08/07/19 12:52:54 CqQB2gHb
やべークソ暑いorz

これはカムフラージュをネイキッドに変えて(ry

590:Socket774
08/07/19 13:27:56 X80PXQkd
ぬがぁぁぁ!!!!!停電しやがった!@東京府中

591:Socket774
08/07/19 13:36:44 ZDs+kEwX
水風呂よりぬるいお湯の方が
あがってから汗かく量は少ないって本当?

592:Socket774
08/07/19 13:44:56 aPc6y875
>>587
茨城 鹿行も快適だよ^^

593:Socket774
08/07/19 13:50:50 5N1m6gbf
動くと汗はかくけど、座ってれば超快適^^


594:Socket774
08/07/19 14:19:08 pGPVfiiX
> 548 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 14:16:16 ID:jAela2PN0
> CPU70℃とかやばい
> 目玉焼き作れる
>
> 550 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 14:17:03 ID:/w2bk8aI0
> PCで作れるお手軽料理
>
> 551 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 14:17:13 ID:6QfRuuGa0
> CPUの熱を利用してケースで焼肉とかできるように改造できないかな

595:Socket774
08/07/19 14:23:35 V6k1nasf
   お前ら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

   33度以上は確実かつ猛烈に体に悪いので無理せず冷やせ
    男は静止画死に、女は整理通がきつくなるぞ
   \                                 /
           r ─────┐
           | l王三王三王三王三l o==ニヽ
           | |王三王三王三王三l   | //
           ゝ 乂━━━━乂_| `-=
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / /  / / / /  / /
          / /  /  / /  / /  ゴーゴー


596:Socket774
08/07/19 14:28:33 Ew+zeOfE
倚子にタオルケットを掛けて全裸 ガリガリ君ウマーw

597:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/19 14:33:00 ZiMNRUiF
オレンチ@東京 室温37度

今日は湿度が低いから暑さはあまり感じない


庭と家のわきに水を撒いてみた
かなり効果あるね
しかし、1時間しかもたないよ

598:Socket774
08/07/19 14:38:05 uLOnjVu8
今エルザのマザボがぴーこんぴーこん鳴ってるのですが何で?

599:Socket774
08/07/19 14:58:52 SYp6V0Na
>>598
3分経ったからでは。

600:Socket774
08/07/19 15:28:18 Cdm5oXvV
ピークで36℃到達、若干下がって現在35℃弱。
この調子なら、ジーンズも乾きやすいかな。

601:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/19 15:32:32 ZiMNRUiF
38度きたよw

602:Socket774
08/07/19 15:41:27 pRuapTEI
扇風機がんがん回してマンゴージュース飲んでる
最高だー

603:Socket774
08/07/19 15:51:02 fE1tcuU/
奇遇だな、俺は扇風機ぶん回してドライマンゴーを漬け込んだヨーグルトを食ってる。

604:Socket774
08/07/19 16:13:25 V6k1nasf
ポゥ

605:Socket774
08/07/19 16:27:26 Rd5xt85L
マンコ舐めてたら汗が噴き出した。

606:Socket774
08/07/19 16:40:58 R30TpmRx
みんなどんな温度計で室温測ってるの? ダイソーとかのでも
と思ってるんだが、それほど正確性を必要としないからいいよな?

607:Socket774
08/07/19 16:41:04 CiVgaCcJ
母親って大変だね

608:Socket774
08/07/19 16:46:48 A36VTP4B
>>606
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これ買いな
球が全部沈んでるの見ると余計暑く感じるぜ

609:Socket774
08/07/19 16:49:37 Cdm5oXvV
>606
俺はホムセンで700円くらいの。
百均だと品質のバラツキが大きいから嫌。

610:Socket774
08/07/19 17:01:12 V6k1nasf
>>606
家庭用はデジタルよりもアナログのほうが圧倒的に高精度

611:Socket774
08/07/19 17:06:12 R30TpmRx
三者三様だね、涼しげに見えるのもいいな。 明日ホームセンター
でも見てみるよ ありがとう

612:Socket774
08/07/19 18:48:48 WAZblHps
>>608
サイズ比較がコンドームにしか見えません

613:Socket774
08/07/19 19:16:55 tBwsU9te
>>612
おいwもうそれにしか見えなくなっちまったじゃねーかw

614:Socket774
08/07/19 19:25:01 F6pUJayT
>>581
水は湯船にじっくり浸かった方が効果あるね
シャワーならお湯で体温上げたほうが
体感温度が下がって涼しく感じる。

615:Socket774
08/07/19 19:34:36 7/XJBX5S
和室だからミニプール用意して
浸かりながら…ってのをやってみたい
水没の危険性があるが

616:Socket774
08/07/19 20:05:23 SYp6V0Na
ジャスコで見た目で選んだこれ。探したらサイトあった。
URLリンク(mediasolution.jp)

あんまり正確じゃない気がするw

617:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/20 00:30:17 iWl6TLLx
まだ室温32度もあるぞ
この夏一番ぽい

でも扇風機の風が涼しいのでsage
湿度の関係か

618:Socket774
08/07/20 00:41:22 kL2ef/uk
室温35℃……ラーメン作るのに火使ったからか?
で、今ラーメン食い終わって汗ダラダラ。
落ち着いたら水風呂浸かってから寝る。

619:Socket774
08/07/20 00:46:07 kaj95+/B
現在室温35度
昨日より温度は高いけど湿度が低いのか
幾分かマシ。

部屋にクーラー使うのやめろ
外気温が上がる悪循環になるだろ
いや、俺の部屋のクーラーが壊れてるから
言ってるんじゃないよ?

620:Socket774
08/07/20 00:46:14 HUtHfC09
昨日は午後に38℃まで上がったんでネカフェに避難してた・・・
今は30℃で快適

621:Socket774
08/07/20 01:00:38 l7NYPUOd
梅雨明けらしいが梅雨に入ったって程雨降ってないぞin北陸
我慢汁ダラダラの高湿高温曇り空も少なかったけどクールダウンな雨も全然ふらね

622:Socket774
08/07/20 01:10:29 oQKrLAA4
32℃ある 岐阜
昼は36℃もあったし、PC稼動できなかった(扇風機でも熱風だから)

623:Socket774
08/07/20 01:13:28 Xa0f6IXa
北陸って水資源は大丈夫なの?
URLリンク(www.river.go.jp) やばいんじゃないの?

エアコン入れたけど大量の本が畜熱していて温度下がらない 
30.9度 52% 湿度は低い

624:Socket774
08/07/20 02:22:03 Z10HMora
しまった、気がつけば今日一日中殆どクーラー付けっぱなしだ。 30~32度設定だけど。

625:Socket774
08/07/20 02:45:47 ca0ooxux
現在室温28度 湿度中高(詳細不明) 旋風機常時稼動 必要に応じて序室機稼動
半地下環境は悪くないな@茨城

626:Socket774
08/07/20 03:53:42 mVMQR8Pu
風が止まって大地がお怒り中なのか、熱がこもって暑いな。

本は高熱に弱いので保管方法考えたほうが。

627:Socket774
08/07/20 05:50:32 eRIXXF5d
暑さ寒さもひがんまで

628:Socket774
08/07/20 06:28:46 /KdwxSh8
昨日もなんとか生き延びた。 今日も暑いのかなぁ。。

629:Socket774
08/07/20 08:44:11 RM1EjI7P
クソ暑ちぃ~~

東から昇った太陽が~♪俺の部屋を直撃する~♪orz

630:Socket774
08/07/20 08:56:26 e7yPn3qW
年々暑くなってるな。
そのうち夏は40度とか50度とか上がっていって
耐性のある人間しか生き残れなさそう。

631:Socket774
08/07/20 09:15:50 hyY3YFkR
>>609
キャンドゥで\105
URLリンク(northfox.cocolog-nifty.com)
品質のバラつき対策として3台購入し、
それまで室温を計っていたProTREKと温度を比べてみたが、すべて一致した。
家のあちこちにおいてモニタリングしています。
購入から15ヶ月経過したけど電池はまだもっています。

632:Socket774
08/07/20 09:17:24 hyY3YFkR
直リンできなかった。
これならどうかな?
URLリンク(northfox.cocolog-nifty.com)

633:Socket774
08/07/20 13:47:38 R8l82Qm0
クーラー使っていたころは、おまえらを笑っていたが、エアコン壊れた今、
このスレにとても共感を憶えるぜ。

現在室温:35.5℃
でも湿度が低いのが救いかな。昨日よりは無風なため、きびしい・・・

634:Socket774
08/07/20 14:28:39 Qtt6ramU
>>621-634
ぽまえら、上げてないということは暑くないのだな


635:Socket774
08/07/20 14:30:40 bhsE2d61
>>635
涼しそうでなによりだ

636:Socket774
08/07/20 14:50:18 mVMQR8Pu
予備機持ってない時点で終わってる。
シーズン前に点検は常識だろ。

637:Socket774
08/07/20 14:57:24 3vRIEvde
オラの町にはキャンドゥはねぇ、ダイソーで昔ながらの温度計(水銀未使用)
買ってきた。 ダイソー店内26℃ 今俺の部屋34℃ 扇風機 中で回転中
九州の空は積雲と厚く暗い雲と晴れ間の3P状態 風はまぁまぁ

638:Socket774
08/07/20 15:08:39 RM1EjI7P
クソ暑ちぃい~~~~
よし、カレー食べよう!!

639:Socket774
08/07/20 15:17:33 R8l82Qm0
にんにく味噌ラーメン食ったぜ。
夏は冷たいものばかり食べると、胃腸弱くするぞ。
気をつけろよっ

640:Socket774
08/07/20 15:23:10 f5OSOb61
ゴーヤと茄子たっぷり入れた、辛口の夏野菜のカレー作ったぜ!
モリモリ食って暑さなんか吹っ飛ばす…と思ったが

喰い終わって汗だくで、余計に暑ちい
エアコンパワフル運転にしちまったw

641:Socket774
08/07/20 15:34:18 W8BhIyUc
銀座カリー食ってオナニー二回もしたらだるさと暑さで何もやる気おきない
明日休みだからいいけど

642:Socket774
08/07/20 15:44:18 llyVIx4G
>>639
きょうそれで下痢気味だ、たぶん
おれも熱いもの食べるか

643:Socket774
08/07/20 16:00:29 iCOMacd9
今夏最高値39℃到達@広島

644:Socket774
08/07/20 16:18:35 e6SJn0Au
今27℃@福島 すずしいお( ^ω^)

645:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/20 16:35:00 iWl6TLLx
オレンチ@東京 室温35度

すずしい~

646:Socket774
08/07/20 16:40:18 Tw2G6wRC
扇風機が死んだ
クーラーの軍門に下るときがきたようだ
外気温37℃って何だよ

647:Socket774
08/07/20 16:45:24 3DwPBpKO
風が吹いてて窓全開にしてるのに風があまり通らないから室温32.5℃@埼玉
北と西に窓付け替えたいぜ。

648:Socket774
08/07/20 16:50:11 1mfrd1NM
コロリン420が現在72℃
死んじゃうの?

649:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/20 16:55:49 iWl6TLLx
プレス子は72度で生き生きとしてる

急に風が出てきて室温急降下

33度

たぶん海だと寒いかも


650:Socket774
08/07/20 17:02:34 tjztDJL/
>>648
窒息ケースでファンレスか
違うなら真紅の付け方が悪い
うちはE1200で42度

651:Socket774
08/07/20 18:21:05 PIa66MGv
湿度は低いけど室温32度

ガキって頭の悪いのほど炎天下だろうが雨だろうが外に出てる率高いよなぁ…

652:Socket774
08/07/20 18:35:02 fPL2uWGt
風が冷たくて半袖短パンだと寒いな

653:Socket774
08/07/20 18:51:19 5H1IWQXz
部屋の温度36℃ある 
早朝でも30℃近くあったし、夜に温度が下がりにくくなった

654:Socket774
08/07/20 19:01:38 R8l82Qm0
部屋の温度33.2℃。
ああ~蝉の声が気持いいぜ。
夏だなあ。
風鈴でも買ってこようか。

655:Socket774
08/07/20 19:19:02 hyY3YFkR
3日前に、竹シーツとい草クッションを購入した。
竹シーツは独特の匂いがするが、その効果は抜群。
それまで夏用の敷きパッドを使用していたが、竹シーツの快適さは圧勝。
べた付くことなく快眠できる。
い草クッションは、吸湿性が高く普通のクッションに比べかなり快適。
短パンが汗ばんでぐっしょりするのは変わらないけど、かなり改善された。

室温35.4℃@さいたま

656:Socket774
08/07/20 20:28:27 IJ8fQFgv
室温26℃@福島
窓全開www

657:Socket774
08/07/20 20:58:53 kaj95+/B
>>656
それは湿度低ければ快適だなぁ
うらやましい・・・

33度、暑いです

658:Socket774
08/07/20 21:01:46 m+5E/HQ7
俺の部屋エアコンつけて30度とかなのにどんだけだよ…

659:Socket774
08/07/20 21:03:06 Q++GcuuA
ホムセンで温湿計買ってきた
28℃ 湿度60%

660:Socket774
08/07/20 21:15:40 NJgb0AZj
現在32℃55%@神奈川。
昼間でも35℃止まりだったな。
出かける前にシャワー&水風呂でサッパリしたのに、
電車に乗ったら自分の汗臭さが……orz

実家(愛媛)の方では、最高気温38℃いったとか……きちんと汗かけないと死ねるな。

661:Socket774
08/07/20 22:00:12 xe68fKBq
窓をあけた状態で室温33度@北部九州
かなり暑いんだが若干、涼しめの風が入ってきたw

今日は、どこか知らんが日中の最高気温が38度だったらしい・・・

>>630
そうだろうな。このまま地球温暖化が進むと日本国内でも毎年、熱波が発生するだろう
平均寿命まで生きられるとすれば、死ぬまでの間に熱波で知人・身内が誰か死ぬかも

662:Socket774
08/07/20 22:27:59 Xy4cTVg5
竹シーツって見たことないな。
寝具売り場にあるかしら。

663:Socket774
08/07/20 22:53:01 3vRIEvde
>>661
筑後地方はテレビの発表より3度高い・・・・マジ暑いんだよ
海が近い北部九州の方が気温低いよな  筑後の熱気を分けてあげたい

664:Socket774
08/07/20 23:18:43 lte5fC7J
観測点は日陰で風通しが良く下が芝生だったりするので発表は低めで当然

665:Socket774
08/07/21 00:02:32 3c1l/6NA
なあ、エンコするとCPUが70℃を超すんだがこれ大丈夫かな。
ちなみにCoreTempで計った。

666:Socket774
08/07/21 00:09:07 rxP3VAnA
>>665
プレス子なら正常だと思う。
C2Dならチョット高い。冷やせ。

667:Socket774
08/07/21 00:13:00 2jzoPyke
大丈夫じゃね?
前に、CPUファンとめてみたけど熱暴走しないから、
頭にきてOCした状態でファン止めてみたけど、85℃までしか上がらなくて、
何も起きなかった。

668:Socket774
08/07/21 00:14:43 3c1l/6NA
>>666
C2Q6600
ケースは900で机の下に置いてあって中のコードは整理してなくてぐちゃぐちゃ。
クーラーは侍だかなんか(箱捨てて名前忘れたw)を使ってる。室温は30~34℃
CORE1 72℃ CORE2 71℃ CORE3 66℃ CORE4 66℃みたいな感じ。
自分は扇風機で頑張ってる。


669:Socket774
08/07/21 00:18:57 Ei6wVqmJ
空気清浄機の排出を換気口から野外に排出する装置を自作してみた。
装置なんて大げさなものではなく、段ボールと空気の排出ホースとしてプチプチを使用。
プチプチを円筒状に加工。直径約20センチ、長さ2mくらい。
空気清浄機の上部排出口にすっぽりと被さるように段ボールを加工し
その上にプチプチの筒を取り付ける。
空気清浄機から出た空気をプチプチ筒を通して天井付近にある排気口へ導入。
空気清浄機を、自動から手動に切り替えて、ちょっと強めに運転。
これで、湿度が75%から62%へ、室温が34℃から32℃へと下がった。


670:Socket774
08/07/21 00:25:58 zy/4L4FS
>>669
それって空気清浄機じゃなくて除湿機じゃね?

671:Socket774
08/07/21 00:28:44 B2lv6Cfl
HDDが逝くことを考えたら、夏の間はPC起動中はエアコン入れっぱなしの方が
経済的だったりして。みんなでやると地球環境に悪そうだが。

エアコン入れるか入れないかで、PCケースの天板を触ったときの熱さが全然違う。

672:Socket774
08/07/21 00:28:47 Ei6wVqmJ
>>670
除湿器のせっかく除湿した乾燥した空気を野外放出って無意味じゃねぇ?
空気清浄機を使ったのは、単に空気を入れ換えるエンジンにしただけ。


673:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/21 00:29:40 DmWEP9kc
板的には笊塔

674:Socket774
08/07/21 00:36:46 RwRNKeJd
寒くなってきた

675:Socket774
08/07/21 00:37:14 zy/4L4FS
>>672
そういうことか。
俺はコレみたいに分流できる除湿機かと思ってたわ。
URLリンク(www.yodobashi.com)

でもせっかく綺麗にした空気を排気ってもったいない気が・・・

676:Socket774
08/07/21 00:50:00 Ei6wVqmJ
そんな除湿器があるんだ。
除湿器って結構電気食うからなぁ。
空気清浄機は、24時間付けっぱなしで、せいぜい数円くらい。


677:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/21 01:01:48 DmWEP9kc
室温30度

寒いから扇風機を遠ざけsage


678:Socket774
08/07/21 04:06:16 j8ht1lTj
室温33度

扇風機の風がぬるい

679:Socket774
08/07/21 08:36:03 WbR+mXjd
福岡31度 昼間を思えば快適だな 昨日日が暮れてから簾を設置
した、日光を遮るだけでも効果はあるし、風が吹けば御の字程度。
PCは栗のおかげで昨年より熱くない 昨年は子豚でcoolon・・・

680:Socket774
08/07/21 10:53:47 uknTbpPQ
>>651
全くその通りだな。
馬鹿ほど外に出て頭を使わず運動をしたがる。
逆に頭のいい奴等は室内で頭を使いたがる。

681:Socket774
08/07/21 11:03:26 eBj9tf7A
ヘッドバッドの練習しようぜ!

682:Socket774
08/07/21 11:10:46 tzijj4P+
側板を 外すと上がる ドライブ温度 数字で見える 整流効果

夜は午後の西日と家具の潜熱蓄熱と湿度うpで地獄になりそうな予感…

683:Socket774
08/07/21 12:30:31 FEap6sAy
俺の部屋は絶対に30度以下にならねえ
朝夜は34度ぐらいで、昼は40度逝くんだ

684:Socket774
08/07/21 12:44:42 O+obfLfa
あったけぇ・・・

部屋暑いから車に避難してる

685:Socket774
08/07/21 12:50:20 FA0u/ZA8
電源を積み替えたら電気の消費量が変わった。
+12Vが不安定だったので、80PLUSの認証をされた電源に積み替えたら
気温が先月より高くなっているのにも関わらず1日の消費電力が5kwhになった。
先月は1日6kwhだったから驚いた。
メーターのチェックを欠かさないようにしていて良かった。
検針日前日の夜に電源交換した(PC2台)
だから差が分かった。 わずかでも安くなるのは良いことだw
大阪市内@扇風機大活躍で室温34℃です


686:Socket774
08/07/21 12:54:26 MZ6v/bjt
大阪って・・・
お前在日朝鮮人だなwww

687:Socket774
08/07/21 13:18:56 Y4VF/oUT
キチガイはスルーで

688:Socket774
08/07/21 14:08:02 SFnDtBLI
35度くらいあるが慣れたのか
たいして汗もかかないしのども渇かなくなった。
どうやら進化したようだw

689:Socket774
08/07/21 14:10:52 Gah2dU+A
それは熱中症と言うんだな

690:Socket774
08/07/21 14:14:46 RZffOkqB
今部屋36度あるけどそれほど暑くないな
むしろ暑さが気持ちいい

691:Socket774
08/07/21 14:23:59 DCyKrHJJ
PCの冷却に扇風機をとられ
人間が冷えなくてまいる

692:Socket774
08/07/21 14:31:07 wrf3uhJd
室温35℃ CPU44℃ HDD44℃
左右サイドパネル展開状態で
ガンバレ俺のPC!
エアコンが欲しいぜ~。

693:Socket774
08/07/21 14:37:21 odEXoPJi
>>685
ワットチェッカーなるものを手に入れたのでwktkしながら家中の電化製品の消費電力を測ってみたのだが
エアコンよりパソコンの消費電力が多くて吹いたw

PC構成は600Wの電源に9800GTX・C2D E8500(EIST有効)・HDD6個・内部ファン7個でアイドル220W、シバキ320W。
エアコンは2004年の東芝製で電流を50%に制限して運転してるので通常185W、省エネ時80Wくらいだ。

室温32度だがエアコンはできるだけいれない。

694:Socket774
08/07/21 15:00:55 FA0u/ZA8
>>693
それ欲しいです。
屋外メーターの読みは正確だけど、家電品とかPCとか個別の消費電力は計測できないので
今後ワットチェッカー買おうと思ってます。
 凄い消費電力ですね!!。 流石ハイエンド構成。
部屋が暑くて辛抱たまらん...
でもいい!! PC命だから!! w  って感じww

695:Socket774
08/07/21 15:04:22 4KrXKu5I
とりあえず内部ファンを5個まで減らすんだ

696:Socket774
08/07/21 15:45:41 beo90Arx
法改正によりエアコンの設定温度が29度→30度になりました(´・ω・`)

697:Socket774
08/07/21 15:50:51 Au4x9j3H
簾を買って来て設置しますた!
屋外が良いよね?

噂の竹シーツも買ってみた。
竹シーツっていうか、竹マットって感じだ。
固そうだけど眠れるだろうか。

698:Socket774
08/07/21 15:57:25 4KrXKu5I
>>696
おっと、それ以上上げることは国が許さないぜ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

699:Socket774
08/07/21 16:02:21 beo90Arx
>>698
A3ノビいっぱいに印刷して貼っておきます(`・ω・´)

700:Socket774
08/07/21 16:27:13 Au4x9j3H
>>698
くだらん研究してないで、扇風機使えばいいのに (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

701:Socket774
08/07/21 16:43:43 beo90Arx
>>700
おれは扇風機も勿論併用しているが
卓上扇風機の設置すら許されない地獄職場もあるんだぜ
何考えているんだろうねまったく(`ω')=3

702:Socket774
08/07/21 17:05:07 XFl0r7zh
>>697
その記事に室温37℃(現在)で働いてる俺はイラッときた

703:Socket774
08/07/21 17:11:39 2xMIMiH0
>>697
寝具売り場に勤めてたことが俺からのアドバイスとしては
竹シーツは汗でカビやすいから、1シーズンオンリーと割り切るか、
たまにぬれタオルできれいに拭いたりして手入れすることをお勧めする。

それにしても暑い。室温40度突破寸前だ。

704:Socket774
08/07/21 17:53:35 7F1FZXIg
夕べは快適に安眠する必要があったので
クーラーのある部屋で寝たんだ。
確かに涼しくて快適だったんだが
室外機がうるさくて熟睡できずorz

現在室温33度
湿度も低いかな?
CPUをやはり定格に戻して
ちょっと快適にsage

705:Socket774
08/07/21 17:56:10 VXiOZIHa
>>703
なんというデンジャラスハウス……
おうち何処よ?

706:Socket774
08/07/21 18:13:16 Au4x9j3H
>>703
カビは嫌ぁ ヽ(;´Д`)ノ
注意しときます。
拭きやすそうではある。

707:Socket774
08/07/21 19:04:27 NnCiA84K
竹シーツマジ快適
導入してまだ5日ぐらいだけど、導入前と比べて圧倒的に快眠できます
寝汗でぐっしょりすることが完全になくなりました

ただ、明け方に強烈な喉の渇きを覚えるようになりましたよ
竹シーツに汗を強烈に吸われている?

>>703
防カビ対策としてヒバ抽出油を全面塗布しているらしい
9月中旬ぐらいにはお役ゴメンになるだろうから、天日干しして来シーズンに備えますよ

708:Socket774
08/07/21 19:12:24 NnCiA84K
竹シーツ購入前に参考にしたスレ
・夏はやっぱり竹シーツだよね!
スレリンク(kagu板)

流通しているのはほとんどが中国産だけど、値段の差が結構ある
シングルで\1,500~\3,980ぐらいかな?
竹チップの大きさや、すね毛を挟みづらいように竹チップ間に工夫している商品がある
当初は独特のにおいが気になるけど、数日で慣れました

竹シーツなんてそんなものがあることをまったく知らなかったのですが
このスレのおかげで購入に至り快眠できています
たいした額じゃないので、だまされたと思って試してみるとよろし

709:Socket774
08/07/21 19:23:31 2xMIMiH0
>>705
広島のとある盆地
窓の外がトタン屋根だから気温が異常に上がるんだ

>>706-707
多少の汗かき程度ならたいてい防腐加工してあるからいいんだけど、
いっぱいかくひとにはあんまし加工のいみがないんだ。加工の上からかb(ry




710:Socket774
08/07/21 19:32:09 odEXoPJi
竹シーツの人気に嫉妬

711:Socket774
08/07/21 19:58:38 SFnDtBLI
竹の内なる力にびっくりだな

712:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/21 22:46:33 DmWEP9kc
自作したい

713:Socket774
08/07/22 00:14:55 1p4VdeOq
こんな時間なのに31℃もまだあるし
きついね

714:Socket774
08/07/22 01:34:12 wh3Yn24v
1時間以上後で32℃、勝ったorz
室内で扇風機使うより外に向けて排気した方が圧力差?ベランダ壁での反射による対流?で外気入って涼しい。

715:Socket774
08/07/22 01:50:14 1QG9lfUJ
室温34度、湿度54%@広島
あっつうううううううう

716:Socket774
08/07/22 02:29:37 vZs6XsxI
支那産の時点で有毒な薬剤使ってる悪寒。

健康診断受けて、療養保険に入っとけ。

昼間暑かったので、部屋帰って来てエアコン除湿運転中。快適だ。

717:Socket774
08/07/22 02:51:17 VnKQFC1K
まあ昨日も暑かったからな…

718:Socket774
08/07/22 03:44:33 A1ERPqYt
第三回全板人気トーナメント、本日は準決勝、自作板出場中。

投票数:533レス 03:19:45現在
一次有効票の順位
1位 396票 ネトゲ実況
2位 123票 自作PC

戦況は厳しい。力を貸してくれ。
【自作7/22決戦】第3回全板トナメ36票目【決勝か?】
スレリンク(jisaku板)


719:Socket774
08/07/22 11:36:22 tardKsh7
外出たら暑い暑い・・・玉がやられるかと思った。

720:Socket774
08/07/22 11:56:10 +jXYnoCN
扇風機スレ見て工業用扇風機買ってきた

つけてしばらくは部屋の中の埃や紙切れが舞い上がったがw、それ以外は結構快適
工業用扇風機マンセー

721:Socket774
08/07/22 13:05:49 g5ZGD6e0
彼女いないのね

722:Socket774
08/07/22 14:29:46 VwSjN4Nv
東京、四畳半、タワー三台ノートPC1台(鯖、エンコ、普段用)CRT2台。
クーラー故障中。
室温42度 湿度69%
17時締め切りの原稿あり。
俺もPCも死にそうだ。

723:Socket774
08/07/22 14:38:21 KZ8XGu5v
>>722
水分だけではなくミネラルも補給しよう

724:Socket774
08/07/22 14:42:16 MxX4iLwl
>>723
ミネラルを効率よく摂取するには何を飲食したらいいですか?

725:Socket774
08/07/22 14:44:51 KZ8XGu5v
>>724
ミネラルウォーターか
天然の炭酸水(あくまで天然。炭酸で気分がスカッとする効果が期待できる)
スポーツ飲料(そのままでは塩分や糖分がきついので少し薄めるといいかも)
がよろしいかと

726:Socket774
08/07/22 14:47:22 MxX4iLwl
>>725
ありがとうございます
ミネラルウォーターを飲みつつ汗をビッショリかいた時などは
3、4倍に水で薄めたスポーツ飲料を飲むようにしてみます

727:Socket774
08/07/22 15:18:10 VnKQFC1K
っ海洋深層水

でも水分補給時は気にせず食事で補給した方が効率がいいよ
冷たい麺類でも一品おかずを付けるとか、おかずも毎日同じような物に
偏らないよう気を付けるとかで余程少食の人以外は問題ないよ

728:Socket774
08/07/22 15:27:16 aHDIQAax
うひゃひゃひゃひゃひゃっ
あひゃひゃにゃひゃひゃはや

729:Socket774
08/07/22 15:33:24 a+bYFuH5
わかります

730:Socket774
08/07/22 15:35:11 MxX4iLwl
>>727
おれの地元が倍プッシュしている海洋真相水がついに大ブレイク!?

                           キコキコキコキコ

                                ,-=!⊂ヽ
           r ─────┐ //    l∧_∧
           | l王三王三王三王三l o==ニヽ   (・ω・ )
           | |王三王三王三王三l   | // 彡__ノ⌒  ヽ
  ブゴオオォォォォ   ゝ 乂━━━━乂_| `-=!⊂_ノl⌒ヽ )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (_(_)´
           / /  / / / /  / /       //===|:|
           / /  /  / /  / /  ゴーゴー   //====|:|
               >>728             .//=====|:|
                                  //======|:|


731:Socket774
08/07/22 16:18:27 iyH/Ufyg
なんか普通に室温35度とかおかしくね? いまマジでw

PCはもうケースファンなんかじゃ冷えなくて扇風機直当てだしw

732:Socket774
08/07/22 16:27:54 iGht+IG1
室温34℃@神奈川

最近、ウチの冷蔵庫のコンプレッサーが回りっ放しな気がする。
普通は動いたり止まったりするものなのに……
エアコンの無い我が家で夏場に電気代がかさむ理由はこれっぽいな。

とりあえず、適当なアダプタと余ってるパナフロ8cmファン1個でボディパネル(兼・放熱版)の、
荷物で換気の悪くなってる側を強制空冷してみた。
更に、反対側も気がついた時に水を噴霧してやるぜ。

733:Socket774
08/07/22 16:30:11 Rv6CDKHY
室温38度ですが、何か。
勿論、窓を開けてますが、何か。

734:Socket774
08/07/22 16:42:31 oiG6Ocgd
夕方になっての31度が涼しく感じる

735:Socket774
08/07/22 17:29:18 VwSjN4Nv
室温39度に下がった。
室温が体温を超えると無風状態のほうが涼しい……
網戸に霧吹きの水かけて、気化熱で室温下げているけど、もっといい方法ないだろうか

明後日断水、それまでにクーラー修理来なかったら死ぬかもしれない。

736:Socket774
08/07/22 17:40:27 22Rl7m7w
>>735
スポットクーラーでもかってこいw

737:Socket774
08/07/22 17:43:38 PIWDDWXR
PCケースみたいな部屋が欲しいな

738:Socket774
08/07/22 17:44:41 RyKdUlpj
>>736
それって20万くらいするんじゃなかったっけ・・

739:Socket774
08/07/22 17:50:33 22Rl7m7w
>>738
39800円だw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

740:Socket774
08/07/22 18:11:55 HQgPUwbz
URLリンク(www.links.co.jp)
これのことかと思ったw

USB扇風機に、体に巨大ヒートシンクでも乗せたら冷えるんじゃね?w

741:Socket774
08/07/22 18:14:57 RyKdUlpj
>>739
おお、安いね、これって水を利用して冷やす奴だっけ?

742:Socket774
08/07/22 18:16:57 22Rl7m7w
>>741
いや、中にコンプレッサと触媒が入ってる
普通のエアコンと仕組みは一緒

743:Socket774
08/07/22 18:20:59 RyKdUlpj
>>742
さしずめどこでもエアコンってわけなのね。
いいな、検討しておこうかな。

744:Socket774
08/07/22 18:26:14 VqTdm2nu
これを部屋の中で使うなら、コンプレッサーからの熱風を上手く排出する工夫をしないとね

745:Socket774
08/07/22 19:09:05 +BTPhsc0
うんだ。熱風すごいよ。


746:Socket774
08/07/22 19:10:51 tardKsh7
じゃあ普通に屋内で使うと、全体の温度は上昇するわけか。

747:Socket774
08/07/22 19:19:13 +BTPhsc0
すべての電化製品は、室内で廃熱しないで使うと部屋の温度は上昇するわな。


748:Socket774
08/07/22 19:35:27 OkGP6TM5
>>724-726
「強い発汗」による水分補給でミネラルウォーターは論外
ミネラルウォーターはなんらエネルギー補給にならない
機能性の高いスポーツドリンクはアミノバイタル系かヴァーム系の2択
ポカリとかアクエリアスなんか論外
水・お茶系は水分の補給としてもかなり微妙だし、
エネルギーの補給として考えるとまったく無意味

「スポーツドリンク 浸透圧」でググると少しは理解できるかと

749:Socket774
08/07/22 19:36:21 vvXZ9Yen
今日壊れていたエアコンの交換取り付け工事終了。
新品になって室外機の音も静かで快適。
・・・なのだがいつでも涼めるというアドバンテージでエアコン切って汗かいてる。
やはり健康にも電気代的にも使わないほうが良いよな。
・・・というか身体がエアコン無しの生活になれてしまったようだ。

750:Socket774
08/07/22 19:43:56 Jg1lx5Sm
稼動期間3ヶ月もないんだから使ってやれ。

751:Socket774
08/07/22 20:17:48 b09UVXPO
>>748
何でエネルギー補給の話になってるの?

752:Socket774
08/07/22 20:19:34 +BTPhsc0
エネルギー補給なら、飯食えばいいじゃん。


753:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/22 20:22:35 KLCXTV0r
世の中にはスポドリヲタクってのがいまして、

754:Socket774
08/07/22 20:28:05 jfLQr+kh
>>732
もう一度冷蔵庫の取扱説明書に目を通せ。
お主がやっている事は、CPUクーラーに覆いをしてるのと同じことだぞ。
電気代を気にするならまず側面・背面から遮蔽物まで50mmは隙間を作るべし。


755:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/07/22 21:00:01 KLCXTV0r
まだ室温33度もある
なんだろ今日は
やけに暑いな
湿気もすごい

756:Socket774
08/07/22 21:22:11 7v8C8x5M
二度下がって、34度になった。
扇風機当ててれば快適。

電気代がやばいから、エアコンつけたくないけど

757:Socket774
08/07/22 21:33:16 KZ8XGu5v
しかしまだ8月にもなってないのに
33度以上あるとかっておかしいだろ
これから一体どうなるんだよ
8月がこえぇよヽ(`Д´)ノ

Earthとか見て地球温暖化が
怖いと思った

758:Socket774
08/07/22 21:43:38 g50slegz
>>757
本当に暑いのは8月~10月だからね

759:Socket774
08/07/22 21:52:56 vZs6XsxI
スポーツドリンクは糖分が凄い。飲み過ぎると太るよ。

打ち水とか、気化熱で涼しいよ。夕立を呼んでしまうが。

ミネラルと言えば、焙煎麦茶だろう。今しか飲めない限定飲料だし。ホットの麦茶なんて無いしな。

760:Socket774
08/07/22 22:39:15 mnarJhCL
なんで夜になって室温があがるんだよwww33度って・・・夕方帰ってきたときは31度だったのによ。
こんなときは、生協の特売水出し麦茶に限る。コストパフォーマンス高くてマジでいいね。

761:Socket774
08/07/22 23:51:22 4VFlMgBM
嘘だろう、なんでこの時間になって室温が30度もあるんだ(涙湯)

762:Socket774
08/07/22 23:56:11 KZ8XGu5v
>>761
33度から下がりません

763:Socket774
08/07/22 23:57:51 bvChro16
>>761
俺んち室温34℃
窓から風入らねぇ
なま温かい水道水でも飲むか…

764:Socket774
08/07/23 00:05:29 1y4dQFK6
俺んとこも室温34度で湿度52%
水道水は不味すぎて飲めなくて水を一々買わないといけないから水道水が飲めるのはうらやましい

765:Socket774
08/07/23 00:09:06 gonSfiqo
>>764
湧かしてから冷やすとマシかも

766:Socket774
08/07/23 00:12:11 7jcdVJoO
31.5℃もある
部屋が冷めないし風もないや

767:Socket774
08/07/23 00:26:51 uggwbo0H
沸かして冷やすなら麦茶作ろうぜ。ちょー美味い。
きゅうりの塩漬けもちょー美味い。

768:Socket774
08/07/23 00:28:37 2QPSBSTP
千葉 外房方面

27度くらいかなり涼しいです。

769:Socket774
08/07/23 00:28:59 gonSfiqo
>>767
ソレダ!
漬け物も良いなww

770:Socket774
08/07/23 00:31:39 dwP6/Plg
水は備長炭でカルキ抜いてる。
冷やすついでに抜けるから楽だぜ。

771:Socket774
08/07/23 00:32:30 RxtO2bUA
身体を冷やす効能のある食い物で定番と言えば、胡瓜・茄子・瓜か
それに麦茶を足せば最強だな

772:Socket774
08/07/23 00:49:12 QLAgA6/t
今現在33℃、日中40℃位あったからすげー涼しい
エアコンあるけど45℃超えるまでは扇風機でいけそうだ

773:Socket774
08/07/23 00:55:23 P+13TwcD
夜22時くらいから寝ていたのだが暑くて目が覚めた。
千葉県松戸市32度・・・。
封印していたエアコン付けた。

774:Socket774
08/07/23 01:02:11 7C2eQDBe
>>771
体温下げるのために塩を摂らなきゃダメって言ってた。
適度に摂取した方がいいみたい。
小さなスプーンですくって水で飲み込んだ。
ショッパイと感じないとやばいかも

775:Socket774
08/07/23 01:32:32 08ZBrKMN
いつも一番熱いのは関東だよな
去年なんて42度で日本一の記録をだした
キチガイじみてる
沖縄よりあつい関東

776:Socket774
08/07/23 01:46:23 gonSfiqo
暑い!シャワー浴びてくる!

777:Socket774
08/07/23 02:06:48 SkxK1oWJ
地球温暖化ヽ(´ー`)ノバンザイ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch