09/12/22 20:49:22 KFcXXBLi
LS-21のアンプ改造した人いないかな?
522:不明なデバイスさん
10/02/06 07:18:39 EQicMdMp
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part11
スレリンク(hard板:832番)
3年前に叩き売りされたMS-75/76 DUMA/DUCHでユニットを入れ替え遊んだ記憶。
使ったユニットは、TangBand W3-593SG/W3-1231SH/型番失念、Fostex FE-83/87、
Audax AP080G0、麻布オーディオRC-80A、コイズミ¥298。
気に入ったのはコイズミ\298と麻布RC-80A \1,500。
コイズミはブランド不明のパっと見AR-7/4Ωっぽい雰囲気のユニット。
上から下までバランス良く鳴るものの、刺激を求める人には向かず。
RC-80Aはキレの良い低音と多少シャリつく高音のバランスが絶妙風味。
ジャズのシンバルとか気持ちいい。TangBand W3-317SCと同一ユニット?
URLリンク(www.tb-speaker.com)
取り付けてもエンクローヂュアからはみ出さず、ネットも装着可能。
Fostexは高域が耳について×。所有している他の10/13/16cmユニットも同傾向。
JBL製品でも特に耳に刺さるような高音を奏でた033トゥイータ搭載のL150よりも
うるさく聞こえ、自分には合わず・・・。
W3-593SGは記憶なし、W3-1231SHは高域篭り気味で×、型番失念は丸フレーム
のペーパーコーンで、コイズミと同傾向。良かったけど価格でコイズミに軍配。
AP080G0は1番低域が豊かに鳴っていた。
コイズミ\298と同一ユニットを昨年トモカで見かけた(\300)ので、
探すとまだ手に入るかも知れず。Hi-Vi M3N辺りも面白そう。
523:不明なデバイスさん
10/02/12 23:38:14 kK0Kyksc
>>522
いい報告ですねえ、座布団2枚あげたいくらい!
これは改造と言うより新たなチャレンジと言うか。
簡単にスピーカーを交換できる製品だからこそできる技ですかね。
524:不明なデバイスさん
10/02/14 17:00:21 EVGItHLu
暮れにEdifire R1000TCNを買ったんだが、それまでのボストンBA735より良かったので
改造してPCサウンドのグレードアップを試みた。
アンプはtopping TP21を購入してコンデンサを変更、
R1000をパッシブとして使い、SPをmarkaudio CHR-70に交換(多少の加工必要)し、
ツィータは未接続。
R1000で結局残っているのは箱だけ・・・
家のDS1000Z(20年くらい前に購入)に負けないくらいの音が出るようになった。
家のオーディオのSPも買い換えたくなった・・・
525:不明なデバイスさん
10/02/16 17:50:45 FKJh6GtR
GX-70HD
使用2日目でハム音とホワイトノイズが出るように。
入力全部外してvol.0でも出るので電源か内部に何かが干渉してる?
電源アルミ巻きでは改善しませんでした。
他の機器の電源オフでも改善しませんでした。
中身カパックしても何が何だか分かりませんでした。
どうしたら良いでしょう?
526:不明なデバイスさん
10/02/18 20:15:29 O+7JS0QJ
電源ちょくどり
コンセント逆はめ
527:不明なデバイスさん
10/02/20 10:24:10 85UobLRG
なんだかAVのタイトルみたいだ
528:不明なデバイスさん
10/02/23 11:51:28 SkwqUdmW
GX-70HDのアンプをGX-70AXのアンプと換装すると面白い音がするよwww
ベースがブンブン!中高域不足が解消して情報量増大だよ。
529:不明なデバイスさん
10/02/28 03:14:10 s5j4aaY8
ここで聞いて良いかどうかわからないですが、今回PCとスピーカーを購入しました。
(通販で購入しました。AVもPCもどちらも初心者です)
スピーカーはユニットコムのUNI-3126という奴です。
思ったよりサブウーファーが大きくて部屋の都合上、PCのハードの上に置くのが
一番ベターです。しかし、PCの上にサブウーファーを置くとPCに何か影響はありますか?
ご教授お願いいたします。
530:不明なデバイスさん
10/02/28 20:23:31 c4N00yW5
なぜここで聞こうと思ったのか謎だけど
スピーカーの中でも大きく振動するウーハーを
精密機器であるPCの上に載せるというのはやめておいた方がいいよ。
どうしてもというのであれば振動を吸収する物を挟んでおく事。
そもそもスピーカーには磁石が使われていて、
磁力が周辺機器に影響を与えにくい「防磁タイプ」の物でも
なるべく他の電化製品とは離して置くのがセオリー。
531:不明なデバイスさん
10/02/28 21:05:01 s5j4aaY8
>>530
レスありがとうございます。
他に該当するスレが見当たらなかったので...
やはり振動がよくないのですね。
あれから色々位置を変えてみましたが置く場所によって音の
鳴り方が変わって面白いです。
とは言えやはりどうしてもPCのそばになってしまいました。
(上ではないですけど)
ありがとうございました。
532:不明なデバイスさん
10/03/02 23:53:58 85knioWX
hosyu
533:不明なデバイスさん
10/03/03 15:09:51 F5GRloNh
スピーカは設置場所ががっちりしていないと、ユニットが空気を押す力が逃げて音が変わるよ。
低音は特にそう。
534:不明なデバイスさん
10/03/05 14:07:59 WcPpn/qH
ピップエレキバンの磁石程度の大きさのものでもPCのそばに置きたくないのに。
もちろん磁石をPCのそばに置いたくらいでHDDの円盤に影響があるとは思ってないけど
華奢な俺にはやっぱり無理だ。
535:不明なデバイスさん
10/03/06 12:51:20 PfA55YRn
HDDの中に入ってる磁石ぐらいの当てれば壊れるらしい。
スピーカーだと直接当てて微妙なところだな。
536:不明なデバイスさん
10/04/17 17:28:39 TaUMnEox
カーオーディオのつけられるかなと思ったが
17cmって・・・でかすぎる。
537:不明なデバイスさん
10/04/28 00:45:25 D65wN24V
R1900TIIIを購入してみました
改造した方いらしたらご教授おねがいします
m(_ _)m
538:不明なデバイスさん
10/04/28 01:16:48 D65wN24V
連投書き込み、すいません
R1000TCの改造もご存知の方いらしましたら
ご教授おねがいします
539:不明なデバイスさん
10/04/28 15:19:15 up2zutUk
>>538
スピーカー改造 R1000TC でぐぐると一番最初のがとても参考になります
コンデンサ、抵抗、OPA換えるとほんと\2980のスピーカーとは思えません。
高音が透き通って来て全体に解像度が高くなる感じです。
フィルムコンデンサはニッセイAPS、MMT、電解は東信UTSJ、抵抗はタクマンREY25
OPAはLME49720あたりがコストパフォーマンスが高く、おすすめです。
部品交換にははんだシュッ太郎があると便利です。
SPのコンデンサ交換、ウーファーにコイル追加もやってますが
音質に効いているかよくわかりません。
あとツイーターのコンデンサ交換の時はさっとやらないと断線しやすいので注意。
540:不明なデバイスさん
10/04/30 23:28:20 7eDYXnK4
>>523
お手軽換装可能&低予算で遊べるので、オススメです。
換装後は一聴して音が良くなってるのを実感出来るのも楽しかったり。
>>524
エンクローヂュアの作りは悪くなく見栄えもいいので、ユニット換装で
箱だけ使うのも十分アリかと。
DS-1000Zは後継のZXに比べモノがいいので、大切に使ってあげて下さい。
>>537
ネットワークの10uFバイポーラ電解コンデンサと4.7uFフィルムコンデンサ
(赤いSPIRIT)をMUNDORF M-CAPへ換装しようと購入するも、いまだ絶賛放置中。
R800/R1000/R1800時代に比べてR1600TD/R19000TIII世代のアンプ部は
音質が改善されていて、キアイ入れて部品換装しても驚くほどの変化は
感じられないかもしれず。
取り敢えず、パッシブ化で高域の透明感と伸びが向上、低域の締りも改善。
ドスパラweb\6,980、新宿店\6,480、秋葉原本店\5,980と値段はバラバラ。
発売当初に\8,980で買った人間としては多少のガッカリ感もありますが、
\5,980なら価格以上の満足感を十分得られると思われ。
同価格帯で対抗出来るのは投げ売り時のSAMSON StudioDock 4iくらいで、
更に上のクラスとも戦えそうな気がしますが、購入者は少なく・・・。
541:不明なデバイスさん
10/05/13 00:34:56 YDIcCQTr
537です
規制で書き込みできませんでした
貴重なご意見ありがとうございました